ヒッキー
2003-01-14 01:29:11 ( ID:wzoyjhxz/z. )
[ 削除 / 引用して返信 ]
OS/WinXP Pro NTFS環境なのですが2G以上のWAVファイルが読み込めません。
BOVファイルをDVD2AVIでプロジェクトファイルとWAVにしてMPGにエンコしてきましたが
今回WAVファイルだけ読込めなくなりました。どなたかよろしくお願いします。
通りすがりの・・・
2003-01-14 01:31:58 ( ID:bahmhsp0tna )
[ 削除 / 引用して返信 ]
そのWAVファイルって音なるの?
ろどりげす
2003-01-14 01:49:34 ( ID:yxgdzsaiew. )
[ 削除 / 引用して返信 ]
というか、それ以前に、DVDからの変換行為に関する話題は禁止です。
通りすがりの・・・
2003-01-14 01:51:34 ( ID:bahmhsp0tna )
[ 削除 / 引用して返信 ]
自分で作成したのもNGだっけ?
夢魔特急
2003-01-14 03:00:09 ( ID:wutmo5rsax6 )
[ 削除 / 引用して返信 ]
明確に書かれていない場合、やっぱりVOBと書かれたらDVDと思われても仕方ないかと思いますよ
その辺の手順とかまで書いてあったら言われることが無いことと思います
ちなみに自分で作成したものと言うより、自分で撮影したものとかからの作成なら問題は無いです
作成した元のものが著作権に引っかかるもの(TV番組とか)だったら「基本的に」NGになると思いますよ
透縋
2003-01-14 04:23:50 ( ID:ic46mm13esh )
[ 削除 / 引用して返信 ]
夢魔特急 さんの一行目に賛成です。過去ログ読めば判ることですから。
しかし
>作成した元のものが著作権に引っかかるもの(TV番組とか)だったら「基本的に」NGになると思いますよ
そんな訳はありません。DVDのリッピングで問題なのはCSSの解除です。
TV放送(地上波,BS,CS)を録画したものをDVD VIDEO形式で焼きこんで、それをリップする分には問題ありません。
個人でCSSをつけるなんて事、一般的にありませんから。
今回の件ですが、確かに2G以上のWAVをTMPGEncで読みだせないのは経験あります。
MTV1000でキャプチャしましたが、そのファイルはWMP、PowerDVDで再生すら出来ませんでした。
最初はキャプチャ失敗したと思いましたが、mpeg1に変換後は再生可能になりました。
読み込ませる方法をひとつ知ってますが、スレ主さんの情報不足のため書けません。
そのVOB(BOVとありますが・・・)ファイルの作成手順をきちんと明記してください。
夢魔特急
2003-01-14 09:34:51 ( ID:wutmo5rsax6 )
[ 削除 / 引用して返信 ]
言われてみれば、確かに問題となるのはCSS絡みの部分でしたね
これは失礼しました
2行目以降の部分は訂正します
ろどりげす
2003-01-14 20:44:15 ( ID:yxgdzsaiew. )
[ 削除 / 引用して返信 ]
何度も出ている話だと思いますのでとりあえず。
個人的には、疑わしい場合は、疑ってみるのが先だと思うのです。
自作の可能性も有るとかの話も出ますが、今回の場合、
・DVDビデオレコーダは、VOBを作成しない
・というか、自作した物で有れば、自作した時にも2G以上のWAVから
作っているはず(解決済み)で、DVDから変換のWAVだけ処理出来ない
という話はあり得ない;-p
以上から疑わしいと思って、他の方が解説レスを付ける前にああ書いて
みたんです。とりあえず、この掲示板自体が犯罪幇助とされるのは
勘弁願いたいので。と。
けんた
2003-01-14 23:41:54 ( ID:v/hsyq5hyxw )
[ 削除 / 引用して返信 ]
人を見たら泥棒と思えですか・・・。
TV放送のアナログキャプチャ→エンコード→オーサリング→DVD焼き
今は多いと思うんですが、やってる人。
昔のリッピングばかりの時代の感覚でいつまでも物を言うのはどうかと思いますが。
chin
2003-01-15 00:18:14 ( ID:e9adlwly19r )
[ 削除 / 引用して返信 ]
私もリッピングについてはこの掲示板にて
書いてほしくありませんが、人に質問を
行う場合、ソースをどのようにして作成したかを
書くのは問題の原因を切り分けるためにも
必要だと思いますので、録画に使用した
DVDレコーダーの機種名と録画モードぐらいは
書くのが当然だと思います。
その機種に依存した問題である場合もありますので、
(メーカーや機種ごとに特徴がありますので)
それが不明ですと質問に答えられない場合があります。
ただ、
>・DVDビデオレコーダは、VOBを作成しない
一応注釈ですが、これは間違いですね。
DVD−RWやDVD−RAMでは違いますが、
DVD−Rに録画する機種の場合、DVDプレイヤーでの
再生を前提としているのでVOBで記録されます。
猛
2003-01-15 17:11:45 ( ID:do8uqwpt8j6 )
[ 削除 / 引用して返信 ]
一つ思うのですが、自作のDVDならファイルコピーで取り出すことが出来たと思うのですが。
リッピングと言う作業はする必要性がないと思うのは自分だけですか?
fay
2003-01-15 17:35:14 ( ID:ap.xhapimig )
[ 削除 / 引用して返信 ]
リッピングという言葉の定義は置いておくとして、2Gより大きいWAVファイルは基本的
に不正なファイルであるといえます。よって読めなくてもなんら不思議ではありません。
WAVもAVIと同様にRIFFファイルである以上、2Gという規格上の上限が存在します。また
AVI2.0のような拡張規格も聞いたことがないため、WAVは2Gを超えないように扱うべき
だといえます。
秋月
2003-01-16 01:54:43 ( ID:fprfygxl6xc )
[ 削除 / 引用して返信 ]
>>ろどりげすさん
DVDビデオレコーダでDVD-Rに保存すればVOBになりますよ。
nw4009
2003-01-17 00:46:51 ( ID:naytxh6v/il )
[ 削除 / 引用して返信 ]
>DVDビデオレコーダでDVD-Rに保存すればVOBになりますよ。
いつもROMしててこんな話題で出てきて済みませんが、私が使っている
Pioneer DVR-7000 では DVD-RW であっても VOB ファイルに書くことが
できるのでRWだとVOBを書かないということでもないです。
もちろんDVD-RでもVOBになります。
私はDVD-RWに録画したのを DVD2AVI で .d2v にしてVideo-CD化しています。
なので、VOB=犯罪の匂い、と考えられると悲しいものがあります。
で、スレの元の話題に立ち戻りますが、2GのWAVってのは、
いったい何分あるのでしょう。3時間以上とか?
計算苦手なのでまちがっているかもしれません。
となるとリッピングしたとも考えにくいですから、何かファイルの
扱いを誤って出来たものじゃない?と思うのですが・・・
|