TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板

表示製品選択:

この掲示板はユーザー同士が情報交換を行うための掲示板です。
正式なサポートが必要なお客様はその販売元である株式会社ペガシスにお問い合わせください。


TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 49 / 76 ]   Next > >>
区分 タイトル 投稿者 返信 更新日時
不具合報告 バッチツール 「映像と音声をエンコードしています...」のままで正常終了 sss 0 2004-02-29 10:14:55
要望 終了個所にカット音が ume_san 0 2004-02-29 09:49:52
不具合報告 カノープスMTVX2004のLPCM音声を扱えない(?) sss 1 2004-02-29 12:36:07
不具合報告 sfmpgdec.dll'のアドレス 04E7DB37 でアドレス 03BF0910…… sss 8 2004-03-18 07:25:34
質問 容量オーバー mm21 2 2004-02-26 17:03:56
不具合報告 WMV出力時の予想ファイルサイズについて TC01 0 2004-02-25 18:36:07
質問 AVIファイル 初心シャー 2 2004-02-25 18:41:38
不具合報告 mpegツールでLPCM音声のmpeg2のオープンが遅い kj 0 2004-02-25 11:29:27
要望 ファイルパス指定欄のドラッグ&ドロップ対応 kj 0 2004-02-24 23:33:58
不具合報告 wmvファイル終了エラー 佐川 操 2 2004-02-29 21:18:18
質問 WMV9の拡張子が.aviのファイルについて kakiko 2 2004-02-23 17:29:08
質問 WMV9の2パス目が1パス目より極端に長い! HDTV大好き 5 2004-04-07 00:06:56

TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 49 / 76 ]   Next > >>
不具合報告 - バッチツール 「映像と音声をエンコードしています...」のままで正常終了 No.50613
sss  2004-02-29 10:14:55 ( ID:zcei/ltq7an )   [ 削除 / 引用して返信 ]

些細なことなのですが。

バッチエンコードツールでXDVDにエンコードする際,最後にかなり待ち時間があります。(これは異常ではありません。)この待ち時間の間に,他のバッチを「直ちに開始」で開始させたら,先のバッチは「映像と音声をエンコードしています...」のままで正常終了してしまったようです。本当なら「出力が終了しました。」になるべき。

バッチエンコードツールの設定の同時出力数は1にしてあります。



要望 - 終了個所にカット音が No.50612
ume_san  2004-02-29 09:49:52 ( ID:yyjjti8kn4. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

3.0XPβは、画質・音質ともにすごく向上していて、正規版の完成を楽しみにしています。
自分はTVキャプチャのもののエンコアを主にしているのですが、ひとつだけ気になることがあったので、初めて投稿しました。
それは、エンコアされたファイルの終了時に時々ブツッというカット音が含まれてしまうことです。2.5の時はそのようなことがなかったので、是非とも改良点に加えて頂ければと思います。ちなみに出力設定はmpeg1、2passVBR、最高精度です。



不具合報告 - カノープスMTVX2004のLPCM音声を扱えない(?) No.50610
sss  2004-02-29 07:20:37 ( ID:zcei/ltq7an )   [ 削除 / 引用して返信 ]

カノープスの新しいキャプチャーカードMTVX2004で,記録音声をLPCMにしたときの不具合です。(ただしMTVX2004側の問題なのか,Xpress側かは不明。)

MTVX2004では音声をLPCMにすると,映像ファイルと多重化されたプログラムストリームとして出力されます(MTVシリーズのようにエレメンタリーにすることはできない。)。これをXpress(MPEGファイルリーダー)で読めないようです。音声がないと認識されます。ただし,何度か読めたことがあるので,どういう条件で読めないのか,読めるのか,不明です。(不明ばかりで申し訳ありません。)


fay  2004-02-29 12:36:07 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

それはまずはカノープスに問い合わせるべき問題でしょう。

MEPGファイルでLPCMを多重化したものは規格内のMPEGファイルではありませんので、こ
れが正解のフォーマットですというものはないはずです。要するにXPressで対応してい
るLPCMを多重化したMPEGファイルと、MTVX2004が出力するMPEGファイルが違うフォー
マットであるということなのでしょう。

XPressの場合、XPressで出力したMPEGファイルが読み込めなければ問題ですが、そうで
なければどちらが悪いのかは一概には言えません。ただXPressが出力したLPCMをマルチ
プレクスしたMPEGファイルは、他社のオーサリングソフトでも問題なく読めているらし
いので、XPressが出力するファイルは一般的なものじゃないかと思います。



不具合報告 - sfmpgdec.dll'のアドレス 04E7DB37 でアドレス 03BF0910…… No.50601
sss  2004-02-28 08:39:00 ( ID:zcei/ltq7an )   [ 削除 / 引用して返信 ]

エンコード中に
モジュール'sfmpgdec.dll'のアドレス 04E7DB37 でアドレス 03BF0910 に対する読み込み違反が起きました。
が出ました。avi変換中(DivX)です。XDVDへの変換中にもほぼ同じ場所で異常終了しました(バッチエンコード中だったのでエラーの詳細情報はなし。)。
実はソース(MTVX2004でキャプチャーしたMPEG2。12M CBR)に異常があるようなので(WindowsMediaPlayer等で再生するとひっかかるような感じの箇所がある。エンコードのエラーもその箇所で起きています。),おそらく普通に起きるものではないと思います。念のため,報告しておきます。

(カノープスはしょうもないものを作ったものだ。)


ちょうき  2004-02-28 11:39:31 ( ID:8ogtxuz5x4n )   [ 削除 / 引用して返信 ]

MPEGツールで分離は可能かどうかためしてみては?
結構あれは破損個所で止まるので破壊されているかどうかの1つの目安になるかも。

エンコードはエラーに比較的強いまるもさんのMPEG-2Pluginを試して見るとか
(MPEGリーダーじゃなくVFAPI経由になるのでかなり遅くなるけど)


sss  2004-02-28 17:06:12 ( ID:zcei/ltq7an )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ありがとうございます。まるもさんのMPEG-2Pluginで行けそうです。(1pass目は問題の箇所を通過した。)
なお,分離は問題なくできました。


fay  2004-02-29 12:41:31 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

sfmpgdec.dllでそのエラーが出るのに、MPEGツールの分離は正しく行えるということで
あるなら、MPEGのプログラムストリーム的には間違っていないが内部のMEPGデータ的に
は間違いがあるという可能性が高いといえます。このMPEGデータ的な間違いはPCIの
データ転送やディスクの保存時に発生することはほぼありませんので、MPEGエンコーダ
が間違ったデータを出力している可能性が高いといえます。
(データ転送中に起きたエラーなら、プログラムストリーム自体も壊れてしまいますので)

ちなみに、バッチエンコード中の異常終了の場合、バッチジョブを右クリックすると
発生したエラーメッセージを表示させることが出来ます。


sss  2004-02-29 14:32:33 ( ID:zcei/ltq7an )   [ 削除 / 引用して返信 ]

別のファイルでまたエラーになりました。ソースの該当箇所を見ると,録画が乱れています。いままで2本録画して2本とも駄目。(MTV2000やSmartVisionHGでは1度も前例なし。)

参考までに,場所は1本目は約35分(全体約1時間45分),2本目は約55分(全体約2時間30分)。これより後ろにも破綻場所があるかもしれませんが,探していません。分離は可能でした。

MTVXは当分お蔵入りです。

カノープスのサポート掲示板は,対応が悪い(カノープスの社員は問題状況を把握せずに答えていることがかなり多い。もちろん,聞き方が不適切なことも多いですが,それ以上に答えがかみ合っていない。)ので憂鬱です。半分,あきらめ。


sss  2004-02-29 17:22:40 ( ID:zcei/ltq7an )   [ 削除 / 引用して返信 ]

fayさん,アドバイスありがとうございます。カノープスの掲示板に質問を出してみました。その際,fay さんの文章を参考にさせて頂きました。

http://www.maruo.co.jp/Canopus/index.asp
TV/MPEG/DVDのフォーラム


kaz001  2004-03-17 09:57:31 ( ID:qpydpl.0dhh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ウチでも、'sfmpgdec.dll'のエラーが出てエンコードできない現象にはまりました。
なぜだか、解明できていませんが、2台あって、1台は、同じソースファイルを使用しても
問題なくエンコードできます。
もう一台は、何度やっても同じところでエラーとなります。
「ソースに問題が」と言ってしまうのは簡単ですが、他の原因も考えられるのではないでしょうか。
VFAPI・フィルタ等各種環境設定も行ってみましたが、効果はありませんでした。
ちなみに、なぜだか1台のTMPGEncは、ひとつリビジョンが古いのが入ってます。
こっちに入れたXPressは、問題なく動いています。
こちらには、WinDVDのプレーヤが導入されています。
もう一台のうまくいかない方は、TMPGEncの最新版が入っています。
こちらには、PowerDVDのプレーヤが導入されています。
なにかCodec等の影響なのでしょうか。。。
今、ウチの環境はTMPGEncと両方入れてますけど、XPressだけでも同様に動けるのでしょうか。
やはり、DirectShow側などを真剣に考えて導入しないと、うまく動かないのでしょうか。
悩むところです。


kaz001  2004-03-17 10:08:25 ( ID:qpydpl.0dhh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

追記:
 ちなみに、XPressでエンコードできなくなるソースファイルですが、
 TMPGEncでは、問題なくエンコードできます。
 何が何だか。。。。


kaz001  2004-03-18 07:25:34 ( ID:f0uxvoxclzo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

続きです。
昨日、普段エラーが出ていなかったマシンでエラーが出ました。
普段エラーが出ていないマシンではDVDドライブがあり、
普段はMPEG2のエンコードを行っています。
昨日は、サブで使っているマシンでエラーが出るので
メインマシンでMPEG1エンコードをしようと思って実施して、
同じエラーにはまってしまったのです。
ふと、思いつき同ソースをMPEG2にエンコードしてみるとエラーは出ませんでした。
ちなみに、やはりTMPGEncでMPEG1にエンコードしてもエラーは出ませんでした。
とりあえず、sfmpgdec.dllのエラーはソースファイルだけの問題ではなさそうです。



質問 - 容量オーバー No.50598
mm21  2004-02-26 00:16:09 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

XDVDでエンコードしたファイルが1986+2189MB
をTDAで30箇所のチャプターを打って
メニュー作成すると、容量がオーバー(4750MB)
となってしまいます。アドバイスお願いします。


ちょうき  2004-02-26 02:05:19 ( ID:8ogtxuz5x4n )   [ 削除 / 引用して返信 ]

モーションメニューとか指定していたら、その分メニューに容量を取られるので
最終サイズが増加します。
TDAの下の容量を見ながら調整してはどうでしょうか?


mm21  2004-02-26 17:03:56 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ちょうき さん の予想通りモーションメニューが指定になってました。
さっそく外したら、バッチリOKです。
数十時間かけてエンコードしたのに、がっかりしてた所、助かりました。
パソコンの世界も、視野が狭くちゃだめですね。ありがとうございました。



不具合報告 - WMV出力時の予想ファイルサイズについて No.50597
TC01  2004-02-25 18:36:07 ( ID:g2gaqj4wtfr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

OS Windows2000
TMPG ver3.0.0.7

WMVで出力を選択した際の映像設定タブからビットレートを設定できますが、数値入力欄の右にある▲か▼を押すと50刻みで数値を変更でき右下に表示されるファイルサイズの数値もすぐ更新されます。
ですが、じかにビットレートを入力した場合、右下の予想ファイルサイズなどは更新されず一度▲か▼を押さないと表示が更新されません。



質問 - AVIファイル No.50594
初心シャー  2004-02-25 16:02:32 ( ID:93s4kawocic )   [ 削除 / 引用して返信 ]

初めて投稿します。初心シャーです。実はAVIファイルを全く読みとらないのです。開けないかサポートしていません とでます。でもmpgファイルは読み取ります。ちなみにAVIファイルはWindows Media playerで見れます。この現象をどなたか解明していただけないでしょうか?


SUI-TOU  2004-02-25 18:36:47 ( ID:8ogtxuz5x4n )   [ 削除 / 引用して返信 ]

初心シャー さん、SUI-TOUといいます。

えーっと、あまりにも情報が少ないのでほとんどいえる事が無いのですが、お名前から察するに初心者の方でしょうか?

AVIファイルは『映像』と『音声』に別々の再生コーディック(システム)を採用しているので、おそらく『開けない』は『再生するためのコーディックが入っていない』という事だと思われます。

MPEGファイル(おそらくMPEG-1)は『映像』も『音声』も『MPEGデコーダ』という物で再生されるので普通に開けるんです。

まずは開こうとしているAVIファイルのコーディックを調べましょう。
『真空波動研』というソフトを使用すれば判断できます。

また、このベータ版のページではなくフリー版のTMPGEncのサポート板を読んだほうが良いでしょう。+過去ログも参考になります。

*この板と関係ないような事ばかりですみませんm(_ _)m


SUI-TOU  2004-02-25 18:41:38 ( ID:8ogtxuz5x4n )   [ 削除 / 引用して返信 ]

続けてすみません。

>ちなみにAVIファイルはWindows Media playerで見れます。
この事から『MS-MPEG-4 v1〜v3』か『WMV9VCM』での圧縮だと思われます。
おそらく後者の方でしょう。コーディックを入れてなくても見れますからね。

*これ以上この記事に対する書き込みは行いません。



不具合報告 - mpegツールでLPCM音声のmpeg2のオープンが遅い No.50593
kj  2004-02-25 11:29:27 ( ID:exnetmkanda )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Beta3.0.0.7にてLPCM音声のmpeg2ファイルを作成しました。
このファイルをmpegツールにて分離してみようとした所、ファイルを指定して
から応答が返ってくるまで3分程掛かりました。

3つのファイルで試してみましたが、応答が返ってくるまでの時間はファイル
サイズによる様です。

私の環境での応答が返って来るまでの時間は以下の通りでした。
 5549.9MB  183.9sec
 3782.9MB  117.2sec
  614.2MB   19.3sec

音声がmp2やAC-3の場合は瞬時に応答があり、直ぐに分離が開始できます。

2.5 plusの簡易分離と簡易を含む多重化でも同様の現象が発生します。
しかし、簡易でない分離では直ぐに応答が返ってきます。



要望 - ファイルパス指定欄のドラッグ&ドロップ対応 No.50592
kj  2004-02-24 23:33:58 ( ID:exnetmkanda )   [ 削除 / 引用して返信 ]

こんにちは。

参照ボタンで階層を下っていくのは結構面倒なので、mpegツールなどのファイル
パス指定欄に対するファイルまたはフォルダのドラッグ&ドロップに対応して
頂けないでしょうか。



不具合報告 - wmvファイル終了エラー No.50589
佐川 操  2004-02-23 21:53:30 ( ID:tt/sdyzt72j )   [ 削除 / 引用して返信 ]

wmvファイルのMpegエンコード終了時モジュール”wm9.vme"のアドレス01372B3Cでアドレス0AE76D18に対する書き込み違反が起きました

最終ポインターエラー

のエラーがいまだに出る
Ver3.007


matu  2004-02-29 15:00:51 ( ID:fhvuzbqy4sm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私も同じようなメッセージが出て、正常に終了されません。どうなってるのでしょう?


佐川 操  2004-02-29 21:18:18 ( ID:tt/sdyzt72j )   [ 削除 / 引用して返信 ]

matu さん エラー回避方法を見つけました、編集操作で最終終了位置をほんの少し前に設定してからエンコードすると回避されるみたいです、今のところ。

一番初めは出なかったのにアップデートするたびに不具合がでる早めに修正して欲しいものです。



質問 - WMV9の拡張子が.aviのファイルについて No.50586
kakiko  2004-02-23 01:28:21 ( ID:smfo1odtmim )   [ 削除 / 引用して返信 ]

WMV9でエンコードされたもので.wmvの物は読み込まれるのに、.aviの場合はファイルに映像がないと表示され読み込めません。WMV9でエンコードされたファイルを.aviの場合でも読み込めるようにしてください。


fay  2004-02-23 07:56:10 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

拡張子がaviのWMV9って、WMV9VCMで作られたファイルでしょうか? もしそうならば、
普通はWMV9VCMをインストールすることで開けますから、特に対応が必要だとは思いま
せんが?


SUI-TOU  2004-02-23 17:29:08 ( ID:k7rfhvfrysf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

fayさんの言う通りにWMV9VCMのコーディックで圧縮されたAVIファイルでしたらインストールすればTMPGEncXPで開けます。

こちらで試してみましたが、しっかりと読み込み出来ましたよ。

ちなみに、WMV9VCMのコーディックの入手は下の場所からいけます。
(インターフェースの日本語化パッチもあります。)

『NEIME-I -ねいみ〜』
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/2451/jpatch.html



質問 - WMV9の2パス目が1パス目より極端に長い! No.50580
HDTV大好き  2004-02-22 03:55:44 ( ID:qxbertlhwho )   [ 削除 / 引用して返信 ]

1440×1080画素インターレース29.97fの.m2vファイルと.wavから
1280×720画素プログレッシブ29.97fの.wmvファイルを作ろうとしてるのですが、
39分の素材で開始直後の予想が7時間前半、
1パス目が4時間強程度で終了にもかかわらず、
2パス目がぐっとペースダウンしていて、2パス目だけでおそらく15〜20時間のペース。
こういうモンなんでしょうか?

設定:WMV 9 (2パスVBR(平均ビットレート)) [1280 x 720 / 29.970fps]
/ WMA 9 (2パスCBR) [192 kbps, 48 kHz, stereo CBR]

PC環境
CPU:Dual Xeon 3.06GHz HT on
メモリ:DDR266 512MB×4 (Dual Ch.)
HDD システム Cheetah 15K.3 18GB×2(HostRAID RAID0) + 39320-R (Ultra320 SCSI)
HDD データ  IBM Deskstar 180GXP IC35L180AVV207-1 (180GB) ×2
       Maxtor MaXLine Plus II 7Y250P0 (250GB)×2
OS:Windows XP Pro


fay  2004-02-22 14:45:35 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

2パス目のほうが時間が掛かるのは確かです。720x480や640x480でしか出力させま
せんが、2パス目は1パス目と比べて2倍以上の時間が掛かっています。解像度が高い
と余計に時間が掛かる傾向があるようです。2パス目は音声のエンコードが行われ
ますしファイル入力以外に出力も行われますので、何か小細工でもしない限り2パス
目が早くなることはありえません。

ただこの倍以上(質問者は4〜5倍くらい?)が普通かどうかは分かりません。Windows
Media Encoder9でエンコードしたときに2パス目と1パス目の時間がほとんど変わら
ない(せいぜい1.3倍程度)のなら、XPressのWMV出力に何か問題があるのかもしれま
せんね。


HDTV大好き  2004-02-23 22:59:40 ( ID:qxbertlhwho )   [ 削除 / 引用して返信 ]

早速のレスありがとうございます。
やっぱりソフト上の予想時間が正しくなくて、時間かかるモンなんですね。

結局、39分08秒のソースでトータル22時間41分55秒かかりました。
1パス目が4時間前半だから、2パス目が18時間半程度。
1パス目の4〜4.5倍も2パス目が長いことになります。

ここで、ファイルの出来を含めて、感想を述べます。
ソースには、動きの速いバックダンスが有って、カメラも動いて、
薄暗いステージにスポットライトが当たる高コントラストな、
ポップス系コンサートといった、圧縮には厳しめなものを用いました。
1280x720画素という高解像度を映像6.4Mbpsでエンコードにもかかわらず、
ブロックやモスキートノイズはほぼ無くて、安定した映像が得られ、画質は納得。
MPEG2でこの解像度このレートだと、破綻してしまうでしょう。
あとは、実時間の35倍近いエンコード時間を何とかしてもらいたいですね。


fay  2004-02-24 00:54:46 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

エンコードを早くするということなら、パフォーマンスの設定値を速度重視側にすれば
良いです。一番左端まで持っていくと、特に2パス目がかなり早くなりますよ。画質に
関しても、私は問題があるほど差があるとは思えませんでした。

WMVのエンコードに関しては、XPressに何か手を入れて早くなるというものではないの
がつらいところでしょう。1パス目が4時間なら、少なくとも4時間以内にXPressは
全てのソースをエンコーダーに投入できるということになりますから、2パス目の
4時間を越える部分というのは純粋にWindowsMediaエンコーダの処理時間ということ
になりますからね。


HDTV大好き  2004-03-01 03:00:16 ( ID:qxbertlhwho )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> エンコードを早くするということなら、パフォーマンスの設定値を速度重視側に
> すれば良いです。

他のソースでのエンコードをしましたが、確かに速くなって、
開始直後の予想に近い結果になります。まあ、これで行くことにします。
このスライド位置と予想時間が連動するようにしてもらいたいですね。

いろいろ試しましたが、HV5.1chな放送から、5.1chな.aacをTSDemuxで分離して、
さらにfaadで5.1chな.wavに変換して入力すれば、5.1ch音声付.wmvが作れちゃい
ますね。それぞれのチャンネルが正しく対応して、ちゃんと出来ているのか
確認したいけど、サラウンド再生環境を持って無いんですよね。
買ってこなくちゃいかんなぁ…。


HDTV大好き  2004-04-07 00:06:56 ( ID:qxbertlhwho )   [ 削除 / 引用して返信 ]

faadで5.1chな.wavに変換すると、マルチチャンネルな5.1chになってしまい、
HeadAC3he というツールで2chな.mp2音声にはうまく変換できるけど、
TMPGEnc 3.0 Xpressではチャンネルが正しく対応してくれないようです。
2chスピーカーでボーカルが左フロントだけから聞こえちゃう。

ののたんを使えば、Extensible Wave形式の5.1chな.wavに変換できるようです。
(逆に、HeadAC3he というツールでは読み込めません。)
センターチャンネルにボーカルが入っているモノでうまくいかない放送も有るけど、
うまくいくこともあるみたい。昨年のNHK紅白歌合戦では、ボーカルがセンターに
定位する5.1ch音声付.wmvができました。
残念ながら、5.1chなDolby Digital音声付のMPEG2ファイルは作れないみたい。
ということで、5.1chなDVDは作れません。

WMV9対応でD4端子やサラウンド音声出力付のDVDプレーヤーって早く出て欲しいな。
WMA9 Pro対応のAVアンプがパイオニアから出てるけど、現状では使い道が…。



TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 49 / 76 ]   Next > >>

記事表示 | ホームページ | 管理者 TMPGEnc Net

Script written by Pegasys Inc.