全製品

表示製品選択:

この掲示板はユーザー同士が情報交換を行うための掲示板です。
正式なサポートが必要なお客様はその販売元である株式会社ペガシスにお問い合わせください。


全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 411 / 677 ]   Next > >>
区分 製品 タイトル 投稿者 返信 更新日時
質問 TDA1 メニュー動作 ふむう 2 2004-01-05 00:42:34
質問 TE30 TMPGEnc3XPのエンコード速度について fay 3 2004-01-07 16:58:53
要望 TE30 試用して D 4 2004-01-07 17:27:26
要望 TE30 Windows Media Audio 9 はまらっち 4 2004-01-07 17:49:50
要望 TE30 サイズ変更の方法は? はとはと 2 2004-01-07 16:22:49
質問 TE25 できるだけ高画質 究極 1 2003-12-28 16:05:25
質問 TDA1 家電プレイヤーで再生すると映像がでない。 masaomi@mub.biglobe.ne.jp 5 2003-12-31 04:38:23
質問 TE30 MPEG多重化 QKK 1 2004-01-07 16:02:31
要望 TE30 いくつか、細かい要望 KAZU++ 1 2004-01-07 15:57:20
不具合報告 TE30 音がでないようですが・・ ましゃ 4 2004-01-07 16:34:47
質問 TE30 MPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-In経由での読み込み checkmate-six 1 2003-12-28 11:28:15
不具合報告 TE30 リサイズが任意のサイズに変更できない KAZU++ 2 2003-12-30 20:12:20

全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 411 / 677 ]   Next > >>
TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
質問 - メニュー動作 No.47208
ふむう  2003-12-28 16:40:36 ( ID:8ogtxuz5x4n )   [ 削除 / 引用して返信 ]

現在ver1.5.17.55を試用中の者です。

トップメニューが複数ページある場合、例えば・・・トップメニュー3ページ目の
個々のトラックメニューから「戻る」を選択すると、トップメニューの最初のページに
強制的に戻されてしまうのですが・・・。

これってやっぱり仕様でしょうか?


ちょうき  2004-01-04 01:44:28 ( ID:8ogtxuz5x4n )   [ 削除 / 引用して返信 ]

以前にも質問が出た事があったと思いますけど
TDAの仕様ですねぇ。
たぶんメニュー構造をグリグリいじれるようにならないと無理なんじゃないかな


ふむう  2004-01-05 00:42:34 ( ID:6rsdc3tzpv2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

そうですか・・・残念です・・・。
今後のverアップに期待する事にします。

御回答有難うございました。m( )m



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - TMPGEnc3XPのエンコード速度について No.49721
fay  2003-12-28 13:52:12 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc3XPのMPEGエンコード速度について色々と皆さん気にしているようなので、
簡単なベンチマークを取ってみました。時間などについては以下のページに書いて
ありますので、ご覧ください。

http://fay.tdiary.net/20031227.html#p02

結果だけ述べると、今回のMPEGエンコーダはデフォルトでは画質重視の設定となって
いるので、明らかにTMPGEnc Plusよりも低速です。しかし速度重視のTMPGEnc Plusと
ほぼ同等のエンコードをする設定にすることにより、確実にTMPGEnc Plusよりは
速くなります。

ただ今回のMPEGエンコーダの最適化は、SSE2が搭載されているCPUでのみ意味がある
とのことですから、P3やAthlonXP/MPなどを使われている方にはほぼ意味はないで
しょう。


ちょうき  2003-12-28 14:53:26 ( ID:8ogtxuz5x4n )   [ 削除 / 引用して返信 ]

エンコーダ本体よりNRの高速化が顕著ですねぇ
一瞬笑いが出るくらいに(笑)
あとフィルター全く無しだとAVI出力でのDivx出力も随分と早くなってるね。
YUVの力かな?


コロコロハイ  2003-12-28 22:30:21 ( ID:9g/h4x1ogih )   [ 削除 / 引用して返信 ]

たしかにエンコード速度はP4等での高速化に繋がっていますね、
また、HT対応ですと同じ設定で747秒→552秒(2.4B→2.4C)にこれも高速化されています。
NR系は確かに強化されています、同等の設定でもPlusのよりも高速化されていることは
はっきりと体感出ると思います。
NR系また設定の種類が増えて良いのですが検索範囲の狭いやら広いやら
ちょっと分かりにくくなったな?


検証担当  2004-01-07 16:58:53 ( ID:bziuu02jpsm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ベータテスト参加ありがとうございます。
TMPGEnc 3.0 XPress検証担当です。

TMPGEnc 3.0 XPressでは高速化と高画質化の為にエンコーダーを
新しくしておりますので設定が同じでも完全には同じ物にはなりません。
各部の高速化は現在も行っております。

ノイズ除去フィルタですが
Plusの設定画面
「静止画」
「範囲」
「時間方向」
「高画質モード」
とありました。

TMPGEnc 3.0 XPressでは
「高画質モード」は初期状態でONになっておりましてOFF設定はありません。

また、
「静止画」「範囲」

静止画の設定
「静止画の強さ」
「ノイズ検索範囲」
にそのまま相当します。

「時間方向」

「時間方向の強さ」
「ノイズ検索範囲 狭い(高速)」(表示フレーム+前後フレームの3コマ)
に相当します。
さらにノイズ検索範囲を「やや広い」(5コマ)「広い」(7コマ)にしていただくことで
前々々コマ〜次々々コマまでの範囲を検索するように設定できます。

広い範囲を検索することでノイズ検出精度が上がりますが速度が低下しますので
必要分だけお使いください。
強さの強弱では速度に影響はほぼありません。

これからもTMPGEnc 3.0 XPressベータをよろしくお願いします。



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
要望 - 試用して No.49716
D  2003-12-28 13:39:20 ( ID:gjzlbjqgnnj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

使用してみました。
AthlonXP2600+;nforce2-GT;512MB_Memory;160GB_HD;SmartVisonHG/V

Plus2.5に比べ、画質等では向上しているようですが、動き検索制度を高速検索
を行った場合と、以前の動き予測検索(最高速)を用いた場合とでは
エンコードスピードが違いますね。(遅くなってます。処理が違うんでしょうかね)

以前のバージョンでSmartVision/HGで撮ったMPEG(8MCBR)2ファイル
(このシステムは4Gが最高なので2時間番組は2つになる)
を連番読み取りでエンコードした場合音声が後半でずれてしまいました。
(外部MP2音声LAME)
MPEG結合させた場合でも微妙にずれていました。
掲示板で見たところ、コマ落ちがあると、最後の方では音声がずれるとのことでした。

しかし今回のバージョンではAC−3を用いているのですが、音ずれが起きませんでした。
(同一ファイル)
MP2音声がずれやすいんでしょうかね。

PlusとXpressは別物で開発すると言うことですが、ぜひPlusのAC3PlugInの導入を
お願いします。(計画はあると思いますが)

ただ、個人的にはXpressにエキスパートモードとしてオプション選択できるようにして、
Plusの機能(Xpressで削除されたもの)が扱えるようにし、統一した方がいいかと思います。

これからも、よい製品を期待して、応援しております。


ちょうき  2003-12-28 15:03:38 ( ID:8ogtxuz5x4n )   [ 削除 / 引用して返信 ]

うちだと早くなってますが
やっぱり普通のアスロンだとSSE2が無いから他の画質向上用オプションが
足を引っ張ってるんじゃないですか?
まるもさんの動き検索を見るツールでみるとほぼ同じなので動き予測検索と高速検索
は同じものだと思います。

連番ですが
以前のは
絵1234567
音123456
こう言うファイルを2個くっつけると
絵12345671234567
音123456123456
こうなっていたはずです。

今回のは
絵1234567123456
音123456-123456
こうなっている様で原理的にAviutlなどで追加読み込みと言われている
読み込み法のようです。
クリップとして別ファイルをくっつける方法だからこれでも間違って無いと思いますが
いわゆる連番読み込みの機能も欲しい人には欲しいかもしれませんね。
私は以前はアナログキャプチャで2G未満の分割キャプチャをしてましたので
このようなキャプチャ方法を行っている人には今でも要るでしょうね。


D  2003-12-28 20:09:59 ( ID:gjzlbjqgnnj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ちょうきさん、コメントありがとうございます。
P4は早くなってますか。
やはり最適化したP4では効果が出てるんでしょうね。

効果の増加はそれほど期待できないかもしれませんが
ぜひ3DNowProにネイティブに対応して貰いたいです。
(AMDからの援助がないとだめですかね)

それと、次期バージョンではAthlon64にネイティブ対応お願いします。

自作派にはAthlonが結構いますから。


ちょうき  2003-12-28 21:12:18 ( ID:8ogtxuz5x4n )   [ 削除 / 引用して返信 ]

P4にはVチューンとかいうインテルが出してるプログラムの遅い場所を検索する
ツールがあるんですが、AMDにはそれが無く手探りでやらないといけないそうです。
そのせいも有って世の中のソフトがあまり対応しない(出来ない)んですよね。
AMDにそのツールを出してもらうかP4完全互換のSSEを積んでもらうしか(笑)


検証担当  2004-01-07 17:27:26 ( ID:bziuu02jpsm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ベータテスト参加ありがとうございます。
TMPGEnc 3.0 XPress検証担当です。

TMPGEnc 3.0 XPressでは半画素全画素単位検索の最適化、色差チャンネルにローパスフィルタを適応する
この設定が初期設定で使われます。
この2つはPlusよりも高画質を実現する為に必要な物ですが、かなり重い動作となります。
PLUSと同等機能部分での高速化はこの2つの設定を切っていただければ近づけることが可能です。

TMPGEnc 3.0 XPressには連番読込機能はございません。
Plusでの連番読込とは音声の扱いが変わりますので音声のズレなどの変化が起こったものと
考えられます。
AC-3、mp2で音のズレ易さにはそう差はありません。

Athlon対応に関しましては3DNow系の命令では速度向上にほとんど効果が無く
Athlon64系のSSE,SSE2命令をお使いいただくことでP4と同じく速度向上を行うことが出来ます。
64bit対応ですが、現状では64bit対応を行うための環境が整備されてきておりませんので、未来の課題とさせていただきます。

これからもTMPGEnc 3.0 XPressをよろしくお願いします。



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
要望 - Windows Media Audio 9 No.49711
はまらっち  2003-12-28 04:00:58 ( ID:revgmlt3qah )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Windows Mediaの対応、心待ちにしていました。
ペガシスさんのソフトは非常に実用的で、ますますの発展期待しております。

それで要望なのですが、WMA9 Professionalのエンコードが
出来るようになるとありがたいです (^^ゞ

ご検討、よろしくお願いします。


TMPGEnc3XP担当  2003-12-30 19:43:03 ( ID:6dojymvfyyn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ご試用ありがとうございます。

Windows Media Audio 9 Professionalの対応につきましては、選択肢を出すだけであれば
簡単ですが、出しても意味がないとの判断の元で現在は表示しておりません。理由としては
WMA9Proは24bitや3ch以上の設定しかなく、16bit/2chしか扱えない現在のTMPGEnc3XPでは
不要だと判断したのです。

どのようなころにWMA9Proを利用しようとお考えなのでしょうか?

以上です。今後ともよろしくお願いします。


はまらっち  2003-12-31 10:13:45 ( ID:gyjndklx13k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>どのようなころにWMA9Proを利用しようとお考えなのでしょうか?

今までは主に音声をWindows MediaEncoderの
[VBR Quality 50, 44 kHz, 2 channel 24 bit 1-pass VBR]
で圧縮していたのでTMPGEncでも利用できれば便利と思ったからです。
そんなにWMA9と比べてもファイルサイズも変わりませんし、ダイナミックレンジ
制御対応などもあるので高音質だと思っていたのですが…。
確かに16-bitの音声から24-bitへの変換は無意味ですよね…
ご回答ありがとうございました。


びび  2003-12-31 13:05:30 ( ID:ozlmuzutwjo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

便乗失礼します。

私も WMA9Pro 対応を希望します。
確かに、16bit から 24 bit への拡張は、ノイズシェーバーなどの処理をしない限り意味がありません。

しかし、WMA9Pro の品質モードで圧縮すると、品質次第で WMA9 の 128kbps などよりも音声ファイル容量を削減できるのです。音楽以外の場合、64kbps などでもまともな音声になります。

今一度検討いただけないでしょうか。


検証担当  2004-01-07 17:49:50 ( ID:bziuu02jpsm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ベータテスト参加ありがとうございます。
TMPGEnc 3.0 XPress検証担当です。

WMA9PROですが現在対応作業中です。

プログラム担当が書きました通り入力音声には現在16bit音声までしか使えません。
ですが、TMPGEnc 3.0 XPressのAdvancedAcousticEngineは音声を内部で32bit浮動小数点
フォーマットで処理をするので24bitフォーマットでの出力時は16bitと比較して各種フィ
ルタの処理結果からロスが少なくエンコードされます。
(この際ノイズシェービング等は行いません。)

これからもTMPGEnc 3.0 XPressをよろしくお願いします。



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
要望 - サイズ変更の方法は? No.49708
はとはと  2003-12-27 23:22:26 ( ID:lhhplx/mcpc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

なかなか素晴らしいですねー。

AVIに出力する際、サイズ変更の方法を「サイズ変更設定」で選べますよね。
しかし、もとより大きくする場合。たとえば16:9ソースの720x480を拡大してサイズを合わせる場合
サイズ変更設定 では拡大できません。縮小は出来ますけど…。

出力設定の方でAVI出力を選んだあとサイズを変更できますが、
ここで使われる拡大方法が何なのか分かりません。

もしデフォルトで決まっているなら、設定できるようにされた方がいいかと思います。

その他の要望としては
1.avsの読み込みに標準で対応して欲しい
2.MPEG2仲間でVOBの読み込みに対応して欲しい(標準で)
3.音声補正に、コンプレッサを付けて欲しい(音量正規化に+してオートマキシマイズとかでも)

とりあえずこんな所です。
では、


ちょうき  2003-12-28 15:21:00 ( ID:8ogtxuz5x4n )   [ 削除 / 引用して返信 ]

2は予定に書かれてますね。

出力サイズはサイズ変更で選んだルーチンが出力設定でも使われるようです。
バイリニアでごく小さい映像を引き伸ばした際など良く似て居ますから。

私見ですが
avsの対応は無さそうな気がします。
対応するとavsのフリーで公開されている雑多なフィルタの動作すべてに
保証をしなければいけなくなって大変でしょうから。
いまのVFAPIでも仕様外の物で困ってるっぽいからねぇ(^^;

例えばVFAPI経由でDVD2AVIがエンコ作業中に落ちてもTMPGEncが落ちたように見えますから
これを不具合だと言われてTMPG側から落ちを無くすためにはDVD2AVIを非対応にするしかない。
こんな現象がもっと増えるとなればかなり厳しいんじゃないかな。

こう言う場合は
avsのこれこれこう言うフィルタが便利なのでこれに似たのを作ってください。
このほうが現実的だと思いますよ。

あ〜・・・ワープシャープください(笑)


検証担当  2004-01-07 16:22:49 ( ID:bziuu02jpsm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc 3.0 XPressベータテスト参加ありがとうございます。
検証担当です。

リサイズは全てサイズ変更設定内で設定したリサイズ方法が適応されます。
DVD設定では720*480以上の出力は行えませんのでMPEG出力、またはAVI、WMV出力
で行ってください。

avsにつきましては現在はお約束できませんがAVIリーダー側で対応できましたら
ご提供させていただきます。
音声コンプレッサは申し訳ございませんが、TMPGEnc 3.0 XPressでの対応予定は
ございません。

DVD読込に関しましては製品版での対応を目指し現在作業中です。

これからもTMPGEnc 3.0 XPressをよろしくお願いします。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - できるだけ高画質 No.13494
究極  2003-12-27 22:35:33 ( ID:s525s.kqqkw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

こんにちは。高画質化を目指して、いくつか実験してみました。
皆さんのご意見をお願いいたします。
実験の素材は、実際に使うことの多いであろう家庭用ビデオカメラ(3CCD)
を夜間の室内の明るさ(蛍光灯下、ビデオゲイン6db)でぶん回してみました。

・テンプレートの8.0Mbps(インタレース)動き検索制度高画質
・マニュアルで9.4Mbps(インタレース)動き検出制度高画質
・マニュアルで9.4Mbps(ノンインタレース)動き検出制度高画質
・マニュアルで9.8Mbps(インタレース)動き検出制度高画質
・マニュアルで9.8Mbps(ノンインタレース)動き検出制度高画質

でやってみたところ、
なんとテンプレートの8.0が一番きれいでした。
ビデオカメラのゲインアップによるS/Nの悪さが滑らかになっているからのようです。
9.4や9.8まであげると、明らかにビデオのノイズがのっています。

さらにノンインタレースだと、動きの早いところでぱらぱらとした映像になります。
インタレースのほうがうまくぼけてくれて滑らか。

ビットレートってあげればいいってもんじゃないんでしょうか?
明るい映像でS/Nが良い素材ならビットレートぎりぎりまであげてもきれいなのでしょうか?
ここにきて本当にわからなくなってきました。


ちょうき  2003-12-28 16:05:25 ( ID:8ogtxuz5x4n )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ウィザードの時とマニュアルの時で設定一致していますか?
ビットレート以外の設定のどこかが違っていると思うんですが。
フィールドオーダーやDC精度成分VBVバッファなど一致してますか?

あと再生ソフトによってはPCの性能で色々画質を落として再生しようとする場合が有ります。
この場合9.4Mbpsの映像のデコードが8Mbpsよりも厳しくて一部はしょっている可能性も有ります。



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
質問 - 家電プレイヤーで再生すると映像がでない。 No.47202
masaomi@mub.biglobe.ne.jp  2003-12-27 22:18:08 ( ID:7ead.rmiygr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

現在試用中で、キャプチャーボード(All in Wonder128)
Mpeg1,352×480 4MbpsCBR オーディオサンプリング44.1kHzでキャプチャしたものを、
TMPGEnc DVD Authorにてオーサリングしまして、
B's Recorderにて焼きました。PowerDVDにて再生したところ正常でしたが、家電のDVDプレイヤーで再生すると、音声が正常に出力されますが、映像が出力されません。メニュー画面は正常にでます。Mpeg1のフォーマットに問題があると思われますが、
それ以上はわかりません。もしわかる方がありましたら教えて下さい。


fay  2003-12-28 13:38:35 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TDAのクリップの追加でそのファイルを追加したときに、何かエラーメッセージや警告
などは表示されませんでしたか? 本当に352x480のMPEG-1ファイルを追加しようとし
たのなら、エラーメッセージが表示されて追加できないはずです。MPEG-1だと352x240
しか許されていませんから。

また、家電のDVDプレイヤーとのことですが、メーカー名、型番などを明記するともっと
何か分かるかも知れません。


masaomi  2003-12-28 21:46:11 ( ID:kc1ie44cz4r )   [ 削除 / 引用して返信 ]

fayさん
レスありがとうございます。
TMPEGEncにて、MPEG2にエンコードしてオーサリングすると無事再生できました。
#プレイヤーはVictor HR-DF1です。
ただし、エンコードには多大な時間がかかりますので、
できましたら、MEPG1のままでDVD-VIDEOにかきこみたいのが希望です。

BBSの趣旨とは違いましてもうしわけないのですが、MPEG1にてDVD-VIDEOにかきこむさい、
フォーマットはfayさんの言われる352×240でよろしいのでしょうか?
#キャプチャボードでMPEG2でのキャプチャがどうもうまくいきませんので、
どなたかご存知でしたらおしえてください。

参考URL
趣味のアナログビデオキャプチャー!
http://members.at.infoseek.co.jp/krm_mkII/index.html
8時間録画のDVD-Videoを作る
http://www.nobukuni.com/jp/current/videolib.html


nobukuni  2003-12-29 12:33:01 ( ID:iz2w6hvgwog )   [ 削除 / 引用して返信 ]

お答えするほど上級者ではないのですが,これなら私も答えられるので。
(それに,私のホームページを見て MPEG-1 で DVD-Video にしようとされているみたいですし−−あのページは情報が古いままで,済みません)

http://www.pegasys-inc.com/ja/product/tda_spec.html
をご覧になれば,MPEG-1 は 352×240 だけに対応しているということがわかります。


もののけ  2003-12-29 12:40:47 ( ID:btr9etkhq6r )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEncでMPEG1でエンコードしたファイルは
正しくオーサリング出来ました。
MPEG1ファイルの場合、DVD-Videoにしたら
30分番組が17話ぐらい入るので重宝します。


masaomi  2003-12-31 04:38:23 ( ID:fhvuzbqy4sm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

nobuyukiさん、もののけさん
レスありがとうございます。
352×480 MPEG1でキャプチャした場合、確認の為WMP9で再生はできますが、スライダーを使用すると正常に再生できず静止画になっていたので、おかしいとは思っていました。
再エンコードしたできたVOBファイルは、正常に再生できるので、
これで大丈夫だと思ってDVD-Rに焼いたんですが。

サイトでいくつか調べるとDVD-VIDEO=MPEG2という認識が当たり前みたいで、
なかなかMPEG1でもOKだとと言及しているところは少ないですね。
そういう意味で大変参考になりました。ありがとうございます。

いまは時間がないのでトライできませんが、適当にTVをキャプチャして、
うまくいくか検証してみたいと思います。
#AIWを使いこなすのは、骨が折れるもので…



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - MPEG多重化 No.49706
QKK  2003-12-27 22:09:29 ( ID:uzllbyyh2of )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 要望ですが、ver2.5にあったMPEGツールの多重化をVer3.0でも実装して欲しい。
 現在のβ版では簡易多重化(映像、音声共1ストリームだけ)しか実装してません。複数の音声ストリームを持つDVD(multi-lingual DVD)を作りたいという目標があるため、是非とも実装していただき、DVD Authorの方も、そのファイルを使用して、オーサリングが出来るようにしていただきたいです。
 TMPG Authorを選択したのも、2カ国語音声を2ストリームの音声に変換できる機能があるからで、これをさらに進めて、多言語対応として欲しい。


検証担当  2004-01-07 16:02:31 ( ID:bziuu02jpsm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc 3.0 XPressベータテスト参加ありがとうございます。
検証担当です。

TMPGEnc 3.0 XPressでは現在の簡易の多重化と分離以外の搭載は見送らせていただいております。
複数音声のマルチプレクスは出来るならば将来TDAの方で対応できればと考えて
おりますが現在対応作業は行っておりません。
MPEGツールには皆様から多くの要望を頂いておりますので、現在の問題点を解決した
ツールをご提供できるように今後の予定とさせていただきます。

これからもよろしくお願いします。



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
要望 - いくつか、細かい要望 No.49704
KAZU++  Home )  2003-12-27 22:02:36 ( ID:qpydpl.0dhh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 以前のVerでVFAPIConv.exeを利用した場合、自動24fps化の設定が上手く
反映されなかったり([エンコード時]ではなく、その場で24fps化させれば
反映する?)、ノイズ除去等のフィルタをかけた物をWMEncoderに渡して
2passエンコードさせると二度同じ処理する形になってもの凄く時間がか
かってしまったり、あまり合理的でない処理が発生していたので、この
あたりが上手く整理されて利用できることを期待しています。24fps化は
既に処理できている様な感触なので(24fps化自体簡易化されている…)、
特に、WMVの2passエンコードで1pass目のファイルが上手く再利用できる
ようになってくれると、嬉しです。
 [カット・編集機能]での送りと戻しでマウスのホイール操作をすると、
動作が軽快な送りでは良いのですが、動作が重くなる戻しではバッファに
溜まってしまって思っているよりかなり多めに戻ってしまうため、直感的
な操作から少し外れてしまっていて使いにくいです。戻しでは溜まり過ぎ
たバッファを読み飛ばす等の工夫が欲しいです。
 また、これまでのバージョンでは、スクロールバーの余白をクリックす
ると10フレームくらいずつ送り戻し出来ていたと思うんですけど、これが
一気に数十フレーム(?)も動いてしまうようになっているため、慣れない
挙動のために位置合わせが難しくなっています。こちらについては、仕様
ということで慣れていけば良い気もしますが、一応、要望としてはこれま
でのバージョンと同じ挙動にして欲しいです。


検証担当  2004-01-07 15:57:20 ( ID:bziuu02jpsm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ベータテスト参加ありがとうございます。
TMPGEnc 3.0 XPress検証担当です。

2passエンコードでは同じデータをWMV側に転送しなければ1pass目の
結果と食い違ってしまいます。
ですので各種フィルター済みのファイルを用意していただいて、それを
ソースとしてエンコードしていただければと考えます。

巻き戻しですが、これはバッファに溜まっているのではなく、MPEGや各種圧縮の
された映像はある1点からの差分データで構成されますので、この1点まで戻り
圧縮の元となる情報を抜き出した後に当該フレームの情報を再現いたします。
この時にデータ取得に時間がかかります。
巻き戻しをスムーズにしていただく為にはキーフレームやIピクチャ間隔の短い
映像ソースをお使いいただきますとスムーズに動かすことができます。

Plusとのスクロールバーの動作統一に付きましてはインターフェースの使いやすさ等
から検討させていただきました後、問題がありましたら再度調整させていただきたいと
考えております。

TMPGEnc 3.0 XPressをこれからもよろしくお願いします。



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
不具合報告 - 音がでないようですが・・ No.49699
ましゃ  2003-12-27 22:00:54 ( ID:naytxh6v/il )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TDAのモーションメニュー用のファイルをいつも2.5で作成しています。
3.0で同じように設定して(多分ですが)エンコードしても音がでないんです。
詳細ですが、AVIファイル(ふぬああ+Huffyuv v2.1.1でキャプチャ)を例えば30秒に編集します。これを映像ソースに指定。音声は、好きな音楽を30秒で編集したWAVファイルを音声ソースに指定。出力設定はDVD NTSC MPEG-2, NTSC, 720x480, インターレース, 29.97 fps 音声MPEG-1 Audio Layer II, 48000Hz, ステレオ, 384kbits/sec
出力ストリームはSYSTEM(VIDEO+AUDIO) すべてのクリップを一つのファイルとして出力する。です。拡張子はmpgで出来上がったファイルはmpegビデオとなり、2.5のときとまったく一緒。確認方法はPOWER DVDとREAL ONEでしました。自分のミスや知識不足かもしれません。自信ないです。この不具合報告。


ましゃ  2003-12-28 08:08:53 ( ID:naytxh6v/il )   [ 削除 / 引用して返信 ]

HELPをよく見たら
ここで入力ファイルを差し替えた場合は各種自動判定ルーチンは動作しません。
またエンコード設定も保持されますので正しく動作しない場合があります。
とありますね。失礼しました。ほかのやりかたを考えます。
できるようになりませんかね。今度はaupファイルが読めないや・・


ちょうき  2003-12-28 15:10:44 ( ID:8ogtxuz5x4n )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ためしてみましたが音出ますよ?

録画したm2pファイルを映像・音声に指定してOKを押す
その後もう一回開いてクリップの情報で別の音楽CDからリップした
wavファイルを指定
範囲選択をやって
VCDで出力
これで音出ました。
どこかの設定が微妙に間違ってませんか?
いっかいwave出力で音が出るか試して見るとか
カット編集画面で波形が出ているか見て見るとか


ましゃ  2003-12-28 16:29:45 ( ID:naytxh6v/il )   [ 削除 / 引用して返信 ]

レスありがとうございます。
いろいろ試したところおぼろげながらですがわかりました。
映像を指定して最初から30秒のところで後ろカットしたものにWAVファイルを差し替えてみたら音がでました。しかし映像を切り刻んだ状態(キーフレームが沢山ある状態)では
波形が波打ってませんでした。カット画面で再生すると再生が追いつきません。とのエラーが・・このあたりの症状はどうだからどうなるというようなのがはっきりわかりません
ので、もう少し実験してみます。製品版がでたらちょっと欲しいなあとか思ってますし。
ヒントをありがとうございました。


検証担当  2004-01-07 16:34:47 ( ID:bziuu02jpsm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ベータテスト参加ありがとうございます。
TMPGEnc 3.0 XPress検証担当です。

TMPGEnc 3.0 XPressのソース情報のファイル設定はカット編集と連動しております。
このカット編集は映像・音声ファイルが込みでの編集となりますので映像をカット編集で
切り刻んだ後に音声を差し替えますと、この音声も同じ時間の箇所で切り刻まれます。
この場合は無圧縮や可逆圧縮のAVIなどに一旦映像を出力した後に再度TMPGEnc 3.0 XPress
に読み込んでいただき音声を付加してエンコードを行ってください。

これからもTMPGEnc 3.0 XPressをよろしくお願いします。



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - MPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-In経由での読み込み No.49697
checkmate-six  2003-12-27 22:00:46 ( ID:tau.uu4sfj2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

タイトルの読み込みについて質問です。

D-VHSデッキ HM-DH30000でSTDモードで録画したものをmpeg2に変換しています。
具体的には、STDモードで録画したテープを、IEEE1934とCapDVHSを用いて、
mpeg2-PS形式でパソコンへ取り込んで元ソースファイルとしています。

TMPGEnc Plus 2.5では、この元ソースをMPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-In経由で、
読み込みしてカット編集後エンコードしてます。(m2v、mp2の分離はしません)

TMPGEnc 3.0 XPressでも同じように読み込みさせたところ、
MPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-In経由では読み込みされませんでした。
そこで、m2vとmp2に分離すると、m2vがMPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-In経由で
読み込みすることができました。
m2vとmp2に分離しないと、読み込みはできないのでしょうか?

TMPGEnc 3.0 XPressの環境設定−入力プラグイン設定は、インストールしたときのままです。
(すべての項目にチェックされてます)
ただ、VFAPIプラグインの優先順は、MPEG-2 VIDEO Plug-Inを最上位に変更しました。

#MPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-Inの設定
MPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-Inの設定は、音ズレ等不都合が出るため
敢えて「GOPタイムコードを使わない」にチェックをしてglファイルを
作成したものでカット編集をしています。


checkmate-six  2003-12-28 11:28:15 ( ID:tau.uu4sfj2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

内蔵のMPEG2ファイルリーダーのチェックを外すことで、
MPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-Inで優先的に読み込みすることが出来ました。

お騒がせしました(^^;



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
不具合報告 - リサイズが任意のサイズに変更できない No.49694
KAZU++  Home )  2003-12-27 21:59:35 ( ID:qpydpl.0dhh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 フィルタで、リサイズが任意のサイズに変更できないようです。出力時
にWMVの設定で任意のサイズを指定することは出来るのですが、この場合、
WMEncoder側のリサイズ機能が利用されているのではないでしょうか。実際、
従来の方法(VFAPIConv.exeを利用させていただいています)でリサイズして
からWMEncoderに渡している映像に比べて、補間縮小が少し雑になっている
印象を受けますし。


TMPGEnc3XP担当  2003-12-30 19:53:26 ( ID:6dojymvfyyn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ご試用ありがとうございます。

現在のTMPGEnc3XPに搭載されているVMEは、既存の映像処理の仕組みとはかなり異なる思想の
元に作成されています。よってフィルターの「サイズ変更設定」ではリサイズ後のサイズを指
定するようになっておりません。

また出力設定で指定したサイズへのリサイズは、間違いなくTMPGEnc3XP内臓のリサイズルー
チンが使用されております。フィルターの「サイズ変更設定」のリサイズ手法で指定したルー
チンを利用してリサイズされますので、状況に応じた手法を選択していただけたらと思います。

以上です。今後ともよろしくお願いします。


KAZU++  Home )  2003-12-30 20:12:20 ( ID:qpydpl.0dhh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 成る程。了解しました。もう少し使ってみてから、
何かあれば改めて書き込みます。



全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 411 / 677 ]   Next > >>

記事表示 | ホームページ | 管理者 TMPGEnc Net

Script written by Pegasys Inc.