全製品

表示製品選択:

この掲示板はユーザー同士が情報交換を行うための掲示板です。
正式なサポートが必要なお客様はその販売元である株式会社ペガシスにお問い合わせください。


全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 308 / 676 ]   Next > >>
区分 製品 タイトル 投稿者 返信 更新日時
質問 TE25 MPEG1と2の違い さちお 6 2004-10-16 23:41:46
質問 TE30 アップデートの方法 南斗水鳥拳のレイ 2 2004-10-12 18:08:13
質問 TE25 mpg圧縮 フランコ 6 2004-10-18 13:19:35
質問 TE30 出力設定で、テンプレート読み込みが遅い hotestcar 2 2004-10-17 23:09:44
質問 TE30 CATVの録画について KATSUMI 2 2004-10-13 00:24:02
質問 TDA1 二カ国語音声の音声2について いず 3 2004-10-12 10:01:17
質問 TE30 フィルター処理によるAthlon64 vs Pentium4 サンタ 4 2004-10-12 21:20:54
質問 TE25 変換すると、字幕がなくなる。 kato 6 2004-10-16 01:38:37
質問 TME1 DVD→mpeg2 kei 4 2004-10-18 22:51:30
質問 TE25 WMVからDVDプレーヤー再生を あーさん 1 2004-10-11 14:26:44
質問 TME1 キーフレーム数の上限? yoko 2 2004-10-12 21:35:29
質問 TE25 ファイルサイズ圧縮について なべちゃん 4 2004-10-17 00:11:16

全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 308 / 676 ]   Next > >>
TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - MPEG1と2の違い No.15421
さちお  2004-10-13 18:18:33 ( ID:wnd8pfzenvh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

こんにちは、TVキャプチャしたMPEG2のファイルをMPEG TOOLでCMカットしてます。
MPEG−1 システム(VBR)とMPEG−2 プログラム(VBR)で動画を作り直したときの画質の違いがあったら教えてください


bwt  2004-10-14 14:07:00 ( ID:yn4apa.dher )   [ 削除 / 引用して返信 ]

じんさん、MPEGツールの話ですよ。

MPEG2ファイルがソースなので、MPEG2(VBR)で作業すれば良いでしょう。
MPEGツールは再エンコードしないので、処理前後での画質差はありません。


ぢん  2004-10-14 17:09:23 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 おおっ。

 「作り直す」って書いてあるから、テッキリ再エンコの話だと思ってた。(苦笑
 フツー、結合にしろカットにしろ、「作り直す」って表現はしないから。

 元がMPEG2動画を「MPEG−1 システム(VBR)」で出力すると、映像はMPEG2のままだけどファイルの先頭の情報が書いてあるとこに、コレはMPEG1ファイルだよ、って情報が書かれるから、ちゃんとこの情報見てMPEG1のつもりで再生する成品だと正常に再生出来ないかも知れない。場合によっては正常に再生出来るかも知れないけど。

 嘘を選ばないで、元がMPEG1ならMPEG1、元がMPEG2ならMPEG2、を選ぶのが安全だと思う。


ぢん  2004-10-14 17:11:46 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 誤字修正。
 「成品」→「製品」


 ついでに、bwtさんに突っ込まれている再エンコ時の話と誤解したカキコは、消しておきます。


bwt  2004-10-15 11:24:06 ( ID:yn4apa.dher )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> おおっ。

“ぢん”さんでしたね。間違えてごめんなさい
ま、サルも木から落ちると言うことで。

> 元がMPEG2動画を「MPEG−1 システム(VBR)」で出力すると、映像はMPEG2のままだけどファイルの先頭の情報が書いてあるとこに、コレはMPEG1ファイルだよ、って情報が書かれるから、ちゃんとこの情報見てMPEG1のつもりで再生する成品だと正常に再生出来ないかも知れない。場合によっては正常に再生出来るかも知れないけど。

これは私も知らなかったです。(MPEG1ヘッダになってしまう話) Thanks!
ちなみにMPEG-2(CBR)のソースをMPEG2プログラム(VBR)を選択して作業しても
問題なかったです。
「大丈夫かなぁ」と恐る恐るやってみましたがOKでした。FYIでした。
#CoCoonにて9Mで録ったのと7Mで録ったのを8M CBRに再エンコして繋げたかった為
#この前の台風のとき、録画中のプロジェクトXがニュースで分断されちゃったのよ。


ぢん  2004-10-15 11:49:32 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>これは私も知らなかったです。(MPEG1ヘッダになってしまう話) Thanks!

 あおさんが公開してるVCD Checkerで、MPEG1システム(VBR)を選んで出力したMPEG2を読むと読めちゃうので(通常のMPEG2は読み込み時にエラーに成る)、MPEG1とMPEG2でヘッダ情報が違うっぽい。
 ヘッダ情報の中身とか知らないので、何処が違うのかは確認してないんですが。


#なんか、消したカキコが復活したり、有った応答が消えたりしてるよーな
#管理者チェックが入ったのなら、それに従いますが


かず01  Home )  2004-10-16 23:41:46 ( ID:je5eeue/bph )   [ 削除 / 引用して返信 ]

結論として、画質は変わらないし、中身と違うヘッダ情報を付けてしまうと不具合の原因にもなるので、下手に変えない(MPEG-2を読むと、自動で「MPEG-2 プログラム(VBR)」に設定されるので)のが一番という事で・・・



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - アップデートの方法 No.51810
南斗水鳥拳のレイ  2004-10-12 13:20:21 ( ID:wpc3pzdypu. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc Sound Plug-in AC-3を最新版にアップデートするときは、アプリケーションの追加と削除で、一旦削除し、改めてインストールするほうがよいのでしょうか


ロイ  2004-10-12 16:58:11 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

バージョンが異なる(バージョンアップ・バージョンダウン)場合は、アンインストールせずに上書きで良いようです。(バージョンアップまたはバージョンダウンとしてインストールされる)

同じバージョンを再インストールする場合は、アンインストールしてからインストールした方が良いと思います。(同バージョンだと、プログラム保守画面が表示され、変更または修復のラジオボタンで選択を迫られるのでどちらに回答したら良いのかわからないので)
※どちらを選んだら良いのか誰か知ってますか?


南斗水鳥拳のレイ  2004-10-12 18:08:13 ( ID:wpc3pzdypu. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

わかりました。
今回はバージョンアップでしたので、アンインストールせずにやってみようと思います。
ありがとうございました。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - mpg圧縮 No.15414
フランコ  2004-10-12 05:04:57 ( ID:xjpryqeyk6f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

お世話になっております。八方ふさがりなので
スレ違いかもしれませんが質問させてください。

5分45秒の非圧縮AVIの作品を出力し、それを
TMPGEncというソフトウエアでmpgに圧縮しようとしたのですが
どうしても最後の10〜15秒が切れて終わってしまっている
mpgファイルが出力されます。レート調整やビットレートの
設定を変えても同じ症状です。なおストリームの種類をVideoのみ
の設定(拡張子m1v)で出力するときっちり5分45秒で出力される
のですがブロックノイズが目立ってしまって画質的にはかなり落ちてしまいます。

原因がわからず困っています。解決策をご存知の方がいましたら
どうかご教授お願いします。


fay  2004-10-12 07:24:37 ( ID:pzb9sacmdom )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ソースのAVIのフォーマット(解像度、フレームレート、出力したソフトなど)と出力の
設定(MPEGの設定のビデオタブとオーディオタブの内容)を詳細に書いてもらわないと、
どこに問題があるのか分かりません。

> どうしても最後の10〜15秒が切れて終わってしまっている

同じソースをエンコードした場合、切れる時間はすべて同じでしょうか? またソース
AVIに入っている映像と音声の長さは同じでしょうか?


フランコ  2004-10-12 07:59:43 ( ID:xjpryqeyk6f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

早速のレスありがとうございます。
詳細を書かずすみませんでした。
以下の通りです。よろしくお願いします。

>ソースのAVIのフォーマット(解像度、フレームレート、出力したソフトなど)と出力の
>設定(MPEGの設定のビデオタブとオーディオタブの内容)を詳細に書いてもらわないと、
>どこに問題があるのか分かりません。

▼プレミア出力時の設定▼
コンプレッサーなし
フレームサイズ:720×480
ピクセル縦横比:D1/DV NTSC (0.9)
フレームレート:30.00
オーディオ設定:使用不可

▼ソースのAVI▼
解像度:720×480
フレームレート:30
出力したソフト:Premiere6.5

▼MPEG出力の設定▼
=ビデオタブ
ストリーム形式:MPEG-1
サイズ:720×480
アスペクト比率:4:3 525 line(NTSC)
フレームレート:30 fps
レート調整モード:固定レート(CBR)
ビットレート:16000
VBVバッファサイズ:0
動き検索精度:標準

=ビデオ詳細タブ
映像ソースの種類:インターレース
フィールドオーダー:偶数→奇数
ソースアスペクト比:4:3 525 line(NTSC)
画像配置方法:画面中心に表示(アスペクト比保持)

※ちなみにソース素材は無音のファイルなのでストリームの種類はSystem(Videoのみ)のオプションにチェックしています。(プレミア出力時もオーディオを使用不可に設定しています)


>同じソースをエンコードした場合、切れる時間はすべて同じでしょうか? またソース
>AVIに入っている映像と音声の長さは同じでしょうか?

ほとんど同じです。ソース素材のタイムは5分45秒なのですが、MPEG圧縮時は
5分29秒〜5分31秒といったところです。音声は入っておりません。


fay  2004-10-16 00:07:00 ( ID:pzb9sacmdom )   [ 削除 / 引用して返信 ]

レスが遅くなりましたが。

気になる点としては、MPEGの設定→システム→ストリーム形式が何になっているかと
言う点です。ここが初期値では「MPEG-1 システム (自動)」となっているはずですが、
これを「MPEG-1 システム (VBR)」にしてみた場合はどうでしょう? MPEG-1のシス
テムストリームは自動(今回の場合はCBR)とVBRでは異なった内容となります。それで
違いが出るかもしれません。

また時間が10〜15秒ほど短くなるということですが、これが10〜15秒ほどの映像が無
くなっているのか、それとも映像は無くなっていないようだが再生時間が短くなって
いるのか、どちらでしょうか。

あとm1vで出力したあとに、MPEGツールの簡易多重化でそのファイルを「MPEG-1 シス
テム (自動)」として音声を付けずに保存した場合はどうなるでしょう?


フランコ  2004-10-17 19:51:12 ( ID:xjpryqeyk6f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>これを「MPEG-1 システム (VBR)」にしてみた場合はどうでしょう?

システムをMPEG-1 システム (VBR)にしてみましたが変わりませんでした。


>また時間が10〜15秒ほど短くなるということですが、これが10〜15秒ほどの映像が無
>くなっているのか、それとも映像は無くなっていないようだが再生時間が短くなって
>いるのか、どちらでしょうか。

再生時間が短くなってしまいます。映像の再生が途中で止まって(5分31秒)終了します。


>あとm1vで出力したあとに、MPEGツールの簡易多重化でそのファイルを「MPEG-1 シス
>テム (自動)」として音声を付けずに保存した場合はどうなるでしょう?

こちらも試しましたがかわりませんでした。


フランコさま、本当にご親切にアドバイスをいただきありがとうございます。
おそらく他の原因が絡んでいると思われますので、私の方でも再インストや
環境設定の変更を試して見ます。フランコさんの貴重なお時間を私に使って
頂き本当に感謝です。これ以上はご迷惑かと思いますので、この件に関しましてはフランコさんのお時間が空いた時にでもアドバイスをいただけたらと思います。
なにか進展がありました時にはこちらで報告させていただきます。
いままでありがとうございました。


フランコ  2004-10-17 19:52:19 ( ID:xjpryqeyk6f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

すみません。フランコは私でした。
fay さん、ありがとうございました。


ぢん  2004-10-18 13:19:35 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 TMPGEncでそのDV AVI(Premiereだから多分AVI2.0 Type1)を読み込み後、「ソースの範囲」の設定画面で、TMPGEncでそのAVIが何処まで読み込まれてるか、確認してます?

 DV AVI読み込み時点で切れてるか、TMGPEncでは正常に全部読み込んでるけどエンコ時に短くなってるか、で不具合のある点が切り分けできると思うんだけど。



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - 出力設定で、テンプレート読み込みが遅い No.51807
hotestcar  2004-10-12 01:54:49 ( ID:prs6crpyewj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

タイトルのとおり、出力設定のとき、非常にテンプレート読み込みが遅いのですが
これは、皆様同じ現象が起きていますでしょうか?

TMPGEnc 3.0 XPress with AC-3を使用しています。

よろしくお願いします。


fay  2004-10-12 07:02:50 ( ID:pzb9sacmdom )   [ 削除 / 引用して返信 ]

出力フォーマット選択画面が開くのが遅いということなら、Ver.3.1.0.57以降では改善
されています。ただバージョンアップしただけではダメで、Ver.3.1.0.57以降ですべて
の出力テンプレートを保存しなおす必要があります。


hotestcar  2004-10-17 23:09:44 ( ID:prs6crpyewj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

fayさん、ありがとうございます。
改善されました。

随分古いバージョン使っていました・・・。
常にバージョン確認は、しないとだめですね。



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - CATVの録画について No.51804
KATSUMI  2004-10-12 01:02:18 ( ID:fhvuzbqy4sm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

最近CATVに加入しました。
きれいに映ってはいるのですが、録画した番組をみると、
画面左側に白い帯状のフィルターが縦にかかっていました。
(フィルターの下には画像があり、それを除くとTVで見たようにきれいに映ると思います。)
それ右側は黒くなっていて白い線が縦に走っています。
 サイズを変更して調整してはいるのですが、画面左側のフィルターが
かかっている部分を削らないようにする(フィルター除去)にはどうすればいいですか。
 どうぞよろしくお願いします。


ぢん  2004-10-12 03:20:45 ( ID:uhmycnsyjro )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> サイズを変更して調整してはいるのですが、画面左側のフィルターが
>かかっている部分を削らないようにする(フィルター除去)にはどうすればいいですか。

 CATV会社に文句を言う、しか無いと思う。

 ソレは、CATV会社が有料放送に掛けているスクランブル(CATVチューナーを介さないと正常に表示されない様にする)情報の残滓だと思うから(その部分はTVでは表示されないから、ソコに白縞が残っていても放送としては正常、って事になってる)。
 ノンスクランブル放送ならその白い縞が出ないなら、まず間違いなく。


KATSUMI  2004-10-13 00:24:02 ( ID:c4n/xtamizo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>> サイズを変更して調整してはいるのですが、画面左側のフィルターが
>>かかっている部分を削らないようにする(フィルター除去)にはどうすればいいですか。
>
> CATV会社に文句を言う、しか無いと思う。
>
> ソレは、CATV会社が有料放送に掛けているスクランブル(CATVチューナーを介さないと正常に表示されない様にする)情報の残滓だと思うから(その部分はTVでは表示されないから、ソコに白縞が残っていても放送としては正常、って事になってる)。
> ノンスクランブル放送ならその白い縞が出ないなら、まず間違いなく。

早速のご回答ありがとうございます。
 どうもありがとうございました。



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
質問 - 二カ国語音声の音声2について No.48079
いず  2004-10-12 00:32:55 ( ID:64x2imrowaj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc DVD Authorのバージョンは、1.6.28.75を使用しています。
左チャンネルに主音声、右チャンネルに副音声のある、MPEG2を読み込み、音声1を主音声、音声2を副音声と言う形で、作成したいのですが、
オーサリング後、DVD再生ソフトで、再生すると、音声2を選択しても、主音声が鳴ってしまいます。

TMPGEnc DVD Authorの「ソースの設定」で、以下の事を試してみましたが、何れも、音声2を選択しても、音声1しか再生されませんでした。

ソースの音声は、AC-3とWAVの、どちらでも、音声2が鳴りません。

・クリップの「編集」から、音声の設定で、入力音声の種類を、「ステレオ・二カ国語音声」で変えてみた。
・再エンコードの設定で、「音声をトラックの出力フォーマットで再エンコードする」のチェックマークを、付けたり、外してみた。
・トラックの「設定」で、音声フォーマットを、以下のように設定。
 圧縮形式          :AC-3・MP2・PCM
 チャンネルモード      :ステレオ・モノラルを変えてみた
 マルチ音声モード      :二カ国語
 再エンコード時のビットレート:512kbps(二カ国語合計)

何か設定を間違えているのでしょうか?


いず  2004-10-12 00:34:32 ( ID:64x2imrowaj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

補足です。
オーサリング前の、MPEG2ファイルを再生したときは、左側から主音声、右側から副音声が聞こえます。


fay  2004-10-12 07:16:32 ( ID:pzb9sacmdom )   [ 削除 / 引用して返信 ]

オーサリング前にトラックプレビュー(トラックの上で右クリックしてプレビュー)で
音声を主音声/副音声切り替えてきちんと再生されますか? また再生を試したDVD
再生ソフトの名前とバージョンはどうなってますか?

基本的にクリップの情報の入力音声の種類を「二ヶ国語音声」にすると、再エンコード
の設定のチェックボックスは外すことが出来ません。二ヶ国語音声は必ず再エンコード
されますので。
またトラックの設定ではマルチ音声モードを「二ヶ国語」にしていれば、ステレオでも
モノラルでもかまわないはずです。普通はビットレートを節約するためにモノラルにし
ますが、稀にモノラルにしていると再生できないプレイヤーがあるという話は聞いたこ
とがありますので、その場合はステレオに変更してみる程度です。


いず  2004-10-12 10:01:17 ( ID:64x2imrowaj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

お返事ありがとうございます。
TMPGEnc DVD Authorを起動し直してから、オーサリングしたら、何故か、音声1:主音声 音声2:副音声で、鳴るようになりました。



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - フィルター処理によるAthlon64 vs Pentium4 No.51799
サンタ  2004-10-11 13:48:24 ( ID:ojaoxvzuutg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Athlon XP 1800から買い換えようと考えてます。

素エンコードはPentium4 Prescott > Pentium4 Northwood > Athlon 64ですが、フィルター(主にノイズ)などをかけると同じような結果でしょうか?素エンコードと比べるとその差は縮まるのでしょうか?それとも広がるのでしょうか?

宜しくお願いします。


akira_cx  Home )  2004-10-11 14:30:17 ( ID:uhmycnsyjro )   [ 削除 / 引用して返信 ]

個人レベルで「Prescott、Northwood、Athlon 64」と3種類のCPUを
比較できる環境を持っている人はあまり居ないと思いますが・・

http://www.google.com/search?hl=ja&q=TMPGEnc%20ベンチマーク&
こんな感じで、ベンチマークを公開しているサイトを見つけた方が早いかもしれません。


サンタ  2004-10-11 14:45:29 ( ID:ojaoxvzuutg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

素エンコードなどは結構ベンチマークあるんですけど、フィルター処理はないんですよね。あったとしても、TMPGEnc 2.5でのAthlon MPとかで古い記事でした。

Athlon 64がどれほどフィルターに適しているのか知りたかったので、知ってる人がいるかもしれないとのことでここに質問させて頂きました。1時間の動画でノイズフィルター使用すると何時間かかるとかの参考でも幸いです。(色々と設定はありますが)


ちょうき  2004-10-11 18:54:18 ( ID:ddvammykveg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

http://www.pegasys-inc.com/ja/press/04_0203.html
この辺とかどうですかね?

基本的にTMPGEncシリーズはSSE2以上にかなり最適化されてるので
映像ノイズ除去とか輪郭強調なんかで大きく差が出そうですね。


HO  2004-10-12 21:20:54 ( ID:ocvysnycack )   [ 削除 / 引用して返信 ]

最近、Athlon XP 1800+からCeleron D330(prescott)に換えました。フィルタを使う程、前の環境より良いパフォーマンスを出すようです。最適化のおかげかな。フィルタ(ノイズ消去+輪郭強調)をかけたものに関しては、4倍弱の速度のようです。1800+の。フィルタなしは忘れたけど、2倍弱ぐらいだったかな。(うろ覚えです。)おかげで、45分full-D1 mpeg2ソースをフィルタ処理してXDVD用mpeg2に変換するのが24時間から6時間ぐらいに激減。ベルト放送(2時間/1日)のドラマの再エンコードに役に立ってます。1800+じゃソースをhalf-D1にするか、フィルタをかけないかのどっちかにしないと無理でした。でも、このCPU不思議なのです。ベンチマークソフトsandraでは、Athlon XP 1800+と大した差がでません。深いパイプラインが足を引っ張っているのではとの情報もきいてます。win2kでの使用感は心持ち分軽くなったかなという程度。エンコードに特化したマシンを安く組み立てたかったので、一応満足はしてます。prescottなP4のパフォーマンスも知りたいですね。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 変換すると、字幕がなくなる。 No.15407
kato  2004-10-11 09:34:06 ( ID:114ayb6nh.g )   [ 削除 / 引用して返信 ]

MKV形式の映画をMPEG2に変換すると、字幕がなくなります。
対処の方法、設定を教えてください。

または、MKV形式の映画をDVD→テレビで見る方法はありますか。
あったら、教えてください。

よろしくお願いします。


kato  2004-10-11 15:49:05 ( ID:114ayb6nh.g )   [ 削除 / 引用して返信 ]

え〜〜、、いけないんだ。

だったら、このソフト何に使うんだ。

はっきり、映画等の変換はできない。とか、違法という文言をパッケージなり、ホームページに目立つよう掲示すべきでないのか。

何でもできるようなことを書き、買った後で気がついても返品できない。

これって、問題にならないほうがおかしくないですか。

いけないことはやってはいけないですね。

ひとをだまして(勘違いさせて)買わせるようなこともいけないですね。


黒獅子  2004-10-11 19:13:01 ( ID:uzo98ord48o )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>はっきり、映画等の変換はできない。とか、違法という文言をパッケージなり、ホームページに目立つよう掲示すべきでないのか。

大きな勘違いをされているようです。
映画等をエンコードしても問題はありません。
ただ、そのソース(変換元になる動画ファイル)の入手経路が問題とされているのです。
(それとも故意に煽っているのかな?)


kato  2004-10-11 20:12:34 ( ID:114ayb6nh.g )   [ 削除 / 引用して返信 ]

あんたの言っていることはおかしい。

入手経路がどうのこうのというのは、ソフト会社が規制をかける範疇ではないのでは?

渡した側と受け取った側が悪い。ただそれだけ。

何度も言うが、できないことはできないとはじめからはっきり明記すべきといっているのだ。

今回のようなことをすることは、詐欺行為ではないか。


青空公務員  2004-10-11 23:01:01 ( ID:pa1lgbnm/wg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEncをどの様に使おうとペガシスは関与しない
(包丁で魚を切ろうが人を切ろうが包丁製造者は関与しないのと同じ)
ただ、この板では違法行為に関する質問には誰も答えない。
答えれば違法行為に荷担することになる。

>何度も言うが、できないことはできないとはじめからはっきり明記すべきといっているのだ。

何処かにMKVからの変換が可能と明記されてるのかな?
http://www.pegasys-inc.com/ja/product/tp_spec.html#caution



 ってマジResしたけど、釣られたのかな???


黒獅子  2004-10-12 19:57:41 ( ID:uzo98ord48o )   [ 削除 / 引用して返信 ]

最初の質問に対するコメントが削除されていますね。
ご本人によるものか、管理者によるものか分かりませんが、
話の流れが分かりにくくなりましたね。
まぁ、このまま終わりにした方が良いのかもしれませんが。


空の王  2004-10-16 01:38:37 ( ID:aunhaow4b9o )   [ 削除 / 引用して返信 ]

なんか コメントが飛び飛びですのでよくわかりませんが
字幕情報は別なのでエンコード時に字幕なくなってもしかたないね
画像に字幕(文字)があるのではなく画像と一緒に字幕を表示させているのは
再生ソフトなのでその字幕を読む機能がこのソフトには無いとゆうことでしょう

これでおしまいでいいですよね



TME1 - TMPGEnc MPEG Editor ユーザー掲示板
質問 - DVD→mpeg2 No.53959
kei  2004-10-11 01:20:15 ( ID:ofcafftxc2c )   [ 削除 / 引用して返信 ]

初めて投稿させていただきます。
最近はじめてDVDドライブが装備されていたる
パソコンを購入しまして
DVDからMPEG2にエンコードしたいと
TMPGEnc MPEG Editor購入しましたが
取説がないため、どうやれば
うまくできるかわかりません。
もうしわけありませんが
オーサリングのオの字もわからないレベルの
私にご指導ください。
よろしくお願いいたします。
なにかほかにもソフトが必要なのでしょうか?
できればMPEG2→MPの変換方法もご指導ください。


hosy  2004-10-11 09:31:42 ( ID:ic46mm13esh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>DVDからMPEG2にエンコードしたいと

プロテクトのかかっていない自分で録画したDVD−RAM、−Rならヘルプを見ていろいろすればなんとかTMEを使えそうなのですが。kei さんの質問だとCSSなどプロテクトのかかっているDVDをリッピングしてMPEGにする方法を質問されているように誤解されるかもしれません。
その場合にはコメントはつかないと思いますので・・・。
誤解でしたらごめんなさい。スルーされるよりは良いでしょう?


kei  2004-10-11 11:41:38 ( ID:ofcafftxc2c )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>スルーされるよりは良いでしょう?

助言ありがとうございます。
でも、私の場合は自分のというか
友達の作ったDVDをDO VAIOで鑑賞してみたかったので
MPEG2変換したかったのです。
ヘルプを検索してもよくわからず
奮闘しております。
TMPGEnc MPEG Editorの解説書はなくても
ほかのバージョンのものは販売されてるので
それをみたらなんとかなるんでしょうかね?
今日にでも本屋さんに行って見ます。


hosy  2004-10-12 10:12:40 ( ID:ib3elm8vfnm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>MPEG2変換したかったのです

手元にTMEがないので、大雑把な説明ですが、下のような流れの感覚で変換してます

・起動・DVDを入れる(認識していることを確認)
・新規プロジェクトを選択
・ファイル OR DVD からのソースの選択
・ハードディスクに保存を選択(これ以降DVDは不用)
・表示されるコマから カット or 部分保存の目的とする作業の範囲を選択
・選択した部分を カット or 保存するのかを選ぶ
・MPEGファイルの保存先を指定する

特にヘルプファイルの必要もなく感覚で操作できるようなよくできたプログラムなので、操作そのものよりも流れを書きました。

>友達の作ったDVDをDO VAIOで鑑賞してみたかったので
鑑賞だけなら、WIN DVD,POWER DVD などの再生ソフトを使うのですが
TMEはカット専用の編集ソフトです。閲覧もできますけどね・・。

>ほかのバージョンのものは販売されてるので
>それをみたらなんとかなるんでしょうかね?
他のバージョンの意味が、DVD AUTHOR,TMPGEnc3.0XP という意味ならダイレクトには参考にはならないでしょうね。

たよりない情報ですが、いきがかり上アップしました。


kei  2004-10-18 22:51:30 ( ID:ofcafftxc2c )   [ 削除 / 引用して返信 ]

返事がおくれまして申し訳ありませんでした。
パソコンを立ち上げることのできない状態でしたので
今日になってしまったことをお許しください。
ご指導いただきました手順で
操作しているうちに
TMPGENcのことがわかってきました。

本当にありがとうございました。

また、初心者的な質問をさせていただくかと
思いますが、そのときは
よろしくお願いいたします。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - WMVからDVDプレーヤー再生を No.15405
あーさん  2004-10-11 01:09:37 ( ID:uqrirkzjgaa )   [ 削除 / 引用して返信 ]

WMVファイルをDVDプレーヤーで見れるようにTMPGEnc Plus 2.5(フリー版)を使用し、
変換前のWMVファイルを指定しても「サポートしてない」との表示があらわれます。
有料版でなければ変換できないのでしょうか?
それとも私の設定が間違っているのでしょうか?と言っても、
どこも設定を変更してないのですが。
宜しくお願いします。
Win2000を使用しています。


akira_cx  Home )  2004-10-11 14:26:44 ( ID:uhmycnsyjro )   [ 削除 / 引用して返信 ]

http://www.pegasys-inc.com/ja/product/tp_spec.html
>※1 無圧縮AVI、MS-DV TYPE2形式AVIのみ標準でサポート、
>その他のCodecを使用したAVIに関しては各Codec環境に依存する為、
>動作保証はしておりません。あらかじめご了承ください。
と書いてあります。

キャプチャー直後のデータをソースファイルとした方がいいでしょうね。
ただ、MPEG2のキャプチャーカードの場合は、2.5では標準では対応できませんので、
TMPGEncXP3.0の方をお勧めします。



TME1 - TMPGEnc MPEG Editor ユーザー掲示板
質問 - キーフレーム数の上限? No.53956
yoko  2004-10-10 22:21:46 ( ID:ck0uqlf2atr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TME1.0.1.59で快適にカット編集しております。
ところで、演劇の番組をセリフごとにキーフレームを挿入する作業をしているのですが、キーフレーム50個目になると、キーフレームリストがなくなって1個目(0秒地点)のみ表示されるようになってしまいました。

キーフレームリストは49個が上限でしょうか?


ロイ  2004-10-11 11:33:09 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DVDの1トラック内のチャプター数の上限値と同じ、
99がキーフレームリストの上限値のようです。

100個目を登録しようとすると、
『キーフレームは1クリップにつき99個までしか指定できません。』
というメッセージが表示され、登録できませんが、
登録済みのキーフレームリストが消えるようなことはありませんでした。

もう一度、登録してみて再現したでしょうか?


yoko  2004-10-12 21:35:29 ( ID:ck0uqlf2atr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ロイさん、ありがとうございます。

とりあえず50になったところで安全のため分割し、後半はできるところまでやってみました。
70くらいまでいけましたので、50でおかしくなったのは何か別の要因だったかもしれません。

余談ですが、今回の作業は、演劇のセリフ毎にチャプタを分割して、音声のみCDに落としたかったのです。

やった作業は、
1.セリフ毎にチャプタを分割
2.バッチエンコードでmpegをセリフ毎に分割出力
3.mpegツールで音声を分離
4.出来上がったwavファイルをRecordNowでCD−Rに焼く
という流れでした。

私は特に他のツールを知らないので、1〜3の作業をTMEでやりました。多少根気はいりましたが、TMEで出来て良かったです。

ところが、出来上がったwavファイルは全部で120個くらいで、CDに焼く段階で「99トラックまでしかできません」と拒否の憂き目に。
99というのがいろいろなところで上限なのでしょうか。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - ファイルサイズ圧縮について No.15400
なべちゃん  2004-10-10 19:22:16 ( ID:qftzqhlkp02 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 カノープスMTV2200SでTV録画後、TMPGEnc DVD Author 1.5 2875でDVD化しています。
2時間以上の番組の時、オーサリングするとファイルがオーバーサイズとなるので
TMPGEnc 2.5で前処理が出来ればと思っていますが、よくわからない為、
現在はオーバーサイズを無視してオーサリング後、Shrinkで圧縮処理しています。

 なるべく手間が掛からず、画質劣化を押さえる方法がありましたらアドバイスお願い致します。


fay  2004-10-10 22:40:51 ( ID:pzb9sacmdom )   [ 削除 / 引用して返信 ]

今のやり方で画質に不満がないなら、今のままがいいんじゃないかと思いますよ。
ただShrinkのようなトランスコーダーは一定以上縮小すると画質が悪くなるから、
もし画質劣化が気になるようならTMPGEncでの再圧縮を検討すればいいと思います。


なべちゃん  2004-10-11 08:23:11 ( ID:qftzqhlkp02 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

fay さん Resありがとう御座います。

 とりあえず166minの映画を再圧縮してみました。
設定がよくわからないので、多分これだと思える設定でトライ。
非力(P-4 1.6G)マシンで8時間以上かかり、おまけに今朝ウィルスバスターの
パターンアップを実行したら、残り10分のところでエラーストップ。
泣けました。

 肝心の画質は動きの激しい場面ではShrinkより多少ましの感じですが
元々圧縮率が高いので高画質を求める方が無理かも。
(感覚としてはVHS 3倍モード程度)

 ところで今回痛感したのは、処理途中で他の作業をしてはいけないと言うこと。
TMPGEncに処理の一時停止は有れば日中気楽に使えるのですが、
現状では、夜間作業主体になりそうです。


NAZO  2004-10-11 17:37:26 ( ID:ddtbpozwbrm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私もMTV2200SXを使用してTDAでオーサリングというのが基本ですが、サイズが
大きくなりすぎたものに関してはMpegCraft(CANOPUS)で再エンコードしています。
せっかくソフトからもハードウェアエンコードを使える仕様になっているので。
まあ、時間に応じてビットレートを調整するのが一番でしょうね。
166分ということになると352x480以下での録画になりますが。


かず01  Home )  2004-10-17 00:11:16 ( ID:je5eeue/bph )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> TMPGEncに処理の一時停止は有れば日中気楽に使えるのですが

レジュームみたいな"中断"ではなく"一時停止"するだけなら、中断ダイアログを利用するという手があります。
詳しくは、過去ログで「一時停止」で検索してみましょう。
ただ、それでエラーが出なくなるかどうかは分かりませんが・・・



全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 308 / 676 ]   Next > >>

記事表示 | ホームページ | 管理者 TMPGEnc Net

Script written by Pegasys Inc.