全製品

表示製品選択:

この掲示板はユーザー同士が情報交換を行うための掲示板です。
正式なサポートが必要なお客様はその販売元である株式会社ペガシスにお問い合わせください。


全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 287 / 677 ]   Next > >>
区分 製品 タイトル 投稿者 返信 更新日時
質問 TE25 MPEG4準拠のASFファイル作成 ひさし 1 2005-01-16 00:33:39
質問 TME1 MPEG−4 雄介 2 2005-01-16 07:29:03
質問 TDA1 スゴ録作成のMPEGファイルについて GAS 3 2005-01-20 13:11:17
質問 TE30 二ヶ国語音声の仕方 ふりり 3 2005-01-31 01:07:31
質問 TE25 映像ソースにXvid Aviファイルを選ぶことができません poppo 2 2005-01-15 12:31:36
質問 TE25 VFAPIプラグイン 道賀 5 2005-01-15 15:53:09
質問 TE30 TMPGEncが立ち上がらない まいってしまいました 3 2005-02-02 21:48:33
質問 TE30 プログレッシブ あい 2 2005-01-15 00:04:40
質問 TDA1 オーサリング後の音声データが短くなります hiroaki 2 2005-01-16 21:49:29
フリートーク TME1 TMPGEnc MPEG Editor Ver.1.0.3.69公開 検証担当 1 2005-01-13 23:08:32
質問 TE25 TMPGEnc Plus 2.5 と TMPGEnc DVD Source Creator の違い DVD-Lab 購入者 4 2005-01-13 11:42:34
質問 TDA1 メニューのボタンを作成したんですが… 1 2005-01-13 18:40:05

全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 287 / 677 ]   Next > >>
TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - MPEG4準拠のASFファイル作成 No.15835
ひさし  2005-01-15 22:23:12 ( ID:qe2t8tzhuvn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

はじめまして。
初心者でして教えてほしいことがあります。
ザウルスを購入しまして動画を再生したいのですが、
「動画:MPEG-4準拠、音声:G.726またはMP3準拠のファイルの拡張子が
ASF形式のみとなります。」
とのことで、このファイルを作るにはTMPGEncもしくはWINDOWS MEDIAエンコーダ9
で作成するのでしょか?その作成手順もよくわからないので
どなたか教えていただけないでしょうか。
ちなみに元ファイルは
1.MPEG2ファイル
2.TMPGで圧縮したAVIファイル
です。
よろしくお願いします。


おやっさん  2005-01-16 00:33:39 ( ID:ueilt9po/dk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEncではASFファイルは作れませんよ。

どうやったらできるかは

http://www.google.co.jp/

とかで自分で調べてください



TME1 - TMPGEnc MPEG Editor ユーザー掲示板
質問 - MPEG−4 No.54073
雄介  2005-01-15 17:19:18 ( ID:ytfu1lvugvg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

初めましてファイル形式で困ってることがあります。パソコンのWindows Mediaのファイル形式をMPEG−4にしたいんですけど、フリーソフトがあるのでしょうか?教えてください。


fay  2005-01-15 18:40:25 ( ID:phwgbychcrl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ここはTMPGEnc MPEG Editorという製品のための掲示板です。Windows MediaやMPEG-4は
全く扱えないソフトですので、この掲示板に書く質問としては不適切です。

また他の掲示板に書き込むとしても、MPEG-4が何なのかを明確にする必要があります。
MPEG-4と名乗っているファイル形式は非常に多岐に渡っており、MPEG-4と書くだけで
何なのか判断できる人は居ないでしょう。何で再生するのかとか、どんなソフトで
作れるファイルであるかなどを書くべきでしょう。


なつき  2005-01-16 07:29:03 ( ID:aunhaow4b9o )   [ 削除 / 引用して返信 ]

WMの動画もMPEG4と呼ばれる動画の種類なのですが・・・・-



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
質問 - スゴ録作成のMPEGファイルについて No.48288
GAS  2005-01-15 14:10:39 ( ID:kjzy2evrh62 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

不具合ではありませんが。 最近DVDレコーダーのスゴ録を購入して、これで作成したDVD-VIDEOディスクからTDAで読み込んでいます。 別に問題なく、DVDは作成できているのですが、ただファイル書き出しの時に、「DVD規格の上限を超えている」云々のメッセージが出るのが気になります。 そのまま「無視する」で実行すれば作成は出来るし、出来たDVDも家電のDVDプレーヤーでもPC上でも問題なく再生できます。

TDA上で見ると、スゴ録から読み込んだファイルは実際の録画モードに関係なく、最大ビットレートがすべて98000になっているようです。 別に気にしなくてもいいといえば、それまでですし、TDAではなく、スゴ録の問題だと言われればそれまでなんですが。 DVDレコーダーはRDR-HX70を使用しています。


ちょうき  2005-01-18 01:32:02 ( ID:k7rfhvfrysf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DVD規格だと音声と映像でだいたい9.8Mと決まっています。(細かい数字はおいておきます)
DVDレコーダーなどでは映像の情報記述部分にとりあえず最高値(9800)を書いておいて
再生機器にいまから結構高ビットレートなデータを流すぞ、と予告しておく?様です。
ですのでデータの情報記述部分にかかれているデータを頼りに判断を行うTDAでは
映像だけで9800使っちゃってるようにしか見えないので、注意報が発せられているのです。
実際には音声データをTDA側で変換とかしない限りは問題ないので、気にしないで良いと思います。


hatch  2005-01-19 00:20:43 ( ID:ybmdyn3xqw6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>映像の情報記述部分にとりあえず最高値(9800)を書いておいて
>再生機器にいまから結構高ビットレートなデータを流すぞ、と予告しておく?様です。

私も詳しくは分からないのですが、VBRの場合、シーケンスヘッダに常に9.8Mbps記述が為される理由は、デコード時の為ではなく、エンコーダのビット配分の自由度を上げて高画質化を図る為のようです。
これは、MPEG規格に於けるVBVの概念が絡んでいるようです。

ですので、

>スゴ録の問題だと言われればそれまでなんですが。

スゴ録の問題と言うより、個々のエンコーダの仕様の問題だと思います。

TDAはいいですが、再エンコードするタイプのオーサリングソフトでは、ビットレート上限が9.8Mbpsより低いものもありますので、ちょっと困りますね。
CCEのように、9.8Mbps記述を外すオプションがあれば良いのですが・・・


GAS  2005-01-20 13:11:17 ( ID:t1yexoan83f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ちょうき さん , hatch さん

Resありがとうございます。


>実際には音声データをTDA側で変換とかしない限りは問題ないので、気にしないで良い
>と思います。

気にしなければ済むということが分かりましたので助かりました。 でも、そうはいってもこういうメッセージはユーザーからすると戸惑わせる原因ですので、ソフトにしろハードにしろ、メーカー間である程度、標準化した仕様にしてもらいたいですね。 特にMPEGファイルのように自社レベルで完結することはなく、他社ソフト上でも使われる可能性がある場合には。



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - 二ヶ国語音声の仕方 No.52183
ふりり  2005-01-15 13:04:29 ( ID:rczt.lo/s/r )   [ 削除 / 引用して返信 ]

2ヶ国語ってどうやればいいのでしょうか?

左と右で違う音声を流したいのですが 最初のプロジェクトを
追加するのところで 1ヶ国語しか選べず・・・・
この後 2ヶ国語設定にしても 2ヶ国語にならず

まとめると
 元々左右にわかれた音声の両方を同じく別々の音声として取り込むには
どうすればいいのでしょうか?


fay  2005-01-15 19:14:02 ( ID:phwgbychcrl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

書いてある内容からは良く分からないのですが、例えば日本語と英語の音声が別々の
ファイルとしてあるものを、1つの音声ファイル(左:日本語/右:英語)としたいので
しょうか? もしそうなら、TMPGEnc 3.0 XPressでは出来ません。

TMPGEnc 3.0 XPressで出来るのは、1つの音声ファイル(例えば左:日本語/右:英語)か
ら、どちらかの音声を指定して取り出すことです。


要望  2005-01-27 07:59:48 ( ID:t.uy.s7pk3g )   [ 削除 / 引用して返信 ]

昨年、東芝のRDのDVD-RAMから取り出したmpeg2(音声はDolby)で、
1.二ヶ国語放送を録画したものと、
2.外部チューナーで二ヶ国語音声をステレオとして録画したものでは、
DVDAuthorでオーサリングした結果の音声が、1では混ざった音になったりしました。

DVDAuthorやTMPEGEncでDolbyの音声(二ヶ国語やステレオ)を扱う場合、
 二ヶ国語→二ヶ国語
 二ヶ国語→二ヶ国語(左右逆)
 二ヶ国語→一ヶ国語(モノラル)(片方を選択)
 二ヶ国語→一ヶ国語(ステレオ)(片方を選択)
 ステレオ→二ヶ国語
 ステレオ→二ヶ国語(左右逆)
 ステレオ→モノラル
ができるようにしてほしいです。

TMPEGEncのエンジンを採用している某オーサリングソフトでは
DVD-RAMの二ヶ国語音声から二ヶ国語のDVDをつくれました。


fay  2005-01-31 01:07:31 ( ID:phwgbychcrl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

少なくとも、

> 二ヶ国語→二ヶ国語
> 二ヶ国語→一ヶ国語(モノラル)(片方を選択)
> 二ヶ国語→一ヶ国語(ステレオ)(片方を選択)
> ステレオ→二ヶ国語
> ステレオ→モノラル

これらは現在のTMPGEnc 3.0 XPressでは可能です。出来ないのは左右逆転のみです。
二ヶ国語(ステレオの左右に違うモノラル音声が入っているもの)が音声のデュアル
チャンネルだと言うことが理解できれば、何も難しいことではないと思いますが。

またTDAでも二ヶ国語のDVDは作成できます。ただしTDAの二ヶ国語はステレオの左右に
違う言語の音声を入れるわけではなく、それぞれの音声を別の音声ストリームにする
ものです。ちなみに、DVD-Video規格では音声にデュアルチャンネルは許されていない
ので、現在のTDAが行っている二ヶ国語が正しい作り方です。デュアルチャンネルの
音声を正しく二ヶ国語として切り替えられるDVDプレイヤーもあるかもしれませんが、
それが普通だとは思わないほうが良いでしょう。

あとDVD-VRでは音声ストリームが1つなので、デュアルチャンネルによる音声切り替え
が行われています。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 映像ソースにXvid Aviファイルを選ぶことができません No.15832
poppo  2005-01-15 08:40:45 ( ID:khpxsozn9dr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc 2.5 無料版を使っています。まだ30日間の範囲内です。
aviファイルからmpeg-2に変換したく思いますが、該当のファイルを
映像ソースに選ぼうとすると、開けないかサポートできません”の
メッセージが出ます。該当ファイルをチェックすると
AVI2.0 544x272 16Bit XviD 1.0.2 29.97fps 212984f 729.70kb/s MPEG1-LayerIII 44.10kHz 96.00kb/s CBR Mono となります。
原因と対策を教えていただけないでしょうか
よろしく御願いいたします


ryo  2005-01-15 12:19:45 ( ID:pvn5e2yrzer )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc 2.5 無料版では、mpeg2変換できません。


FAQより・・・
>ダウンロードの際、「TMPGEnc.net」で提供しております、無料版の「TMPGEnc2.5」とお間違いになられぬよう、ご注意下さい。無料版のTMPGEnc2.5にはMPEG2デコーダは搭載されておりません。


mpeg2変換できるTMPGEnc Plus 2.5試用版のダウンロードページには
>シリアル番号を入力しない状態での無料試用期間は、14日間です。
と書いてあります。


おやっさん  2005-01-15 12:31:36 ( ID:ueilt9po/dk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

No.15826参照



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - VFAPIプラグイン No.15826
道賀  2005-01-14 14:55:43 ( ID:0xeqdddqydf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc Plus v2.524.63.181使用してます。
AVI→mpg1→Video-CD これがメインです。

様々なコーディクを導入し、winメディアプレーヤー9にてほとんどの動画
再生は可です。
winメディアプレーヤー9以外の複数プレーヤーも所持しております。

先日、winメディアプレーヤー9にて再生できるのにTMPGEncにて処理出来ない
ファイルが発生しました。AVI→mpg1

VFAPIプラグインの優先順変更にて対応したいのですが、具体的な手順など
あればアドバイスお願いします。
自分なりに優先順変更してますがうまく対応できません。


akira_cx  Home )  2005-01-14 21:02:24 ( ID:opvdwjjn6af )   [ 削除 / 引用して返信 ]

https://secure.pegasys-inc.com/faq/view.php?lang=ja&faqid=62
これに該当するのではないかと思います。

https://secure.pegasys-inc.com/faq/search.php
FAQを使い御調べの上、必要事項を明記して質問しましょう。


道賀  2005-01-15 11:05:38 ( ID:0xeqdddqydf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

akira_cx さん
レスありがとうございます。
ご指摘のurlは知っております。
その他、実体験に基くアドバイスなどありましたらお願いします。


道賀  2005-01-15 11:40:59 ( ID:0xeqdddqydf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

操作できないのは下記の2ファイルです。
640x480 XviD (Beta) AC3 from AVI Xform(Dolby AC-3)
(576x432 XviD+ogg) XviD 1.0.2 Ogg Vorbis

TMPGEnc Plusの操作時にはエラーメッセージは出ません。


おやっさん  2005-01-15 12:21:56 ( ID:ueilt9po/dk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

FAQを御存知だと言うことは、利用規約の方も御存知なんですよね

ここの掲示板で回答してる面子は(僕も含めて)かなり慎重なので

>640x480 XviD (Beta) AC3 from AVI Xform(Dolby AC-3)
>(576x432 XviD+ogg) XviD 1.0.2 Ogg Vorbis

のように余りにも異なる設定のaviが複数同時に出てくると
DLによって入手した不正なファイル操作の可能性を懸念してしまい
回答を控えてしまいます。

あなたが法を犯していないかどうかは、超能力者でも裁判官でもない僕には
判断できないですけどね。

どちらにしても、
(読み込める可能性が0では無いとはいえ)XviD、AC3、oggのどれをとっても
動作保証されてない「動作保証外の塊」を持ってきて、まともに作業できると
どうして思えるのかが不思議です。
御自分で作られた動画で元素材が残っているなら、そちらから作り直した方が賢明です。


akira_cx  Home )  2005-01-15 15:53:09 ( ID:opvdwjjn6af )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>ご指摘のurlは知っております。
と仰るのであれば、この文章も読んでいると・・
>動作保証外となりますので予めご了承下さい。
>音ずれや映らない等の不具合が発生する可能性があります。

>その他、実体験に基くアドバイスなどありましたらお願いします。
>640x480 XviD (Beta) AC3 from AVI Xform(Dolby AC-3)
>(576x432 XviD+ogg) XviD 1.0.2 Ogg Vorbis
こんなエンコード済みのファイル(動作保証外)から、
再度エンコードなんてことはやらないので・・

キャプチャー直後のデータorDVDレコーダで録画したデータから
エンコードし直すことをお勧めします。



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - TMPGEncが立ち上がらない No.52179
まいってしまいました  2005-01-14 00:50:37 ( ID:xgywifignxw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

過去ログ2521にもありましたが,TMPGEnc 3.0 XPressを起動すると,
「windows media player 9 technologyが使用できません。windows media player 9がインストールされているかどうか確認してください。」
というメッセージが出て,終了してしまいます。PCにはwindows media player 10がインストールされています。
実は,以前「どこかのHP」のヘルプを見てこの問題を回避したのですが,windwsのシステムの復元を行ったら,また上記のメッセージがでるようになってしまいました。
「どこかのHP」や,その解決方法を思い出せたら良いのですが,忘却のかなたへ行ってしまいました。
WMP10やTMPGEnc3.0を再インストールしたり,あちことのHPを探したりして,いろいろと粘りましたがギブアップ状態です。
なにやら頼りない文面ですが,この問題の回避方法を教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いしたします。


わや  2005-01-14 14:05:36 ( ID:b13fh8mhibm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

http://www.pegasys-inc.com/ja/download/te3xp.html

の最新ヴァージョンで対応している筈ですが、これでも駄目でしたか?
詳しくは

http://www.pegasys-inc.com/ja/index.html

の「お知らせ」四行目をどうぞ。


まいってしまいました  2005-01-15 01:02:57 ( ID:k7rfhvfrysf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

わやさん,回答ありがとうございます。
実は,事の発端は最新版をインストールしたことから始まりました。
インストール後,例のメッセージが出るようになり,そのためシステムの復元をおこなったのです。
以前にインストールした時は,どこかのHP,確かペガシスのQ&Aだったような…に解決策があったのですが,それが見つかりません。
再度,どなたかご存知の方,いらっしゃらないでしょうか。


まいってしまいました  2005-02-02 21:48:33 ( ID:l8furkl3s2h )   [ 削除 / 引用して返信 ]

お騒がせしましたが,解決できました。
結局,一度アンインストールして,再度,最新版をインストールしたところ何事もなく使用できました。
「どこかのHPで…」というのは,私の思い違いだったようです。
本当に,板を汚してしまい,すいませんでした。



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - プログレッシブ No.52176
あい  2005-01-13 21:43:29 ( ID:xbagj11.tlg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

こんばんわ。最近、カープノスのMTVX2004HFを買って、さらに32型のハイビジョンテレビを購入しまして、すっかりDVD録画にはまってしまい、このソフトのことを知り、使い始めました。

しかし、初心者ですが大体の使い方はわかりました。
そこで、どーしても調べても納得がいかないこと、わからないことがあり、質問することにいたしました。

まず、スカパーのサッカーをよく録画するのですが、サッカーに適したエンコード方法を知りたいです。元の映像は、15Mか25Mでとっています。

2.プログレッシブとインターレスのエンコードについてよくわかりません。
TVは、32型のプログレッシブの対応TVで見ようと思うので、適したエンコード方法がいまいちわかりません。 プログレッシブは、PCで観る設定なのですか?

TVにプログレッシブ設定があるのでいまいちわかりません。D2端子で接続しています。

とりあえず、15Mで録画したMPGをそのままDVDにしましたが画質に納得いきませんでした。ノイズが多いのでノイズ除去もやったほうがいいのかな?
サッカーだと残像が目立たないか心配です。


ゆゆ  2005-01-14 01:42:55 ( ID:aunhaow4b9o )   [ 削除 / 引用して返信 ]

15MのDVDは規格外なので今回は再生できたので良かったですが、
別なプレイヤー使うと見れないものもありますよ

ノイズは除去できるならやってみた方がいいですね。
まず受信環境を浴してみましょう

プログレ32型のTVとはもしかして液晶やプラズマですか?
それなら画質が汚くても仕方ないかと思います
地デジ放送は綺麗でも今までの地アナログ放送は結構汚いですよね。


わや  2005-01-15 00:04:40 ( ID:b13fh8mhibm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

用語に関しては、
http://www.stereosound.co.jp/hivi/words/index.html
の6,14,19を見て理解して下さい。また
http://www.dvdforum.gr.jp/Technology/index.html
http://www.pioneer.co.jp/crdl/tech/index.html
も参考になります。

>プログレッシブは、PCで観る設定なのですか?

元々は、プログレ(ッシブ)対応プレイヤー + 対応テレビ(モニタ)で視聴可能、両方が
無いと駄目です。プレイヤー側にD(コンポーネント)端子があっても設定をしないと
信号が出ていないケースもあるので確認してください。更には端子があってもプログレ
不可のプレイヤーもあります。
TVの場合はインターレス環境を切り捨てる訳にいかないので、それなりに調整してあり
ますが、PCの場合はプログレ環境のみなので、ちらつきを抑える為にソフトをフログレ
にする事が、TVでの視聴より効果があるという事です。

>とりあえず、15Mで録画したMPGをそのままDVDにしましたが画質に納得いきませんでした。

これは書き込んだメディアが二層、もしくは試合がダイジェストなのでしょうか。通常
は一層に収める為にエンコードして容量を減らすのですが。

>サッカーに適したエンコード方法&nbsp;

最も動きが激しい5分程を、色々パラメータを変えて試すのが一番でしょう。元ソースの
画質、「あいさん」が納得する出来は、私達には判りませんので。

尚3.0 XPressの詳しい使い方を知るのは、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4756145078/qid%3D1105262567/sr%3D1-1/ref%3Dsr%5F1%5F18%5F1/250-6445902-0155404
これが一番だと思います。



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
質問 - オーサリング後の音声データが短くなります No.48285
hiroaki  2005-01-13 18:53:47 ( ID:ky/8f9b8men )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc Plus 2.5で作成した、音声がMPEG-1 Audio Layer2 384kbits/sのMPEG2のファイルを、TDA(Ver1.6.28.75)でオーサリングすると音声データの最後の部分が欠けてしまいます。他のあるソフトでは欠けずに出力できるので気になります。
この現象は、私だけでしょうか。
興味のある方にお願いしたいのですが、最後のフレーム(29.97fps)の後ろ半分にだけ音が入っている短いデータを作ってオーサリングをすると音が出ないと思います。
DVDプレイヤーのソフトによっては最後の部分の音が出ないものもありましたので、DVDのデータからMPEGファイル、もしくは音声データを取り出して再生をするといいと思います。
私のところだけでしたら何か私のやり方に問題があるということなのですが。


fay  2005-01-15 19:07:22 ( ID:phwgbychcrl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

特にレスが付かないということは、あまり経験したことがある人がいないのか、あまり
気にしてチェックしている人がいないのかだと思いますね。私は音声はすべてLPCMで
TDAに入力しそれをAC-3にエンコードして出力していますが、特に気になったことはあ
りません。まあ最終フレームには音声がないようにしているから気づかないだけなの
かもしれません。

ただ音声がなくなる理由というのは何となく想像できます。TDAでは映像/音声ともに
再圧縮もスマートレンダリングも行いません。そのために各クリップの長さは映像/
音声どちらか短いほうに合わせていると考えられます。そうしなければクリップを繋
げた時に音ズレが発生してしまうからです。

今回の場合は音声が微妙に長くて、最後の1152サンプルが削られてしまったのではない
かと想像します。MP2は1152サンプル単位で圧縮されますから、音声の一つの塊が無く
なると29.97fpsの映像の約2/3フレーム近くがなくなります。


実際にMPEGファイルではLPCMを使わない限り映像と音声の長さが完全に一致している
ことはまずありえないので、長さを厳密に見ると映像と音声のどちらかが必ず削られる
ことになってしまいます。なので、実際のTDAの違う動きをしているかもしれません。
本当なら映像と音声の長いほうに合わせるほうがより良いと思いますが、そうなると
映像か音声を補う必要が出てくるので再エンコードしないTDAでは無理ですね。


hiroaki  2005-01-16 21:49:29 ( ID:ky/8f9b8men )   [ 削除 / 引用して返信 ]

レスありがとうございます。
私のところでは、いくつかのソースで試しましたが必ず音声がカットされます(LPCMを含めて)。
ソースのMPEGファイルから音声を分離したものと、オーサリング後、TMPGEnc MPEG Editor(体験版)を使いMPEG TOOLでVOBファイルから音声を分離したものを比べると、オーサリング後がやはり短くなりますが、DVDフォルダをソースに音声ファイルを出力すると長さはソースから分離したものといっしょになるようです(もちろんデータは失われていますが)。

TMPGEnc Plus 2.5でデータを作ってきたため何とかしたかったのですが、TDAによるDVDオーサリングは最後のエンコードと考えて諦めます。
けっしてTDAに文句が言いたいのではなく、きちんとしたオーサリングソフトだと思うので完璧だと言えるようになって欲しいです。
(他社製で、動作が重く、エンコードに関して明確な設定ができなかったり、動画ファイルごとにチャプターに配置できなかったりなんてソフトもあります。)

正式サポートにも問い合わせてみたのですが音声がカットされることに関しては一切言及してくれませんでした。(不都合がありましたらこの行は削除してください。)



TME1 - TMPGEnc MPEG Editor ユーザー掲示板
フリートーク - TMPGEnc MPEG Editor Ver.1.0.3.69公開 No.54071
検証担当  2005-01-13 16:03:06 ( ID:uexq2jhhhql )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc MPEG Editorご使用ありがとうございます。
ペガシス検証担当です。

本日TMPGEnc MPEG Editor の最新バージョンVer.1.0.3.69を公開いたしました。
http://www.pegasys-inc.com/ja/download/index.html

本バージョンでは主に以下の点が更新されております。

■パディングデータを残したままスマートレンダリングするように仕様を変更
パディングを除去せずに処理することでスマートレンダリング後データの再生互換性を向上させました。

■追加ウィザードにMCE2005対応を追加
Windows XP のMedia Center Edition2005に対応しました。
TMPGEnc MPEG EditorではTMPGEnc 3.0 XPressと同じくdvr-msファイルを再マルチプレクスすることにより
カット編集を可能にしております。

■クリップを大量に登録した際に発生する高負荷状態を回避するように改良
DVD読み込み等でクリップを大量に登録した際などにアプリケーションが高負荷になる箇所があった物を最適化いたしました。

また、多数ご報告をいただいております「AAEMP2.vmeで発生するアドレス違反」ですが本件もできる限り発生しないよう最新バージョンにて改良いたしました。

旧バージョンをお使いの皆様は是非バージョンアップをお願いします。

これからもTMPGEnc MPEG Editorをよろしくお願いします。


ロイ  2005-01-13 23:08:32 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

検証担当さん

No.53942 の要望の対応

>ファイル出力
>環境設定の標準出力設定で出力ターゲットをDVDにした際に、アスペクト比に自動設定が選択できない問題を修正しました。

これで、毎回の出力設定の確認をしなくて済み、非常に助かります。
ありがとうございました。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - TMPGEnc Plus 2.5 と TMPGEnc DVD Source Creator の違い No.15821
DVD-Lab 購入者  2005-01-12 18:30:47 ( ID:nk/to52pjzk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc Plus 2.5 の愛用者ですが、
DVD-Lab に付属する TMPGEnc DVD Source Creator は
TMPGEnc Plus 2.5 と比べて、どのような利点があるのでしょうか?
使用したのですが、ソースの範囲の設定が思うように出来なくやめてしまいました。
こんな時に使うと、TMPGEnc Plus 2.5 より便利という機能がありましたら教えて下さい。
よろしくお願いいたします。


bwt  2005-01-12 21:18:06 ( ID:yn4apa.dher )   [ 削除 / 引用して返信 ]

createrはplusの機能限定版と聞いています。


DVD-Lab 購入者  2005-01-12 22:04:03 ( ID:lzqh1tpghu2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

bwt さん、ありがとうございます。
そうですか、TMPGEnc Plus 2.5 を使用していれば、
TMPGEnc DVD Source Creator は、必要ないんですね。
アンインストールします。


匿名さん  2005-01-12 23:53:50 ( ID:3jzom0vx4zk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

一つ利点として、

DVD Source Creator は 複数のソースファイルをエンコードする場合に、
その合計サイズをDVDに収めるようにビットレートの設定ができる点です。
(この機能はXPから持ち込んだものだったと思います)

Plus だと 単一ソースファイルに対してのみ、対象になります。


DVD-Lab 購入者  2005-01-13 11:42:34 ( ID:nk/to52pjzk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

匿名さん、ありがとうございます。
なるほど、使えるときがありそうですね。
容量オーバーで、オーサリングソフトで再圧縮なんて時に便利かもしれません。
アンインストールしないでおきます。



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
質問 - メニューのボタンを作成したんですが… No.48283
  2005-01-12 07:24:52 ( ID:uzllbyyh2of )   [ 削除 / 引用して返信 ]

psdファイルを「ALL PLAY」などのボタン画像に使って焼いてみたんですが、再生してみると、選択してるのに色がつかないので選択してるのかがわかりません。サムネイルの方はちゃんとちゃんと色が変わり、選んだ後も色がかわるんですが…
psdファイルだとそうゆう風になってしまうんでしょうか?


fay  2005-01-13 18:40:05 ( ID:phwgbychcrl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ヘルプファイルに自作PSDファイルを使う場合の但し書きがありますが、それはご覧に
なっていますか? PSDファイルの場合、特定のレイヤー名で選択時に色が変わる部分
を指定するようになっています。



全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 287 / 677 ]   Next > >>

記事表示 | ホームページ | 管理者 TMPGEnc Net

Script written by Pegasys Inc.