全製品

表示製品選択:

この掲示板はユーザー同士が情報交換を行うための掲示板です。
正式なサポートが必要なお客様はその販売元である株式会社ペガシスにお問い合わせください。


全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 555 / 677 ]   Next > >>
区分 製品 タイトル 投稿者 返信 更新日時
質問 TE25 音量について Kaoru 3 2002-12-23 09:05:27
フリートーク TDA1 Direct Showでの再生 竹山 1 2002-12-22 16:10:43
質問 TDA1 オーサリング後の容量について なっき 1 2002-12-22 15:49:43
質問 TE25 movをmpegに変換 サブロウ 1 2002-12-22 09:31:03
質問 TE25 DBSのエンコードについて maki 3 2002-12-22 07:48:24
質問 TE25 ファイルサイズが小さくなりません 雪時 3 2002-12-24 21:05:14
質問 TE25 だんだん音がずれます のり 1 2002-12-21 13:45:22
質問 TE25 誤判定? hineb 0 2002-12-21 06:50:59
フリートーク TDA1 動作報告 umechan 0 2002-12-21 01:34:04
質問 TE25 アスペクト比について 焼きポッター 1 2002-12-21 14:46:43
質問 TE25 可逆コーデック(音声) ReZone 1 2002-12-20 23:59:13
質問 TE25 サンプリング周波数コンバータについて 4 2002-12-21 18:33:36

全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 555 / 677 ]   Next > >>
TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 音量について No.7482
Kaoru  2002-12-23 01:06:17 ( ID:eh/vmodizir )   [ 削除 / 引用して返信 ]

初めまして。
最近ビデオCDの作成に興味を持ち、今までに集めたmpg動画をCD-Rに焼いていて思ったのですが、ファイルによっては音量が極端に違いますよね。
こういうのも補正することができるのでしょうか?


Kaoru  2002-12-23 02:48:37 ( ID:eh/vmodizir )   [ 削除 / 引用して返信 ]

その後、いちおう過去ログも参照してみたんですが、「設定」の中に音声加工なる項目があると書いてあるものの、見つけることができません。
私がDLした現行バージョンのTPMG.Encには音声加工の項目はないのでしょうか。。。


fay  2002-12-23 03:03:32 ( ID:thnwefq7h0a )   [ 削除 / 引用して返信 ]

MPEGの設定→オーディオタブに音声加工がありますよ。


Kaoru  2002-12-23 09:05:27 ( ID:eh/vmodizir )   [ 削除 / 引用して返信 ]

やっと見つけることができました!
上側の「設定」ボタンに気を取られ過ぎて、下にも「設定」ボタンがあることに気づきませんでした(笑)
fayさん、初歩的な質問にレスつけて頂きありがとうございました。



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
フリートーク - Direct Showでの再生 No.44137
竹山  2002-12-22 13:18:46 ( ID:rayjwylzrdk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc DVD Authoring Engineの評価版を使用させてもらっています。
今まで使用したオーサリング・ソフトと比べて、簡単、明快な操作性が
気に入っています。
使用していて気になることがあるので報告します。
TMPGEnc DVD でオーサリング後にMSのDirect Show(DirectX8 SDKサン
プルのDVDプレーヤーなど)で再生すると画面がガタガタになったり、音声が
出なくなったりします。一旦こうなるとPCを再起動しないかぎり、他のプレ
ーヤー・ソフト(WIN DVDなど)でも正常に再生できなくなります。
WIN DVDでVOBファイルを開いて再生すると問題ありません。IFOファイルの
問題かとIfoEditでIFOファイルを再生成すると正常に再生できるようになり
ました。TMPGEnc DVD の問題なのか、DirectXの不具合かわかりませんが
気になっています。


fay  2002-12-22 16:10:43 ( ID:pkdki5pff/k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DirectXにはMPEG-2デコーダは入っていませんので、たとえSDKのサンプルDVDプレイヤーで
再生しようが、どこか他社のMPEG-2デコーダが使われているはずです。話の流れから予想す
ると、WinDVDのデコーダが使われているのではないかと思われます。もちろんMPEG-2デコー
ダがそのサンプルDVDプレイヤーに対応してなければ、動作がおかしくなるかもしれませんね。

またIfoEditの話ですが、作る前と作った後のIFOを比べて、何か違いはあるのでしょうか?
そのあたりの情報がないと、チェックのやりようがないと思います。またDVD Authoring
EngineもきちんとしたDVD互換性チェックソフトでチェックしているようですので、それで
問題がなければ一応大丈夫のはずなのですが。



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
質問 - オーサリング後の容量について No.44135
なっき  2002-12-22 10:37:43 ( ID:ypmg21j2qwk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

700MB前後のMPEG2(*.m2p)ファイルを4つオーサリングしたのですが、相当な容量になってしまいました。。
ビットレートの低いMPEGでもオーサリングするとサイズが大きくなるのですか?

PCは
CPU:Pentium4 1.8GHz
RAM:DDR SDRAM 256MB
です。

よろしくご教授ください。


fay  2002-12-22 15:49:43 ( ID:pkdki5pff/k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

元のソースファイルの合計+α程度しか容量は増えないはずですが。出来上がったファイルは
どのような容量になっていましたか? 700Mを4つだと、大体2.8G程度(多少増えますが)に
なるのが正常な動作です。

ちなみに700MのVOBが4つできるわけではありません。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - movをmpegに変換 No.7480
サブロウ  2002-12-22 08:57:46 ( ID:ixrkuwrnslh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

movをmpegに変換するためQTReader.vfpをいれたんですが
「不正なストリームフォーマット」と言われてしまいます。
どうしたら良いのかお教え下さい、よろしくお願いします。

環境は
QuickTime 6
TMPGEnc 2.59
Windows98SE


サブロウ  2002-12-22 09:31:03 ( ID:8ogtxuz5x4n )   [ 削除 / 引用して返信 ]

すいません、自己解決したもようです。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - DBSのエンコードについて No.7476
maki  2002-12-21 22:44:04 ( ID:ykjasqkl5bw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DBS(16:9)をDVで録画し、RAPTORで編集して参照AVI出力してます。
これをMTV1000のFILE CONVERTERでエンコしてDVDにし、コンポーネント
出力のDVDプレーヤー(DV-S646A)でワイドTVに出力するとメニューでは4:3の
画面なんですが動画は16:9にコンと切り替わり、結構満足できる画質で再生
されます。
これと同じ事をTMPGでやりたいのですが、設定を色々いじっても上手く行きません。
MPEGの設定>ビデオ詳細で4:3画面中心任意サイズ720x405だと出来たMPEG FILEは
ほぼ同じ物で、DVDに混在させることも出来るのですが、ワイド画面上ではFILE
CONVERTERの物は画面いっぱいに出力されるのにTMPGの物は上下左右に黒帯が
入ってしまいます。
MPEGの設定>ビデオ詳細で16:9画面全体だとワイド画面上では左右に黒帯が入り
肩身の狭そうな画像でしか再生されません。
これさえ出来ればFILE CONVERTERとおさらばできるのですが・・・。


恥知らず  2002-12-21 23:03:43 ( ID:sdjkupbxvlr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

「ビデオ」タブの「アスペクト比率」は16:9になっていますか?
それと720×405って何か変な設定だと思うのですが・・・。
mpegファイルの解像度は16の倍数が理想的、少なくとも8の倍数のはずです。
720×405は数字だけ見れば確かに16:9ですが
必ずしも解像度をアスペクト比に合わせて設定する必要はありません。
例えばSVCDなどは480×480ですから。


でぶピエロ  2002-12-21 23:31:10 ( ID:kg5j18nf3c6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

デジタルBSチューナー → Sケーブル → コンバータ → DV Raptor
だと思いますが、コンバータによってはS1信号を出力してくれませんが、
対応していないコンバータを使用したとしても、スクイーズされた720*480
の動画がキャプチャーされます。
 S1信号に対応していると、TMPGEncでは、画像は856*480と認識しますが、
S1信号に対応していないと720*480 の4:3と認識します。ただこのあたりは
エンコード素材として使用する場合はあまり深く考えないで良いです。
 コレを素材として使うには、特段難しく考える必要はありません。
[ビデオ詳細][ソースアスベクト比]を 16:9 525line (NTSC)にし、
[画面配置方法]は 画面全体に表示、
[ビデオ][アスベクト比率]を 16:9Display サイズを 720*480
以上の設定でスクイーズ収録のDVD用Mpeg2ファイルをエンコードすること
が可能です。逆に変に縦の解像度などを変えていくとDVDに準拠しないファ
イルになってしまいます。

 やっとDBS放送W杯40試合のDVD-VIDEO化が終わったでぶピエロでした。


maki  2002-12-22 07:48:24 ( ID:ykjasqkl5bw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ウワーン、(:Л⊂出来ました。恥知らずさん、でぶピエロさん、ありがとうございます〜。
ビデオ詳細はよく見たら「ソース」アスペクト比なんですね。どうして
両脇に出力されないのか不思議に思っておりました。コペテンと言うか
ちゃんと取説読めよ>自分というか。これでMTV1000とおさらばできます。
bitrate以外これといった設定箇所のなかったFCから設定箇所てんこ盛り
のTMPGで4:1:1問題も回避できるし本当にありがたいことです。
どうもお世話様でしたm(__)m。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - ファイルサイズが小さくなりません No.7472
雪時  2002-12-21 18:13:09 ( ID:uatgnaabyml )   [ 削除 / 引用して返信 ]

すみません、だれか助けて下さい

ソースファイル「d2v」と「wav」をエンコードしてCD-Rに収まるくらいのMpeg1ファイルを作りたいのですが、「映像平均ビットレート」や「音声ビットレート」を下げてもスズメの涙ほどの変化しかありません。

プロジェクトウィザードでは「予想ファイルサイズ」を1046.57MBから750MBにまで下げているのですが、実際できるのは993MBのファイル。設定を色々変えて何回やっても結果は同じ

何がいけないのでしょうか?

ソース映像の時間は100分くらいです、お願いします


恥知らず  2002-12-21 19:01:44 ( ID:sdjkupbxvlr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

プロジェクトウィザードでVCDを選ぶと
ビットレートはVCD用に固定されてしまうようです。(変更しても無視される)
既出ですので詳しくは過去ログを参照してください。
もし原因が違うものでしたらごめんなさい。


雪時  2002-12-22 07:42:37 ( ID:uatgnaabyml )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ありがとうございます、解決しました

なるほど、無視されてしまうんですね。それは知りませんでした
親切にどうもでした


yammo  2002-12-24 21:05:14 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> なるほど、無視されてしまうんですね。それは知りませんでした

無視されるというより、
もともと VideoCD形式 は CBR(固定ビットレート)の 1150kbps です。
それ以外は規格外なのでそれ以外になりようが無いのです。

ソースファイルをドラッグアンドドロップして、
設定で
・システム -> ストリーム形式 -> MPEG-1システム(自動)
・ビデオ -> ストリーム形式 -> MPEG-1ビデオ
・ビデオ -> ビットレート
などを設定するか、

プロジェクトウィザードから
(01) ビデオCD 選択 「次へ」
(02) ソース選択 「次へ」
(03) その他の設定 -> ビデオ -> ビットーレートのロック解除
(04) その他の設定 -> システム -> ストリーム形式のロック解除し MPEG-1システムへ設定 「次へ」
(05) 好みのメディア、ビットレートを選択。 「次へ」

でエンコードするなり、設定をいじるなりしてみて如何でしょうか。
プロジェクトウィザードを使用すると、規格に合わせた設定がなされて、
基本的に変更しないように作業が進んでいきますので、
プロジェクトウィザードで単に MPEG ファイルを作りたいときは、
ストリーム形式やビットレートをロック解除して設定するというのが
楽な気がします。

色々いじってわかってくると、ファイルをドラッグアンドドロップして、
設定をいじった方がわかりやすかったり楽かもしれません。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - だんだん音がずれます No.7470
のり  2002-12-21 11:53:18 ( ID:ndqxykwjdrg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

もはやFAQかもしれませんが、困っています。
IODATAのmAGIC TVで出力したMPEGデータをTMPGEncで編集しようとすると、
音声がだんだんずれていきます。いい対処法はないでしょうか?

ソース:
GV-MPG3/PCI+mAGIC TVにて
映像:10MbpsCBR、音声:48kHzで録画し、mAGIC TVの「MPEGファイル出力」から
出力したMPEG2データ(そのまま10MbpsCBR,音声は48kHz)

症状:
TMPGEncの「MPEGツール」から「結合(カット)」にて特定の区間を切り出した場合、
ムービーの後ろあるものほど音声がズレる(映像より音声が先行する)。
ビットレート変換などで再エンコードを行う場合も同様です。
(単純に「分離」したものを「合成」するだけでも同様)


fay  2002-12-21 13:45:22 ( ID:pkdki5pff/k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

FAQと言える内容だと思います。簡易分離/簡易多重化を行なっただけでも音ズレ
するということは、ソースには内部的にコマ落ちなどをタイムコードを使って補って
いる箇所があるという証拠です。それらをMPEGツールで処理(カットなど)すると、
音ズレなどが再現します。まあMPEGツールはTMPGEncがエンコードしたmpgファイル
以外はサポートしてませんので、ズレても文句は言えませんが。

回避策としては、CyberLinkのデコーダなどを使って問題のファイルを再エンコード
することでしょう。上に再エンコードしても音ズレするということを書かれています
が、音ズレ補正が出来ないデコーダを使ってTMPGEncにソースを読み込ませて再エン
コードしているのではないでしょうか?



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 誤判定? No.7469
hineb  2002-12-21 06:50:59 ( ID:9y33yeawqnk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

これまでにもしばしば出現している質問で心苦しいのですが教えてください。「フィールドオーダーの自動判定」についてです。

SAA713xでキャプチャした30fps動画を、AviUtl98dで「シャープ」「色調補正」「拡張色調補正」「黒ベタ追加フィルタ」「Wavelet3DNR2」「WaveletNR_Type-G」、フレームレートの変更無し、インターレースの解除無し、トップフィールド->ボトムフィールド、の設定でフィルタをかけてAVIで出力、TMPGencのウィザードで読み込んだ際、大抵フィールドオーダーの自動設定でボトムフィールドが先と判定されてしまいます。これは誤判定していると考えたほうがいいのでしょうか?。インターレース解除の、偶数・奇数フィールド(フィールド・適応)でコマ送りチェックして見たところ、両者に違いはないように見えます。AviUtilで24fps化&インタレ解除すると、きっちりトップフィールドに判定してくれるようです。TMPGencの誤判定なのか、本当に入れ替わってしまっているのかどちらなのでしょうか?。



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
フリートーク - 動作報告 No.44134
umechan  2002-12-21 01:34:04 ( ID:hsvj6inv3hk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

環境
CPU:P3 1GHz
RAM:512MB
OS:WindowsXp pro
DVDドライブ:リコー MP5125A
ソフト:WINCDR7.0
DVD再生ソフト:PowerDVDxp
DVDプレーヤー:パイオニア DV-545
ソース:MTV1000でMPEG2高画質で録画したものをCanopus Mpeg Cutterで
CMカット後のm2pファイル

PC、プレイヤー共に再生可能(ただし音声がMPEG1なのでプレイヤー側の音声
設定でMPEG→PCM変換することで音声も再生可能でした)



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - アスペクト比について No.7467
焼きポッター  2002-12-21 01:13:50 ( ID:kc1ie44cz4r )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Mpegファイルの Aspect Ratio / 1.0000 や 1.0950 というのは
TMPGEncの アスペクト比率ですとどれに相当
するのでしょうか?


恥知らず  2002-12-21 14:46:43 ( ID:.6fflgbt1zm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

え〜と、説明がうまく出来ないのですが
NTSC4:3でエンコードした場合320×240又は640×480はAspect Ratio/1.0000
352×240又は704×480ならAspect Ratio/1.0950だと思います。
もしVGA1:1でエンコードしたならどんな解像度でもAspect Ratio/1.0000です。

ようするに352×240とかはピクセル数だけ見れば4.4:3の縦横比ですが
これを4:3で表示するということは横方向が1割ほど長いわけです。
この1割ほどのズレを1.0950と表しているのではないでしょうか。
間違っているかもしれませんが多分こんな感じだと思います。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 可逆コーデック(音声) No.7465
ReZone  2002-12-20 23:27:13 ( ID:d4a5wuxiwpr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

いろいろ検索して見つからなかったので質問します。
TMPGencで使用可能な可逆コーデック(音声)ってありますか?
Monkyなどは使用できないようですが・・・


ちょうき  2002-12-20 23:59:13 ( ID:ar1jbieh6qm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ないですねぇ
あえて言うなら無圧縮のPCMくらいしか(^^;



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - サンプリング周波数コンバータについて No.7460
  2002-12-20 23:08:58 ( ID:hm/sbfeht/l )   [ 削除 / 引用して返信 ]

すいません、サンプリング周波数コンバータについて教えて下さい。

質問1
「サンプリング周波数コンバータ」とはどの様に使われるものなのでしょうか?
私の予想では
「MPEGエンコード時にソースとは異なるサンプリング周波数を
出力する場合(44.1→48等)に使用されるもの。」
と認識していますが、合っていますか?

質問2
低品質(高速)と高品質(低速)とありますが
どちらに設定しても私のマシンでは速度に差が現れません。
何故なのでしょう?


ちょうき  2002-12-21 00:22:41 ( ID:ar1jbieh6qm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>質問1
お考えの通り音声用です。

>質問2
ノイズ除去などの重い処理を併用していると差が出ないかもしれません。
一度フィルタ無しでやってみてはどうでしょう?


  2002-12-21 10:32:55 ( ID:hm/sbfeht/l )   [ 削除 / 引用して返信 ]

フィルタ、音声加工、ともに一切使用しない設定で
私のマシンは45分のソースをVCD準拠MPEGに
90分でエンコードします。

この際、サンプリング周波数コンバータの設定を変更しても
エンコード時間に殆ど差が現れないのです。


fay  2002-12-21 13:38:46 ( ID:pkdki5pff/k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> この際、サンプリング周波数コンバータの設定を変更しても
> エンコード時間に殆ど差が現れないのです。

私は外部プログラムを使うのが常なのですが、一度試して見ました。
30分強の時間のPCMのWAVファイル(48KHz/16bit/Stereo)を内部エンコーダを使い
MP2(44.1KHz/16bit/St)に変換して見ました。結果、低品質だと3分17秒、高品質
だと8分47秒かかりました。この時間は純粋な音声みのサンプリングレート変換&
エンコードです。うちの環境では確実に速度差は出るようです。

上のように3倍近く違うことを考えると、90分間のエンコードでも数分の差は
出ても良さそうな気はします。


  2002-12-21 18:33:36 ( ID:hm/sbfeht/l )   [ 削除 / 引用して返信 ]

fayさんのフォローを見た時、ハっと気づきました。
ごめんなさい。どうやら私のポカのようです。

ソースの音声ですがWAVの48KHzです。
そして、出力の音声はVCDと書きましたが「TMPGEnc DVD Authoring Engine」を
通すためMP2の48KHzでした。

つまりこの場合、フォーマットはWAV→MP2とエンコードされるものの
サンプリング周波数は変わらないのでコンバータも使用されないと言う事ですね?
だとしたら設定を変えても、なんら結果に反映される訳がありません。

大変お騒がせしました。申し訳ありません。



全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 555 / 677 ]   Next > >>

記事表示 | ホームページ | 管理者 TMPGEnc Net

Script written by Pegasys Inc.