全製品

表示製品選択:

この掲示板はユーザー同士が情報交換を行うための掲示板です。
正式なサポートが必要なお客様はその販売元である株式会社ペガシスにお問い合わせください。


全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 482 / 677 ]   Next > >>
区分 製品 タイトル 投稿者 返信 更新日時
質問 TE25 画像が縮んでしまう。変換元MPEG2 tanaka 2 2003-05-22 19:59:48
質問 TE25 音声が出ません 初心者 1 2003-05-22 02:06:36
質問 TE25 音声が「あたたたたた jiojio 15 2003-06-10 02:44:41
質問 TE25 TMPGEnc.exeの読み込み違反 ひまあり 5 2003-05-27 08:11:24
質問 TE25 aviを音声のみ変換、CDプレイヤーで聞きたいのですが。 リト 13 2003-05-23 12:24:39
質問 TE25 映像と音声のズレについて べんけい 2 2003-05-21 15:30:45
質問 TE25 私もやはりAVI変換がうまく行きません。 たこちゃん 4 2003-05-21 15:49:28
質問 TE25 初めてです。 ウキウキ 1 2003-05-20 23:51:42
質問 TE25 aviのファイルをダウンロードしたのですが・・・ うきうき 5 2003-05-21 02:33:09
質問 TE25 ファイルの関連ずけ どまる 1 2003-05-20 09:48:04
質問 TE25 圧縮後の音声(ステレオ)について 舞の海 4 2003-05-26 04:14:39
要望 TDA1 DVD-VR形式への出力 S-staff 36 2003-05-31 13:20:37

全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 482 / 677 ]   Next > >>
TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 画像が縮んでしまう。変換元MPEG2 No.10320
tanaka  2003-05-22 13:25:02 ( ID:kc1ie44cz4r )   [ 削除 / 引用して返信 ]

わかる方いましたら教えて頂きたいです。
PEN4 1.6G メモリ1.5G OS XP PRO SP1
キャプチャーカード MTV1000
キャプチャーソフト MEDIACRUISE(MTV1000付属のもの最新VER)
で、MPEG2-720X480-5000000 bps (CBR) の2時間37分
の動画をDivXなどに変換しようとしてるのですが、うまくいきません。
読み込みは、MPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-Inでためしてます。
TMPGEncで読み込むと、10秒くらい縮まってしまうんです。
縮まるというのは、2時間36分50秒くらいで終わってしまいます。
でも、音声は2時間37分と問題ないので音ずれしてしまいます。
ソース範囲を見ても、オリジナルよりも早く終わってます。
なもので、コーデックよりもTMPGEncの設定方法かなと思って。
変換元のMPEG2ファイルは問題ないです。(正常に見れる)

Dr. DivXを使っても画像だけ縮まってしまいました。

状況的に見て、変換元ファイルのが悪そうなんですが正常に見れるのに
何か方法はないかと思って、書き込みせて頂きました。


sun  2003-05-22 14:55:19 ( ID:quqbkh1fqur )   [ 削除 / 引用して返信 ]

録画元が不安定か、コマ落ちが起きているのでしょう。
カノープスのサイトからCMカッターをダウンロードして、それに付属してくるデマルチプレクサでサンプル補正して分離しましょう。これでも不満足ならまた他の方法で…
MPEGって音声と映像がズレているのに再生中は同期を取って不具合無く再生してくれる機能があるみたいです。


tanaka  2003-05-22 19:59:48 ( ID:kc1ie44cz4r )   [ 削除 / 引用して返信 ]

cmカッターは使用してたのですが、
このようなソフトも入ってるとは知りませんでした。
ずばりその通りのようでした。
分離したら、音声も縮まって出来たのでなんとかなりそうです。
ありがとうございました。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 音声が出ません No.10318
初心者  2003-05-22 00:02:01 ( ID:hjjuzckngcg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DivX形式の動画をMpeg1,2形式に圧縮したのですが再生すると映像だけで音声がありませんでした。圧縮する前にソースの範囲の設定の所では音声の波は出ていませんでした。音声ファイルはその動画のファイルを選択しました。何が理由で音声だけ認識されないのでしょうか。教えてください。お願いします。


ちょうき  2003-05-22 02:06:36 ( ID:k7rfhvfrysf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

波形の波が表示されないなら音声は読み込めてないので
真空波動研ってソフトで音声の形式が何かを調べてみてTMPGで読めない形式なら
諦めるしか(^^;



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 音声が「あたたたたた No.10302
jiojio  2003-05-21 23:49:39 ( ID:p/jdi8i.lvr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

1つ前のverからでしょうか?
avi→mpegにした際、最初の内は普通に見聞きできるのですが、
何分かした時点で例えば「新しいコーナーが始まりました〜」という台詞が
「あたたたたたあらららららししししああいいいいいココココ」
みたいな感じになってしまいます(苦笑
前はこんな事無かったのですが・・・
元のaviに問題があるのか、それともアプリに問題あるのか…同じ現象になった人はいますか?
自分も色んなパターンで試してみるつもりですが、既知の方がいらっしゃったら教えて下さい。

OS Me
WMP 9
DirectShow Multimedia File Readerの優先度は一番上


ちょうき  2003-05-22 02:04:30 ( ID:k7rfhvfrysf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私は発生したこと無いので何ともいえませんが
ソースの範囲指定で編集した個所からおかしいとかかな?
完全無編集で途中から突然ってのは・・・怖いっすね(^^;
aviのコーデック(Divxとか)音声のコーデック(mp3 24khz56kbpsとか)
を書いておけばアドバイス得られやすいと思いますよ。
(解らなければ真空波動研ってソフトでaviを再生すれば表示されるはずです)


fay  2003-05-22 10:19:01 ( ID:f8eltrhufsa )   [ 削除 / 引用して返信 ]

そのAVIの音声がVBRのMP3で作られているのではないでしょうか? DirectShow経由で
情報を読み取る場合、VBRだとサンプル位置で正しい音声が取得出来ない場合があるため
出力結果が不正となることがあります。

VBR音声なら、きちんと対応しているソフトでPCMのWAVに変換してからTMPGEncに入力する
ようにしたほうがトラブルは少なくなります。


jiojio  2003-05-23 09:49:28 ( ID:p/jdi8i.lvr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

元のaviファイルを削除してしまっていたので、製作者に問い合わせた処、
CBRのMP3という事でした。
128kbps又は160kbpsだそうです。どんなものでしょうか?


Sweet  2003-05-24 23:25:48 ( ID:njqs80jluym )   [ 削除 / 引用して返信 ]

実は私も同じ症状が出ています。
ちょうど扇風機の前で「ワレワレハウチュウジンダ」ってやったような感じで(苦笑)
発生した時期も、TMPGencのバージョンアップをした頃に重なります。

私の方では、MTV2000でエアチェックしたMPEG2ファイルをDivXで
再エンコードしているのですが、同じ元ファイルを同条件で圧縮しても、
症状が現れたり現れなかったりします。
もしかするとTMPGencの圧縮のバックグラウンドでMTV2000が留守録を
始めるタイミングで発生しているのかも知れません。

環境はPentium3/866Mhz/386MB Windows2000SP3です。
(マシン自体は新調しましたので、今後症状が変わるかも知れません)


jiojio  2003-05-25 13:35:32 ( ID:p/jdi8i.lvr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

あれから色々試していますが、どうも形式は関係無い様な気がしてきました…
むしろ容量の方が問題で、3分を越える動画(100M〜)に発生する事が多い様です。
大体3分越えた辺りから「ああああいいいいああいあいあ… と言い出すので。

Version : 2.511 . 2003/4/28
■ Windows Media Player 9 がインストールされた環境にて、「DirectShow Multimedia File Reader Plug-in 」経由で、MS MPEG-4 系の AVI ファイルを読み込んだ際のエラーを対策しました。
■ 先頭が非 Closed GOP の MPEG-Video ストリームをマルチプレクスすると、映像と音声の同期がわずかにずれるのを修正しました。

素人考えですが、どうも上記2つのいずれかが原因ではないでしょうか???
問題が発生する様になったのはこのバージョンからなので…

とりあえず、
Version : 2.510 . 2003/1/17に戻したいのですが、もう手に入れる事は無理なのでしょうか?


Sweet  2003-05-25 23:18:24 ( ID:njqs80jluym )   [ 削除 / 引用して返信 ]

今日圧縮したファイルも同様に音声に障害が出てしまいました。
私もjiojioさんと同じく、可能ならば古いバージョンに
戻したいところです。提供して頂けると嬉しいのですが…


fay  2003-05-26 01:14:00 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEncPLUSを使っているなら、サポートに問い合わせれば古いバージョンをもらえるかも
知れません。Free版は元々ノンサポートなので難しいでしょうね。メールなどで個人的に
渡そうかとも考えたのですが、TMPGEncは再配布禁止となってますので辛いところです。

jiojioさんが上げられている2点の内、後側のほうは明らかに今回の件とは無関係です。それ
はMPEGツールの問題ですから。ただ前者に付いては関係しているかもしれません。ちなみに
問題の起きてる皆さんはWMP9を使っているのでしょうか? うちにはWMP9が入ったPCはない
のですが、少し試した限りでは問題は起きなかったもので。


jiojio  2003-05-26 10:33:34 ( ID:p/jdi8i.lvr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>TMPGEncPLUSを使っているなら、サポートに問い合わせれば古いバージョンをもらえるかも
>知れません。Free版は元々ノンサポートなので難しいでしょうね。
とりあえず送ってみましたが、果たしてどう対応してもらえるやら…

>jiojioさんが上げられている2点の内、後側のほうは明らかに今回の件とは無関係です。それ
>はMPEGツールの問題ですから。ただ前者に付いては関係しているかもしれません。
成る程。
それと前回1番大事な事を書き忘れていましたが、
Version : 2.511 . 2003/4/28
■ メモリの管理を改善しました。
これは大いに関係しているんじゃないかと。
不具合で困っている私からすれば改悪ですが…(苦笑)

>問題の起きてる皆さんはWMP9を使っているのでしょうか? うちにはWMP9が入ったPCはない
>のですが、少し試した限りでは問題は起きなかったもので。
そうですね。使っています。


短い時間のファイルも幾つか試してみましたが、
現象の起きるモノが結構ありました。
どういった条件下で発生するのか全く見えてきません。
稀な条件ではなさそうなので、やっぱりメモリまわりでしょうか…とりあえず現状報告でした。


nobukuni  2003-05-27 23:21:35 ( ID:varimftn/9f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私もときどきそのような音声になります。
の場合,バッチエンコードの場合に,最後にエンコードしたファイルについて同じ現象が起きているように思えます。
バッチエンコードじゃないときは起きていないような感じです。


fay  2003-05-28 12:47:56 ( ID:bziuu02jpsm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

WMP9を入れて試して見ましたが、うちでは再現しませんでした。とりあえず90〜300秒
程度のAVIを30個程度変換して、音声をヘッドフォンで聞いて見ましたが問題ありませ
んでした。音がダブってるなら聞けば分かると思ったのですが。ただこれがたまたま
再現しなかったのか、環境設定の問題なのかは分かりません。DirectShow Multimedia
File Readerでも試してみたのですけどね。

とりあえず、再現する人は
・ソースの詳細(AVIならコーデックなど、MPEG-2なら作成環境など)
・そのソースを読み込ませたVFAPIプラグイン
・音声のリサンプリングが行なったかどうか(44.1KHz→48KHzなど)
・音声のリサンプリングを行なった場合、コンバータに何を使ったか
・出力フォーマットの形式はどのようなものか
といった辺りを書いて欲しいです。うちでも再現したらサポートのほうへ連絡しよう
と思うのですが(そうすると少なくとも正式な回答がもらえると思うので)。

またWMP9をインストールしている環境についてはDirectShow Multimedia File Readerの
動きがおかしいことがあるようです(DirectShowの内部に何か変更があったのかも)。
なので、どうしても必要な方以外はDirectShow Multimedia File ReaderやMS MPEG-1
Decoder、CyberLink/Ligos/SonyのMPEG-2 Decoderが不用意に使用されないように、
環境設定→VFAPIプラグインの設定を変えておいた方が良いかと思います。

jiojioさんも、一度DirectShowを使わない設定で試してみてはどうでしょう? すこ
しは問題部分の切り分けが出来るかもしれません。


Sweet  2003-05-31 14:41:31 ( ID:njqs80jluym )   [ 削除 / 引用して返信 ]

とりあえず2.510に戻すことで症状は改善しましたのでご報告。
10数本のムービーを再圧縮しましたが、現時点で1本も再現しませんでした。
(今までは1/2程度の頻度で障害発生)

fayさんからのアドバイスがありましたので、環境を書き出してみたいと思います。

・ソース MTV2000で取りこんだm2pファイル。設定は映像ビットレート以外デフォルト。
     Video MPEG2/CBR15Mbps
     Audio MPEG1-Layer2 48KHz 224Kbps/ステレオ/エンファシスなし

・読み込み CyberLink MPEG2 Decoder

・音声リサンプリング 内蔵/高品質にチェック。
           MP3エンコーダーにgogo.dll(おそらく3.10beta5)を指定。

・圧縮設定 DivX codec(Ver.5.0.2 1PASS-QB)
      MPEG Layer-3 56kBit/s 24000Hz Stereo

・WMP9インストール済み

・障害の状態 ムービーの途中(24分中の中央〜後半で頻出)で音声に異常が発生。
       jiojioさんの表現を拝借するなら「あたたたたた…」といった感じ。
       スピーカーでも聴けばすぐに判る程、はっきりしています。
       音声の遅延はなく、映像と音声の時間軸は一致します。
       一度発生すると、ムービーの最後までこの状態が続きますが、
       バッチエンコードで次のファイルに作業が移ると収まります。
       (ただし次のファイルでも中盤以降に障害が発生する事もあり)

といった感じになっています。
ハードウエアの方は Pen4/2.6C 1GBRAM WIN2000SP3 常駐系は皆無です。

2.510へのバージョンダウンはexeの置き換えのみで対処しましたので、
ソフトウエアの設定・OS等の環境の影響である可能性は低いと見ています。


jiojio  2003-06-03 18:46:43 ( ID:rq73n1voqvj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

とりあえず自分も元の2.510に戻す事で問題は回避しました。<何とか手に入れました。
しかしこれは回避であって改善ではないので、
何とか今後の対応を望みたいものです。
因みに、予想通り?残念ながらペガシスからは何の返答もありませんでした。
無料版とはいえ、ちょっと憤慨(笑)。もうちょっと何かしらのアクションがあっても良いかな?
問題が直ぐに改善されないなら過去のバージョンを残しておくとか。色々やり様はあると思うのですが…

上記書き込み内容拝見しましたが、私の環境とほぼ同一です。
唯一違うのはDivxのバージョンが当方は5.0.5だという事のみ、ですね。一応報告でした。


fay  2003-06-03 23:08:14 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

とりあえず何度か再現しました。うちでは以下の条件が重なったときに発生しやすいようです。

・TMPGEnc 2.511か2.512
・WindowsMediaPlayer9をインストールしている
・ファイルの読み込みにDirectShow関連のVFAPIプラグインを使っている
  (MPEG-2系、MS MPEG-1、DirectShow Multimedia File Readerなど)
・ソースの範囲でカット編集を行っている
・マルチスレッド系オプションがONになっている(これは必須ではないかも)

WMP8の環境では何度やっても再現しませんでした。またDirectShow系VFAPIプラグインを
使わない場合でも再現はしませんでした。加えて、カット編集をした部分で音がおかしく
なる場合が多いようです。

とりあえず上記の条件に合致しないようにすれば何とかなるかも。TMPGEncのバージョンを
下げるか、WMP9をインストールしないようにするか、DirectShow関連のVFAPIプラグインを
使わないようにするというあたりが妥当な線かと。この件はサポートにも連絡をしておき
ます。

もし上記条件と大幅に異なる設定でも問題が発生すると言う場合は、レスをしておくか
サポートに連絡を入れておいたほうが良いでしょう。


jiojio  2003-06-08 16:35:45 ( ID:fiuo48kawco )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>この件はサポートにも連絡をしておきます。
非常にありがたいです!ありがとうございます!
(言われてみればカットしてますね…)
早々に対応してくれると嬉しいのです…


Sweet  2003-06-10 02:44:41 ( ID:njqs80jluym )   [ 削除 / 引用して返信 ]

fayさん、追試&サポート窓口への連絡ありがとうございます。

気になった点を。

・ソースの範囲でカット編集を行っている
 とりあえず開始点と終了点の指定のみで、カット編集は行っていませんでした。

・ファイルの読み込みにDirectShow関連のVFAPIプラグインを使っている
 優先順位を-1に設定しており、チェックボックスを外すことで
 読み込みに使われていないことを確認しています。

・マルチスレッド系オプションがONになっている(これは必須ではないかも)
 以前の環境(Pentium3 SINGLE)ではオンにできませんでした(^^;)


以上が追試環境と当方の相違点となります。
(ちょっと時間が遅いので簡単な報告ですがご容赦を)



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - TMPGEnc.exeの読み込み違反 No.10296
ひまあり  2003-05-21 23:41:43 ( ID:74ii7nvg0lo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

MPEG2エンコード中に、
モジュール"TMPGEnc.exe"のアドレス0009A145でアドレス0A497FF4に対する読み込み違反がおきました。
と出てきて中断されてしまいます。
ちなみに、アドレスの中の値は変動します。

ちなみにマシンの構成は、
CPU  : Intel Pentium4 1.8AGHz
MEM  : elixer PC2100 512MB
M/B  : ASUS P4B266
HDD  : Seagate Barracuda4 40GB*2
といった具合になっています。
一体どうすれば改善されるのかわかりません。
メモリエラーを疑った方がよいのでしょうか?


ちょうき  2003-05-22 01:59:45 ( ID:k7rfhvfrysf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

それってバージョンが1個前の2.5.11では?
2.5.12では治ってるって話のはずです。


Jet  2003-05-22 07:53:27 ( ID:vj4g5uxhnaw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私の環境でも同様のエラーが頻繁に起こります。
最新バージョンにしても改善されませんでした。

ソースはDVで、5つくらいのファイルを登録してバッチエンコードすると
3つめを処理してる途中で読み込み違反のエラーが出るといった感じです。
PCを再起動して、エラーになったファイルを再度エンコードしたなら
問題なくエンコードできます。

エンコードする時の設定は、
マルチスレッドを ON で、動き検索精度は「高画質」です。
「最高画質」は使っていません。

ひまあり さんはMPEG2にエンコードしてる途中ということですが、
MPEG1にエンコードしてる時にも起こります。

使用マシンはVAIOのRZ71です。
メモリ等の増設は何も行っていないです。
同様の症状の方、他にもいらっしゃいますでしょうか?


fay  2003-05-22 09:58:59 ( ID:f8eltrhufsa )   [ 削除 / 引用して返信 ]

エラーの発生したときに表示される2つのアドレスのうちの前側ですが、何度やっても同じ
アドレスがエラー表示されるのでしょうか?(後ろ側は変わる) ここが何度やっても違う
ソースを使っても同じアドレスが表示されるようであれば、TMPGEncになにかの不具合が
発生している可能性があります。そのあたりを確認してみてはどうでしょう。

また、発生する都度アドレスが異なるようであれば、エンコードしているPC側に問題が
ある可能性が高いと言えます。メモリや電源、また暖かくなってますので熱暴走などを
チェックしてみてはどうでしょう。

ひまありさん>
どのようなソースをどのように読み込ませているのか書いておかないと、例え不具合が
あったとしても見つけるのが大変になります。そのあたりの詳細を書いてみてはどうで
しょう?


ひまあり  2003-05-22 15:12:07 ( ID:74ii7nvg0lo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>ちょうきさん
一番肝心な情報書き損じてました。
そうです。2.5.11です。
バージョン新しくなってたんですね。
新バージョンに変えて試してみます。

>fayさん
それもごもっともですね。
ソースは多少画質の悪いVHSにTBC、3DYC、3DNRなどを
ビデオデッキ側で処理、MTV800HXで取り込んだ、
ときたま画面の飛ぶきちゃないソースです。
内容はアニメーション。

皆さんレスありがとうございました。
何度かやり直してみることにします。


  2003-05-27 08:11:24 ( ID:5hbi.rlhbu. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私も頻繁に起こります。
過去ログ見たりして環境との事でしたが、
OS切り替えても同じような現象が起こります。
CPU  : Intel Pentium4 2.53AGHz
MEM  : PC2700 1GB
M/B  : GA-8PE667 Pro
HDD  : IDE 80MB*3
OS   : Windows2000
最新バージョンは常にインストールしています。
読み込みはキャプチャーで取り込んだりしたmpeg、aviや
DVD2AVIなどで作成したもの。

裏でOutlookあげていたり、Yahoo!のゲームしていたりwebみたりして
いると頻繁に起こります。何もしなくても起こる時もありますが、
発生率は下がるような気がします。
まれにフレームの24何とか読み込みエラーと出ることもあります。
いずれのエラーの時も何回か実行しなおすととおります。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - aviを音声のみ変換、CDプレイヤーで聞きたいのですが。 No.10282
リト  2003-05-21 22:28:03 ( ID:gkka1uek7nw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

はじめまして。
DVDXでDVDをaviに変換しました。
そのさい使ったコーデックはDivXpro5.03です。
そのaviファイルを音声のみ出力して、CDプレイヤーでも聞けるようにしたいのですが。
無理なのでしょうか?
wavに直してみるのですが、いざ焼いてプレイヤーで聞こうとするとできません。
パソコンでは問題なく聞けるのですが・・・。


ぢん  2003-05-21 22:53:00 ( ID:6coxl57qy4k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 あの〜?
 ここは、AVIの変換掲示板でも無ければ、CDの作成掲示板でも無く、TMPGEncのサポート掲示板なのですが、その話のどこにTMPGEncが?


>DVDXでDVDをaviに変換しました。

 そのDVDが暗号化された市販DVDなら、あなたのやっていることは違法行為の可能性が有るので、助言できません。

 もっとも、それ以前の問題として、オレの認識が間違ってなければ、DVDxはDVDからのリッピングとDivXエンコを連続してやれるリッピングツールだから、DivX AVI作る作業にTMPGEncが関与する余地は無いはずなんだけど?
 何でココに聞きに来てるん?


傍観者  2003-05-21 23:09:16 ( ID:omx5ltxkklc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

掲示板の規約を守るのは当然として、もう少しヤンワリとした物言いが有るのでは?
別の意味で掲示板の雰囲気が変わりますからね。


g  2003-05-22 00:38:06 ( ID:hayb5oapnqj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

十中八九、ぢんさんもDVDりっぷしているだろう。
TMPGENC使いのほとんどがそうなはず。


Buff  2003-05-22 01:08:12 ( ID:twvtlqwytz6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>十中八九、ぢんさんもDVDりっぷしているだろう。

これって、十中八九、ぢんさんも泥棒しているだろうって意味?

>TMPGENC使いのほとんどがそうなはず。

これもTMPGEncを使ってる人間は、ほとんどが泥棒だって言ってるの?

確かな根拠もなく人を泥棒呼ばわりはまずくないの?


nw4009  2003-05-22 01:28:53 ( ID:naytxh6v/il )   [ 削除 / 引用して返信 ]

余計なレスするからカラまれるんですよ。法的に怪しければ無視すればいいのに。
いくら99.99%クロでも、ぢんさんようないいっぷりだと「有益情報が埋没するのを避けるため」の規約に違反しちゃいますよ。


初診者  2003-05-22 06:23:51 ( ID:avehayvabln )   [ 削除 / 引用して返信 ]

議論のための議論が一番目障りです

リト氏
DVD-Videoの音声とCD-Audioの音声に関する基礎を学ぶ必要があると思われます
もちろん、ぢん氏の指摘も、表面的な部分にはとらわれず真摯に受け止めましょう
そして、このスレッドを削除することをおすすめします


初診者  2003-05-22 06:33:37 ( ID:avehayvabln )   [ 削除 / 引用して返信 ]

もしかしたらライティングソフトの使い方を学ばなければならないのかもしれません
いずれにせよ、TMPGEncとは無縁の話です、、、


すこっぷ  2003-05-22 06:58:32 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

簡単な方法をお教えします。
DVDプレイヤーからオーディオCD-R機で録音するか、
パソコンに接続して録音してからCD-Rにすればいいのです。


さんの奴  2003-05-22 10:08:58 ( ID:/bbs6r9jzyw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

傍観者さん
ぢんさんの言葉使いはいつも通りだと思いますよ。
つまり、雰囲気は変わっていないと思います。
私の主観ですけど。

nw4009さん
質問者に悪意がなく違法行為をしてしまっている可能性もありますから
指摘する事は余計な事とは限らないのでは? 今回がどうかは知りませんけど。
さらっと釘を挿すくらいは良いのでは? 嫌がるのは後ろめたい人だけでしょうから。
誤解されるといけないので補足しますが、あなたを疑うつもりはありませんよ。

リトさんの質問に対して
> 無理なのでしょうか?
無理じゃないでしょうね。たぶん可能です。
> いざ焼いてプレイヤーで聞こうとするとできません。
本当に.wavファイルが出来上がっているのなら、ライティングソフトの使い方を
再確認する必要があると思いますよ。

#きっと.wavファイル作るのにTMPGEnc使ったんですよね?
#それも書くと良かったですね。


nw4009  2003-05-22 11:59:06 ( ID:ccr1czlhy6. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

さんの奴 さん> さらっと釘を挿すくらいは良いのでは?
ですね。


ミスターX  2003-05-22 14:34:28 ( ID:3p9z9n3a7yj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

この手の質問にムキになって、暗号化やリッピングがどうのこうのと自分の知識を安易にさらけ出してるから疑われるんだよ。たとえ白だとしても、見ているほうは黒だと思うぞ。「やってるから分かるんだな、やってるくせによく言うよ。」って。いい加減、この手の質問は無視することも覚えたら?質問するほうも軽薄だが、回答するほうも軽薄だと思うぞ。利用規約に反する質問の処理は管理側に任せておけばいいだろ。


Law  2003-05-22 17:27:56 ( ID:0b4z9fdon7c )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>この手の質問は無視することも覚えたら?質問するほうも軽薄だが、回答するほうも軽薄だと思うぞ

無視してしまったら、その人は自分の過ちに気付かないで
ずっとTEMPを使用されるのでは?

それを防ぐ為は、誰かが諫言しないといけないのでは?
それをぢんさんや、他の方々が、何もしない管理者(いるの?)のかわりに言っているだけでは?

もし利用規約に触れる物を管理者がガンガン削除していたら
書き込んだ人は"何故削除されたのか?"、という事にも気付かないで
再度質問してしまう、という悪循環を恐れているのでは?

言い方なんて、その人の個性なんだから
質問しているくせに、"言い方が気に入らない"とか言う方がおかしいのでは?

>利用規約に反する質問の処理は管理側に任せておけばいいだろ。

管理側は、この件を黙認するのでは?
というか、数日もしたらこの件も"単なる質問"という事で終わってる気がします。

あとは質問する側の姿勢だと、僕は思います。
ぢんさんの意見で考えを改めるなり、独学で正しい知識を深めてくれれば
良いのではないかとも思います。


ぢん  2003-05-23 12:24:39 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 待ってたんだけど、元質問者のレスが無いねぇ。
 バッくれたかな?



>傍観者さん
>>掲示板の規約を守るのは当然として、もう少しヤンワリとした物言いが有るのでは?
>>別の意味で掲示板の雰囲気が変わりますからね。

 む〜、アレがいつもどおりの書き方なんで、もっとやんわりと言われても。
 丁寧語で書こうと思えば書けなくも無いが、オレはどこでもこの書き方で通してるので。



>>gさん
>>十中八九、ぢんさんもDVDりっぷしているだろう。

 だから何?
 オレがどうあろうと、リッピングが違法行為であることと、違法行為の手助けするレスを付けたら違法行為の幇助行為になってこの掲示板にも迷惑が掛かるからレス付けられない事に、変わりは無いはずだが、違うのか?

 オレが、自分がリッピングしてるの隠して他人にだけ「リッピングするな」とか言う書き込みをしたんならともかく、全くピントハズレの書き込みだな。



>>nw4009さん
>>余計なレスするからカラまれるんですよ。

 普段と同じ感じでレス付けただけで、こんなにからまれる様な発言とは思わなかったのですが。正直、何でミンナこんなに神経質に反応するのか理解出来んのですが。
 オレが間違った認識の元に無垢な初心者いぢめてるのならともかく、オレの書き込みに嘘は無いと思うんですがねぇ。


>>法的に怪しければ無視すればいいのに。

 無視は消極的な肯定だし、知らないでやってるなら誰かが教えないと判り様が無いので。
 オレは、TMPGEncの設定の使い方間違ってたり知らないメンツのトラブルにレス付けるのと同じで、違法行為に成りそうな事してるメンツにもレス入れてるだけ。
 書けば、他のメンツも見て、こう言うのは違法行為かもって判るが、書かなければ他のメンツもいつまでも判らん訳だし。
 オレの書き込み読んで判ったメンツがどうするかは本人の自由だから、オレは知らんけどね。



>>ミスターXさん
>>この手の質問にムキになって、暗号化やリッピングがどうのこうのと自分の知識を安易にさらけ出してるから疑われるんだよ。たとえ白だとしても、見ているほうは黒だと思うぞ。「やってるから分かるんだな、やってるくせによく言うよ。」って。

 判ってないシロートは多いから、勘ぐられる事には気にして無い。
 DVDXに対する知識0でも「DVDX」で検索して3・4サイト見て10分ほどで書き込みの元ネタ情報集められる事なんかも、シロートには理解し難いんだろうけどな。

 安易と言うが、自分だけ知ってて、他人が知らないでいるor知らないで困ってるのを見て「こんな事も知らねぇでやんの」とかせせら笑ってる様な趣味は無いので。
 それに、オレが間違って覚えてた情報なら、書けば誰かがツッコミ入れてくれるから、間違いを直せるのでね。実際、著作権法関係は過去何回か、細かな認識違いをツッコンで貰えたんで、色々と勉強になったし。


>>いい加減、この手の質問は無視することも覚えたら?質問するほうも軽薄だが、回答するほうも軽薄だと思うぞ。

 そっちの考えじゃ、無視=否定かもしれんが、オレの考えじゃ無視=消極的な容認なので。
 そっちだって、オレのカキコが容認し難いと思ったからツッコミに来てんじゃ無いの?



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 映像と音声のズレについて No.10279
べんけい  2003-05-21 14:43:00 ( ID:lle1nlk2rpg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

こんにちは、初めて投稿致します。
ビデオよりキャプチャーして広告をカットすると、映像と音声がズレるので、修正するのに
TMPGEncの簡易編集機能を使えば映像と音声のサイズが同一に成るそうですが、やり方が解りません、是非教えて下さい。


Law  2003-05-21 15:26:21 ( ID:whjrrp1c.1h )   [ 削除 / 引用して返信 ]

音がずれるって
どんな感じで、ずれているんですか?

広告をカットしたと書いてますが、
何のsoftを使って、カット?
"ソースの範囲"だっけ?、というところで編集してみてくださいな。

音質の設定次第で、ずれる事もあるようで。
あとは説明書、過去Logをじっくり読んで見られては?


べんけい  2003-05-21 15:30:45 ( ID:lle1nlk2rpg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

お忙しい所有難う、過去ログ見ます。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 私もやはりAVI変換がうまく行きません。 No.10274
たこちゃん  2003-05-20 23:11:07 ( ID:z59cx52ngvl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

こんにちは

FujiのFinePixデジカメで撮影したAVIファイルをMPEGファイルに変換したいと思い、無料版 TMPGEncを先程ダウンロードさせていただきました。
そのFujiのFinePixで撮影したAVIファイルは全てちゃんとMediaPlayerやQuickTime等どのソフトでも正常に見ることができています。

TMPGEncをダウンロードし、AVIをMPEGに変換しようとしたところ、変換元ファイルを指定するところが、”映像ソース”と”音声ソース”と二箇所あり、困りました。
とりあえず、映像ソースというところで、AVIファイルを選択してみた所、”サポートされてません”とエラーが出て、”音声ソース”というところでAVIを選択してみたら、選択できましたので、圧縮ボタンを押してみたら、MPEGファイルができあがったのですが、そのMEPGファイルをMediaPlayerで再生すると、当然音声しか流れません。

入力側ファイルを映像と音声二つのファイルを選択しなくてはいけないので、映像と音が一つになっている私のAVIファイルをMPEGにそのまま変換できいのでしょうか?

何か別の手段でAVIをMEPGに変換する方法があるのでしょうか?
教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。


bwt  2003-05-20 23:34:18 ( ID:d0vehsesjto )   [ 削除 / 引用して返信 ]

http://bbs.pegasys-inc.com/bbscgi/search/docs/ja/tmpgenc/box09/tmpgenc_post_5324.html
こちらが参考になりませんか? たしか、FinePixのAVIはQTだったと思います。


たこちゃん  2003-05-20 23:46:12 ( ID:z59cx52ngvl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

素早いコメントレスポンスありがとうございます。
内容が私には難しそうですが、じっくり読んでその回答にしたがってがんばってみます。
ありがとうございました。助かります。


fay  2003-05-20 23:52:24 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

No.10272 に書いた内容と同様だと思いますので、参考にしてください。


たこちゃん  2003-05-21 15:49:28 ( ID:ixrkuwrnslh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

こんにちは

fayさんから頂いた、No.10272を見て指示どおりやってみたら、変換できました!
感激です。(^^)
アドバイスありがとうございました!



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 初めてです。 No.10272
ウキウキ  2003-05-20 22:04:17 ( ID:utrpd0ld9nj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

初めて使おうとして、早速AVIファイルを引っ張ろうとしたら、
たしか「このファイルは使用できないかサポートしていません」
というエラーが出て先に進みませんでした。

確か、ミノルタの写真用デジカメで撮った映像だったと思いましたが・・・


fay  2003-05-20 23:51:42 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

デジカメで撮ったAVIで、しかもWindowsMediaPlayerで再生できるようになっているなら、
TMPGEncの環境設定を変更することで読み込めます。

環境設定→VFAPIプラグインで、DirectShow Multimedia File Readerの優先度を一番上に
してみてください。優先度は、名前の上で右クリックしたら変更できます。

WindowsMediaPlayerで正しく再生できないならDirectX8.1以上をインストールしてください。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - aviのファイルをダウンロードしたのですが・・・ No.10266
うきうき  2003-05-20 15:16:53 ( ID:ywfrj/v957j )   [ 削除 / 引用して返信 ]

はじめまして、うきうきと申します。
アドバイスいただきたいのですが、
先日aviのファイルをダウンロードしましたが
どうやって見ていいのか分からず、ググッて
いたらこのフリーソフトでMPEGにエンコード
して見られそうな気がしたのですが、このツール
でよろしいのでしょうか?
又、このツールで見る場合のエンコードの仕方
を教えてください。よろしくお願いします。


すこっぷ  2003-05-20 15:30:45 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

基本的に「見られない」状態にあるAVIをMPEG化することはできませんです。
つまりは、TMPGEncでMPEG化する前に「見られる」ようにする作業が必要ですから
今回の質問にTMPGEncの出番はないかと。

もちろん、「見られない」という状況しか説明されていないのですから
回答側にも具体的な手順は説明できません。

そのAVIファイルがどのような内容のものであると想定されるか、
どのようなところからダウンロードしたのかを明らかにすれば
もう少しアドバイスが受けられるかもしれません。


うきうき  2003-05-20 19:13:31 ( ID:ywfrj/v957j )   [ 削除 / 引用して返信 ]

アドバイスありがとうございました。
うぃにーと言うダウンロードツールで
落としたものなんですが、見られる様に
するにはどのような手順でしたらいいのでしょうか?


すこっぷ  2003-05-20 19:55:02 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

再生方法についてはファイルを作った人に聞いてください。
それが一番近道です。
ファイルの適法性が確認できないのでコメントできません。


まこじ  2003-05-20 23:43:47 ( ID:vdkgfyxw3hn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

コーデックいれりゃ見れますよ。
少なくともここで質問する内容ではないですね。


名無し  2003-05-21 02:33:09 ( ID:cshrbev5jog )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DivXのコーデック。 5.0.5が最新。
検索すればすぐでてくる。 英語だけど。。。
見るだけならfreeのproじゃないやつでいい。
ここでする質問では(ry



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - ファイルの関連ずけ No.10264
どまる  2003-05-20 09:33:08 ( ID:lamcnasab9o )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEncで出力したファイルの関連ずけの、変更は出来ないのでしょうか?


bwt  2003-05-20 09:48:04 ( ID:yn4apa.dher )   [ 削除 / 引用して返信 ]

拡張子の関連づけですか? .AVIファイルをクリックするとWMPが起動するとかの。
それでしたらWindowsの仕事です。TMPGとは関係ないですよ。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 圧縮後の音声(ステレオ)について No.10259
舞の海  2003-05-20 00:57:40 ( ID:b64xcicolwc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGを使わせていただいています。ありがとうございます。
ステレオの MPG 動画ファイルをフレーム数やビットレートを下げ、圧縮しますと、モノラルになってしまいます。
オーディオプロパティでは、44.1KHz ステレオ にしているのですが、これはソフトウェアの仕様なのでしょうか?
もしお変わりの方がいらっしゃいましたら、お教えください。


ぢん  2003-05-20 01:13:08 ( ID:6coxl57qy4k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>ステレオの MPG 動画ファイルをフレーム数やビットレートを下げ、圧縮しますと、モノラルになってしまいます。
>オーディオプロパティでは、44.1KHz ステレオ にしているのですが、これはソフトウェアの仕様なのでしょうか?

 フツーは音声ソースがステレオで、エンコ後もスレテオならステレオのままのはずだけど。

 ソースのmpgは何で作ったどんな形式のmpg?
 ソースの解像度とフレームレートと映像と音声のビットレートと、圧縮後の解像度とフレームレートと映像と音声のビットレートは、どんな値を設定してますか?
 それが判れば、他の人のPCでも同じ値のソースを同じようにエンコして症状が再現するか、確認できるので。


舞の海  2003-05-20 10:09:24 ( ID:b64xcicolwc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ぢんさん ありがとうございました。

> ソースのmpgは何で作ったどんな形式のmpg?

ソースの MPG 動画は、VAIO のGigaPocket (ビデオCD規格) で録画したものです。
例えば、2ヶ国語の「NHK の漢詩紀行」を録画しますと、ソースでは両方の音声(日本語と中国語)が流れるのですが、圧縮後は日本語(主)のみになってしまいます。

以下、ご質問がありました(解像度、フレームレート、映像と音声のビットレート)項目です。

●ソースファイル
 ビデオCD NTSC (MPEG-1 352x240 29.97fps CQ 品質65,1150Kbps(程度?) Layer-2 44100Hz 128kbps ステレオ)

●圧縮後のファイル
 ビデオCD NTSC (MPEG-1 352x240 14.985fps CQ 品質65, 200Kbps Layer-2 44100Hz 128kbps ステレオ)

この圧縮形式は、様々にレートなどを変更しましたが、解決されませんでした。

ちなみに仕様しているコンピュータですが、
SONY, VAIO PCV-RX62K 2001年夏モデル (Pentium4 1.5GHz、メモリー128MB) です。
また、松下の Let's note (CF-R1)でも検証しましたが、変わりませんでした。

以上、もしお分かりなりましたら、ご指導ください。よろしくお願いいたします。


ぢん  2003-05-20 13:30:47 ( ID:6coxl57qy4k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>ソースの MPG 動画は、VAIO のGigaPocket (ビデオCD規格) で録画したものです。
>例えば、2ヶ国語の「NHK の漢詩紀行」を録画しますと、ソースでは両方の音声(日本語と中国語)が流れるのですが、圧縮後は日本語(主)のみになってしまいます。

 元が2カ国語だからかも。

 2カ国語って、TMPGEncの音声の設定のチャンネルモードで言うところの「デュアルチャンネル」って奴で、右と左のチャンネルに1国国語ずつモノラルで入ってるから。
 それをステレオにしてるから、どっちか片方のモノラル音声を左右にコピーして、左右で同じ音声を記録してる、とかかも。
 試しに、TMPGEncで「デュアルチャンネル」で作ってみては?


舞の海  2003-05-26 04:14:39 ( ID:b64xcicolwc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

どうもありがとうございました



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
要望 - DVD-VR形式への出力 No.45800
S-staff  2003-05-19 22:39:45 ( ID:kg5j18nf3c6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

初めまして。
TMPGEnc DVD Author をファーストリリース版から使わせてもらっています。

率直に言いますと、DVD-VR出力への対応の計画はありますでしょうか?

当方の自宅では、映画などの保管にDVDレコーダーでDVD-RAMに焼いています。
ただ裏番組の録画はGiga Pocketで録って、Authorして、UleadのVS7で
VR焼きしています。
このVS7のワンステップが大きく画質を落としますし、時間もかかります。

是非、ご検討いただけませんでしょうか?


fay  2003-05-19 23:30:27 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

http://bbs.pegasys-inc.com/bbscgi/search/docs/ja/dvdae/box03/dvdae_post_1149.html

上記のスレッドの検証担当者さんの書き込みで、VR出力は実装しないというものがあります。
おそらく技術的にVR出力が行えても、それが各社の機器で再生できることが保証できないの
ではないかと思います。DVD-RAMレコーダなどでも、各社間の再生保証などはされていません
ので、難しいのではないかと想像します。


S-staff  2003-05-20 00:01:49 ( ID:kg5j18nf3c6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

fayさんありがとうございます。

はい、確かにありますね。
この内容は、当方もみました。

ただ、DVD-VRもDVD-R、DVD-RW、DVD-RAMと同様DVD forumで規格化
された内容であって、ソフト的には機種間互換性はあると思います。
(MicrosoftもWindowsで+VRと共に-VRも正式対応するし、その他の
ソフト(例えばVS7)でも対応し始めている)

従来いわれている再生の互換性は、DVD記録は未だここ1年のもので
記録状態がCD-R当初と同じようにあまりよくない、つまりハード的
なところではないかと思います。

とまぁ、勝手な個人的な見解から、再度お願いしてみようかと...

たかが、いちユーザの、だめもとの御願いです。


DVDRAM  2003-05-20 04:27:39 ( ID:wxur4uxwni2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>たかが、いちユーザの、だめもとの御願いです。
いちユーザではありません。
この要望は幾度となく、要望されています。
私は互換性等の問題ではなく、技術的な問題により実現できないものと推測しております。

本来の目的である、「手軽にビデオのように録画」ということに一番マッチしている
と思われる、VRFの出力に対応しないのは、私にとって致命的ですので、未だに
購入に至っておりません。

正直DVD−Video(DVD−R)への出力なんてどうでもいいのです。
他に他社製品に優れたものがあるのでそちらを使えばいいだけです。
VRFはまだ少ないのでビジネスチャンスはあるにも関わらず、リスク(開発費)
と利益に合わないということで、実現しないようでしたら、そろそろ見切りをつけようかと
思っています。
このスレッドで、いつかは実現するというのが明言されれば待ちますが、そうでなければ
もう期待しないことにします。

もっと現在のDVD−RAMレコーダのシェア数をペガシスさんはお調べになられた方がいいと思いますよ。


マジでさ  2003-05-20 06:54:23 ( ID:zcwhis3etdm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>もっと現在のDVD−RAMレコーダのシェア数をペガシスさんはお調べになられた方がいいと思いますよ。

確かに少ないな


Masanori  2003-05-20 12:37:53 ( ID:f8eltrhufsa )   [ 削除 / 引用して返信 ]

なんか感情的になってるようにも見うけられますがそれはおいといて

現状のTDAを利用した場合は、Giga Pocket→TDA DVD-Videoオーサリング
出来たファイルをDVD-RAMへDVD-Video形式に書きこみ。
プレーヤーでDVD-RAMメディアのDVD-Videoとして再生。
そのくらいしか思いつきませんです。

DVD-RAMはエラー補正領域などで、DVD-Rより少し容量小さくなるのに注意
する必要がありんす、Giga PocketというとCBR記録というイメージがある
のですが・・・高画質8Mbpsでメディア1枚に60分はいるかどうか?


カズ  2003-05-20 20:10:19 ( ID:hg/l66ljgvw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc DVD Authorベータテスト版から使用して、製品版を購入して使っています。
ペガシスの開発者の方にVR形式ファイル出力機能追加を要望します。
多くの使用者から要望があれば実現するかもしれないので書き込みしてみました。

提案ですが、プラグイン方式でDVDforumで規格化されたVR標準フォーマット出力プログラムを提供していただけないでしょうか。各社DVDレコーダー、プレーヤーの動作確認はDVD Authorベータテスト版の時のように、この掲示板で報告されるのではないかと思います。もちろん私は協力します。ご検討ください。


S.S  2003-05-20 21:19:03 ( ID:g05qyr8/xk. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

S-staff さん、はじめ、RAM-VR要望の皆様

個人的には全く同じ思いなんですが、便乗質問を含めて幾つか。

> Giga Pocketで録って、Authorして、UleadのVS7でVR焼きしています。
> このVS7のワンステップが大きく画質を落としますし、時間もかかります。

私は6 userで、幾つか不具合が確認されていまして年末より確認中なのですが
同社では「正式対応を唄っているのはCAMだけ」って回答だった気がします。
(6でも7でも、Movie Writer2でも同様とのこと)
で、「画質を落とし、時間も掛かる」ということは、エンコードしていると言う
ことですよね。事実、私の不具合とはsmart renderでは駄目っていうものです。

そこで疑問は、再エンコ無しにオーサリング出来るのでしょうか?
理論的に可能なら、私も対応して欲しいです。
出来ないのなら、ある意味TMPGEncの部分の気もします。
(つまりTMPEncでUleadのformatに併せてEnc. VS若しくはMWにてwriting)。

私のVSの場合、mpegそのものが生成されない状況で対応製品を探していましたが、
例えばPanaのMotionDV StudioでEncしてDVD-Movie Albumで取り込むとか
本日発表になったDigiOnTVR(7/4発売予定)ですね。
freeならmtvmagenとか...


DVDRAM  2003-05-20 21:47:39 ( ID:wxur4uxwni2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>そこで疑問は、再エンコ無しにオーサリング出来るのでしょうか?
>理論的に可能なら、私も対応して欲しいです。
>出来ないのなら、ある意味TMPGEncの部分の気もします。
>(つまりTMPEncでUleadのformatに併せてEnc. VS若しくはMWにてwriting)。
VSは出来なかったと記憶していますが、PixeDVはMPEGの画面サイズ、音声形式
が規格内であれば再エンコードなしにVRにしてオーサリングしてくれます。
DVDMovieAlbumでも再エンコードがかかるので、私の記憶してる限りでは
PixeDVが唯一再エンコードがないツールではないかと思います。
つまり、出きるということですね。
ですので、TMPGEncの範疇ではなく、DVDAの範疇になるのかと思われます。


S-staff  2003-05-20 23:56:58 ( ID:kg5j18nf3c6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

皆さん、結構色々と試されているんですね。

>そこで疑問は、再エンコ無しにオーサリング出来るのでしょうか?
DVDRAMさんの言う通り、エンコしてます。
このして欲しくないエンコが画質を落としてるんですね。

>提案ですが、プラグイン方式でDVDforumで規格化されたVR標準フォーマット出力
>プログラムを提供していただけないでしょうか。
これは大賛成です。

http://bbs.pegasys-inc.com/bbscgi/search/docs/ja/dvdae/box03/dvdae_post_1149.html
>VRモードは各社各様の様々な形態がございまして、書き出しへの対応は
>見送らせていただいております。
他にもVR焼きで苦労されている方は多いと思いますし、様々な機種での
動作確認やバグレポ等も、もらえるのではないでしょうか?

ペガシスさん、ご検討いただけませんか?


もうね。アフォかと  2003-05-21 04:13:13 ( ID:dcrzmqwfdxw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

RAMユーザーって粘着だなw
対応しないって会社サイドが言ってんだから諦めろよ
そんなにVRが良いならそれに正式対応したソフト使ってろ!


RAM-RW  2003-05-21 09:42:23 ( ID:tau.uu4sfj2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

基地害は放置するとして・・・

-VRエンコ機能は良いですね。是非欲しいところです。
が、DVD-VRFで録画するDVDレコーダーを製造しているところだけで、
松下、東芝、パイオニア、シャープ、最近三菱、ソニーが加わり6社、
今後も増加することが予想されやはり再生互換性検証は大変かと。


DVDRAM  2003-05-21 21:17:06 ( ID:qxbertlhwho )   [ 削除 / 引用して返信 ]

まず、1社の特定のメーカーだけをサポートし、その他のメーカー、機種で
おかしいところとかあれば、一つずつサポートしていくようにすればいいのでは?
問題がみつかったユーザは、データ毎ペガシスさんに送付すればいいと思いますし
本当に対応して欲しいと思うユーザは、そんな手間なんて惜しまないはずです。

第一、PixeDVでは、基本的な出力は基準にあったものを出力し、使えているので
全てをサポートできないというのはちょっとおかしいのではないかと思いますよ。


キンパツ  2003-05-21 21:56:06 ( ID:epubc7/xymw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私もRAMレコーダーでキャプチャー、エンコード、
TMPGEnc DVD AuthorでオーサリングしてDVDに保存・・
って使用がメインですが、実際RAMは所有している人が周りに極端に少ないため
DVD−VRの対応はそれ程必要ではありません・・
DVDプレーヤー(PSⅡ含む)を所有している人は大勢いますが
レコーダーとなると・・・
それは対応して貰えればうれしいですが、それによってもしかして
値段が上がるのはチョット・・
もう少しDVDレコーダーが普及して色々互いに役立つ環境ができれば必要とは思いますが・・
VR機能を必要かどうか選択できればいいのですが・・


KAZU++  2003-05-21 22:25:43 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 DVD-VideoのオーサリングとDVD-VRのレコーディングって、あまり関係ない機能のような気がしますが…。DVD-Videoのオーサリング単機能に絞って操作の簡略さや軽快さ(無理にリアルタイムでIフレームを表示しない代わりにインターフェイスが軽快なカット編集機能とか)に気を配り、DVDメディアへの書き込み機能まで省略して低価格のTMPGEnc DVD Authorを気に入って使っているので、無関係な機能の搭載で今後のバージョンアップで軽快さが失われたり価格が上昇したりするのなら、非常に残念です。一応、TMPGEnc DVD Authorを気に入っているユーザーとしての意思表示です。


DVDRAM  2003-05-21 22:34:13 ( ID:qxbertlhwho )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私の周りには、DVDレコーダを持っている人が6人います。
そして、TMPGEncを使っている人は回りに3人います。
そのTMPGEncを使っていて、且つDVDレコーダを使っている人が1人います。
その中で、DVDAを使っている人は一人もいません。

TMPGEncやDVDAを使っている人の周りにDVDレコーダを持っている人が少なくても
なんのインパクトもありません。

それでも、TMPGEncやDVDAのユーザ数よりもDVDレコーダのユーザ数が多いのは
確固たる事実ですね。


S.S  2003-05-21 23:16:45 ( ID:g05qyr8/xk. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DVDRAM さん

resをしてしまうと、この板の本来の意義からどんどん離れていく気がしたものですから
控えていましたが、なるべく本来の目的に添うようにすることとして少しばかり。

> PixeDVはMPEGの画面サイズ、音声形式が規格内であれば再エンコードなし
ここでいう規格内というのは、現実的にはVR規格ではなくて、アプリ側の規格内ですよね。
だからこそ多くのRAM userが、その規格を模索して再Encodeしているのではないでしょうか?
そういう意味では、VS(MW)にしても再encしませんよ。
UleadがGigapoのMpegを通さないのは画面サイズが720だからだと思われます。
思う、という曖昧な言い方は現実に704のGigapoのOriginなMpegの入手が不可能だからです。

私が前の発言で「再エンコ無しにオーサリング出来るのか」と言ったのはそういう意味なんです。
TDAはソースとしてのmpegについては限定していませんから、数多の組み合わせの考えられるMpeg2を
果たして再エンコ無しにAuthor出来るだろうかということです。
現実にPixeDVについても(他でもそうですが)出来上がったものが正常に視聴できないという
事例が多く上がっていることはご存じだと思います。

繰り返しますが、私もTDAがVRに対応してくれれば非常に嬉しいです。まだregistしてませんから
決定打になると思います(w
# これも散々議論されていることですが、個人的にはTDAの価格は高いと思っています。
# Onlineで今の価格だとpackageだったら、とか、Authorだけだよね、とか、その割りにmenu editが...とか
# 昔に較べればという人もいますけど、初期の頃の携帯電話や、民生初のTVの価格を持ち出して
# 現存製品との比較をしない事の意義を見いだせませんから。
# それがregistを躊躇させている理由です。そろそろ試用切れそうだけど...

DVDRAM さんのVRに対する想いとか熱意は充分伝わりましたが、しかしもはや要望という域を
越えている気がするのは私だけでしょうか?
Pegasysさんの営業妨害をする気は無いですが、PixeDVで実現されていてるなら、敢えて
TDAに要求(私には要望に見えないので)する事もないと思うのですが。

> 問題がみつかったユーザは、データ毎ペガシスさんに送付すればいいと思いますし
> 本当に対応して欲しいと思うユーザは、そんな手間なんて惜しまないはずです。

ユーザは送りつければいいだけですから手間は惜しまないかも知れないけど、
開発の方はエラく大変だと思います(w

どっち側にも嫌われそうですが、今のTDAには他にするべき事が沢山残されている気がします。


S-staff  2003-05-22 00:04:26 ( ID:kg5j18nf3c6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

うーん
こんなに盛り上がるとは思いませんでした。

私が要望を投稿したときの思いとしては、
「RAMはExplorer上で扱えるし、Ulead-VSでの処理時間が
 節約できるかな」
ということからだけなんですけどね。

>今のTDAには他にするべき事が沢山残されている気がします。
確かに、Menu-Edit等々、基本動作の完成度が優先なのかもしれませんね。
しかし要望は様々入れておかないと、それを見込んだソフト設計の
やり方があるのかなと思いました。
(私が製品を設計する際に、そうなので、ソフト設計の際にも
同じかと思ったので)


えっと  2003-05-22 00:22:40 ( ID:yxgdzsaiew. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ふと思ったんですけど、普通のDVD-VIDEO形式でなく、-VR形式にしたがる
のは、なんでなんでしょうか。

-VR形式って、あくまでレコーディングのために作られた形式であり、
用途としては、一時的な保存形式、といったもの。
最終形は、DVD-VIDEO形式だと思うんですが。

TMPGEnc DVD Authorという製品名が指すとおり、あくまでオーサリング
ソフトである、TMPGEnc DVD Authorに、-VR形式を望むのはどうなんかな、と。
まぁ、有ってもいいんですけど、オーサリング機能自体がまだまだ貧弱な
状態で、開発力を余分な機能に費やすってのはもったいないな、とか。


fay  2003-05-22 01:37:56 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私が気になるのは、現在のTDAがVR対応をしたらどのような利点があるのか?ということです。
手軽にビデオのように録画するのがVR形式の本分だと言われますが、現在のTDAでのDVD-Video
作成は十分に手軽だと思います。それがさらに手軽になるのでしょうか? 要するに、なぜVOB
だとダメなのか?という点ですね。DVD-Rなどに書き込みするのが面倒だというのは人それぞれ
の考え方でしょうし。

もちろん、私はDVD-RAMレコーダなど持ってませんので、思いもよらない使い方があるのかも
知れません。もしこんなに便利なんだよと言うのがあるなら教えてください。そういう利点を
積み上げるほうが、ただ対応してと言うよりも説得力があると思います。


本題からはズレますが、ユーザ数が多いからサポートして欲しいというなら、DVD-VRよりも
DVD+VRに対応したほうが良いと思います。TDAは日本以外もターゲットにしているわけですし、
海外ではDVD+RWドライブ/レコーダのほうが圧倒的に多いわけですから。


ちょうき  2003-05-22 01:43:13 ( ID:k7rfhvfrysf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

S-staffさん&DVDRAMさん
私はPioneerの77Hを持っています。
こいつは-RWの方のVR書き込みが可能なんですが、なんていうかデッキでの
編集が結構面倒なんです。
やっぱりRAMの方のVRはかなり便利なんでしょうか?
私の方はちょっとデッキでの編集が考えつかなかったのでVRは敬遠してました(^^;

私もTDAのβテストの時に欲しい機能を切々と理由解説付きで書き綴ったりしましたので
今のオーサーではβテストのころに無い機能がいっぱいついています。
(もちろん一人の意見が通ったってわけではなくテスター皆の意見が反映されたってことです)
VRが欲しい人はただ欲しいってだけではなくて、これこれこういった用途に便利だから
とか、こういった際にはVRが一番。みたいな感じで書いていくといいんじゃないでしょうか?

「あれば便利」とか「他のソフトに付いてるから」とかはメーカーならば想像はつくで
しょうから、ここは一つペガシスをビビらせるような凄い使い方を〜
あと77Hの便利な使い方も〜(個人要望(笑))

あと、すでに買った人はサポートの方にメールとか


ちょうき  2003-05-22 01:49:45 ( ID:k7rfhvfrysf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

おもいっきりfayさんと内容がかぶったな(笑)

>なぜVOBだとダメなのか?
77H使いなので解りませんが、ひょっとしてRAMってVIDEO_TSフォルダを書き出すだけじゃ再生できないのかな?


DVDRAM  2003-05-22 02:15:34 ( ID:qxbertlhwho )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DVDレコーダを持っていない人に利点など言っても反発されるのは至極当然なことで
なぜ持っていないか(買わないか)は、その人にとって必要ないと思われているからで
今後も多分変わることはないでしょうね。
第一に、画質はPCでキャプチャするよりも全然綺麗です。
低ビットレートでもかなりのものです。
第二に、VRフォーマットはレコーディングのために作られたものではなく、
DVDレコーダを持っている人は、保存用にしています。
HDDにまず保存し、保存するものは、DVDにVRで記録しておきます。
第三に、なぜVOBじゃなく、VRFか、それは至って簡単な理由です。
扱いやすいからです。
チャプタを好きなところに入れ、好きなキャプチャをサクッと削除できたりできます。
処理も高速です。
まず、PC上で、合計4GBほどの小さいMPEGを沢山入れるとします。
それをDVD-Videoにして保存したいとします。
保存したので、オリジナルを消します(HDDの容量確保のため)。
後日そういうのを何枚も作り、複数のDVD-Rにある気に入った音楽クリップだけをまとめたもの
を作りたいとします。
そういったとき、DVD-Videoだと、まずそれだけを吸い出しまくって、やっと吸い出したら
今度はオーサリング
ということをしなければなりませんが、DVDレコーダを持っていて、VRFで保存されていたら
そのチャプタだけを吸い出してまとめればいいだけで至って簡単にできます。
また、DVD-RにDVD-Videoとして焼くのもボタンを押して待つだけです。
VRFで既にチャプタが入っていればそれが自動的にチャプタとして作成できます。
メニューなんかない簡単なもの、(機種によっては簡単なメニュー付き)で簡単に作成
できます。

上記は、利用例のほんの一つに過ぎません。

他の例もあげろといわれれば上げますが、上記だけでも、かなり有効かと思います。
持っていない人にはピンとこないと思いますが。


ちょうき  2003-05-22 03:00:17 ( ID:k7rfhvfrysf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

第1は確かにそうですねぇ77Hもなかなかいけてます。
第2はTDAはVR読み込みが出来ます。
私のDVDレコーダーで撮ったVRのものが簡単に読めましたよ。
私の機種ではファイナライズを後から解除できるのでメディアは使い回しです(笑)

第3なんですが
>まず、PC上で、合計4GBほどの小さいMPEGを沢山入れるとします。

このMPEGがDVDレコーダーで録画された物なら下のメディアからの吸出し作業って言ってる所の後ですよね?
ここでTDAでDVD-VIDEOにしておけばDVDレコーダーで再編集する意味が余り無さそうなんですが(^^;
不要部分を後ほどカットするならそれもTDAでやれば高速ですよ。


>DVDレコーダを持っていて、VRFで保存されていたら
>そのチャプタだけを吸い出してまとめればいいだけで至って簡単にできます。
>VRFで既にチャプタが入っていればそれが自動的にチャプタとして作成できます。
>メニューなんかない簡単なもの、(機種によっては簡単なメニュー付き)で簡単に作成
>できます。

この部分をTDAで代用するのがTDA製品版のVOB/VRO読み込みの主目的のような気がするんですが・・・
やっぱ俺のレコーダーの動きが緩慢なのがいまいちVR書き出しが欲しくならない主原因かなぁ?
結構辛いんっすよ。
DVDRAMさんは何使ってます?


DVDRAM  2003-05-22 04:58:48 ( ID:qxbertlhwho )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>第2はTDAはVR読み込みが出来ます。
読み込みはここでは無意味かと。
保存用にDVD-Videoを使うと思い込まれている人が多いようですので
その辺が違う という意味です。
DVDレコーダがあれば、VRFだけで、再生編集することができるので
長期保存、中期保存、短期保存 全てに有効です。

>第3なんですが
>>まず、PC上で、合計4GBほどの小さいMPEGを沢山入れるとします。
>
>このMPEGがDVDレコーダーで録画された物なら下のメディアからの吸出し作業って言ってる所の後ですよね?

PCでの作業になりますので、DVDレコーダでの録画をさしているのではなく
PC上で作成またはキャプチャしたものを主に指します。
もちろんDVD−Rから吸い出したソースもあるでしょうし、DVで録画した
ソースもあると思います。
DVDレコーダでDVを録画できる機種もあれば出来ない機種もありますから。

>ここでTDAでDVD-VIDEOにしておけばDVDレコーダーで再編集する意味が余り無さそうなんですが(^^;

ここで、DVDレコがあれば、DVD-Videoにする必要性があまり無いのです。
VRFにしておけば、DVDレコーダで、DVD-Videoにすることも簡単にできますし
VRFのまま好きなところにチャプタを打ったり、チャプタを削除できたりします。

再編集する必要があるかないかは、先ほど書いた場合等に発生します。

>不要部分を後ほどカットするならそれもTDAでやれば高速ですよ。

それよりも簡単に出来ます。

>結構辛いんっすよ。
>DVDRAMさんは何使ってます?

東芝のRDを使っています。
かなり簡単ですし、高速で、チャプタ等は、フレーム単位できめうちが簡単に出来ます。
もちろんDVD-R互換の設定だとGOP単位ですがそれでもかなり正確に編集できます。
複数タイトルを1タイトルにするのも簡単に出来ます。
DVD-Rに焼くときは、タイトルを他の人にあげたりするときにしかしないので、
保存用には使いません。
編集も出来なくなるし、一度DVD-Rに焼いたら、再録画すると画質劣化を起こします。
(機器のみで行なうと)
それを画質劣化なしで取り込むには、PCを使うことになりますが、時間が3,4倍かかります。
πだとDVD-RWだと思うのでどちらを使っても勝手は変わらないと思いますが、RAMではVRFの
記録オンリーになります。

また、VRFにしておくと、タイトルをDVDレコのHDDにコピーしていつでも再生できるように
することも出来ます。
例えば、インターネットとかでDLしたミュージッククリップ集や、映画のトレーラ、予告編
等をDVDレコのHDDに入れておき、いつでも垂れ流しできます。
DVD-Videoだと、再エンコードがかかるので、画質音質が劣化します。


nw4009  2003-05-22 10:43:56 ( ID:naytxh6v/il )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DVR-7000使いです。わたしは手軽なVRは録画用、互換性の高いVOBは保存用と考えています。

さて、DVDRAMさんのいうVRフォーマットの便利さはわかります。でも、論点がかなりずれていると思います。
一方、あるユーザーのVR対応してほしいという要望を、他のユーザーが潰しにかかるのも如何なものかと思います。

ペガシスさんの判断にお任せすればよろしいかと。


いい加減にしろよ  2003-05-22 12:18:40 ( ID:rmtq39w0yzw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

もうサポートしないってペガシスが言ってるんだから
諦めたらどうよ?本当に粘着な奴らだな
本来はそれを扱う家電メーカーがやるべき事なんだから
メーカーに文句なり意見なりを言えよな
名前の通りDVDオーサリングのソフトなんだからよ!


RAM-RW  2003-05-22 12:22:32 ( ID:ozlmuzutwjo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

既出ですがTMPGenc PlusとMtvMAGen(フリー)とDVD MovieAlbumSE3.0が
有ればかなりの事が出来ますのでそちらで代用で良いかな。
RAMレコとRAMドライブでレコーダーとPCを連携させている方は
みんな持ってるいるでしょうし。


S-staff  2003-05-22 23:21:48 ( ID:kg5j18nf3c6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>名前の通りDVDオーサリングのソフトなんだからよ!
その名の通りDVDオーサリングソフトならば、DVD-videoに限らないねー。
DVD-VR、DVD+VRすべてDVDだねー。
オーサリングは複数のソースを1本にまとめることを言うんだねー。
僕ちゃん、もっと勉強してからチャチャ入れましょうねー。(^^

>S-staffさん&DVDRAMさん
>私はPioneerの77Hを持っています。
>こいつは-RWの方のVR書き込みが可能なんですが、なんていうかデッキでの
>編集が結構面倒なんです。
>やっぱりRAMの方のVRはかなり便利なんでしょうか?
>私の方はちょっとデッキでの編集が考えつかなかったのでVRは敬遠してました(^^;
私もDVDRAMさんと同じ東芝RDです。
編集は結構楽です。
当然皆さん好みにより使用機種が異なりますから、持ち機能が
異なり、ソースの扱い方も異なります。その結果として、
「なんでそんなにレコーダとの連携をしたがるのか?」
という疑問が出てくるのは当然です。
ですから、はじめの頃に
>たかが、いちユーザの、だめもとの御願いです。
という表現をしました。

とりあえず、言い出しっぺなので、
ペガシスさん、そろそろ何らかのカキコをいただいて、
収拾をつけていただけませんか?
(以前に答えは出てるといえば、それまでですが...)


.  2003-05-22 23:41:56 ( ID:azghqer/tsc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

「TMPGEnc DVD Author」はMPEG-1/MPEG-2ファイルからDVD-Video用の動画構成ファイルに変換(DVDオーサリング)を行うソフトウェアです。


KAZU++  2003-05-23 00:05:07 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 デジオンというメーカーから、VRモード対応のビデオ編集/テレビ録画ソフト「DigiOnTVR」というドルビーデジタル音声記録をサポートしたソフトが発売される予定になっています。ですから、こちらを購入するという選択肢もあるはずです。このソフトは、確かに、リアルタイムレコーディング機能やドルビーデジタル音声記録をサポートしているため若干高価(12,800円)ですが、それはTMPGEnc DVD Authorでも同じ機能をサポートすれば開発費やライセンス料の関係で高価になるということの傍証になることはあっても、このソフトは高価だから安価なTMPGEnc DVD Authorでこの機能をサポートして欲しいという理屈にはならないと思います。
 でも、例えば、TMPGEnc DVD TVR(仮称)というように名前を変えて、TMPGEnc DVD Authorの機能を含むVRモード対応のビデオ編集/テレビ録画ソフトの開発が行われるのなら、それはまた新たに購入を検討したい魅力的なソフトということで、多少高価であっても私は歓迎します。要点は、TMPGEnc DVD Authorという名称のソフトに一体何を期待して購入するのかという点です。


のほ  2003-05-23 00:44:11 ( ID:mi1okeqfjdr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

要望を出している人は、元々予定に入っていたのに消えてしまった機能を復活させて
ほしいと思っているだけだは?

元々は予定に入っていたのだから、オーサリングソフトの仕事かどうかを論じるのは
無意味。

要望を出すのは自由、採用されるかどうかは別の話。


河村保之  Home )  2003-05-23 02:05:11 ( ID:5aanuz2j2m6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

お世話になります。ペガシス河村です。

DVD-VR対応のご要望ですが、皆様のご期待にそえず残念ですが
現在DVD-VR出力への対応予定はありません。

理由としては、まず現在のDVDレコーダ市場は
DVD-RAM、DVD-RW、DVD+RW、DVD-Rと様々な種類があります。

現在弊社の開発スケジュールとして優先すべき事項としてDVD Author基本機能の
ブラッシュアップや他のプロダクトの兼ね合い上、早急に対応する事が出来ません。

DVDの規格で安定した互換性を保てるのはDVD-Video規格(VOB)のみだと考えています。
DVD-VRへの対応は先日Pioneer様の新ドライブがDVD±RWドライブで発表されたように
ここ数年で規格がより安定すると考えています。
また今年度末より地上波デジタル放送が首都圏より開始され、
しばらくは今まで通りだと思いますが
今後、現在と違った録画機器の使い方が家電メーカー各社より
提案される可能性があります。
その時に弊社が様々な録画機器をより便利に使えるソフトウェアを
皆様に提案出来れば良いなと考えています。

以上の理由により残念ですが現段階でDVD-VRへの対応はお約束出来ません。
今後前向きに検討しますので、よろしくお願いします。


S.S  2003-05-23 02:43:54 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

河村保之 さん

社長御自らRES、ありがとうございます。
個人的には残念な部分も有りますが、これで安心してRegistできます。

ただ、出来ればuserやその予備軍同士が互いに不要な不快感を抱くことのない為にも、
もう少し早いresを戴ければ御社も含めて皆幸せかもと思いますので
今後とも宜しくお願いします(まあ、timingが難しいのは十分承知ですが...)

では、vectorへ行って来ます(^^)/~~~


KAZU++  2003-05-23 07:45:20 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 予定に入っていたのは読み込みで、読み込みは既に一部制限はあるものの対応済み…と、理解していたのですが。誤読があったのなら、ごめんなさい。回答があったようなので、誤読していた部分へのフォローだけ。


S-staff  2003-05-23 22:18:24 ( ID:kg5j18nf3c6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ペガシス河村さん
社長自らres頂いて、明確な考え方を示して頂き
ありがとうございます。

以前に担当者の方から、対応見送りのresは頂いていますが、
明確な理由を示して頂けてなかった事と、DVDレコーダーの
普及が今年後半から急激に進む中、計画としてはあるものなのかを
確認いたしたく、要望を投稿しました。

こんなに反響があるとは思いませんでした。
    ・・・・・

私は、その家電メーカーでストレージ関連のハード側の開発に
携わっていますが、ソフト業界とハード業界では、今後の
市場の動きに対して開発のタイミングが大分異なるようですね。

それではDVDに短時間で書き込めるよう開発にがんばります。(^^ゞ


ウルトラ  2003-05-31 13:20:37 ( ID:uhfpu1xw.wa )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DVD-VR対応はして欲しいけどだめなんでしょうね。
DVD+VRならDVD-RWとDVD+RWどちらでも使えるらしいですけどね。
(DVD MovieWriter 2)

ところでDVD-VideoからVOBファイルを追加するとき、
メニュー情報を一緒に抜き出せたらいいんですけどね。

タイトルごとに抜き出すと難しいのかもしれませんが、
ディスクの修正をしたいときなどに便利です。

チェプター名を第10話・第11話・第12話・・
としないといけないところを
第10話・第10話・第11話・・
なんてしてしまったら焼きなおすだけじゃなくて
最初からメニューを作り直さないといけなくなります。

もちろん
オーサリング後、DVDに焼く前にチェックはするんですけど、
ありますよねぇこういうの。

すべてのDVDの読み込みに対応しなくてもいいので
せめてTMPGEnc DVD Author で作成したものには
こういった使い方できないでしょうか?
(DVD+VRのようにメーニュー等の情報をDVDに残すなどして。)



全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 482 / 677 ]   Next > >>

記事表示 | ホームページ | 管理者 TMPGEnc Net

Script written by Pegasys Inc.