全製品

表示製品選択:

この掲示板はユーザー同士が情報交換を行うための掲示板です。
正式なサポートが必要なお客様はその販売元である株式会社ペガシスにお問い合わせください。


全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 590 / 677 ]   Next > >>
区分 製品 タイトル 投稿者 返信 更新日時
質問 TE25 フレームレートとビットレートの関係を教えてください とし 4 2002-10-18 15:33:30
質問 TE25 音抜け サザンクロス 5 2002-10-17 21:40:50
質問 TE25 エンコード終了後、終了せず カーター 13 2002-10-17 21:44:20
質問 TE25 DVDのfpsは? kikunaga 9 2002-10-18 01:08:19
質問 TE25 レジウム機能はありますか? ブン太 2 2002-10-15 23:02:02
質問 TE25 スキャンライン・・・のエラーがうちでも 旧ザク 3 2002-10-17 16:05:34
質問 TE25 mpegツール ひろし 2 2002-10-15 10:23:38
質問 TE25 divx形式でエンコードされたaviの音声が出ない 若葉 17 2002-10-18 00:22:24
質問 TE25 アスペクト比の違いは? おっす 2 2002-10-15 17:34:31
質問 TE25 aviファイルの映像が取り込めません みかん星人 2 2002-10-14 21:35:26
質問 TE25 ヘルプが使えません 初心者 4 2002-10-14 21:02:41
質問 TE25 この設定でよいですか? こーた 1 2002-10-14 13:28:15

全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 590 / 677 ]   Next > >>
TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - フレームレートとビットレートの関係を教えてください No.6015
とし  2002-10-17 00:27:13 ( ID:jggzxdwrwxh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

フレームレートが15fpsの30fpsの場合で画像サイズ、ビットレート
が同じ場合、どちらのほうが画質がよいのでしょうか。
また、フレームレートはファイルサイズとは関係ないのでしょうか。
教えてください。
よろしくお願いいたします。


初診者  2002-10-17 05:53:53 ( ID:jglxtithahh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

50cm四方の板と1m四方の板(画像サイズの違い)があり
ペンキ一刷毛分で(同じビットレート)
15枚塗るのと30枚塗るのと(フレームレート)を考えてください
15枚でも30枚でも、単位時間当たりに使うペンキの量(ビットレート)は同じです
単純に考えると、このビットレートと再生時間との積がファイルサイズです(固定ビットレートの場合)


とし  2002-10-17 09:16:58 ( ID:nosbaig0lyk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

初診者さんレスありがとうござます。
自分でもテストしてみましたが、
ファイルサイズ=ビットレート×再生時間
なので、フレームレートの値はファイルサ
イズには関係ないことがわかりました。
ということは、ビットレート、再生時間が
同じであれば、30fpsよりも15fpsのほうが
1枚あたりの画質は理論上、2倍綺麗だと
考えてよいのでしょうか。
また、再生は30fpsのほうが倍滑らかだと
考えてもよいのでしょうか。
度々初歩的なご質問をして申し訳ありませんが
宜しくお願いいたします。


ROM  2002-10-17 13:35:17 ( ID:chlga4jk0xl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>ということは、ビットレート、再生時間が
>同じであれば、30fpsよりも15fpsのほうが
>1枚あたりの画質は理論上、2倍綺麗だと
>考えてよいのでしょうか。

倍のレートまで使えるという解釈では無いでしょうか。
レートを常にフルで使い切れれば、倍のレートは振れますが
必要で無い場合(使い切れない場合)もあります。
倍綺麗になる、という考え方より、倍のレートが振れると考えた方が良いかと思います。

>また、再生は30fpsのほうが倍滑らかだと
>考えてもよいのでしょうか。

フレーム数で言えば、単純に倍になりますが、
物によって(特にアニメーション)は、24フレームの作品もあります。
そうなった場合、単純に30フレームにしてしまうと、逆に動きが変になってしまいます。
(この辺は24fps化に関して調べていただければわかるかと思います)
なので、倍なめらか、というのは元々の動きが30フレームである物である事が
前提となります。
その場合はとしさんのおっしゃる通り、それだけ滑らかな動きになります。

ご存じでしたらすいません(^^;


とし  2002-10-18 15:33:30 ( ID:nosbaig0lyk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ROMさん、教えていただきありがとう
ございました。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 音抜け No.6009
サザンクロス  2002-10-16 22:58:43 ( ID:uwgkbun4etw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

初めましてサザンクロスという者です。
早速質問なのですが、キャプチャしたMPEG2のソースをMPEG1、MPEG2に圧縮しできたファイルを再生すると音が抜けてしまう現象が起こりました。
具体的にいいますと、
I-O DATA GV-MPEG2/PCIにてMPEG2 ビットレートVBR 7.0Mbpsで2時間2分1秒キャプチャ。
そのままTMPGEnc 2.5 Free(Version 258.44.152 Core Version 1.90.140)にて映像、音声とも読み込み。
DVDに焼くためのソースを作成するために、
プロジェクトを使い
MPEG-2 720x480 29.97fps
VBR 4000kbps(最大6000kbps 平均4000kbps 最小2000kbps)
その他設定変更無し
に設定
それを圧縮した後、再生したところ映像と音ズレ等は問題なく、音声のみが途中で抜けてしまっていました。
その後音声のみをWAVEにて出力したところ、やはり音が抜けてしまっていました。
まず10分15秒付近から2分ほど
次に21分00秒付近から3分ほど
34分45秒付近から7分ほど
50分00秒付近から10分ほど
1時間10分30秒付近から6分ほど
ここより後ろは結構断続的に抜けています。
OSはWindows98SEとWindows2000にて試してみましたが、同じ結果でした。
ソースを再生した場合は問題なく音声は入っています。
DVD2AVIにてプロジェクトを分解、又はTMPGEncのツール内簡易分解を使った場合は正常な音声が出力されました。
しかし分解してしまうと、音ズレが発生してしまうためにこの方法を採用していました。(短いソースだと問題はないようです。30分ぐらいは問題なし。40分を超えるとこの現象が起こりました。)
ちなみにかなり昔のTMPGEnc-0.11.21.104とかでは音抜けは発生しませんでした。
長文で申し訳ありませんが、何かよいお知恵があれば教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。


らむじぃ  2002-10-17 12:22:17 ( ID:bzmgtdidzx. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

インストールされているsoftware DVD Playerのせいと思われます。
2.57の変更履歴を参照してください。


サザンクロス  2002-10-17 19:49:25 ( ID:uwgkbun4etw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

らむじぃさんレスありがとうございます。

>2.57の変更履歴を参照してください

とあるのですが、2.57の変更点では
「3時間以上の長時間の動画で音声が無音になることがあったのを修正した。」
と書いてあるだけで、いまいちどう対応したのかわからなかったもので……

>インストールされているsoftware DVD Playerのせいと思われます。

は今のところ「PowerDVD Version3.0」とI-Oのキャプチャで必要な「DVDExpress」が入っています。
TMPGEncでは「PowerDVD」を推奨されているようなので、「DVDExpress」を消してみようと思っていますが、software DVD Playerというのはこれのことであっているのでしょうか?
他にはDVDに関係する物はインストールしていないため、他には入っていないです。
とりあえずやってみます。


サザンクロス  2002-10-17 20:26:09 ( ID:uwgkbun4etw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

結果報告です〜
「DVDExpress」を削除後、再起動しWAVEを出力してみましたが、結果は同じでした〜
他に原因があるのでしょうか?


  2002-10-17 21:02:16 ( ID:5aanuz2j2m6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

MPEGToolsでm2vとmp2に分離してから別々にエンコードしてみたらどうでしょうか?
多分VBRなMPEG-2なのでCyberLinkのデコーダがミスっていると思います。
mp2単体だったらmicrosoftのデコーダが使えるので多分正常にデコード出来ると思いますが、映像が詰まって音ズレを起こすかもしれません。

2.57の変更履歴に書いてありますが
MPEG-2のソースはCBRでキャプチャーした方が安定動作すると思います。


サザンクロス  2002-10-17 21:40:50 ( ID:uwgkbun4etw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

やさんレスありがとうございます。

>MPEGToolsでm2vとmp2に分離してから別々にエンコードしてみたらどうでしょうか?

ご指摘の通り一度やってみました。結果音抜けは無いものの、やはり音ズレが発生してしまいました。
今WAVEを48Khz→44Khzに変えて変換しています。
44Khzにするとなぜか音抜けが無くなりました。
ただ、元々48Khzでキャプチャしていたために、またもや音ズレが発生しそうです。
これでダメだったら、

>MPEG-2のソースはCBRでキャプチャーした方が安定動作すると思います

を試してみようと思います。
他の方法としては細かく分けながらキャプチャという手もありますねw

また明日にでも報告致します。(圧縮に11時間ほどかかるため……)



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - エンコード終了後、終了せず No.5995
カーター  2002-10-16 22:02:18 ( ID:wxfiydwx6bl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

こんにちは、過去ログの検索のしかたが悪いのか
見つかりませんでしたので質問します。

エンコード終了後(ゲージが100%になる)、経過時間
のみカウントアップされて止まらない事があります。
中断ボタンでもXボタンでも止まらないので
タスクマネージャーにてTMPGEecを強制終了させています。
作成されたファイルは問題なく再生されます。
ソース、エンコード設定の違いによる規則性も無いようです。
(同じ設定、ソースでも発生する場合としない場合がある)

目的のファイルが作成されていますので問題はないのですが
気になりましたので質問させていただきました。

環境としてはWin2000+SP3、CPU:PenⅢ800、mem:256M、
HD:root30G、work80Gです。(SP2の時からおきてました)

ご存知の方がいらっしゃいましたらお願い致します。


fay  2002-10-16 22:32:26 ( ID:pkdki5pff/k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

そのまましばらく待つと終ると思いますが....30分くらいは待ってみて下さい。


夢魔特急  2002-10-17 02:23:40 ( ID:wutmo5rsax6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

非常に大切なことなんですが、エンコードしたときってフォーマットは何にしていましたか?

fayさんが言われるやつはAVIのはずです
Mpeg1の場合はそのような動きは無いはずです
Mpeg2は余り使った事がないのではっきりとはしませんが、Mpeg1以上AVI以下だと思います
AVI出力の場合は、とにかく放置するくらいの積もりで置いてみてください
HDDアクセスランプがあるならそれを時々見た方が良いかも知れません
アクセスが全然無いのであれば固まっているのだと思いますからね

Mpeg1はそこまで待たなくても終わるはずです(数時間レベルのものは作った事が無いので判りません)

Mpeg2は最後にHDDアクセスが長い時間発生するようですよ


恥知らず  2002-10-17 09:12:37 ( ID:.6fflgbt1zm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

夢魔特急さんのおっしゃるようにavi出力時の問題なら
インターリーブを設定すると良いかもしれません。


カーター  2002-10-17 09:30:16 ( ID:wxfiydwx6bl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

レスありがとうございます。
AVIとMPEG1は使ってないのでMPEG2のみです。
ソースの長さはだいたい30分〜2時間くらいです。
きっちり時間を測定してはいないのですが、
エンコ終了後5、6時間は経過しても終了していませんでした。
単体でのエンコには問題ないのですが、バッチエンコード時に
1つのファイルの処理が終了せず、他のファイルのエンコを行っていない
という場合がしばしばありました。

どの位待てばよいのかわからないので今までどおり強制終了で対応します。


fay  2002-10-17 10:58:06 ( ID:k07nygitk0f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> エンコ終了後5、6時間は経過しても終了していませんでした。

う〜ん、それだとどこか問題がありそうですね。私もほとんどMPEG2出力のみを
使っていますが、そのような現象は発生していません。どのようなソースを使って
いるのでしょうか? また範囲指定でソースの終わりを10秒くらいカット(または
範囲外)にしてからエンコードしてみるとどうでしょう?

ちなみにMPEG1/2でも、ソースによっては5分くらいは100%ままで処理が終わらない
ことを経験しています。30分も待つことは普通はあり得ないと思いますが。


でぶピエロ  2002-10-17 11:57:50 ( ID:kg5j18nf3c6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>30分も待つことは普通はあり得ないと思いますが。
  そればどうでしょう。VBRでソース2時間だと最後の多重化で30分以上かかると
 いうのは普通のように思います。

 ちなみに私の場合、おかしいと思ったら、TMPGEncは実行中のまま、他のエディタ等
 軽いソフトを立ち上げてみます。そしてちょこっとHDDアクセスなどがある作業をし
 て終わらせて、しばらく待ってみます。そうすると5分から20分位で何事もなかった
 ようにエンコードが終わってくれています。


とおりすがり  2002-10-17 15:11:16 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 うちもP!!!800MでTMPGEncのVBRでMPEG2のエンコは良くやってましたが、ハングしたことは無かったですね。OSは98SEだったけど。

 念のためにメモリのテストやSCANDISKかけてみるとか。
 OSのキャッシュは使わない設定にしてみるとか。
 CPUの設定でマルチスレッド使用にしてたら無効に直すとか。


カーター さん  2002-10-17 16:29:07 ( ID:wxfiydwx6bl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

多数のレスありがとうございます。

当方のソースとしてはDVRaptorでキャプチャしたもので、
AVIUtilにて不要部分のカットのみ行い圧縮方式変更無しで保存したものです。
(DVコーディックの参照AVIのままです。)

あと別環境としてPenⅢ500Dualマシンにおいても発生する場合があります。

別メモリへの換装やSCANDISK等はしょっちゅうやってるので
あまり関係ないような気はしますが・・・。

ファイルの書き出しが完全に終了しているので使い勝手の問題だけではありますが。
以前AllInWonder128のソースを使っていた頃は起きてなかったので、
やはりソースが問題でしょうか・・・。


らむじぃ  2002-10-17 18:28:43 ( ID:bzmgtdidzx. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>当方のソースとしてはDVRaptorでキャプチャしたもので、
これ自体は問題ないでしょう。

>AVIUtilにて不要部分のカットのみ行い圧縮方式変更無しで保存したものです。
>(DVコーディックの参照AVIのままです。)
この辺、怪しいですね。
私もDVRaptor使いですが、過去の経験からRaptorEditでの編集をお勧めします。

そのような編集で正しいデータとして吐かれるかどうかがちょっと疑わしいです。
あるいは、TMPGEncの範囲指定で行った方がイイでしょう。
少し前からCMカットの様な使い方(任意の場所をスキップ)もできるようになりましたし。


カーター さん  2002-10-17 18:50:57 ( ID:wxfiydwx6bl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>私もDVRaptor使いですが、過去の経験からRaptorEditでの編集をお勧めします。

なるほど、やはり同メーカーの付属ツールが確実ということですね。
見た目AVIUtilでの編集でちゃんと動いてたんで
全然気にしていませんでした。

参考になりました。レスありがとうございました。


とおりすがり  2002-10-17 19:07:33 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>>私もDVRaptor使いですが、過去の経験からRaptorEditでの編集をお勧めします。

 うちもDVRexの参照AVI経由MPEG2だったけど、RexEditでCMカットして参照AVI保存してからTMPEnc、で問題出てなかった。
 カノープスの参照AVIは、TMPGEncやAviUtlのプロジェクトファイルと同じく編集情報のみのファイルだから、参照AVI保存でも困らないよ。


ごま  2002-10-17 20:55:19 ( ID:wxfiydwx6bl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> カノープスの参照AVIは、TMPGEncやAviUtlのプロジェクトファイルと同じく編集情報のみのファイルだから、参照AVI保存でも困らないよ。


参照AVI以外の形式の事は誰も触れていないのでは?
RaptorEditで編集しても参照AVIのままだと思うんだけど。


NYUN  2002-10-17 21:44:20 ( ID:wxfiydwx6bl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> うちもDVRexの参照AVI経由MPEG2だったけど、RexEditでCMカットして参照AVI保存してからTMPEnc、で問題出てなかった。
> カノープスの参照AVIは、TMPGEncやAviUtlのプロジェクトファイルと同じく編集情報のみのファイルだから、参照AVI保存でも困らないよ。

AviUtlで参照AVI保存できるんだけどなぁ。
この書き方だとAviUtlの使用を否定してるのか肯定してるのか
分かんないよ。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - DVDのfpsは? No.5985
kikunaga  2002-10-16 20:24:14 ( ID:0.ac.4gy/4a )   [ 削除 / 引用して返信 ]

いろいろと調べてみたのですがDVDを作成するときの素材のfpsは
29.97fpsでないとだめなのでしょうか?
例えば24fpsとかは???

まだDVDを作れる環境がなくて試すことができなくて確証が
なかったので質問させていただきました。


fay  2002-10-16 20:28:32 ( ID:pkdki5pff/k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DVDは基本的に29.97fpsのようです。しかし再生時に3:2プルダウンすることによって、
24fpsの映像でもDVD-Videoを作れます。


kikunaga  2002-10-16 22:12:20 ( ID:0.ac.4gy/4a )   [ 削除 / 引用して返信 ]

fayさんありがとうございます。

3:2プルダウンするということ「設定」の「ビデオ」の「フレームレート」を
24fpsにしておいて「ビデオ詳細」の「3:2プルダウン」にチェックを入れておけば
いいんですよね?

やり方まで質問してしまってすみません…。


fay  2002-10-16 22:30:24 ( ID:pkdki5pff/k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

24fpsのソースを読み込むか、29.97fpsのソースを読み込んで24fps化を行なって、
MPEGの設定−ビデオ−エンコードモードを「再生時3:2プルダウン」にする。フレー
ムレートは23.976fpsのまま。そうすると24fpsのままでMPEG2化できる。

ちなみにこうしても出来上がったMPEG2ファイルは29.97fpsになってますので、注意
が必要です。MPEG2的には、再生するときに3:2プルダウンするように指定してある
だけで、中身は23.976fpsとなってます。レートが1/5だけ稼げていいですが、ノン
インターレースよりは画質が落ちるようです。


kikunaga  2002-10-16 22:56:56 ( ID:0.ac.4gy/4a )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私のやり方は間違っていたみたいですね…。

わかりました。そうやるんですね。
画質は落ちるんですか…。変換をしてみて気に入ったほうを
今後の変換で採用したいと思います。

いろいろとありがとうございました。


fay  2002-10-17 11:40:07 ( ID:k07nygitk0f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> 画質は落ちるんですか…。

この画質が落ちるというのは、

・23.976fpsでノンインターレース指定したもの
・23.976fpsで再生時3:2プルダウン指定したもの

を比べると、後者のほうが画質が落ちるということを言いたかったのです。DVDソース
としては前者は読み込んでくれなかったと思うので、23.976fpsのDVDソースを作るなら
後者しか選択肢がありません。また

・29.97fpsでインターレース指定したもの

と比べると、レートが1/5だけ高くなる分、再生時3:2プルダウン指定したもののほうが
綺麗でした。

しかし、この再生時3:2プルダウンで作成したDVDソースだと、オーサリングツールよっ
ては正しくオーサリング出来ないことがあります。これは注意が必要です。


kikunaga  2002-10-17 20:13:37 ( ID:rjpea8uetu2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

fayさんありがとうございます。

画質とオーサリングの件、了解しました。
オーサリングソフトはドライブを買ったときにバンドルしているのもが24fpsに
対応していなければ別途購入を検討したいと思います。
ドライブは松下の「LF-D521JD」を狙っているので早くても12月上旬になりそうですが…。

今は録画してそのままのデータをガンガン変換していきたいと思います。


GONZ  2002-10-17 21:38:35 ( ID:wxfiydwx6bl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>・29.97fpsでインターレース指定したもの
>
>と比べると、レートが1/5だけ高くなる分、再生時3:2プルダウン指定したもののほうが
>綺麗でした。

第三者が口出ししてすいません。
この比較はPCのモニタ上での事ですか、それともDVDに焼いてTVで確認した話でしょうか?
(それともどっちも同じですか?)


fay  2002-10-17 22:54:43 ( ID:pkdki5pff/k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私が確認したのはPC上での話です。しかも画質差が分かるようにある程度
レートを下げて(720*480で3500kbps程度)チェックをしました。そうすると
動きの激しいところなどではモスキートノイズの出方に目に見える差があ
りました。

ただ、私は普通にインターレースで作ることが殆どですけどね。


GONZ  2002-10-18 01:08:19 ( ID:wxfiydwx6bl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

なるほど、参考になりました。
(なかなか設定別に細かく確認出来ないものですから)

fay さんありがとうございました。
kikunaga さん勝手に使わせてもらってすいませんでした。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - レジウム機能はありますか? No.5982
ブン太  2002-10-15 22:02:22 ( ID:ozlmuzutwjo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

AVIファイルをMpegに変換したのですが、中断し再度変換しようとしたら
上書きではじめから変換なるのですが、途中から開始するにはどうしたら
よいでしょうか?


恥知らず  2002-10-15 22:12:50 ( ID:3692fznuwlj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

できません。(過去ログにもあるので読んでください)


sog  2002-10-15 23:02:02 ( ID:i9bsrtc5esm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

「レジウム」・・・温泉ですか?(それはラジウム・・・ってコレもあんまり正しくないか(^^;

「レジューム」で探しましょう〜。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - スキャンライン・・・のエラーがうちでも No.5978
旧ザク  2002-10-15 15:37:05 ( ID:wxfiydwx6bl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

はじめまして。
スキャンライン・・・のエラーのことで質問しようとしたのですが、
過去に何人もの方が同じ質問をされてて、解決もしていないようなので、
とりあえず自分の事象報告まで。

現象はエンコード中にエラーダイアログ表示で処理が止まってしまいます。
ソースは640X360、29.97fps、DivX5.02のAVIで
DVD設定のMPEG2にエンコード時に発生しています。
エンコードの設定を変更してもソースの同じ場所で発生するようです。

ネットで同エラーを検索したところTMPGEncとは全然関係ないアプリとかでも
発生してるみたいなんでOSの問題でしょうか?(←素人考えなんで読み飛ばして下さい)
環境はWin2000、SP3です。

以上報告まで。


とおりすがり  2002-10-15 17:25:19 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>はじめまして。
>スキャンライン・・・のエラーのことで質問しようとしたのですが、
>過去に何人もの方が同じ質問をされてて、解決もしていないようなので、
>とりあえず自分の事象報告まで。
>
>現象はエンコード中にエラーダイアログ表示で処理が止まってしまいます。
>ソースは640X360、29.97fps、DivX5.02のAVIで
>DVD設定のMPEG2にエンコード時に発生しています。
>エンコードの設定を変更してもソースの同じ場所で発生するようです。
>
>ネットで同エラーを検索したところTMPGEncとは全然関係ないアプリとかでも
>発生してるみたいなんでOSの問題でしょうか?(←素人考えなんで読み飛ばして下さい)
>環境はWin2000、SP3です。


 ウインドウズの仕様による制限と作り込みの不足から発生するようです。
 ウインドウズのGDIと言う画像(動画も映像部分は画像ですね)処理用のプログラム部分で使用するメモリ量が制限を越えたりGDIの処理に不具合が有って誤計算してたりすると、スキャンラインのエラーを出して処理を止める。
 とか言う感じらしいです。

 問題は、エラー部分がTMPGEncのプログラム内か、TMPGEncから呼び出しているDivXのエンコードプログラム内か、です。

 TMPGEncのプログラム内でエラーに成っている場合は、何か特定の条件(解像度が大きい特定の画像データ等)でしか発生しないとかだと思うので、エラーが出てるソース動画を使って原因解析するのが手っ取り早いですね。
 昔のβ10〜12の頃のように、解析用のTMPGEncを貰えると何か判るかも知れませんが、無いのでしょうかね?


旧ザク  2002-10-16 12:18:38 ( ID:wxfiydwx6bl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

レスありがとうございます。
特定のソースでしか起きてないんで、
とりあえずソースが原因としてあきらめます。

AVIの再編集等で回避できるかもしれないんで
色々試してみます。


スニフ  2002-10-17 16:05:34 ( ID:wxfiydwx6bl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> 問題は、エラー部分がTMPGEncのプログラム内か、TMPGEncから呼び出しているDivXのエンコードプログラム内か、です。

エラーダイアログ自体はTMPGEncが出しているものだと思います。
(スキャンラインのエラーはうちでも出てますんで)
おそらくTMPGEnc内でAPI等をコール後、返却されたエラー値を元に
ダイアログ表示しているのではないでしょうか。
そうするとTMPGEncの処理としては正しいエラートラップ
のような気もしますが・・・。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - mpegツール No.5975
ひろし  2002-10-15 05:58:40 ( ID:6ah1qio2hfr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

mpegツールの結合&カットですが、オリジナルのデーターの品質(画質)を落とさずに結合&カットが出来るのでしょうか? やってみた限りでは、悪くなってないように思えるのですが。


fay  2002-10-15 07:17:29 ( ID:pkdki5pff/k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

画質、音質ともに劣化はありません。ただしTMPGEncでエンコードした
MPEG1/MPEG2以外では、音ズレする可能性があります。


ひろし  2002-10-15 10:23:38 ( ID:vr.vsh8dpk2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>画質、音質ともに劣化はありません。ただしTMPGEncでエンコードした
>MPEG1/MPEG2以外では、音ズレする可能性があります。

ありがとうございました、参考になりました。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - divx形式でエンコードされたaviの音声が出ない No.5957
若葉  2002-10-14 23:23:42 ( ID:f6m4wvq07wh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

はじめまして。
TMPGを使わさてていただいておりますが、普通のAVI形式のファイルをMPEG1に変換
した場合は音声も正常に落とせますが、 divx形式でエンコードされたavi形式のファイルを
MPEG1に変換すると音声が出ません、設定で解決するのであれば教えてください。

また、別に音声を処理しなければいけないのであればその方法を教えてください
お願いいたします


jin  2002-10-14 23:36:36 ( ID:8dk61mvucl6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>また、別に音声を処理しなければいけないのであればその方法を教えてください
WAVEにデコードしてから読み込ませれば、いけるとは思いますが、
それは、試しましたか?


けろ  2002-10-14 23:37:37 ( ID:e9adlwly19r )   [ 削除 / 引用して返信 ]

音声がMP3になっている場合、ソースとしてダメだったような気がします。
一旦他のソフトで音声をWAVに変換して出力しておいてから、それを音声の
ソースとしてつかえば大丈夫でしょう。


若葉  2002-10-15 00:07:38 ( ID:f6m4wvq07wh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>>また、別に音声を処理しなければいけないのであればその方法を教えてください
>WAVEにデコードしてから読み込ませれば、いけるとは思いますが、
>それは、試しましたか?

divxの音声形式が解かりません。 どのように変換すればよいのですか?


らむじぃ  2002-10-15 01:30:45 ( ID:sdjkupbxvlr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

divxに音声の圧縮方式は無いよ。
普通のwavの圧縮codecをそのまま使う。
っていうか、脊髄反射で聞かないで自分で調べなさい。
利用規約読んでないでしょ。


夢魔特急  2002-10-15 03:30:48 ( ID:wutmo5rsax6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

音でもDivXってのは選べますよね
んでもその実、WMAだとか聞いたことあります
「普通のAVI」ってのがどういうのを指すのか判りませんけど・・・

この頃音にOGGなんてのも使えるようですので何とも言えませんね
そもそも、どこぞかで仕入れてきた動画をVCDにでもしたいとしか思えない文脈・・・
らむじぃさんの言われることを理解する方が先のような気がします

ちなみに音がMP3でもちゃんとCODECが入っているなら問題無いはずです


らむじぃ  2002-10-15 17:33:08 ( ID:bzmgtdidzx. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DivX 3.x のこといってるなら、あれはWMV&WMAのクラック品です。
真っ当にやるなら3.x のことは触れない方がイイでしょう。
DivXと一言に言ってもバージョン毎に素性全く違うし。

そもそもDivXでキャプチャーすることはあり得ないわけで、
どこぞから貰ってきた限りなく出所の怪しい物体っぽいですね。


若葉  2002-10-16 00:32:42 ( ID:f6m4wvq07wh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

らむじぃさん、夢魔特急さんアドバイスありがとうございます。
実はKAZAAでコレクトしたdvdリッピングした映画だそうですけど
wmp9では問題なく見れます。

TMPGで変換すると音声が出ないのです。
ファイルはavi形式で保存されています。

wave圧縮の色々ありますね。
この場合どれが良いのかまたわからなくなりました。


らむじぃ  2002-10-16 08:19:07 ( ID:sdjkupbxvlr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

違法としっててやるんだったら自己責任で全部調べなさいな。
犯罪の片棒を担がせるのは勘弁。


桃缶  2002-10-16 15:49:12 ( ID:tau.uu4sfj2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

くそばかあふぉ は放っておいてっと、



> らむじぃ さん
> そもそもDivXでキャプチャーすることはあり得ないわけで
実はそうでも無かったりします。
MJPG や無圧縮キャプチャに HDD が追いつかない場合には
DivX はかなり役に立つものです。 実際、Canopus VP600A で DivX5 にて
キャプチャやっていましたし。

ただ、P!!! 800MHz 程度では VGA サイズ以上の解像度は無理でした。
480 x 480 までならなんとか大丈夫っぽいです。

TMPGEnc とはまったく関係無いレスになってしまいましたね (^−^;


私も困ってます  2002-10-16 23:41:32 ( ID:gawdyhlron2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>違法としっててやるんだったら自己責任で全部調べなさいな。
>犯罪の片棒を担がせるのは勘弁。

じゃあコメント付けなければいいだけの話ぢゃん。○○の○の小さい輩は勘弁。
ところで、私も音声が出なくて困っています。
音声ソースはwaveファイルで、SCMPX.EXEかgogo.DLLを外部ツールで登録して
AVIファイルを作成してみると、画像部分は問題なくエンコードされているので
すが、肝心の音が抜けています。
作成されたファイルを真空波動研で検証してみると、720x416 24Bit OpenDivX
(DIVX) 29.97fps 291f 00:00:09s MPEG1-Layer3 44.10kHz Mono 128kbps・・・
とMP3で音が入っているようです。色々と調べましたが、何が悪いのか分かり
ません。


夢魔特急  2002-10-17 02:41:16 ( ID:wutmo5rsax6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>私も困ってますさん
>>違法としっててやるんだったら自己責任で全部調べなさいな。
>じゃあコメント付けなければいいだけの話ぢゃん。○○の○の小さい輩は勘弁。
んじゃ逆にこういうところにヌケヌケと書くのも止めた方が良いですよ

で、残りの方ですが
>音声ソースはwaveファイルで、SCMPX.EXEかgogo.DLLを外部ツールで登録して
>AVIファイルを作成してみると、画像部分は問題なくエンコードされているので
ここが問題です
AVI出力するのは良いですが、そこでちゃんと音の方は設定しましたか?
真空波動研がどこまで調べるものなのか判らないのですが音が無いと言うことなら
そこの設定がおかしいように思います

外部ツールの設定云々もちょっと気になります
まずはSCMPXがちゃんと動いているか確認してみてください
次にAVI出力処理時ダイアログが出るか見てください(SCMPXは出すはずです)
SCMPX本体の設定は良く判らないのですがデフォルトのままなら良いようです
とりあえず、現時点までで私が思ったのは以上です

>先の方のDivXの件
なんか、クラック云々って出ていますがそれはDivXのスタンスであってこっちの知った事ではありません
マイクロソフトに恩義立てするならそれも良いですが、普通に公開されていたものなんですからとやかく言うのは筋違いですよ?
事実ではありますけどね(だから4以降作りが変わったのでしょうからね)
マイクロソフト側のV3のCODECを表に出さなくなった方も問題だと思うのは私だけなんでしょうね
思いっきり本筋からはずれてしまいましたが書かない訳にはいかないと思ったので一筆入れました


fay  2002-10-17 10:51:56 ( ID:k07nygitk0f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

まず間違いを指摘。TMPGEncでのAVI出力には、環境設定−外部ツールに指定したエンコー
ダやサンプリングレートコンバータは使われません。これはあくまでMPEG1/2を出力する
ときに使われるものです。
よってAVI出力時にMP3を使いたいなら、IISやLameACMなどのMP3コーデックをインストール
する必要があります。

また出力したAVIを調べて音声があるのに、実際には音声が収録されていない(今回の私も
困ってますさんのように)場合、それはソースから音声がうまく読み込めていないのです。
音声加工の再生で、実際に音が正常に再生出来るか確認して下さい。ここで正しく鳴らな
い場合、AVI出力でもMPEG1/2出力でも音声は正常に入りません。

こういうものの多くは、VBR圧縮されたMP3音声が結合されているAVIをソースにつかった場
合など、ソースが不正な場合です。ソースがAVIなら、DirectShow Multimedia File Reader
を使って読み込むようにVFAPIプラグインの設定を変更したら、読み込めることが多いです。

音声加工の再生で正しく音声が再生されているのに、AVI出力した場合に音声が入らないな
ら、使っているPCのコーデック環境がおかしいか、どこか操作手順が間違っている可能性が
あります。


夢魔特急  2002-10-17 11:36:40 ( ID:wutmo5rsax6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>fayさん
一つ確認です

>まず間違いを指摘。TMPGEncでのAVI出力には、環境設定−外部ツールに指定したエンコー
ダやサンプリングレートコンバータは使われません。これはあくまでMPEG1/2を出力する
ときに使われるものです。

との事ですが、例えばMpeg1(TMPGencで作成)>AVI(DivX)などで、
Mpeg1の音指定が44KHz、AVIの音指定が48KHzの時外部で指定したツールが使われるようなんですがこれは偶然なんでしょうかね?(リサンプリングと言うことです)
勿論ですが、「サンプリング周波数コンバータ」で指定されたものと言う意味になるのだと思いますが・・・(明確にはMpeg2,3の方で指定したものとは違うことになりますね)

私はいつもは上記サンプリング周波数コンバータにSCMPXを指定していたのですが、項目参照して出てくるツール名の内、「wavefs44.exe」というやつを偶然ネットで見つけたためそれに換えました
そうしたらリサンプリング時にSCMPXの時出ていたプログレスが出なくなりDOS窓が開くようになりましたよ?

ちなみにMP3CODECは別途インストールしてありますが、それが明示的に使われているのかは確認出来ません(そいつには別段GUIが存在しないため)


夢魔特急  2002-10-17 11:39:08 ( ID:wutmo5rsax6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

取り急ぎ追加します

同一の周波数の場合はビットレート自体が変更されていても(Mpeg1が256、AVIが192など)上記コンバータの処理は行われずすぐにTMPGencの方で処理が始まります


fay  2002-10-17 11:52:09 ( ID:k07nygitk0f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

申し訳ないです。夢魔特急さん、指摘ありがとうございます。確かにAVI出力時でも
サンプリングレートコンバートは外部ツールが使われますね。SSRCが指定してある
のに、ほとんどコンバートすることがないので、気付きませんでした。

ただし、MP2/MP3エンコーダは使われません。AVI出力時に指定したものが使われます。


私も困ってます  2002-10-17 20:22:40 ( ID:gawdyhlron2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>>音声ソースはwaveファイルで、SCMPX.EXEかgogo.DLLを外部ツールで登録して
>>AVIファイルを作成してみると、画像部分は問題なくエンコードされているので
>ここが問題です

MPEG1に出力する場合はちゃんと音が出ています。

>まずはSCMPXがちゃんと動いているか確認してみてください

動いています。

>思いっきり本筋からはずれてしまいましたが書かない訳にはいかないと思ったので一筆入れました

本筋から離れてるのなら書かなきゃいいだけの話ぢゃん。
何が言いたいのか良く分からないんですが、要はウザいんですよ>こういう重箱の隅の話
クールに行きましょうよクールに(微笑)


夢魔特急  2002-10-18 00:22:24 ( ID:wutmo5rsax6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>本筋から離れてるのなら書かなきゃいいだけの話ぢゃん。
>何が言いたいのか良く分からないんですが、要はウザいんですよ>こういう重箱の隅の話
>クールに行きましょうよクールに(微笑)
どっちが重箱の隅でしょうかね

ちゃんと読んでくださいよ
私が先の発言をしたのはDivXがらみの方に対してで、私も困ってますさんは関係ありませんよね
関係無い部分にちゃちゃ入れないでください



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - アスペクト比の違いは? No.5954
おっす  2002-10-14 22:54:39 ( ID:bspr4l3tuyj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

基本的な質問なのかもしれませんが、アスペクト比のところの
「4:3 525 line (NTSC)」と「4:3 525 line (NTSC, 704×480)」との違いは何なのですか?


初診者  2002-10-15 05:10:22 ( ID:jglxtithahh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Plusに付属のヘルプによれば
4:3 525 line (NTSC, 704×480)は
サイズが720x480で有効領域が704x480であるものの場合に選ぶようです


らむじぃ  2002-10-15 17:34:31 ( ID:bzmgtdidzx. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

例: DVRaptor等の720x480で取り込める物。720x480だからといって必ずそうとは限らないので要注意。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - aviファイルの映像が取り込めません No.5951
みかん星人  2002-10-14 20:45:04 ( ID:rueb66ojh4m )   [ 削除 / 引用して返信 ]

どなたか教えて下さい。

aviファイルをVideoCDに変換しようとしています。
Win2kです。
ソース範囲でエンコードする範囲を指定しようとすると、音声は取り込めているようですが、映像が画面に出てきません。
問題なく、映像が表示され、VideoCDが作成出来るファイル(映画)もあります。

TMPEGEncはFree版ですが、まだDownloadしたばかりです。
宜しくお願いします。


恥知らず  2002-10-14 20:56:11 ( ID:3692fznuwlj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

aviファイルのcodecは何でしょうか?
それから下記のHPを参考にしてみてください。
http://missinglink.systems.ne.jp/007.html


みかん星人  2002-10-14 21:35:26 ( ID:rueb66ojh4m )   [ 削除 / 引用して返信 ]

早速の回答をありがとうございました。

DirectShow Multimedia File Readerの優先順位を上げることで解決しました。
ありがとうございます。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - ヘルプが使えません No.5946
初心者  2002-10-14 13:59:49 ( ID:9y33yeawqnk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

はじめまして。PC初心者ですが、TMPGEnc 2.58を試行錯誤の中使わせていただいております。
ありがとうございます。

ただ、ヘルプ機能が使えなくて困っています。ダウンロードの際のミスでしょうか?
ヘルプが見れないと初心者には致命的で…
ご助言お願いします。


  2002-10-14 14:18:59 ( ID:do8uqwpt8j6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ミスではありません。フリー版は見ることが出来ません。
ただ使い方が良くわからないのはキツイと思いますので、オフィシャルガイドを購入されてはいかがでしょうか。


夢魔特急  2002-10-14 20:16:20 ( ID:wutmo5rsax6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGencは試行錯誤して使うものですので使い方はまさしくあっています
そのうち作り方(色々な設定とか)が決まってくるでしょう

動画の作成などに関係するホームページをあちこち回ってみれば大概TMPGencかAVIUTLのどちらかを使っているはずです
ですので、よく使われるものなどはそういうところを見て勉強してみるのも良いかと思いますよ

オフィシャルガイドを良く勧めることがありますが(〜を読めとかってのも)抱き込み商品ではないのでそっちは別に勧めません
動画を作っていて何か問題があり、それを解決出来ないとかとりあえずマニュアルの代わりとして持っておこうとか思うのならどうぞってところです
(普通に使っている分には必要であると思ったことは一度もありませんけどね)


夢魔特急  2002-10-14 20:18:34 ( ID:wutmo5rsax6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

片手落ちのことを書いてしまいました

ペガシスのTMPGencPlusの体験版をダウンロードしてみてください
その中にオンラインヘルプがあるそうです(勿論、製品などのものも付いているはずです)
Plusのオンラインヘルプ自体は無料のようです(制限無いようです)
ただ全て書いてあることがFree版に当てはめられるのかは不明・・・多分どこか違うはずです


  2002-10-14 21:02:41 ( ID:do8uqwpt8j6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>ただ全て書いてあることがFree版に当てはめられるのかは不明・・・多分どこか違うはず

すべてFREE版に当てはまり違いはないと思います。ただPlus版にしかついてこない機能の説明は当てはまりませんが。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - この設定でよいですか? No.5944
こーた  2002-10-14 12:50:21 ( ID:bhtej8pnisa )   [ 削除 / 引用して返信 ]

約65分のAVIをビデオCDにしたいと思います。

主な設定は
MPEG1、サイズ352×240、2パスVBR、、インターレース解除(2重化、適応)
最小ビットレートを割り込まないです。
MPEG1にするのに、上記の設定でよろしいでしょうか?(なるべく綺麗にという事で)
ビットレートは最大、平均、最小とありますが、どのような設定が良いのでしょうか?
又、動き検索精度はやはり最高画質(最低)が良いですか?標準でもあまり
変わらないでしょうか?


fay  2002-10-14 13:28:15 ( ID:pkdki5pff/k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

まずVideoCDにしたければ、プロジェクトウィザードにしたがってVideoCD用のMPEG1に
エンコードすることをお薦めします。VideoCD規格は決まっているものであり、ビット
レートを変えたりVBRを使ったりしてはいけません。そのようなことをすると規格外の
VideoCDとなり、再生出来ないことがあります。

ようするにVideoCD準拠のMPEG1を作る上では、TMPGEncで余り変更出来る項目はないの
です。プロジェクトウィザードやテンプレートを利用してそれに沿ってつくることを
お薦めします。

動き検索で最高画質が良いかどうかはソース次第です。最高画質を選べばどのような
場合でも最終結果が最も高画質になるとは限りません。ほとんどのソースでは、最高
画質か高画質のどちらかで最も高画質になるようです。



全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 590 / 677 ]   Next > >>

記事表示 | ホームページ | 管理者 TMPGEnc Net

Script written by Pegasys Inc.