| 
									TASK 
										2002-11-13 22:02:14 ( ID:ddtbpozwbrm )  
											[ 削除 / 引用して返信 ]
																 前回の書き込みで,チャプタが分かれない〜と書きましたが,当方のミスでしたm(_ _)m 
今回,実際に焼いて確認しましたので,報告致します。 
 
ソース:MTV2000:MPEG2,11Mbps(CBR),ClosedGOP,ステレオ192kbpsMP2な物や〜DivXにエンコード済みな物まで… 
これを,一様にMPEG2にエンコードし, 
24fps化されてたものは,3:2プルダウン。30fpsの物はノンインタレースにて 
MPEG2 704×480 2パスVBR(上6M,平均3M,下0) 音声MP2 48KHz 192kbps 
で〜一つずつ、登録。 
 
RICHO MP5125AにてNeroDVD standardで焼き。 
WinDVDでのPC上での再生はまとも。チャプターの移動もOK。 
 
PS2(DVDのバージョンは2.12)での再生は…再生開始後6秒位経った所でフリーズ 
チャプター2に飛べたのですが…チャプタ2でも再生開始後6秒位経った所でフリーズ 
 
尚,本日公開されましたバージョンでの検証です。 
VBRに関しては,既知の問題点に挙げられてますので,今後の仕上がりに期待です。 
 
使ってみて,要望なのですが, 
ソースを登録する際に,先頭にチャプタを登録したかどうか,リスト上に何かしらの目印が欲しいです(線一本あるだけでも十分です)。 
あと,複数のソースファイルを一気に読み込めないものかと…登録するファイルが10個以上になると…けっこう大変なので,お願いします。 
 
										 
													
							 |