全製品

表示製品選択:

この掲示板はユーザー同士が情報交換を行うための掲示板です。
正式なサポートが必要なお客様はその販売元である株式会社ペガシスにお問い合わせください。


全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 475 / 676 ]   Next > >>
区分 製品 タイトル 投稿者 返信 更新日時
フリートーク TE25 バージョンアップしましたね bwt 1 2003-06-14 03:25:07
質問 TE25 ファイルのサイズ・・・ ケイタ 8 2003-06-13 23:47:07
質問 TE25 ノイズ除去機能の高画質モードについて 森ガンプ 3 2003-06-13 18:38:48
要望 TE25 音声加工(正規化)について わさび 0 2003-06-11 20:22:57
質問 TE25 MPEG1エンコード後の時間が・・・ DD 7 2003-06-14 09:59:04
質問 TE25 音声に高音ノイズが乗る フク 2 2003-06-11 22:18:32
フリートーク TDA1 CCE-Basicで作成したデータを登録すると規格外と表示される hiro 5 2003-06-10 23:34:29
質問 TE25 変換にかかる時間 OPEX 2 2003-06-20 04:57:51
質問 TE25 基本的なことですが、、、 なお 2 2003-06-09 22:29:34
質問 TE25 SVCD作成について なかはま 9 2003-06-11 05:27:46
質問 TE25 初歩的な質問で、プロジェクトウィザードの設定・・・。 むずかしぃ〜 2 2003-06-08 22:58:48
フリートーク TE25 MPEG-2をソースにすると、音声が変になる ゆき 1 2003-06-07 15:06:12

全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 475 / 676 ]   Next > >>
TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
フリートーク - バージョンアップしましたね No.10658
bwt  2003-06-13 00:43:00 ( ID:ov0bvhixoel )   [ 削除 / 引用して返信 ]

音声やメモリーアクセスの問題を解決した2.513がでましたね。
最近のトラブルが解決していると良いのですが。

2003.6.12/ Ver. 2.513
・MPEG 設定ダイアログで、GOP 構造タブの「強制ピクチャタイプを設定する」に、チェックが無い状態で設定ボタンを押せてしまう問題を修正しました。
・DirectShow を利用して動画を読み込むと、音声がおかしくなったりメモリアクセス違反エラーが起きる可能性がある問題を修正しました。


qqq  2003-06-14 03:25:07 ( ID:airans/uf.m )   [ 削除 / 引用して返信 ]

久々にメールを開いたら、サポートからバージョンアップのメールが入っていました。
早急な対応嬉しいですね。(Plusですが、更新内容は同じなので書いてみました。)



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - ファイルのサイズ・・・ No.10649
ケイタ  2003-06-12 23:20:49 ( ID:f8eltrhufsa )   [ 削除 / 引用して返信 ]

どうもはじめまして・・・
僕はTMPGEncの初心者なのですが・・・質問していいですか?
TVキャプチャーをしてTMPGEncでaviファイルにしたんですけど
インターネット上(WINMX)で流れている物より倍以上ファイルのサイズが
大きいです・・・しかも画質もMXで流れているファイルとあまり変わりません・・・
それはコツなどあるんでしょうか・・・
本当に困っています・・・ご回答いただいてくれたら嬉しいです♪


bwt  2003-06-13 00:41:31 ( ID:ov0bvhixoel )   [ 削除 / 引用して返信 ]

「AVIにした」って、TVをMPEGキャプチャして非圧縮AVIにしたとかですか?
だとすると爆発的に大きくなりますが。

どういう設定にしたか細かに書いてください。手順を文字で書くのです。
もしかして、DivX圧縮ですか? TMPGEncはMPEGの圧縮ツールですから、
もしDivXとかの設定の話でしたら場違いだと思います。

#WinMXとかWinnyとかで著作権上問題があるものを漁っていたら、やめた
#方が良いですよ。最近は監視されているらしいので。


ケイタ  2003-06-13 06:45:09 ( ID:f8eltrhufsa )   [ 削除 / 引用して返信 ]

d2v形式とwav形式をTMPGEncでaviにしました・・・
ビートレットは1600Kbitsくらいで設定はゴースト除去、ノイズ除去、インタレース解除
などしています。


hiro  2003-06-13 09:20:53 ( ID:8ibepnxfy5w )   [ 削除 / 引用して返信 ]

そこも大事かもしれないけど、AVIに出力するとき、
”ファイル”→”ファイルに出力”→”AVIファイル”→”名前を付けて保存”と進んで、
保存する名前を入力しますよね、その時、その欄の2つ下に”映像を出力”という欄があると思いますが、
その設定に何を選んだか?が重要です。
bwtさんも言ってみえるように、拡張子AVIには山のように種類があるので・・・


ケイタ  2003-06-13 18:53:23 ( ID:f8eltrhufsa )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DivX5.0.2の2-passでやりました。
音声はMPEGLayerの56bitです。


初診者  2003-06-13 19:08:51 ( ID:avehayvabln )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DivX出力ならばTMPGEncとは直接関係ありません
2パスを使っているならば、目標ファイルサイズと再生時間からビットレートの算出ができるのですから
お望み通りのサイズに近づけることは容易なはずですが?


ケイタ  2003-06-13 19:41:14 ( ID:f8eltrhufsa )   [ 削除 / 引用して返信 ]

それもやったんですけど画質が他のに比べて凄い悪くて・・・


ケイタ  2003-06-13 19:43:41 ( ID:f8eltrhufsa )   [ 削除 / 引用して返信 ]

AVIにするとき皆様は何を使ってますか?
僕はDivXなんですが・・・


  2003-06-13 23:47:07 ( ID:yq7maipc4n. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>AVIにするとき皆様は何を使ってますか?
>僕はDivXなんですが・・・

僕はWMVです。MSが作ってるので将来的に切り離される可能性はありますが、、、

DivXでエンコードする場合はエンコードソフトにVirtualDubを使ってみてください。
DivXは独自拡張の塊らしく、専用にチューニングしたソフトでないと上手くエンコードが出来ません。画質に関係があるかどうかはわかりませんが、少なくともエンコード速度と安定性は上がります。
あとVirtualDubとGordianKnotを使えばかなり楽に作れます(さらにAvisynthがあれば・・・)



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - ノイズ除去機能の高画質モードについて No.10645
森ガンプ  2003-06-12 08:40:35 ( ID:gkka1uek7nw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

タイトルどおりなのですが
ノイズ除去の高画質モードは目に見えて効果があるでしょうか?

自分がやった場合にはあまり通常と違いが無かったように見えます・・・。
高画質モードにするとエンコードにかかる時間が(mpeg2ファイルからAVIへの出力)
倍かかってしまうのでこれからエンコードする時にどうしようか迷っています。

皆さんはノイズ除去の時はどうされていますか?


初診者  2003-06-12 19:57:58 ( ID:avehayvabln )   [ 削除 / 引用して返信 ]

あなたが見て効果があると思うならば使えばよいでしょうし
効果がないと思うならば時間を有効につかう選択をすればよいでしょう

#参考にはならないでしょうが、私はノイズ除去機能をつかいません
#CSや地上波なので決してきれいなソースとは言えないんですが、、


fay  2003-06-13 07:50:43 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

高画質モードは時間方向のノイズ除去を行ったときに、ごま状ノイズや残像が出来るだけ出な
いようにするためのオプションだと解説されています。よってフィルタ設定でプレビューした
だけでは結果はわかりづらいですし、ソースによってはエンコード後のものでも効果が見え
づらいこともあります。

私はTMPGEncでノイズ除去を掛けて、時間方向のノイズ除去も使う場合は基本的に高画質はON
にしています。しかしTMPGEncのノイズ除去の使用頻度自体はあまり高くありませんが(遅い
ので)。使ってみて、必要だと思えば使えばよいと思います。


森ガンプ  2003-06-13 18:38:48 ( ID:gkka1uek7nw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

お二人ともありがとうございました。

これからいくつか実験しながら決めていくことにしますm(_ _)m



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
要望 - 音声加工(正規化)について No.10644
わさび  2003-06-11 20:22:57 ( ID:t9cg8a26/uh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

通常、音声の正規化を行おうとすると、オーディオタブの音声加工→設定ボタン→
→正規化ボタン→解析→OK→正規化→OK となるんですが、大量のソースを
仕込んでやろうとすると、「解析中」で作業のテンポが中断されます。
(短気な私だけかもしれませんが。。。)
そこで、「エンコード時に正規化を実行」みたいなオプションは付加できませんで
しょうか。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - MPEG1エンコード後の時間が・・・ No.10636
DD  2003-06-11 12:17:56 ( ID:tpoitv2ma8j )   [ 削除 / 引用して返信 ]

はじめまして。
DvixからMPEG1へのエンコードで元動画が25分くらいの時間なのに
プロジェクトウィザードでVCD形式を選択すると75分くらいのファイル
になるとの予測がされます。
実際、エンコードしてみたのですがファイルサイズが700MB位になってしまいます。
プラグインの優先度などが関係有るのでしょうか?

ちなみにTMPGEnc-2.512.52.161を使ってやってみました。
ご存じの方が見えましたらお教え願えないでしょうか。


初診者  2003-06-11 17:34:38 ( ID:avehayvabln )   [ 削除 / 引用して返信 ]

情報が全然ないので単なる思いつきですが
ソースの音声が原因かもしれません


  2003-06-12 00:28:43 ( ID:9y33yeawqnk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

予想ですが、ファイルサイズだけを見てるのでは?
元がDivXならVCDフォーマットのMPEG1にすると
肥大化する可能性が十分に…。
サイズ的には75分でも、時間的には25分と思われますが
違うかな?


あきぽん  2003-06-12 08:26:20 ( ID:x4cnxofdtsl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>DvixからMPEG1へのエンコードで元動画が25分くらいの時間なのにプロジェクトウィザードでVCD形式を選択すると75分くらいのファイルになるとの予測がされます。

元動画が25分というのは、どのようにして確認したのでしょうか?

また、ウィザードで75分くらいのファイルになるとの予測はどこを見たのでしょうか? ファイルサイズの予測は出ますが、時間の予測?はないはずですが。

動画の時間は予測ではなくそのファイル固有の決まったものでしょう。

元動画の総フレーム数、fpsはどうなっていますか?
音声の時間と映像の時間はどうなっていますか?

以前、キャプチャー時に1時間キャプチャーしたはずがそれ以上の時間になっていて音声が途中で(1時間で)なくなっているということがありました。フレーム数をfpsで割ると1時間になっていて、キャプチャー時の設定間違いでした。(設定を間違えるとなぜこんなファイルができるかは、わからない)

一般に動画のファイルサイズはビットレート(音声+映像)と時間で決まりますが、VCD規格の場合、ビットレートが決まっていますのでファイルサイズは時間で完全に決まります。

ファイルサイズが700Mならば、TMPGEncは元動画を70分と認識(誤認識)しているのでしょう。


DD  2003-06-12 15:52:20 ( ID:ky/8f9b8men )   [ 削除 / 引用して返信 ]

初診者さん、Rさん、あきぽんさんありがとうございます。

最初書いた私の質問でファイルのファイルのサイズと時間がごっちゃになっていたようですね

あきぽんさんの言われるとおり、VCDはビットレート固定なので
時間でファイルサイズが決まるように思うのですが、25分くらいなら
250MB位ですよね。でもエンコすると6〜700MB位になるもので。

一緒にDvixにしてもらったファイルを少し前にVCD規格にしたときは
250MB位になったのですができないものがあるんですよ。

以前のTMPGEncバージョンは消してしまったのでわからないです。
ちなみに元画像(Dvix)は120fpsです。


初診者  2003-06-12 16:58:44 ( ID:avehayvabln )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>ちなみに元画像(Dvix)は120fpsです。
なるほど、音声ではなくて、こちらが原因でしょうかね


bwt  2003-06-13 10:25:18 ( ID:yn4apa.dher )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>>ちなみに元画像(Dvix)は120fpsです。
>なるほど、音声ではなくて、こちらが原因でしょうかね

聞いてみようと思っていたところでした。
予想通り120fpsでしたか。

VideoCDは29.97fpsですから、120からうまく間引きができないのでしょう。
元ファイルを作った人に、29.97fpsでくれとお願いするのが本筋かと。
自分で作ったファイルなら、、、違うでしょうね。きっと。

#ちょっとグレーな雰囲気が見えてきましたので、これ以上のフォローはやめておきます。


DD  2003-06-14 09:59:04 ( ID:bspr4l3tuyj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

有り難うございました。

なんとか、出来ました。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 音声に高音ノイズが乗る No.10633
フク  2003-06-11 09:14:11 ( ID:varimftn/9f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

初めまして。

TMPGencを使用して、DVDビデオ用のmpeg2を作成しようとしています。
ですが、エンコードされたmpegをWMP、PowerDVDで再生すると、
音声に非常に高音のキーンというノイズ?が乗ってしまい、
非常に耳障りで困っています。
エンコード前では、この高音ノイズは聞こえません。

オーディオストリームの設定はMPEG1-Audio Layer2、ステレオ、ビットレート384
オーディオエンジンはtoolameを使用しています。
音声の正規化等はしていません。
ソースはふぬああでキャプチャしたhuffyuv形式のaviファイルで、
音声は48kのステレオです。

この、高音ノイズを解消、または、目立たなくする方法はありますでしょうか。
以上、よろしくお願いします。


fay  2003-06-11 17:13:45 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

オーディオエンジンにtoolameを使用するように設定していて、ソースが48KHzであり、ノーマ
ライズなどをしていないなら、TMPGEncでは音声には何も手を加えていないはずです。

一度、音声をWAV出力してから手作業でtoolameでエンコードしてみてはどうでしょう?
それでwavの音声がおかしいならTMPGEncのWAV出力に問題があり、mp2の音声がおかしいなら
toolameのエンコードに問題があるということになると思います。手作業では問題が無く、
TMPGEncを通した場合のみおかしいならTMPGEncのどこかに問題があるのでしょうが、問題が
ないmp2音声が出来上がっているわけですから、MPEGツールで音だけを入れ替えればよいで
しょう。

またTMPGEnc内臓のMP2エンコードエンジンを使った場合はどうでしょう?


フク  2003-06-11 22:18:32 ( ID:zpgdq9svoe. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

fayさんレス有難うございました。

> TMPGEncでは音声には何も手を加えていないはずです。
確かにそうですね・・・(^^;

>一度、音声をWAV出力してから手作業でtoolameでエンコードしてみてはどうでしょう?
>またTMPGEnc内臓のMP2エンコードエンジンを使った場合はどうでしょう?
内臓、toolame単体、共に試てみましたが、結果は変わりませんでした。
両方とも駄目ということは、ソースに問題があるのかもしれません。
LPCMではノイズが聞こえないことは確認しているので、
もう少し試してみて、駄目なようでしたらLPCMにしようかと思います。
(サイズが勿体無いですけど・・)

また、何かありましたらよろしくお願いします。
有難うございました。



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
フリートーク - CCE-Basicで作成したデータを登録すると規格外と表示される No.45935
hiro  2003-06-10 21:06:46 ( ID:e9adlwly19r )   [ 削除 / 引用して返信 ]

CCE-Basicで作成したエレメンタリストリームのMPEG-2(2pass、最低2000、平均6000、
最高8000)を登録しようとすると、登録画面にビットレートが9800kbpsと表示され、
音声にリニアPCMを選択すると書き出し時に映像と音声の合計がDVD規格を超えていると
エラーが出ます。
平均ビットレートを色々と上下してみましたが、全て9800kbpsと表示されますので、
チェックがうまく機能していないのではないかと・・・
拡張子がmpaなのですが、m2vに変更しても同様でした。
一応、無視してオーサリングを実行すれば正常に終了し、DVD-Rに焼き込むと正常に再生
出来ますが、実際に規格外だった場合の確認が出来ませんので、チェック機能の強化を
お願いします。


ひろ  2003-06-10 21:15:26 ( ID:e9adlwly19r )   [ 削除 / 引用して返信 ]

CCE-Basicのエレメンタリストリームの拡張子はmpvでした(^^;)


鬼畜  2003-06-10 21:33:10 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

CCE-Basic側の仕様のようです。
http://www.driver.novac.co.jp/driver/faq/cceb_faq.htm
下の方に載ってます。


deepfoucus  2003-06-10 21:36:47 ( ID:0ocx1uid8ln )   [ 削除 / 引用して返信 ]

to hiroさんへ

CCE-Basicでエンコードされる場合の設定ですが、ビデオ設定タブにある
DVD準拠にチェックをされているのであれば、映像のビットレートが
9800kbpsになるのは仕様となっているようです。

カスタムテクノロジーおよび、NOVACのテクニカルサポートに確認した段階
での回答でした。


hiro  2003-06-10 22:14:13 ( ID:e9adlwly19r )   [ 削除 / 引用して返信 ]

どーもスミマセン、お手数をおかけしまして・・・
NOVACの方のFAQをきちんとチェック出来てなかったようです。
うーむ、ソースのDVデータを保管しておいてよかったですね、
再エンコード時には注意しようと思います。
(まぁ、無視するを選べばオーサリングは可能なので、再エンコード
をしなくてもいいんですが)


H.A.  2003-06-10 23:34:29 ( ID:u/fa4zjqppn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

NOVACのテクニカルサポートに私が確認したところ、

> 1) MPEG ファイルにはシーケンスヘッダにビットレートの情報がかかれ
> ていますが,VBR の場合は ”最大ビットレート” のみが記述されます。
> 2) ただし「DVD 準拠」が選択されている場合,CCE-Basic はマニュアルの
> 29ページに書いてある理由により,シーケンスヘッダには 9.8Mbps と記述
> します。(ただし実際の最大ビットレートはユーザが指定したビットレート
> を越えないようにエンコードします。)

という回答が得られました。
ただ、最大ビットレートは指定通りにエンコードされるようなので
ReStream などのソフトを用いてヘッダーを書き換えると使えるようになる
ようです。
(私の所ではこれでいけましたが、間違った方法ならごめんなさい)



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 変換にかかる時間 No.10630
OPEX  2003-06-10 10:03:34 ( ID:o4aikhzp0gr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

初めまして。
変換にかかる時間について教えて下さい。

K6-2/500MHzのPCとPentium3/600MHzのPCで同一ファイルを同一設定で変換した所、
かかった時間がほとんど同じでした。
無料版 TMPGEncに制限がかかっているせいで遅いのでしょうか?
もしそうなら製品版を買おうかと思っています。
よろしくお願いします。

※共通部分OS:Me/MEM:512MB/HDD:ATA33(6.4GB/15GB)


bwt  2003-06-10 10:18:49 ( ID:yn4apa.dher )   [ 削除 / 引用して返信 ]

特に制限はありません。
時間差はほぼクロック差になるので、1割程度しか差は出ないでしょう。
確か95系のMeでは512MB積んでも256MB以上は使い切れません。なにか設定が必要だったはず。
さらに、ディスクも遅そうなので足を引っ張っているようにも見えます。
PCスペックに依存する部分はWinFAQ等の他のサイトで調べてください。すぐ見つかるはずです。


yammo  2003-06-20 04:57:51 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>確か95系のMeでは512MB積んでも256MB以上は使い切れません。なにか設定が必要だったはず。

これと勘違いしてませんか。
「512MB 以上のメモリーを搭載すると、メモリー不足エラーが発生します」
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/9xboot.html#500


>PCスペックに依存する部分はWinFAQ等の他のサイトで調べてください。すぐ見つかるはずです。

WinFAQをご存知でしたら、いい加減に答えないで下調べしても良いのでは。

私もディスク性能がボトルネックになっている可能性は大だとは思います。
変換もとのファイルの情報、変換の設定、
システム・ソース・出力先のディスクを分けているかどうかなどが不明なので
他にも原因があるかもしれません。

無料版と Plusの違いは以下のページを参照。
http://www.pegasys-inc.com/j_tmpgenc.html

Plusにすることで速度が速くなるとしたら ver2.54で追加された機能の
「マルチパスVBRの解析結果キャッシュ」だけだと思います。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 基本的なことですが、、、 No.10627
なお  2003-06-09 20:54:56 ( ID:mwfzzpsttpj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

製品版を購入予定です
現在は無料版を使用させて頂いております
クイックタイムの動画をmpeg1には変換できないのでしょうか?
一度AVIに書き出ししてからmpeg1に変換している状況です


bwt  2003-06-09 21:40:49 ( ID:ov0bvhixoel )   [ 削除 / 引用して返信 ]

QuickTime Movie Reader VFAPIプラグインを使えば読み込めます。
QTReader.vfp


なお  2003-06-09 22:29:34 ( ID:mwfzzpsttpj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>QuickTime Movie Reader VFAPIプラグインを使えば読み込めます。
>QTReader.vfp

どうもありがとうございました。
ただでさえ、変換は時間がかかるので
お陰様でひと手間省く事ができました。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - SVCD作成について No.10617
なかはま  2003-06-09 17:58:10 ( ID:p.cceec4qsl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ユーリード社のビデオスタジオ5で
DVカメラからAVIデーターをパソコンで
読み込みDVカメラのファイル形式で保存したものを
TMPEGEncでSVCDのファイル形式に
圧縮してNERO5.5でCD−Rに焼いて
SVCDを作成できたのですが音が割れている
というか音にキーンという音が入る、
問題があるのですがどうしたら改善できますか?


krz  2003-06-09 19:30:22 ( ID:wxur4uxwni2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

一応の確認ですが、最初のDV時からTMPGencに読み込ませるまでに生成データ上で、そのキーンって音は無いんですよね?


なかはま  2003-06-10 05:53:24 ( ID:aanzmfxbgyr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

音なんですがNERO5.5に焼く前のデータは入ってないみたいです。
そこで、もういちどTMPEGEncでSVCDのファイル形式に
圧縮してNERO5.5でCD−Rに焼いて
SVCDを作成してみたら音はならなくなり、
パソコンのWindows Media Playerで再生できました。
市販のDVD player再生すると再生はできるのですが
早送り、巻き戻しなどをすると画面が白黒になり
横線が画面いっぱいに出てきて動かなくなります。
エンコードが原因ではなくてNERO5.5のソフトの設定を間違っているか
NERO5.5のアップデートが必要なのでしょうか?


bwt  2003-06-10 10:14:49 ( ID:yn4apa.dher )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>市販のDVD player再生すると再生はできるのですが
>早送り、巻き戻しなどをすると画面が白黒になり
>横線が画面いっぱいに出てきて動かなくなります。

「市販のDVD player」は、CD-R再生に対応していて且つ、SVCDにも対応しているのでしょうか?
再生機が対応していなければ何が起きてもしかたないです。
まずは第1段階として普通のVideoCDで作ってみたらどうかな?


krz  2003-06-10 12:15:52 ( ID:wxur4uxwni2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

なんか話がずれてしまっているようなのですが
TMPGencを通したあとになって初めて音にキーンってのが入っているのか?と言うことを言っています
それ以前の部分(VideoStudioを使っているところとか)等全ステップで音の確認をしてみてくださいと言う意味です
最終的な生成物だけを検証して音が変だからTMPGencが悪いのだろうみたいに結論付ける事は出来ないかと思うためです

後の方の現象はbwtさんが言われるような事だと思いますが、他にあるとしたら選択した音(や映像)のCODECも絡んでいるかも知れません


傍観者  2003-06-10 15:12:14 ( ID:fuduoqyepvr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>TMPGencを通したあとになって初めて音にキーンってのが入っているのか?と言うことを言っています
>それ以前の部分(VideoStudioを使っているところとか)等全ステップで音の確認をしてみてくださいと言う意味です
元質問者が、「NERO5.5に焼く前のデータは入ってないみたいです。」
と言っている部分が理解できませんか?

>後の方の現象はbwtさんが言われるような事だと思いますが、他にあるとしたら選択した音(や映像)のCODECも絡んでいるかも知れません
便乗コメント多すぎ。コメント付けるのなら、たまには自分なりの具体的な解決策を提示できませんか?あなたはいい加減なコメント多すぎですよ。早く気付いてください。


krz  2003-06-10 22:36:29 ( ID:wxur4uxwni2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

あなたに言われる筋合いはありません
コメント入れる位なら解決法でも書いてから言ってください


nw4009  2003-06-11 01:14:16 ( ID:naytxh6v/il )   [ 削除 / 引用して返信 ]

元質問者の方へ

キーン音がTMPGEncの出力に乗っていないのであれば、この掲示板の守備範囲でははないと思います。

蛇足ですが、これはCD-Rメディア/焼きの品質の問題ではないかと思います。焼く速度を落とす等で解決できると思います。これ以上のことは、この場で議論すべきことではないので、この件(CD-R品質)に関する追加の質問はお控え下さい。


ねろんが  2003-06-11 02:35:43 ( ID:8zuvl5msklf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

再度エンコし直してみたら鳴らなくなった(多分キーン音?)と質問者は書かれてるので
音に関する件はクリアと見なしていいんでしょう。

問題はDVD Playerでの再生時の事象にシフトしているようなので、
bwtさんの質問に対する質問者の回答待ち が現状ではないでしょうか。


昔ここでお世話した人  2003-06-11 05:27:46 ( ID:smkj5yam5jr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>あなたに言われる筋合いはありません

んー、言われても仕方ないような・・・。
他力本願な思いつきでのコメントはそろそろやめましょうよ。邪魔なだけです。
#余計なことですが、一文節の区切りや適度な箇所には、句読点(、。)を付けた
ほうがいいですよ。読み難いですから。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 初歩的な質問で、プロジェクトウィザードの設定・・・。 No.10614
むずかしぃ〜  2003-06-08 22:24:29 ( ID:auelm4ab8cj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

http://www.tmpgenc.net/j_main.htmlよりソフトをダウンロードさせていただきまして、ソフトを使おうとしたところ、さっぱりわかんないのです。フォルダの中にあったピンポイントヘルプというのを見てもさっぱりわかりません。過去記事を検索してみてもわからなかったです。

ですからとにかく一度やってみようと思ったのですが、プロジェクトウィザードという画面でまいっています。しっかりと初心者向けに説明されているページなどがあれば教えていただきたいです。とにかく初心者ですが、よろしくお願いいたします。


むずかしぃ〜  2003-06-08 22:31:01 ( ID:auelm4ab8cj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

あ、追加ですがソフト使用目的は、不要な部分をカットしたいのです。ダウンロードしたソフトは「TMPGEnc-2.512.52.161-Free」です。ではよろしくお願いいたします。


bwt  2003-06-08 22:58:48 ( ID:ov0bvhixoel )   [ 削除 / 引用して返信 ]

読み込ませようとしているファイルはどんなファイルでしょうか?
このソフトは無圧縮AVIやDV-AVI以外は簡単に読み込みできません。
例えばMPEG2ファイルですと、ソフトDVDプレーヤ等がインストールされて
いないと読めません。FAQも参考にしましょう。

詳細な使用方法はPlus版をダウンロードするとマニュアルが付いてきます。
それを読むとわかるでしょう。

ウィザードはかなり親切なので、ウィザードでも使い方がさっぱりわからない
ようでしたら、マニュアルを入手するのをお勧めします。

カット編集のみしたいとなるとMPEGツールを使うことになるのですが、この
MPEGツールはこのソフトでエンコードしたファイル以外は正常に動作しない
事があります。ご注意を。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
フリートーク - MPEG-2をソースにすると、音声が変になる No.10612
ゆき  2003-06-07 14:18:19 ( ID:fy0tckuxj.. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Canopus MTV2000 で録画した.m2p ファイルを VFAPIプラグインの
CyberLink MPEG-2 Decorder 経由でソースとして使用すると、
出力形式如何に関わらず、音声が細切れになり歪んだような状態に
なってしまいます。

最初の十数秒は正常のようですが、あとは最後まで乱れます。

当方は MPEG-2 再生用に PowerDVDXP を使用しており、
CyberLink MPEG-2 Decorder のチェックを外すとソースが読めなくなる事から、
この VFAPI プラグインが使われていると判断しています。

[テスト用のソース]
 Canopus MTV2000 で記録した.m2pファイル
 Video: MPEG2 720x480 7000000bps(CBR)
 Audio: MPEG1 Layer-2 224000bps 44.100Hz
 ※長さは約30分で、編集や加工はしていません。

[試した出力形式]
 AVI (RAVI+huffyuv / WAVE 44.1KHz 16bit STEREO)
 AVI (huffyuv / WAVE 44.1KHz 16bit STEREO)
 MPEG-1 (VideoCD NTSC テンプレート)
 MPEG-2 (DVD NTSC テンプレート)

いずれの形式でもフレームレートの変換は行っていません。
また、フィルタ(ノイズ除去等)も使用していません。
音声も明示的な加工はしていません。

AVI 出力に関しては、インタリーブ設定もいじってみましたが、
結果は変わりませんでした。

ソースが MPEG-2 でない場合は問題無いようです。

TMpgEnc の 2.510 では、現在と同じ環境で正常に出力できていました。
また、TMpgEnc のバージョンを戻すと、正常に出力できる事を確認しています。
このため、環境側の問題は薄いと判断し、書き込みの区分をバグレポートと
させていただきました。

[TMpgEncの主な設定]
 設定
  全般
   「OSのファイルキャッシュを使用しない」のみ On
 CPU
  CPUの設定
   「SSE-2使用」以外はすべて On
  マルチスレッドの設定
   「映像を先読みする」以外はすべて On

[ハードウェア]
 AthlonMP 1.2GHz (2CPU)
 RAM 512MB
 キャプチャ Canopus MTV2000

 ※ほかにPentium4(HT有)のシステムでも試してみましたが、
  結果は変わりませんでした。


qqq  2003-06-07 15:06:12 ( ID:airans/uf.m )   [ 削除 / 引用して返信 ]

おそらく、No.10302と同じ様な現象なんでしょうね。(既読でしたらすみません)
*熟練者の方が回答してますので参考にしてみてください。
私も検証してみようかなっと。



全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 475 / 676 ]   Next > >>

記事表示 | ホームページ | 管理者 TMPGEnc Net

Script written by Pegasys Inc.