全製品

表示製品選択:

この掲示板はユーザー同士が情報交換を行うための掲示板です。
正式なサポートが必要なお客様はその販売元である株式会社ペガシスにお問い合わせください。


全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 119 / 677 ]   Next > >>
区分 製品 タイトル 投稿者 返信 更新日時
フリートーク TMKP TMPGEnc KARMA..Plus体験版先行公開のお知らせ 制作担当 0 2009-09-28 19:20:35
質問 TE40 PALのDVDをNTSCに変換したいのです 伊達邦彦 0 2009-09-27 10:11:34
要望 TAW4 トラックメニューのハイライト位置 HS-3 0 2009-09-24 14:46:05
要望 TAW4 H.264,AVCHDでの書き込みを可能に HS-3 4 2010-06-21 17:16:58
質問 TE40 白飛び kazu 1 2009-09-26 23:31:14
不具合報告 TE40 4.7.3.292で音ズレ ぽん 0 2009-09-23 19:52:54
フリートーク TE40 AVC2パス固定ビットレートできなくなったのですね! 名無し 0 2009-09-18 10:08:52
質問 TAW4 メニュー変更後のシミュレーションへの動作について シャルル 4 2009-09-28 21:08:33
不具合報告 TE40 Microsoft uyvyが読み込めない kimura 0 2009-09-13 12:05:33
質問 TE40 QTからAVIに書き出した時に、、、 カスカス 2 2009-09-19 23:00:29
質問 TAW4 アドバイスを宜しくお願いします!! ken&tai 4 2009-09-16 23:55:19
質問 TE40 5.1chのAAC bukkoro 1 2009-09-12 13:18:23

全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 119 / 677 ]   Next > >>
TMKP - TMPGEnc KARMA..Plus ユーザー掲示板
フリートーク - TMPGEnc KARMA..Plus体験版先行公開のお知らせ No.62774
制作担当  2009-09-28 19:20:35 ( ID:uexq2jhhhql )   [ 削除 / 引用して返信 ]

日ごろは、TMPGEncシリーズをご愛顧頂き誠にありがとうございます。
スタッフ一同心よりお礼申し上げます。
本日、動画管理専用アプリケーション「TMPGEnc KARMA..Plus(ティーエムペグエンク カルマプラス)の体験版を先行公開いたしました。
本製品は、ハードディスクに保存された多数の動画ファイルの内容確認、閲覧、検索、分類、比較などを一元管理可能な専用アプリケーションです。オリジナル FileReaderによる安定した読み込み・再生を実現し、サムネイル上にマウスを置くだけで動画ファイルの内容が確認できる「ストーリーサムネイル機能」、最大3つの画面での同時閲覧、完全同期比較再生が可能なマルチプレイヤーモードなど、ユーザーと動画ファイルとの最適な管理環境をご提供いたします。
ぜひ一度ご体験下さい。

製品の詳しい情報は「http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/product/tmkp.html」からご覧頂くことが出来ます。

体験版は「http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/download/tmkp.html#trial」からダウンロード頂くことが出来ます。



TE40 - TMPGEnc 4.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - PALのDVDをNTSCに変換したいのです No.57815
伊達邦彦  2009-09-27 10:11:34 ( ID:ic46mm13esh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

PALの音楽DVDを分割でエンコードしたところ
ほぼ同じサイズのmpgファイルが2つできちゃいました???
トータルサイズは元のDVDとほぼ同じくらいです
画質も落ちるし
メニューもなくなってしまいました

これをDVDauthour でDVD形式に変換すればいいのでしょうが・・・

まるごとメニューつきのままエンコードはできないのでしょうか?

どなたか いい方法があればお教えください



TAW4 - TMPGEnc Authoring Works 4 ユーザー掲示板
要望 - トラックメニューのハイライト位置 No.61488
HS-3  2009-09-24 14:46:05 ( ID:ovwzky/z9kh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

トップメニューからトラックメニューに移った際、ハイライト(カーソル)が画面下のリターンボタンの上に位置してしまいます。トラックメニューに移った際も、トップメニュー表示と同様、サムネイルメニューの一番上にサムネイルが来るようシステムを改善してください。



TAW4 - TMPGEnc Authoring Works 4 ユーザー掲示板
要望 - H.264,AVCHDでの書き込みを可能に No.61485
HS-3  2009-09-24 14:40:47 ( ID:ovwzky/z9kh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

長年愛用しています。せっかくのすばらしい機能を十分に生かすため、H.264,AVCHDでの書き込みを可能にしてください。よろしくお願いします。


5010  2009-11-02 21:04:36 ( ID:2jgn7myid5c )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私も強く要望したいです!!


チャイコフスキール  2009-11-18 13:44:55 ( ID:uhktoaultzm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私も強く希望します。BDのオーソリングソフトでありながらいまだMPEG-4 AVC High Profileに対応していないというのは残念というほかありません。長時間のエンコード処理などで現実的ではないという見方もあるかもしれませんが、早急の対応を望みます。


モンちゃ  2010-05-24 22:08:49 ( ID:nt1b54sperl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私も要望します。ぜひお願いします。有償のオプション(プラグイン?)でもいいです。


アイン  2010-06-21 17:16:58 ( ID:z296j.qbq/f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

すごくよくわかります。
AVCHDカメラがかなり普及してきていますし
今時Mpeg2-tsじゃ容量足りなくなっちゃうし
画質も落ちるので早急に対応してほしい物です。

プラグイン式でもいいんです。
お願いします。



TE40 - TMPGEnc 4.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - 白飛び No.57813
kazu  2009-09-23 23:55:40 ( ID:je5eeue/bph )   [ 削除 / 引用して返信 ]

VOBファイルからWMV(その他)に変換する際に
白飛びが発生します。

色調補正で明るさ、コントラストを-50程で収まる感じですが、
逆に黒が潰れてしまいます。
元ソースに出来るだけ近づけたいのですが、フィルターを調整する
しか方法は無いのでしょうか?
エンコード時間短縮の為、できればフィルターはあまり掛けたく
ないので、原因がありましたらお願い致します。


fay  2009-09-26 23:31:14 ( ID:xaejhl/ek7l )   [ 削除 / 引用して返信 ]

その白とびは何で確認しましたか? エンコードしたWMVを再生したプレイヤーが原因の
可能性もあると思いますので、エンコードしたWMVをもう一度TMPGEnc 4.0 XPressに
読み込ませ、色を確認してみたほうが良いと思います(そのとき、オーバーレイはOFFに
したほうが確実です)。



TE40 - TMPGEnc 4.0 XPress ユーザー掲示板
不具合報告 - 4.7.3.292で音ズレ No.57812
ぽん  2009-09-23 19:52:54 ( ID:ciavnqfy/lk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

AVIファイルをDVD向けMPEGファイルに変換すると音ズレが発生します。
再生時間が後ほどズレが大きくなっていくような症状です。
前バージョンではズレは発生していませんでした。



TE40 - TMPGEnc 4.0 XPress ユーザー掲示板
フリートーク - AVC2パス固定ビットレートできなくなったのですね! No.57811
名無し  2009-09-18 10:08:52 ( ID:aecufiuhlqg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Ver.4.7.3.292から、
「MPEG-4 ファイル出力の仕様変更に伴い、MPEG-4ファイル AVC 出力で、映像のレート調整モードから 2 パス固定ビットレートが削除されました。」
しばらく気づきませんでした。

<機能改善>のところに書いてありますがこれは改善と言えるのでしょうか?
せいぜい<修正>の方じゃないですか?
今までこれでエンコしてきたので、私にとっては改悪です。
気付かずそのままエンコしてました。
一度だけでも何かエラーメッセージ出して欲しかったです。
なんかエンコ時間がやたら短くなったよな気がしてて、画質も悪くなったよな気がしてはいたのですが…気付いてちょっと悲しくなりました。

平均と最大の差をほとんどなくせばほぼ同じ結果になるんでしょうか?
可変だと容量の計算がしにくいのが嫌だもんですから…
ま、これからいろいろやってみますが。



TAW4 - TMPGEnc Authoring Works 4 ユーザー掲示板
質問 - メニュー変更後のシミュレーションへの動作について No.61480
シャルル  2009-09-16 00:57:33 ( ID:wseijyvqdmm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

メニューを作成しシミュレーションを行った後、メニューを変更してもシミュレーションでは変更前のものが開始されてしまいます。
一度作成した、シミュレーションのデータを消さないと変更が反映されないのでしょうか?

宜しくお願い致します。


fay  2009-09-16 23:56:33 ( ID:xaejhl/ek7l )   [ 削除 / 引用して返信 ]

メニューのどこをどのように変更したときにシミュレーションに反映されなかった
のでしょうか?


シャルル  2009-09-17 00:46:40 ( ID:wseijyvqdmm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

fayさん

反映されないのは、全部なのです。
変更したはずのメニューの内容が全く変更されておらず、シミュレーションを開始すると
初めに作ったものが開始されます。
プロジェクト自体はきちんと内容が変更されて保存されているので、一度作成したシミュ
レーションデータか何かをクリア出来ればと思ったのですが。

作業を後戻りして再度試みてみました。
a.初めにトラックを1~5まで作り、メニュー作成しシミュレーションを行う。
b.この後で、トラック1を削除。
c.メニューを変更。
d.シミュレーションを実行するとa.の内容が開始される。

と、ここまで確認しました。
正式なサポートに連絡を取った方が良いのでしょうかね。

何かお心辺りのあることがあれば、助言をお願い致します。


犬のくちばし  2009-09-20 16:04:06 ( ID:hmhoma5eahh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>c.メニューを変更。
これが具体的にどういうことか分からないのですが、

cを省いてa→b→シミュレーションで問題なければいいのでは?と、思うのですが
少なくともそういった現象はお目にかかったことはないですね。


シャルル  2009-09-28 21:08:33 ( ID:wseijyvqdmm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

自己解決しました。

「ディスク挿入時の動作」を一度「全てのトラックを再生」から「トップメニューを表示」に変えた後シミュレーションを実行。
メニュー作成に戻り、「トップメニューを表示」を「全てのトラックを再生」に変えた後シミュレーションを実行。
で考えていた通りの表示になりました。

犬のくちばしさん
c.では背景を変えたり、文字の大きさやプレビューの位置を変更しました。
このc.の変更が反映されないので、困っていました。



TE40 - TMPGEnc 4.0 XPress ユーザー掲示板
不具合報告 - Microsoft uyvyが読み込めない No.57810
kimura  2009-09-13 12:05:33 ( ID:a81tbvkd06j )   [ 削除 / 引用して返信 ]

別ソフトでMicrosoft uyvy形式で出力したファイルを読み込んで
エンコードしようと思ったんですが最新版にしてからなぜか読み込み時点で
フリーズします。(読み込みファイルは16G程度)
以前のバージョンでは読み込めていました。



TE40 - TMPGEnc 4.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - QTからAVIに書き出した時に、、、 No.57807
カスカス  2009-09-12 22:37:09 ( ID:2bxjwymclsj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

昨日、TMPEng4xpressを初めて購入した者です。
(というか、Mac信者なのでwindowsがよくわかりません)
過去ログを見たのですが、よくわからなかったものでご相談いたします。
どなたかご教授いただけませんでしょうか?

非圧縮のQuickTimeをMac側で書き出し、WIN側に持ってきて、
TMPEng4xpressでAVIファイルに書き出そうとしましたら
画面にちょっとだけ、4~10ピクセル分ぐらい上下に黒味が入ってしまいました。


QuickTimeは、非圧縮 720×480
(4:3設定なので、再生時には640×480でMacでは見られる設定)
インターレスです。

AVIファイルは、640×480の非圧縮RGB 29.27fpsインターレス
で書き出そうとしています。
入力設定のところで、アスペクト比を「ピクセル比10:11(NTSC4:3)」と
画面比4:3の両方で試してみたのですが、結果は同じでした。

よろしくお願いいたします。


カスカス  2009-09-13 02:10:58 ( ID:2bxjwymclsj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

自己レス

入力設定のところで、映像ソースの編集を選んで
そこの「フィルター」に、「映像リサイズ」というのがあったのですね。

画像配置方法の「画面全体の表示(隙間なし)」を選んで
アスペクト比保持をはずしたら上手くいきました。

方法がぜんぜん違うぞ!という時には
つっこんで頂けると幸いです。

お騒がせしました。


N.Shim@  2009-09-19 23:00:29 ( ID:qg92itokqro )   [ 削除 / 引用して返信 ]

QuickTime側に詳しくないのですが、WindowsのAVIはピクセル比(アスペクト比ではない)が1:1なので、720x480の元データをそのまま持ってくると、やり方によってはアスペクト比が狂う場合があります。

元ソースが何かわからないのですが、720x480で画面比が4:3なのであれば、フィルタの映像クロップで704x480に左右を8ピクセルづつ削ってみてください。
TVソースの720x480は画面の枠に対して左右のデータ量に余裕があり(ブラウン管の場合にはオーバースキャンで画面枠外にはみ出る)、704x480をアスペクト比保持のままでピクセル比1:1のデータ形式に変換することで、丁度640x480になります。

つまり、720x480をアスペクト比維持でピクセル比1:1にすると、640x480の場合ソース側の横幅が若干広くなってしまい、上下に黒帯ができるということです。



TAW4 - TMPGEnc Authoring Works 4 ユーザー掲示板
質問 - アドバイスを宜しくお願いします!! No.61475
ken&tai  2009-09-11 23:00:56 ( ID:ekffglcqpw2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

お世話になります。
私は4年ぐらい前から【TMPGEnc DVD Author 2.0】を利用している者ですが、
この投稿を見て、アドバイス等がいただけたら幸いです。

私は5年半前から、つい最近まで、SONYのビデオカメラ【DCR-HC40】
(miniDVテープ)で撮影した動画を2本(約120分弱)準備し、
本体からパナソニックのDVDレコーダー(ディーガ)でDVD-RAMに写し、
それを原本としてパソコンに取り込んで編集して来ました。

撮影内容の殆どは、主に子どもの成長記録なのですが、
撮影日ごとにトラックを作成し、動画の後には静止画像をパワーポイントに貼り付けて
容量を減少させ、MP3方式で音楽を入れ、
約180枚のスライドに音楽3曲ぐらいを使い、
スライドショーとしてDVDを作成して来ました。
第一子の誕生前から作成し、現在で延べ48作品を作り上げて来ました。
これもペガシス社の【TMPGEnc DVD Author 2.0】と出会えたからこそ、
出来た事だと感謝しています。

さて、本題ですが、今年の8月にビデオカメラが突然壊れてしまい、
修理代がちょっと高額なため、買い替えを考えています。
今回の故障は2回目で、1回目は41,000円を支払い、
2回目は26,700円が必要だと言うのです。
カメラの本体価格が10万円以下なので、修理代が掛かり過ぎだと思います。
それも故意の故障ではなく、通常使用での故障なので納得が行きません。

当時では最新型のビデオカメラを購入しましたが、
5年半も経てば技術の進歩でより良い製品が続々と発売され、
現在は新しいビデオカメラ購入の勉強をしています。

たぶん今まで私が撮影してきたビデオカメラの記録は
miniDVテープによるアナログの物でありますが、
次に購入するビデオカメラは、光学ズーム20倍ぐらいの
フルハイビジョンタイプになるかと思います。

ここで非常に気になったのは、
「新しくビデオカメラを替え、フルハイビジョン録画になった事で、
今までと同様にDVDを作成出来なくなるのではないか?」
「作成出来たとしてもTMPGEnc DVD Author 2.0の限界値を超え、
フルハイビジョンで撮影した画質等が生かし切れないのではないのか?」
ということであります。
結論としては、フルハイビジョンで撮影した動画を、
フルハイビジョンの画質で残そうと思ったら、
ビデオカメラ、パソコン、DVDレコーダー、そして
【Authoring Works4 DVD×Blue-Ray】を購入しなければならないのか…
という事です。

今現在、私のパソコン(FUJITSU FMV-BIBLONB75K)には
【TMPGEnc DVD Author 2.0】と【TMPGEnc 3.0 XPress】が
インストールしてあります。
【TMPGEnc 3.0 XPress】はデジタルカメラ(富士フィルム ファインピクスF11)
で撮影した動画をエンコードでMPEGに変換するために購入しました。

さすがにパソコン本体の買い替えは経済上、しばしの間はムリですが、
「このソフトをインストールすれば可能」と言うのであれば、
ソフト代ぐらいは小遣いから出せると思います。

今どきの時代、ビデオカメラで撮影した物を、
スイッチ1つでDVDにコピーは出来るのですが、
私はそれを編集し、自分で満足した作品に手掛け、
初めて満足出来る作品が出来るのだと思っています。

1 フルハイビジョンタイプのビデオカメラに買い替えた場合、
  新たに買い替えないと、本当の意味でその高画質で撮影し、
  記憶媒体に残す意味がないって物を教えて下さい。

2 フルハイビジョンタイプのビデオカメラに買い替えた場合でも、
  今までどおり【TMPGEnc DVD Author 2.0】でDVD編集する事は可能なのでしょうか?
  今まで120分ぐらい撮影した動画を1枚のDVDにして来ましたが、
  収録時間が短くなってしまうのでしょうか?
  ※もちろん、高画質ではなく、今までと同じような画質になる事は覚悟です。

3 まだ、どのメーカーの、どの製品のビデオカメラに買い替えるかは思案中ですが、
  もうSONYのビデオカメラは買わないと思います。
  候補として考えているメーカーは、キャノンかパナソニックですが、
  フルハイビジョン撮影した動画を、より満足した作品に仕上げるため、
  相性の良い製品ってあるのでしょうか?

4 私が購入したいビデオカメラの条件は以下のとおりですが、
  この条件に見合い、オススメの1品があったら教えて下さい。
 ・今までのビデオカメラよりは高画質
 ・光学ズーム20倍ぐらい
 ・私が不在のとき、女性(妻)でもサッと取り出して撮影できる
 ・撮影可能までの起動時間が短い
 ・故障が少ない

以上、長々と書いてしまいましたが、宜しくお願いします。


fay  2009-09-12 13:14:39 ( ID:xaejhl/ek7l )   [ 削除 / 引用して返信 ]

個々の質問への回答ではありませんが。。。

まず、素材についてですが、カメラがDVだろうがAVCHDだろうが、同じ人が撮影した
ものであるなら大きな違いがあるものにはならないと思っています。だから、
カメラは自分の使い方にあったものを好みで選べばいいと思います。持ちやすさ、
重さ、ズームの操作感などは、スペックに現れないけども合わないとストレスを感じる
ので重要な内容だと思っています。

次に完成品がDVD-Videoであるなら、DVでもAVCHDでも画質的にはそれほど違いがある
ものにはなりません。AVCHDの高解像度/高画質をそのまま残そうとすると、DVD-Video
ではダメで、一般的にはAVCHDかBD-Video(BDMV/BDAV)にするしかありません。

素材と完成品を繋ぐ編集/オーサリング作業についてですが、AVCHDカメラを買った
場合、今までのTDA2とTE3X、ディーガだけではAVCHDは上手く扱えないと思います。
今までと同じ感覚でDVD-Videoを作りたいなら、AVCHDとBlu-rayに対応した
ディーガを買うのが良いのではないでしょうか。AVCHDやBlu-rayとして残す場合も
結局はプレイヤーが必要になりますので、何か買うことになるでしょうし。

オーサリングについてですが、AVCHDカメラで録画したものはそのままPCにコピー
できます(WinXPではAVCHD DVDディスクはそのままでは読めませんが)。それを
オーサリングソフトに読み込むわけですが、TAW4は読み込めます。
AVCHDデータはDVD-VideoにするかBlu-ray(BDMV)にするかを選択することになります
が、どちらにしてもMPEG-2に変換されますので、TDA2でDVD-RAMからオーサリング
することと比較すると、すごく時間が掛かります。また、Blu-rayで残す場合、
PC用のBlu-rayドライブも必要になりますね。
他社の製品ではAVCHDデータを高速にオーサリングできるものもありますので、
時間が気になるならそれらを選ぶことになるかもしれません(使い勝手やできる
ことが結構違いますので注意して選んでください)。


suzu464  2009-09-15 14:27:37 ( ID:besx8wlk/4j )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 ken&taiさんのパソコン環境で、ハイビジョンビデオカメラ購入後 DVD-Videoを作成するのに一番簡単な方法は、miniDVテープメディアに記録する方式のハイビジョンビデオカメラです。ハイビジョンで撮影しておいてもカメラの DV端子を SD解像度の出力に設定することで、今まで通りの手順で DVD-Videoを作成する事が出来ます。(miniDVテープを保存することで高性能パソコンを購入後に再利用出来ます。ただし今や miniDVテープ記録方式はマイナーな存在…?)
 カメラに DV端子が無いときは、A/V出力端子とDVDレコーダー(ディーガ)の外部入力端子にアナログ接続する方法も考えられますが、デジタル接続に比べ画質の低下が避けられません。

 ハードディスクやメモリーなどへ記録する方式のハイビジョンビデオカメラでは、上記のアナログ接続の方法もありますが、パソコンにハイビジョン撮影データを取り込んでからの動画作成作業が一般的となるため、ken&taiさんのパソコンの性能では難しいと思われます。(HD解像度から SD解像度への変換作業が必要となるため、性能の低いパソコンでは処理時間が大変…。また大容量のハードディスクも必要。)


ken&tai  2009-09-15 22:12:29 ( ID:ekffglcqpw2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

fayさん、suzu464さん、アドバイスありがとうございます。
昔のTDA2.0の掲示板に比べ、アドバイス数が少ないので驚きました。
そんな中でも文才の無い私の質問にアドバイス下さった事に感謝します。

>カメラは自分の使い方にあったものを好みで選べばいいと思います。

近傍のカメラ屋の店長にも同じような事を言われました。
「もうメーカーで選ぶ時代ではなく、自分が何を求め、どの機種がソレを持っているか」と。
現在も新規購入予定のビデオカメラの勉強中ですが、
5年も歳月が経つと、機能が著しく変化していて難しいんですね。
もっともっと勉強し、新しくビデオカメラは買わなくてはならないのですが、
併せてPCやレコーダーの方も勉強しようと思います。


>ハイビジョンビデオカメラ購入後 DVD-Videoを作成するのに一番簡単な方法は、
 miniDVテープメディアに記録する方式のハイビジョンビデオカメラです。

まさか、こんな方法があるとは思いませんでした。
しかしminiDVテープは、今となってはもうメジャーではなく、マイナーな事も分かります。
やはり現在の段階で最新の技術でメディアを作成しようとしたら、
『ハイビジョンビデオカメラ』『ブルーレイレコーダー』『ブルーレイディスク搭載PC』
この3点を購入する方法が、現段階では最もスマートなのかも知れませんね。


メディアがDVDからブルーレイに移行しつつありますが、
私の率直な感想は「DVDのピークは短かった」と言う事です。
音楽の話で言うと、レコードからCDになり、
CDはコンパクトさと音質の良さを武器に、爆発的に売れ、
1つの時代を築き、20年近くも寿命がありました。
私の子どもは現在5歳、2歳ですので、いずれ大きくなった時、
メディアを手渡した時までブルーレイが今の地位に踏ん張ってくれていれば…
と思います。

さて、これまで60分のminiDVテープ96本の子どもの成長記録を撮影して来ました。
TDA2.0で編集し、計48枚のDVD-Rにして保管してありますが、
これからの事を考えると、全てDVD-Rからブルーレイディスクに移し替えた方が
良いような気がします。
現在のDVD-Rからブルーレイディスクに移行するのは簡単なのでしょうか?
これまでのDVD-R作成に莫大な時間が掛かっただけに、
96本のminiDVテープから編集するのは、かなり怖い作業です(笑)


fay  2009-09-16 23:55:19 ( ID:xaejhl/ek7l )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DVD-Videoの映像部分のみは比較的簡単にBlu-rayに出来ますが、現時点ではメニューは
作り直すことになるでしょう。メニューを移植する方法があるとは聞いたことがあり
ません。ただ、簡単ではあるけれども、短時間でできるかどうかは現在のDVD-Videoの
内容次第です。Blu-rayはDVD-Videoのすべてのフォーマットをサポートしているわけ
ではないので、720x480以外の映像データが使われているなら、再エンコードの時間が
かかります。

長期間映像を保存する場合、どんなメディアにどんなフォーマットで保存しておくのが
良いのかは、さまざまな考えがあるでしょうし、時代によってどんどん変わります。
今のDVD-Videoが10年後に再生できるかといわれれば、おそらく再生プレイヤーという
レベルでは問題ないでしょうが、保存してあるDVD-Rメディアが正しく読み込めるかと
いわれれば、完全ではないかもしれません。
順繰りにテープ→DVD→Blu-rayと移していくのが良いのかもしれませんが、手間と
コストがかかります。



TE40 - TMPGEnc 4.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - 5.1chのAAC No.57805
bukkoro  2009-09-11 19:32:44 ( ID:vj5ebw8vibr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

4.0XPressで2chと5.1ch混在のTSは読めないのでしょうか?


fay  2009-09-12 13:18:23 ( ID:xaejhl/ek7l )   [ 削除 / 引用して返信 ]

混在どころか、元々5.1chのAACを読み込む機能はありません。



全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 119 / 677 ]   Next > >>

記事表示 | ホームページ | 管理者 TMPGEnc Net

Script written by Pegasys Inc.