全製品

表示製品選択:

この掲示板はユーザー同士が情報交換を行うための掲示板です。
正式なサポートが必要なお客様はその販売元である株式会社ペガシスにお問い合わせください。


全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 472 / 677 ]   Next > >>
区分 製品 タイトル 投稿者 返信 更新日時
フリートーク TDA1 他ライティングソフトに悪影響がでます ぶる〜 13 2003-07-14 21:11:38
質問 TE25 MPEG2ファイルの結合 さら 7 2003-06-25 22:16:56
質問 TE25 DVDプレーヤーで見るとガタガタするのですが・・・ さゆり 5 2003-06-24 22:37:53
要望 TDA1 メニューの作成に文章を入力したい なるみ 3 2003-06-25 12:02:19
質問 TE25 MPEG1-VBRでタイムシーク再生がしたい。 KAZ 2 2003-06-23 01:34:29
フリートーク TE25 無圧縮 → 非圧縮 が正しいです BIG 2 2003-06-23 10:32:18
質問 TDA1 音声が途中で切れる めぞん 2 2003-06-25 12:25:02
質問 TE25 エンコードのエラー たはは 1 2003-06-21 23:06:41
質問 TE25 ストリームのエラー 日本国大使 2 2003-06-21 23:19:06
質問 TE25 無効なポインタ操作. y 5 2003-06-25 23:37:25
フリートーク TDA1 要望未満 JR4DBX 2 2003-06-25 18:52:58
フリートーク TDA1 3時間34分のオーサリングができない Hirokaz 10 2003-06-25 10:23:36

全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 472 / 677 ]   Next > >>
TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
フリートーク - 他ライティングソフトに悪影響がでます No.46044
ぶる〜  2003-06-24 08:53:19 ( ID:z7vmnxorach )   [ 削除 / 引用して返信 ]

VAIO RX-75にTDA 1.5.11.37 をインストールして以降、
本機にバンドルされているライティングソフト、VERITAS RecordNow DX で正常な書き込みができなくなりました。

従来はTDAでオーサリングしたフォルダをRecordNow DXで書き込んで、正常なDVDを作れていたのですが、
TDA 1.5をインストールして以降、書き込み処理は今まで通り問題なく終了したように動作するものの、
できあがったDVDは、DVD規格のディスクと認識されなかったり、再生中突然ストップしたりします。

TDA付属のライティングツールを使うと正常なDVDが作れますし、時間ややり方を変えて3回ほど試しても同じ結果になるので、
ハード的なトラブルや、DVDメディアやオーサリングの問題とも思えません。
不良DVDと正常DVDのファイル比較をしてみると(FC F:*.* G:*.* /B)、確かに違いが検出されますし、
違いの見つかったファイルを、不良DVDからコピーしようとすると、ファイルの異常で終了してしまいます。

やはり、ライティングソフト同士の相性問題によるトラブルかと思います。

ひょっとするとわたしの環境だけの固有の問題で、他の環境では再現しないかもしれませんし、
TDAに付属のライティングツールを使えば正常なDVDが作れますので、当面は大きな問題ではありませんが、
念のため報告させていただきます。


キンパツ  2003-06-24 12:11:33 ( ID:epubc7/xymw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私も書き込みには、VERITAS RecordNow DXを使用しています。
TDA 1.5.11.37インストール後VERITAS RecordNow DXで10枚程書き込みしましたが
1枚だけソニーのDVDプレーヤー(DVP-NS300)にマウントしないモノができました。
でも、パナのDMR-E30では正常に再生できます。
今まで100枚以上焼いてますが、DVP-NS300にマウントされなかったのは初めてだったので
ちょっと気になります。


amuhi  2003-06-24 12:17:27 ( ID:4aslh62xgvj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

自分のところもRecord NowDX4.56を使用してますがまったく問題ありません
PCは2台ともMB P4T533-Cで1台はCPU2.66G 512MB DVSormもう一台は
CPU2.8G 1024MB DVRex-RTですOSは2000SP3です
なおB'sGOLDもTDAのライティングツールも問題ないです


amuhi  2003-06-24 13:23:33 ( ID:4aslh62xgvj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

追記ですドライブは何を使用してますか?こちらは2台ともDVR-105です
なおREEL DVDでオーサリングしてRecord Nowで焼いても異常はないです
またTDAのライティングエンジンはRecoed Nowのエンジンと同じみたいですね
まあこういう問題も起こる可能性があるので自分としてはTDAにはライティング
機能はいらないとおもいますが


しも  2003-06-24 18:34:55 ( ID:twvtlqwytz6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>VAIO RX-75にTDA 1.5.11.37 をインストールして以降、
>本機にバンドルされているライティングソフト、VERITAS RecordNow DX で正常な書き込みができなくなりました。
>

 私も同様な現象が起きています。システムはW2000, SP3, ドライブはDVR-A04-J、書き込みソフトはDragDropですが、

 TDAでDVD-RWの書き込み可、DVD-Rへは不可、DragDropによるDVD-R, DVD-RWへ共に不可。

となってしまいました。DragDropのセットアップのし直し、アップデート、TDAのセットアップのし直しなどを試みましたがまだ解決していません。(DVD-Rへの書き込みが不可能な状態のままです。)


キンパツ  2003-06-24 18:48:19 ( ID:epubc7/xymw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ドライブはDRX-500UL、ファームウェアは最新です。
今まで一度も無かった事なので・・アレ?と思っただけですが・・
まあ他のメディア(同じブランドです)はOKだったので
ハズレのメディア?の可能性もあるのですが・・。


ぶる〜  2003-06-25 09:19:04 ( ID:z7vmnxorach )   [ 削除 / 引用して返信 ]

わたしの環境は、「DVD-Rドライブ PIONEER DVR-104 1.30」「ライティングソフト RecordNow DX Ver3.03」です。
皆さんの書き込みを拝見して、どうやらこの症状はわたし固有の環境で発生するらしいことが判り、
ライティングソフトのバージョンが古いのが原因かと、最新版のアップデータを入手して、3.03から3.7にしてみましたが改善しませんでした。

それとわたしの環境ですが、安定性を最優先に考えて、購入後、TMPGEnc、TDAくらいしか追加インストールしていません。
WindowsUpdateによる自動更新をしている以外は、ほぼメーカー出荷時の設定のままだと思います。
なので、この機種に限れば、再現可能な不具合かと思っております。
TDAのライティングツールで回避可能なので、さしあたって重大な問題ではありませんが、検証担当さまの対応を期待しております。


のりまき  2003-06-25 09:46:41 ( ID:g05qyr8/xk. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>わたしの環境は、「DVD-Rドライブ PIONEER DVR-104 1.30」

関係あるかどうかはわからないのですが、DVD-R のファームウェアも
古いようですので、バージョンアップしてみてはいかがですか。
数回にわたりライト品質向上のバージョンアップがされているようです。
http://wwwbsc.pioneer.co.jp/device/fset_dev.html


検証担当  2003-06-25 12:23:34 ( ID:bziuu02jpsm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

御使用ありがとうございます。
ペガシスTMPGEnc DVD Author検証担当です。

現在原因を調査中です。
同じpxengineを使用している古いライティングソフトで不具合が出る事があるようです。

申し訳ありませんが、ユーザーの方で不具合が発生している場合
http://www.pegasys-inc.com/j_support.html
こちらの方からペガシスサポートへ直接お問い合わせください。

この際、DVDドライブの名称とファームウェアのバージョン、不具合の発生した
ライティングソフトとその細かいバージョン等がお分かりでしたら同時に書き込
んでいただけると問題解決の糸口になるかと思います。

これからもTMPGEnc DVD Authorをよろしくお願いします。


hagi  2003-06-29 03:15:29 ( ID:jnumtrug6ck )   [ 削除 / 引用して返信 ]

この現象の為に私は、TDA 1.5.11.37でオーサリングしてRecordNow DXで焼いたものはぶる〜 さんと同じ様にDVD規格のディスクと認識されなかったり、再生中突然ストップしたりします。
海外メディアなどで試し焼きしたりしましたが、何が悪いのかよくわからず国産の4倍速メディアを5枚と海外メディア4枚も駄目にしてしまいました。この掲示板を見て、愕然としました。かなりショックです。
ちなみに機種は、VAIO RX56とRZ51です。


TOTO  2003-07-05 02:34:13 ( ID:f0uxvoxclzo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TDA 1.5 DL版をインストール後、RecordNow MAX4.6JでDVD作成すると
時々、据え置き型DVDプレーヤーで認識できません。

環境
VAIO MXS2R
DVR-104
RecordNow MAX 4.60.1
TDA 1.5.11.37
DVD デッキ SONY

症状
Record Now書き込みでVICTOR製 DVD-RW が認識できない。
TDAでは正常に書き込みできます。


さんの奴  2003-07-05 19:03:21 ( ID:hg/l66ljgvw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

色々な環境でテストした訳ではありませんが、不具合は出ていません。
ライティングソフトは、PrimoDVD2.0.753です。
書き込みドライブはPanasonicのLD-D310とToshibaのSD-R5002です。
ここまで書くと気づく方もいらっしゃるかもしれませんが、PxEngineを更新しています
(PrimoDVDはSD-R5002に対応していませんのでPxEngineを更新して対応)。
VERITASで配布されている1.1.358か、Sonicで配布されている2.0.408か、
どちらか忘れてしまったのですが、TDAインストール時は、おそらく前者だったと思います。

PxEngine採用ライティングソフトを利用していて不具合の出ている方で、
PxEngineの更新をしても良いという方(PxEngineの更新はサポート無しだった様な)は
試す価値はあるのかもしれないな、と思いました。


クロネコ  2003-07-14 13:00:08 ( ID:xj7lna5yq4. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

自分はVAIOのRZ60を使用していますが、
RecordNowDXが最初からインストールされているため、
特に新しくライティングソフトをインストールする必要はありません。
(というか、したくありません)

しかし今回の話では、状況によっては不具合が発生するそうなので、
何らかの対策ができるまで、購入を待とうと思っていますが、
インストール時に、ライティングソフトのインストールを選択できるようにはできないでしょうか?
実際に他社のソフトでは、選択可能なものもありますので、できればそうして欲しいと思います。
そうすれば、既存のライティングソフトを使っている人は、TDAのみのインストールで済むので、余計な心配は要りませんし。

って、まだ体験版入れていないので、詳しくはわからないので、
既にできることだったらごめんなさい。


ぶる〜  2003-07-14 21:11:38 ( ID:z7vmnxorach )   [ 削除 / 引用して返信 ]

つい先日、RecordNow DX 4.6.1へのアップデータがリリースされました。
http://vcl.vaio.sony.co.jp/support/info/2003/077.html

さっそくRX-75にインストール後、不具合が発生したときと全く同じ状況を再現して検証したところ、
正常なDVDを作成することができました。現在再検証中ですがたぶん問題は解決したと思います。
やはりどうやらバージョンの古いことが原因だったようです。いろいろアドバイスいただきありがとうございました。

RZ60ユーザーの方も、上記アップデータを適用すれば問題はなくなるかと思います。

小躍りしながら書き込んでおります。とり急ぎご報告まで。ありがとうございました。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - MPEG2ファイルの結合 No.10854
さら  2003-06-23 22:36:12 ( ID:pciyiu7nfw6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

初めまして。
複数のMPEG2ファイルを結合してファイルサイズが大きくなってしまうと(1Gくらい)
エンコード後にファイルの移動やリネームや削除が出来ないファイルになってしまいます。
どうにか削除だけは出来るようになったのですが・・・。

ちなみにエンコ後に結合もしてみたのですが
その場合音ずれが生じてしまいます。

どうにも煮詰まってしまってます。
どなたかアドバイス頂けると助かります。よろしくお願いします。


bwt  2003-06-23 22:47:28 ( ID:ov0bvhixoel )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Windowsは何ですか?(Me/2000/Xp)
HDDのフォーマットは何ですか?(FAT32/NTFS)
Windows2000かXpでNTFSじゃないと、大きなファイルは作れません。

また、HDDのチェックもスキャンディスク等で確認してみてください。
HDDが壊れかけているかもしれません。

MPEG2ファイルの結合は、MPEGツールでやったのですか?
それとも、連番で読み込んで再エンコードしたのですか?
MPEG2ファイルは何で作った物ですか? TMPGEnc以外ですか?

説明が足り無すぎて状況がよくわかりません。
細かに説明してください。


さら  2003-06-23 23:08:32 ( ID:pciyiu7nfw6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

早速のお返事有り難うございます。

>Windowsは何ですか?(Me/2000/Xp)
Windous XP Home Editionです。

>HDDのフォーマットは何ですか?(FAT32/NTFS)
FAT32です。

>Windows2000かXpでNTFSじゃないと、大きなファイルは作れません。
ひょっとして現在の環境では無理なのですか???

>また、HDDのチェックもスキャンディスク等で確認してみてください。
>HDDが壊れかけているかもしれません。

早速チェックしてみます。

>MPEG2ファイルの結合は、MPEGツールでやったのですか?
>それとも、連番で読み込んで再エンコードしたのですか?

MPEGツールで結合しました。
HDDチェック終了後にトライしてみますが、連番で読み込んで再エンコですと期待できますか?

>MPEG2ファイルは何で作った物ですか? TMPGEnc以外ですか?
DVDデジタルビデオカメラで録った映像を付属のソフトで取り込みました。
取り込んだ時点でMPEG2でした。

>説明が足り無すぎて状況がよくわかりません。
大変申し訳御座いませんでした。
これで説明が足りてるのかも不安なんですがよろしくお願いします。


bwt  2003-06-24 11:23:40 ( ID:yn4apa.dher )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>>HDDのフォーマットは何ですか?(FAT32/NTFS)
>FAT32です。

FAT32では1つのファイルサイズは4GBに制限されています。4GBを超えるファイルを
作成することはできません。この問題に引っかからないか確認してください。
DVDを1枚作成するのを想定すると、4GBちょいになって都合が悪くなります。


さら  2003-06-24 18:08:26 ( ID:pciyiu7nfw6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

お返事ありがとうございます。

HDDのチェックは問題ありませんでした。

>FAT32では1つのファイルサイズは4GBに制限されています。4GBを超えるファイルを
>作成することはできません。この問題に引っかからないか確認してください。
>DVDを1枚作成するのを想定すると、4GBちょいになって都合が悪くなります。

FAT32は外付けでしたので内蔵のHDD(FAT32NTFS)で作業してみたところ
やはり同じ問題が生じてしまいました。

他に何か問題はありますか?


bwt  2003-06-24 19:17:32 ( ID:yn4apa.dher )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>HDDのチェックは問題ありませんでした。

まずは一安心ですね。

>FAT32は外付けでしたので内蔵のHDD(FAT32NTFS)で作業してみたところ
>やはり同じ問題が生じてしまいました。

結局のところ、試した内蔵HDDはFAT32とNTFSのどちらですか?

追加の質問。
結合しようとしている複数のMPEG2ファイルは、全て同じ仕様ですか?
映像ビットレート、音声ビットレート、VBRかCBRか。
これら全てが同じでないと結合できません。

結合だけでなく、このさい再エンコードもやってみてください。
ファイル名を連番にしておいて、まとめて読み込んでエンコードが正常に
行なわれるかです。

ところで、ファイルの移動やリネームができないというのは、TMPGEncのせい
というよりはWindowsに問題がある気がしてきました。最終的にはHDDを初期化
してWindowsを再インストールすることも覚悟してください。


さら  2003-06-24 19:58:10 ( ID:pciyiu7nfw6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

せっかく気にかけて戴いてるのに
文章力が無いとゆうか訳の分からないことを書いてしまってすいません。

>結局のところ、試した内蔵HDDはFAT32とNTFSのどちらですか?
NTFSで試して見たところ同じ問題が生じました。

>結合しようとしている複数のMPEG2ファイルは、全て同じ仕様ですか?
>映像ビットレート、音声ビットレート、VBRかCBRか。
はい。これは全く同一です。

説明不足でした。
結合後、再エンコードもしてみましたが同じ状態です。
ただ、MPEGツールで結合してしまったのでこれから連番で試してみます。

Windowsに問題がある気がしてきました。最終的にはHDDを初期化
・・・これは全く考えてもみませんでした。
あまりこういった不具合は無いんですね。覚悟して連番エンコしてみます。
それでも問題が解消されなければ再インストールしてみます。

とても親切な対応感謝してます。
有り難うございました。


PM  2003-06-25 22:16:56 ( ID:ynxfjgf1e3r )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>Windowsに問題がある気がしてきました。最終的にはHDDを初期化

初期化する必要はありません。
ファイルのプロパティでアーカイブ属性を外してみてください。
それでもダメなときはもう一度付けてみてください。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - DVDプレーヤーで見るとガタガタするのですが・・・ No.10848
さゆり  2003-06-23 13:32:14 ( ID:/dfsmasgzuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

すいません、ひとつだけ質問をさせてください。
DVaviをMPEG2にして、DVDで見るとなぜか画面がガタガタします。
時々とまったりします。
PCで見ると何も変わったところはなく、すごくきれいなのに・・・
推測なのですが色を10ビットにして
動作の推測を最低速(最高画質)にしていることが原因なのでしょうか?
そのほかは特にいじっていないのですが・・・
まだ一度もDVDで見れるようにエンコードが成功をしたことがなく困ってます。
どなたかご存知でしたら教えていただけると幸いです。


ぢん  2003-06-23 14:15:33 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>すいません、ひとつだけ質問をさせてください。
>DVaviをMPEG2にして、DVDで見るとなぜか画面がガタガタします。
>時々とまったりします。
>PCで見ると何も変わったところはなく、すごくきれいなのに・・・
>推測なのですが色を10ビットにして
>動作の推測を最低速(最高画質)にしていることが原因なのでしょうか?
>そのほかは特にいじっていないのですが・・・
>まだ一度もDVDで見れるようにエンコードが成功をしたことがなく困ってます。
>どなたかご存知でしたら教えていただけると幸いです。

 DVD-RにDVDVideo形式で焼いてるんですよね?
 DVD作成ソフトはなんですか?

 この手の話は、TMPGEncで作るMPEG2の善し悪し以外に、DVD再生ソフトと、DVD-Rドライブと、DVD-Rメディアと、DVDデッキ、の全てに問題点が有るんで、その辺の環境や設定を一通り書いて貰った方が良いと思う。
 同じDVD作成ソフト使ってるメンツが良いレスくれるかも知れんし。


tix  2003-06-23 17:41:09 ( ID:k7rfhvfrysf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

以前、PowerDirectorや、MyDVDでオーサリングした時、プレイステーションでは再生できるが、V社のプレイヤーでは、再生はするものの、次第にガタガタになるという現象がありました。
原因はオーサリングソフトでした。TMPGEnc DVD Authorを試してみたら、まるで問題が出ませんでした。

オーサリングソフトを変えてみましょう。


Green-Ivory  2003-06-23 21:47:41 ( ID:fs62weth1oa )   [ 削除 / 引用して返信 ]

お使いのDVDプレーヤーはDVD-Rに対応したものでしょうか?
未対応のプレーヤーだとそのような現象が出るものを経験しています。
また、DVDプレーヤーのピックアップが汚れて(市販DVDソフトなら大丈夫なのに)DVD-Rだとそのようになった経験もあります。

もうひとつの可能性として、DVD-Rドライブのファームウエアを更新したら、それまでうまく再生できなかったDVDプレーヤーで再生できるようになったという話を聞いたことがあります。

TMPEG Encとは直接関係ありませんが、プレーヤー側に問題がある可能性が高いと思います。可能なら、他のDVDプレーヤーでも同じような不具合が再現するか、確認してみることをお勧めします。また、同時にDVD-Rドライブのファームウエアが更新されていないかも、確認しておくと良いでしょう。


fay  2003-06-23 23:33:45 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

PCで再生すると綺麗で、DVDプレイヤーで再生するとカクカクするというなら、フィールド
オーダが狂っている可能性があるかと思います。プロジェクトウィザードを使って設定を
すると、自動でフィールドオーダを識別するので間違わないですよ。もし使ってないなら、
一度お試しあれ。

ただ、DVのAVIならフィールドオーダはボトムフィールドが先に固定しておいても良いですが。


kouji  2003-06-24 22:37:53 ( ID:t9cg8a26/uh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

自分も同じような経験があります。
「レート調整モード」のところをCQ(品質高め)で作った動画部分が、PanasonicのDMR-HS2
で再生させたところ、そのようになりました。
2パスVBRかCBRなら問題ありませんでした。



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
要望 - メニューの作成に文章を入力したい No.46040
なるみ  2003-06-23 04:32:35 ( ID:yyjjti8kn4. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

市販のDVDの映画を借りるとトップメニューから役者さんやスタッフのデータが選択できるものがあります。出演作品や監督作品などのデータの文章なのです。このソフトでもメニューの作成でこのようにデータの文章を作成できるようにしてほしいです。自分で撮影したビデオからDVDビデオを作るときに撮影したデータを入れたいと思ったのです。家のVHSの整理のためDVDビデオにする方などでも番組録画したものだったりすると放送日を入れたり録画日を入れたり色々使えると思います。


DDZ  2003-06-23 13:52:10 ( ID:x4cnxofdtsl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

適当なデータで1つトラックを作成して、そのトラックメニューの背景に
文章を描きこんだ画像ファイルを使用するとかではだめですか^^;


回転  2003-06-25 10:43:31 ( ID:s7anaa0hwjn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

なんでも、パワーポイント的な操作の(?)メニューエディタを開発中らしいので、
それができれば、ある程度は実現可能かもしれませんね。


検証担当  2003-06-25 12:02:19 ( ID:bziuu02jpsm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

御使用ありがとうございます。
ペガシスTMPGEnc DVD Author検証担当です。

そういったデータはメニューの一部として入力する形になります。
メニューエディッタではそのような画面を作る事が出来るように考えております。
完全に自由というわけには行きませんが、現在鋭意作成中です。

これからもTMPGEnc DVD Authorをよろしくお願いします。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - MPEG1-VBRでタイムシーク再生がしたい。 No.10845
KAZ  2003-06-23 00:02:06 ( ID:omx5ltxkklc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEncを使いモバイルで動画を楽しんでいます。
旧式ノートなので動作を軽くする為にもっぱらMPEG1を使っています。
VBRを使いますとファイルサイズは小さくなりますが、CBRと違ってタイムシーク再生ができません。
GOP構造の設定などを工夫してタイムシーク動作ができるようにする事は可能でしょうか?

ファイル・ソースはELSA500TVとその添付ソフトのbitcast TVを使い、360X240のAVIでキャプチャしたものです。


bwt  2003-06-23 00:13:12 ( ID:ov0bvhixoel )   [ 削除 / 引用して返信 ]

「タイムシーク」とは、プレーヤソフトのスライドバーとかで任意の位置に
再生ポジションを移動する機能でしょうか?
それはプレーヤの出来いかんに依存するので、エンコーダでどうこうできる
話では無いと思います。

Windows MediaはVBRのシークが弱いのは有名な話です。
ソフトDVDプレーヤを試してみませんか?


KAZ  2003-06-23 01:34:29 ( ID:omx5ltxkklc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

早速、手持ちのPower DVD VR-X で試してみたところ、うまくいきました。
ありがとうございました。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
フリートーク - 無圧縮 → 非圧縮 が正しいです No.10842
BIG  2003-06-22 21:36:25 ( ID:ma7sny0ax6c )   [ 削除 / 引用して返信 ]

映像制作の仕事をしている者です。
いつもTMPGEncを使わせていただいております。

TMPGEncのアプリケーションの中の表記で、
圧縮していないAVIなどを「無圧縮AVI」と表記してありますが、
この言葉は間違っています。
正しくは「非圧縮AVI」になります。
映像業界では常識の話ですが、民生用ソフトなどではミスが多い単語です。
(業務用ソフトではこのミスはありえません)

このツールはプロも使っている非常にメジャーなツールなので、
こういった言葉の間違いも少ないほうが望ましいかな、と思います。
ぜひ修正をご検討ください。

宜しくお願いします。


通りすがり  2003-06-23 06:21:00 ( ID:qxbertlhwho )   [ 削除 / 引用して返信 ]

それは、コーデックが勝手に入れてる名前であってTMPGEncが
入れてる名前ではないと思いますが?
コーデックをインストールすると(元々Windowsに入っているものもある)
そのコーデックの名前は、コーデックによって付けられます。
元々入っているAVIはマイクロソフトがつけてる名前で、それをただ表示
しているだけの話だと思いますが?


qqq  2003-06-23 10:32:18 ( ID:ntqej1o.6jm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>そのコーデックの名前は、コーデックによって付けられます。

無圧縮の場合はどうなんでしょう?ちなみに私の環境では、

TMPGEnc→無圧縮
Aviutl→未圧縮
VirtualDub→UncompressedRGB
ぬふああ→None

と表示されます。

無圧縮に限っては、ソフト、OS、環境によって独自の表示になるのではないだろうか?
私的には意味が通じれば、どちらでもよいと思うのですが。
バグ報告と言うか、要望ですかね。



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
質問 - 音声が途中で切れる No.46037
めぞん  2003-06-22 04:43:18 ( ID:rq73n1voqvj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TDAでオーサリングすると、まれに途中で音声が切れてしまう場合があります。
例えば、5本のMPEG-2ファイルをソースとした場合、3本目(チャプター3)の途中で
音声が消え、4本目(チャプター4)からまた音声が復活する、といった感じです。
# 1トラックに複数ファイルを配置しています。

HDD上のDVDビデオイメージの段階で発生しており、VOBからオーディオストリーム
を抽出したところこれも途中で切れてましたので、DVDの書込み失敗や、メディア、
ドライブ、プレイヤーとの相性というものではなさそうです。

また、同じソースファイルを同じように再度オーサリングするとうまく行ったり
しますので、ソースに依存している(ソースに問題がある)、というものでもなさ
そうです。
# ちなみに、ソースはMTV2000でTVからキャプチャーしたものをTMPGEnc Plus2.5で
# 再エンコードしたものです。

今のところ、DVDに(データファイルとして)保存しておいたMPEG-2ファイルを、DVD
から直接オーサリングした場合に発生しており、一旦、HDD上にファイルをコピー
してからオーサリングした場合は大丈夫なようですので、どうも、音声ストリーム
の読取がエラーで中断しているにもかかわらず、オーサリング処理はそのまま続行
されてしまい、途中で音声の消失したクリップができているように思えます。

TDAでは音声ストリームの読取エラーは無視する様な仕様になっているのでしょうか?
もしそうなら、映像・音声にかかわらず、ストリーム読取エラーの場合は、オーサ
リングを中断する、もしくは続行するかどうかを問合せる様、改善をお願いします。


検証担当  2003-06-25 12:14:05 ( ID:bziuu02jpsm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

御使用ありがとうございます。
ペガシスTMPGEnc DVD Author検証担当です。

申し訳ありませんが現象が再現できておりません。
もし宜しければ着払いで結構ですので問題の発生するソースを一式お送りいただけ
ないでしょうか?
音声に異常があり、読み込めない場合はエラーになるのですが、今回の場合は
何らかの理由で音声が抜け落ちているようです。

株式会社ペガシス
〒130-0026 東京都墨田区両国1-1-3
TEL 03-5669-5966 FAX 03-5669-5967

これからもTMPGEnc DVD Authorをよろしくお願いします。


めぞん  2003-06-25 12:25:02 ( ID:rq73n1voqvj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

既にソースは消去してしまいましたので、すぐに送付するのは無理ですが、
他のソースで現象が再現しましたら、メディアごと送付したいと思います。

その際には検証のほどよろしくお願いします。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - エンコードのエラー No.10840
たはは  2003-06-21 22:59:06 ( ID:rcegs4hydkc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

どなたか対応法がわかれば教えていただきたいのですが
Divxのファイルをmpeg2にエンコードをしようとすると
開始1分ほどで「スキャンラインのインデックスが範囲を越えました」との表示が出て
止まってしまいます。
前日に同じ処理を行った同じファイルを試しても同じ結果になりました。
どなたかお力を貸してください。


  2003-06-21 23:06:41 ( ID:yq7maipc4n. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

過去ログで『スキャンライン』で検索してみてください。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - ストリームのエラー No.10837
日本国大使  2003-06-21 22:32:29 ( ID:0ocx1uid8ln )   [ 削除 / 引用して返信 ]

初めてなんですが、よろしくお願いします。
早速なんですが、「ストリームへの書き込みエラー」がどうしても消えないんですが、
どうしたらいいんでしょうか?(一時フォルダは指定してあります。)
ちなみに、ソースの時間は2時間です。
どなたか教えてください。


  2003-06-21 23:13:14 ( ID:yq7maipc4n. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

他人が読んで、意味がわかるように書いてくれないとレスの付けようがないよ。

例えば、、、
・2時間とはあるが、どのように作ったソースなのか
・設定はどのような設定をしているのか
・どんな形式で出力しようとしているのか
ぐらいは書いてくれないと、何にもわからん。


きゃぜるぬ  2003-06-21 23:19:06 ( ID:yvfftmnyzb. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

「ストリームへの書き込みエラー」

プログラムのエラーってよくわかりませんよね。
でも、書き込みエラーって言うぐらいだから、何かをどこかへ書き込もうとして
エラーになってるって感じでしょ?

で、パソコンで書き込むってぐらいだから、メモリーかディスクへの書き込みかな?って
見当をつけると...
メモリーはタスクマネージャーとか、パフォーマンスモニターとかで調べられるけど、
もっとわかり易いディスクの書き込みをしらべてみましょう。

MPEGファイルの書き出し先のディスクの空き容量は大丈夫ですか?
一時フォルダを指定したんですから、一フォルダーのあるディスクの空き容量も
見てみましょう。

あっ、もちろん動いている最中ですよ。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 無効なポインタ操作. No.10831
y  2003-06-21 21:46:39 ( ID:ijcrt.ushtj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ファイル設定をすませ、エンコードを開始すると、
数フレーム進んだのち「無効なポインタ操作.」とだけ出て止まります。
なぜなんでしょう?


Green-Ivory  2003-06-22 00:25:17 ( ID:fs62weth1oa )   [ 削除 / 引用して返信 ]

どのバージョンを使用して、どのようなソースファイルをどういう設定でどういう動画(MPEG1/MPEG2)形式にエンコードさせたのかまるでわからない…


y  2003-06-24 03:19:01 ( ID:ijcrt.ushtj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

お返事有難うございます。
「無効なポインタ操作.」が出てしまう条件っていうのが知りたかったのですが、
バージョンやソース等で変化するものなんでしょうか?

Ver.2.59.47.155
ソースはいろんなものを試しました。
基本的にDivXやXivD+MP3形式です。
出力はMpeg-2形式にしようしました。
エンコード設定はディフォルト状態です。ウィザードにしたがってやったものです。

そもそも「無効なポインタ操作」とは何なのでしょうか?


Green-Ivory  2003-06-24 23:04:30 ( ID:fs62weth1oa )   [ 削除 / 引用して返信 ]

「無効なポインタ」は開発言語の出すエラーのひとつ(メモリアクセス違反)だったと思いますが、他のバージョン(最新Ver.2.513等)を使用してみてはいかがでしょうか?


fay  2003-06-25 19:13:34 ( ID:dhaus9/.vnh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

うちでも、XvidでエンコードされたAVIでのみ「無効なポインタ操作」エラーが発生していま
す。エンコード終了時やソースの範囲指定画面を閉じた時、またプロジェクトウィザードの
フィールドオーダの自動チェック時などに発生するようです。発生確率は、ほぼ100%です。

いつもはKoepiビルドの2002/10/4版(最新の安定版)を使っているのですが、これを2003/6/24
版(最新の開発版)にしたところ、全くエラーが発生しなくなりました。これはXvid側に問題が
あったということでしょうかね? Xvidのソースからエンコードしようとしていて同様の問題が
発生している人は、一度最新の開発版にしてみてはどうでしょう?


あと、うちではDivXでは一度も起きたことがありませんが、DivXでも起きるのでしょうか?


Green-Ivory  2003-06-25 23:37:25 ( ID:fs62weth1oa )   [ 削除 / 引用して返信 ]

特定の(ソース)動画形式でのみ発生という場合は、確かにコーデック側から攻めていくと、問題解決が早いかもしれませんね。不特定のコーデックでとなると、VFAPIがらみかTMPEGEnc本体か、若しくは別の常駐しているソフト(プロセス)との兼ね合いなのか…
TMPEGEncのバージョンを変えてみても不具合が発生するわうなら、それらの共通点から探っていくしかないかと。
ソースの音声が常にMP3とすると、MP3音声がらみかも??
私の場合、ソースはほぼ100% DV-AVI (Panasonic)なので、DivXやXviDとなると(使ったことないので)これ以上のコメントはできませんが悪しからず。



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
フリートーク - 要望未満 No.46034
JR4DBX  2003-06-21 20:50:57 ( ID:fs62weth1oa )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TDA Ver.1.5.11.37について
「要望」未満なので『フリートーク』としました。「希望」です。

(モーション)メニューについて
 ・指定時間のループだけでなく、個別に範囲指定可能になればうれしい。
 ・ループなし(ワンショット)再生が設定可能になればうれしい。
 ・音声がWAVE/MP2の時だけでも、音量調整(大雑把で良い)が付くとうれしい。
  (事前に音量調整したメニュー用動画を作っておけば済むことですが…)
 ・静止画+音声(WAVE/MP2/AC3)という組み合わせを可能にして欲しい。
  (事前にそういう動画を作っておけば済むことではありますが…)
 ・テキストを入力する部分に、画像が指定できるようになるとうれしい。
  (どうしても「フォント」では表現できない文字があったりするし… ロゴを使いたいときもあったり…)

ソース映像について
 ・352x480 PMEG-2 WIDE(16:9)のソースを(規格外でも)オーサリング可能にして欲しい。
  (4:3としてのオーサリングででも…)
  (「全ての警告を無視」オプションを付けるという方法も??)
  (16:9の動画をメニュー背景にした場合、モーションメニュー自体は4:3で再生されるようなので可能と読んだのですが甘いかなぁ…)

その他
 ・プレビュー機能を実装するか、又は予め指定しておいたDVD再生ソフトを起動する機能が欲しい。
  (シームレスに焼き前チェックが出来ると楽なので…)
  (音声AC3の再生を考えると、現状では後者の方が良いかも… 難しくなさそうだし。)
 ・チャプターリストの保存機能が欲しい。
 ・チャプター打ちと同時(平行して)チャプター名を設定(入力)できるとうれしい。

感想等
 メニュー構成の自由度が飛躍的に高まり、機能的にはほぼ申し分ないところまで来たと感じました。


検証担当  2003-06-25 12:06:45 ( ID:bziuu02jpsm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

御使用ありがとうございます。
ペガシスTMPGEnc DVD Author検証担当です。

メニューエディッタで対応できる部分は対応していきたいと考えております。
モーションは画面全体で一つの動画(サムネイルが6つあっても)ですので
個別の動作は少々難があります。
メニューのプレビュー機能は検討中ですが、申し訳ありませんが他ソフトとの
連動は予定しておりません。
現在メニューエディッタを鋭意製作意中ですが、その他の機能も今後の課題として
研究していきます。

これからもTMPGEnc DVD Authorをよろしくお願いします。


JR4DBX  2003-06-25 18:52:58 ( ID:fs62weth1oa )   [ 削除 / 引用して返信 ]

コメントありがとうございます。

> 他ソフトとの
> 連動は予定しておりません。
連動の必要はありません。
ショートカットとしてユーザーが任意にプログラムを登録できるボタンを1個用意していただければ、DVD再生ソフト(等)をTDAから起動できるようになって便利かなぁ…と。



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
フリートーク - 3時間34分のオーサリングができない No.46023
Hirokaz  2003-06-21 16:54:49 ( ID:tbjh8zlbewc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

3時間34分超のムービーをオーサリングしようとしたところ、書き出しで、
VIDEO_TS フォルダの下に 122KB の VTS_01_1.VOB ファイルができたところで終了
してしまいます。素材のM2Vファイルは約3.51GB、MPAファイルは約588MBです。
今まで3時間28分ほどのムービーをオーサリングしたことがありましたが、
問題なくできました。
3時間半くらいを境に何かあるのでしょうか?
どなたか1つのMPEG2ファイルで3時間半超のものを TMPGEnc DVD Author で作成
できた方はいらっしゃいますか?

ちなみにバージョンは、1.5.11.37 です。

調べていただけるのでしたら素材のファイルをDVD+Rに焼いて送りますので、送り先を
教えてください。


fay  2003-06-21 23:15:04 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

うちでは5時間オーバーのDVDビデオを結構作っていますが、1.0系、1.5ともに特に問題は
起こっていません。映像はTMPGEncでエンコードしたMPEG-2ファイルで、音声はMP2です。
3時間半程度のものも作ったことはありますが、3時間半を越えていたかどうかちょっと
覚えていません。

ちなみに、DVDフォルダ作成中に何かエラーが発生して終了してしまうのでしょうか? また
出力完了のメッセージは表示されますか?


Hirokaz  2003-06-22 02:07:55 ( ID:piaeqeumt1r )   [ 削除 / 引用して返信 ]

fayさん、コメントありがとうございます。

エラーではなく、正常に書き出しが終了したメッセージが出るのですが、
VIDEO_TSフォルダの下には、VIDEO_TS.BUP、VIDEO_TS.IFO、VTS_01_0.BUP、
VTS_01_0.IFOと122KBしかないVTS_01_1.VOBだけが作成されているのです。

1つのMPEGファイルで5時間のものからでも作成できるとなると、時間が長いから
という理由ではないのですねぇ…。


のほ  2003-06-22 03:19:02 ( ID:mi1okeqfjdr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

はずしているかもしれませんが、

>VTS_01_0.IFOと122KBしかないVTS_01_1.VOBだけが作成されているのです。

何となく、4GBを超えた部分だけが作成されているように思えるのですが、
一時フォルダの指定されているドライブがFAT32になっているような事はない
のでしょうか?


Hirokaz  2003-06-24 01:27:51 ( ID:mra8qfsl3s2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

のほさん、コメントありがとうございます。

すべての作業はNTFSで行っています。
なんなんでしょうねぇ?


Green-Ivory  2003-06-24 19:10:38 ( ID:fs62weth1oa )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> 素材のM2Vファイルは約3.51GB、MPAファイルは約588MBです。

M2V/MPAソースに問題はないのでしょうか?
作成ソフト等は何でしょう??
MPEG2再エンコードが可能なら、試してみる価値があるかもしれません。


Hirokaz  2003-06-24 20:06:39 ( ID:0a34wo1nfhf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Green-Ivoryさん、コメントありがとうございます。

DVコーデックのAVIファイルを Cinema Craft Encoder Basic でエンコードしたものです。
ビットレートを多少変えてエンコードし直してみても同じでした。
M2Vファイルは 352x480 にしてありますが、以前に何度もこれで作成していましたが、
問題が出たことはありません。
このM2Vファイルを WinDVD4で再生させても、問題なく再生できます。
また、M2Vファイルと、MPAファイルを TMPGEnc の MPEGツールで結合したMPEG2ファイル
も音声とともにWinDVD4で正常に再生されます。
これだけで異常がないとは判断できないところがつらいですねぇ(^_^;)。
ファイルに問題はないとは思うのですが…。


fay  2003-06-24 22:24:20 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

原因に関しては少し分かりませんが、もし映像/音声が複数のファイルに分かれているなら、
TMPGEncのMPEGツールで1つのファイルにしてから読み込ませてみてはどうでしょう?
4Gを超えてしまうでしょうが、NTFSなら問題はないでしょうし。


Hirokaz  2003-06-24 23:22:37 ( ID:p.fcmm/4ykw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

新たなことがわかりました。
オーサリングできなかったムービーの長さは、
03:34:14;24
でしたが、なんと、最後のIフレーム分だけ短く、
03:34:14:15
としたら、問題なくオーサリングできてしまいました。
03:34:14;24 という長さが TMPGEnc DVD Author にとって何らかの意味があったということでしょうか…。
今度は少しだけ長いものを作って追試してみようと思います。

解決はしましたが、なんだか気持ち悪いですね。


Hirokaz  2003-06-25 10:23:20 ( ID:z8cefc30.ww )   [ 削除 / 引用して返信 ]

追試の結果です。
1秒長いものを作ってみましたが、これもダメで、2秒追加したら正常に書き出しが
できるようになりました。
まとめてみると、

03:34:14:15 ○
03:34:14;24 ×
03:34:15;12 ×
03:34:15;25 ×
03:34:16;12 ×
03:34:16;24 ○

こういう結果になりました。
もし、これが僕だけの環境で起きているのならしょうがないですが、バグでしたら
修正お願いします。


検証担当  2003-06-25 10:23:36 ( ID:bziuu02jpsm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

皆様TMPGEnc DVD Author御使用ありがとうございます。
ペガシスTMPGEnc DVD Author検証担当です。

Hirokazさん
今回の現象は最後のGOPになんらかの異常があった物と推測されますが、くわしい
調査を行いたい為、もしよろしければ元のソースデータを送ってもらえないでしょうか?
もちろん着払いで結構です。

株式会社ペガシス
〒130-0026 東京都墨田区両国1-1-3
TEL 03-5669-5966 FAX 03-5669-5967

これからもTMPGEnc DVD Authorをよろしくお願いします。



全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 472 / 677 ]   Next > >>

記事表示 | ホームページ | 管理者 TMPGEnc Net

Script written by Pegasys Inc.