全製品

表示製品選択:

この掲示板はユーザー同士が情報交換を行うための掲示板です。
正式なサポートが必要なお客様はその販売元である株式会社ペガシスにお問い合わせください。


全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 247 / 676 ]   Next > >>
区分 製品 タイトル 投稿者 返信 更新日時
質問 TE30 軽く動いてもぶれが出る映像をぶれなくさせる方法ってありますか? ぶれ吉 1 2005-07-21 04:54:32
質問 TE30 教えてください 菅原 0 2005-07-18 21:25:34
不具合報告 TE30 チャプター編集した映像をカット編集すると固まる あもん 7 2005-07-22 01:16:39
質問 TME1 音声が正しく読み込めません エムエム 6 2005-08-29 23:06:50
質問 TE25 エンコード設定 ロニキス 4 2005-07-17 21:17:21
要望 TDA2 パターン nazo 0 2005-07-16 20:00:40
不具合報告 TDA2 チャプターがずれる 国士無双 2 2005-07-18 01:33:11
質問 TDA2 トップメニューから、そのまま再生したい。 mais 3 2005-07-20 12:11:37
質問 TE25 Can't load "P3Package.dll"? pon 1 2005-07-14 00:21:42
質問 TE30 24fps化の精度を上げるには R9 7 2005-07-18 03:59:36
質問 TE30 CCE SP silf 1 2005-07-11 23:51:00
不具合報告 TE30 バッチエンコード登録が出来ない(Ver.3.3.1.101) うじゃ 2 2005-07-11 23:54:51

全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 247 / 676 ]   Next > >>
TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - 軽く動いてもぶれが出る映像をぶれなくさせる方法ってありますか? No.52563
ぶれ吉  2005-07-21 04:38:03 ( ID:pciyiu7nfw6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

軽く動いてもぶれが出る映像をぶれなくさせる方法ってありますか?


ぶれ吉  2005-07-21 04:54:32 ( ID:pciyiu7nfw6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>軽く動作している人の顔とかに、ぶれが出る映像をぶれなくさせる方法ってありますか?



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - 教えてください No.52562
菅原  2005-07-18 21:25:34 ( ID:tu41q/9fru6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

H264の映画を家庭用DVDプレーヤーで見るにはどう焼けばいいですか?
変換のしかたを詳しく教えていただければ幸いです
よろしくお願いします ぺこ <(_ _)>



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
不具合報告 - チャプター編集した映像をカット編集すると固まる No.52554
あもん  2005-07-17 23:54:39 ( ID:dww.lonr1al )   [ 削除 / 引用して返信 ]

はじめまして。初めて書き込みします。

東芝のRD-XSシリーズのDVDレコーダを使っているのですが、
チャプター編集した映像をカット編集すると固まってしまいます。

RD-XSでチャプター編集して、間が抜けている映像、例えば
A-B-C のように映像を3つに分けたら、Bを削除してA-C というふうなものを作ります。
それを TMPGEncで取り込みカット編集すると、
編集中のスライドするバーで A と Cの切れ目をまたぐとき、TMPGEnc が固まります。
重くなっているだけかも知れません。録画時間が短いと、少し時間が経つと復活します。

仕方ないので、A,Cを別々の映像として取り込み、1つのファイルに出力させています。
このような現象は、RD-XSで編集した映像自体に問題があるのでしょうか?


あもん  2005-07-18 00:04:29 ( ID:dww.lonr1al )   [ 削除 / 引用して返信 ]

書き忘れましたが、映像はDVD-RAMにダビングしてから
HDDにコピーして、音声もOFFにしてからカット編集しています。


akira_cx  Home )  2005-07-18 01:00:53 ( ID:opvdwjjn6af )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私も東芝のRD-XS53を持っていますが、VirtualRDを使用しています。
(リモコンでテコテコと操作するのが煩わしいため)

>編集中のスライドするバーで A と Cの切れ目をまたぐとき、TMPGEnc が固まります。
>重くなっているだけかも知れません。録画時間が短いと、少し時間が経つと復活します。
おそらく、重くなっているだけでしょう。
試しに、A(30秒)-B(30分)-C(30秒)のB部分を極端に長くしたファイルを用意してみてください。
その時のファイルサイズが1分(9Mbpsで67.5MB)ではなく、31分(9Mbpsで2092.5MB)ならば、
Bの部分をシークしている時間=固まっている時間 と推測できます。


fay  2005-07-18 12:12:46 ( ID:baqo0zwlbqo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

あもんさんに確認ですが、DVD-RAMにダビングしたデータをXPressに読み込ませる場合、
正しく追加ウィザードのDVD読み込みを使っていますか? ウィザードを使わないと正し
く読めない場合があります。特にDVD-VR形式で、DVDレコーダーで編集を加えている今回
のような場合に多発します。
(最新の3.3.1.101だと、VROファイルを直接追加しようとすると警告が出ますが)


あもん  2005-07-18 22:39:50 ( ID:dww.lonr1al )   [ 削除 / 引用して返信 ]

akira_cx さん、fay さんありがとうございます。

追加ウィザードの読み込みは使っています。
読み込み自体は失敗したことはありませんが、
このチャプターまたぎの箇所では、100%この現象が起きてます。

映像の最初のほうにあるチャプターまたぎは数秒待たされるだけなのでいいですが、
1時間映像の終わりのほうだと、この時間が長く(数分?)固まったようになります。
DVD-VRのフォーマットは詳しくないのですが、少し使いづらく感じます。

使用環境ですが、
TMPGEnc のバージョンは 3.20.89です(新しい3.3.1.101が出ていたのを
知らなかったので、アップデートしてからまた試してみます)
Windown2000SP4 Pentium4 2.4B です。


hatch  2005-07-19 16:43:17 ( ID:fvimuptkk.f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私も、東芝のRD-X5を持っていますが、akira_cxさんと同様、VirtualRDを使っています。

以前、レコーダでチャプタ打ちしたVRディスクを、MPEG Editorの方で編集した際、継ぎ目で一時停止等の現象が起きました。
HDDに読み込む際、チャプタ毎に分割されていましたが、この処理が上手く行えないようです。

東芝のRDは、Open GOPのストリームである為、カット・結合すると一時停止が起きます。
又、VRモードでのカット・結合編集は、フレーム単位で行っているように見えますが、実際にはGOP単位で切り貼りし、単に指定フレーム以外を再生しないようにしているに過ぎません。

この辺りが、TMPGEncシリーズでの操作にどう影響しているかは定かではないのですが、私の経験では、RD側では極力弄らずにPCへ持ってくるのがベストだと思います。
その為には、実効10Mbps程度と低速ですが、VirtualRDでまるごと持ってくるのが良いと思います。

私は、現在VirtualRDで移動させたものを、TMPGEnc MPEG Editorでカット編集したり、3.0XPressでDivXエンコードしていますが、なんら問題はないです。


あもん  2005-07-22 00:33:55 ( ID:fvimuptkk.f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

hatch さんありがとうございます。

私も VirtualRDは使っていますが、ネットワークが遅いので、
1時間くらいあるソースだとはDVD-RAMにダビングしてから
PCにコピーしています。その方が速いので。
で、なるべくならCMをDVDレコーダ側でカットして、ソースのサイズを
小さくしてからダビングした方が時間短縮にあると思っていて、
今回の不具合に直面しているわけです。

VRモードの性質上しかたないというならあきらめますが、
TMPGEnc側で改善できるようでしたら、後々のバージョンアップに期待しています。


ユミパパ  2005-07-22 01:16:39 ( ID:joyylpy4hjh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

こんばんは、あもん さん。

自分の場合はVirtualRD経由でしたが、あもん さんと同じような現象が起こりました。

RD-XSでは一見2つのチャプタが結合されているように動作しますが、akira_cx さんが
書かれているように、ファイルサイズから推測すると途中の不要部分はカットされて
いないようです。

今はダビングの時間を少しでも短くするために、チャプタ単位で一括・高速ダビング
して(チャプタ毎のMPEGファイルになる)、TMEで各ファイルの前後の不要部分を
カットした後に1つのMPEGファイルに結合しています。これで、問題なく快適に作業
できています。

DVD-RAMでも多分同じと思いますので試してみてください。



TME1 - TMPGEnc MPEG Editor ユーザー掲示板
質問 - 音声が正しく読み込めません No.54198
エムエム  2005-07-17 20:20:18 ( ID:tylxf8xfx32 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Easy CD&DVD Creator6で編集したDVDをMPEG-2で保存しなおしたいです。
追加ウィザードをつかって、読み込んだのですが、音声が雑音状態できちんと再生できません。
音声はLinear PCM(LPCM). 48000 Hz. 2chと表示されています。
出力のプレビューまでは再生できているのですが、保存したものを開くと聴けません。

初心者で要領を得ていないかも知れませんが、よろしくお願いします。


ちょうき  2005-07-18 12:45:43 ( ID:jsqqckrivdh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

そのDVDはPowerDVDとかのDVDプレーヤーで再生できますか?
また、PowerDVDでは音声は何形式になっている様に表示されますか?


エムエム  2005-07-18 22:22:16 ( ID:tylxf8xfx32 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

PowerDVDで再生できます。
DVDプレーヤーは持っていませんので、わかりませんがプレステ2では再生できました。

PowerDVDでの再生音声形式はPCMと表示されています。


ちょうき  2005-07-19 00:01:20 ( ID:jsqqckrivdh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

じゃあ
出力設定で音声をMPEG-1 Audio Layer2にして出力してみてはどうでしょう?
出力プレビューで音が出ているという事は最後の方まで音声は来てると思うので
出力直前、もしくは頭だけとかに何かあるのかもしれません。

一回サポートに問い合わせた方が良いと思います。


エムエム  2005-07-19 20:50:49 ( ID:tylxf8xfx32 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ありがとうございました。
MPEG-1 Audio Layer2で出力したら、音声が入りました。
でも、音量がずいぶん小さくなってしまって・・・
何か手立てがあったら教えてください。
重ね重ね申し訳ありません。


エムエム  2005-07-20 23:58:41 ( ID:tylxf8xfx32 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

できました!
試したファイルがもともと音量が小さかったようです。

ありがとうございました。


IM  2005-08-29 23:06:50 ( ID:8dk61mvucl6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

PowerDVDを最近使い始めているのですが、音声がとても小さいです。最高にしてもかろうじて聞こえるくらいです。いろいろ触ってみたのですが全く戻りません。どうすれば直るのか教えてください



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - エンコード設定 No.16395
ロニキス  2005-07-17 00:29:10 ( ID:btcauzqqv.r )   [ 削除 / 引用して返信 ]

どうも、ロニキスです。
いきなりで申し訳ないのですが、704*396の映像をエンコードする場合の設定を教えていただけないでしょうか?
16:9でエンコードしたところ、通常よりも上下の黒の部分が多くなり、映像が少しつぶれて表示されてしまいます。
解決策を教えていただけると幸いです。


akira_cx  Home )  2005-07-17 01:26:03 ( ID:opvdwjjn6af )   [ 削除 / 引用して返信 ]

情報不足なので、以下の情報を教えて下さい。

・元のファイルの情報
 何で撮ったのか?
 元のファイルの解像度は?
・出力したいファイルの情報
 MPEG2なのか?AVI出力で別のcodecを使用しているのか?


ロニキス  2005-07-17 03:44:51 ( ID:btcauzqqv.r )   [ 削除 / 引用して返信 ]

元のファイルはaviでDivxのコーデックです。
解像度は自動設定されませんでしたが、おそらく720*480です。
DVD(NTSC)のMPEGに出力したいと思っています。
映像がハイビジョンなので4:3では引き伸ばされてしまい、16:9では潰れてしまいます。


fay  2005-07-17 08:58:35 ( ID:baqo0zwlbqo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

おそらくこのようにしたいのだろうという想像も若干入っていますが、一度以下のように
してみてください。

MPEGの設定→ビデオタブ
サイズ=704x480
アスペクト比=16:9 Display

MPEGの設定→ビデオ詳細
映像ソースの種類=ノンインターレース
ソースアスペクト比=1:1(VGA)
画像配置方法=画面全体に表示

これで出力される映像は縦に伸びたように見えますが、再生時にプレイヤーが補正してく
れるはずです。PowerDVDやWinDVDで再生確認してみてください。


ロニキス  2005-07-17 21:17:21 ( ID:btcauzqqv.r )   [ 削除 / 引用して返信 ]

無事できました。
わざわざ親切にありがとうございました。



TDA2 - TMPGEnc DVD Author 2.0 ユーザー掲示板
要望 - パターン No.55153
nazo  2005-07-16 20:00:40 ( ID:1baq56myrs6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

春パターン以来、なんの更新もありませんね。順次公開されるものだと思っていたのですが。
自分で使う事を考えると、テンプレートエディタさえ作って頂ければ文句ないんですけどねえ。



TDA2 - TMPGEnc DVD Author 2.0 ユーザー掲示板
不具合報告 - チャプターがずれる No.55150
国士無双  2005-07-16 01:25:07 ( ID:fomhn2qgefk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

こんにちは

TMPEGEnc 3.0 XPress Ver3.3.1.101(以降TE) と TMPEGEnc DVD Author2.0 Ver2.1.0.57(以降TDA)の合わせ技での不具合?です。
TEで、出力設定>詳細設定>キーフレーム設定を情報ファイルに出力するをオ
ンにして出力されたキーフレームファイルを、TDAで読み込むと、1フレーム
ずれて表示されます。
TEで作られたキーフレームファイル値とTDAで読み込んだキーフレームファイル
値は同じなのですが、総フレーム数がTDAに読み込むと1フレーム増えて表示さ
れます。
その為か、TEで設定したチャフターが全て1フレーム手前にずれてしまい、その
結果、TDAで毎回チャプターの設定をやり直しています。


要望
TEとTDA共にですが、音声波形の感度を上げてほしい
小さな音だと、波形が振れないので、チャプター設定時に迷うことがあります。
余り感度を上げすぎてノイズまで拾うと困るので、5から10段階ぐらいで設定でき
れば便利かなと思います。


fay  2005-07-17 08:50:04 ( ID:baqo0zwlbqo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

XPressでエンコードしたファイルをもう一度XPressで読み込ませて、キーフレームの位置
(フレーム番号)と実際の映像がずれていないか確認した場合はどうでしょう? ようする
に、TDA2の読み込みがおかしいのか、XPresssが出力したファイルとキーフレームファイル
の内容にズレがあるのかを、明確にしたほうが良いと思います。

XPressは、3.3.1.101でMPEGファイル読み込み時にタイムスタンプ補正を行うようになった
関係で、今までと動作が変わってしまっているということも考えられます。よって、出力
プレビューで自分が設定した位置にきちんとキーフレームが設定されているかどうかを
一度確認したほうが良いかもしれません。

あと、XPressで出力したファイルがビデオタイプ=再生時3:2プルダウンの場合、TDA2に
読み込ませたときにキーフレームファイルで追加されたチャプターと、サムネイル表示の
Iピクチャの位置がずれて表示されていることがあります。これはIピクチャがたまたま
再生時3:2プルダウンの水増しフレームに当たってしまったときに起こる現象で、現在の
ところ回避策はなさそうです。今回の状況に合致するかどうかは分かりませんが、参考ま
でに。


国士無双  2005-07-18 01:33:11 ( ID:fomhn2qgefk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

fayさん ありがとうございます。

ご指摘ありましたように、TMPEGEnc 3.0 XPress Ver3.3.1.101(以降TE)でエンコード
したファイルをTEで読み込み総フレーム数を確認したところ、1フレーム増えていたの
もあれば、増えていないのもありました。ただ増えていない方も、キーフレーム位置のず
れは発生していますので、1フレーム増えている事との関係はないようです。

試しに、10秒、1分、10分の短いファイルを作ってみたのですがフレーム数は変わりま
せんでした。(カット編集やチャプター設定を入れてエンコードしています)
その際、キーフレームのずれが発生しませんでしたので、ある一定以上の長さにならな
いと、症状が出ないようです。
通常、元ファイルは25分前後、カット5箇所、チャプタは4箇所、カット編集時に自動で
追加された時ののままエンコードしています。
その際出力されるキーフレーム情報ファイルの値とTDAで読み込んだ際の値は同じな
のにもかかわらず、映像上では1フレーム手前に設定されているのです。

それと、これは関係ないと思うのですが、入力設定のクリップの総フレーム数がクリップ
編集画面の総フレーム数より1フレーム多いのに気付きました。
0/45000の場合、総フレーム数は45001フレームというように、使用上今まで気付きもし
なかったので問題はないのですが、0からではなく1/45001の方が間違えにくく良いよう
に思うのですが、0フレームからの表示には意味があるのでしょうか?

少し話が脱線してしまいましたので、もとへ戻します

>出力プレビューで自分が設定した位置にきちんとキーフレームが設定されているか

確認しましたが問題ありませんでした。

因みに、私の出力設定は次の通りです

元フォーマット
DVフォーマット

出力フォーマット
XDVD NTSC
720×480
平均映像ビットレート 1500〜2000
音声ビットレート 192
最大映像ビットレート 8000
最小映像ビットレート 700
処理バス数 2バス
バディンクするにチェック

映像設定
エンコードモード 画質重視(低速)
サイズ 720×480
アスペクト比率 画面アスペクト比4:3
レート調整モード VBR
DC 成分精度 9ビット
ビデオタイプ プログレッシブ
動き検索精度 最高制度(誤り補正付き)
詳細設定 全チェック ブロックノイズをソフトにする 35 35

フィルター設定
インターレース解除 必要な場合のみインターレース解除を行う
インターレース解除の方法 アニメ補間
音声補正 ボリューム変更 音声正規化 95%

上記設定以外は全てデフォルトです。



TDA2 - TMPGEnc DVD Author 2.0 ユーザー掲示板
質問 - トップメニューから、そのまま再生したい。 No.55146
mais  2005-07-15 13:34:17 ( ID:8l3herjmo6c )   [ 削除 / 引用して返信 ]

こんにちは。お願いします。

トップメニューと
トラックメニューの両方を作成した場合の事です。

トップメニューを表示させた状態で、
各トラックを選択すると、トラックメニューに移動しますが、
この時、トラックメニューへ移動せずに、再生させることは出来ませんか?

過去ログ
要望 - トップメニューとトラックメニュー
http://bbs.pegasys-inc.com/bbscgi/bbs/board.cgi?board=tda20&page=11#topic29

を見ますと、不可能であると読めます。
如何でしょう?その後、可能になったと言うことはありませんか?

お教えください。出来たら、トップメニューから、各トラックを選択後、
一番目のチャプターから再生できるとうれしいのですが。

必要に応じて、ルートメニューとか、で、
トラックメニューを表示させる。これは、無理なんでしょうか。
どうぞ、お願いします。


F134  2005-07-18 08:02:31 ( ID:baqo0zwlbqo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

「トップメニューとトラックメニューの両方を作成し
トップメニューから任意のトラックを直接再生させたい
更にトラックメニューにも移行できるようにしたい」
と言う事であれば、残念ながら出来ないのではないでしょうか?

[DVD 全体のメニュー設定] -> [全般] -> 表示するメニューの設定で
「トップメニューとトラックメニュー」を選択
[部品の表示]で「トラック再生ボタンを使用する」をONにすれば
比較的近い動作にはなりますが、トップメニューからの直接再生は無理ですしね。

トップメニューに各トラック再生ボタンがあると、それはそれで便利ですね。


mais  2005-07-18 12:38:39 ( ID:8l3herjmo6c )   [ 削除 / 引用して返信 ]

F134 さん、ありがとうございました。
分かりました。無理だということが確認できて良かったです。
ず〜と、可能な方法を考えたりしなくていいですから。

どうも、ありがとうございました。納得です。


Gon  2005-07-20 12:11:37 ( ID:8jupe7aok9o )   [ 削除 / 引用して返信 ]

他のソフトを使うことでご希望のことができます。
ここはTDAの掲示板ですので、詳しいことは控えますが、オーサリング終了後にTDAで作ったメニューを
編集することになります。
例えば2つのトラック(タイトル)があるとすれば、トップメニュー画面の「トラック1」、「トラック2」のテキスト部分に新たにボタンを2個作ります。
次に、トラック1の部分に作ったボタン選んだときに「トラック#1のチャプター1」が始まるように、また
トラック2の部分に作ったボタンを選んだときに「トラック#2のチャプター1」が始まるようにコマンドを
書き加えます。このようにすれば、

* トップメニューの「PLAY] → すべて再生
* トラック1のテキスト部分のボタン → トラック1のチャプター1から再生
* トラック1の映像部分のボタン → トラック1のメニュー
* トラック2のテキスト部分のボタン → トラック2のチャプター1から再生
* トラック2の映像部分のボタン → トラック2のメニュー

という再生ができるようになります。
TDA にもこのような機能が追加されると嬉しいんですが・・・



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - Can't load "P3Package.dll"? No.16393
pon  2005-07-13 22:27:25 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

圧縮するときにタイトルのようなメッセージが出て圧縮できません。なぜでしょうか?


akira_cx  Home )  2005-07-14 00:21:42 ( ID:opvdwjjn6af )   [ 削除 / 引用して返信 ]

過去ログに散々出ていますので、過去ログを読むことをお勧めします。



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - 24fps化の精度を上げるには No.52546
R9  2005-07-13 01:00:53 ( ID:exnetmkanda )   [ 削除 / 引用して返信 ]

テレビで29.97fpsで録画した映画やアニメの24fps化に挑戦していますが、なかなかうまくいきません。
自分の場合、画面が暗転するシーンチェンジ時やCM間などを目安に、一つの映像をいくつかに区切って
エンコード→オーサリング時に再び一つにしてDVD化しています。
しかし、実際はほとんどが上手く行かず、29.97fpsのまま妥協してしまっています。
よく失敗するシーンは
・ゆっくりと画面がスクロールするようなシーン。
・ロングのシーンで小さい物体が動いているようなシーン。(砂漠に人が歩いているようなシーン)
基本的に動きのないシーンで失敗が多いようです。
私の設定は
24fps化(動き優先)+逆プルダウン
です。
色々調べたところ、画面が高速でスクロールするシーンから始めると成功率が上がるそうですが、やはり難しいです。
どうか良きアドバイスをお願いします。


ロイ  2005-07-14 00:05:32 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

『失敗』の一言でで済まされているので、
いったいどのような映像の状態になっているのかさっぱりわかりません。

以下の設定を試してみて最適なものを探してみてはいかがでしょうか?

・24fps化(コーミング除去優先)+アニメ補間
・24fps化(コーミング除去優先)+アニメ補間2
・24fps化(動き優先)+アニメ補間
・24fps化(動き優先)+アニメ補間2


R9  2005-07-14 23:44:18 ( ID:exnetmkanda )   [ 削除 / 引用して返信 ]

レスありがとうございます。
>いったいどのような映像の状態になっているのかさっぱりわかりません
申し訳ありませんでした^^;

よく起こる例としては、
「画面がゆっくりスクロールする時や、小さい物体が動く時等に映像がカクカクする」です。
24fpsフィルタをかけてみて不具合の起きた箇所を確認してみると、同じコマが2つ並んでいました。
「動き優先+逆プルダウン」「動き優先+適応補間」を選択した際によく起きます。
アニメなどを24fps化する際は、「動き優先+逆プルダウン」を使用していて、
高確率で24fps化に成功しています。
しかし、その設定での実写の映像はうまくいった例がありません。


ロイ  2005-07-15 23:12:08 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>「画面がゆっくりスクロールする時や、小さい物体が動く時等に映像がカクカクする」です。

必要な映像が抜け落ちるとそのような映像の状態になりますね。

アニメの場合は、画面がスクロールしているとき以外は、
画面の一部分のみしか動いていないので、
1,2フレームぐらい抜けてもほとんど同じ映像が続くことが多いので、
問題ないように見えているだけですね。

映画の場合は、すべてのフレームが違う映像なので、1,2フレームといえども
抜け落ちていては問題ありってことですね。


ロイ  2005-07-16 00:08:48 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

テレビ放送は1秒間に約30フレームで放送されているわけですが、
元ソースのアニメや映画は、1秒間に24フレームなので、
1フレーム当たりの時間を縮めて、6フレーム分の映像が追加されていることになります。

24及び30は6で割ることができるので、それぞれ6で割ると4及び5になります。

つまり、4フレームのものを5フレームされているわけですね。

アニメ等の4フレームの元映像ABCD

1234 ←フレーム番号
ABCD ←奇数フィールド
ABCD ←偶数フィールド

というフレームがテレビ放送でどのように送られてくるかというと

1フレームの映像を奇数ラインのフィールドと偶数ラインのフィールドに分けて
送られてきていて

12345 ←フレーム番号
ABBCD ←奇数フィールド
ABCDD ←偶数フィールド

3フレーム目の奇数フィールドのBと4フレーム目の偶数フィールドのDが追加されています。

ABCDの映像すべてが違った場合は、
3フレーム目と4フレーム目は映像が合成されているので、縞模様(コーミング)が発生します。

TE3のHELPで逆プルダウンは、『前後フレームを参照し縞の無いフレームを選択する。』
という説明になっているので、3フレーム目と4フレーム目は縞のあるフレームになるので、
30fps→24fpsにするときに

1234 ←フレーム番号
ABBD ←奇数フィールド
ABBD ←偶数フィールド

となり元のCのフレームが欠落しカクカクするのでしょう。


アニメ補間等は、『前後フレームを参照しインタレース縞を探してその部分を補間する。』
という説明になっているので、縞が発生しているCが含まれているフレームを正しい状態に
していると思われます。

1234 ←フレーム番号
ABCD ←奇数フィールド
ABCD ←偶数フィールド


R9  2005-07-16 03:04:31 ( ID:exnetmkanda )   [ 削除 / 引用して返信 ]

丁寧な説明をしていただき恐縮です。
カクカクするのは必要なコマが抜けていたんですか・・。
教えていただいた設定、早速試してみます。
大変参考になりました、ありがとうございました^^


ロイ  2005-07-18 02:15:55 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>TE3のHELPで逆プルダウンは、『前後フレームを参照し縞の無いフレームを選択する。』
>という説明になっているので、3フレーム目と4フレーム目は縞のあるフレームになるので、
>30fps→24fpsにするときに
>
>1234 ←フレーム番号
>ABBD ←奇数フィールド
>ABBD ←偶数フィールド
>
>となり元のCのフレームが欠落しカクカクするのでしょう。

HELPの内容を信用して、実際に確かめないで
いい加減なことを書いてしまいました。申し訳ありません。
逆プルダウンを選択してもフレームの欠落はありませんね。

アニメ補間やアニメ補間2より逆プルダウンのほうがきれいにエンコードできますね。

カクカクする原因は別にありそうです。
元ソースが30fpsだったりしたのかもしれませんね。


R9  2005-07-18 03:59:36 ( ID:exnetmkanda )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>ロイさん
色々とご心配かけてこちらこそすみません。
フレームレートの判別方法は、過去ログに書かれていた方法で判別しています。
その為おそらくは大丈夫かと思われます。
自分も様々な設定を試してみて、逆プルダウンが一番成功率が高く感じます、
・・・あくまで経験論であって何の根拠もありませんが^^;

基本的に映画などは地上デジタル化を待てばエンコードも何も無くなりますし(多分)、
最悪は製品を購入、普通の29.97fpsの映像に関しては元々問題なし。
結論としては、よほどの事がない限り29.97fpsで妥協するのが一番の選択に思えます(笑)

フレームレートの概念云々を熟知していれば、自ずとどの設定を選択すれば良いか
は決まりますが、そこまで理解して24fps化に挑むユーザーが果して何人いるか疑問です。
おそらく、大勢の人間は闇雲に設定してうまくいけば御の字、といった感じではないでしょうかね。

>ペガシス様
誠に勝手な意見ですが、そういった理由で、マニュアル等にもう少し24fps化について
詳しく説明などを加えていただければありがたいです。
自分でも色々調べていますが、なかなかそれに関した情報が見つからないのが現状です。

長文失礼しました。



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - CCE SP No.52544
silf  2005-07-11 22:59:44 ( ID:ueilt9po/dk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

CCE SP Trial VersionでWMVファイルをエンコードしようとしたら「WMV3コーデックがインストールされていません」と出てエンコ出来ません

調べてみたらWMV3=WMV9だと書いてあったのですが既にWMVPlayer10を入れてます

一体何がだめなのでしょうか?


ヒロシ  2005-07-11 23:51:00 ( ID:w4xe/fzugy. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ここはTMPGEnc 3.0 XPressの掲示板で、CCE SPの掲示板ではありませんが?



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
不具合報告 - バッチエンコード登録が出来ない(Ver.3.3.1.101) No.52541
うじゃ  2005-07-11 06:33:18 ( ID:tccmx.xmnsm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

最新バージョンインストールしたらバッチエンコード登録が出来なくなりました。
ちなみにバージョンを3.2.0.89に戻したら登録できました。


fay  2005-07-11 08:48:46 ( ID:baqo0zwlbqo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

うちでは特に問題なくバッチ登録してエンコードできていますが? バッチ登録できない
とは、バッチ登録しようとしたときに何かエラーが出るのでしょうか? XPress本体から
登録しようとしたときでしょうか? バッチエンコードツールでプロジェクトを登録しよ
うとしたときでしょうか? また特定のソースや出力設定を行ったときでしょうか?


uja  2005-07-11 23:54:51 ( ID:tccmx.xmnsm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

通常『バッチエンコード登録』をクリックするとバッチエンコードツールが
起動しますよね。これが出てこないんですよ。



全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 247 / 676 ]   Next > >>

記事表示 | ホームページ | 管理者 TMPGEnc Net

Script written by Pegasys Inc.