全製品

表示製品選択:

この掲示板はユーザー同士が情報交換を行うための掲示板です。
正式なサポートが必要なお客様はその販売元である株式会社ペガシスにお問い合わせください。


全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 473 / 676 ]   Next > >>
区分 製品 タイトル 投稿者 返信 更新日時
質問 TDA1 PowerDVD XP(最新版)で その♪ 4 2003-06-29 19:19:28
質問 TE25 sdk ななし 0 2003-06-17 11:10:53
質問 TE25 .VRO形式のファイル うきき 1 2003-06-16 21:05:33
質問 TE25 VOBからMPEGへ めろん 10 2003-06-20 21:06:49
質問 TE25 TMPGEncとMovieWriter2.0との相性について Kazune 6 2003-06-17 00:51:17
質問 TE25 aviからLPCMを使用したDVDビデオ作成 kaz 1 2003-06-16 15:10:22
フリートーク TDA1 パイオニア製DVDレコーダーより しゅう 3 2003-07-05 22:26:21
質問 TE25 自分で作った動画に字幕をつけるには・・? けっちょる大使 12 2003-06-18 10:07:11
質問 TE25 DirectX9とMPEG2に関する疑問 ひろ 4 2003-06-17 01:15:42
質問 TDA1 AVIをVOBに・・・ aki 3 2003-06-18 21:09:07
質問 TE25 教えてください aki 2 2003-06-16 00:08:51
質問 TE25 いろいろ試したのですが、どうしても音声が出ません。 きぬた 4 2003-06-29 13:10:58

全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 473 / 676 ]   Next > >>
TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
質問 - PowerDVD XP(最新版)で No.45967
その♪  2003-06-18 21:19:34 ( ID:.5ri7qx46c6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TDA1.5にて4トラック(チャプターは各6、6、1、1)を
メニューはブルー、メニュー表示の設定は
ディスク挿入時の動作→トップメニューの表示
各トラックの再生後の動作→次のトラックを再生
にてオーサリング、HDD上に書き出したものを
PowerDVD XP(最新版)で再生した所、最後のチャプターを再生後、
「"0x0472fbc3"の命令が"0x04b765a4"のメモリを参照しました。メモリが"read"になることはできませんでした。」
のエラーが出てPowerDVDが応答なしになります。
ソースは旧バージョンのTDAでオーサリング、HDDへの書き出しを行った
(この手のエラーが出たことはありません)DVDフォルダで
これを再オーサリングしたところ上記のエラーが出ました。
同様の症状の出た方は居ますでしょうか?
また、考えられる原因をご教授いただけないでしょうか。


koh777  2003-06-19 22:24:45 ( ID:rq73n1voqvj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

応答なしになるということは、PowerDVD側の問題の可能性が高いのではないでしょうか。
一度RWにでも焼いて民生機で再生してみてはいかがでしょう?
もしくは、メディアプレーヤー9ならVIDEO_TS.IFOを開くことによってPowerDVDのIFOモードと同じ使い方ができるようなので試してみては。


検証担当  2003-06-25 10:31:15 ( ID:bziuu02jpsm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

御使用ありがとうございます。
ペガシスTMPGEnc DVD Author検証担当です。

最後のチャプターを再生後ということですのでメニュー画面へ戻った際に
PowerDVDがエラーを出していると思われます。
TDA1.5からメニューにモーションメニューなどの機能が追加されておりますので
この機能が何か影響を及ぼしている可能性があります。
PowerDVDXPの最新版とのことですが、エクスプローラーでPowerDVD.exeを右クリック
した際に表示されるバージョン番号はいくつでしょうか。
もし宜しければお教えください。
これからもTMPGEnc DVD Authorをよろしくお願いします。


その♪  2003-06-25 18:47:19 ( ID:.5ri7qx46c6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> 〜表示されるバージョン番号はいくつでしょうか。
4.0.0.2705です。
が、koh777 さんの指摘他検証作業中にOS(Windows2000)が起動しなくなりました。
検証途中でしたが「OSの不具合の可能性が高い」と考えていたのを裏付けるような事態になりました(^^;)
再セットアップ後、件のファイルを再生し結果をご報告します。


その♪  2003-06-29 19:19:28 ( ID:.5ri7qx46c6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

再構築作業が終了しました。
結論からいうと、エラーの種類が以前のようなメッセージではなく
「PowerDVD.exeでエラーが発生したので〜終了します」の簡単なものになりましたが
結果は同じでした。
OS:WindowsXP+PowerDVDのノートではこのようなエラーは出ませんので
環境に依存するものと思われます。
現在、
「ディスク挿入時の動作→トップメニューの表示
各トラックの再生後の動作→次のトラックを再生」
以外の設定では問題は発生していません。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - sdk No.10808
ななし  2003-06-17 11:10:53 ( ID:xgarobitszw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

VFAPISDK_1013.zipって何処あるのかなぁ。
VFAPI.zipと一緒?



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - .VRO形式のファイル No.10806
うきき  2003-06-16 20:57:29 ( ID:k7rfhvfrysf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DVD-RAMのファイル.VRO形式のファイルを直接TMPG Encで読み込めませんか?


初診者  2003-06-16 21:05:33 ( ID:lhhplx/mcpc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

どうして質問する前に過去ログの検索をしないのでしょう?
「VRO」で検索すれば済むのに



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - VOBからMPEGへ No.10795
めろん  2003-06-16 18:22:27 ( ID:rd.lev4idir )   [ 削除 / 引用して返信 ]

VOBファイルからMPEGファイルにエンコードするとき、
「このファイルは開けないかサポートされていません」と出るのですが
何が基準でサポート外と認識されるのでしょうか?
また、このようなエラーの出ないエンコーダはないのでしょうか?


ぢん  2003-06-16 18:44:54 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>VOBファイルからMPEGファイルにエンコードするとき、

 まず、そのVobの作成・入手方法は?

 市販の暗号化されたDVDから、DVDリッピングツールを使って暗号化解除したVobだった場合、著作権法違反の違法行為。
 ソースがこう言うVobだったら、助言すると違法行為の幇助や助長になるので、確認しないと情報提供できません。


初診者  2003-06-16 18:54:40 ( ID:lhhplx/mcpc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

利用規約や過去ログを見てご承知だとは思いますが
「VOBファイル」とだけ書かれると非常に紛らわしいのです
「**(機種名)というDVDレコーダで録画したVOBファイル」
「**(タイトル名)という、プロテクトのかかっていない作品のVOBファイル」
「**(ソフト名)でオーサリングしたVOBファイル」
のように書かれてさえいれば、何の誤解も生じないでしょう
質問する側のマナーです

VOBファイルは、ほとんどの場合映像はMPEG2です
MPEG2の取り扱いについては、これまでにうんざりするほど質問がありましたので
過去ログに目を通していれば充分理解できるはずです

ここはTMPGEncの掲示板ですから、必然的に
>MPEGファイルにエンコードする
というのは、MPEG1ファイルにエンコードする、と解釈されますが
MPEG1/2/4の区別ははっきりさせておいた方がよいでしょう


TOTO  2003-06-17 02:02:30 ( ID:f0uxvoxclzo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

お使いのパソコンはDVDが再生できますか?VOBファイルはほとんどがMPEG2
ですので、PCにMPEG2デコーダーがインストールされている必要があります。
TMPGEnc for VAIOなどではVAIOのMPEG2デコーダーを利用しているので、VOB
でもエンコードできます。for VAIOでなくてもWinDVD等のソフトDVDPlayerが
インストールされていたら、エンコードできると思いますよ。

>また、このようなエラーの出ないエンコーダはないのでしょうか?
中にはMPEG2デコーダーがバンドルされているエンコーダーソフトもあるのかも
しれませんが、標準のTMPGEnc (Plus)は内蔵していません。


bbb  2003-06-18 22:44:52 ( ID:kdfztt7rf.f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Xmpegというソフトがあります。自分で探してね♪
犯罪につながるような事はしてはいけませんよ、あしからず。


釣られ師  2003-06-18 23:52:06 ( ID:yxgdzsaiew. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

と、言うか。
違法行為助長にならぬよう、質問者が本人が、製作環境等を返答するまで
回答保留だって、ぢんさんとか初診者さんが言ってる訳で・・

ってな、レスが付いてるにもかかわらず、何も考えずに回答をしようと
する行為は、さっぱり分からんのですよ。

利用規約に

・質問者は、誤解を避けるため、データの製作環境等を明示すること。
又、回答者は、違法行為助長を避けるため、製作環境の明示が無い場合は、
回答を保留すること。

ってのを盛り込んで貰えませんか。


TOTO  2003-06-19 00:35:41 ( ID:f0uxvoxclzo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DVDが再生できているならこんな手もあります。freeソフトだけでの
VOB->MPEG変換の常套手段ですが、DVD2AVIというfreeソフトでVOB
を一式読み込んで、プロジェクト保存してみてください。数分で
音声(wav)が分離されて.d2vというプロジェクトファイルができます。
TMpgEncにDVD2AVI用のVFPIプラグインが登録されているはずなので
このd2Vファイルを映像、wavを音声に読み込めば、TMpgEncでエンコード
できるはずです。
どちらにしろDVDがお使いのPCで再生できていることが条件です。


ぢん  2003-06-20 13:11:40 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 元質問者のレス無いねぇ。
 突っ込まれたから早々にバックレたかな?


>釣られ師さん
>利用規約に
>・質問者は、誤解を避けるため、データの製作環境等を明示すること。
>又、回答者は、違法行為助長を避けるため、製作環境の明示が無い場合は、
>回答を保留すること。
>ってのを盛り込んで貰えませんか。

うぁ、それはメチャ良い提案ですよ。
 オレからも、希望します。>管理サイド

 現状、DVDリッピング関連は、しないように、って利用規約に書いてあるだけ。
 でも、無視したり読まないで書く奴は多いっすよ。
 っつーか、利用規約どころか、質問を書く欄の上下に赤文字で書いてあってもヘーキで読まないで質問する奴も多いので、利用規約で禁止してもあんまり有効性は無いんすよ、現実。
 書く事と確認することを、掲示板方針にして欲しいっすね、本気で合法考えてるなら。

 ソースの作成・入手環境を確認することで、ソースの作られ方や作成ソフト・ハード固有の問題も確認できるから、確認を求めるのは悪い事じゃないと思うし。


qqq  2003-06-20 17:47:59 ( ID:ntqej1o.6jm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>利用規約に
>
>・質問者は、誤解を避けるため、データの製作環境等を明示すること。
>又、回答者は、違法行為助長を避けるため、製作環境の明示が無い場合は、
>回答を保留すること。
>
>ってのを盛り込んで貰えませんか。

基本的には賛成ですが、「違法性が問われるのはソースだけではない」と言う考え方を
する人もいるので一概には難しいと思います。中には問題解決のために嘘を言っている
人もいるかもしれませんし。合法性に曖昧な点があることや、それを実証するには困難
な場合もあります。例えば、極端な話で「TMPGEnc2.513を使ってます」と言う作業環境
明記の質問があったとします。合法性について平等な視点で問い正すと、
「そのTMPGEnc2.513は合法に得たものですか?」と聞くのと同じレベルになってしまいます。

.VOBについても、DVDレコーダー等の普及でキャプチャしたMPEG-2同様、使用ソースと
して当たり前の世の中になってくるのではないでしょうか。TDAの開発もその辺りの
事情も含んだ上での製品化だと思います。動画作成の各アイテム、手段の合法性を疑
ったらキリが無いです。釣られ師さんが言うように、利用規約が具体化されれば、
その分だけよりスムーズなQ&Aが期待できると思います。
結局はせっかく作った利用規約も「読まない、知らない」じゃダメってことですね。


qqq  2003-06-20 18:31:39 ( ID:ntqej1o.6jm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

<ぢんさん>

最近は合法性の対応をせざるを得ないようで大変ですね。
私はぢんさんの技術的な、豪快・明快な回答コメントが大好きなんですが。
質問はテンプレート式がいいのかな。


ぢん  2003-06-20 21:06:49 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>基本的には賛成ですが、「違法性が問われるのはソースだけではない」と言う考え方を
>する人もいるので一概には難しいと思います。中には問題解決のために嘘を言っている
>人もいるかもしれませんし。合法性に曖昧な点があることや、それを実証するには困難
>な場合もあります。例えば、極端な話で「TMPGEnc2.513を使ってます」と言う作業環境
>明記の質問があったとします。合法性について平等な視点で問い正すと、
>「そのTMPGEnc2.513は合法に得たものですか?」と聞くのと同じレベルになってしまいます。

 まぁ、嘘を言われた場合は仕方無いんじゃ?(嘘を言うだけの頭のあるメンツが、自力で調べられないのも、どうかと思うけど)
 それに、確認しない場合は法的にも関連責任無しとは成らないんで拙いはずだけど、確認して嘘言われたのなら騙されただけなんで、オレらに関連責任は来ないと思いたいし(騙されてた場合にどういう法的判断になるかの判例は、オレも今までに読んだこと無いです。知っている人居たら教えて貰えると助かりますm(_ _)m)。

 この辺有るんで、オレ的には基本は、都度ツッコミ書いてれば知らないでやってるメンツが見て知る事ができる場合があるかも、ってのメインにしてます、最近は。

 積極的にオレの手で世間に正しい認識を広めよう、なんて伝道者的なノリは面倒なんで考えてないっすけど、普段利用させて貰ってる掲示板で目に余るのや良く判らないの見かけたらツッコミ入れるぐらいなら、そう手間じゃ無いし(変なツッコミ入れてくる奴さえ居なければ、だけど)。

 無視すりゃ良いって言ってるメンツも多いが、ツッコミでも一度書けば以後は来なくなるか書かなくなるか止めるか何か反応有るだろうけど、無視して何も書かなければ別の何処かに行ってまた書くだけなんで、単に余所に任せて投げてるだけじゃ?って気が。


>私はぢんさんの技術的な、豪快・明快な回答コメントが大好きなんですが。

 恐縮です。
 丁寧語でも書けない訳じゃ無いんすけど、このブロークンな口調はわりと地だし、自分で丁寧語で書いてると本意を隠してネチネチと陰湿なツッコミ書いてる様な気がしてくることがあるんで、最初っからなるたけハッキリとズバズバ書こう、と言う方向で。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - TMPGEncとMovieWriter2.0との相性について No.10788
Kazune  2003-06-16 18:03:01 ( ID:fy0tckuxj.. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

はじめまして。
DVから作ったAVIファイルをTMPGEncでMPEG2を作成すると、できたファイル自体は
正常に再生できますが、MovieWriter2.0でオーサリングすると、再エンコしていない
にもかかわらず、特定の場所で動画が止まるようなファイルができてしまいます。

ただ、すべての場合で失敗するわけではなく、TMPGEncの設定次第では問題なく
オーサリングできる場合もあり、いろいろ実験して問題が出ない設定を模索している
状態です。(正直、疲れる作業です)

で、ここの掲示板を覗いてみたら、同様の不具合の報告が既に上がっていますね。
何か決定的な対策はないのでしょうか。
これさえなければ、近いうちにTMPGEnc Plusを購入しようかと思っていたのですが、
他のエンコーダにした方がいいのかなぁと思い悩んでいるところです。

どちらも有名ソフトで、両方使っている方もたくさんいると思うので、何とか早く
根本的な解決策が出てくることを祈っております。


bwt  2003-06-16 18:15:30 ( ID:yn4apa.dher )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私も以前に似た様な症状に悩まされました。
止まったりブロックノイズが出たり。
うちも同じくDV-AVIからTMPGEncでMPEG2を作って、MW2でオーサリングです。

この時はDVD±RWドライブのファームウエアをアップデートしたら正常になりました。
また、メディアとの相性もあるようです。うちはSONYのメディアだったので相性は出な
かった様ですが。後ろの方でおかしくなるようでしたらメディアも疑ってください。

家で使っているドライブはメルコの4222をIEEE-1394接続していますが、SONYの
ファームを無理やり焼きこんでいます。
#今はメルコから専用ファームが出ているので、無理やりSONYのファームを入れる
#必要性は無いです。


Kazune  2003-06-16 18:33:21 ( ID:fy0tckuxj.. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

bwtさん、こんにちは。
当方の場合、オーサリング結果を「DVDフォルダの作成」でHDDに吐き出し、そこに
生成されたVOBファイルを再生してチェックしていますので、ライティング以前の
不具合と思われます。

これまでの実験結果だと、タイトルをかぶせたカラークリップの前後で画面が止まる
ことが多く、ダメなものは何回オーサリングし直してもダメ、TMPGEncの設定を変えて
もダメな場合、画面が止まる場所もほぼ同じです。


bwt  2003-06-16 21:22:00 ( ID:yn4apa.dher )   [ 削除 / 引用して返信 ]

MPEG2ファイルを作る時、Closed GOPでやってますか?
シーンチェンジ検出の設定、動き検出精度の設定あたりも関係しそうです。

ビットレートの設定も書いてくれると何か思い出すかもしれません。
最小0M、平均4M、最大8Mの2pass VBRとかです。

それと、オーサリングするMPEG2ファイルは1本ですね?

TMPGEncでの設定を洗いざらい書いてください。
突っ込んだ検討、同一環境での検証に役立ちますから。


Kazune  2003-06-16 22:52:52 ( ID:k7rfhvfrysf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

元のAVIファイルはEzEditで作ったCanopus DV Codecの参照AVIファイル、約4分の
ビデオクリップです。

(問題なくオーサリングできたもの)
○2パスVBR、最大8000平均4500最小0、最高画質、Closed GOP出力チェック、シーン
チェンジ検出チェック
○2パスVBR、最大8000平均5000最小0、以下同じ
○2パスVBR、最大8000平均7000最小0、以下同じ

(問題が生じたもの)
○2パスVBR、最大8000平均7000最小4000(パディングあり)、以下同じ
○2パスVBR、最大8000平均7000最小4000(パディングあり)、Closed GOP出力
チェック、シーンチェンジ検出チェックなし

他にもいろいろ試したのですが、記録に取ってあるものは以上です。
CBR8000と6000、動き予測検索、Closed GOP出力チェック、シーンチェンジ検出チェック
も確かダメでした。

経験的にいうと、ビットレート最小が大きいと失敗、小さいと成功?って感じがします
けど、どうでしょう・・・?


Kazune  2003-06-17 00:11:45 ( ID:z59cx52ngvl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

補足です。

(問題が生じたもの)
○2パスVBR、最大8000平均8000最小0、標準、Closed GOP出力チェック、シーン
チェンジ検出チェック(ただし、動画が止まる場所が他とはちょっと違いました)

ラチがあかないので、TDAをダウンロードして試用してみました。
結論からいうと、MW2でうまくオーサリングできなかったMPEG2ファイル、いずれも
問題なくオーサリングできました。
さすが兄弟ソフト、連携はバッチシってところですか。

安心感を買うなら、兄弟ソフトで揃えればよいのですね。
MW2に比べて遜色のない操作性だとは思いますが、メニューにBGMをつけられないのが
不満かな。まあ、1.5で改善されるのかもしれませんが。

しかし、それじゃMW2バンドルのDVD-R/RWドライブをわざわざ選んだ意味がなくなって
しまいます。
なんだかなぁ。CCE Basicの体験版も試してみます。


bwt  2003-06-17 00:51:17 ( ID:ov0bvhixoel )   [ 削除 / 引用して返信 ]

VBRの時は最小ビットレートを2000(標準設定)にする。
割り込まないにチェック有り。
Closed GOPにチェック有り。
シーンチェンジにチェック無し。
#以上は過去ログにあったはずです。記憶にあります。

これでどうでしょう?
DVD規格に対してかなり厳格な(正しい)設定みたいです。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - aviからLPCMを使用したDVDビデオ作成 No.10786
kaz  2003-06-16 12:26:14 ( ID:pkdki5pff/k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

皆様の知恵をお願いします。TMPGenc2.513を使用させてもらってます。

現在、90分の映像huffyuv、音声48KHz,16bit ステレオのaviファイルがあります。
これをリニアPCMでmpeg2にエンコして、オーサリング→DVDビデオにしたいです。


音声と映像に分離エンコの際に映像だけmpeg2にして、音声は分離だけ
そのままオーサリングソフトに食わせると聞いたのですけど、そのやり方でいいのでしょうか?
音ズレなどが心配です。
この場合分離するソフトはどれを使えばいいですか?

起動時に立ち上がるプロジェクトウィザードではmp2でもリニアPCMでもエンコできるようですが映像と同時に行いますよね?
前者と後者どちらの方法がいいのでしょうか?

ご解答の方お願い致します。


XPプロフェッショナル(NTFS)
DDR512
ペンティアム4の2.0G
オーサリングソフト:ulead muvie writer2.0です。


ぢん  2003-06-16 15:10:22 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>皆様の知恵をお願いします。TMPGenc2.513を使用させてもらってます。
>
>現在、90分の映像huffyuv、音声48KHz,16bit ステレオのaviファイルがあります。
>これをリニアPCMでmpeg2にエンコして、オーサリング→DVDビデオにしたいです。
>
>
>音声と映像に分離エンコの際に映像だけmpeg2にして、音声は分離だけ
>そのままオーサリングソフトに食わせると聞いたのですけど、そのやり方でいいのでしょうか?
>音ズレなどが心配です。
>この場合分離するソフトはどれを使えばいいですか?

 AVIが読める動画編集ソフトなら、タイテー出来ますが?>WAV分離
 音ズレを気にするなら、TMPGEncでやるのが良いかも。TMPGEncで映像部分の長さの補正とかやってる場合に音声も合わせて補正してくれてるはずだから、音ズレの可能性は減るんじゃないすかね。


>前者と後者どちらの方法がいいのでしょうか?

 自分の使えるソフトとかで試して、上手く行く方でやれば良いんじゃないすかね?
 動画の世界に、これが唯一最高正しい、って方法は無いので。



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
フリートーク - パイオニア製DVDレコーダーより No.45963
しゅう  2003-06-16 03:01:25 ( ID:hvwsx21qt7g )   [ 削除 / 引用して返信 ]

パイオニア製DVDレコーダーDVR-7000で、VRフォームで録画したDVD-RWディスクについて、
Panasonic製DVDマルチドライブ(LogitecLDR-N21AK)で読もうとしましたが、駄目でした。
東芝のRD-X3でDVD-RAMに録画したVRフォームは難なくOKです。
しかし、下記の処理を行ったところ、DVD-ROMドライブとして認識し読む事ができるようです。

http://wwwbsc.pioneer.co.jp/device/readdvd/index.html

あまり、詳しくないのですが、これって、あたりまえの事なんでしょうか・・・・。


のほ  2003-06-17 01:08:40 ( ID:mi1okeqfjdr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>あまり、詳しくないのですが、これって、あたりまえの事なんでしょうか・・・・。

私も詳しくはないのですが、WindowsXPでは特別なドライバ無しでUDF2.0を読めると
いう事なのですが、-RWを使っている人でそれが出来たという話は見たことが有りま
せん。

実際どうなんでしょう?


  2003-06-18 20:32:30 ( ID:9y33yeawqnk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私はDVDドライブ05Jと
DVDレコーダ77Hのユーザです。

最近、05Jのファームを最新にして
77Hで記録したVRフォーマットの
RWディスクを読ませましたが
読めませんでした。
空のディスクとして認識します。
勿論ファイナライズもしています。

困ったなぁ。


しゅう  2003-07-05 22:26:21 ( ID:hvwsx21qt7g )   [ 削除 / 引用して返信 ]

のほさん、Rさん

僕の書き方が悪かったのかもしれなくてすいません。

http://wwwbsc.pioneer.co.jp/device/readdvd/index.html

上記からソフトをダウンロードすると、少なくとも、僕の場合、
問題なくDVR-7000のVRモードで記録したDVD-RW内のファイルを
LogitecLDR-N21AKで読むことができ、TMPEGEncDVDAuthorで
編集可能です。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 自分で作った動画に字幕をつけるには・・? No.10773
けっちょる大使  2003-06-16 00:50:12 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

自作の動画に、自分で考えた字幕をつけることって可能でしょうか?
もしやり方あったら教えていただきたいのですが・・・・・。
どうぞよろしくお願いします!


かず01  Home )  2003-06-16 01:18:21 ( ID:wwmusm/jnek )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEncでは無理ですね。
(元々TMPGEncは、エンコード用ソフトであって編集ソフトではありませんから・・・)
初めからその辺の機能の充実した市販ソフトを使うか、AviUtlで字幕を付けて、それをTMPGEncでエンコードするとか?


けっちょる大使  2003-06-16 02:01:50 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

AviUtlで、自分で考えた字幕つけれましたっけ??


初診者  2003-06-16 02:19:38 ( ID:lhhplx/mcpc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

AviUtlのトップページに
>FilterPlugin
>aviutl_telop.lzh テロップ version0.02 2000/6/28
とありますが?


空飛ぶ通りすがり  2003-06-16 21:03:50 ( ID:hwu0iwrg8z2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

最近何かと耳にするOGMでも試してみてはいかがでしょうか?


けっちょる大使  2003-06-17 02:32:06 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>viUtlのトップページに
>FilterPlugin
>aviutl_telop.lzh テロップ version0.02 2000/6/28
>とありますが?
これだと・・・・BMPファイル用意しなきゃいけないみたいなので・・・。


空飛ぶ通りすがり さん>
OGMってなんでしょうか?
聞いたことないので詳しく教えていただけないでしょうか?


初診者  2003-06-17 04:25:58 ( ID:lhhplx/mcpc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>OGMってなんでしょうか?
自分で調べてから、わからないことだけを聞くようにしましょう
OGMの話はTMPGEncと関係ありませんよ


けっちょる大使  2003-06-17 05:09:26 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ちゃんと聞く前に調べてますが・・・・。
調べても見つからなかったので。


AGS003  2003-06-17 07:19:36 ( ID:kfjw8bvbkig )   [ 削除 / 引用して返信 ]

検索サイトって、使ったことないの?
Googleで「字幕 OGM」をキーワードに検索をかけてみると、6/17現在169件ヒットします。
インターネットの使い方ぐらい、勉強しようね。もったいないよ。


釣られ師  2003-06-17 07:48:38 ( ID:yxgdzsaiew. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

自作の動画で、自作の字幕って有るんですけど、
どうやって自作動画(自主映画?)を作ったか、教えて欲しい
んですけど。編集環境とか編集ソフトとか。
編集ソフトによっては、字幕とか合成出来るようなソフトも
有ると思うんで。


bwt  2003-06-17 10:00:50 ( ID:yn4apa.dher )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私のパターンです。

ソースはDV-AVI(ハンディカムでの撮影、スカパーからの録画など)
編集ソフトはAdobe Premire(高いけど、これに代わるものは自分には無い)
MPEG-2圧縮はTMPGEnc Plus(画質がいいですね)
DVDオーサリングはMovie Writer2かTDAを目的によって使い分け(2ヶ国語のためにTDA)

Premireでカット編集、トランジョン、BGM挿入、テロップ挿入、ロゴ挿入をやってます。
編集マシンはPen4-2.4GHzで1GBのRAMを積んでいて、HDDは編集作業用に120GBディスクを
丸ごと1個専用割り当て。OSはWindows2000 SP3です。ビデオ編集に特化した構成です。
#個人でノンリニア編集ができてDVDまで作れるとは、いい時代になったもんだ。


やまあらし  2003-06-18 02:37:13 ( ID:mra8qfsl3s2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

以下は、自分がオリジナル字幕付きDVD-VIDEOを作成するときの覚書です。
参考になるかどうかわかりませんが......とりあえずうまくいってます。

(1)Subtitle Workshopを使う
 ・字幕のスタート時間は映像開始から1秒後にする・・・少しブランクを空けないと
  何でだか字幕が表示されない場合があるので....イイカゲン
 ・保存時 Save as ... :SubRipを選択する[.srt]
* 翻訳モード?(Translation)もある・・・使わないけど


(2)SRT2SUPを使う
 ・メニューより[SRT File → Open As Text]の順でSRTファイルを開く
 ・"ALL"をおして全ての字幕を選択する
 ・"Use Global"にチェックを入れる・・・全ての字幕の色、フォントを統一するため
 ・"Global Setting"で字幕のフォント、色を設定する
   ・"Backgnd"の色を透明にする・・・"Trans"にチェックを入れる
・"Outline"は10ポイントぐらいにする
・フォントは[Global Font...]ボタンを押して、"MS Pゴシック"を選択し、
    "文字セット"で日本語を選択する

 ・"SUP"ファイルに変換するときは、メニューより[Sup File → Save]を選ぶ

(3)IfoEditでオーサリング(メニューなしDVD-VIDEOしかできない)する

(4)IfoEditで字幕情報を修正

  ・色情報の編集
VTS_01_0.IFOファイルを開く
    VTS_PGCTI → VTS_PGC_1の順に選択する

    Color 0 Y Cr CB のところを  文字色を白にする・・・ff 80 80
    Color 3 Y Cr CB のところを  アウトラインを黒にする・・・・00 80 80
 ここら辺は試行錯誤して下さい
    「Save」で上書き保存


(5)「Get VTS Sectors」を押して、セクターのずれを修正

(6)B'sRecorder5でDVDに焼く。

参考

FF 80 80・・・白
00 80 80・・・黒
4C FF 55・・・赤
1D 6B FF・・・青
E1 96 00・・・黄
96 15 2B・・・緑

全部?フリーソフトで作れます
参考にならなかったらゴメンナサイ


bwt  2003-06-18 10:07:11 ( ID:yn4apa.dher )   [ 削除 / 引用して返信 ]

自己フォローです。

>私のパターンです。

もしかして、「字幕」とはDVDのSubtitleの事だったりしますか?
リモコンで日本語・英語・フランス語・表示無しとか切替できるやつ。
それだったら経験ないです。すみません。

私が書いたのはメイン画面に常に出っ放しのテロップの方でした。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - DirectX9とMPEG2に関する疑問 No.10768
ひろ  2003-06-15 19:36:40 ( ID:v5lmrtixmma )   [ 削除 / 引用して返信 ]

たぶんTMPGEncとは直接関係ない事象と思いますが..。
Windows2000 Pro SP3で、キャプチャはMTV-2000。 AthlonXPの自作機です。

Windows Update に
「DirectX 9.0a エンド ユーザー用ランタイムの推奨修正プログラム」
と言うのがありますが、指定を外さないと自動的にインストールされてしまいます。
ところがこれを入れてしまうとTMPGEnc、PlusともメモリのRead/Writeエラーで起動できなくなります。
これだけなら良いのですが、AVIUtilでm2pを読ませても全く絵が出なくなり、他のフリーなMCI系プレーヤーでも再生できなくなります。 また、PowerDVDでのファイル再生も出来なくなりました(DVD再生はOK)。
ところが、Windows Media Player7 (9にはコワくてできない)ではm2pが正常に再生できます。
MTV-MEDIACRUISEでの再生は、日常使ってないので確認してません。

現在、DirectX 8.1b の環境に戻し事なきを得ていますが、9.0a に関するこのような状況は、検索ワードが悪いのかも知れませんが、見あたりません。

もし何か心当たりがある方がいれば、教えてください。

Windows Update はカスタマイズで更新リストに載らないようにしましたが、ちょっと気になるんで。


ネーサ  2003-06-15 20:35:25 ( ID:qxbertlhwho )   [ 削除 / 引用して返信 ]

うちでは、読み込みやエンコードに関して不具合は出ていないみたいですが
DirectX 9.0a エンド ユーザー用ランタイムの推奨修正プログラム
を入れた後だと思うのですが、TMPGEnc の MPEGツール の多重化で
SVCDで多重化すると、MediaPlayer6.4でシーク出来なくなり( 再生はOK )
MediaPlayer7.1でシークや停止するとエラーが出る( 再生はOK )ように
なっちゃいます。
PowerDVD・WinDVDでは再生操作は、正常ですが時間表示( 認識 )が変。
MPEG2プログラム(VBR) で多重化すると問題ないです。

Windows2000 Pro SP3 P-III Dual の自作機です。
DirectX 8.1b の環境に戻しての検証はしていませんので、違う原因も考えられますが・・


ひろ  2003-06-16 14:17:59 ( ID:v5lmrtixmma )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DirectX9はやはりなんかあるんですかね?
TMPGEncが死んじゃうのは前回のm2p読もうとしてコケたのだろうとは思いますが、グラフィックドライバ換えたり、PowerDVD4のパッチ当てたり、VFAPIの最新確認もしたけど変わらずでした。
なんか最近アップグレードすると、今まで出来てたことが出来なくなるってことが多いような..。 IEも5.5で止め、WMP9も見た目変わっただけ見たいだったし、セキュリティは心配だけど。
今のところDirectX9は必要性無いし、OSのバックアップはあるので、そのうちヒマな時にもう一度入れてみようとは思いますが、MTVの録画予約をやり直すのがツライ。


ぢん  2003-06-16 15:02:12 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>DirectX9はやはりなんかあるんですかね?

 少なくとも、DirectX8までとは、名前同じだけの別のソフトですが。>DirectX9

 DX8までは2D機能を使って2Dを表示するファミコンとかゲームボーイとかの昔のゲーム機と同じシステムだったのが、DX9から、2D表示も3D機能の一部として行う、PS/PS2と同じシステムに変わってます(ついでに言えば次期ウインドウズも、PS/PS2と同じ、全部の表示を3Dポリゴンで使うDX9前提の形式になることが決まってます)。

 2D表示の内部機構が変わったと言う事は、MPEG再生に使われるDirectShow機能も旧来の2D用から3D用に変更が入ってる、って事で。
 DirectShowを使っているソフトに、どんな弊害が出てもおかしくないんじゃないすかね?


 旧来のAVI用のVideo for Windowsと違って、MPEG読み込み用のDirectShowはまだ発展・変更途上の機能なんで、DirectXのバージョンアップ時の不具合は、仕方無いんじゃないかと。


#うちだと、XPマシンを1台、ゆめベン(w)用にDX9にして様子見てるけど、Win98SEマシンはDX9にしたらBSPlayerの表示が定期的に乱れる等の動画再生周りの不具合出たんで、DX9入れる前のバックアップに戻したとこだったり


ひろ  2003-06-17 01:15:42 ( ID:v5lmrtixmma )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> DirectShowを使っているソフトに、どんな弊害が出てもおかしくないんじゃないすかね?

表示関係ならDivX,AVIやらMpeg1やらにもなんか出そうな物だけど、こちらは何でもなかったんで、Mpeg2のデコード部分に「何か」あるんだろうと思ってましたが。

でも Windows Media Player だけはマトモだったというのが納得行かないなー。 APIひそかに変えてないだろな > MS



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
質問 - AVIをVOBに・・・ No.45959
aki  2003-06-15 19:09:01 ( ID:6rsdc3tzpv2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

初めまして、初心者ですが・・・
映画で16:9のAVIをDVDにしたいのですが、分かりません。
色々ネットでも探したのですが、どうしても縦長の映画になってしまいます。
昔の香港映画風で・・・
このソフトでは無理なのでしょうか?他のソフトで出来るのであれば教えてください


Cluster  2003-06-15 20:49:50 ( ID:f8eltrhufsa )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>初めまして、初心者ですが・・・
>映画で16:9のAVIをDVDにしたいのですが、分かりません。
>色々ネットでも探したのですが、どうしても縦長の映画になってしまいます。

オーサリングでは無くMPEG2エンコードの設定の問題ですね。
MPEG2にエンコードするときに16:9の縦横比を指定するだけです。
(MPEG2では縦横の解像度と別に縦横比を指定します)


検証担当  2003-06-18 17:46:25 ( ID:bziuu02jpsm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc DVD Author御使用ありがとうございます。
ペガシスTMPGEnc DVD Author検証担当です。

申し訳ありませんが、TMPGEnc DVD Authorでアスペクト比を指定することは
できません。
TMPGEnc DVD Authorでのアスペクト比指定機能は今後の課題とさせていただきます。

これからもTMPGEnc DVD Authorをよろしくお願いします。


a.s.d.f.  2003-06-18 21:09:07 ( ID:ynxfjgf1e3r )   [ 削除 / 引用して返信 ]

bitをたてるだけなので簡単にできますよね?
是非お願いします。
あと、23.976fpsのファイルを渡したときも
うまくやってくれないでしょうか?
どちらもpulldown.exeでできるのですが、TDAでしてくれた方が
随分早いと思いますので。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 教えてください No.10765
aki  2003-06-15 19:06:07 ( ID:6rsdc3tzpv2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

初めまして、初心者ですが・・・
映画で16:9のAVIをDVDにしたいのですが、分かりません。
色々ネットでも探したのですが、どうしても縦長の映画になってしまいます。
昔の香港映画風で・・・
このソフトでは無理なのでしょうか?他のソフトで出来るのであれば教えてください


初診者  2003-06-15 19:38:18 ( ID:lhhplx/mcpc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

質問する前に過去ログの検索くらいできないのですか?
キーワードは「16:9」で充分だと思いますが


get ready  2003-06-16 00:08:51 ( ID:e9adlwly19r )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>映画で16:9のAVIをDVDにしたいのですが、分かりません。
とか
>昔の香港映画風で・・・
の書き込みに私としては興味がありますが。

aki さんは、ネチケットをご存じですか?
TDAにも同じ書き込みをするのは「マルチポスト」と
いって嫌われる行為です。

#利用規約はちゃんと読みましたか?



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - いろいろ試したのですが、どうしても音声が出ません。 No.10760
きぬた  2003-06-14 22:24:42 ( ID:bu95gh50a5a )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Xvidcodecで圧縮した映像の音声を出したいのですが、どうしても出ません・・・。
映像ソース、音声ソースは共に同一のmpeg1ファイルで、サイズは800MBくらい(キャプチャしたもの)。
ソースの範囲での波形は出ていました。

ファイルに出力→MPEG
ファイルに出力→WAVE
にすると不思議なことに何の問題もなく音声が出るのですが、
ファイルに出力→AVI
でXvid圧縮すると途端に音声が全く出なくなるのです。
別のcodec(DivX、Apvcなど)で試した場合でも同じでした。

ちなみにFlaskMPEGで試した場合、音声は出るのですが、どのバージョンで試しても
1分40秒を境にエンコード作業がぷつっと終わってしまいます。

何がいけないのか・・・ほとほと困り果てています。
足りない情報がもしありましたら、直ちに補足いたします。


ぢん  2003-06-16 18:51:25 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>Xvidcodecで圧縮した映像の音声を出したいのですが、どうしても出ません・・・。
>ファイルに出力→AVI
>でXvid圧縮すると途端に音声が全く出なくなるのです。
>別のcodec(DivX、Apvcなど)で試した場合でも同じでした。

 映像のコーデックはどうでも良いから、そのときの音声のコーデックは何を選んでるんですか? フツーは、最低でも音声を無圧縮とかにしてれば、音声有りで出力されるはずだけど。

 また、出来上がったAVIをTMPGEncで再度読み込んだ場合、音声波形は表示されるんですか? これをやれば、音声無しのAVIを作ってるか、音声有りだけど音声無音に成ってるか、が判るんだけど。


 まぁ、AVIは作れるし、WAVも作れるなら、他のソフトでAVIにWAVを結合すれば済みますな、最悪の場合でも。


きぬた  2003-06-22 18:02:58 ( ID:kc1ie44cz4r )   [ 削除 / 引用して返信 ]

お答えありがとうございます。
作成したAviファイルを再度ウィザードにかけてみたのですが、
ソースの範囲での波形は表示されませんでした。
それどころか音声ソースが無選択になっています。

音声コーデックは、無圧縮をはじめ、mp3等どれでやっても同じ症状になりました。


ぢん  2003-06-23 14:20:04 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>お答えありがとうございます。
>作成したAviファイルを再度ウィザードにかけてみたのですが、
>ソースの範囲での波形は表示されませんでした。
>それどころか音声ソースが無選択になっています。

 それ、AVIファイル作るときに、映像のみのAVIファイル作ってるような?

 TMPGEncのAVIファイル保存時のコーデック選ぶ画面に、映像を出力、音声を出力、って2つのチェックがあるはずだけど、映像の方だけチェック入ってて、音声はAVI出力しない設定になってたりしない?


てん  2003-06-29 13:10:58 ( ID:xbpm4pk5lzj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私も同じ症状で困っていましたが、保存時のコーデック選ぶ画面で、フレーム間隔でインターリーブするというところの数値が0になっていたのでこれを1にしたらうまくいきました。既出でしたらすみません。



全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 473 / 676 ]   Next > >>

記事表示 | ホームページ | 管理者 TMPGEnc Net

Script written by Pegasys Inc.