全製品

表示製品選択:

この掲示板はユーザー同士が情報交換を行うための掲示板です。
正式なサポートが必要なお客様はその販売元である株式会社ペガシスにお問い合わせください。


全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 266 / 677 ]   Next > >>
区分 製品 タイトル 投稿者 返信 更新日時
質問 TDA2 AC3の扱いについて あっこ 1 2005-03-22 21:45:45
質問 TE25 DVD作成のためのプロジェクトウィザード設定 亀太郎 5 2005-03-24 10:34:03
質問 TDA1 再生時の音声表示 るう 3 2005-03-24 09:52:21
質問 TDA1 DVD-R DL 対応 真野 3 2005-05-14 19:03:25
質問 TDA2 1本のトラックに対してトップメニューを2ページ出来ませんか oliver 5 2005-03-27 12:36:07
質問 TDA2 マルチ音声について ひと 2 2005-03-21 18:36:50
質問 TDA2 オーサリングにかかる時間 gsku 3 2005-03-21 11:08:39
不具合報告 TDA2 カット編集後の異常動作 odyssey1961 6 2005-03-31 09:41:09
質問 TE25 WMAをDVDプレイヤーで見たい きむ 2 2005-03-21 12:18:46
不具合報告 TDA2 DVD+R DL 書き込みトラブル Q5 0 2005-03-20 12:26:03
質問 TE30 レターボックスのDVD R9 6 2005-03-22 00:41:39
質問 TME1 TMPGEnc MPEG Editorと他のソフトの違いは? yoshi 1 2005-03-20 00:21:52

全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 266 / 677 ]   Next > >>
TDA2 - TMPGEnc DVD Author 2.0 ユーザー掲示板
質問 - AC3の扱いについて No.54940
あっこ  2005-03-22 20:14:50 ( ID:atmbdfbpdoa )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Ver2.0ではac3の入出力機能が標準搭載のようですが、
これがあれば3.0xpress等でac3プラグインが無くても
ac3の機能が使えるのでしょうか?
それとも、他ソフトへの機能流用は無理ですか?


匿名さん  2005-03-22 21:45:45 ( ID:3jzom0vx4zk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

FAQでカテゴリにTDA20 キーワードにAC3を入れて検索してみましょう。
結論からいうと、無理です。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - DVD作成のためのプロジェクトウィザード設定 No.16102
亀太郎  2005-03-22 10:34:34 ( ID:uzllbyyh2of )   [ 削除 / 引用して返信 ]

はじめまして。キヤノンのPowerShot S1 IS で撮った動画をDVDにして親戚に配りたいのです。TMPGEnc Plus 2.5とTMPGEnc DVD Authorを使っています。
ピアノの発表会の動画なので、少しでも綺麗な音(と画像)で作成したいのです。プロジェクトウィザートで、DVDのNTSCを選択しました。その画面の右下に、CBR MPEG-1 Layer2オーディオとか、CBR リニアPCMオーディオとか、VBR MPEG-1 Layer2オーディオとか、VBR リニアPCMオーディオが選択できるようになっていますが、どれを選べば一番綺麗な音になるのでしょう?動画は全部で10分くらいですので、容量には余裕がいっぱいあります。どうかよろしくお願いいたします。


かず01  Home )  2005-03-22 21:36:52 ( ID:je5eeue/bph )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> どれを選べば一番綺麗な音になるのでしょう?

圧縮をまったくしていない「リニアPCM」です。
他のMP2(MPEG-1 Layer2)やAC-3は、全て圧縮音声ですから。

ただし、リニアPCMは約1.5Mbppsもの大容量になってしまうので、映像側のビットレートを圧迫し8Mbps前後までしか使えなくなります。
まぁ、ピアノの発表会のような激しい動きのない映像であれば、8Mbpsでも十分な画質が保てるでしょう。


亀太郎  2005-03-22 22:12:41 ( ID:zpgdq9svoe. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

かず01様、お教え下さって本当にありがとうございます!
頑張ります!!


亀太郎  2005-03-23 22:13:00 ( ID:jnumtrug6ck )   [ 削除 / 引用して返信 ]

早速作ってみたのですが、音割れが・・・と思ったら、環境設定のオーディオエンジンが低品質になっていました(汗)。で、高品質に設定してやり直したら、綺麗な音に!
と、ここまでは良かったのです。
が、調子に乗って、デジタルカメラの音声ソースはモノラルなんだからと、音声をPCMのモノラルにして映像ビットレートを8700にして作ってみました。映像ももっと綺麗になるかも・・と。
ところが、こうして出来たDVDは何故かパソコンでは音が出ないんです。我が家の家庭用のDVDプレーヤー専用機では音が出るのですが・・。これは何故なのでしょうか?
もう一度だけお教えいただけませんでしょうか。よろしくお願いいたします。


Green-Ivory  2005-03-24 00:19:30 ( ID:/qhuibtdbt. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DVD再生ソフトを最新版にアップデートすることで改善する
のではないかと思います。


亀太郎  2005-03-24 10:34:03 ( ID:jnumtrug6ck )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Green-Ivory様、ありがとうございました。
欲張って規格を外してしまったのかと心配だったのですが、パソコンソフトのせいだったのですね、ホッとしました。
富士通のノートパソコンに初めから付いていた WinDVD5 なのですが、無料のバージョンアップ・・・と探してみたら・・ありました!!!
おー!!!
そしてバージョンアップ後、正常に再生できるようになりました♪
感謝感激です。本当に本当にありがとうございました。



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
質問 - 再生時の音声表示 No.48436
るう  2005-03-22 10:14:42 ( ID:fhvuzbqy4sm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

CS放送の番組を二ヶ国語設定(日本語と英語)でDVD化しました。
これをPowerDVD5で再生すると音声表記が(日本語1、日本語2)と
なりますが、これを日本語、英語という表記にすることは可能なの
でしょうか?


bwt  2005-03-23 00:20:17 ( ID:ozlmuzutwjo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

左側のトラックの設定の中に、音声言語の設定があります。
プルダウンメニューの一番下に、日本語と英語が出てきます。


Gon  2005-03-23 12:02:57 ( ID:t1yexoan83f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

オーサリングが完了したものについては、IfoEdit というソフトで変更できます。


るう  2005-03-24 09:52:21 ( ID:ynxfjgf1e3r )   [ 削除 / 引用して返信 ]

bwt さん ご教授頂いた方法で無事できました!
Gon さん 完成しても変更が可能なのですね、参考に
なります。
皆さんありがとうございました。



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
質問 - DVD-R DL 対応 No.48432
真野  2005-03-21 23:16:32 ( ID:t1yexoan83f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

昨日 easy pack を注文しました。
注文したあとで、dvd-r dl 対応について何も書いてないことに気がつきました。
dvd author 1.6(というか、その easy pack 版)は、-r dl 対応のアップグレード
の予定があるでしょうか?
ちなみに、私が所持しているドライブは、プレクスターpx-716a です。
よろしくお願いします。


Green-Ivory  2005-03-21 23:24:16 ( ID:/qhuibtdbt. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

http://www.pegasys-inc.com/ja/product/te_dep_feature.html
参照
DLに最初から対応しているみたいですが…?


真野  2005-03-22 00:32:58 ( ID:t1yexoan83f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

えっと、もうちょっとちゃんと質問を書くと、質問は以下の 2 点です。
(1) オーサリングのレベルで、dvd+r dl と dvd-r dl でやることは同じなのか?
同じでないなら、それ対応のアップグレードはあるのか?
(2) 書き込みに px-engine を使っていると思うのですが、-r dl 対応のアッグ
グレードはあるのか?
ということです。当然、easy pack ユーザがその恩恵にあずかれるか、というのが、
伺いたいことです。


3to4  2005-05-14 19:03:25 ( ID:z6oocbd2x1n )   [ 削除 / 引用して返信 ]

下の「TMPGEnc DVD Author 2.0 体験版公開いたしました」で川村さんというペガシスの人が、-DLも将来対応すると書いていますが、私も1.6を使っていて、-DLに非常に興味がありますので、できればなるべく早く対応してもらいたいと思います。



TDA2 - TMPGEnc DVD Author 2.0 ユーザー掲示板
質問 - 1本のトラックに対してトップメニューを2ページ出来ませんか No.54934
oliver  2005-03-21 16:53:01 ( ID:qxbertlhwho )   [ 削除 / 引用して返信 ]

非常に基本的な使い方でこういう風にしたいと思うことが
ありますので、教えてください。

まず、キャプチャソフトでVBRで2時間くらいの映画を
撮ります。TDA2に読み込んで、前後の余分の部分やCMをカット、
チャプター打ちをやります。トラック名を付けてメニュー作成
の所で、トップメニューを初めのメニューには普通通り、
タイトル、トラックのサムネイル、トラックの名前
などですが、ここでトップメニューの2ページ目に、同じ
背景・BGMでトラックのサムネイルの無いページを追加、
ここに映画のストーリーや、出演者のプロフィールを書き
込みたい。トップメニューの初めの部分にテキスト追加で
追加は出来ますが、いわばDVDの顔に当たる所ですので
あまりごちゃごちゃしたくありません。

ダミーを読み込ませる等いろいろ試行錯誤してみましたが、
うまく出来ません。
よろしくお願いいたします。


fay  2005-03-21 22:46:53 ( ID:pzb9sacmdom )   [ 削除 / 引用して返信 ]

現在のTDA2ではそのようなメニューは作成できません。テンプレートを選択するタイプの
オーサリングソフトでは、自由にメニューページを追加できるようにはなっていないのが
普通です。

DVD LabやUlead DVD Workshop、Adobe Encoreのようなメニュー自由度の高いソフトを使う
しかないでしょう。


ゆうゆ  2005-03-22 20:13:05 ( ID:dyykwpnm86n )   [ 削除 / 引用して返信 ]

こんな方法ではだめですか。
1.2ページめにかかるよう1つ余分にダミーのチャプターを打つ。
2.ダミーのサムネイルに対して右クリックで「メニュー部品の設定編集」→「装飾・効果」→「不透明度を0%に設定」。これでサムネイルは消えます。
3.このページに好きなテキストを挿入。
以上


oliver  2005-03-22 23:47:22 ( ID:qxbertlhwho )   [ 削除 / 引用して返信 ]

fay さん、ゆうゆ さん ありがとうございました。

ゆうゆ さんのお話をヒントに

1)10秒ほどのmpegファイルをダミーのトラックとして追加
2)トップメニューで1ページ1つのトラックイメージに設定
3)トップメニュー2ページ目のサムネイルメニューを
  教えていただいたようにして消して、小さくして左上に
4)DVD全体のメニュー設定で、先頭のトラックのみを再生
  各トラック再生後トップメニューを表示

で、ほぼ希望が達せられそうです。トップメニュー2ページ目の操作で
左上に飛ぶとダミーのトラックに飛びますが。それ以外はOK。
ダミーのトラックをもう一つ追加して全体で3ページにしてもよさそうです。
これで、映画の解説のページと監督や出演者のページを分けて表示
出来そうです。教えていただき大変参考になりました。
ありがとうございました。


yoko  2005-03-23 00:18:49 ( ID:ck0uqlf2atr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

スライドショーを利用するというのはいかがでしょうか?

ご希望の内容を書いたページをbmp等で用意し、スライドショーの追加で指定。
スライドショー1枚あたりの再生時間を長めに設定してはいかがでしょう。
トラック1の最初にスライドショーを入れて、同じトラック内に本編をいれてやれば、そのページをチャプターとして扱えるみたいです。

解像度で問題がなければこれでもイケそうな気がします。


oliver  2005-03-27 12:36:07 ( ID:qxbertlhwho )   [ 削除 / 引用して返信 ]

yoko さん ありがとうございます。

少し旅行に行っておりましたのでご返事が遅れ失礼しました。

本編の前でも後ろでもスライドショーを挿入すると、チャプター扱いに
なることを教えて頂き有り難う御座います。ビットマップエディターに
テキストファイルをフォントを工夫して張り込めばいいんですね。
これでいけそうと成るまで、少し試行錯誤がいりそうですが。

またスライドショーのアイデアは、ネット上での採取可能な俳優さんなどのプロフィールや
インタビュー記事や画像データで作るとかなり楽しめそうです。
スライドショーはデジカメデータの作成だけではないんですね。動画と組み合わせると
出来上がりDVDがかなりおもしろく変身しそうです。


皆様にいろいろ教えて頂き
DVD作成の自由度が上がりました。
有り難う御座いました。



TDA2 - TMPGEnc DVD Author 2.0 ユーザー掲示板
質問 - マルチ音声について No.54931
ひと  2005-03-21 09:57:52 ( ID:ywfrj/v957j )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DVDレコーダーで録画した動画(映像:VBR 最大9556kbps、音声:AC-3 256kbps)
へ、別の音声ファイル(AC-3 256kbps)をマルチ音声として
音声2に付け加えたところ、書き出しの際に
「最大ビットレートが規格を超えています」とエラーメッセージが表示されました。
音声ファイルをひとつに削ると表示されません。

複数の音声を使用する場合には、そのビットレートの分だけ
音声か映像のビットレートを削って調整しなくてはならないのでしょうか?
音声は1度にどちらかひとつしか再生しないので、その必要はないのではと
思うのですが…。

DVD-Videoの規格について詳しい方、教えてください。
よろしくお願いいたします。


ちょうき  2005-03-21 11:02:28 ( ID:wznwjvbqupn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

音声は付ければ付けるだけ映像に割けるビットレートが減ります。
ですので音声1個あたりのビットレートを下げるとか、映像ビットレートを下げるとか
考慮する必要が有ります。
また、少し程度ならビットレートオーバーしても再生は可能な事が多いですので
目をつぶるというのも手ですね。


ひと  2005-03-21 18:36:50 ( ID:ywfrj/v957j )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ちょうき様

ありがとうございます。やっぱり音声をいじらなくてはならないんですね。
マルチ音声というのはめんどうなものなんですね・・・。
目をつぶるのはちょっと不安なので、音声のビットレートを
下げて作成してみます。



TDA2 - TMPGEnc DVD Author 2.0 ユーザー掲示板
質問 - オーサリングにかかる時間 No.54927
gsku  2005-03-20 23:06:15 ( ID:sybr93654t. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

東芝dynabook paex522CDEで、CPUセレロン2.2G、メモリ256MのPCを使用して、
DVDレコーダーで撮った映像(LPモード、映像時間約25分程で容量400MB足らず)の
書き出しにかかる時間なのですが、驚く程時間がかかります。
TMPGEnc DVD Author1.5を使用して同じ映像(LPモード、映像時間約25分程で容量400MB足らず)だとわずか4分足らずで書き出しを完了するのに対しTMPGEnc DVD Author2.0だと、
30分以上かかります。体験版だからなのかと思いペガシスにメールで問い合わせたところ、製品版も体験版もほぼ同じ製品使用との事でした。PCのスペックの違いがあるとは思いますが、どなたかこのような書き出し時間がかかった方はおられるのでしょうか?


Green-Ivory  2005-03-20 23:34:11 ( ID:/qhuibtdbt. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

メモリの要求量がかなり多くなっているようなので、
メモリの不足からスワップの発生増加によりディスク
アクセスに掛かる時間が長くなっているか、TDA2で追加
された機能を多用していて、その分に時間が掛かっている
のでは?


gaku  2005-03-21 08:39:07 ( ID:sybr93654t. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>メモリの要求量がかなり多くなっているようなので、
>メモリの不足からスワップの発生増加によりディスク
>アクセスに掛かる時間が長くなっているか、TDA2で追加
>された機能を多用していて、その分に時間が掛かっている
>のでは?

256Mのメモリだと厳しいのですか・・・
追加機能は全然使用せずに試したのですがやはり書き出し時間は
変わりません。


ちょうき  2005-03-21 11:08:39 ( ID:wznwjvbqupn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

たしかにメモリは使うようですがそこだけが原因とも思えません。
一体、どういった設定で書き出していますか?
2.0になってIピクチャ以外にもキーフレームは打てますし
メニュー画像にエフェクトがかけられたりします。
全く同じ設定と思っていても実は違っているなんて有りがちですので。

まず、
・最新版の体験版にする(ファーストリリースのは環境設定を開くと最適化が切れる問題があった)
・チャプターを打たない(チャプター読みこみもしない)
・カット編集をしない
・トラックの音声がスマートレンダリングになっている事を確認(音声再エンコードをしない)
・メニューなし を選択する

これでやってみて、どの作業に問題があるかがわかるんじゃないかな?



TDA2 - TMPGEnc DVD Author 2.0 ユーザー掲示板
不具合報告 - カット編集後の異常動作 No.54920
odyssey1961  2005-03-20 21:51:55 ( ID:yq7maipc4n. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

キャプチャーしたテレビ番組の編集に使っています。
TMPGEnc DVD Author 1.6で問題なく編集できていたMPEG2ファイルを2.0
で編集しようとすると、
1.カット編集を行うと、ある部分以降のサムネイルが表示されない。
2.1の状態で早送りボタンを短い間隔で2回押すと、最終フレームに飛んでしまう。
という2件の問題が生じています。
前バージョンで問題の無かったファイル全てについて、同様の問題が生じており、
製品の不具合であり、パッチが必要であると考えますが、いかがでしょうか。

キャプチャーボードはPIXELA PIX-MPTV/P4W(ハードウェアエンコード)です。


fay  2005-03-21 22:40:22 ( ID:pzb9sacmdom )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私はそのような問題に遭遇したことはありませんが、ファイルのタイムスタンプが間違って
いると(例えば連続していないなど)、そのようになるかもしれないと思います。TDA1.6では
再エンコードしないため、ファイルのタイムスタンプもほとんど利用していませんが、TDA2
ではタイムスタンプによる音ズレ補正を行いますので、タイムスタンプが不正なファイルは
正しく扱えないと考えられます。

問題のファイルをXPressやMPEG EditorのMPEGツールで分離→再多重化してTDA2に読み込ま
せてみてはどうでしょう? それで問題が発生しなくなるなら、元のファイルのタイムスタ
ンプが不正だったことが分かります。


NAGA  2005-03-24 21:43:19 ( ID:yyjjti8kn4. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

No.54855 で報告しましたが、まったく同様の現象ですね。

Ver.2.0.4.43 でもダメでした。

>問題のファイルをXPressやMPEG EditorのMPEGツールで分離→再多重化してTDA2に読み込ま
>せてみてはどうでしょう? それで問題が発生しなくなるなら、元のファイルのタイムスタ
>ンプが不正だったことが分かります。

MPEG Editorでは編集できるのにTMPGEnc DVD Author 2.0ではダメなのはナゼですかね???
最終フレームのみカットの編集後のファイルでは問題ないのに???
画面はそっくりでも処理がちがうのでしょうか???


odyssey1961  2005-03-30 14:13:03 ( ID:yq7maipc4n. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

自己レスになりますが。。。
本件についてペガシスサポートに問い合わせましたので、
その回答を抜粋しておきます。

> MPGEnc DVD Author 2.0では高速シークが搭載されたため
> ファイルの参照方法が変更されています。
> TMPGEnc DVD Author 2.0ではタイムコードを参照するのですが
> ピクセラのキャプチャーボードで作成されたMPEG2はタイムコードに
> 異常があるようでございます。
> 映像とタイムコードがずれているため、シークに異常が発生いたします。
> ですので、TMPGEnc DVD Author 1.6では問題ないものも
> タイムコードを参照するTMPGEnc DVD Author 2.0はずれてしまう事があるようです。
> タイムコードのズレにつきましては弊社でMPEGファイルを
> 検証させていただき確認致しました。
> 弊社で検証させていただいたキャプチャーボードは以下となります。
> ・Canopus MTV1000, 2000/Plus, 3000W, ・NEC SmartVision HG, HG/V, HG2, HG2/R
> ・SONY VAIOデスクトップモデルに搭載の「GigaPocket4.3以降」
> ・IO DATA GV-M2TV/PCI, GV-MVP/RX, GV-MVP/RZ (USB2.0接続にて確認)
> ・SHARP パーソナルサーバー ガリレオ HG-02S,HG-01S

結局、PIXELAのボードまたはTDA2のどちらかを捨てる必要がありそうです。


検証担当  2005-03-30 18:07:28 ( ID:uexq2jhhhql )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc DVD Author 2.0ご使用ありがとうございます。
検証担当です。

http://bbs.pegasys-inc.com/bbscgi/bbs/board.cgi?board=tda20#topic325
こちらの方の NAGA 様のケースと同様の現象と思われます。
補正に使用するタイムスタンプの情報に食い違いが発生しているため、TMPGEnc DVD Author 2.0
では正確なジャンプができなくなっております。
一度TMPGEnc DVD Author 2.0にて出力していただきまして、再度読み込みを行っていただきますと
タイムコードのデータは書き換えられ読み込むことが出来ます。
TMPGEnc MPEG Editorでは現在タイムスタンプ補正を使っておらず、そのまま動作いたしますが
TMPGEnc MPEG Editorではタイムスタンプ補正による音ズレ問題が発生する可能性があります。
TMPGEnc DVD Author 2.0ではタイムスタンプ補正データを扱う事で、キャプチャカードの行う
タイムスタンプ補正による音ズレなどの問題が起こらないようになっております。

また、サムネイルが表示されなくなる問題ですが、odyssey1961様のご使用のパソコンの
OS、CPUなどのスペックはどういったものでしょうか?
また、一旦カット編集画面を閉じ、再度開かれた場合はどうでしょうか?


これからもTMPGEnc DVD Author 2.0をよろしくお願いいたします。


odyssey1961  2005-03-30 21:58:35 ( ID:yq7maipc4n. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

検証担当様

>また、サムネイルが表示されなくなる問題ですが、odyssey1961様のご使用のパソコンの
>OS、CPUなどのスペックはどういったものでしょうか?

OS:WindowsXP SP2, CPU:P4 2.4GHz, RAM:1GB, HDD:160GB といったところです。

>また、一旦カット編集画面を閉じ、再度開かれた場合はどうでしょうか?

状況(1.サムネイルが表示されない、2.早送りボタンで最終フレームにジャンプ
する)は変わりありません。
ところで、検証担当者様とはPegasys社の方なのでしょうか。
3/30の書き込みはPegasys社ユーザーサポート担当のK様からの回答を転載させて
いただきました。
これは、私の提示した問題(上記1および2)の両方に対する回答であると理解して
いましたが、サムネイルが表示されないのは別の原因によるものなのでしょうか。
そうであれば、キャプチャーボードを交換しても解決しないということになるように
思うのですが。。。。


検証担当  2005-03-31 09:41:09 ( ID:uexq2jhhhql )   [ 削除 / 引用して返信 ]

お世話になっております。
ペガシス社の検証担当です。

私の方よりサポートに確認するべきでした。
odyssey1961様には二度手間をおかけいたしました。

この現象のパターンとしまして、回答させていただきましたとおり
弊社ソフトウェアで読み取りが困難な状態になっているMPEGファイルが使用された場合と
TMPGEnc DVD Author 2.0の動作環境を大きく下回るパソコン性能で使用されている場合に
表示が追いついていない場合 等が考えられます。

odyssey1961様の場合は回答させていただいた内容で問題ありません。
掲示板の場合、複数人の方がご覧になっているため二度手間となる情報の確認を行ってしまいました。
申し訳ありませんでした。

これからもTMPGEnc DVD Author 2.0をよろしくお願いします。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - WMAをDVDプレイヤーで見たい No.16099
きむ  2005-03-20 21:16:59 ( ID:xtzfwihs3pj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

初めまして。このソフトを初めて使いました。
WMAの動画を家庭用DVDプレイヤーで見たいのですが、
mpegに変換するまではできたのですが、それをDVD-Rへ移しても再生できません。
どのやり方が間違っているのかすらわかりません。
どなたかおわかりになる方、教えていただけたら嬉しいです。
ちなみに動画はGetASFstreamというソフトで保存したものを
出力ファイルに設定しています。


  2005-03-21 00:48:56 ( ID:yq7maipc4n. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DVDで見たいならオーサリングする必要があります。
過去ログを検索してください。大量に出てきます。


きむ  2005-03-21 12:18:46 ( ID:xtzfwihs3pj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>DVDで見たいならオーサリングする必要があります。

ありがとうございます。
「オーサリング」という言葉自体初めてだったので
検索してみてようやく流れがつかめました。
mpegに変換したものをプレイヤーで見れるものへ再度変換することを
オーサリングというのですね。
もっと簡単にできるとタカをくくっていたので
とても参考になりました。


ありがとうございます!



TDA2 - TMPGEnc DVD Author 2.0 ユーザー掲示板
不具合報告 - DVD+R DL 書き込みトラブル No.54919
Q5  2005-03-20 12:26:03 ( ID:uhmycnsyjro )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 TDA2.0にてDVDオーサリングを行い、主にDVD+R DLに書き込んで家電DVDプレーヤーで見ています。
 先日、再生が途中で停止したため、パソコンで吸出しチェックしたところ、IOエラーで読み取り不可の部分がありました。
 他の何枚かのディスクも同様のエラーが出ているようです。エラーの箇所はどうもレイヤーブレイクの部分であるように思われます。
 同じ物をNERO6.608で書き込みしたところ、特にエラー部分は無いようです。
 同様の不具合を経験した方はいらっしゃるでしょうか?

以下使用環境です。
OS WinXP SP2
CPU P4 3.06
DVD NEC ND-3500及びND-3520(書き込み検証は2.4倍速)
家電プレーヤー SONY RDR-HX70(DLをサポートしている機種です)
メディア 三菱DTR85N1 マクセルD+R85.1P
※主に、VHSテープからカノープスのAceDVに取り込みを行いTMPGEnc 3.0 XPressでMPEG化したものをオーサリングしています。



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - レターボックスのDVD No.52371
R9  2005-03-19 23:04:37 ( ID:exnetmkanda )   [ 削除 / 引用して返信 ]

テレビでキャプチャした、レターボックスの映画の映像があります。
キャプチャした映像をTMPGEnc 3.0 XPressに読み込ませたところ、
4:3の映像として扱われていました。
それをワイドテレビで見れるように、上下の黒帯を見せず16:9で再生出来るようにエンコードにしようと思うのですが。
エンコードの際の出力設定は、そのまま4:3として出力すれば良いのでしょうか?


fay  2005-03-20 00:37:41 ( ID:phwgbychcrl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

レターボックスの映像(4:3)は簡単には16:9の映像にすることは出来ません。16:9の映像に
するには、

1)スクイーズ映像にする
2)出力時に16:9を選択する

の2つの作業が必要です。TMPGEnc 3.0 XPressで行う手順の一例としては以下のような
感じになるでしょうか。

1)レターボックスのソースを読み込む
2)クロップで上下の黒い部分を削る
3)サイズ変更設定で画面全体に表示(アスペクト比保持OFF)にする
4)出力設定でDVD(NTSC)で16:9を選ぶ
5)出力する

この方法ではソースのアスペクト比を考えながらクロップなどはしてませんので、正確
なアスペクト比は保たれていないことに注意してください。出力結果が縦や横に伸びた
感じがするなら、クロップで調整してください。


とまあ手順は上記のとおりですが、個人的な意見としてはお勧めしません。映像を縦方向
に伸ばすのは極力避けるべき行為ですし、画質はレターボックスのままと比べて確実に
低下します。私ならレターボックスのままでDVDにして、再生時にTV側で補正してフル
画面表示にします。


DK  2005-03-20 17:29:11 ( ID:kxl.lb5jhgo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

1)レターボックスのソースを読み込む
2)サイズ変更設定で画面全体に表示(隙間なし)(アスペクト比保持ON)にする
3)出力設定でDVD(NTSC)で16:9を選ぶ
4)出力する

という手順ではダメなのでしょうか?

テレビでキャプチャした映画をこの方法でエンコードしDVDAuthor1.5で
DVD-Videoにしたものを再生すると、16:9のワイドテレビで自動で「フル」
モードに切替りました。(画像も画面いっぱいに表示されます)

「アスペクト比保持ON」にしているので、アスペクト比も保たれていると思うのですが。


R9  2005-03-21 06:18:41 ( ID:exnetmkanda )   [ 削除 / 引用して返信 ]

fayさん、DKさん情報ありがとうございます。
>fayさん
4:3の映像のスクイーズ化を行ってみましたが、確かに縦の解像度が半減してしまいました。
また、16:9映像のサイズもビスタやシネスコ等があり、クロップのサイズ調整が難しく
自分のレベルでは難度が高いです^^;

>DKさん
アドバイスの通りにエンコードしてみます。
自分はワイドテレビを持っておらず、まだ確認できませんが、本日友人の家で試させてもらう予定です。
結果がわかり次第報告します。


fay  2005-03-21 21:12:54 ( ID:pzb9sacmdom )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> 1)レターボックスのソースを読み込む
> 2)サイズ変更設定で画面全体に表示(隙間なし)(アスペクト比保持ON)にする
> 3)出力設定でDVD(NTSC)で16:9を選ぶ
> 4)出力する

こういう方法があるとは知りませんでした。勉強になります。

ただ、この方法でも私が書いた方法と結果としては大差はないので、レターボックスの
ソースはそのままで出力したほうがより良いと考えます。


Green-Ivory  2005-03-21 23:18:38 ( ID:/qhuibtdbt. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

1). 4:3レターボックスの動画ソースを読み込む。

2). インターレース解除設定で24fps化を選択(フイルムソースの場合)
3). クロップにて、上下の不要部分をクロップする。
 (サイズ変更設定はデフォルトのまま「画面全体に表示」「アスペクト比保持」はON)

4). 出力設定では16:9を選択。
(24fps化した場合は、「再生時3:2プルダウン」)

5). エンコード設定でプレビューにて16:9画面を確認。
必要に応じ、クロップの量を加減する。
字幕がセーフエリア外に、はみ出さないよう注意。

 これでスクイーズ(ワイドテレビ対応)なMPEGになると思います。
 元の映像を拡大することになるので、品質が悪いと荒れや粗も
余計に目立つことになる。

 クロップによって上下を削るため、インターレースが崩れるので、
中間でプログレッシブ化しないと、出来上がったものが醜いものに
なる可能性があります。


 あと、DVDプレーヤーのテレビ設定が正しく行われている必要があります。


R9  2005-03-22 00:41:39 ( ID:exnetmkanda )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ワイドテレビにて確認をしてみました。

1)レターボックスのソースを読み込む
2)サイズ変更設定で画面全体に表示(隙間なし)(アスペクト比保持ON)にする
3)出力設定でDVD(NTSC)で16:9を選ぶ
4)出力する
この方法でのエンコードは、テレビでDVD観賞用の表示設定でOKでした。

1)レターボックスのソースを読み込む
2)サイズ変更設定で画面全体に表示(アスペクト比保持ON)
3)出力設定でDVD(NTSC)で4:3
4)出力する
テレビの表示設定によっては普通に16:9で表示されました。
ビデオで16:9の映像を鑑賞するときもこちらの設定でした。

テレビ側の表示設定でいろいろと方法が変わるので、まだ調べる必要がるようです。
皆さん情報ありがとうございました。



TME1 - TMPGEnc MPEG Editor ユーザー掲示板
質問 - TMPGEnc MPEG Editorと他のソフトの違いは? No.54128
yoshi  2005-03-19 21:57:41 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DVやDVD-videoを編集して最終的にDVDに焼こうと思っています。

そこでTMPGEnc MPEG Editorが最適と思ったのですが、他にもTMPGEnc DVD AuthorやTMPGEnc 3.0 XPressというのがあります。
今、これらを試用しているところですが、編集だけならTMPGEnc MPEG EditorでもTMPGEnc DVD Authorでも同じようなことができるように思いました。

これらのソフトでその特色と機能がダブっているところ、そして所期の目的を達成するにはどのソフトをそろえなければならないのか教えてください。

DVは地面を撮していたり、何も映っていない箇所をカットします。
DVD-videoはHDD内蔵DVDレコーダーで映画などを録画したもののCMをカットしたいと思っています。


yoko  2005-03-20 00:21:52 ( ID:ck0uqlf2atr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

「最終的にDVDに焼いて、DVDプレーヤーで見る」物を作ることができるのは、この中では
TMPGEnc DVD Authorだけです。

DVDレコーダで録画したものの編集が前提なら、TMPGEnc DVD Author2.0を買われるのが
一番だと思います。

TMPGEnc 3.0 XPress
  DVからキャプチャしたAVIファイルなどを、mpegに変換・圧縮するソフトです。
  映像のカットや結合もできますが、DVDを作ることはできません。

TMPGEnc MPEG Editor
  mpegファイルをフレーム単位でカット編集や結合するソフトです。
  mpeg以外のファイルは扱えませんし、DVDを作ることもできません。

TMPGEnc DVD Author2.0
  mpegファイルをフレーム単位でカット編集し、DVDにするソフトです。DVDメニュー
  の作成もできます。mpeg以外のファイルは扱えません。

DVからの取り込みをPCで行う場合はAVIファイルになるでしょうから、本来はTMPGEnc
3.0 XPressも必要に思うところですが、DVDレコーダをお持ちなら、DVからDVDレコーダ
で取り込み→PCへ持ってくるようにすれば、TMPGEnc DVD Author2.0一本ですみます。

TMPGEnc MPEG EditorとTMPGEnc DVD Author2.0でできることの違いは他にもあるのです
が、だいたい上記のような感じです。



全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 266 / 677 ]   Next > >>

記事表示 | ホームページ | 管理者 TMPGEnc Net

Script written by Pegasys Inc.