TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板

表示製品選択:

この掲示板はユーザー同士が情報交換を行うための掲示板です。
正式なサポートが必要なお客様はその販売元である株式会社ペガシスにお問い合わせください。


TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 13 / 76 ]   Next > >>
区分 タイトル 投稿者 返信 更新日時
フリートーク TMPGEnc 3.0 XPress と DivX Pro 5.2 Plug-in ご使用の皆様へ 検証担当 1 2005-06-16 19:05:43
質問 H264 tokumei 2 2005-06-16 18:52:35
質問 音声が聞こえなくなりました。 プルトップ 1 2005-06-15 14:38:06
質問 電気代 kuma 3 2005-06-15 23:37:20
質問 TMPGEnc 3.0 XPressでAACを出力する手順について。 ほわちゃ 3 2005-06-18 10:27:38
質問 64bit対応は? アスロンまんせー 5 2006-01-22 19:49:41
質問 huffyuvでキャプチャしたaviが音声が聞こえない kentom 8 2005-06-06 21:07:00
質問 TMPGEnc 3.0 XPressで作ったファイルを 2 2005-06-02 23:36:21
質問 DVDファイルとDVDファイルを トーハ 4 2005-05-30 17:09:58
質問 WMV・AVIファイルの変換の時に問題点があります。 ハン 3 2005-06-09 23:04:59
質問 オーバーレイをONでノイズが消えるのですが... kentom 6 2005-06-01 06:17:27
質問 GV-MVP/RX2のmpeg2→3.0でエンコができない? 是政 1 2005-05-24 08:11:15

TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 13 / 76 ]   Next > >>
フリートーク - TMPGEnc 3.0 XPress と DivX Pro 5.2 Plug-in ご使用の皆様へ No.52516
検証担当  2005-06-16 17:35:54 ( ID:uexq2jhhhql )   [ 削除 / 引用して返信 ]

■DivX 6 と弊社製 DivX 5.2 プラグインにつきまして

TMPGEnc 3.0 XPressご使用ありがとうございます。
検証担当です。

昨日、DivX社様より DivX 6 が公開されましたが、弊社製DivX Pro 5.2 Plug-in (以下、DivXプラグイン)
では DivX 6 をご使用になれません。

DivX 6 をご使用になる場合は DivXプラグインをアンインストールしていただいた後に
TMPGEnc 3.0 XPress の AVI 出力から出力設定をしていただく必要があります。

DivXプラグインをインストールされたまま DivX 6 をTMPGEnc 3.0 XPressでご使用になろうと
した場合、エラーが表示され起動できない場合がございますのでご注意ください。

また、DivX 6 は標準でコーデック(圧縮プログラム)からインターネット通信を行います。
AVI の圧縮設定画面などで DivX 6 を選択された際などに通信が行われます。
この際にインターネットセキュリティ系のソフトウェアで通信を遮った場合、TMPGEnc 3.0 XPress側へ
制御が戻らなくなる場合がありエラー等が発生する場合がございますので、DivX 6 側での
通信設定、もしくはセキュリティソフトウェア側で適切に設定を行ってください。

これからも TMPGEnc 3.0 XPress をよろしくお願いします。


cubic  2005-06-16 19:05:43 ( ID:varimftn/9f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DivX6 Proのアップグレードが有料ですが、ペガシス側ではペガシスでDivX5.2.1Proプラグインキットを購入したユーザに対し、どうお考えなのでしょうか?
今後、ペガシスさんの方では、DivX6プラグインなどへのアップグレードはなしで、販売のみなのでしょうか?



質問 - H264 No.52513
tokumei  2005-06-15 20:49:31 ( ID:9qvkrprxrgr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

最近流行のH264の映像を作りたいと思って買ったのですが、
買ってから対応していないことを知りました。
いつになったら対応するのでしょうか?

似たようなソフトで
■PowerEncoder MPEG4 AVC Editionと言うのがあったのですが
こちらは対応をうたっていました。
どうしてまだなのでしょう?


あきぽん  2005-06-16 09:31:33 ( ID:iozsfqfp2.g )   [ 削除 / 引用して返信 ]

H264のコーデックがあれば今でもAVI出力で使えると思いますよ。
コーデックが見つかったら教えてください。 ぜひとも使ってみたいです。


cubic  2005-06-16 18:52:35 ( ID:varimftn/9f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

http://www.katch.ne.jp/~kakonacl/douga/h264/h264.html



質問 - 音声が聞こえなくなりました。 No.52511
プルトップ  2005-06-15 11:59:32 ( ID:g7m1jbybdx. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

頂いたaviファイルのムービーの音声が聞こえなくなりました。(聞こえないファイルが有ります)VLC?だったと思うのですが、フリーのプレイヤーを使っているのですが、以前は音声も聞こえていたものが、映像のみ見えて、音声が聞こえなくなりました。

私の使用環境はMacのOS10.3です。最近、ハードが不良になりOSなどを入れ直したところその様になってしまいました。同じ様にダウンロードをして、インストールもしているはずなのですが、このような症状がでています。

どなたか教えて下さい。宜しくお願い致します。


  2005-06-15 14:38:06 ( ID:w4xe/fzugy. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

その動画ってTMPGEnc 3.0 XPressで作った物なの?



質問 - 電気代 No.52507
kuma  2005-06-14 21:49:03 ( ID:9whpygh2kfc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

エンコード(言い換えればCPU使用率100%持続の状態で)1時間当たりの
PCの電気代は大体いくらかかるのでしょうか?
この辺に詳しい方がいましたら、参考程度でもかまいませんので、
ご意見よろしくお願いします。
最近エンコードを始めてからの電気代にはビックリしました(≧≦)

OS:Windows XP
CPU:P4-HT3.0GHz
HDD:内臓80GB/外付160GB
電源:300W


akria_cx  Home )  2005-06-14 23:03:54 ( ID:opvdwjjn6af )   [ 削除 / 引用して返信 ]

・契約している電力会社
・契約内容(深夜割引など)
・マシン構成(全ての機器の型番)
により、変わると思います。

因みに東京電力では
http://www.tepco.co.jp/e-rates/custom/gokatei/juuryou/index-j.html
従量電灯B契約、300kWh超過で、1kWh辺り22円。
仮に、300W使っていたとしても、1時間当たり7円程度です。


kuma  2005-06-15 20:31:06 ( ID:.y5efgpsxzo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

解説ありがとうございます。

当方は従量電灯B契約でございます。
電力消費量に関係すると思われる項目は、PC電源:300Wと外付HDD:最大25W、
エンコードの稼働時間は約60hですので、仮にコンスタントに325Wで稼動していたとしても、
(325W/1000)*21.13円*60h=412円。全く気にならない金額ですね。

しかし今回は例年比で10,000円くらい多かったので、ビックリした次第です(;^^
ん〜、今年はエアコンもまだ3回くらいしか使ってないし。おかしいな〜。
何か他の原因がありそうですね(汗
うちのPCだけが異常に電気を食う訳ではないことが分かればよいので、
しばらく様子を見てみようと思いますが、エンコードの予定もしばらくありません(笑

PCに関する原因が解りましたらご報告しようと思います。


Green-Ivory  2005-06-15 23:37:20 ( ID:/qhuibtdbt. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

モニタが小型LCDならあまり影響ないかもしれませんが、大型CRTだったりすると、
モニタの消費電力が大きいかも??
まぁ、単にエンコードのみのときは、モニタの電源を切っておけばよいですが…



質問 - TMPGEnc 3.0 XPressでAACを出力する手順について。 No.52503
ほわちゃ  2005-06-08 07:00:59 ( ID:zql8lprpzfc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc 3.0 XPressでAACオーディオを出力したいのですが、どうやっていいかわかりません。
自分でも一応コーデックの方探してみたのですが
なにをどこに入れてよいのかまったくわからない状態です。
わかるかた教えてくれると大変うれしいです。


中もり  2005-06-08 14:24:10 ( ID:7ead.rmiygr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

「教えてgoo」にも同様の書き込みをされていますよね〜
まぁ、教えて欲しいという気持ちはわかるけど・・・とに
かくマルチポストは嫌われますよ!
少なくとも1カ所での書き込みに一定期間レスが無いなど
であれば他の掲示板などに書き込むようにするとか〜〜


JAB00475  2005-06-18 07:18:36 ( ID:tccmx.xmnsm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

「TMPGEnc Sound Plug-in AC-3」買いなさい。
http://www.pegasys-inc.com/ja/product/tsp.html


ちょうき  2005-06-18 10:27:38 ( ID:wznwjvbqupn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

AACとAC-3は違う規格ですよ。
DVDなどの音声に使われているのがドルビーデジタル(AC-3)
BSデジタルとか地上デジタル放送で使われているのがAAC

ですので、AC-3プラグインを買ってもAACは出力できません。



質問 - 64bit対応は? No.52497
アスロンまんせー  2005-06-03 13:08:37 ( ID:n0/8ps3mdm6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

まちがってオーサの板にカキコしちゃいました、申し訳。
ということで削除してこちらに書き直します。

64bit版XPも出たことだし、もうそろそろ64ビット環境に移行(CPUはすでにAMD64)
したいのですが、TMPGEncの64bit専用Verとかはリリース予定ないのでしょうか?


akira_cx  Home )  2005-06-03 20:21:20 ( ID:opvdwjjn6af )   [ 削除 / 引用して返信 ]

4GB以上のメモリを積むのが当たり前の時代にならないと、
64bit対応の効果は出にくいのではないでしょうか?


hiroaki  2005-06-04 07:56:33 ( ID:3uzhk.abofl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私も、欲しいです。実は、今も x64版 Windows を使ってます。

メモリの話もありますが、プログラム全体の64bit化で、エンコードのスピードアップを期待しています。


sen  2005-06-06 17:58:42 ( ID:cpug4jn1nml )   [ 削除 / 引用して返信 ]

日経WinPC6月号の「発進! 自作派期待の64ビットWindows」という記事の中に
『主要メーカー各社の対応方針(2005年4月1日時点)』というのが有りまして、
ペガシスは、

現行製品については基本的に対応していく方針。メジャーバージョンアップか、
アップデートで済ませるかは未定。TMPGEnc 3.0 XPressはおそらく問題ないが、
同DVD Author 2.0はDVD書き込みの関係でまだ不透明。検証はしている。

(以上、日経WinPC6月号31ページから引用)

だそうです。期待してよさそうですね。


いつもは掲示板を見てるだけの人  2005-06-06 20:09:00 ( ID:zknbxrsdnnn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

速度的なメリットは皆無だけど
今のTMPGEncシリーズは一通りXP x64 Editionで問題なく動きますね。
TDAも

・TDA2.0 Ver.2.0.6.47 体験版(TDA2_Trial_20647.exe)
・TDA1.6 Ver1.6.28.75(TDA-1.6.28.75-install-JP.exe/試用モード)

がどちらもXP x64 Editionで

・インストール
・AC3音声のVRフォーマットのDVD-RAMメディアの読み込み
・編集
・DVDフォルダ出力
・付属のDVDライティングツールでのDVD±RWメディアの消去およびDVDフォルダの書き込み
(使用ドライブはPanasonic LF-M721/内蔵ATAPI接続)

を数回行なって特に問題起きなかったので参考まで。

#正式対応ではないものの
#TDA2.0/1.6に付属のPxEngineがXP x64 Editionでも正常動作するのがポイント


私もxp64に移行  2006-01-22 19:49:41 ( ID:lih0kqg8ofr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私も来週早々にもWindowsXP64に移行予定ですが、DVX PLUG INも問題なく動作するでしょうか?



質問 - huffyuvでキャプチャしたaviが音声が聞こえない No.52488
kentom  2005-06-01 06:35:42 ( ID:oldnjzk7id. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Lifeviewという会社のFly DVB-T Duo Cardbus (PCのCPUでキャプチャするタイプ)でPCにインストールしたhuffyuvコーデックを利用し、キャプチャを行いました。
で、できたaviファイルはWindows Media Playerはきちんと音声を含め再生できますが、XPress3.0のプレビューでは音がでないのはもちろんのこと、いかなるフォーマットに変換しても音がでません。XPress自体は音声フォーマットを非圧縮PCMと認識しているようですが、Windows Media Player バージョン6では MPEG 1 Audioと認識しているようです。
Xpressの問題でしょうか。20MB近くありますがクリップを
http://www.geocities.jp/kentom5963/05.zip
にアップしました。なにが原因かわかりますでしょうか。

ん??? サポートセンターに連絡すべきか?


ちょうき  2005-06-01 08:46:31 ( ID:wznwjvbqupn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

aviをみてみましたが
ヘッダ情報を見る限りは32khz 256kbpsのMPEGAudioのようです。
AVIとMPEGAudioが合成されるパターンはmp3音声以外はかなりのレアかと思います。

当面は環境設定のAVIリーダーをOFFにしてDirectShowリーダーで読み込むしか無いんじゃないかな。
または、上のをおこなって音声をWAVで取り出して、AVIリーダーで再度読むとか


kentom  2005-06-01 17:09:24 ( ID:oldnjzk7id. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ちょうきさん

アドバイスありがとうございます。

>当面は環境設定のAVIリーダーをOFFにしてDirectShowリーダーで読み込むしか無いんじゃないかな。
>または、上のをおこなって音声をWAVで取り出して、AVIリーダーで再度読むとか

ここらあたりを記述するのを忘れていました。
デフォルトでは、
AVI/MPEG/Wave/Windows Media/QuickTime/連番画像/VFAPIファイルリーダがONになっていて、VFAPIファイルリーダとして、DirectShow Multimedia File ReaderのみがON、Microsoft MPEG-1 DecoderがOffです。
この設定だと、音声としてVFAPIリーダー:DirectShow Multimedia File Readerがつかわれるようです(クリップ情報より)。ちなみに映像はAVIファイルリーダ。で、これだと前回書いたように音声は聞こえなくて、PCM非圧縮と認識されているようです。

で、AVIファイルリーダをOffにすると、音声、映像ともVFAPIでDirectShowになりましたが、結果はかわりません。

逆にAVIリーダのみONにすると、「音声データがありません」と表示されよみこめません。
うーむ。どうしたものでしょうか。


fay  2005-06-01 22:24:04 ( ID:baqo0zwlbqo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ファイルを見てみましたが、映像は確かにhuffyuvですが、音声は一般的ではないMP2のよう
ですね。MP2のACM(特にデコードできるもの)は一般的ではなく、ネットで簡単に入手できる
ものは知りません。

AVIキャプチャでMP2を音声に使うキャプチャ機器は珍しいですが、最近はいくつかあるよう
です。そのような機器は、WindowsMediaPlayerで再生できればそれでよいという考えでMP2
を使っているようですから、あまり編集のことは考えてないのでしょう。(他にもMP3のライ
センス料を払いたくないということもあるかも)

このようなファイルは、基本的にDirectShowリーダーで読み込むのですが、試したところ
先頭が少し読み込めただけで、それ以降は無音になってしまいました。DirectShowが絡む
と私には原因が分かりませんが、ファイルかリーダーのどちらかに問題があるのでしょう。

キャプチャ時の音声にPCM(無圧縮)を指定することはできないのでしょうか?


kentom  2005-06-05 02:23:45 ( ID:4kbkanecsio )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ちょうきさん、fayさん

サポートセンタにも問い合わせました。どうもみなさんの答えが正解のようです。以下、参考までに引用します。

> 開発部の報告によれば、
> >RIFFヘッダが付いてましたが FF FD 直前までを削ると普通のmp2のようです。
> >(32khz 256kbps stereo)
> とのことで、ヘッダが余分に付いている以外は、mp2音声のようです。
>
> ただ、AVIファイルの音声には一般的にはMP2音声は使用されません。
>
> これはMicrosoft社からMP2音声を合成したAVIファイルを読み込む為の仕組みが
> 提供されていないためです。
> Windows Media Playerでは再生のみを主眼としているため、音声をMPEGデコーダー
> へ割り振って再生を行っているようです。
>
> お客様がキャプチャでお使いになられている機材では「Linear PCM」もしくは
> 「無圧縮WAVE」もしくは「非圧縮WAVE」などの形式で音声を録音する仕組みはご
> ざいませんでしょうか?

残念ながら少なくとも設定画面には音声コーディックを指定することはできませんでした。iniファイルとかをいじれば、もしや? があるかもしれませんが。

ちょうきさん、fayさんに質問なのですが、お二人が音声のフォーマットを判別できたということは、音声だけ分離できたのですか? 分離ができれば、Xpressが認識できるフォーマットに変換して、音声ファイルとして指定すればいいのではないかと考えています。もし分離できたのでしたら、どのようなツールを使われたのか参考までに教えていただけませんでしょうか。


ちょうき  2005-06-05 15:42:05 ( ID:wznwjvbqupn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Aviutlで音声のみを再圧縮無しで保存しました。

が、問題が有ります。

一体どのACM(Audioコーデック)で開いているのかを確かめていた所
どうやら私のマシンにインストールされている Ulead のMPEGAudioACMで開いているようです。
これがインストールされていない環境では音声を開くことが出来ません。
(実際ノートPCでは無理でした)

申し訳ない事に、数本持っているUleadのソフトウェアのうちどれがこのコーデックを入れたのか
判りません。MovieWriter3か4だと思うんですが。確信はありません。


fay  2005-06-06 08:07:20 ( ID:baqo0zwlbqo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

音声はGraphEditを使って抜き出しました。ただGraphEditは開発者向けのツールなので、
DirectShowの仕組みについてまったくわからない人は使うのが難しいでしょう。解説
ページなどを探してみてください。

MP2かどうかはバイナリエディタで判断しました。過去によく似たバイナリを出力する
キャプチャカードのAVIを見たことがあったので、分かりました。ただ、過去に見たAVI
はTMPGEnc 3.0 XPressで問題なく開けていたと記憶しています。今回のAVIとはどこか
が違うのでしょうが、詳しくは分かりませんでした。


いつもは掲示板を見てるだけの人  2005-06-06 20:05:06 ( ID:zknbxrsdnnn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

「ぷっちでここver4.21」で
件のAVIファイルから音声を無圧縮WAV形式で抽出できたので参考まで。
http://hp.vector.co.jp/authors/VA021735/PetitDecoco/PetitDecoco.html

ちなみに「ぷっちでここ」は
この掲示板でもよく質問のあるVBRのMP3音声のAVIファイルから
無圧縮WAV形式で音声を抽出する場合の定番ツールなので
うざい質問者にさっさとお引き取り願えるよう
常連の方々に覚えておいて頂けると幸いです。

#怪しげなファイルを再エンコしようとしている連中には
#下手に情報を与えない方がいいかも知れないけど
#あちこちの掲示板にマルチするしつこい輩もいるので
#さっさと追い返した方が無難かと。
#その辺の判断は皆さんにお任せします。


kentom  2005-06-06 21:07:00 ( ID:p.dug/ccish )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ちょうき さん
Aviutl名前は聞いていたので、早速試しましたが抽出できませんでした。デコーダがはいっていないからのようです。

fay さん、いつもは掲示板を見てるだけの人 さん
情報ありがとうございます。いまADSL回線が落ちているので、すぐに試せないのですが、教えていただいたツールを使って試行錯誤してみたいと思います。



質問 - TMPGEnc 3.0 XPressで作ったファイルを No.52485
  2005-05-31 09:22:42 ( ID:5r/fkf3e8h. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Windows Media Playerで再生すると音が出ないんですが何でなんでしょうか?
他のmpgファイルを再生しても普通に音が出るんですがTMPGEnc 3.0 XPressで作ったやつを再生しても映像は出るのに音が出ません。

ちなみに普通のDVD規格とXDVDで作ったファイルを再生しましたがどちらもムリでした。
ドルビーデジタルにしてるのがだめなんでしょうか?


fay  2005-06-01 22:26:41 ( ID:baqo0zwlbqo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

何ともいえませんが、初期状態のWindows Media PlayerではAC-3(ドルビーデジタル)の
音声は再生できません。音声にMP2を指定して出力してみると、AC-3に問題があるのか
どうか分かるでしょう。


ちょうき  2005-06-02 23:36:21 ( ID:wznwjvbqupn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

音の出ないMPEGファイルを再度XPressに読み込んで
カット編集画面で音が出るかどうか確認してみてはどうでしょうか?

またXPressで圧縮する前の動画ファイルはカット編集画面で音が出ていますか?
この時点で音が出ていないと圧縮後も当然音が出ません。



質問 - DVDファイルとDVDファイルを No.52480
トーハ  2005-05-26 18:55:28 ( ID:9wuxqwvifvf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DVDファイルとDVDファイルを結合させる方法ってありませんか?


akira_cx  Home )  2005-05-27 21:18:51 ( ID:opvdwjjn6af )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DVDファイルを結合させるという意味がよくわかりませんが、
単に2つのファイルをくっつけるだけなら、
コマンドプロンプトで
>copy 入力ファイル名1+入力ファイル名2 出力ファイル名
で、ファイルはくっつけられます。

何をしたいのか、明確に書いた方がいいかもしれませんね。


トーハ  2005-05-29 13:16:01 ( ID:9wuxqwvifvf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>何をしたいのか、明確に書いた方がいいかもしれませんね。

説明が大雑把ですいません 二つのVIDEO_TSフォルダ(IFO.BUP.VOBが入ってるやつ)を一つのVIDEO_TSフォルダに結合したいのですが…


akira_cx  Home )  2005-05-29 14:19:35 ( ID:opvdwjjn6af )   [ 削除 / 引用して返信 ]

よくよく考えたら、TMPGEnc 3.0 XPressと関係ありませんね・・

googleでも使って調べてください。
http://www.holonsoft.co.jp/products/DVD/pandora-z/
探すとこんなのが見つかりますよ。


トーハ  2005-05-30 17:09:58 ( ID:9wuxqwvifvf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

よくよく考えたら、TMPGEnc 3.0 XPressと関係ありませんね・・

そうですね。すみません…



質問 - WMV・AVIファイルの変換の時に問題点があります。 No.52476
ハン  2005-05-26 11:46:05 ( ID:hugoplvfhsj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

初めまして 私は韓国でTMPGENC 3.0XPressを購入して使用しておりますが
問題があります。 これは特定のWMV・AVIファイルをMPGファイルに
変更するたびに 'There is no quoted number of character-string %,2f'
と書かれるエラが発生します。 勿論CODECは ちゃんと設置しておりますが
特定のファイルでこの問題が発生します。ファイルの名前が外国語で書かれて
いてそれを英語でファイル名を変更しても同じです。どうすればよろしいでしょうか
お教えいただければ幸いです。 宜しくお願い致します。


fay  2005-05-28 11:16:37 ( ID:baqo0zwlbqo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

どのような操作をした時点で発生するのかを書かないと問題点を見つけることは難しいと
思いますが? ファイルを追加したときですか? 出力設定をしたときですか? エン
コードを開始したときですか?

今までそのようなエラーの報告を聞いたことはありませんので、ソースとなるAVIやWMV側に
問題があるのではないでしょうか?


ちょうき  2005-06-02 23:38:13 ( ID:wznwjvbqupn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

どうやら調べて見るとこのエラーは英語版で出る(以前出てた?)ようですね。

英語版をお使いの場合は英語の方の掲示版の方がいいかもしれません。

とりあえず、最新版にアップデートしてからそちらで質問してみてはどうでしょうか?


LL  2005-06-09 23:04:59 ( ID:vr.vsh8dpk2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>ハン さん

そのメッセージ出たことがあります。
ファイル名は関係ないみたいで映像の方のビットレートを
下げるとエンコードできるようになりましたよ。
3800k/くらいだったら3400くらいにするとできます。
だめだったら下げるとかしてみてください。



質問 - オーバーレイをONでノイズが消えるのですが... No.52469
kentom  2005-05-26 07:12:50 ( ID:oldnjzk7id. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

はじめまして。エンコード関連初心者のものです。

ハードウェア mpeg2エンコード/インターレス解除のあるキャプチャデバイスを使ってキャプチャしたmpeg2ファイル(プログレッシブ)をTMPGEnc 3.0 XPressで読み込みました。
フィルタ画面で単純にプレビューすると斜めの縞々(インターレスの縞々とは違って、画面全体に斜めの格子状、網戸を通して景色をみた感じ)のノイズがフィルムの最初から最後まではいっていました。

ここで、オーバーレイをONにしてプレビューすると上記のノイズは綺麗に消えました。
この、ヘルプからの理解だと「オーバーレイをON」はグラフィックカードの機能を使って高速に表示するとのこと。つまりこの縞々は私のPCが遅いから? と思い、DVDに焼いて、DVDプレイヤーで再生してもやはり同じ縞は残ったままでした。

このような現象なのですが、なにかこの縞を取り除く手立てはないものでしょうか。キャプチャデバイスのデインターレスがいまいちなのでしょうか。TMPGEnc 3.0 XPressや他ソフトのフィルタなり、出力設定なりで取り除く方法があれば嬉しいのですが。

なにか情報、ヒントをお待ちしております。


fay  2005-05-28 11:21:30 ( ID:baqo0zwlbqo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ソースをソフトDVDプレイヤーで再生した場合、そのノイズは見えるのですか? それとも
XPressで読み込んで、オーバーレイを使用しない場合のみ見えるのですか?

あとビデオカードは何をつかっていますか? ビデオカードが表示時にソースのノイズを
ある程度消している可能性も否定できません。

また、映像ノイズを文章で示されても他の人にはほとんどわかりません。画像をどこかに
アップロードしてURLを示すなどしなければ、消せるノイズなのかどうか全く判断できま
せんし。


kentom  2005-05-29 06:42:26 ( ID:oldnjzk7id. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

fayさん、コメントありがとうございます。

>ソースをソフトDVDプレイヤーで再生した場合、そのノイズは見えるのですか? それとも
>XPressで読み込んで、オーバーレイを使用しない場合のみ見えるのですか?

はい。WinDVDでノイズがみえます。メディアプレイヤーでも同じデコードエンジンを利用しているからか、同じノイズが表示されます。これらのノイズはまた、XPressの「オーバレイを利用しない」に表示されるのと同じものです。


>
>あとビデオカードは何をつかっていますか? ビデオカードが表示時にソースのノイズを
>ある程度消している可能性も否定できません。

ノートPC内臓のもので、デバイスマネージャからは
Intel 82852/82855 GM/GME Graphics Controller
と見えます。

>
>また、映像ノイズを文章で示されても他の人にはほとんどわかりません。画像をどこかに
>アップロードしてURLを示すなどしなければ、消せるノイズなのかどうか全く判断できま
>せんし。

ソフトDVDプレイヤーと、オーバーレイONの場合は、画面がキャプチャできなかったのですが、Offの場合のノイズありの画像を、
http://photos1.blogger.com/img/147/5987/640/img1.jpg
にアップしました。このような縞々が最初から最後まではいっています。

なにか解決のヒントになるでしょうか。


fay  2005-05-29 22:11:14 ( ID:baqo0zwlbqo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

画像は見てみましたが、映像ノイズ除去系フィルターで除去できる可能性は低いと考え
られます。画像1枚では時間軸系ノイズ除去の効きは分かりませんが、最初から最後まで
入っているならあまり効きは期待できそうにありません。

またお使いのビデオチップでは画像のエフェクトなどは掛かりませんので、オーバーレイ
でノイズが消えることはないと思います。


1つ確認したいのは、クリップ編集画面でプレビューを「画面の大きさに合わせて表示」
で表示しているではないでしょうか? ノートを使っていると画面の解像度が低いために
「画面の大きさに合わせて表示」ではプレビューが縮小していると思います。オーバー
レイをONにしているとこの縮小処理がビデオチップで補完されます。この補完がたまたま
うまくソースのノイズを目立たなくする方向に掛かった可能性があります。

プレビュー部分を右クリックして、「ソースサイズで表示」を選択した場合も、オーバー
レイONでノイズが消えるかどうか確認してみてください。


kentom  2005-05-30 02:02:45 ( ID:oldnjzk7id. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

fayさん。コメントありがとうございます。
そうですか... 無理そうなのですね...

>1つ確認したいのは、クリップ編集画面でプレビューを「画面の大きさに合わせて表示」
>で表示しているではないでしょうか? ノートを使っていると画面の解像度が低いため

1) 「映像を標準サイズで表示する」と
2) 「映像を画面サイズに合わせて表示する」のみが選択可能でした。
で、webにアップしたのは、1)の設定でした。2)でも試しましたが、結果はかわらずオーバーレイONのときにノイズが消えました。

あきらめるしかないのでしょうか....


fay  2005-05-30 08:13:59 ( ID:baqo0zwlbqo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

「ソースサイズで表示」はTMPGEnc MPEG Editorの設定でした。すいません。XPressでは
実サイズでプレビューできませんね。拡大ツールを使って見ると部分的ですが2倍サイズ
などで見ることが可能ですが。

まあ、ノイズを消すのはかなり難しいでしょう。キャプチャ時にどうにかするしかないと
思いますが、受信状態が悪かったら改善するのは困難かもしれません。


kentom  2005-06-01 06:17:27 ( ID:oldnjzk7id. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>まあ、ノイズを消すのはかなり難しいでしょう。キャプチャ時にどうにかするしかないと
>思いますが、受信状態が悪かったら改善するのは困難かもしれません。

キャプチャは都合によりいったん、ビデオに落としたものを取り込んだのでした。
で、問題のやつは、コンポジットで入力したのですが、今回、RF出力でキャプチャしたらノイズが大分めだたなくなりました。ひとまずこれで満足しています。

ありがとうございました。



質問 - GV-MVP/RX2のmpeg2→3.0でエンコができない? No.52467
是政  2005-05-24 04:48:18 ( ID:siarmh0n/oj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

IO DATEのGV-MVP/RX2にてパソコンでテレビ録画をして
そのままのmpeg2ファイルだと容量が膨大のため
3.0にてエンコードをしようと試してみたのですが
どのcodecにかかわらず、音声だけのファイルになってしまい
何か設定などが間違っているかと思われるのですが
お分かりになる方ご教授よろしくお願いします。


fay  2005-05-24 08:11:15 ( ID:baqo0zwlbqo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

まず、ソースのMPEG-2ファイルがきちんと読み込めているかどうかを確認することで
しょう。ファイルを追加してクリップ追加のカット編集のところで、きちんと再生など
ができますか?

また、AVI出力を使っていると思いますが、WIndows Media出力やVideoCD出力を使った
場合も映像が出ないかどうか確認するべきでしょう。



TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 13 / 76 ]   Next > >>

記事表示 | ホームページ | 管理者 TMPGEnc Net

Script written by Pegasys Inc.