全製品

表示製品選択:

この掲示板はユーザー同士が情報交換を行うための掲示板です。
正式なサポートが必要なお客様はその販売元である株式会社ペガシスにお問い合わせください。


全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 232 / 677 ]   Next > >>
区分 製品 タイトル 投稿者 返信 更新日時
質問 TE25 MP3ビットレートについて なみだ 6 2005-12-08 12:33:03
質問 TDA2 音量の均一化について みみ 7 2005-12-11 23:26:59
質問 TDA2 メニューの音声が途切れてしまう 家康 2 2005-12-02 21:24:15
質問 TE30 映像がでない ゆー 2 2005-12-02 14:10:04
質問 TE25 読めこめません アトリビュート 1 2005-11-30 15:39:08
質問 TE25 画像がコマ送りの様・・・ くーこ 1 2005-12-03 16:55:45
質問 TE25 変換後 坂本 6 2005-12-03 17:03:41
質問 TDA2 メニューからの戻り位置 孫のためなら 4 2005-12-01 11:26:47
質問 TE25 H,264への対応 さばかん 5 2005-12-15 11:00:07
質問 TE25 MPEG2→MPEG1への変換 SABA 1 2005-11-26 21:30:01
質問 TE25 Divx6.0pro 雛苺 4 2005-11-27 20:10:14
質問 TDA2 エラーが頻繁に出てしまいます バカ親パパ 5 2005-11-28 17:42:57

全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 232 / 677 ]   Next > >>
TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - MP3ビットレートについて No.16698
なみだ  2005-12-03 13:47:20 ( ID:xktcz0hh6jo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

MPEG2(TV録画した物)からDivXに変換する時に音声出力を設定します…
MPEG Layer-3, 56 kBit/s, 24,000 Hz, Stereo
この上記を選んでいるのですが、MP3の中で56kbpsが選択出来る最高の
音源なのでしょうか?56kbpsより上の音源が選択画面にはありません。
(サウンドの選択で形式:MPEG Layer-3と選び、属性:56 kBit/s, 24,000 Hz, Stereo
6KB/秒を選びます←これが一番上の選択で、一番音が良い物です)

MP3の128kbpsでDivXにしたいと思います。
ちなみにTVのケーブルをPCへ接続し、録画していますが、MP3の128kbpsってTV録画の
音源と比べ上なんでしょうか?下なんでしょうか?
128kbpsより下なら56kbps選択で良いのでしょうが…?!

誰か良い助言お願い致します。


かず01  Home )  2005-12-03 15:54:13 ( ID:je5eeue/bph )   [ 削除 / 引用して返信 ]

最近は、あまり見なくなりましたが、昔は頻繁にあった初級FAQですね。
「MP3 56kBit」をキーワードに過去ログを検索しましょう。


JAB00475  2005-12-04 07:14:42 ( ID:tccmx.xmnsm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Yahooとかで「DivX」「mp3」「Lame」とかで検索。


JAB00475  2005-12-04 10:15:51 ( ID:tccmx.xmnsm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEncNetのFAQにありましたよ。質問前にチェックした方が良いかと思います。
<MP3音声の出力で「56KBit/sec・24,000Hz・ステレオ形式」より上が選べない>
WindowsOSの標準で入っている「Fraunhofer MP3コーデック」では、その値が最大となり、それを超える設定は使用できません。
InterVideo社から発売されている「MP3+DVD Pack」などの製品を導入する事により、320kまで設定が可能になります。

Freeが良ければLameを調べてください。


なみだ  2005-12-05 10:07:34 ( ID:xktcz0hh6jo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ちょっと調べてみます。
無料が希望なのでLameが良いです。


なみだ  2005-12-08 11:28:37 ( ID:xktcz0hh6jo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

lame-3.96.1をダウンロードして解凍して、
解凍されたフォルダの「ACM」フォルダをダブルクリックして、
LameACMを右クリックして「インストール」を左クリックすると…
システムが損なわれたり、システムに障害が起こる可能性があると出ました。
これって継続しても良いのでしょうか??


なみだ  2005-12-08 12:33:03 ( ID:xktcz0hh6jo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

とりあえず、インストールしました。
特に問題なくインストール出来、LAME MP3を優先にして、
128kbps(CBR)で問題なくDivXに出来ました。
皆さんありがとうございました!



TDA2 - TMPGEnc DVD Author 2.0 ユーザー掲示板
質問 - 音量の均一化について No.55300
みみ  2005-12-02 01:32:35 ( ID:lga6wewsqc6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TVドラマを続けて録画しているものをCMカットなどして一枚にまとめようと、
こちらのソフトで編集しているのですが、ビデオキャプチャでパソコンで録画した
ものと、DVDレコーダーで録画したものをまとめると、音量にかなりのばらつきが
出てしまいます。

「入力設定」で、それぞれ「ファイルを追加」と「追加ウィザード→DVD-Videoから
追加」で取り込みしてからクリップごとにカット編集し、「音声フィルター」で
「音量の均一化」にチェックを入れてすべてのクリップを同じ設定(平均、-6db)に
してみましたが、どうしてもDVD-Videoから取り込んだもののクリップだけ、音量が
明らかに小さいのです。(耳で聞いてみてはっきりわかる程の違いがあります)
確認は「シミュレーション」でなく、「音声フィルタープレビュー」でしています。

全く同じ音声レベルである必要はないのですが、一枚のDVDにまとめて続けて見た時に
違和感のない程度で音量が同じであるようにしたいのです。
私の設定方法などが間違っているのでしょうか。
または、このように別々の素材から取り込んだものをまとめてうまく音量をあわせる
事が出来る方法や、設定数値などがありましたら教えてください。
どうぞ宜しくお願いします。


fay  2005-12-02 08:21:33 ( ID:pzb9sacmdom )   [ 削除 / 引用して返信 ]

基本的な認識として、数値的に音量を平均値に揃えたとしても、耳で聞いた音量が揃わない
ことは十分にありえます。音量均一化を平均で使用する場合、クリップ単位で音量の平均値
を求めて、その平均値が指定値になるように補正していると思います。

例として、ある程度均一な音量であるクリップを平均-6dbにそろえた場合と、前半は音が
小さく後半は音が大きいクリップを平均-6dbにそろえた場合を比較すると、結果としては
後者の前半は平均-6dbといいながらも-6dbよりも小さい音量となってしまいますし、後者の
後半は-6dbよりも大きな音量になってしまうでしょう。平均をとって処理する以上、これ
は避けられない問題でしょう。

ある程度時間の長いクリップであれば、平均をとるとある程度音量は揃うと思いますが、
短いクリップだとどうにもならない場合もあるでしょう。そういう場合は耳で聞いて音量
をそろえるしかないと思います。耳で聞いたときの音量というのは各人の主観というもの
も関係しますので、自動で行うには限界があります。


みみ  2005-12-02 21:12:49 ( ID:z/awkv4.pco )   [ 削除 / 引用して返信 ]

fayさん、ご回答頂きありがとうございました。
聞こえる音についてはもちろん各人の主観がある事は承知していますので、あくまで
自身で聞いた場合に違和感がない程度の補正が出来れば十分なのですが・・・
今ひとつ、「音声フィルター」の機能について理解していないようです(^^;

「音声均一」についてのヘルプを参照したところ、

><音声均一化>
>基準にする音量を決め、その音量を「平均」「ピーク」にするかを設定します。
>この設定を各クリップ・トラックで統一することで、作成されるディスク1枚を
>通して音量を一定にすることが出来ます。

とあったので、別々のクリップ(チャプター)ごとに違う音量レベルを、一枚の
ディスク(トラック)を通して一定の同じ音に補正してくれるものかと思っていた
のですが、そういうものではないようですね。
fayさんの回答を参照させて頂くならば、

>音量均一化を平均で使用する場合、クリップ単位で音量の平均値
>を求めて、その平均値が指定値になるように補正していると思います。

とありますので、ひとつのクリップ(チャプター)の中での音の差を、平均値に
あわせて補正するのが「音量均一」の機能という事でしょうか。
(もし、違っていましたら教えてください)

とすると、私がやりたかった事である、一枚のディスクを通じてチャプター毎に
音量が違うような現象を避けたい場合は、「音量均一」の機能でなく、「音声
(ボリューム)変更」の機能を使って、特に小さいクリップ(チャプター)の
音量を上げて、他のクリップと同じような音に補正する方法になるのでしょうか?


apple  2005-12-02 23:10:01 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

みみさんの場合、まずすべきことは機器側の音量調整をすることだと思います。
これをすれば、ソフトウェアによる調整はほとんど必要なくなると思われます。

ソフトウェアによる調整はなるべく避けるべきで、その分音質も劣化します。

基本的に調整というのはハードウェア(機器)で行い、調整しきれない分を
ソフトウェアで補う(微調整)と考えたほうが良いです。


DVDレコーダー、TVキャプチャーとも録音レベルの調整ができるはずなので、
どちらかあるいは両方で調整を行います。

方法としては、例えばNHKの時報(単一周波数の音声なので比べやすいと思います)
を両方の機器で録画し、音声のみを取り出して、音声編集ソフト(フリーソフトで十分)で確認、レベルが合うまで機器を調整します。

恐らく一度では無理で、何度かくりかえし徐々に差を縮めていくことになります。
時間は多少かかるかもしれませんが、一度だけの調整ですので…。

なお、音量レベルが細かく表示できるものなら音声編集ソフトにこだわらず、
プレーヤーソフトのイコライザー表示とかでも代用できるかもしれません。


fay  2005-12-03 00:09:57 ( ID:pzb9sacmdom )   [ 削除 / 引用して返信 ]

音量均一化フィルタについては、みみさんが求めていることに近い動作をするフィルタだと
思います。クリップの音量の平均値を指定dbにすることで、同じ設定をしたクリップの音量
を揃えようとします。

しかし、クリップの音量の平均として求めた値が、実際に耳で聞いたときの音量に近いなら、
このフィルタはみみさんの希望通りの動きをしますが、そうでないなら、結果の音量は希望
通りとは言えないでしょう。ようするにこのフィルタがうまく機能するソースとそうでは
ないソースがあるということです。この部分を指して「自動で行うには限界があります。」
と言いたかったのです。

やはり、基準とするクリップを決めておいて、同じ設定で基準クリップよりも音が小さく
聞こえるクリップはdb値を大きくして、逆に大きく聞こえるクリップはdb値を小さくして、
手動である程度調整すると良いのではないかと思います。db値は小数点も指定できますか
ら、細かな調整も行えるのではないかと思います。


apple  2005-12-03 16:55:49 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>まずすべきことは機器側の音量調整をすることだと思います。
と書きましたが、訂正します。

どうも機器側での調整は不可能のようですので、前回の書き込み内容は無視してください。

ただ、時報を録画する等して機器間(DVDレコーダーとビデオキャプチャ間)の音量差が
どれくらいあるのかあらかじめ知っておくことは、音量調整する上で有用な情報となります
ので可能であれば試してみてください。


みみ  2005-12-04 22:28:33 ( ID:l/zrwwnnbbj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

fayさん、再度の詳しいご回答をありがとうございました。

fayさんのご回答を参考に、色々音声フィルターを触ってみました。
ビデオキャプチャで取り込んだ映像の音声を-6db(初期設定のまま)で平均化して、
DVDレコーダーで録画してDVD-Videoから取り込んだ映像の音声(こちらの方が極端に
小さく聞こえました)を-2dbで平均化してみたところ、こちらの音が大分大きくなり、
耳で聞いた感じでの違和感はほとんど感じなくなりました。
数値上ではかなり異なることになりますが、実際にプレーヤーで見る時にいちいち
クリップごとに音量を上げたり下げたりしなくてすみそうです。

ある程度基準にするクリップの大きさを決めて、自動で無理ならば手修正、という
形で今後もうまく音声フィルターを活用できればと思いました。
その音量調節をする上で、録画機器の録画時の音声レベルを知っておくのはfayさん
のおっしゃる通りすごく重要で参考になると思いますので、一度時報録画を両方の
機器で行って調べてみたいと思います。
音声編集ソフトなどもフリーであるとの事ですので、頑張って探してみようと思います(^^)


みみ  2005-12-11 23:26:59 ( ID:09nkrqhx.im )   [ 削除 / 引用して返信 ]

前回、回答を頂いた際に、お礼を申し上げる方に抜け+お名前の取り違えをして
しまっていました。今更ですが、大変失礼な事を致しまして、申し訳ありませんでした。

appleさん、遅くなりましたが、時報録画の件等、アドバイスをどうも有難うございました!
あれから両方の機器で、色々ボリュームを変えたりして時報録画してみたところ、
やはり元々の機器で音声レベルに差があるようでした。
大変参考になりました。本当に有難うございました。m(_ _)m



TDA2 - TMPGEnc DVD Author 2.0 ユーザー掲示板
質問 - メニューの音声が途切れてしまう No.55297
家康  2005-12-01 15:55:26 ( ID:cxung5l3dwr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc DVD Author 2.0で作ったDVDを初期型のPS2(SCPH-10000)で再生すると
メニュー画面で流れる音がぶつぶつと途切れながら再生されてしまいます。
PCで再生するときは大丈夫なのですがどうにか解決できないでしょうか?
ちなみにメニューで流れる音楽ファイルは長さが5分ほどでビットレートが
128kbpsのmp3ファイルを使いました。


fay  2005-12-02 07:58:50 ( ID:pzb9sacmdom )   [ 削除 / 引用して返信 ]

PS2用のDVDプレイヤーのバージョンがきちんと最新になっているなら、おそらく回避策は
ないでしょう。初期のPS2は市販DVD以外の動作は保障されていませんので、DVD-Rなどの
読み取りが正しく行えない機種があるという話はよく聞きます。


家康  2005-12-02 21:24:15 ( ID:cxung5l3dwr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

返信ありがとうございます。
DVDプレーヤーのバージョンが古かったので新しいものに変えてみようと思います。



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - 映像がでない No.52749
ゆー  2005-12-01 14:39:45 ( ID:lih0kqg8ofr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

AVIをMPEG2にエンコードする時に平均映像ビットレートを1000kbits以下に設定して
エンコードすると映像がでなくなります。
AVIをMPEG2にエンコードする場合1000kbits以下でエンコードすることは出来ないのでしょうか?


fay  2005-12-02 07:51:48 ( ID:pzb9sacmdom )   [ 削除 / 引用して返信 ]

特に問題なく行えていますが? エンコードすると映像が出なくなるとのことですが、
どのように確認しましたか? エンコード中にプレビュー画像は表示されますか?
エンコードしたものをもう一度TMPGEnc 3.0 XPressに読み込ませてみて映像は表示さ
れますか?


ゆー  2005-12-02 14:10:04 ( ID:lih0kqg8ofr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>特に問題なく行えていますが? エンコードすると映像が出なくなるとのことですが、
>どのように確認しましたか? エンコード中にプレビュー画像は表示されますか?
表示されてました

>エンコードしたものをもう一度TMPGEnc 3.0 XPressに読み込ませてみて映像は表示さ
>れますか?
エンコードしたファイルをTMPGEnc 3.0 XPressに読み込ませても
映像は表示されませんでした

TMPGEnc 3.0 XPressで映像がでなかったので違う動画編集ソフトを
インストールしたところ、今日TMPGEnc 3.0 XPressで再度
エンコードしたら映像が出るようになりました。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 読めこめません No.16696
アトリビュート  2005-11-29 19:54:48 ( ID:ntrw0dimhvo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

aviファイルを読み込もうとすると、「開けないか、サポートしていません」と出るのですが、読み込めるようにする方法はあるのでしょうか??教えてください!!


JAB00475  2005-11-30 15:39:08 ( ID:tccmx.xmnsm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

まずはFAQをチェックしてみては?「カテゴリ略称:TE25」「問いと答え両方でAVIを含む」で15件出てきますよ。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 画像がコマ送りの様・・・ No.16694
くーこ  2005-11-29 18:08:04 ( ID:.lu3wzu.vio )   [ 削除 / 引用して返信 ]

aviファイルを85%くらい圧縮してmpegファイルにすると画像がどうしてもコマ送りのようになってしまいます。何か解決策はあるのでしょうか?どうか教えてください。


かず01  Home )  2005-12-03 16:55:45 ( ID:je5eeue/bph )   [ 削除 / 引用して返信 ]

元のAVIファイルの詳細と、TMPGEncでどのような設定でエンコードしているかが分からないと答えようがありません・・・



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 変換後 No.16687
坂本  2005-11-27 21:43:51 ( ID:btcauzqqv.r )   [ 削除 / 引用して返信 ]

はじめまして、坂本です。
TMPGEncを使いaviファイルをMPEGへエンコードしたのですが、メディアプレイヤーで再生ができず、コーデックのダウンロードエラーと出てしまいます。
エンコード前のファイルは再生できるのですが、何故かエンコード後は再生できません。
CBR MPEG-1 LayerⅡ Audio (MP2)でエンコードしています。
プラグインの優先度はDirectShow Multimedia File Readerが1、後は0です。
解決策を教えていただけるとありがたいです。


ちょうき  2005-11-27 21:59:23 ( ID:6rsdc3tzpv2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

設定を間違っていると思います。
左下側の設定ボタン内の「ビデオ」のストリーム形式を「MPEG-1ビデオ」にしてください。


かず01  Home )  2005-11-27 22:26:33 ( ID:thqlqzg1uak )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> CBR MPEG-1 LayerⅡ Audio (MP2)でエンコードしています。

それはDVD用の設定ですから、MPEG-2へエンコードしているという事ですね。
WMPに、MPEG-2ファイルを再生するためのMPEG-2デコーダをインストールしていますか?
素のWindowsは、別途に市販やドライブ添付のDVD再生ソフトをインストールしない限りMPEG-2の再生には対応できません。

MPEG-2デコーダをインストールしていない環境で再生したいのなら、ちょうきさんが書かれているようにMPEG-1でエンコードしましょう。


坂本  2005-11-28 08:45:33 ( ID:btcauzqqv.r )   [ 削除 / 引用して返信 ]

返信ありがとうございます、おかげで謎が解けました。
どうやら一度PCをフォーマットしてからDVD再生ソフトをインストールしていなかったのが原因だったようです。
ところで、自分は自作DVDを作成するため、TMPGEnc DVD Authorの2.0をダウンロード購入したのですが、MPEG-1の形式でエンコードした場合でも作成できるのでしょうか?
自分は今海外にいるのですが、POWER DVDのディスクしか持ってきておらずシリアルナンバーが分からないため使えません。
作成した後のDVDは友人のパソコンで確かめればいいのですが・・・。
ちなみに、ドライバーは書き込み対応です。
また質問になってしまいましたが、教えていただけると幸いです。


ちょうき  2005-11-28 08:50:36 ( ID:6rsdc3tzpv2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

一般的なDVDにするならMPEG-2です。
MPEG-1はビデオCD用のMPEG-1(+α)であればDVDにもつかえますが
普通はMPEG-2を使います。
まぁ、色々使えるので、DVDプレーヤーソフトは入れておいた方がいいですね。


坂本  2005-11-28 20:36:54 ( ID:btcauzqqv.r )   [ 削除 / 引用して返信 ]

そうですか、ではもう一度いれてからにしようと思います。
長い質問に答えてくださってありがとうございました。


かず01  Home )  2005-12-03 17:03:41 ( ID:je5eeue/bph )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> MPEG-1の形式でエンコードした場合でも作成できるのでしょうか?

DVD-Video規格には、MPEG-2だけでなくMPEG-1も含まれているので、DVD-Video規格沿うように設定してやれば"規格的"には問題ありません。
TDA2.0もMPEG-1に対応しています。

ただ、再生するプレーヤがMPEG-1のDVDにも対応しているかは別問題です。
PS2のように、MPEG-1のDVDに対応していないプレーヤも中にはあるからです。
再生互換性を重視するのなら、MPEG-2で作成するのが無難です。



TDA2 - TMPGEnc DVD Author 2.0 ユーザー掲示板
質問 - メニューからの戻り位置 No.55292
孫のためなら  2005-11-27 09:32:00 ( ID:kg5j18nf3c6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DTA2.0使用してます。
私の調べ方不足かもしれませんが

DTA2.0でメニューを作成し、DVDプレーヤーで再生中に
メニューに入り、何も選択せずに再生に戻る場合に
メニューに入った時の位置に戻れませんか?


ちょうき  2005-11-27 10:28:25 ( ID:6rsdc3tzpv2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc DVD Author 2.0だとできないようです。
1ページ目に戻りますね。


Gon  2005-11-27 17:51:57 ( ID:8jupe7aok9o )   [ 削除 / 引用して返信 ]

何も選択せずに再生に戻るとき、メニューボタンをもう一度押す操作で戻っているのでしょうか。
DVDプレーヤーは大概、メニューボタンにレジューム機能を持たせていますので、元の再生位置に戻れるようになっています。


孫のためなら  2005-11-30 11:50:43 ( ID:kg5j18nf3c6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>何も選択せずに再生に戻るとき、メニューボタンをもう一度押す操作で戻っているのでしょうか。
>DVDプレーヤーは大概、メニューボタンにレジューム機能を持たせていますので、元の再生位置に戻れるようになっています。


その操作では戻ってません。
家に帰り次第、やってみます。


maa  2005-12-01 11:26:47 ( ID:glpkomlahar )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私も自分のDVDレコーダで試してみました。取扱説明書に説明はないのですがちゃんとレジューム機能が備わっているようですね。パソコンで使うWinDVDなどのソフトプレーヤにもレジューム機能がちゃんと備わっているようで新発見でした!



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - H,264への対応 No.16681
さばかん  2005-11-26 22:46:43 ( ID:g0r/xbnzrbf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

H.264/MPEG-4 AVCのコーデックをインストールしたのですがTMPGEnc2.5FreeのAVI出力でビデオコーデックを選択するときに選択できませんでした。
H.264に関してはまだ対応できないのですか?
・ちなみにAVIUTLではH.264を選択することが出来ました。


ちょうき  2005-11-27 10:10:58 ( ID:6rsdc3tzpv2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

縦横の解像度がそのコーデックで使用できないと一覧に現れません。
ちなみにどのコーデックです?
とりあえず720*480に設定してはどうでしょうか


さばかん  2005-11-27 17:33:34 ( ID:g0r/xbnzrbf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

コメントありがとうございます

で、解像度を720×480で設定して試みたのですがやはり選択できません
ちなみにX264VFW.exeからインストールしました。
AVIUTLでは「x264 -H264/AVC encorder」という表示で選択できました。


ちょうき  2005-11-27 18:42:08 ( ID:6rsdc3tzpv2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

x264vfw.revision368.7z
いまこのバージョンを落してきて入れて見たけど
TMPGEnc 2.5 Free版 (2.524) 、TMPGEnc 3.0 XPress(3.3.1.101)のどちらでも普通に
出てきました。
以前のこの掲示版の書き込みで、上手く動かないコーデックの後にインストールされた
コーデックも表示できないという話が合ったと思いますので(その時は音声コーデックで止っていてそれ以降が表示されなかった)
なにか特に必要でないコーデックはアンインストールしてはどうでしょうか。
http://bbs2.pegasys-inc.com/bbs.php?board=ja_tmpgenc&page=2&tcnt=446&key=%A5%B3%A1%BC%A5%C7%A5%C3%A5%AF#topic16558


さばかん  2005-12-15 00:02:08 ( ID:g0r/xbnzrbf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ちょうきさん 回答ありがとうございます。

で、いらないコーデックをためしにアンインストールしてみたのですが駄目でした。
どのコーデックが原因なのかが分からない状態です。

ここに今現在入っているコーデックを表示しておきます。
・Canopus Motion JPEG Codec
・Cinepak Codek by Radius Inc.
・DivX 5.2.1 Codec
・IndeoR video 5.10
・Indeo video interactive R4.3 by Intel
・Indeo video R3.1 by Intel
・iyuv_32.dll
・Microsoft Video 1
・msh261
・msh263
・msyuv.dll
・tsbyucv.dll
・x264vfw.dll
コーデックはデバイスマネージャのビデオCODECから表示されたものです。
この中のコーデックで何か心当たりのものがあったら返答を下さい。


k  2005-12-15 11:00:07 ( ID:uaztdpvqrww )   [ 削除 / 引用して返信 ]

どれか特定のコーデックが悪さするという話ではなくて

Windowsに起こりがちなdllの競合やファイルの消失・上書き・破損が
起こった場合にその(破損した)コーデックから先が見えなくなる
ということです。

いったん全てのコーデックを削除してコーデックを1つだけにして
表示されるか確認します。表示された場合は、他のコーデックを
再インストールすれば通常通り使えると思います。

※それでも表示されなかった場合は、OSの再インストールしかないかもしれません



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - MPEG2→MPEG1への変換 No.16679
SABA  2005-11-26 13:27:33 ( ID:awibs5jt1u. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

タイトルの通りMPEG1への変換は、このソフトで出来るのでしょうか??
他にイイソフトありましたら御教授願います!


Green-Ivory  2005-11-26 21:30:01 ( ID:/qhuibtdbt. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

このソフトとは、
 無料版 Plus体験版 Plus正規版
のどれを指しているのかわかりませんが、MPEG2を読み込める
環境を整えればMPEG1の出力は可能です。
実際に試してみるのが一番です。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - Divx6.0pro No.16674
雛苺  2005-11-24 23:13:28 ( ID:mwfzzpsttpj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc2.59でDivx6.0proを使ってaviファイルを作りたいのですが、以前はうまくいっていたのですが(5回くらい)突然ブロックノイズが激しく出てくるようになりました。そして、最後にはモザイクがかかったようになってしまっています。以前うまくいっていたときには1-passで1300kbpsに設定してかなりきれいにできました。そして、なやんだアゲクにHDをフォーマットしてwindowsを再インストールしましたが変わりませんでした。書き込みを見て「す★るすみ」さんの言っていたC:\Documents and Settings\ユーザー名\Local Settings\Tempを見たのですがファイルがたまっている様子でもなく悩んでいます。


す★るすみ  2005-11-25 01:51:36 ( ID:ruvlhxqacca )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私は、DivXは使っていませんが、

①元ファイルの問題 ②DivX側の問題 ③ユーザーの設定の問題 ④OSやメディアプレーヤーの問題 ⑤TMPGの問題

いずれかによって、対処の仕方が違います。⑤以外は、ここの掲示板の守備範囲外だということを断った上で、いくつか思いつくヒントを挙げます。

・元ファイルの種類は何ですか? (mpeg2かMPEG1か、他のaviコーデックか) また別の種類の元ファイルでも、同じような不具合が出ますか? 

・元ファイルが違っても、同じような不具合が出るのですか? また上手く行っていたときの元ファイルが残っていたら、同じような不具合が出るか試してみてください。

・HDDをフォーマットして、クリーンインストールしたようですが、OSは何ですか? たとえばwin98の場合4ギガ以上のファイルは扱えないはずです(試したことないけど)

・1300bps程度では、640×480だと、動きの荒いファイルの場合、相当ブロックが出ると思うのですが、動きの遅い元ファイルでも、同じようなブロックが出ますか。また、DivXの細かい画質の設定を変えても手応えが無いですか(確か、動き優先/画質優先とかの設定があるんじゃないかと)? 3000bps程度でエンコードした場合も、同じような不具合が出ますか? 

・TMPG以外の他のエンコードソフトでも、同じ不具合が出ますか?

・うまく動いていたときから、不具合が出てきたときとの間に、思い当たるソフトをインストールしましたか? 

・DivXのフォーラムは http://forums.divx.com/eve?src=toptab_forums_from_/index.php
…って英語ですね。

要は順列組み合わせで、怪しいことを片っ端から試して絞り込むわけです。
ここは、『MPEG1エンコードソフト』であるTMPGの掲示板なので、DivXに関する質問は、大抵嫌われるのですが(4年くらい前から時々見ているのですが、相変わらずDivXとMPEG2に関する質問が多い)OSとコーデックとエンコードソフトのメーカーが、それぞれ異なっているので、ユーザーは、どこに文句を言っていいか分からず、結局エンコードソフトに質問を持ってくるみたいですね。DivXのフォーラムは英語だし、2chの過去ログ読むのはしんどいし…。マイクロソフトは(以下略)。

HDDのフォーマット、OSの再インストールでダメだったとなると、原因究明は、相当難しいかと思うのですが、健等を祈ります。


雛苺  2005-11-25 17:51:53 ( ID:mwfzzpsttpj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

す★るすみさんコメントありがとうございました。
最初はうまくいったってのが気になってDivxにこだわっていたのですが、
昨夜WMV9VCMを使ってみたらばっちりきれいにできました。
ちなみに設定は
・One-pass puality VBR
・パフォーマンスは2/5(←高速の一歩手前)
・品質レベル:90
にかえて後はデフォルトです。
で約30分のアニメが185Mのサイズにエンコの時間が40分くらいでできました。
画質もこの上なく綺麗に出来てよし!と思ってバッチリストに5つ登録して寝ました。
そして、朝になって見てみると約30分のアニメが一つは165Mで綺麗に、
残りの四つは綺麗だが500M強のサイズに…
って同じ設定でこんなにファイルのサイズにひらきが出るものなのですか?
みなさんの設定を教えてください。
また、参考になるサイトを教えてください(T_T)
OSはXPです。
またしてもコーデックのことなのですが…


JAB00475  2005-11-27 09:42:08 ( ID:tccmx.xmnsm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

品質固定なら映像の持つ情報量で容量が変わりますからそんなもんでしょう。私はDivX(5.2.1Pro)ですが、100MB以下もあれば400M以上もありといった感じです。大きくなりすぎた時は画質を見ながら2Passで容量調整してます。


雛苺  2005-11-27 20:10:14 ( ID:mwfzzpsttpj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

固定品質だとやはりサイズのバラつきがあるのですね。
連夜いろいろなサイトを渡り歩いていると、Divx6.0.3←今のバージョン?は
ビットレートが反映されないという不具合があるらしいです。



TDA2 - TMPGEnc DVD Author 2.0 ユーザー掲示板
質問 - エラーが頻繁に出てしまいます No.55286
バカ親パパ  2005-11-24 00:04:34 ( ID:axr2nnim1b6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

子供の成長記録をSONYのデジタルビデオカメラ(HC−40)で撮影し、
自宅のDVDレコーダー(Panasonic製)でDVD−RAMにコピーし、
それを当ソフトで編集し直してからDVD−Rに焼いています。
HDD付きのDVDレコーダーではないので、編集はPCを使うしかありません。

しかし、新規プロジェクトを開始→追加ウィザード→DVD Videoから追加→
Eドライブを選択すると、たまにエラーが出てしまいます。
使用しているディスクはPanasonic製のDVD−RAM(4.7GB)です。
エラー内容は以下の2つです。
①このファイルはサポートしていません。(エラーコード0x80048003)
②指定フォルダからはDVD追加に必要なファイルは見つけることができませんでした。


TDK製のDVD−RAMで1からやり直すと成功したりします。
これってDVD−RAMの性質・性能なのでしょうか?

また、解決法などありましたら是非教えて下さい。


YOSI  2005-11-25 21:39:58 ( ID:c.hg7g6rfcl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

当方も以前パナのE30とパナの340JDでPCで編集してましたが
同じようなエラーがよく・・ホンっトによくでました。

どうやら340JDのドライバが悪いかったようだったのですが
修正ドライバを入れても直らず・・

その後東芝のX4とLG電子のドライブに買い換えたのですが
DVDドライブにマウントできない事が多かったので
RAMを使っての編集はあきらめました。

現在はスゴ録とLG電子でいい感じに動いています。

機能的にはRAMはモノ凄くすぐれていると思うのですが・・
まともに動けばなァ


Honyahra  2005-11-26 00:10:08 ( ID:uaztdpvqrww )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私は、東芝のRD-XS30でDVD-RAMに焼き、PCのドライブで吸い出して編集しています。
PCの読み取りドライブの性能次第でエラーが出ることが有るようです。
Toshiba SD-R5112では、時々エラーが出て読めませんが、Pioneer DVR-107Dだとノー
エラーで読み出せています。(あくまでも、我が家の環境ではということです。)
設計的な性能の優劣以外に、バラツキ・劣化等も有りますから、PCのドライブを疑って
みる必要が有るかもしれません。
ご参考まで


fay  2005-11-26 20:16:12 ( ID:pzb9sacmdom )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DVDレコーダーで書き込んだDVD-RAMメディアを読み込むにはいくつか課題があり、その1
つはドライバです。Windows XPを使っているならSP2を入れることで読み込めるようには
なりますし、ペガシスからも専用のUDF Readerが提供されています。PanasonicのDVD-RAM
ドライバがなくても何とかなる環境は整いつつあります。

他にDVD-RAMメディア固有の問題もありますが、これはなかなか良い解決策がありません。
DVD-RAMレコーダーでDVD-RAMに書き込んだデータはベリファイされていませんので、正し
く書き込まれたという保障が一切ありません。もし書き込み時にエラーが発生してしまっ
てもそのエラーはリカバリされませんので壊れたままとなり、正しいデータを要求する
TDA2のようなソフトでは正しく扱えなくなります。今回書かれているようなエラーのほか
に、I/Oエラーのようになることもあります。こうなると、そのメディアはもうDVDレコー
ダーとのデータのやり取りには使わないほうが良いでしょう。

DVD-RAMは何度も書き換えできると宣伝されていますが、実際に問題なく何度も書き換え
が出来るのはPCで使用する場合だけです。PCで書き込む場合は書き込んだ内容をベリファ
イさせることが出来ますし、書き込みエラーがあった場合は代替セクタが使用され、以後
エラーの発生したところは使われません。

しかしDVDレコーダーではそのような仕組みはありませんので、書き込み時のエラーを回避
するには書き込みエラーの発生しないメディア(例えば新品など)を用意するしかありません。
もし書き込みエラーが発生したメディアをDVDレコーダーで再生した場合、映像や音声が
一瞬乱れたり途切れたりします。


Rhodan  2005-11-28 11:39:42 ( ID:dzui1lxiu4c )   [ 削除 / 引用して返信 ]

皆さんが言われているように、民生用のRAMドライブでは、リードエラーが
出やすいようです。
私の所では、ディーガを使っていますが、先日、容量一杯に近いファイルを
書き出そうとしましたが、エラーが発生して、まともに、取り出せませんでした。
10枚ほど、保有していましたが、PC側でメディア全体の初期化を行った後、
ファイルの書き出しを行って、まともに、読み書きできたメディアのみを残し、
残りのメディアは、廃棄処分(3枚)としました。
不具合のメディアの場合、書き出しの途中で、ランプが点灯のままとなり、
強制的に、終了させたり、と、散々でした。
また、不具合の場合、書き出しの時間が、正常のメディアと比較して、時間が長いのも
目安になるかと思います。
いずれにしても、TDAやTMEなどでの操作が完了したのを待って、ファイルを
消すようにしています。
後、メディアのメーカーの選定も大事ですが、こまめに、新しいメディアを使うしか
対応は出来ないと思います。


YOSI  2005-11-28 17:42:57 ( ID:c.hg7g6rfcl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

理論どうりに動けばディスク上で編集出来るRAMは素晴らしいのですが・・
当方の環境では満足に動かないし、苦情を言ってもすべて相性だけですまされてしまう

色々投資した結果スゴ録+TMPGEnc DVD Author 2.0が
アナログ編集では当方のベストです



全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 232 / 677 ]   Next > >>

記事表示 | ホームページ | 管理者 TMPGEnc Net

Script written by Pegasys Inc.