全製品

表示製品選択:

この掲示板はユーザー同士が情報交換を行うための掲示板です。
正式なサポートが必要なお客様はその販売元である株式会社ペガシスにお問い合わせください。


全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 606 / 677 ]   Next > >>
区分 製品 タイトル 投稿者 返信 更新日時
質問 TE25 何故1passが選択出来ない? 8 2002-09-05 14:50:37
フリートーク TE25 2.58 更新履歴バグレポ らむじぃ 4 2002-09-09 01:10:35
質問 TE25 できあがったファイルサイズが違うのはなぜ? 平八郎 3 2002-10-21 13:43:02
要望 TE25 m2vファイル結合で多重化処理を省略し作業時間を短縮できないか? hiro 5 2002-09-04 09:51:25
質問 TE25 DVキャプチャボードについて hiroshi 7 2002-09-08 06:18:49
質問 TE25 PCが勝手に終了、ファイル破損 バイファム 9 2002-09-07 19:21:24
質問 TE25 音ズレ コン太 2 2002-09-02 22:16:13
質問 TE25 圧縮プログラムの追加 taku 4 2002-09-06 03:11:41
質問 TE25 PAL方式のDVDをNTSC方式のDVDに変換したいんですが 忍び 2 2002-09-03 07:19:32
質問 TE25 CPU使用率 サラ 2 2002-09-03 19:46:08
質問 TE25 圧縮しようとすると O次郎 4 2002-09-05 12:00:54
質問 TE25 フレーム数の変更を じょーじ 1 2002-09-01 22:29:30

全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 606 / 677 ]   Next > >>
TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 何故1passが選択出来ない? No.4797
  2002-09-03 23:33:49 ( ID:d4a5wuxiwpr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

2passしか選択出来ないのはなんで?
全体捜査して2回エンコードするのが2passですよね。
1回だけエンコードする1passがあっても良いと思います。
選べないって事は2passといっておきながら、実際は1pass
じゃないの?って勘繰ってしまいます。


初診者  2002-09-03 23:42:00 ( ID:jglxtithahh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

どのバージョンで、どのような手順を踏むと再現される不具合なのかを書かないと
わけのわからない独り言のようにみえてしまいますよ (^^;


夢魔特急  2002-09-04 11:44:24 ( ID:wutmo5rsax6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>初診者さん
恐らくですが、困さんが言っているのって2Passを指定しても一回走査してからもう一度動かさないと行けないってことを言っているのではないかと思いますよ


>2pass「しか」選択・・・・
となっているので上の解釈ではないのかも知れませんけどね

>困さん
1Passや2PassってのはTMPGencがどうこうと言う事ではなく使用しているCODEC側の問題だと思いますよ?
1PASSや1PASS−QBが選べないってことなら・・・ですが<DivX5.02の話し


pochi  2002-09-04 12:58:34 ( ID:hrvjarz8cd2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

レート調整のところが2PASSでロックされてるだけじゃないかな?
レート調整のボタン押したらロック、ロック解除が選択できるから
ロック解除すれば1PASSも選択できるようなる。


ん〜と  2002-09-04 19:57:30 ( ID:grni7ytrcgw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

単に、2パスVBRに対して、1パスVBRって表記の物が無いから、
そういってるだけじゃないの?って勘繰ってしまいます。


黒獅子  2002-09-04 19:59:14 ( ID:rasey2fx.wr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

レート調整モードがロックされていない状態で、1パスVBR(VBR)の選択肢が無いという意味でしょうか。

・手動可変レート(MVBR)
・自動可変レート(CQ_VBR)
・固定品質(CQ)

が1パスVBRではないかと思うのですが、間違っていたらゴメンナサイ。


  2002-09-05 03:07:07 ( ID:d4a5wuxiwpr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

説明が足りなかったみたいで申し訳ありません。
レート調整モードの中に1passが何故無いのか?
この中に1passが無いので変に勘繰っている次第です。


fay  2002-09-05 06:05:51 ( ID:pkdki5pff/k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

1PassVBRと明記されたものはありません。黒獅子さんが書いているものが
1PassVBRにあたります。基本的にクオリティベースの1PassVBRが固定品質
になりますが、詳しくない人からすると自動可変レートも似たようなもの
に見えるとおもいます。設定しやすい方をどうぞ。
手動可変レートはレート配分を全て手動で行なうので大変ですが。


  2002-09-05 14:50:37 ( ID:d4a5wuxiwpr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

皆様ありがとうございます。
早速やってみます。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
フリートーク - 2.58 更新履歴バグレポ No.4792
らむじぃ  2002-09-03 18:30:26 ( ID:bzmgtdidzx. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> メインウィンドウの「ストリームの種類」に「ES (Video+Audio)」を追加した。
> これは映像と音声を別々のエレメンタリストリームに出力するモードです。

> メインウィンドウの「ストリームの種類」から「System (Audio のみ)」を削除した。
> この機能が必要な人は MPEGツールの簡易分離で代用する事が出来ます。
(以下略)
今まで 「Video」と「Audio」だった項目がそれぞれ、
「ES (Video)」 と 「ES (Audio)」に代わってますね。
更新履歴記載漏れですね(^^;;)

あと、一番最後の更新履歴が一つ前の更新履歴にくっついちゃってます。
# htmlソースから見るに編集漏れですね


らむじぃ  2002-09-08 08:13:03 ( ID:sdjkupbxvlr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

なんもコメントなしにhtmlの編集漏れを治してお終いですか?(しょぼーん)
証拠隠滅みたいで、なんか寂しい…


yammo  2002-09-08 19:08:50 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>なんもコメントなしにhtmlの編集漏れを治してお終いですか?(しょぼーん)
>証拠隠滅みたいで、なんか寂しい…

私も以前、こちらのサイトの誤記をメールで報告したことがあります。
しかし、返事はありませんでした。
(しかもほとんどは直っていましたが、直していないところもあり。)

そういう方針なんだと思います。
(忙しくても、一言コメントでも良いから返事はするべきだと思うので、
 このあたりの対応は、私個人としての印象はあんまりよくなかったりします。)

まぁ、貢献しているという自己満足ということにして、
納得(うーんマンダムって感じ)するのが、いいんじゃないでしょうか。

見てる人は見てるってことで。(^−^;)(苦しいふぉろーかも。)


河村保之  2002-09-08 20:27:08 ( ID:5aanuz2j2m6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>そういう方針なんだと思います。
>(忙しくても、一言コメントでも良いから返事はするべきだと思うので、
> このあたりの対応は、私個人としての印象はあんまりよくなかったりします。)
そういう方針って訳ではないんでよ(汗)

今回の原因は私の物忘れが激しいだけです(爆)
「らむじいさん」、「yammoさん」いつもいつもありがとうございます。

バグ報告はかならず見ていますし、今後に反映をさせて頂いています。
今後もこれに懲りずお付き合いして頂ければと思います。

それではよろしくお願いします。


yammo  2002-09-09 01:10:35 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

いつもお世話になっております。yammoです。

>>(忙しくても、一言コメントでも良いから返事はするべきだと思うので、
>> このあたりの対応は、私個人としての印象はあんまりよくなかったりします。)
>そういう方針って訳ではないんでよ(汗)

これは失礼いたしました。m(__)m

以前にもバグレポートで開発者側のコメントがつかなかった覚えもありますし、
私の報告と今回の件で、そういう印象をもっていたのは事実です。

報告を見て、直して、照らし合わせてチェックして、
そして再公開するという時間があれば、
「訂正しました。報告ありがとうございました。」って
一言書くのはそんなに手間じゃないと思うんです。

この一言だけでも印象違うと思うので、
人として反応だけでも欲しいなぁというのが希望です。


>今後もこれに懲りずお付き合いして頂ければと思います。

いえいえこちらの方がお世話になっていますし、
この場があるだけでもありがたいですので、
こちらのほうこそよろしくお願いしますです。(^^ゞ



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - できあがったファイルサイズが違うのはなぜ? No.4788
平八郎  2002-09-03 16:15:56 ( ID:iahjmy/hv.n )   [ 削除 / 引用して返信 ]

初めまして。

MTV1000でキャプチャしたMPEG2をMPEG4(DivX)等に再エンコするのに
TMPGEncを使わせて頂いております。

MTV1000の付属ソフトである「CMカッター」で切り張りして、
できあがったMPEG2をTMPGEncに読み込ませています。
エンコ後、できあがったファイルを再生すると
音声と映像がズレていることがあり、
その場合はDVD2AVIでmpaファイルで出力し、
音ズレ修正値を算出しています。

作成したプロジェクトと音声ファイルをTMPGEncに引き継がせ、
再エンコしているのですが、できあがったファイルサイズが
先程の音がズレているファイルより大きくなっているのです。

DivXの設定値は両方とも同じにしてます。
的はずれな質問かもしれませんが、
同じソース(出力設定も同一)なのにたいして
出力サイズが変わるというのは、
この場合ですと正常なのでしょうか?

現在は音ズレがイヤなのでこのような方法をとっています。


  2002-09-03 17:19:26 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

入力デコーダーが違うのですから、
ファイルサイズが変わったとしても
何ら不思議ではないと思いますが?

音ずれはCyberLinkのデコーダーがいいらしいですよ・・。(2.57)


fay  2002-09-03 17:29:52 ( ID:nvmrxcuocxl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ファイルサイズの違いは上のすさんの書込み通りだと思います。

> 音ずれはCyberLinkのデコーダーがいいらしいですよ・・。(2.57)

これは一概には言えません。コマ落ちが原因でタイムスタンプ補正されている
MPEG2ならCyberLink(PowerDVD)のデコーダは結構なんとかしてくれます。


ぽち  2002-10-21 13:43:02 ( ID:bdh/7cnifwl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

同じMTVユーザーとして素朴な疑問なのですが
CMカッターを使っているのに
デマルチプレクサを使わないのはなぜなのですか?
デマルチプレクサを使えば音ズレはなくなると思いますよ。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
要望 - m2vファイル結合で多重化処理を省略し作業時間を短縮できないか? No.4782
hiro  2002-09-03 11:50:02 ( ID:cmi0a8hxrva )   [ 削除 / 引用して返信 ]

MPEGツールで映像のみのMPEG2ファイル(m2vファイル)を結合したりしています。
これでバグ・不具合が出たという訳ではないのですが、ちょっと疑問に思ったことが。

m2vファイルの結合を行っている最中に、その作業状況が表示されるのですが、
映像だけのMPEG2を結合しているにもかかわらず、「多重化中」の表示がされて、
その分の作業時間がかかるのは、ちょっと作業の無駄のような気がしてなりません。

「多重化」って映像と音声を合わせる作業のことですよね??
だったら拡張子やファイル内の状況から判断して、映像だけのMPEGファイルの場合は、
多重化をスキップして作業時間を少しでも短縮できないものでしょうか?


夢魔特急  2002-09-03 15:24:15 ( ID:wutmo5rsax6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私は「多重化」ってのを使った事が無い(そもそもTMPGツールを余り使わない)ので突っ込んでは言えませんが・・

処理全体が重くなるなんてことになるようなら現状維持の方がまだ良いかなと思います
確かに映像と音声を分けて作っている人には無駄な動きになるのでしょうけどね

以前良く出ていたと思うのですが、速度重視で行くならTMPG以外のものでやったらどうだ?
なんて意見があったと思います(無かったら、私の意見という事で)

でも、出来が綺麗なところからTMPGを使いたくなる・・・のは私だけ?な訳無いか


  2002-09-03 15:48:35 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

夢魔特急さん、読み方が間違ってますよ(笑)
MPEGツールの結合で、多重化の手順を踏まなくていいファイルは
そのまま結合だけしてくんねえか、って意見だと思います。
「多重化」と「結合」時の多重化は別のことです(笑:やってることは同じですが)
だから、結合なりでもそうですが、TMPGほんたいでも多重化処理は
経ているわけで。使ったことないなんてことはありません(笑)

#で、まあ、この要望に対してはワタシはなんもいうこたありません
 できたらできたで便利かもしれませんし、処理も遅くならないでしょうから。


夢魔特急  2002-09-03 18:05:43 ( ID:wutmo5rsax6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

あいや〜
なんか自分で書いて置いて滅茶苦茶になってます

私が使った事がないってのは「Mpegツール」の方ですね
なんで、そっちの動き自体知らないから・・・
でも別にスキップ出来そうなものなら是非とも堀さんには検討願いたいものかも知れませんね
(映像、音声分けている人が多かったら実現する?署名でもするかな?苦笑)


らむじぃ  2002-09-03 18:39:05 ( ID:bzmgtdidzx. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>「多重化」って映像と音声を合わせる作業のことですよね??
それだけじゃないですよ。
映像と音声を組み合わせるときには多重化で実現するだけです。

>だったら拡張子やファイル内の状況から判断して、映像だけのMPEGファイルの場合は、
拡張子では判断が出来ませんよ。
mpegの規格には拡張子の規定がないので決めうちできません。


hiro  2002-09-04 09:51:25 ( ID:cmi0a8hxrva )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>>「多重化」って映像と音声を合わせる作業のことですよね??
>それだけじゃないですよ。
>映像と音声を組み合わせるときには多重化で実現するだけです。
なるほど、そうだったのですか。
「映像と音声を合わせること」は「多重化」のほんの一部だったのですね。
「映像と音声を合わせること以外の作業」も「多重化」である訳なんだ。


>>だったら拡張子やファイル内の状況から判断して、映像だけのMPEGファイルの場合は、
>拡張子では判断が出来ませんよ。
>mpegの規格には拡張子の規定がないので決めうちできません。
m2vなどの拡張子は便宜上付けられているに過ぎなくて、「映像も音声も入ったMPEGファイルなのに拡張子がm2vというのも実はあり得る」ということですね("m2vは映像のみ"という慣習には違反しているけど)。実際にMPEGファイルの中身を解析して、映像のみだった場合は音声付よりも作業短縮できればと思ったんですが、それをして実際に作業短縮の効果があるかどうかという問題もありますしねぇ…


皆さん、丁寧なご回答ありがとうございました。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - DVキャプチャボードについて No.4774
hiroshi  2002-09-03 10:56:50 ( ID:lqsorx6yhdh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

直接TNPGEncには関係なにのですが、質問させてください。
DVキャプチャ時のボードについてですが、私は今、
汎用のIEEE1394ボード(4000円位のを使っていますが)を使っています。
(premireでDVカメラ操作OK)世の中にはDVキャプチャ用のボードがありますが、
画質は違うのでしょうか?やっぱりDVキャプチャ専用のボードの方が画質
が良いのでしょうか?教えてください。


Q  2002-09-03 11:16:28 ( ID:jz/qmmaxr5f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

マルチポストはやめましょう。


POP  2002-09-03 11:25:31 ( ID:bziuu02jpsm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

http://yougo.ascii24.com/gh/69/006908.html

ここ読んでくださいね。>hiroshi さん


  2002-09-03 13:35:59 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEncには関係ないとわかっていたら、投稿しない、よろしくです。
1394カードとDVカード、DVで使う以上は理論上の違いはありません。
それで画質を気にするのであれば、DVカメラのほうを・・。


  2002-09-03 16:00:56 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

余談ですが(笑)
その「マルチポスト」、ここだけしか見てない人にはわかりません。
指摘するときに、どことのマルチポストか教えていただけませんか?
もちろん、この掲示板で何回も同じことを聞く、ってのは問題外で(笑)


qqq  2002-09-04 00:03:28 ( ID:ybnhkuc1teg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

AviUtlのお部屋,サポート掲示板にて。
まだ返信されていないようですが・・・(本人様)


Rolly-A  2002-09-04 11:23:12 ( ID:bu95gh50a5a )   [ 削除 / 引用して返信 ]

とりあえず解答を書くのは抵抗があるので、せめて情報だけ。
8/30発売の「DOS/V Magazine」の読者質問のコーナーに同じ質問とそれに対する回答がありますのでそれでも読んでみてください。


tpaipai  2002-09-08 06:18:49 ( ID:ox5x.zgmfc6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

   「マルチポストはやめましょう。」

この書き込みのほうが「マルチポスト」に思えるのは私だけではないと思う今日この頃・・・

質問内容に不満があるからといって、アドバイスをしないのは不快です。


ちなみに、1394orDVボード自体では画質に影響ないと思いますが、DVコーディックのほうが問題だと思います。
カノープスの製品には「カノープスDVコーディック」が付いていますが、良いようです。

汎用タイプのボードだとマイクロソフトDVコーディックなのであまりよろしくないです。
(素人目にはわかりませんが^^;)

私は、汎用ボード+Iris(フリーの高画質DVコーディック)を使用しています。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - PCが勝手に終了、ファイル破損 No.4764
バイファム  2002-09-02 22:03:50 ( ID:n0/8ps3mdm6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

433MHzのCPUでかなりぎりぎりのHDでエンコードをしたいるので、不具合は覚悟していたのですが、どうにも不可思議なのでここに質問することにしました。

それはエンコードを・B


  2002-09-03 06:57:03 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

電源、冷却関係、OS環境を確認、フォーマット、OSからの再インストールなど
TMPGEncは「ふだん」より、はるかにPCに負荷がかかります。
ファイルの破損ですんでよかったですね。


夢魔特急  2002-09-03 15:16:35 ( ID:wutmo5rsax6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

バイファムさんの投稿が途中で切れているので何が言いたかったのか判らないな

>すさん
幾ら「普段」より負荷が上がるとは言え動画作成(突き詰めればTMPGを動かした)程度でPC本体がどうこうなるようではTMPGそのものの大問題だと思いますよ(^^
そういう意味ではなかったのならすいません。軽率な思考でした

恐らくですがエンコード途中でTMPGが異常終了なんかして勝手に消える>出来上がったファイルは破損している
ってことだと思い、それなら当然って回答かなあって思っていた次第です
タイトルのPCが勝手に終了・・って文言がちょっと謎なんですけどね(単にOSも含めての不安定化が進んでいるのではないかと思えますが)


  2002-09-03 15:54:36 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ああいやいや、CPU負荷が上がれば、冷却等ちゃんとしていないと
暴走することもありますから(笑)。シャットダウンしたりもするでしょう。
現にAthlonなどではSSE処理の連続で燃える、なんてこともあるようですし。
(あくまで冷却処理に問題があったら、なんてことですので)
もちろん、そうなることが「問題」であることには同意ですが。

まあ、OSは、日々老化しますから、定期的に再インストールしましょう。
データはバックアップでクリーンインストール。半年に一度くらいが
オススメかもしれません(笑)


夢魔特急  2002-09-03 18:03:48 ( ID:wutmo5rsax6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

言われてみれば、確かにAMDのCPUは本当に燃えるそうですね
ってことは過負荷処理の代名詞であるところの動画作成は燃やす最短ルートと言えましたね

実際PCがシャットダウンされるなんて便利な動きするのかは知りませんが(私はINTELなんで)すさんの言われるような部分も疑ってみた方が良さそうですね

オーバクロックでもしていない限り(真っ当な製品としてのPCを買っている限り?)そう簡単に燃えることは無い・・・と思いたいけど
AMD使っている人多そうですもんね


Rolly-A  2002-09-04 11:19:19 ( ID:bu95gh50a5a )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>> 夢魔特急さん
> (真っ当な製品としてのPCを買っている限り?)そう簡単に燃えることは
そこに「真っ当な環境で稼動させる限り」という一文を追加するべきかと。
というのは、夏場にクーラーの無い高い気温の室内で動作させる場合は、普通以上に冷却に力を入れなければならない場合もある、という意味です。
まあ、メーカー製の場合は動作環境が明記されているのでこのへんは気にすることが無い部分なのかもしれませんが、ショップブランドや自作の場合は重要です。

そういう私はまっとうな環境ではありませんので、馬鹿みたいなCPUクーラーと最凶のファンを組み合わせ、アホのようにケースファンを増設して、ケース内温度≒外気温とすることで最高40度前後になる室内でも安定動作を勝ち取っています。 ・・・静かな環境と引き換えですが(涙)

※以前メーカー製Pen3/450MHzが熱暴走を繰り返したときに、室温30度以上では動作保証しかねるといわれたことがありました(笑)
 クーラーが無い部屋を普通の環境ではないと言い切った不治痛に乾杯。


夢魔特急  2002-09-04 11:55:53 ( ID:wutmo5rsax6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>Rolly-Aさん

>※以前メーカー製Pen3/450MHzが熱暴走を繰り返したときに、室温30度以上では動作保証しか>クーラーが無い部屋を普通の環境ではないと言い切った不治痛に乾杯。
通常、CPU破損自体は60度(摂氏)以上とかってことみたいですので、室温が40度位あっても冷却自体はケース内の空調が効いていれば問題は無いと思いますけどね
主要メーカーは企業向けPCがメインになっているところがあるから冷房はあって当然とでも思って居るんでしょうかね

そうそうCPUクーラーの件ですが、メーカー製でも輸送途中の衝撃などでずれている(密着していない)ことがあるようです
そういう時、INTEL製CPUは処理速度が落ちたり、フリーズしたりで済むようですがAMD製CPUはモノの見事に焼けるそうです

通常、メーカーはPCケースを開けたら保証しないなんて言っていますからPC買ったらまずは過負荷処理になるものを動かしてみるってのも手かも知れませんね
保証のある内にその辺を調べるために・・・と言う事で<無理がある論調?
ケースを開けずに使っていて燃えたのなら保証内だと解釈出来ますからね

どっちにせよ、バイファムさんの内容ははっきりとしないので推測の域で考えるしか出来ない・・
今一度書き込みして貰えないかなあ・・・


yammo  2002-09-05 12:38:38 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Rolly-Aさん
> ※以前メーカー製Pen3/450MHzが熱暴走を繰り返したときに、室温30度以上では動作保証しかねるといわれたことがありました(笑)
>  クーラーが無い部屋を普通の環境ではないと言い切った不治痛に乾杯。

思わずモニターの前で笑っちゃいました。(Rolly-A さんごめんなさい。)
日本の夏で、室温30度なんて沖縄や山形の盆地じゃなくても
平気で超えますよね。
(今の私の室温も窓、ドア全開ですけど、エアコンのリモコンについてる温度計が
 31度を差しています。)


夢魔特急 さん
> そういう時、INTEL製CPUは処理速度が落ちたり、フリーズしたりで済むようですがAMD製CPUはモノの見事に焼けるそうです

もう古い記事で、有名なサイトの有名な記事だとは思うんですが、
興味ある人は見てみては如何でしょうか。

「Hot Spot - How Modern Processors Cope With Heat Emergencies 」
http://www.tomshardware.com/cpu/01q3/010917/index.html

Tom's Hardware Guide の英語サイトで、CPUが焼ける映像を見ることが出来ます。
(多分、夢魔特急の差している話はこの事だと思います。)


夢魔特急  2002-09-05 15:36:16 ( ID:wutmo5rsax6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>yammoさん
ええ、そこですね<情報仕入れ先
英語だとイマイチかも知れませんので、日本語の方のも出しておきます

内容は一緒

http://tom.g-micro.co.jp/cpu/01q3/010917/index.html


yammo  2002-09-07 19:21:24 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

どうも、yammoです。

夢魔特急さん、呼び捨てしちゃってごめんなさい。

>ええ、そこですね<情報仕入れ先
>英語だとイマイチかも知れませんので、日本語の方のも出しておきます

実は探すのめんどくさかったので、英語サイトから探しちゃいました。
(日本語サイトはもう一年弱、更新されていないですよね。)



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 音ズレ No.4761
コン太  2002-09-02 21:24:39 ( ID:eikmkej7676 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

はじめまして、初心者コン太と申します。

このBBSで「音ズレ」に関して色々拝見させて頂いたのですが、
当方もmpegファイルをTMPGEncで再エンコードした所、音ズレしてしまい
過去レスを参照していましたら「サンプリングレートを変えると言うコメントを見つけ、
早速試そうと思いましたが、サンプリングレートの数字の所が
色が変わっていて(薄く数字が見える)変更が出来ません。

どうか設定方法をご教授宜しくお願い致します。


わしじゃ〜  2002-09-02 21:39:37 ( ID:bziuu02jpsm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

変更できません か unlock.mcf で検索してみましょう。


コン太  2002-09-02 22:16:13 ( ID:eikmkej7676 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

わしじゃ〜 様
ありがとうございます!無事に変更出来ました。
早速音ズレしないか試してみます。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 圧縮プログラムの追加 No.4756
taku  2002-09-02 12:42:36 ( ID:o84bgcxsdhw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

初心者です。
aviファイルをMicrosoft MPEG4 V2(DviX) で圧縮したいのですがそのような項目がありません。
どうすれば圧縮プログラムを追加できるのでしょうか?


  2002-09-02 12:50:42 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

MS-MPEG4 http://download.microsoft.com/download/winmediatech40/Install/4.1/WIN98/JA/wmtools.exe

DivX
http://download.divx.com/divx/DivX502Bundle.exe


#これくらいWebで調べてください。簡単なことです。


わしじゃ〜  2002-09-02 19:51:42 ( ID:bziuu02jpsm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

下のバナーにも出ていますが、TMPGEnc(及びPlus)は
「高品質ソフトウエアMPEG 1&2エンコーダ」で、基本的にはAVIをMPEG1/2に変換するものです。
AVI→MPEG4にするのであれば本来の使い方から外れますので、他のツールを使った方が良いのでは?


  2002-09-02 19:52:44 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

たしかに(笑)AVIUTILとかのほうがいいのかもしれませんね。


ちょうき  2002-09-06 03:11:41 ( ID:zdypwcyhqm6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ファイル>ファイルに出力>AVIファイル>設定>divx



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - PAL方式のDVDをNTSC方式のDVDに変換したいんですが No.4753
忍び  2002-09-02 10:32:15 ( ID:xp0k1lkrlta )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEncoderを使ってPAL方式のDVDをNTSC方式のDVDに変換したいんですが

それがうまく行きません。

色んな方法で変換して見ましたが、

ラインが走ったり、なんか画像の動きが自然らしくないんです。

どうすればいいんでしょうか


  2002-09-02 12:08:15 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

誤解を避けるため、DVDの素性をお知らせください。


みゃあ  2002-09-03 07:19:32 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>TMPGEncoderを使ってPAL方式のDVDをNTSC方式のDVDに変換したいんですが
>それがうまく行きません。
>どうすればいいんでしょうか

影像法式の違いをご確認ください



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - CPU使用率 No.4750
サラ  2002-09-02 01:08:47 ( ID:35.rtqd0h3f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

気がついたら前までTMPGEncでエンコード中は
CPU使用率が100%だったのに今は60〜75%に・・・
エンコード時間も長くなってしまいました。
ver.は2.54aです。


yyy  2002-09-02 03:27:47 ( ID:qxbertlhwho )   [ 削除 / 引用して返信 ]

確認されていると思うのですが念のため、設定メニューのタスク優先度の
アクティブの時、非アクティブの時 の両方が優先になっていますよね?
エンコード中、PCを触ることがないのなら、両方を優先にしておくと
少し速くなります。
CPUの使用率も、シングルCPUならこれで100%になるはずです。
DualCPUなら、環境設定のCPUで、マルチスレッド使用にチェックを入れて
マルチCPUの設定の確認を・・・・


YB2  2002-09-03 19:46:08 ( ID:uyd6sx4elzo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

エンコードの処理時間より、ハードディスクに書いたり読んだりする時間の方が
大きいと基本的には、CPUは100%使い切ることはできません。
高いビットレートの書き込み及び読み込み、遅いハードディスクまたは設定(PIOなど)、
CPUがあまりにも早い、単純なエンコード(無圧縮)、他のソフト(例えばウィルスチェッカ)が動いているときにこのような現象がおきやすいと思います。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 圧縮しようとすると No.4745
O次郎  2002-09-02 00:09:55 ( ID:hrkcfoz9h4g )   [ 削除 / 引用して返信 ]

初心者です、よろしくお願いします。
え〜手順通りやっているつもりなんですが上手く行きません(^^;;
色々設定して、いざ圧縮開始しようとすると
「can't load "P3Package.dll"」と表記されてしまい・・・・
どこかやり方が間違ってると思うのですが、ちょっと自分で
はわからないのでどなたか教えてください。
お願いします。


jin  2002-09-02 00:37:13 ( ID:8dk61mvucl6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

頻出の質問ですので、過去ログ参照してください。


yammo  2002-09-03 13:42:29 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ここの掲示板を「P3Package.dll」で検索してください。
頻出している質問です。

「投稿する」ボタンのすぐ上に
「*投稿した時点で自動的に利用規約に同意したものとみなします。」
とあるのを見ているはずですから、利用規約をもう一度ちゃんと読んでください。

抜粋しますが以下のことは禁止されています
・本ホームページで既に説明されているか、または調べればわかるような内容の質問。
・過去に掲示板で回答がされている内容と同様の質問(掲示板で検索後無ければ質問して下さい。)


頻出の頻出  2002-09-04 03:49:14 ( ID:qxbertlhwho )   [ 削除 / 引用して返信 ]

既に、jinさんがかかれています。
こういう書き込みも良く見受けられますが、同じ内容のことを、
続けて書くのはやめませんか?
頻出の質問の書き込みと同じように目障りだと感じます。
同じ時間で書き込みがかぶってしまった場合なら仕方ありませんが・・・

一人の他愛無い書き込みを叩きたいなら、他のそういったことが頻繁に
行われることが普通に通っている掲示板に行かれることをお勧めします。

同じ内容の書き込みを補足するつもりで書いたのでしたら、「補足」と
一言書くといいのでは・・・

ここの掲示板では良く見受けられるのですが、「自分も知っている」と誇示
するかのように、前の書き込みと同じことを書く人がよくいますが(yammoさんが
そうだという事をここでは言ってるわけではないです)
前の書き込みをした人に非常に失礼になると思いますよ。

無視していると思われても仕方ありません。

一言「補足」とか、「追加」とか、接続詞を入れてもらうと、そういう事はないと
思いますので、そうしてもらいたいと思うのですがいかがでしょうか?


yammo  2002-09-05 12:00:54 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

確かに、「補足」であることを明示した方がよかったですね。
O次郎さん、jin さん、失礼しました。

それとは別なんですが、私も目障りだと思っていることがあるので、
ついでに書きます。

まともな指摘をするのであれば、
タイトル的な名前や捨てハンドルはやめてもらえませんか。
(内容が伴いわない発言は無視するだけですが、まともな会話をする相手が、
 そういう捨てハンドルのような名前だと、まともに相手をする気が失せてしまいます。)

提言のつもりであって、この点については質問者の趣旨とことなりますので、
議論を展開するのは本位ではありませんので、
もし話を続けるのでしたら、「フリートーク」で改めて投稿をお願いいたします。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - フレーム数の変更を No.4743
じょーじ  2002-09-01 22:07:15 ( ID:uhmycnsyjro )   [ 削除 / 引用して返信 ]

エンコードされた動画の中にはフレーム数が120の物があり、動きが非常に安定していて
画質もきれいです。
でも、一般的なエンコードソフトでは大抵,60フレームまでしか対応していません。
中にはフレーム数を変えるソフトもあるようですが、うまく動作せず使い物になりません。
そこで、TMPEG対応のプラグインにフレームを120で排出させる物があれば、或いはそのほかの方法があれば教えていただきたいのですが。
どうかよろしくお願いします。


初診者  2002-09-01 22:29:30 ( ID:jglxtithahh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

マルチポストはやめましょう



全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 606 / 677 ]   Next > >>

記事表示 | ホームページ | 管理者 TMPGEnc Net

Script written by Pegasys Inc.