| 
									ash030321 
										2004-05-06 22:13:48 ( ID:k07nygitk0f )  
											[ 削除 / 引用して返信 ]
																 TMPGEncでaviファイルをMPEG2にエンコードして TMPGEnc DVD Authorを使ってDVDを作成しました。そのDVDはPowerDVDでは映像、音とも再生されるのですがWindows Media Playerでは再生できません。何が原因なのか、また解決方法ありましたら教えていただけないでしょうか? 
 
										 
									bwt 
										2004-05-07 00:02:24 ( ID:rfq/yp.sq2j )  
											[ 削除 / 引用して返信 ]
																音声がAC3とか? 
  
										 
									AGS003 
										2004-05-07 07:33:11 ( ID:k1r32sskn6l )  
											[ 削除 / 引用して返信 ]
																2ヶ国語音声のLinear PCMとか? 
 
いずれにしても、情報が少なすぎます。 
  
										 
									bwt 
										2004-05-07 11:11:54 ( ID:yn4apa.dher )  
											[ 削除 / 引用して返信 ]
																WindowsMediaPlayerって、DVDビデオの再生に対応していましたっけ? 
MPEGファイルは再生できるのは知っていますが。 
 
TDAで作ったDVDビデオディスクをWMPで再生しようとしているのなら、 
元々無理な事をやろうとしているのかもしれません。 
  
										 
									ash030321 
										2004-05-08 11:36:49 ( ID:k07nygitk0f )  
											[ 削除 / 引用して返信 ]
																>音声がAC3とか? 
 
TMPGEncでMPEG2形式に戻してからTMPGEnc DVD Authorに読み込んでるのですが、書き出しの設定に間違いがあるのでしょうか? 
  
										 
									ash030321 
										2004-05-08 11:46:33 ( ID:k07nygitk0f )  
											[ 削除 / 引用して返信 ]
																>WindowsMediaPlayerって、DVDビデオの再生に対応していましたっけ? 
>MPEGファイルは再生できるのは知っていますが。 
> 
>TDAで作ったDVDビデオディスクをWMPで再生しようとしているのなら、 
>元々無理な事をやろうとしているのかもしれません。 
 
そ、そうなんですか?何気なくCDに付属しているDVDなどふつーに再生してたようにも思えるのですが・・・ 
 
考えようによってはDVD Playerソフトでは再生できているのだから、問題はないといえばないのですけど、WindowsMediaPlayerだけで対応できれば便利だと思ったもので 
  
										 
									Dulan 
										2004-05-09 00:33:01 ( ID:qpydpl.0dhh )  
											[ 削除 / 引用して返信 ]
																>WindowsMediaPlayerって、DVDビデオの再生に対応していましたっけ? 
>MPEGファイルは再生できるのは知っていますが。 
>TDAで作ったDVDビデオディスクをWMPで再生しようとしているのなら、 
>元々無理な事をやろうとしているのかもしれません。 
 
今まで、一度も再生したこと無いんですか? 
mpeg2のコーデックさえインストールしてあれば、 
WMPでDVDビデオの再生は出来ますよ。 
 
具体的には他のソフトウェアDVDプレーヤーがインストールしてあるPCとか、 
単体で販売されているmpeg2のコーデックなんかがインストールしてあればOkです。 
  
										 
									Green-Ivory 
										2004-05-09 17:08:27 ( ID:/qhuibtdbt. )  
											[ 削除 / 引用して返信 ]
																Windows Media Playerのバージョンによるのでは? 
DVDビデオに対応しているのはVer.8以降だったと思うのですが…(未確認)。 
もちろんWindows Media Playerに対応したDVD(MPEG-2)コーデックがシステムにインストールされていることが前提ですが。 
  
										 
									bwt 
										2004-05-09 23:14:28 ( ID:rfq/yp.sq2j )  
											[ 削除 / 引用して返信 ]
																>>WindowsMediaPlayerって、DVDビデオの再生に対応していましたっけ? 
>今まで、一度も再生したこと無いんですか? 
 
はい。 
DVDビデオディスクの再生には、アスペクト比等が正確に反映できるためPowerDVDを 
使っています。WMPを使う理由が無いので、DVDビデオディスクの再生は専らPowerDVD 
でした。 
 
>mpeg2のコーデックさえインストールしてあれば、 
>WMPでDVDビデオの再生は出来ますよ。 
 
そうでしたか! 勉強になります。(Win2000にWMP9を入れているので試してみます) 
 
>具体的には他のソフトウェアDVDプレーヤーがインストールしてあるPCとか、 
>単体で販売されているmpeg2のコーデックなんかがインストールしてあればOkです。 
 
MPEG2ファイル(.mpg)は何度も再生したことがあるのですが、DVDビデオ形式で 
作成したDVD-Rメディアを、そのままWMPで再生したことはありませんでした。 
 
フォローありがとうございました。 
  
										 
									のほ 
										2004-05-10 20:10:04 ( ID:kgrdoqdogqo )  
											[ 削除 / 引用して返信 ]
																最初に戻って、Media Playerで再生できないというのはどんな症状でしょう? 
 
1.ディスクがDVD Videoとして認識されない為、Media Playerが選択できない。 
2.Media PlayerのファイルメニューからIFOファイルを選択しても実行しない。 
 
1の現象なら過去に私も経験が有りますが、当時のディスクを探しても見つからないような・・・ 
いつの間にか再生できるようになっているような・・・ 
 
当時とは、大きく環境が変わっているので、ひょっとしたら環境に依存する事かも 
しれないと思ったりしてます。 
 
不確かな情報で申し訳ない。 
  
										 
									AGS003 
										2004-05-10 20:43:06 ( ID:k1r32sskn6l )  
											[ 削除 / 引用して返信 ]
																スレタイに「音が再生しません」とありますので、映像は再生されるけど、音が出ない 
ということだと理解しておりましたが‥‥‥。 
その割には、一向に音声のエンコードに関する情報が提供されないなぁ‥‥‥と。 
 
私は以前、2ヶ国語音声のLinear PCMで、音声が再生されなかったり、周波数が低い方に 
シフトしてしまうというトラブルに遭遇したことがあります。HDD上のDVDイメージは 
ちゃんと再生できるのに、DVD-Rに焼いたものはダメ。DVD-R上のフォルダ(ファイル)を 
HDDにコピーすると、ちゃんと再生できる‥‥‥という不思議な現象でした。 
結局、音声のビットレート不足が原因だったんですけどね。 
まぁ、こんなこともありますので、音声の情報があった方がレスしやすいかな‥‥‥と。 
  
										 
													
							 |