TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板

表示製品選択:

この掲示板はユーザー同士が情報交換を行うための掲示板です。
正式なサポートが必要なお客様はその販売元である株式会社ペガシスにお問い合わせください。


TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 39 / 76 ]   Next > >>
区分 タイトル 投稿者 返信 更新日時
質問 動き検索精度 よつば 2 2004-05-19 00:12:57
不具合報告 サイズ変更設定 よつば 1 2004-05-17 22:16:28
不具合報告 コクーンのMPEGからのエンコード失敗 まろ 12 2004-11-13 16:22:01
質問 詳しい解説書のようなものはありませんか。 まゆげ怪人 1 2004-05-17 13:39:50
要望 フィルターの一斉適用 nartom 4 2004-06-12 02:44:23
質問 ファイルの再生で一時フリーズ yama 3 2004-05-16 02:10:52
質問 音ずれについて はむれっと 3 2004-05-15 13:01:57
不具合報告 ネットワーク越しのエンコードの途中で落ちることがあります nartom 3 2004-05-15 22:27:44
質問 WMV9で 104 1 2004-05-13 01:21:46
質問 d2vが HIRO 4 2004-06-09 02:10:54
質問 CPU 100%で効率よくエンコード J 2 2004-05-08 17:55:07
要望 XDVDで利用できる解像度 TMPGEncファン 5 2004-05-29 08:11:59

TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 39 / 76 ]   Next > >>
質問 - 動き検索精度 No.51177
よつば  2004-05-18 05:55:36 ( ID:7r7iywcwmsa )   [ 削除 / 引用して返信 ]

動き検索精度のことをヘルプで見ると、精度を変更してもデータの大きさしか変わらないような印象がありますけど。
2.5のときよりは速度で画質への影響はすくないのでしょうか?


ちょうき  2004-05-18 08:30:11 ( ID:k7rfhvfrysf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ヘルプに書かれているデータ量は動き検索のデータ量ですね。
画質に関しては主観が伴うので特に触れて居ないのだと思います。

2.5の時に有った最低画質(最高速)と低画質(高速)と最高画質(最低速)は消え去り
最高精度(誤り訂正付き)が追加され、動き予測検索が高速検索、高画質が高精度として登場して居るようですね。
リネームの原因は2.5掲示板でも時々話題になっていたどの検索方法がいいのかっていう話と
最高画質と書いてあるから、いつでもみんな使ってしまうという欠点があったためだと思います。

動き検索は高速検索(旧動き予測)だと予測が外れた場合に画質が破綻することが有ります。
標準、高精度などは検索範囲が違うだけで同じ方式で検索しているようです。(より遠くまでの移動が見れる?)
最高精度は一度検索をし、検索データが回りの検索データと異なっている時に修正が入るようです。

画質に関して言えば
今度の最高精度は昔の最高画質と違って、素人の人がどんなMPEGを作る時に設定しても
検索データが膨れないようになっているので綺麗に作る事ができるとおもいます。
ただ重いので、一般的なDVD程度のビットレートで作る場合は高精度で良いと思います。
高速検索は予測が外れた時にビットレートが足りないと映像が破綻するのであまり低レートの時はお勧めできません。
1〜6M:標準
3〜15M:高精度
3〜10M:高速
1〜15M:最高精度
自分が使う時はこんな感じですかねぇ


よつば  2004-05-19 00:12:57 ( ID:jgq1j2sm7q2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

でも2.5のときより、画質への影響は少ないような気がします。
もと画像の問題や再生環境のせいかもしれませんけど。



不具合報告 - サイズ変更設定 No.51175
よつば  2004-05-17 16:35:47 ( ID:1dmvss/ucbw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

体験版をダウンロードされてもらいました。

サイズ変更設定で表示されるプレビューが設定どおりで表示されないんですけど。
「画面中央に表示(指定サイズ)」だけはプレビューされるようですが、
そのほかの設定は、プレビューに反映されません。
また、アスペクト比保持の設定もプレビューでは反映されません。

ただし、エンコードの出力プレビューには設定どおりの画面で表示されます。
できあがったデータも問題ないようです。


MV  2004-05-17 22:16:28 ( ID:gp1cqvpvypn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私もよつばさんと同じ不便感を持っていますが、
これは新GUIによる仕様なので仕方ないです。
出力プレビュー機能で確認するしかありません(涙)

-------------------------------------------
小寺信良の週刊Electric Zooma!の記事に、こんなやりとりがあります。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040512/zooma153.htm

吉鷹:初期ベータのときに指摘されたのは、なぜフィルタ画面で画像の縦横のサイズを指定できないのか? という点です。先に出力を決めれば、映像の縦横のサイズは決まってくるので、その設定をフィルタのプレビューでも使えるわけですが、今回はできませんでした。

堀:リサイズなど、出力の設定によって処理結果が異なるフィルタのプレビューは、クリップ編集ウィンドウでは順番的に無理になってしまいましたので、「エンコード」の部分に出力プレビュー機能を設けました。

(一部引用抜粋)



不具合報告 - コクーンのMPEGからのエンコード失敗 No.51162
まろ  2004-05-16 23:19:54 ( ID:iz2w6hvgwog )   [ 削除 / 引用して返信 ]

コクーン(EX11)からCCClientでMPEG2-PSに変換しながらパソコンに転送したものを
再エンコードしています。
エンコード自体はうまくいくのですが、1ファイルエンコードするたびに「モジュール
'ntdll.dll'のアドレス77F83AEFでアドレス08770877に対する書き込み違反が起きまし
た」の用なエラーが出て止まってしまいます。だいたい99%か100%のところでエラーが
発生し、エンコードはうまくいっています。
一度このエラーが出るともう一度ソフトを終了しないと「このファイルはサポートして
いません。(エラーコード0x80048003)」というエラーが出て、次のファイルをエンコ
ードすることができません。よって、バッチエンコードもできず、面倒なのですが
原因わからないでしょうか?
必ず現象が発生するMPEGを差し上げることも可能なんですが。
 MPEG2・DivX・MP2音声のみにエンコードするとき、いずれでも発生するのでMPEGリー
ダーの不具合だと思います。


ちょうき  2004-05-17 01:00:49 ( ID:k7rfhvfrysf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私はコクーン持っていないので詳細は判りませんが
XPRESSは最新版を使っていますか?
あとフィルター(24fps化や各フィルター群)を使用しているか、
エンコード設定はどのようにしているかなど判っている事があれば書いて置くと原因究明が
しやすいかと思います。
「エンコード」画面の「出力プレビューボタン」でエンコード時にエラー発生する最期の所で
エラーが起きないならMPEG読みこみが原因ではなく何かの組み合わせが悪さをしているのかもしれません。
まぁ、音声のみでも起こっているので映像は関係なさそうですけど、フィルターによっては
フレーム数とか変わってくるのでなにかあるかもしれません。


検証担当  2004-05-17 13:06:45 ( ID:bziuu02jpsm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc 3.0 XPressご使用ありがとうござます。

CCClientにて出力されたとの事ですが、CCClientでの出力時には
ファイルの末尾がきちんと出力されていない場合がございます。
この場合は弊社ソフトウェアでの対応は難しくなります。
一度問題の起きるファイルをカット編集画面にて前部半分程度でカットし、後ろ側
をエンコードしないようにして出力してみてはどうでしょうか?

また、一旦エラーと共にファイル入力に異常を出した場合はそのままの状態では
読み込むことができません。一旦終了していただいて再び読んでいただくしかありません。

検証データを弊社までお送りいただければ検証することは出来ますが
MPEGの末尾に異常データなどが入っている場合、ご期待に添えない可能性が
あります事を予めご了承下さい。


まろ  2004-05-17 14:04:32 ( ID:hznkhrkxvia )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 ありがとうございます。

一応詳細を書きますと、
バージョンは 3.0.3.21 を使用しています。

元ファイルは、
入力映像フォーマット: 84953フレーム, 29.97 fps, 47分 14秒 59, 720x480
MPEGファイルリーダー
入力音声フォーマット: 136065765サンプル, 48000 Hz, 47分 14秒 70, 2ch
MPEGファイルリーダー
※ 映像と音声で最終フレームが違ってますね

フィルタはデフォルトでチェックが付いているもの以外いじってません
エンコードはDVD-NTSCでVBR, MP2で他のオプションは全くいじってません
出力プレビューでも最終フレーム当たりで同様のエラーが起きました。

> CCClientにて出力されたとの事ですが、CCClientでの出力時には
> ファイルの末尾がきちんと出力されていない場合がございます。
> この場合は弊社ソフトウェアでの対応は難しくなります。

 これは知りませんでした。MPEG2-TSのままダウンロードして他のソフトで変換した
方が良さそうですね。

> 一度問題の起きるファイルをカット編集画面にて前部半分程度でカットし、後ろ側
> をエンコードしないようにして出力してみてはどうでしょうか?

 試してみます。

 解決の糸口が見つかりました。ありがとうございました。


きみちゃん  2004-09-09 14:31:28 ( ID:yn4apa.dher )   [ 削除 / 引用して返信 ]

古い書き込みへの返事で失礼いたします。
実は、僕も CCClient を使って、同じように ntdll.dll のエラーが出ています。

> これは知りませんでした。MPEG2-TSのままダウンロードして他のソフトで変換した
>方が良さそうですね。

僕は、MPEG2-TS のままダウンロードして、TMPEGEnc MPEG Editor でカット編集しました。
実は、カット編集画面(TME にファイルをロードすると、最初にこの画面になりますよね)から、
素材集画面(っていうのかな?)に戻るときにも、ntdll.dll のエラーが出ましたが、
カットの仕方によっては出なくなるようだったので(多分、それがここに書かれた
「編集画面でカット」につながる話かな?)、編集はなんとか完了できました。

しかし、その TME の出力結果を TMEGEnc 3.0 XP で再エンコードしようとしたところ、
一番最後のところで ntdll.dll のエラーが出てしまいました。
確かに、CCClient の出力ファイルには問題があるのかも知れませんが、今度の場合は
TME で「ちゃんと」出力したファイルが入力です。

> 解決の糸口が見つかりました。ありがとうございました。

結局、問題は解決したのでしょうか?
というよりも、「MPEG2-TS で出力して、他のソフトで変換」って、まさにそれを(しかも
TME という、ちゃんとしたソフトで)やった結果がこうなんですが・・・ (^.^;)


fay  2004-09-12 10:43:19 ( ID:pzb9sacmdom )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> というよりも、「MPEG2-TS で出力して、他のソフトで変換」って、まさにそれを
> (しかもTME という、ちゃんとしたソフトで)やった結果がこうなんですが・・・

TMPGEnc MPEG EditorはCCClientが出力したMPEG-2 TSファイルに対応していないとの
ことなので、ちゃんとしたソフトとは言えないでしょう。HPを見てもあくまでHDVに
対応となっているだけです。CCClientが出力するMPEG-2 TS(まあCocoonが録画する
MPEG-2 TSと言い換えてもいいかもしれません)は、ファイルの途中でタイムスタンプ
が不正になることがあり、それにキチンと対応していないソフトではかなり動作がお
かしくなります。

ちなみに、私はCCClientでMPEG-2 PSに変換して取り込んでから処理していますが、
今までに上記のタイムスタンプが異常な場合以外ではエラーが出たことはありません。


きみちゃん  2004-09-12 14:33:06 ( ID:uoyakmccsrg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>TMPGEnc MPEG EditorはCCClientが出力したMPEG-2 TSファイルに対応していない

そんなことどこかに書いてありましたっけ? (^.^;)

>ちゃんとしたソフトとは言えないでしょう。

TME は(CCClient の出力に対応してはいないかもしれませんが)「ちゃんとした」
ソフトであることには違いないでしょう。(ね、ペガシスさん :)
僕は TME(や、TE3 など)は、いろいろな(ちゃんとしていないかもしれない)
画像ソースから「ちゃんとした」画像ファイルを作り出すソフトだという
理解の仕方をしていたのですが、(ソースがちゃんとしていないと)いいかげんな
画像ファイルを出力してしまうのでしょうか?

>まあCocoonが録画するMPEG-2 TSと言い換えてもいいかもしれません

要するに、CCClient というフリーソフトの問題でなく、そもそも CoCoon が
作り出す画像ファイルのフォーマットが不正であると言うことですね?


V.K.  2004-09-12 14:51:07 ( ID:uzllbyyh2of )   [ 削除 / 引用して返信 ]

更新履歴より
> Victor GR-HD1(HDV)から取り込んだMPEG-2 TSファイルの入力に対応しました。

それ以外のTSについては書かれていない=動作保障外、ってことじゃないですか?


きみちゃん  2004-09-13 11:35:11 ( ID:yn4apa.dher )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>更新履歴より

それは TM3 の話ですよね?
確かにここは TM3 の掲示板ですが、ここで言っているのは TME の話なんですが・・・
fay さんが書いているのも
>TMPGEnc MPEG EditorはCCClientが出力したMPEG-2 TSファイルに対応していないとの
>ことなので、ちゃんとしたソフトとは言えないでしょう。
だったので、「えっ?そんなことどこかに書かれていました?」って話になったのです。


検証担当  2004-09-13 20:23:29 ( ID:uexq2jhhhql )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc 3.0 XPress御使用ありがとうございます。
検証担当です。

TMPGEnc MPEG Editor及びTMPGEnc 3.0 XPressのTS読み込みは
基本的にビクター様のハイビジョンカメラ「GR-HD1」での検証を行っております。
TSデータ読み込みは現在「GR-HD1」で出力されたデータを対象としております。

CCClientで出力されましたデータは以前に書かせていただいた点以外にも、TS読み込み
で問題が発生する場合があります。
TMPGEnc MPEG Editorでスマートレンダリング出力をされましても、データ内部を改変
せずにスマートレンダリング出力を行いますのでTMPGEnc 3.0 XPressで正しく読める形
に変化しているとは限りません。
GR-HD1の出力するTSデータ以外の読み込みは今後の課題とさせていただきます。

これからもTMPGEnc 3.0 XPressをよろしくお願いします。


fay  2004-09-13 21:54:22 ( ID:pzb9sacmdom )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> >TMPGEnc MPEG EditorはCCClientが出力したMPEG-2 TSファイルに対応していないとの
> >ことなので、ちゃんとしたソフトとは言えないでしょう。
> だったので、「えっ?そんなことどこかに書かれていました?」って話になったの
> です。

ペガシスサポートからの情報です。


> 要するに、CCClient というフリーソフトの問題でなく、そもそも CoCoon が
> 作り出す画像ファイルのフォーマットが不正であると言うことですね?

どっちが悪いのかは明確にはいえませんが、CCClientがわざわざデータを改変している
とは思えないためにCocoonに問題があるのではないかと書いたまでです。ちなみにタイ
ムスタンプが連続していないために問題が発生していたのですが、MPEG-2 TS自体の仕様
としてはそれはあり得るものです。

ただMPEG-2 TSでタイムスタンプが連続していない場合は、キャプチャ側でファイルを
分割するべきではないか?とは思います。編集ソフトは基本的にタイムスタンプを見て
ファイルのシークなどを行っているはず(MPEG-2 TSでそれ以外にシークの手がかりに
なるものはないと思われるので)で、それが途中で連続しない場合は正しくシークが
できず、編集にも支障がでるのではないかと考えられるからです。


きみちゃん  2004-09-14 10:57:44 ( ID:yn4apa.dher )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>GR-HD1の出力するTSデータ以外の読み込みは今後の課題とさせていただきます。

期待しています。
はっきり言っちゃうと、「TS 対応」だけが目的で TME を買ったので・・・
(当時、TE3 では対応していなかった (-.-;))
最も、TS 対応以外にも、その応答の速さとスマートレンダリングは気に入りましたが・・・ :)

ところで、ペガシスさんが登場したので便乗質問ですが、Video CD を焼くにはどのようにすればよいのでしょうか? (^.^;)
TE3 で Video CD 用のエンコードはできるのだけど、ざっと見たところ、ペガシスさんの製品の中には Video CD をオーサリングするツールはないような?
(当方、TE3, TDA, TME を所有)


GSR  2004-11-13 16:22:01 ( ID:gajm5ouyyz2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> ちなみに、私はCCClientでMPEG-2 PSに変換して取り込んでから処理していますが、
> 今までに上記のタイムスタンプが異常な場合以外ではエラーが出たことはありません。

CCClient で MPEG-2 PS に変換してから取り込めば大丈夫かと思ったのですが,PS でも TS でもカット編集やエンコードなどで ntdll.dllのエラーになってしまいます.



質問 - 詳しい解説書のようなものはありませんか。 No.51160
まゆげ怪人  2004-05-15 23:00:07 ( ID:kg5j18nf3c6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 TMPGEnc3.0XPress+AC-3プラグインを使用しています。
 ソフトには非常に満足していますが、いろいろ試してみたいと思っても、ヘルプだけでは全てを理解できません。
 市販の解説書のようなものが出版されていれば教えていただけないでしょうか。


terada  2004-05-17 13:39:50 ( ID:pyk6q8ehitj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

要望はもっともだけど、出てくるのを待つより自分で試行錯誤した方が速いでしょう。

私は決して暇ではありませんが、かなりいろいろな組合せを試しています。例えばテレビドラマでも2時間ものはフィルム撮影がよくあります。これをインターレース解除「適応補間」するとおかしくなります。(CMを綺麗にカットして24fps化するほど暇ではないし執着もない。)

かりに近い将来解説本が出てくるとしても、『TMPGEncオフィシャルガイド』の例を見る限り、上記の例のような突っ込んだ内容のものにはならないような気がします。結局、自分で色々試した方が確実です。あとから新発見があり、後悔することも多いですが、全部後悔するよりましなことは言うまでもありません。

なお、不十分なヘルプしかないのに初心者でも使えるのをうたうのはおかしいという意見もあるかもしれません。でもペガシスに文句を言うより、自分(あなた)の商売のネタにした方がいいと思います。本屋に行くと、市販のソフトの解説本が非常にたくさんありますよね。よいものを作ればきっと売れるでしょう。



要望 - フィルターの一斉適用 No.51155
nartom  2004-05-15 10:46:37 ( ID:rasey2fx.wr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

まだ使い倒していないので、すでにできる機能でしたらすいません。
入力設定に読み込んだ素材すべてにテンプレートとして保存したフィルターを
一斉適用する、というようなことができるとうれしいです。
100個のファイルに一つ一つ同じフィルターを設定するのが大変だったので...
あわせて、フィルター適用済みの素材には何かアイコンがついて確認できたりすると
さらにしあわせです。
ご検討いただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。


トチロー  2004-05-17 23:58:18 ( ID:ac.3gc5avla )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 私も試行錯誤しましたが、全ての入力素材に同じテンプレートのフィルターを適用する方法がわかりませんでした。
デフォルトのテンプレートを設定できると楽なんですが。
大量の素材のエンコード設定をする際には、TMPGEnc 2.5の方が使いやすく思います。


kikusuke  2004-05-21 02:47:53 ( ID:fhvuzbqy4sm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

この機能自分も欲しいです


kis  2004-06-07 13:32:00 ( ID:meh9f3jzumn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

この機能追加要望に、私も1票投じさせて頂きます。

更に、入力ファイルを複数指定時、1ファイル毎に確認のOKボタンを押さなければ
先に進めないのも省略可能にしてほしいです。


ti  2004-06-12 02:44:23 ( ID:k7rfhvfrysf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

すみません、よく見ずに同じ内容を投稿してしまいました。
私も1票です。どうもいちいち無駄な手順が多くて・・。

親切は親切なんでしょうけど・・。



質問 - ファイルの再生で一時フリーズ No.51151
yama  2004-05-15 02:29:03 ( ID:g2gaqj4wtfr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc 3.0 XPressを購入してTVから録画したファイルをこのソフトで
エンコードしてメディアプレーヤ9で再生するのは問題ないのですが、
早送り?をしたら再生がストップします。30秒ぐらいすると再生が
始まるのですが、なぜでしょうか・・・

症状としては、、

TVを録画(mpg2形式)

TMPGEnc3でCMカット&mpg1or2形式で変換

そのファイルをWMP9で再生

再生位置のバー?でスキップすると画像は一時停止のまま音も出ず、
30秒くらいして再生が始まります。


古い鉄  2004-05-15 05:02:54 ( ID:3692fznuwlj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

自分もこの状態になる事が時々あります。特に他に何もアプリケーションを起動させていなくても、WMPでの再生時に途切れ途切れになったり、バーを動かすと最悪フリーズしたまま動かなくなります。再度エンコードし直してみると改善する場合もありますが、一回で上手くいってもらわないと困ります・・・


fay  2004-05-15 22:22:51 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

エンコードがVBRで行われている場合はある程度は仕方がありません。WMPではVBRの
ファイルが正しく扱えていませんので。PowerDVDやWinDVDで正しく再生されている
なら、ファイルには問題ありません。


yama  2004-05-16 02:10:52 ( ID:g2gaqj4wtfr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>エンコードがVBRで行われている場合はある程度は仕方がありません。WMPではVBRの
>ファイルが正しく扱えていませんので。PowerDVDやWinDVDで正しく再生されている
>なら、ファイルには問題ありません。

レスありがとうございました
確かにVBRでエンコしていました。
つっかえが取れた気分です。
ありがとうございました



質問 - 音ずれについて No.51147
はむれっと  2004-05-14 19:37:21 ( ID:nvmrxcuocxl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

下記の環境でキャプチャーしたMPEG2ファイルを、DVDに書き込み、所持しているDVDプレ
イヤーで再生するため、TMPGEnc 3.0 XPressでエンコードしたのですが、必ず音ずれが
発生します。

使用PC  CPU:AthlonXP 2500+
  メモリー:512MB
  OS:windowsXP
入力ソース GV-MVP/RZでキャプチャーしたMPEG2ファイル
(映像:CBR-15Mbps 音声:MP2 384kbps)

音ずれは一定の時間でずれるのではなく、徐々に映像と音がずれていきます。

過去ログを参照したところ、PowerDVDなどのデコーダーで読み込みを行うと問題が解消
される場合があるとのことだったので、デコーダー経由で読み込み、エンコードしてみ
ましたが、問題は解消されませんでした。

もし、この様な音ずれの修正方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、御教授願いま
す。

よろしくお願いします。


NATO  2004-05-14 19:59:01 ( ID:huzjhh8koow )   [ 削除 / 引用して返信 ]

外付けのUSBキャプチャーでビットレート15M、完璧な駒落ちだろうね。
ビットレートを下げたら、10Mとか、それでもだめならもっと下げる。

だんだんずれる音ずれしたファイルを直すのはほぼ無理。
駒落ちしないでキャプチャーできるビットレートを探すしかないね。
後は、外付けをやめて内蔵のにする。


MV  2004-05-14 22:25:43 ( ID:gp1cqvpvypn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

以下の点をご確認ください。

1.キャプチャ直後のファイルには音ズレがないのか。

*この時点でズレている場合は、別ソフトを駆使しながら
編集作業を経て修正しなければなりません。困難です。
または、予め音ズレしているフレーム範囲を探し、
Xpressの[カット編集]で何箇所かに分け、各範囲のズレ時間を
[カット編集]の音ズレ補正(A)で調整後分割エンコードをして
最後に結合するしかないでしょうけど、これは「ごまかし修正」です。
修正結果は腕次第です。

2.Cyber Link MPEG2 decoder経由でエンコードしたファイルは
少しは解消されたのか、または全く解消しなかったのか。

*私もUSB経由MPEG2キャプチャでコマ落ちによる音ズレを何度も経験しましたが、
Cyber Link MPEG2 decoder経由でエンコードすると完全に音ズレ解消していました。

---------------------------------------------------
一度、付属のUlead VideoStudio 7でソース全体をスマートレンダリング出力
してみてください。(これはエンコードではなく、部分エンコード技術であり、
空通しのようなものです)
これで音ズレが改善する場合もありますが、念のため大事な元ソースは削除
しないで保存しておいたほうがよいでしょう。


はむれっと  2004-05-15 13:01:57 ( ID:nvmrxcuocxl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

NATOさん、MVさん、書き込みありがとうございます。

MVさんが提示してくださった、カット編集で何箇所かに分け、各範囲のズレ時間をカッ
ト編集の音ズレ補正で調整後、エンコードするという方法を試してみたところ、ごまか
しとは言え、ズレが発生しているのが分からない程度まで修正することに成功しました。
非常に満足な結果です。

真にありがとうございました。



不具合報告 - ネットワーク越しのエンコードの途中で落ちることがあります No.51143
nartom  2004-05-14 10:56:20 ( ID:rasey2fx.wr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEncでネットワーク越しにエンコードしている最中にOSごと落ちる、という
現象がありました。
作業の内容としては、社内ネットワーク上にある別のPC内のAVI計113ファイルをネット越しにTMPGEncで読み込み、MPEG-2出力する、という内容です。
何度かリトライしましたがそのたびごとに落ちるタイミングは異なり、おおむね
20〜40ファイル出力したあたりで落ちているようです。

この場合あまりにも関係する要因が多いため、TMPGEncに原因があるかどうかは微妙なのですが、同様の作業を他社エンコーダーで行った場合では問題ありませんでした。
どなたか同様のトラブルのあった方はいらっしゃいますでしょうか?


検証担当  2004-05-14 11:39:27 ( ID:bziuu02jpsm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc 3.0 XPress使用ありがとうございます。
検証担当です。

TMPGEnc 3.0 XPressでは特にLAN越しであった場合などに対して制限を加えておりません。
OSごと落ちてしまうとの事ですが、OSごと落ちてしまわない場合はエラーメッセージが
表示されると思いますので、そのエラーメッセージ等が表示されましたらお教え下さい。
また、複数のAVIファイルとの事ですがAVIファイルリーダーで読み込みは行われているでしょうか?

TMPGEnc 3.0 XPressはパソコンのCPUに対して非常に高負荷をかけます。
タイミングを変えてOSごと落ちてしまうと言うことですので、LANカードのハングアップ
によるOSクラッシュ、CPU、HDDの熱暴走によるOSクラッシュなども考えられます。
パソコンの熱対策、高信頼性のあるLANカードの装備などを一度ご確認下さい。


nartom  2004-05-14 12:57:02 ( ID:rasey2fx.wr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

検証担当様
早速のResありがとうございます。

OSのイベントログを確認したところ、ログの時間的に確実にその落ちたタイミングと
同一かどうかは確認できないのですが、それらしい時間帯にLANカードを見失っている
ようです。間に入っているスイッチング・ハブとの相性等の問題も可能性としてはありえるのかもしれませんね。
この方面を改めて検証してみようと思います。

ありがとうございました。


fay  2004-05-15 22:27:44 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

NICが壊れている可能性もありますね。私も以前同様の問題に遭遇したことがあります。
通常にWEBを見たりメールしたりしている分には問題がないのに、巨大ファイルの転送
など高負荷状態になるとNICが見えなくなったり、リセットされたりしました。
通常は問題がないのでNICに問題があるとか気づき辛いですが、NICを同じ型番の別のも
のに変えただけで直ったのでNICが問題だったのでしょう。



質問 - WMV9で No.51141
104  2004-05-13 01:18:12 ( ID:9wuxqwvifvf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

WMV9を使用してのエンコードで質問があります。出力フォーマットの選択で
WMV9を直接指定する時と、AVI出力でWMV9(VCM)出力したものを比べると、画質に
かなり違いが見受けられたのですが、この二つは使用しているエンジンが違うものなの
でしょうか。出力の設定は2パスのピークでビットレート等の設定はまったく一緒です。
画質のほうは、WMVを直接指定したほうが綺麗でした。
初歩的な質問でしたらすみません。


ちょうき  2004-05-13 01:21:46 ( ID:k7rfhvfrysf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

AVIはAVI規格の制限を受けますのでWMVファイルほど極まった設定の動画を
作る事が出来ません。
Divxなどは独自に拡張しまくっているのでかなりサイズを縮める事などが出来ていますが
wmv9vcmでは限界があります。
つまり、基本エンジンは同じだけどAVIにするために無理をしているのでWMVよりも
画質が劣る結果になっている。
と言えます。



質問 - d2vが No.51136
HIRO  2004-05-11 22:41:08 ( ID:mpoa.fnemno )   [ 削除 / 引用して返信 ]

VOBファイルをDVD2AVIのプロジェクトで保存した
d2vが読み込めません。
読み込ます方法は、ないのでしょうか?


ちょうき  2004-05-11 23:10:11 ( ID:k7rfhvfrysf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DVD2AVIの1.77.3とXPRESSの3.0.3.21にて確認しましたが
d2vの入力は可能でした。
「オプション」内の「環境設定」で「入力プラグイン」を確認し
標準プラグインのVFAPIFrameServerファイルリーダーが有効になっている事を確認し
VFAPIプラグイン優先順位のDVD2AVI Project File Reader を有効にして下さい。

でもまぁDVD読み込みなら追加ウィザードからDVDフォルダを選択する方が良いと思いますが。
(こっちの方が早いし)


hiro  2004-05-12 21:02:05 ( ID:mpoa.fnemno )   [ 削除 / 引用して返信 ]

環境設定の入力プラグインには、正常にできてますが。
やはり読めない
エラーが出て終了してしまいます
なぜでしょうか?


ちょうき  2004-05-12 21:50:15 ( ID:k7rfhvfrysf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

各ソフトのバージョン
出るエラーメッセージ
DVD2AVIを1回起動して終了させる。
d2vを作った際に使ったMPEGファイルを移動していないかどうかの確認
この4つ確認して教えてください


けん  2004-06-09 02:10:54 ( ID:blvxpewgwwm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私もTMPGencでd2vがどうしても読み込めませんでした。
そこでd2vが参照しているVOBファイルの拡張子を“mpg”に変え、
TMPGencのMPEGツールでWAVファイルと多重化してMPEGファイルに
変換しています。



質問 - CPU 100%で効率よくエンコード No.51133
J  2004-05-08 01:15:36 ( ID:f.nh2yyhecf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Dual AthlonでTMPGEnc3.0を使っております。
8mmビデオデータをメディアコンバータ経由でDVデータと
して取り込んだ参照AVIファイルのエンコードで質問です。

必要な部分をAviUtlのプロジェクトファイルとした
複数ファイルをエンコードすると、
2パス目の書き出しのCPU使用率が70%前後と非効率です。
そこで、バッチ処理を行うと、2つめがエラーを起こします。
これは、VFAPIプラグインをサポートしていないとの回答を見つけました。
そこで、TMPGEnc3.0を2つ立ち上げて、それぞれエンコードする
という方法でCPU使用率を常に100%になるようにしています。
ただし、これだとエンコード終了後のシャットダウンがうまくいきません。
「***が保存されてません」エラーがでます。

複数の参照AVIをCPU100%で効率よくエンコードし、
終了後はシャットダウンできる方法はないでしょうか。

TMPGEncのカット編集で複数ファイルをつくってから
エンコードするのが良いのでしょうか。
これだと、VFAPI FrameserverにCPUパワーを食われない分
もっと早くエンコードできるのかなあ?
#試してみるのがいいのですが、現在エンコード中で
#試すことできません。


akira_cx  Home )  2004-05-08 13:01:31 ( ID:uhmycnsyjro )   [ 削除 / 引用して返信 ]

シャットダウンの件ですが、CPU負荷を監視し、
負荷が0になったらシャットダウンするツールを使えば良いのではないでしょうか?

例として、以下のソフトを紹介します。
http://hishiki3.s26.xrea.com/freesoft/choice_soft/utility-auto_shotdown.htm

自分で試してみてから紹介する方がいいのでしょうが、
現在エンコード中(エンコード終了は2日後になりそう)なので試すことできません。

※意図的に皮肉っぽく申し上げています。
 自分で確かめられることは、確かめてから御質問された方が良いと思います。


J  2004-05-08 17:55:07 ( ID:f.nh2yyhecf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

コメントありがとうございます。
負荷を監視してシャットダウンをするtoolは知りませんでした。
早速試してみます。
#…#のコメントは蛇足でした。



要望 - XDVDで利用できる解像度 No.51127
TMPGEncファン  2004-05-06 21:39:33 ( ID:mcvt6myewgo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

はじめまして。
現在TMPGEnc Plus 2.5(パッケージ版)を快適に利用させて頂いています。

今、Ver3.0へのバージョンアップを考えています。
Ver2.5でも通常のMPEG2変換には何も不満は無いのですが、いかんせん4.7GBに2時間程度の録画に嫌気がさしていて、DivXを多用しておりました。
古いVHS(モータースポーツ)が100本以上あり、このデジタル化にDivXを利用しているのですが、やはり画質に満足がいきません。(解像度ではなく動きの自然さが...)
最近では480x480(SVCDのサイズ)のMPEG2がVHSのデジタル化には最適かなと思っているのですが、やはりある程度ビットレートを確保しないと辛いものがあります。

最近XDVDの話題を雑誌で見て、ぜひこの方式を使いたい(DVDビデオじゃなくMPEG2ファイルとして)と思っているのですが、ペガシス社のサイトを見ると、XDVDが可能な解像度が720x480や352x480など、一般的なDVDビデオを構成する解像度しかサポートしていないような記述を見ました。

XDVDの技術は非常に画期的だと思いますし、古いアナログビデオのバックアップには効率的な技術だと思っています。
なんとか、今後XDVDの技術を他の解像度(480x480や512x384など)でも利用できるようにしていただけませんでしょうか。SVCD形式(解像度もビットレートも)でXDVD技術が利用できれば、結果的にかなり奇麗な画質でDVD媒体1毎に3〜4時間以上録画できるのではと思っています。(素人なので的外れかもしれませんが...)

このような要望(というより希望!?)もあることをお伝えしたく書き込みしました。
長文失礼しました。


ちょうき  2004-05-06 21:46:26 ( ID:fprfygxl6xc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

XDVDテンプレートからは決まった解像度しか指定できませんけど
XDVDモードに入った後「MPEG設定」に抜ける事が出来ます。
これでXDVDの設定を持ったままMPEG2のMP@MLの範囲で設定が出来ますよ。


TMPGEncファン  2004-05-06 22:20:26 ( ID:mcvt6myewgo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ちょうき様>

早速のご返答ありがとうございました。
これで心置きなくVer3.0を購入することができます。
これからはDivXではなくSVCD形式でなおかつXDVD、MPEG2をガンガンとDVD-Rに放り込んでいきたいと思います。
大変ありがとうございました。m(_ _)m


akipon  2004-05-07 08:14:04 ( ID:uq24rqktnjl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>XDVDの技術は非常に画期的だと思いますし、古いアナログビデオのバックアップには効率的な技術だと思っています。

古いアナログビデオなら横解像度480や512はオーバースペック(ビデオの解像度は300ぐらい?)で、Half D1の352x480で十分ではないでしょうか?


TMPGEncファン  2004-05-25 21:12:02 ( ID:mcvt6myewgo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

先日質問させていただいた「TMPGEncファン」です。
TMPGEncのマイナーバージョンアップを意識して、未だ未購入です...(^^;

akiponさん>

VHSの解像度はだいたい352x240ということは耳にしていましたが、実際古いVHSからのキャプチャでも、720x480でキャプチャしてリサイズするのと、最初から352x240or480でキャプチャするのでは、前者の方が綺麗に感じていました。(あくまで主観なので.....)

ただ、ビットレートを含め考慮した場合、akiponさんのおっしゃるとおり352x480でも十分綺麗なのは確認いたしました。正直悩んでいます.....(^^;
TMPGEnc3.0を購入したら、一度色々な解像度&ビットレートで試してみて、自分にあった保管方法を探ってみたいと思っています。352x480ならビットレートももう少し落とせますし、4:3に拡大した際も単純に2倍程度になるので違和感はなさそうですね。
ご指導たいへんありがとうございました。

VHSとひとくくりにしてしまいましたが、S-VHSなどのキャプチャと円コードは、やはり解像度を多少あげた方がいいんですかね。(3分の1はS-VHSなもので.....)


TMPGEncファン  2004-05-29 08:11:59 ( ID:mcvt6myewgo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ちょうきさん、akiponさん、色々とご指導ありがとうございました。

昨日ダウンロード版(優待版)を購入し、早速試してみました。
モータースポーツ画像だったのですが、480x480 2Pass VBR2,200Kbps(MAX3,500bps)にてかなり満足のいく画質になり、小躍りしてしまいました。(^^;

DVD-R1枚に4〜5時間入れたいのと、音声は192Kbpsくらい割り当てたいので、もう少しちょうどいい解像度やビットレートを試してみたいと思います。
さすがにエンコード時間は大幅UPしてしまいましたが、それでも夜寝てる間の作業ですのでまったく気になりません。いやぁ、やっとDivXの呪縛から逃れられます。



TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 39 / 76 ]   Next > >>

記事表示 | ホームページ | 管理者 TMPGEnc Net

Script written by Pegasys Inc.