全製品

表示製品選択:

この掲示板はユーザー同士が情報交換を行うための掲示板です。
正式なサポートが必要なお客様はその販売元である株式会社ペガシスにお問い合わせください。


全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 547 / 677 ]   Next > >>
区分 製品 タイトル 投稿者 返信 更新日時
要望 TE25 AVI出力 サモ 1 2003-01-11 12:27:08
質問 TDA1 正常終了? ソースケ 5 2003-01-13 14:54:22
要望 TDA1 要望&動作報告 Panasonic DMR-E10 みやざき 0 2003-01-10 19:34:50
質問 TE25 結合(カット)の編集について ろあ 2 2003-01-10 20:21:14
質問 TE25 real player(ram)はmpegに変換はできないでしょうか? 初心者です 4 2003-01-12 21:51:50
質問 TE25 映像の圧縮(codec)が認識されない ゆ〜 3 2003-01-10 21:26:53
質問 TE25 時間が狂う kkk 1 2003-01-10 08:24:34
質問 TE25 MPEG2デコード用フィルターのアンインストール方法 匿名希望 5 2003-01-12 23:48:13
質問 TE25 XeonDualでHT-on時のCPU使用率 kuzira 8 2003-01-11 04:34:41
質問 TE25 本当にくだらない質問ですが 水素 1 2003-01-09 16:25:06
質問 TE25 破損したMPEGファイルの修復方法 AAA 0 2003-01-09 13:25:47
要望 TE25 uノイズ除去」のマルチスレッド化 奈木野勝久 3 2003-01-10 08:38:09

全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 547 / 677 ]   Next > >>
TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
要望 - AVI出力 No.7798
サモ  2003-01-11 10:32:08 ( ID:c.hg7g6rfcl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

AVI出力において出力する時、再圧縮なしを出来るようにしてほしいです。
画像と音声を結合したいだけなのに、再度圧縮されてしまうのはちょっと困りものです。


fay  2003-01-11 12:27:08 ( ID:pkdki5pff/k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

現在のTMPGEncの仕組み上、実装は不可能だと思います。TMPGEncは各種ファイルの読み込みを
VFAPIプラグインで行っています。これでTMPGEnc本体でソースの種類を意識しなくても良い
ようにしてします。データの移動順としては以下のようになります。

ソースファイル → VFAPIプラグイン → TMPGEnc → MPEG出力/AVI出力など

この中で、VFAPIプラグインとTMPGEncの間のデータ移動はすべてRGB24(無圧縮データ)として
送られています。圧縮状態のデータを受け取れない以上、再圧縮なしで出力するという芸当は
実装できないのです。AviUtlでもVFAPIプラグインを利用して読み込んだファイルは、無圧縮
でしか再圧縮なし出力が出来ないのと同じ理由です。

MPEG出力の時に限ってmux://という方法を使って音声または映像を再圧縮なしで扱うことが
出来ますが、これはあくまでエンコード後のデータとMPEGツールの機能を使って結合している
ようなものであり、AVI出力時に応用できるものではありません。


素直に再圧縮なし出力が行えるAviUtlやVirtualDubを使用することをお奨めします。TMPGEnc
はあくまで「MPEGエンコーダ」なのですから。



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
質問 - 正常終了? No.44213
ソースケ  2003-01-10 23:28:03 ( ID:nowiktlfs0c )   [ 削除 / 引用して返信 ]

はじめまして、ソースケと申します。
DVDのオーサリングで困っていたところ、
こちらを知りオーサリングエンジンを使用させてもらっています。

質問なのですが、1時間半のファイルをオーサリングしたところ
4分程度分のDVDしか作成されません。
(再生してみると4分程度のところで終了する。ファイルのサイズも小さく「180M程度」)

私のマシンは
CPU         Athlon 1800+
メモリー       512MB
キャプチャー     MTV2200SX
になります。

設定はビットレートを5Mから最大8Mまでの、可変のビットレートでとっています。
5M固定の設定だとうまくいっているのでこの辺が原因かと思うのですが?
どなたか同じような現象が起こっていませんか?
可変の設定だとこのようになってしまうのでしょうか?
乱文で読みにくいかと思いますが、回答よろしくお願いします。


fay  2003-01-11 12:40:29 ( ID:pkdki5pff/k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Canopus MPEG Cutterで編集したソースを使っていませんか? これで編集したらうまく
いかないとう話があった記憶があります。またMPEG Cutterもカノープスサイトにある
最新版かどうかも確認してみてください。

あとは問題のソースを一度TMPGEncのMPEGツールで、簡易分離→簡易多重化してみた場合は
どうなるでしょうか?


ソースケ  2003-01-11 17:43:05 ( ID:nowiktlfs0c )   [ 削除 / 引用して返信 ]

MPEGカッターは使用していません。
キャプチャした画面そのままでやっています。
簡易分離→簡易多重化やってみたいと思います。

完了次第報告します。
どうもありがとうございました。


くろちゃーま  2003-01-11 22:18:14 ( ID:6uducxh.ldw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私はMPEG CUTTERで編集したファイル13個を
オーサリングしましたが、何も問題はありませんでした。

TMPG DAEのバージョンを最初の物から最新の物まで試しましたが、同じでした。
MPEG CUTTERでうまくいかなかったことがありますか?


ソースケ  2003-01-12 05:25:03 ( ID:nowiktlfs0c )   [ 削除 / 引用して返信 ]

MPEG CUTTERについて。
実を言いますとMPEG CUTTERを下手に使用すると音ずれしています。
例)
1時間映像の始めから1分、最後の1分をカットした場合。正常にオーサリングできる。
(1〜59分の映像)
1時間映像の途中30分から31分をカットした場合。かなり音ずれした物が作成される
(0〜30、31〜60分の59分間のファイル)

と言った感じです。

追記
簡易分岐→簡易多重化試してみました。
見事に成功しました。

アドバイスありがとうございました。


くろちゃーま  2003-01-13 14:54:22 ( ID:prfs7qw3ghg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

MPEG TOOL、私もいろいろやってみました。
おっしゃるとおりまれに音ずれしますね。

どうやったら音ずれするのかがつかめていませんが、
音ずれした場合、切り取り範囲を少し変えてやると通常通りになるみたいです。
(同じ切り取り範囲でやればやはり同じように音ずれファイルができあがる)
勉強になりました。



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
要望 - 要望&動作報告 Panasonic DMR-E10 No.44212
みやざき  2003-01-10 19:34:50 ( ID:iz2w6hvgwog )   [ 削除 / 引用して返信 ]

(1) VRFで DVD-RAMへコピーして DVD-RAMドライブで再生できるようにして欲しい。
(2) 解像度の異なる映像の混在もですが、音声の異なる MPEG2も混在できるようにして欲しい。
(3) MENUは以下のような簡単な物を現在トラック1に自分で作って入れています。
この程度の物で私は良いです。テキストファイルにメニューに表示する文字列を書いておけば、MPEG2などに変換してくれて、メニューとして出来上がればベスト。
http://myzk000.hp.infoseek.co.jp/menu/index.html

以下は動作報告です。β0.1.2.18を使用。

PC 自作 Athlon 1.4G Windows2000Pro
DVD-RAM/Rドライブ Panasonic LF-D321
使用メディア SONY,THAT'S,TDK等、特売で安く売っている国内品
焼きソフト B'S Recorder GOLD Ver3.27
再生プレーヤー Panasonic DMR-E10
使用ソース MTV2200にてキャプチャした物を、DVD2AVI=>AviUtl=>TMPGEncで MPEG2へ再エンコード。352x480,704x480 MPEG2インタレース、音声 MP2及び AC3の物が DMR-E10で正常に再生できています。(現状、これらの組み合わせが混在できないので不便)

TMPGEnc Authoring Engineにて LPCMが多重化できることも分かったので、今度は 44.1KHz =>48KHzリサンプリングした WAVEをくっつけた PVで DVDを作ってみる予定です。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 結合(カット)の編集について No.7795
ろあ  2003-01-10 18:31:08 ( ID:mwfzzpsttpj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

長時間のMPEGから、ある部分だけを取り出してファイルにしたかったので、
MPEGツールの結合(カット)を使いました。
取り出したい部分の動画の長さは20分ほどに設定したのですが、
実際に構築されたストリームは14分ちょっと(約860秒)でした。
なぜなんでしょうか。


初診者  2003-01-10 20:11:46 ( ID:avehayvabln )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEncでエンコードしたCBRのファイル以外はうまく動かなくても仕方がないのですが?
VBRファイルの場合、時間情報の取得が思うようにならないことが多いみたいです


ろあ  2003-01-10 20:21:14 ( ID:mwfzzpsttpj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

MPEGのカットができるようなソフトってありますか?



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - real player(ram)はmpegに変換はできないでしょうか? No.7790
初心者です  2003-01-10 07:32:18 ( ID:b.do0ejkytl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

すいません いろいろ調べたのですが なんせ初心者なんもので
教えていただけないでしょうか?

real playerファイル(ram)はmpegに変換はできないでしょうか?
もしできないなら ramをaviでもかまいません。
どうか、お教え下さい。


fay  2003-01-10 08:12:12 ( ID:pkdki5pff/k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ramファイルは動画ファイルではないことが多いため、他の形式に変換するという話はちょっ
と違うのではないかと思います。一般にramはRealMediaをネットワーク経由で再生するため
の定義情報が書かれている情報ファイルであり、実際はrmファイルなどが再生されています。

rmファイルを他形式に変換する方法については過去にも何度か出てますので、まずは掲示板で
検索してみてください。また稀にramという拡張子でRealMediaファイル本体が配布されてい
ることもありますが、そういう場合もrmと同様に扱えるはずです(私は未確認ですが)。


初心者です  2003-01-10 17:44:23 ( ID:b.do0ejkytl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>さっそくの返事ありがとう、ございます
もうちょっと、努力してみます
ありがとう、ございました。


零魂  2003-01-11 14:12:19 ( ID:zziyeveql1o )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ram/rmファイルからのmpeg変換には
Eo Videoというソフトを使用すれば可能です。
シェアウェアで、英語表示ですが個人的にはOKです。


toto  2003-01-12 21:51:50 ( ID:f0uxvoxclzo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ram/rmファイルをaviに変換するのだったら「Tinra」というフリー
ソフトでできます。その後TMpgEncでmpegにどうぞ。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 映像の圧縮(codec)が認識されない No.7786
ゆ〜  2003-01-10 01:49:26 ( ID:ez4v1l1stur )   [ 削除 / 引用して返信 ]

初めまして。ずっと長い事、悩んでいる事があるので、質問させて下さい。

映像の出力の設定の事なのですが、圧縮の種類が認識されてないみたいなのです。
DivXなど、必要なcodecはインストールしてあります。
他のソフトではしっかりと認識されているのですが、なぜかTMEncでは、どのverも無理でした。

いったい何故なのでしょうか?よろしければ教えてください。


小鉄  2003-01-10 07:48:11 ( ID:.6fflgbt1zm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

AVI出力がしたいのですか?
「ファイル」→「ファイルに出力」→「AVI」
これで表示されるウィンドウで設定できると思います。
(各種AVIコーデックも選べます)

全然違うことを答えていたらごめんなさい。


ゆ〜  2003-01-10 20:38:56 ( ID:ez4v1l1stur )   [ 削除 / 引用して返信 ]

はい、そのコーデックが選べないのです。
といいますか、表示すらされません。


  2003-01-10 21:26:53 ( ID:do8uqwpt8j6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

画像のサイズは何ピクセルにしていますか?
確か、16の倍数で指定しないとDivX codecは表示されません。もし、サイズを変更しておられるのでしたら一度、320*240ピクセルなどの16の倍数で試してください。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 時間が狂う No.7784
kkk  2003-01-09 23:42:45 ( ID:hsvj6inv3hk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

2.59を使ってるのですがプロジェクトウィザードで
一度DivXやXvidに圧縮したファイルからビデオCDを作ろうと
思ったのですが、プロジェクトウィザードの4/5のときに出てくる
ムービーの情報でムービーの時間が約2倍以上に表示されてしまいます。

同じDivXでも正しく表示されたりされなかったりする場合があるのですが
どなたか原因がわかる方はいらっしゃいませんか?

ちなみにこのまま出力するとファイルサイズも通常の2倍以上になってしまいます。


fay  2003-01-10 08:24:34 ( ID:pkdki5pff/k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

それはエンコード前のソースファイルが不正である可能性が高いです。以前に近い内容の
書き込みがあったときは、音声がVBRのMP3でエンコードされていたようです。VBRのMP3は
TMPGEncでは扱えません(うまく扱えるように出来ません)ので他のツールでPCMのWAVなど
に変換する必要があります。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - MPEG2デコード用フィルターのアンインストール方法 No.7778
匿名希望  2003-01-09 23:06:30 ( ID:cxh603ltq2f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

すみませんエンコードした画像の右上に白い物体がでるのでこちらを参照したところデコード用フィルターが体験版なのでそれをアンインストールすれば消えるとあったのですが具体的な手順がわかりませんよろしければ御教えください初心者なもので宜しくお願いいたします


fay  2003-01-09 23:38:33 ( ID:pkdki5pff/k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ELECARD MPEG 2 Video Decoderならば、インストールに使ったファイル群の中に
unregister.batがあるので、それを実行すればよいです。


匿名希望  2003-01-11 02:01:56 ( ID:cxh603ltq2f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

fayさん御返事ありがとうございますさてインストールに使ったファイル群の中のunregister.batを実行しろとのことですが見当たりませんファイル群というのはダウンロードしてきたものを解凍してできたファイルを開いた中にあるものという意味でしょうか?中にはhelpやらtemplateやらテキスト文書などが14個ほどありますがご指摘のものが見当たりません僕が何か勘違いしてるのでしょうか?まったく違う手順なのでしょうか?お尋ねばかりして申し訳ありませが宜しくお願いします


fay  2003-01-11 12:30:35 ( ID:pkdki5pff/k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私が使っていた頃とメジャーバージョンが変わっているようですね。新たに落としてみたら、
インストーラ付きのものしかないようです。展開してできるファイルもインストーラとReadme
のみで、アンインストーラも一般的なプログラムと同様のようです。以下Readmeより

> Uninstallation:
> o Click "Start"->"Programs"->"Elecard Decoder Package"->"Setup"->"Next"->
> "Uninstall or remove the installed filters" You may choose which
> filters to uninstall
> o During uninstallation all the above-mentioned filters are uninstalled

もしさらに違うパッケージ形式で配布されているようであれば、私にはアンインストールの
方法は分かりません。ちなみに、私が持っているEMpgDecのダウンロードファイルは3種類あ
りますがどれも展開したファイル群の中にhelpやtemplateなどというフォルダはありません。

ちょっと気になったのがhelpやtemplateというフォルダがあるのはTMPGEncのFree版に似て
ますが、もしかしてTMPGEncのダウンロードファイルを展開したもののことを言っています
か? もしそうであれば、TMPGEncはそのデコーダとは全く関係がないため、TMPGEncの
ファイル群でデコーダをアンインストールすることは出来ません。


匿名希望  2003-01-12 23:26:42 ( ID:cxh603ltq2f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

fayさん御返事有難うございました やはり体験版ということでしょうか期限切れまで使って使い方がわかってから製品版買おうかと思いますところで体験版とパッケージ版だと値段が倍違うのはどの辺の差なのでしょうか?機能面で差はないのでしょうか?よろしければお願いします


ろどりげす  2003-01-12 23:48:13 ( ID:yxgdzsaiew. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

web版=4,800円、箱版=9,800円 差額=5,000円

で、差額ですが、
・アスキー TMPGEncオフィシャルガイド(2,400円)
・メディア代,取扱説明書代,箱代
・その他諸々
ってなとこですかね。

とりあえず、初心者の方には、箱版をお勧めします。
質問を書き込む前に、ガイドや取説を熟読して、自分で調べる、
という癖を付けてほしいとおもいます。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - XeonDualでHT-on時のCPU使用率 No.7769
kuzira  2003-01-09 17:38:40 ( ID:pvn5e2yrzer )   [ 削除 / 引用して返信 ]

XeonDualでHT−on時のCPU使用率が50%程にしかなりません。
もちろん設定オプションはすべてONにしてありますが、ひょっとして、
物理的2CPUかHTによる擬似2CPUかの排他的な利用になるのでしょうか?
XeonDualでHT−on時の擬似4CPUには対応していないのでしょうか?
利用させていただいているバージョンは2.59.47.155です。


夢魔特急  2003-01-09 22:09:20 ( ID:wutmo5rsax6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

OSは何ですか?


kuzira  2003-01-10 01:18:31 ( ID:j.xnqzafy/a )   [ 削除 / 引用して返信 ]

失礼、OSはWinXPです。
ちなみにCODECはDivX5.02FREEを使用しました。


夢魔特急  2003-01-10 01:26:23 ( ID:wutmo5rsax6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

WinXPもProfessionalとHomeってのがあったはずですが・・・・?

どちらもCPUは2個まで対応していたんではないでしょうか?
4個となると、WindowsNTServerとかWindows2000AdvancedServerでないとだめなんでは?
となると、今度はHTが動かない気もしますけどね

WindowsXPで3個以上のCPUに対応ってそもそもしているんですかね?


kuzira  2003-01-10 01:39:09 ( ID:j.xnqzafy/a )   [ 削除 / 引用して返信 ]

WinXPproで4CPU認識されます。
これ自体は問題なく、4CPU対応アプリではきっちり使用率が100%に
なりますので・・・。


fay  2003-01-10 08:20:00 ( ID:pkdki5pff/k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

OS的には問題ないはずです。しかしAVI出力ではAVIコーデックがマルチCPU/HTで有効に動作
していないことが多いため、幾らTMPGEncがマルチCPU/HTに対応していたとしてもあまり有効
に機能しないはずです。TMPGEncのHT対応も、基本的にはMPEGエンコーダ部分を中心に対応し
ているものであり、AVI出力では有効に機能しているとは言えないと思います。


すこっぷ  2003-01-10 08:51:06 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

横入り失礼します。
http://www.pegasys-inc.com/j_tmpgenc.html
によれば、Free版とPlus版はどちらも2CPUまで対応ですから
質問の状態と合致すると思います。


fay  2003-01-10 12:47:07 ( ID:gofxcs2rhtf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

なるほど。言われてみればそうですね。4CPU対応ではないということで。


kuzira  2003-01-11 04:34:41 ( ID:ozlmuzutwjo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

了解!
や・・やはり・・うすうす気づいてはいたんですが・・・
ありがとうございました。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 本当にくだらない質問ですが No.7767
水素  2003-01-09 15:37:35 ( ID:zokibl/be8h )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEncでエンコード中に他の作業をすると、そのファイルの映像や音声の質に
影響はありますでしょうか?


bwt  2003-01-09 16:25:06 ( ID:vxy0uegt3ej )   [ 削除 / 引用して返信 ]

質には影響ないです。

ただ、TMPGEncの処理速度が落ちますよね。
他の作業も重くなりますし。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 破損したMPEGファイルの修復方法 No.7766
AAA  2003-01-09 13:25:47 ( ID:tpoitv2ma8j )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 SmartVisionTVを使いMPEG2形式で録画していたのですが、
途中でエラーが発生してしまい強制終了してしまいました。
 残骸のファイルが残っていたのでなんとかこれを再利用しようと
したのですがMPEGファイルとして認識してくれません。
 どうにかして再利用する方法はないでしょうか?



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
要望 - uノイズ除去」のマルチスレッド化 No.7762
奈木野勝久  2003-01-09 12:34:43 ( ID:c.hg7g6rfcl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

こんにちは。奈木野です。

Dual CPUを有効に使うため、フィルタ類のマルチスレッド化(マルチCPU対応化?)orそのパフォーマンス(スピード)アップを要望していらっしゃる方は多いと思いますが、私もその1人です。
特に「ノイズ除去」の中の「時間方向」の「高画質モード」は効果絶大で、ちょっと腕に覚えのあるユーザにとっては、TMPGEncの最大の魅力の1つにもなっていると思います。

順次処理なのでマルチスレッド化し難いであろうことは想像出来ますが、なんとかして戴けるとたいへんありがたいです。

現在TMPGEnc Plusのパッケージ価格は¥9,800ですが、「ノイズ除去」がマルチスレッド化されてDual CPUでのスピードアップが可能になれば、私は29,800でも買いたいです。


fay  2003-01-09 13:22:00 ( ID:gofxcs2rhtf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

画像処理が順次処理であることが分かっているなら、マルチスレッドで速度アップできる
箇所が少ないことも分かっているのではありませんか? 現行でもパイプライン処理によ
りフィルタもマルチスレッドに組み込まれているだろうとは思いますが、ノイズ除去は特
に重く(ONにするだけで時間が3倍かかると言われます)、その時点でパイプライン処理が
詰まってしまうためにマルチスレッドがうまく機能しなくなります。このためかどうかは
不明ですが、VAIOに添付されているTMPGEnc DVD Source Creatorにはノイズ除去フィルタ
がありません。

ノイズ除去に関しては、すでに開発側で考えられる速度アップは実施していると聞いて
ます(もちろん開発コストに見合ったレベルでという制限付きですが)ので、何らか画期的
な方法を提案しない限り速度アップは無理じゃないかと思います。もちろん精度を下げる
ということはナンセンスでしょうから、現在と同程度の精度でさらに速いノイズ除去アル
ゴリズムを探すなどでしょうね。

またノイズ除去はSSE2化されていますから、P4系CPUだともう少し早くなるんじゃないか
と思います(私はAthlonと比べたことないので上昇率などはちょっとわかりませんが)。

ちなみに私はTMPGEncのノイズ除去は遅いので最近はAviUtlで行っています。これで相当
速くなります。ただ同じレベルでノイズ除去できているとは思いませんが、AviUtlだと
ノイズ除去の選択肢が広くなりますので。


奈木野勝久  2003-01-09 17:12:34 ( ID:c.hg7g6rfcl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

fay さん、コメントありがとうございます。

やはり、順次処理のマルチスレッド化によるスピードアップには限界がありますよね。
長らく無料orお試し版限定だったTMPGEncですが、商品としてパッケージ化され有料販売が開始されましたので、ついつい期待してしまいました。
(しかし、ドカンと投資して高速・高品質の新ノイズ処理方式を開発し、それを搭載したものをPro版として5〜10万円で売り出す。Standard版は、今のままの内容・価格で継続販売する。という商品戦略も考えられないではないですが、、、)

私も皆さんの様に、AviUtlで可能な限りの高い妥協点を探ることにします。


fay  2003-01-10 08:38:09 ( ID:pkdki5pff/k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

確かに付加価値をつけて上位版を作ると言う話はありえるとは思いますが、現在のところは
難しいと思います。ようは今の倍の速度が出せるノイズ除去フィルタを実装したものを数万
円で発売したとしても、それがノイズ除去を実装するときに掛かった工数以上売れるとは思
えないからです(あくまで私個人の予想ですが)。

TMPGEncにはServer版という上位位置付けのソフトもあるわけですが、こちらはフィルタ
などを必要としない(ソースの時点でフィルタ処理は完了しているなど)分野向けのソフト
のようですから難しいでしょうね。



全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 547 / 677 ]   Next > >>

記事表示 | ホームページ | 管理者 TMPGEnc Net

Script written by Pegasys Inc.