全製品

表示製品選択:

この掲示板はユーザー同士が情報交換を行うための掲示板です。
正式なサポートが必要なお客様はその販売元である株式会社ペガシスにお問い合わせください。


全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 290 / 677 ]   Next > >>
区分 製品 タイトル 投稿者 返信 更新日時
質問 TE30 codec morimto 1 2005-01-04 21:57:37
質問 TE25 無料版 初心者 2 2005-01-04 12:15:44
質問 TE25 画像が出ません kei 4 2005-01-04 09:38:34
質問 TDA1 1.5→1.6へのアップグレード方法 オキタ 2 2005-01-03 19:44:40
質問 TME1 バグですか? サンタ 1 2005-01-02 22:15:51
質問 TDA1 パソコンでDVD作成方法 渡辺 7 2005-01-05 00:31:03
質問 TE25 上下の黒帯について まこと 2 2004-12-31 17:50:20
質問 TE25 AC3 kim 1 2004-12-31 12:41:57
質問 TE30 エンコード hs-3 2 2004-12-31 10:35:56
質問 TE25 movをmpgに変換しても Gaoo 1 2004-12-31 12:51:30
質問 TE25 MPEGのカットして、音が出ない アメリカンJIM 1 2004-12-31 17:17:36
要望 TME1 キーフレームの読込み KAI 0 2004-12-30 12:33:38

全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 290 / 677 ]   Next > >>
TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - codec No.52134
morimto  2005-01-04 07:13:43 ( ID:5i5cmiclnyk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

はじめまして早速なのですがVAIOに付いているTMPGEnc 3.0 XPress for VAIOをつかっているのですが、forvaioの場合はどうやってcodecをいれればいいのでしょうか?VIFPをTMPGEnc 3.0のなかにcodecをいれてもはんのうしないのですがどうなっているのでしょうかおしえてください。ちなみにvaioのRA50ですよろしくおねがいします


fay  2005-01-04 21:57:37 ( ID:phwgbychcrl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

AVIのコーデックの入れ方を聞いているのであれば、XPressは全く関係がないといえま
す。各種コーデックに付いているインストーラーなどでインストールするものでしょう。
for VAIOであろうが、製品版であろうが、このあたりに違いはありません。

for VAIOと製品版には色々と違いがありますが、ファイル入力関連ではVFAPIプラグイン
に対応していないというのはあるでしょう。どのようなVFAPIプラグインを入れても一切
使えません。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 無料版 No.15793
初心者  2005-01-03 20:22:38 ( ID:gcqxdinjykc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

このサイトのDownloadからTMPGEnc 無料版ダウンロード
MPGEnc Version2.254をダウンロードしたのですが、試用期間が30日でその期間が過ぎたので削除したいのですがこのまま削除すればいいのですか?


  2005-01-03 22:34:52 ( ID:yq7maipc4n. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

そのまま削除で問題ありません。
ただ、削除してもMPEG2エンコードの試用期間がまた30日になることはありません。


初心者  2005-01-04 12:15:44 ( ID:gcqxdinjykc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

わかりました。
返事ありがとうございます



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 画像が出ません No.15788
kei  2005-01-03 15:50:59 ( ID:0mmu1kru/lj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc Plus[試用中]を使って変換すると音声は出るのですが画像が真っ暗で何も出ないのですがなぜでしょうか?アドバイスをお願いします。
MPEGファイルのフォーマット形式はDVD NTSC 4:3を選択しました。残りはデフォルトのままです。
変換したかったファイルはAVI1.0 320*240 24Bit Motion JPEG(MJPG)15.00fps 186f 1974.51kb/s PCM 11.02kHz 8Bit 1ch 88.19kb/s 00:00:12 3,202,402Bytes
真空波動研SuperLite 041113より
よろしくお願いします。


  2005-01-03 22:38:49 ( ID:yq7maipc4n. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Motion JPEGのCODECは入っていますか?
再生できる=編集が出来るではありませんよ。

読み込んだ時点で画面が真っ黒のままだと正確に読み込めていません。


kei  2005-01-03 23:34:11 ( ID:0mmu1kru/lj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

返信ありがとうございます。

探してみたのですが、まだ初心者なのでどこに落ちてるのかわからず見つけることができませんでした。
よろしければアドレス等を教えていただけませんでしょうか。

基本的な質問で申し訳ありません。


P-typ  2005-01-04 09:00:13 ( ID:varimftn/9f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

http://missinglink.systems.ne.jp/010.html

ffdshowを使うって手もある、最近のはDirectShowだけでなくVideo for Windowsの機能もあるからね。


kei  2005-01-04 09:38:34 ( ID:0mmu1kru/lj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

アドバイスありがとうございました。

教えていただいたページを読み勉強させていただきました。
圧縮することができました。

初心者の質問に答えていただきありがとうございました。



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
質問 - 1.5→1.6へのアップグレード方法 No.48268
オキタ  2005-01-03 12:09:54 ( ID:kjzy2evrh62 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DVD2層書き込みがしたいのですが
現在、TMPGEnc DVD Author1.5を使用していて2層書き込み対応していないので
2層書き込み可能なTMPGEnc DVD Author1.6を使いたいと思っています。

そこで、1.5から1.6へのアップグレードって無料で可能なんでしょうか?
やはり、買わないとダメなんでしょうか?


ヒロシ  2005-01-03 13:19:58 ( ID:w4xe/fzugy. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

有料です。

http://www.pegasys-inc.com/ja/shopping/tda16_up.html


オキタ  2005-01-03 19:44:40 ( ID:kjzy2evrh62 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ヒロシさん、ありがとうございます。



TME1 - TMPGEnc MPEG Editor ユーザー掲示板
質問 - バグですか? No.54063
サンタ  2005-01-02 15:09:17 ( ID:0bhk/h3lhag )   [ 削除 / 引用して返信 ]

カット編集してOKをクリックしても、たまに、カットしたクリップが残らないこと
があります。これはバグでしょうか?


ちょうき  2005-01-02 22:15:51 ( ID:ar1jbieh6qm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

状況がよく分かりませんが

カット編集をする場合

始点と終点を決めて「カット」することで
始点から終点までが無くなります。

カットしたクリップが残らないというのは
ファイルを追加して、そのまま開かれるカット編集画面でカットを行い
カット編集が終わった後、下部の「OK」ボタンをおすと
クリップ一覧に何も表示されていない という状況でしょうか?

もしそうならば
http://www.pegasys-inc.com/ja/download/index.html
こちらから最新版をダウンロードしてエディッタを再インストールしてはどうでしょうか?



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
質問 - パソコンでDVD作成方法 No.48260
渡辺  2005-01-01 21:13:54 ( ID:i0rg0g3ixhn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

はじめまして。渡辺と言います。TMPGEnc DVD Authorの事ではないのですが、よろしくお願いします。
知人のDVD/HDDレコーダーでは、何度かDVDを焼いたことはあります。今度、DVDドライブを買って、PCで焼こうと思っていましたが、その前に確認したいことがあって書き込ませてもらってます。DVDプレーヤーで再生を考えてます。
PC環境は、セレロン700・HD30・メモリ128M・WinMEのPCにPCI接続のキャプチャーボードをつけてます。

質問1
キャプチャーボード添付のソフトで、映像をキャプチャーしました。MPEG-1?2?です。
PCでDVDを作成するには、このファイルを、そのままコピーするわけではないですよね。
どこかで、「???」というフォルダを作ってそこの中にデータがある・・・とかいうことも聞いたことがあるのですが、ただそれだけで、DVDプレーヤーで再生できるものができるのですか?

質問2
DVDドライブの接続形式?ですけど、うちのPCには、USB1とIEEE1394、PCカードスロットしかないのですが、USB1でも大丈夫ですか?転送速度が遅くて、書き込めないとか、、、ないのでしょうか?

質問3
キャプチャーするときは、MPEG-1?それとも、MPEG-2?どっちがよいのでしょうか?

以上です。よろしくお願いします。


ヒロシ  2005-01-02 04:42:15 ( ID:w4xe/fzugy. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>質問1

「TMPGEnc DVD Author」などのDVDオーサリングソフトを使うか、MPEGファイルを再生できる特殊なDVDプレイヤーがなければ無理。
ただし、そちらのパソコンのスペックではTMPGEnc DVD Authorの必要動作環境を満たしていないので、ソースネクストの「PowerProducer Personal」等の他のDVDオーサリングソフトが必要。
ただし、そのパソコンでDVD製作は性能的にきついと思うので、金銭的に余裕があれば新しいパソコンかDVDレコーダーを買った方が絶対にいいと思う。


>質問2

どのDVDドライブがUSB1で使えるか使えないかは、カタログやメーカーのホームページで要確認。
ほとんどのDVDドライブはUSB1でも使えるが、大抵のDVDドライブはUSB1での書き込み速度は0.9倍速なので、DVDの容量にフルに書き込む場合約1時間かかる。
IEEE1394のならDVDドライブの性能をフルに引き出せるのでそちらがおすすめ。


>質問3

自分で納得できる画質とDVDに収録する時間の兼ね合いで。
DVDに収録出来る時間は、DVD規格のMPEGでキャプチャーしていれば、
MPEG2の8Mbpsで約60分、4Mbpsで約1時間50分、MPEG1で約3時間40分。
DolbyR Digital AC3に対応したソフトやDVDレコーダーを使えば、
MPEG2の8Mbpsで約1時間15分、4Mbpsで約2時間40分、MPEG1で約7時間40分収録可能。
(上記の収録時間はあくまでも目安。また、上記以外のビットレートでキャプチャーしていれば当然収録時間も変わる。)


渡辺  2005-01-02 19:03:52 ( ID:i0rg0g3ixhn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ヒロシさんありがとうございます。

>>質問1

>そちらのパソコンのスペックではTMPGEnc DVD Authorの必要動作環境を満たしていないの
>で、ソースネクストの「PowerProducer Personal」等の他のDVDオーサリングソフトが必
>要。

これらの、オーサリングソフトで書き込めば、自動的に必要なフォルダを作って、そこに書き込んでくれるのですね。
それと、「PowerProducer Personal」は、「TMPGEnc DVD Author」よりも低スペックのマシンで使えるのですね。


>>質問2

>ほとんどのDVDドライブはUSB1でも使えるが、大抵のDVDドライブはUSB1での書き込み速度
>は0.9倍速なので、DVDの容量にフルに書き込む場合約1時間かかる。
>IEEE1394のならDVDドライブの性能をフルに引き出せるのでそちらがおすすめ。

分かりました、速度は追求しないので、IEEE1394とUSB2&1.1の両方が使えるのを探して、とりあえず今は、IEEEで接続して、PC買い換えたら、USB2で行けばいいかと思います。


>>質問3

>自分で納得できる画質とDVDに収録する時間の兼ね合いで。
>DVDに収録出来る時間は、DVD規格のMPEGでキャプチャーしていれば、
>MPEG2の8Mbpsで約60分、4Mbpsで約1時間50分、MPEG1で約3時間40分。
>DolbyR Digital AC3に対応したソフトやDVDレコーダーを使えば、
>MPEG2の8Mbpsで約1時間15分、4Mbpsで約2時間40分、MPEG1で約7時間40分収録可能。
>(上記の収録時間はあくまでも目安。また、上記以外のビットレートでキャプチャーしてい
>れば当然収録時間も変わる。)

ビットレートと時間のことは何となく理解してます。
知人のDVDドライブの取説に一覧表があったのを見たことがあります。
で、MPEG-1とMPEG-2のことですけど、DVDビデオだと通常MPEG-2みたいですね。でも、MPEG-2でキャプチャーしてみると、30秒くらいで、勝手に「録画中止」になってしまいました。設定画面に中に、設定を変更するたびに、奨励CPUのクロック数がでるのですが、MPEG-2にすると「1.3G」と出てましたので、やっぱり僕のマシンでは、無理みたいです。

■あと、もう一つだけ、確認させてください。

MPEG-1のデータでも、オーサリングソフトでDVDに書き込めば、DVDプレーヤーで再生できるDVDビデオが作れるのですか。

よろしくお願いします。


ヒロシ  2005-01-02 20:36:07 ( ID:w4xe/fzugy. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>MPEG-1のデータでも、オーサリングソフトでDVDに書き込めば、DVDプレーヤーで再生で>きるDVDビデオが作れるのですか。

作れます。
ただし、初期のプレイステーション2などはMPEG1のDVDの再生に対応していないそうです。
下のモモコさんの「DVDプレーヤーで再生できない」のスレッドが参考になるでしょう。


yoko  2005-01-02 22:36:10 ( ID:ck0uqlf2atr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> MPEG-1のデータでも、オーサリングソフトでDVDに書き込めば、DVDプレーヤーで再生できるDVDビデオが作れるのですか。

それはできるのでしょうが、

> 知人のDVD/HDDレコーダーでは、何度かDVDを焼いたことはあります。

という、そのときのDVDの画質イメージとは随分と違う結果になるのではないでしょうか。MPEG-1からは、DVDレコーダと同じものはできないと思った方がいいと思います。
ご参考まで。


渡辺  2005-01-03 20:19:55 ( ID:i0rg0g3ixhn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ヒロシさん
ありがとうございます。

yokoさん
どうも。ありがとうございます。画質がどれくらい落ちるかはわかりませんが、落ちるのは理解してました。MPEG-1でも、DVDビデオが作れるかどうか気になったので、あのような聞き方になってしまいました。すみません。どれくらい、画質が悪くなるか試してみたいと思います。

またまたよく分かってない僕に教えてください。

オーサリングソフトというのは、直接DVDに書き込めるのですか。それとも、オーサリングソフトでDVDビデオのデータをHDに保存して、それをライティングソフトでDVDに書き込むのですか?

質問ばかりですみません。よろしくお願いします。


ヒロシ  2005-01-04 00:23:56 ( ID:w4xe/fzugy. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ハードディスクにファイルを作った後、DVDに書き込むのが一般的。
ソフトによっては、オプションでDVDに直接書き込みを選択できる物もある。
ただし、この機能を使うには相当なマシンパワーが必要。

MPEG1の画質については、HDDレコーダーの長時間モードなどの最低画質は大抵MPEG1形式なので、知人のHDDレコーダーで試させてもらったらいいのでは。


渡辺  2005-01-05 00:31:03 ( ID:i0rg0g3ixhn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ヒロシさん ありがとうございます。
いったんハードディスクに保存するデータ(オーサリングソフトで、できあがったデータ)は、MPEG-2とかではなく、全く別のデータになるのでしょうね。それを、DVDにコピーすれば、オリジナルのDVDビデオが作れるのですね。mpegのファイルをそのまま焼いてもダメなのですね。

わかりました。ありがとうございました。TMPGEnc DVD Authorlの事ではないのに、教えていただき、ありがとうございました。管理人さん、失礼しました。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 上下の黒帯について No.15785
まこと  2004-12-31 13:18:37 ( ID:ussv5jxw9gf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

初心者質問で申し訳ありませんm(_ _)m
フリー版を使用しています
720×480(mpeg2)のソースを320×240(mpeg1)にエンコードしたいのですが
普通にやると比が合わず、上下に黒帯が発生します。
上下に黒帯を作らず320×240の動画を作るためにはどこをいじればいいのでしょうか?
よろしくお願いいたします。


bwt  2004-12-31 17:19:19 ( ID:d0vehsesjto )   [ 削除 / 引用して返信 ]

「クリップ枠」と「画像の配置方法」を駆使してやればできます。


まこと  2004-12-31 17:50:20 ( ID:ussv5jxw9gf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

早速のレスありがとうございます!!!
試してみたところうまくいきました!
まことにありがとうございました。
感謝です(>_<)



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - AC3 No.15783
kim  2004-12-31 04:25:20 ( ID:q2uvs.afau. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

AC3について質問があって韓国からアクセスしました。
Winnyからの映像はMPEG2+AC3のファイルが多いです。
それをTMPGEncを使ってカットしたら音声が出ません。
もちろんTMPGEncはAC3の編集ができないし、そもそもMPEG2はAC3が付けないと分かってます。
でも、TMPGEncを使ってM2VとAC3にデマルチフレックスができるし、他のツールはAC3のMPEG2もカットができるものもあります。
AC3をWAVEに変換してまたAC3に変換する方法もあるんですが、
こうしたら5.1chのAC3が2chのWAVEに変わってしまってAC3に戻っても2chのAC3になるんじゃないですか?
次のバージョンでAC3カットの機能の予定はないですか?


すいすい  2004-12-31 12:41:57 ( ID:t1yexoan83f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

すいすいです。

kimさん利用規約は一番下までお読みになられたのでしょうか?
http://www.tmpgenc.net/j_bbsrules.html
に書いてありますが、P2Pからダウンロードしたファイルについての会話は厳禁です。

それでも言うならばTMPGEnc(Plusも)は音声を2chまでしか扱えません。
たとえソースが5.1chだったとしても読み込めません。
また、AC-3を読み込めるACMを使用しても2chにデコードされるでしょう。

AC-3はもうTMPGEnc3.0Xpressで使用できるので大丈夫だと思いますが…。
なにより民生品で5.1chエンコードソフトは安く出ないでしょう。
ドルビーとのライセンスとかが引っかかりますから。



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - エンコード No.52131
hs-3  2004-12-31 04:23:32 ( ID:nxj/h1ix7wm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

エンコードする場合、TMPGEnc 3.0 XPress等のソフトはもちろん必要ですが、ノートとデスクトップではやはり画質はデスクの方が高画質に仕上がりますか?


akira_cx  Home )  2004-12-31 10:14:07 ( ID:opvdwjjn6af )   [ 削除 / 引用して返信 ]

パソコンによって計算結果が変わることはありません。


黒獅子  2004-12-31 10:35:56 ( ID:uzo98ord48o )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ノートPCでもデスクトップPCでも、ファイルは同じものが出来上がると思いますが、
そのファイルを再生したときには違いがあるかもしれません。

もっともそれはノートPC/デスクトップPCといった分類による差異ではなく、
モニターやGPUの差であったり、再生ソフトの差であったりしますし、個人の好みも
強く影響する部分なので、自分で判断するしかないと思います。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - movをmpgに変換しても No.15781
Gaoo  2004-12-31 00:36:55 ( ID:ju1uykuf6wn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

movファイルをmpgに変換してみたところ
QTReader.vfpを入れないと、映像は
変換可能なのですが音声が無音状態となり、
逆にQTReader.vfpを入れると映像が
真っ白状態となり、音声は変換可能となります。

このような現象は何故起こるのでしょうか?
WinXPの環境でQT6をインスコしてある環境です。

どなたか、アドバイスお願い致します。


すいすい  2004-12-31 12:51:30 ( ID:t1yexoan83f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

すいすいです。

この様な記事を見つけました。
http://syakazuka.mydns.to/datas/mp4toMpg1/

これでもだめなら各ソフト+プラグインのヴァージョンが古いのではないでしょうか?



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - MPEGのカットして、音が出ない No.15779
アメリカンJIM  2004-12-30 12:40:29 ( ID:36ggfd0uxyw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

すみません、

TMPGEnc2.5のMPEGツールで、普通のMPEG1をカットして、新しいファイルは音が出ないか、どこかに音が止んでしまう事です。なぜか分かりません。この問題があったことがありませんか?直すようにどうすればいいですか?ちょっと、BBSじゃなくて、メールでたすけていただけませんか?変な日本語にごめんなさい。

じゃあ、たすけて下さい〜。

失礼しました。


bwt  2004-12-31 17:17:36 ( ID:d0vehsesjto )   [ 削除 / 引用して返信 ]

MPEG-1のストリーム形式の詳細を。

音声がLayer2じゃなかったり、VBRだったりしませんか?
また、MPEGツールはTMPGEncで作ったファイル以外は動作保証外です。



TME1 - TMPGEnc MPEG Editor ユーザー掲示板
要望 - キーフレームの読込み No.54062
KAI  2004-12-30 12:33:38 ( ID:3jzom0vx4zk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

はじめまして。
キーフレーム読込みを要望したいです。

Editor はキーフレーム出力が出来ても読込みが出来ないかと思います。
例えばキーフレームファイル[.keyframe]を持つ120分の動画2つを連結して、
100分と140分に分けたい、というような場合、キーフレームの保持ができず、
その後うまく Author へ連携させることができません。

Author が途中のキーフレームをトラック開始とみなしてくれる機能を持っていれば
このような作業は不要かと思いますが…。

当方の見識不足から、的外れな内容になってましたらどうぞご容赦下さい。



全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 290 / 677 ]   Next > >>

記事表示 | ホームページ | 管理者 TMPGEnc Net

Script written by Pegasys Inc.