イーグルパーク
2004-11-08 21:19:20 ( ID:ouf/fsilamw )
[ 削除 / 引用して返信 ]
TMPGEnc初心者のイーグルパークです。
「TMPGEnc Plus v2.59」で、まるも製作所の「MPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-In」を使ってみた
のですが、やはりキャプチャーしたMPG-2ファイル720-480(IODATA GV-MVP/RZ)は読めません
でした。そこで、今日「TMPGEnc 3.0 XPress」を入手してやってみたら、すぐに読み込めました。
この XPressについての質問ですが、以前にキャプチャーしたMPG-1ファイルなどの
カット編集する場合、出力設定でフォーマット(サイズやビットレイト)を、その都度
設定しなければならないのでしょうか?
それとも、『映像ソース』のフォーマットをそのまま適用する方法があるのでしょうか?
「TMPGEnc Plus 2.5」の場合は、入力の形式がそのまま適用されていたような気がします
が・・・。(違っていたらすみません)
よろしくお願い致します。
ロイ
2004-11-08 22:32:48 ( ID:dat.2whhaqf )
[ 削除 / 引用して返信 ]
>「TMPGEnc Plus v2.59」で、まるも製作所の「MPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-In」を使ってみた
TMPGEnc Plusの最新版はv2.521で、XPRESSと同様にCRIのMPEGデコーダが搭載されました。Plusのライセンスを持っているのならば、無料でアップグレードできるのでこちらを利用してもよいでしょう。
>この XPressについての質問ですが、以前にキャプチャーしたMPG-1ファイルなどの
>カット編集する場合、出力設定でフォーマット(サイズやビットレイト)を、その都度
>設定しなければならないのでしょうか?
XPRESSもPLUSも、テンプレート保存すれば、再利用できますね。
イーグルパーク
2004-11-09 08:11:00 ( ID:ouf/fsilamw )
[ 削除 / 引用して返信 ]
ロイさん
ありがとうございました。
早速やってみます。
PLUSでは、テンプレート保存しなくても、【MPEGツール】でカット編集する場合は
『映像ソース』のフォーマットがそのまま適用されていたように思うのですが、
間違いでしょうか?
よろしくお願い致します。
ロイ
2004-11-09 22:20:33 ( ID:dat.2whhaqf )
[ 削除 / 引用して返信 ]
カット編集の話でしたか、エンコードの話だと思いこんでいました。
PLUSのMPEGツールの結合(カット)では、エンコードはしないので、
入力ソースと同じフォーマットで出力されますね。
また、カットできる単位はGOP単位(15〜18フレーム程度毎)です。
ただし、MPEGツールの結合(カット)で、保証される入力ソースは、
TMPGEncで作成されたCBR(固定ビットレート)のMPEGファイルとなっています。
まあ、CBRのMPEGファイルならばTMPEGENC以外で作成したものでも大丈夫だと思いますが。
ただし、VBR(可変ビットレート)のMPEGファイルだと、音声のカット位置がずれて、
正しくカットできなかったと思います。
XPRESSでは、上記のような不完全なカット編集の機能は搭載できないとのことなので、
MPEGツールから結合(カット)の機能が削除されています。
その代わり、別製品としてフレーム単位でカット編集ができるTMPGEnc MPEG Editorが発売されました。
おしまい
イーグルパーク
2004-11-10 10:07:18 ( ID:ouf/fsilamw )
[ 削除 / 引用して返信 ]
ロイさん
詳しい説明をしていただき、大変ありがとうございました。
カット編集の部分が、ようやく少しずつ分かってきました。
必要におおじて、XPRESとPLUSを使い分けていきたいと思います。
ありがとうございました。
|