全製品

表示製品選択:

この掲示板はユーザー同士が情報交換を行うための掲示板です。
正式なサポートが必要なお客様はその販売元である株式会社ペガシスにお問い合わせください。


全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 345 / 677 ]   Next > >>
区分 製品 タイトル 投稿者 返信 更新日時
質問 TE30 問題? kc 2 2004-06-15 01:43:38
不具合報告 TE30 P3Package.dllのアドレス読み込み違反でエンコードが停止してしまいます とも 4 2004-06-16 00:05:03
不具合報告 TDA1 モーションメニューをパイオニアDVR-710Hで再生すると、インターレースの処理が変 パイオニアユーザー 3 2004-06-14 21:08:59
質問 TE30 エンコード中に画像が停止します じょう 3 2004-06-14 00:52:08
質問 TE25 バッチエンコードができない scudty 17 2004-06-15 08:19:06
質問 TDA1 試用期間が終了? ペグ 6 2004-06-23 20:46:17
質問 TDA1 付属のSource Creator 2.1 まあ 0 2004-06-12 12:34:49
要望 TE30 2.5にも有った強制ピクチャタイプの外部ファイルからの読み込みが追加されませんか? べあ 0 2004-06-12 11:34:18
質問 TE25 画像にノイズがでます。 ビギナー 4 2004-06-11 23:39:11
質問 TE30 長時間DVD作成 クリスエス 4 2004-07-01 08:22:55
不具合報告 TDA1 メニュー画像が表示されない ice 1 2004-06-10 23:53:42
フリートーク TE25 有効表示ドット数 よつば 2 2004-06-11 00:32:07

全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 345 / 677 ]   Next > >>
TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - 問題? No.51265
kc  2004-06-14 12:57:04 ( ID:nciyvma0jdo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

昨日TMPGEnc3.0XPress with AC-3 Packを購入しました。
早速、TMPGEnc3.0XPress・TMPGEnc Sound Plug-In AC-3をインストールしました。
再起動をしたあとで早速TMPGEnc3.0XPressを実行しようとしたのですが
問題が発生したため、TMPGEnc 3.0 XPressを終了します。
と出て使うこと(起動)ができません。
TMPGEnc Sound Plug-In AC-3は難なく起動でき、ライセンスの認証もできました。
動作環境条件も満たしているのですが…どうすればいいんでしょうか。
ネット検索などをしてみましたが原因は分かりません…
教えていただける方、お願いします<(_ _)>


PCクエスト Lv1  2004-06-14 18:30:15 ( ID:lqsorx6yhdh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

いったんTMPGEnc3.0をアンストールしてから再インストール。購入したのがパッケージ版ならPegasysのサイトから最新版をダウンロードして。
どうしても手に負えなければサポートセンターへ。


kc  2004-06-15 01:43:38 ( ID:nciyvma0jdo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

PCクエスト Lv1さん、無事解決することができました。
ありがとうございました。



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
不具合報告 - P3Package.dllのアドレス読み込み違反でエンコードが停止してしまいます No.51260
とも  2004-06-13 21:27:41 ( ID:rzkbuchftuo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

はじめまして。現在TMPEGEnc3.0 XPress(3.0.3.21)を使用しています。

MPEG出力(DVD出力も)をしていると、かなりの確立で下記のダイアログが表示されて
しまい停止してしまいます。
一応、ペガシスには質問を出したのですが、皆さんの中でこれと同じ現象が発生して
解消された方がいらっしゃいましたらお知恵をお借りしたいので投稿しました。

ダイアログは下記の通りです。

「(!) モジュール 'P3Packeage.dll' のアドレス xxxxxxxx でアドレス xxxxxxxx に対する読み込み違反がおきました。」

※[xxxxxxxx]には毎回違う数値が入っていました。

エンコードの設定は映像、音声ともどの組み合わせでも発生しました。
ただ、AVI出力では正常に書き出しをすることができました。

環境としては下記のようになっています。
CPU:AthlonXP 2400+(2GHz)
メモリ:512MB
HDD:160G(空き80G)

ブート直後でも発生しています。


Green-Ivory  2004-06-14 00:05:30 ( ID:/qhuibtdbt. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

BBSのトップページで
「読み込み違反」
で、検索すると大体のことはわかると思います。


fay  2004-06-14 00:54:27 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

環境設定→CPUで、SSE使用のチェックが付いているはずですから、それを外してみると
どうでしょう?


とも  2004-06-15 05:39:21 ( ID:v/lrl.z.bvr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Green-Ivory さん、fay さん情報ありがとうございます。

fayさんのアドバイスのSSEのチェックを外して2パスエンコード実施してみましたが、
今回はPCがフリーズしてしまいました(--;;;
ここ最近はまったくエンコードしてなかったので、Green-Ivoryさんのアドバイスで
「読み込み違反」で調べたところ、熱暴走…の可能性もあるみたいで、、、やはり
季節のせいなんでしょうかね…

今月末まではキャプチャーしないといけない番組があるので、7月に入ってからでも
OSの再インストールをしてみようかと思います(丁度、キャプチャー環境を変えよ
うと思っているので)


ちょうき  2004-06-16 00:05:03 ( ID:6rsdc3tzpv2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

2.5の掲示板でもやはり毎年恒例のエラー報告が増えてきました。
6月には入るとやっぱ気温の上昇と共に急増するんですよ。
しかし、一番困るのは熱問題に埋もれてしまって本来不具合で有ったものが
見逃される事です。

しかし、ともさんの場合はやっぱり熱かなぁと思います(^^;
SSEのチェックを外しても出るとの事ですのでCPUファンの埃除去なども視野に入れて置いた方がいいかもしれません。
XPRESSはPlusに輪をかけてSSE,SSE2を酷使するようですので
ホントにアスロン系には厳しいと思います。
アスロン系はSSEユニットは言わば後付けのターボ装置みたいな物で
酷使される用途にはSSEユニットが存在しそうな場所を直接冷やすくらいの勢いがないと
厳しいのかもしれません。
CPU温度もSSEユニット付近で取ると全然ちがう値になりそうな気がします。



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
不具合報告 - モーションメニューをパイオニアDVR-710Hで再生すると、インターレースの処理が変 No.47730
パイオニアユーザー  2004-06-13 02:19:55 ( ID:gxsyhd0py2m )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 最近DVD Authorを購入しました。
 とても使い勝手がよく気に入りました。

 ところでタイトルのとおり、我が家のDVD/HDDレーダ、パイオニアDVR-710Hで再生させると、モーションメニューが全てインターレース解除に失敗したときの様なギザギザ映像になってしまいます。
 パソコンのDVDプレーヤでは問題ないのですが・・・

 DVD作成方法は、
 1.DVR-710で録画した映像をDVD-RWにDVDビデオ形式で保存
 2.作成したDVD-RWをTMPGEnc DVD Authorの「ソースの設定」→「DVDビデオを追加」から追加(HDD上に保存)
 3.クリップの編集でチャプターの追加のみ行う
 4.「書き出し」→「書き出し開始」を行う。
 5.TMPGEnc DVD Author付属のDVDライティングツールでDVD-RWに書き出し

 特に変な操作はしていないと思うのですが・・・
 この様に書くと「DVR-710Hに不具合があるのでは」と言われそうですが、たまたま手元にあったUlead製MovieWriterAdvanceSE2.5で作成したDVDだとモーションメニューの映像は特に問題ありません。
 (しかも、モーションメニューの長さ設定時間よりチャプターの時間が短い場合、TMPGEncは次のチャプターまで再生してしまいますが、MovieWriterAdvanceは同じチャプターを繰り返し再生するよう自動で処理してくれます。個人的にはMovieWriterAdvanceの方が良いと思います。)
 試しにインターレース解除済みの映像をモーションメニューに登録しても改善されませんでした。
 因みに上記DVR-710Hはパイオニアの現行機種です。

 他は特に問題ないだけにとても残念です。
 (今はモーションメニューを封印して使っています・・・)
 是非原因追求と対策をお願いします。


おーや  2004-06-14 00:16:11 ( ID:rb7v7oo5atg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 知人宅にある610HS、77Hでは発生しませんね。


Gon  2004-06-14 14:10:11 ( ID:8jupe7aok9o )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>モーションメニューの長さ設定時間よりチャプターの時間が短い場合、
>TMPGEncは次のチャプターまで再生してしまいます

設定時間をチャプターの時間に合わせることで解決できると思いますが。


パイオニアユーザー  2004-06-14 21:08:59 ( ID:gxsyhd0py2m )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> 知人宅にある610HS、77Hでは発生しませんね。

 そうですが・・・(TT)
 610HSなら710HSと大して違い無いはずですよね。
 何で我が家の710HSは駄目なのかしら。
 (他にDVDプレイヤーを持っていないので確認も出来ず)
 また気が向いたら、いろいろと実験してみます。



> 設定時間をチャプターの時間に合わせることで解決できると思いますが。

 確かにそうなんですけど、、、
 例えば、あるチャプターだけ極端に短い(例えば4〜5秒)として、他のモーションメニューも全てそれにあわせてしまうと、モーションメニューの意味があまりなくなってしまうかなと感じています。
 本当はチャプター毎にモーションメニューの時間が設定出来るのが理想なのですが。
 もちろん、TDAでもモーションメニュー用に別途映像を作成すれば同様の事は実現できます。
 しかし、そういった手間のかからないMovieWriterの方が良心的と私は感じています。



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - エンコード中に画像が停止します No.51256
じょう  2004-06-12 21:28:37 ( ID:auelm4ab8cj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPEG3.0でmpgのファイルをWindows Media Video出力でエンコードすると
同じ場所で映像が停止してしまいます。エンコードは停止した画像のまま
続行して完了するのですが、出来たwmvファイルを再生するとエンコード中に
停止した箇所から最後までは音声なしの静止画像です。

HPの「よくある質問」では映像ファイル側に問題がある…、みたいな事が
書かれてあるので元のファイルを確認したところ、エンコード中に停止する
箇所には確かに多少ノイズが入っています。でもほとんど気にもならない
程度のノイズなのですが、多少の画像のゆれやノイズにも反応するほど
敏感なのでしょうか?

この現象を回避してエンコードを無事完了させる方法はないでしょうか?
使い始めたばかりでよく分からないので設定が間違ってるのかもしれません。
ノイズなどに反応せずエンコードを続ける設定などありましたら教えて下さい。
よろしくお願いします。


fay  2004-06-12 22:23:34 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

その「多少のノイズ」は画像的なノイズではなく、ファイルが壊れているためにMPEG
デコーダが誤動作してノイズに見えているだけです。MPEGデコーダによって壊れた部
分の動作は異なり、壊れた部分も強引に処理してしまうものや壊れた部分をスキップ
してしまうもの、TMPGEnc 3.0 XPressのデコーダのようにそれ以降のデコードを止め
てしまうものまで様々です。ただ強引に処理しても壊れている部分はどうにもなりま
せんのでその部分から音ズレしたりします。

基本的にどうにも成りませんので、キャプチャしたものならキャプチャをやり直すのが
一番です。壊れているファイルを扱うには限界があります。またその壊れた部分をカッ
ト編集で削除してしまうとか、別のMPEGデコーダで試してみるなどの手もありますが、
どの方法で回避できるかなどはソースを見ないとなんとも言えません。


じょう  2004-06-13 02:28:14 ( ID:auelm4ab8cj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

fay さん
 アドバイスいただき有難うございます。
 元のmpgのファイルというのがビデオテープに録画していた古い映像を
 キャプチャしたものでして、ノイズはテープ再生中にテープの痛んだ
 箇所で画面上から下へ流れるものなので、キャプチャしたmpgファイルにも
 そのノイズは当然入りますよね。ですのでファイル自体は壊れていないと
 思います。説明不足でごめんなさい。

 TMPGEnc 3.0 XPressはデコードを止めてしまうんですね。。
 他の同じようなファイルでもわずかなノイズがある場面で止まったので
 ノイズが含まれた映像をエンコードするには向いていないのかも。。。

 ちなみにWindows Media エンコーダーでは問題なくできましたが、
 TMPGEnc 3.0 XPressのような細かい設定ができないので残念です。


fay  2004-06-14 00:52:08 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

どんなキャプチャボードを使っているのか分かりませんが、一般的にキャプチャした
MPEGファイルが壊れる原因の1つとしては、信号同期の乱れた映像をキャプチャした
ということが考えられます。

古いビデオテープの映像の乱れは主に信号同期の乱れによって発生しますが、信号の
同期が乱れているということはキャプチャボード上で29.97fpsの映像が正しく復元
できないということを意味します。正しく復元できなかった映像をそのままMPEGエン
コーダーに入れてしまうわけですから正しいMPEGストリームを作れるはずもなく、
結局保存したMPEGデータが壊れてしまうわけです。

もし映像が乱れるのが一瞬のみなら、MPEGデコーダーをVFAPI経由のMPEG-2 VIDEO
VFAPI Plug-Inに変更してみると止まらずにいけるかもしれません。おそらく大丈夫
だとは思いますが、動作保障外のプラグインのため自己責任の上でお試しください。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - バッチエンコードができない No.14758
scudty  2004-06-12 12:59:27 ( ID:lwzopvh7gro )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TEPGEnc Plus最新版2.521(http://www.pegasys-inc.com/ja/download/tp.html)を使っているのですが
幾つかのファイルを連続でエンコードしてくれるバッチエンコード作業をしている最中、途中で100%の確率でエラーが出てストップしてしまいます。

エラーメッセージは


'P4Package.dll' のアドレス 04028517 でアドレス 00000010 に対する読み込み違反がおきました。


という事らしいのですがさっぱり意味がわかりません。
尚、バッチエンコードをしないで通常に出力→MPEGで作業させるとその現象は起こらないようです。

TMPGEncの再インストールだけでは飽き足らずOSも再インストールしてみましたが、
状況は全く変わりません。

ハード的にどこかおかしいのでしょうか。
メモリもmemtest86だけの結果なら全く異常ないのですが。

検索しても似たような現象の方が見受けられませんでしたので書き込み致しました。

何か手がかりとなるような事をご存知の方いらっしゃいましたらアドバイス願います。


scudty  2004-06-12 17:34:36 ( ID:lwzopvh7gro )   [ 削除 / 引用して返信 ]

追記です。

バッチエンコードのみと先程書きましたが今しがた出力→MPEGでエンコードしていたら
似たようなエラーが出てやはりストップしてしまいました。

私の環境ではこれを使ってエンコードするなということでしょうか。

困りました。ホントに。


fay  2004-06-12 19:44:57 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

そのエラーアドレスで特に思い当たる点はありませんが、エンコードしようとしている
ソースの詳細、エンコード設定、PCの環境程度は書いておくべきかと思います。

最近多いのは熱暴走によるアドレス違反です。メーカーPCを無改造の状態で使っても
熱暴走はありえますので、一度チェックしてみるべきでしょう。


scudty  2004-06-13 02:24:46 ( ID:lwzopvh7gro )   [ 削除 / 引用して返信 ]

fay様
ご指導有難う御座います。

ダイレクトにMPEG2を読み込ませAVI、若しくはMPEG2にエンコード、
又はDVD2AVIで作成したd2vファイル、音声ファイルをそれぞれ入力してMPEG2作成、
など、、どんな形でエンコードしても100%エラーが出ます。

PCの環境はPen4 2.8C定格、
クーラー ALPHA 8952T
メモリ micron純正256M*2、です。

発熱関係はかなり気にしているので熱暴走の可能性は低いかと思いますが
私もハード的に(特にメモリかなと)問題があるような気がします。
今からmemtest86を数時間かけて再びテストしたいと思います。
5passクリアしただけで満足してはいけないのでしょうかね。


ご回答有難う御座いました。


fay  2004-06-13 12:38:18 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

熱暴走を確認するならmemtest86ではほとんど意味がありません(SSE/SSE2やHTを使い
ませんので)。MBについている温度センサーなどを使ってちゃんとチェックするべき
でしょう。熱暴走の関するスレッドは最近多いです(No.14666など)から、それらを
みてHTをOFFにするなどチェックしてみてください。HTはフルに動くと通常時よりも
大幅に発熱が増えます。


あと、そのエラーアドレスは毎回同じでしょうか? またエラー発生位置は同じソース
を使って同じ設定でエンコードした場合は毎回同じでしょうか? そのあたりが毎回
異なるようであるなら、ハードウェアの問題の可能性が高くなります。


scudty  2004-06-13 13:01:52 ( ID:lwzopvh7gro )   [ 削除 / 引用して返信 ]

fay様
度々のアドバイス有難うございます。

いえ、私はメモリが非常に疑わしいと思いましてmemtest86の話題を出したまでです。
熱暴走関係は勿論違うアプリケーション・ハードを用意して検証しております。

エラー内容は多少異なるものの

〜のアドレス○○○...でアドレス○○○...に対する読み込み違反

という内容は基本的に同じです。

何しろ、動画をエンコードすると必ず出ます。(WAVEファイル出力中には出ません)
ソース内容・位置等、、全てに於いてパターンが決まっていません。
エンコードすると必ずエラーを返しストップする状況でお手上げです。

エンコード中○時間、又は○分経過後、若しくはソース位置がこのくらいの時に出る

というような規則があるようならば少しは解決の糸口が見つかりますが
全く規則性がないのでお手上げですね。


実は、
本日午前中、サブマシンのメモリと取り替えてエンコードを実行中なんです。

今現在4時間経過して順調にエンコードしておりますが
これで何も起こらなければメモリが悪さしていたという事になりますね。


後、先ほどPCのスペックを書いた時メモリのブランドを間違えました。

micronではなく、samsun純正の間違いです。

最近のsamsunは相性問題が出やすいと巷でよく言いますが
このような事もあるのだなと一つ勉強になりました。
一概には言い切れませんがそのような事もあるのだなと。
メモリがここ最近で一番高価だった時購入したので決して安い授業料ではなかったですが...。


今日一日様子を見てご報告させて頂きます。


fay様
親身になりご助言頂き有難うございました。
感謝しております。


scudty  2004-06-13 18:26:14 ( ID:lwzopvh7gro )   [ 削除 / 引用して返信 ]

報告です。


今しがた、エンコード中のマシンの様子を見ましたら、
同様のエラーを返してストップしていました。
そもそもこの『P4Package.dll』というのは一体何者なんでしょう。


原因はメモリだとばかり思っていたのでがっかりです。
samsunメモリは決して悪くはなかったようです。


私にできる事はもう何もありません。

諦めるしかなさそうです。


以上ご報告まで。


Green-Ivory  2004-06-13 20:18:22 ( ID:/qhuibtdbt. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

SSE2/SSEを使用しないと、いった設定でエンコードを試みて、結果が悪くなければ、
CPUの熱異常、あるいはCPUか不良品だったと、いうことではないでしょうか。
また、あえてCPUやメモリのクロックや設定を緩めてみる。
マザーボードのBIOSとメモリとの相性とかもあるらしいので、あえてBIOSの
バージョンを一つ古いのにしてみるとか…より新しいものが出ていないかチェック
してみるとか…


かず01  Home )  2004-06-13 20:33:49 ( ID:je5eeue/bph )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> そもそもこの『P4Package.dll』というのは一体何者なんでしょう。

ファイル名から憶測出来るように、Pentium4用の最適化エンジンだと思われます。
環境設定で、SSE2などのPentium4向けのオプションがチェックされていると"P4Package.dll"が使われるのでしょう。


scudty  2004-06-14 09:42:25 ( ID:lwzopvh7gro )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Green-Ivory様
かず01様

ご指導有難うございます。


>Green-Ivory様

仰る事全てを既に試したのですが何をやってもエラーが出てストップしてしまいますね。
SSE系を切ってもエンコードが中断されてしまいます。
PCケースの側板を開けてエンコードしても中断されてしまいます。
もう冷やしようがないと言うほど冷やしているので
熱暴走関係ではなさそう???な気もしますが、
ハード的にどこかがおかしいと言うことは確かでしょうね。
目に見えない部分なのでこういう問題はホント厄介です。

もうわけがわかりません。


>かず01様

なるほど。
文字通りそういうものなんですね。
勉強になりました。

そういえば『P3Package.dll』でこのBBS内を検索したら腐るほどヒットしました。
最初はもしやと思い、全て読んだのですが私の症状とは全然異なるものなんですね。


…もうどうしようもないのかな。


ないんだろうな。



お二方、
ご丁寧にお教え頂き有難うございました。


bwt  2004-06-14 10:36:39 ( ID:yn4apa.dher )   [ 削除 / 引用して返信 ]

CPUのHT(ハイパースレッディング)を無効にしてみたらどうでしょうか?


おやっさん  2004-06-14 12:03:05 ( ID:c6cecxlrtdg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

サブマシンを持ってらっしゃるなら、
メモリを取り替えるだけでなく、
そのマシンでエンコしてみては如何ですか?

それによって、

エラーが出ない→メインマシン特有の環境における不具合または相性

エラーが出る→メイン・サブに共通している環境の不具合または相性
       もしくは、ソフトの不具合

という切り分けができると思います。

質問記事を読んで、ダウンロードしたものをインストールした
と思えるのですが、その時にデータが1部壊れている可能性も
無いとは言えないと思います。

また、「TEPGEnc Plus」ではなく「TEPGEnc」ではどうか(変わらないかもしれませんが)
「TEPGEnc 3.0XPress Beta.3.0.0.7」では等、試せる事は有りそうです。
ちょっと大変かもしれませんけど・・・

頑張ってください。


Hiro  2004-06-14 13:07:28 ( ID:thw.57wxjpn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

あくまでも対処療法ですが・・・・

私もDivX形式やWMV形式のソースを扱う場合、何らかのエラーが発生し処理が以上終了する場合があります。
本来原因を究明する必要があるのは判っていますが、私の場合エンコードできるソースもあるので、私は次のような方法で回避をしています。もしscudtyさんも全てのソースでダメではないのなら、やってみてはどうですか?

1)VFAPIの順序をいろいろ変えてみる。

これで上手く行かなければ、2)とか3)とかで対処します。

2)別のエンコード設定にしてみる。
 例えば、最終目的がMPEG-2 8,000Kbpsのファイルを作るなら、一旦MPEG-1 25,000Kbpsとかにエンコードしたものを
新たなソースとして扱う。
3)別なソフトで別形式にエンコードする。
 例えばDivXをWindowsMediaEncorder9でWMVに変換し、それを新たなソースとする。
 この場合も作成できる最大のビットレートを割り当てる。
 また、参照型AVIコーデックをお持ちで、ハードディスクに余裕が有るならAVIutlなどで無圧縮のAVIにするというのも手です。

参考までに、私は16:9の物はMPEG-1の25M、4:3はDV-AVIにして使う事が多いです。

あくまでも、対処療法の参考までに・・・


scudty  2004-06-14 17:35:46 ( ID:lwzopvh7gro )   [ 削除 / 引用して返信 ]

bwt様
おやっさん様
Hiro様

ご指導有難う御座います。

>bwt様

アドバイス有難う御座います。
HT無効にしてみても結果は変わりませんでした。
相も変わらずエラーを返しエンコードストップです。
全く、やれやれですね。

>おやっさん様

アドバイス有難う御座います。
サブマシンの方でエンコードしてみたのですが全く正常にエンコードできるんです。
やはりメインマシンのどこかしらのパーツが腐っているのでしょうかね。
ご指摘のダウンロード失敗、もしくはインストールデータが正常ではないのかも?
の件ですが今の今まで25回ダウンロード・インストールを繰り返し全部が全部エンコードが中断してしまう事を考えるとその可能性は低いでしょうね。

TMPGEncExpressの方ですが今しがた試してみました。

結果は...

やはり途中でストップしてしまいました。(ほぼ同様のエラーを返します)

Aviutlの方では何事もなく正常にエンコードできるので
CPU使用率、若しくは負荷率の問題ではなくTMPGEncが抱えている問題だと思いここに質問させて頂きました。

応援して頂き有難う御座います。
せっかく買ったのでもう少しだけ、ない頭を絞って頑張ってみようと思います。


>Hiro様

アドバイス有難う御座います。
なるほど。
興味深く拝見させて頂きました。
こういう手もあるんですね。

1)はとりあえず駄目でしたので2)、3)は試してみる価値がありますね。

最終ファイル形式はMPEG2、つまりDVD作成が最終目標でこのソフトを購入しました。

綺麗なMPEG2ができるなら異様に手間暇かかろうと何百時間かかろうと一向に構いません。

そんなわけですので、
画質は最高だが(エンコード)時間がかかると言われているTMPGEncを何の躊躇なく購入しました。
使いこなせるかどうかは別としてソフトの内容的に私にぴったりだと思いましたので。


--
達人の方々に様々なアドバイスを頂いたおかげでもう少しだけ頑張ってみようと思いました。

いや、ホント聞いてみるものですね。

ここの方々から色々なご意見を伺わず私一人だけで考えていたらもうとっくにサジ投げています。
ついでにTMPGEncも投げていると思います。


本当に有難う御座いました。

もう少し頑張ってみます。


bwt  2004-06-14 18:10:05 ( ID:yn4apa.dher )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>>bwt様
>
>アドバイス有難う御座います。
>HT無効にしてみても結果は変わりませんでした。
>相も変わらずエラーを返しエンコードストップです。
>全く、やれやれですね。

効果なしでしたか。残念です。
私も初期の頃にWindows2000が落ちる現象がおきていて、ペガシスのサポートに
助けてもらっていました。(Plusを買っていたので)
私の場合は古いCPU(Pen4 2.4BGHz)ですが、マザーのBIOS設定にメモリーアクセスの
スピード選択があって、そこがTURBOになっていたのが原因でした。memtest86で通る
ようになってからは安定しています。
自作PCですと要因が多種多様にわたるので、一度はまると頭が痛いですね。

とにかく、がんばってください!


scudty  2004-06-14 19:21:43 ( ID:lwzopvh7gro )   [ 削除 / 引用して返信 ]

bwt様

重ね重ね有難う御座います。

なるほど。
メモリアクセスの例の『TURBOモード』ですか。
ちんけなメモリでこいつをONにすると悪さする時って結構あります。
悪さどころか起動時のPOSTも走らない時すらありますよね。

私もこの機能がマザーに搭載されていると当然のように毎回TURBOに設定しておくので
今回の問題もこれが原因かな。

と最初はたかをくくっていたんですね。

そして他のメモリアクセス関係の箇所も全てデフォルト設定に戻したのですが
結果は変わりませんでした。


現状では解決の糸口がまるで見つからない状況ですが、これから煮詰めていって
絶対...いや、きっと...いや、、、偶然見つかってくれればいいなぁ。


有難う御座いました。

頑張ります。


Green-Ivory  2004-06-15 00:53:18 ( ID:/qhuibtdbt. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ところで…
 具体的に、システムの概要を示していただければ、より具体的な情報が得られるかも
 (マザーボードの名称、メモリの構成、ドライブ構成、チップセットドライバ等、OSや常駐しているプログラム…)

> PCの環境はPen4 2.8C定格、
> クーラー ALPHA 8952T
> メモリ micron純正256M*2、です。

 これだけでは、あまりに具体性に乏しい。


 ところで、システムがウイルスやワームに侵されているってことはないですよね。

 CPUを別のものと入れ替えられれば、CPUなのかCPU以外の何かなのかは、判断できると思うのですが。
 メモリに関しては、2枚のモジュールを
  1枚にしてみる。
  メモリスロットの位置を変えてみる。

 電源が不安定
  電源ユニットの出力電圧が不安定。
  マザーボードのレギュレーターが不安定。

 マザーボードのクロックジェネレーターが不安定になる。
  (試しにヒートシンクを付けてみるとか…)

 チップセット(主にノースブリッジ)が熱暴走。
  (グリースの状態、密着度の確認)


おやっさん  2004-06-15 08:19:06 ( ID:c6cecxlrtdg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

根本的な解決では無いかもしれませんが、

>DVD作成が最終目標でこのソフトを購入しました

と言うのであればDVD-Rドライブは有ると思うので、
AviUtl等でフィルタをかけて可能な限りキレイなものを作って
ドライブにバンドルされているソフトでDVD化するのではダメなんですか?



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
質問 - 試用期間が終了? No.47723
ペグ  2004-06-12 12:51:14 ( ID:fujdohw8dvn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

先日ペガシスのHPから試用して見ようとTDA-1.5.24.71-install-JP.exeを
ダウンロードしてインストールしました
無事完了したのですが、起動すると試用期間が終了しましたと出て使えません
登録と終了アイコンしか選択できない状態です、なぜでしょうか?


fay  2004-06-12 19:47:55 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

以前に一度でもTMPGEnc DVD Authorをインストールしたことがあるのではないで
しょうか? 試用は初回インストールから一ヶ月間です。


ペグ  2004-06-16 15:13:38 ( ID:fujdohw8dvn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

はい、以前に一度1.5.17.??の時一度試用版を試用したことが
ありました、一度アンインストールしたのですが...

最新版を試用して見ようとダウンロードしたのですが、以前に
一度でも試用したことがあれば使えないのでしょうか?

ついでに、試用期間はダウンロードした日からでしょうか、
それともインストールした日からでしょうか?


名無しさん  2004-06-16 18:11:51 ( ID:xyp7scl3x8n )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>はい、以前に一度1.5.17.??の時一度試用版を試用したことが
>ありました、一度アンインストールしたのですが...

古いバージョンをアンインストールして新しいバージョンをインストールしても
TDAの試用期間は復活しないよ。

>最新版を試用して見ようとダウンロードしたのですが、以前に
>一度でも試用したことがあれば使えないのでしょうか?

その通り。

>ついでに、試用期間はダウンロードした日からでしょうか、
>それともインストールした日からでしょうか?

ダウンロードしたりインストールしたりしただけでは試用期間は始まらない。
試用期間は初めてTDAを起動した日から30日間。

#まあ普通はTDAをインストールした日=初めてTDAを起動した日とは思うけどw


ペグ  2004-06-16 18:21:49 ( ID:fujdohw8dvn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

そうなんですか、分かりました。
じゃ、私の場合はもう試用版使えないってことですね...

まぁOSをクリーンインストールでもすれば別でしょうけどね


ペグ  2004-06-23 18:56:38 ( ID:fujdohw8dvn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ちなみにこれは

TMPGEnc 3.0 XPress ベータやTMPGEnc Plus 2.5なども
同じですか?


Green-Ivory  2004-06-23 20:46:17 ( ID:/qhuibtdbt. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> TMPGEnc 3.0 XPress ベータやTMPGEnc Plus 2.5なども
> 同じですか?
 同じですよ。それぞれについて、所定の試用期間を満了すると、バージョンを変えても試用を継続することはできません。
 タイミングを図って試用するしかないと思います。



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
質問 - 付属のSource Creator 2.1 No.47722
まあ  2004-06-12 12:34:49 ( ID:zbfaownfcfg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Source Creator 2.1に、SONY DVファイルの読み込み最適化等を加えたfor VAIOは
出ないのでしょうか?



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
要望 - 2.5にも有った強制ピクチャタイプの外部ファイルからの読み込みが追加されませんか? No.51255
べあ  2004-06-12 11:34:18 ( ID:.5ri7qx46c6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc2.5のように外部で作った強制フレーム(Iフレーム、キーフレーム)を
ファイルとして読み込む機能を追加して頂けませんか?

3.0は単体で完結していますが、どうしてもノイズ処理などは他のソフトで前処理したほうが、
トータル時間で有利のため、そのような方法を取っています。
その前処理で編集するため、その時点でキーを打てると、3.0でまた画面と睨めっこすることが
無くなるので、編集機能の充実化のため次回の機能追加の際、検討をよろしくお願いします。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 画像にノイズがでます。 No.14753
ビギナー  2004-06-11 19:29:19 ( ID:ebasvso9aeh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>AVIファイルのCG動画を、MS-MPEG4 V2,640×480 24bitで圧縮させる為にTMPGEnc2.5を使っているのですが、圧縮後にW-MediaPlayerで再生すると、黒いノイズのようなもので画面が一時期乱れるのです。ファイルの容量300Mが、4M位に圧縮されるのでとても助かるのですが、画像が乱れてはよろしくないのです。何か原因があるのでしょうか。宜しくお願いします。


ぢん  2004-06-11 19:44:40 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

http://cwaweb.bai.ne.jp/~icchan/moviefile/mpeg4.htm

 このサイトにサンプル有るような感じのノイズだったら、ソレはそのサイトにも有るようにMS MPEG4特有のベリノイズ。


ビギナー  2004-06-11 20:12:20 ( ID:ebasvso9aeh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ぢん さん、ありがとうございます。
HPを見ました。同じ現象のように思います。
早速、m4cを使ってみようと思うのですが、この一文をもう少しわかりやすく教えてもらえませんか。
「AVIUTLに登録するにはaviutl.exeと同じフォルダにlm4c_output.auoを入れるだけです。」
宜しくお願いします。


ぢん  2004-06-11 20:19:45 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 ソレは、TMPGEncじゃなくて、AviUtlってAVI編集ソフトの話なので。
 AviUltをDLしてきて解凍したフォルダに、lm4c_output.auo(プラグインファイル)も一緒に入れておくと、AviUtl起動時にプラグインを自動的に読み込んで使えるようになる、ってそれだけの話。

 AviUtlを起動して、AviUtlでAVI読み込んで編集して、AviUtlでAVIファイル出力時に「AVI出力」じゃなくて「プラグイン出力」ってメニューからLM4Cで出力するのを選ぶ、ってAviUtlの使い方の話で、TMGPEncは使わなくなるんで、AviUtlのサポート掲示板で話した方が良いと思う。


ビギナー  2004-06-11 23:39:11 ( ID:ghuszoq/t6g )   [ 削除 / 引用して返信 ]

了解しました。ご親切にありがとうございました。
とても助かりました。



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - 長時間DVD作成 No.51250
クリスエス  2004-06-11 12:00:16 ( ID:b13fh8mhibm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

パソコンで録画したMPEG2ファイルが溜まってきたのでDVD保存したいのですが
できれば1枚で5時間分くらいは保存したいので低ビットレートでも画質を落とさずに
エンコードできるソフトを検討しております。
 そこでTMPEGEnc3.0のXDVD規格に注目している訳ですが、ここが出してるSource Creator の特徴でも低ビットでも高画質化を実現していると書かれているのでどっちに
しようか迷っています。
 素材は主にアニメが多いのであまり厳しいものは要求しません。それでSource Creator でエンコードした場合とXDVDでエンコードした場合どっちの方が画質いいと思いますか?Authorとパックで買おうと思ってるのでもし長時間DVDを作成してる
方がいたらアドバイスお願いします m(_ _)m


fay  2004-06-11 19:32:41 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私が試した限りだとDVD Source CreatorのエンコードエンジンはTMPGEnc Plus 2.5と
ほぼ同じものだと思うので、たとえエンコーダを低レート向けの味付けにしたとしても
TMPGEnc 3.0 XPressのXDVDには及びません。低レート、特に平均を2Mbps以下にした場合
は、XDVDの効果は相当高いと言えます。

私は大体DVD-R(一層)に大体5〜6時間程度入れることが多いですが、BSデジタルのように
ソースが綺麗な場合は704x480で、地上波のように画質がイマイチの場合は352x480で
収録しています。


クリスエス  2004-06-11 23:26:34 ( ID:b13fh8mhibm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

fay さん 返信ありがとうございます。
そうですかやはりTMPEG3.0でXDVDで圧縮した方が良さそうですね。
それなら3.0を購入しようと思います。


大山  2004-06-30 16:40:44 ( ID:ykfsip02aul )   [ 削除 / 引用して返信 ]

fayさん、ちょっと便乗になりますが、
エンコード時間ってどれくらいかかりますか?

私、TV番組をせっせと、DIVX+OGGでPCに保存してたんですが、
Tmpgencが3.0になったこともあり、XDVDでDVDに収めようとしたんですが、
1時間番組で、残り時間10時間とか表示されて、やめました。

皆さんもこれくらいかかるのでしょうか?
ちょっと設定は忘れましたが、XDVDの704x480での圧縮です。

PCは、Athlonxp1800+ MEM:512M OS:Windowsxp

以上ですが、差し支えなければ、参考にまでお教え願えませんでしょうか?
よろしくお願いします


fay  2004-07-01 08:22:55 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

エンコード時間という点なら、そのスペックのPCでは10時間くらい掛かっても不思議は
ありません。基本は2パスですから、もしDivXなどで出力するときに1パスしか使って
なければ、その倍の時間が掛かるとおもっておけばよいでしょう。
また環境設定のCPUでキャッシュ設定が行われていなければ、それを設定することによ
り多少速くなります。



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
不具合報告 - メニュー画像が表示されない No.47720
ice  2004-06-10 23:21:34 ( ID:w4xe/fzugy. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc DVD Authorを今まで使っていてこんな事は初めてなので再現性の低いエラー(?)なのかもしれませんが一様。
TMPGEnc 3.0でエンコードしたXDVDをオーサリングしました。
12個のクリップを指定したのですが、1つだけメニュー画面に画像が表示されませんでした。(クリップ名だけの状態)
アプリケーション上ではきちんと表示されていたのですが、オーサリング後のVOBファイルでは表示されていませんでした。
TMPGEnc DVD AuthorのバージョンはVer 1.5.24.71を使用しました。


ice  2004-06-10 23:53:42 ( ID:w4xe/fzugy. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

すみません、勘違いでした。
メニュー画面に指定した、ソースを削除していたようです。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
フリートーク - 有効表示ドット数 No.14750
よつば  2004-06-10 15:36:06 ( ID:7r7iywcwmsa )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ブラウン管のテレビの有効表示面積ってかなり小さいですか?
パソコンでDVDみるより、かなり上下左右がかけています。

正確に計ったわけではありませんが、
元のDVDの720*480ドットに対して、見える部分が640*420ドットくらいでした。

液晶テレビやプラズマテレビでもやはり上下左右はかけるのでしょうか?
持ってないんでわかりません。


AGS003  2004-06-10 16:30:31 ( ID:k1r32sskn6l )   [ 削除 / 引用して返信 ]

最近、dvd catalogのハード板に、そんなスレがありましたので、ご参考までに。
http://board.dvdcatalog.jp/view.cgi?board=dvd/hard&root=16994&mode=tree&page=1


よつば  2004-06-11 00:32:07 ( ID:7r7iywcwmsa )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ありがとうございます。

やっぱりテレビはどんなんでも見える範囲が狭いんですね。



全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 345 / 677 ]   Next > >>

記事表示 | ホームページ | 管理者 TMPGEnc Net

Script written by Pegasys Inc.