全製品

表示製品選択:

この掲示板はユーザー同士が情報交換を行うための掲示板です。
正式なサポートが必要なお客様はその販売元である株式会社ペガシスにお問い合わせください。


全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 252 / 676 ]   Next > >>
区分 製品 タイトル 投稿者 返信 更新日時
質問 TDA1 既に出ている質問かもしれませんが TSKET 7 2005-06-29 15:37:37
質問 TE30 64bit対応は? アスロンまんせー 5 2006-01-22 19:49:41
質問 TE25 音ズレ!? TMPGEnc好き 3 2007-06-07 00:41:43
質問 TE25 ムービー情報の長さが元のより長い ななし 2 2005-06-02 13:04:41
質問 TE25 無料版のMPEG2試用期間について 匿名希望 3 2005-06-03 22:17:50
質問 TDA2 トランスコードの画質について kankoma 4 2005-06-03 11:10:35
質問 TE30 huffyuvでキャプチャしたaviが音声が聞こえない kentom 8 2005-06-06 21:07:00
質問 TE30 TMPGEnc 3.0 XPressで作ったファイルを 2 2005-06-02 23:36:21
質問 TDA1 最初が切れる ひでぽんぽん 3 2005-06-05 02:20:39
質問 TE25 2パス方法 カル 3 2005-06-01 04:00:47
質問 TME1 初心者なんですけど サク 4 2005-05-30 20:10:48
要望 TDA1 v1.5 から v.16 へのライセンスのアップデートの再開希望です Anonymous User 0 2005-05-28 22:53:21

全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 252 / 676 ]   Next > >>
TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
質問 - 既に出ている質問かもしれませんが No.48457
TSKET  2005-06-03 20:32:36 ( ID:xzusuktoozg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

既に出ている質問かもしれませんがおしえてください。
AVIのファイルをもらったのですが、パソコン以外でも観たいので、AVIのファイルをMPEGに変換したいのですが、やってみたところ、音が出ません。どうしてでしょうか?どなたかわかる方教えてください。


akira_cx  Home )  2005-06-04 02:48:29 ( ID:opvdwjjn6af )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>既に出ている質問かもしれませんがおしえてください。
そんなことを言わずに、検索機能があるので使ってみて下さい。


あきぽん  2005-06-04 09:40:07 ( ID:iozsfqfp2.g )   [ 削除 / 引用して返信 ]

「AVIのファイルをMPEGに変換」で検索すると下記の記事がヒットします。

http://bbs.pegasys-inc.com/bbscgi/search/docs/ja/tmpgenc/box00/tmpgenc_post_430.html

最初「AVIのファイルをMPEGに変換したい」で検索しましたがヒットせず検索語を短くして参考になりそうな記事が見つかりました。

検索方法の参考までに。


TSKET  2005-06-04 17:44:25 ( ID:2mxhrw2u6nl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

お二人ともありがとうございます。
しかし、自分と同じ症状の方はいないようです。
自分の場合は、映像は出来るのですが、音が入っていない?のです。
あと25分くらいのファイルなのですが、何故かファイルの最後の画像が延々続いているのです。
使い方を間違えているのでしょうか?


bwt  2005-06-04 22:37:30 ( ID:ozlmuzutwjo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

AVIで使われているコーデックは何ですか?
私はDV-AVIしか扱わないのでこういったトラブルには遭遇していませんが。
AVIはメディアファイルの箱のような物で、種類はものすごくたくさんあります。
流行のDivX等は最終配布形式と考えられているので、もしDivX等でしたら
AVI化する前のソースファイルから変換したほうがトラブルが少ないです。

また、そのAVIファイルはWindows Media Playerで再生できますか?
であれば、Directshow Multimedia File Readerを指定して読み込ませれば
なんとかなるかもしれません。それでもダメなら簡単にはいきませんね。


TSKET  2005-06-05 15:00:45 ( ID:tlqrkufajtc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Windows Media Playerで再生できるファイルです。
もともとのソースは人から頂いた、物なので入手できません。
不可能でしょうか?


bwt  2005-06-06 11:14:23 ( ID:yn4apa.dher )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>もともとのソースは人から頂いた、物なので入手できません。

元の持ち主にMPEG形式でお願いしましょう。
自分が権利者じゃないのなら、そうするのがベストですね。


すいすい  2005-06-29 15:37:37 ( ID:8nc8dfqd1yc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

すいすいです。

一度AviUtlなどを通して『可逆圧縮Avi』などで書き出してからTMPGEncに入れてみては如何ですか?
・音が出ない
・時間が極端に長くなる
などの大半が「VBR MP-3」を使用しているときによく現れます。
TMPGEncは『VBR MP-3』と非常に相性が悪いです、『CBR MP-3』でしたら普通に読めますが。

HDDがもういっぱいいっぱいで書き出せ無い、でしたらAviUtlのaupプロジェクトを保存してTMPGEncに持っていくという方法もあります。

…余計かもしれませんが、利用規約に引っかかるソースではないですよね…?



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - 64bit対応は? No.52497
アスロンまんせー  2005-06-03 13:08:37 ( ID:n0/8ps3mdm6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

まちがってオーサの板にカキコしちゃいました、申し訳。
ということで削除してこちらに書き直します。

64bit版XPも出たことだし、もうそろそろ64ビット環境に移行(CPUはすでにAMD64)
したいのですが、TMPGEncの64bit専用Verとかはリリース予定ないのでしょうか?


akira_cx  Home )  2005-06-03 20:21:20 ( ID:opvdwjjn6af )   [ 削除 / 引用して返信 ]

4GB以上のメモリを積むのが当たり前の時代にならないと、
64bit対応の効果は出にくいのではないでしょうか?


hiroaki  2005-06-04 07:56:33 ( ID:3uzhk.abofl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私も、欲しいです。実は、今も x64版 Windows を使ってます。

メモリの話もありますが、プログラム全体の64bit化で、エンコードのスピードアップを期待しています。


sen  2005-06-06 17:58:42 ( ID:cpug4jn1nml )   [ 削除 / 引用して返信 ]

日経WinPC6月号の「発進! 自作派期待の64ビットWindows」という記事の中に
『主要メーカー各社の対応方針(2005年4月1日時点)』というのが有りまして、
ペガシスは、

現行製品については基本的に対応していく方針。メジャーバージョンアップか、
アップデートで済ませるかは未定。TMPGEnc 3.0 XPressはおそらく問題ないが、
同DVD Author 2.0はDVD書き込みの関係でまだ不透明。検証はしている。

(以上、日経WinPC6月号31ページから引用)

だそうです。期待してよさそうですね。


いつもは掲示板を見てるだけの人  2005-06-06 20:09:00 ( ID:zknbxrsdnnn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

速度的なメリットは皆無だけど
今のTMPGEncシリーズは一通りXP x64 Editionで問題なく動きますね。
TDAも

・TDA2.0 Ver.2.0.6.47 体験版(TDA2_Trial_20647.exe)
・TDA1.6 Ver1.6.28.75(TDA-1.6.28.75-install-JP.exe/試用モード)

がどちらもXP x64 Editionで

・インストール
・AC3音声のVRフォーマットのDVD-RAMメディアの読み込み
・編集
・DVDフォルダ出力
・付属のDVDライティングツールでのDVD±RWメディアの消去およびDVDフォルダの書き込み
(使用ドライブはPanasonic LF-M721/内蔵ATAPI接続)

を数回行なって特に問題起きなかったので参考まで。

#正式対応ではないものの
#TDA2.0/1.6に付属のPxEngineがXP x64 Editionでも正常動作するのがポイント


私もxp64に移行  2006-01-22 19:49:41 ( ID:lih0kqg8ofr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私も来週早々にもWindowsXP64に移行予定ですが、DVX PLUG INも問題なく動作するでしょうか?



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 音ズレ!? No.16295
TMPGEnc好き  2005-06-02 16:23:30 ( ID:altfign4mkk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

フリー版です。自作のDVDをファイル化にした時のことです。
素のMPEG2(MPEG2+AC3)を読み込ませようとした際、
動画部分はいじれるんですが、音声が読み込まれませんでした。
音声を読み込ませようと、DVD2AVIを用い、weveファイルを作成。
そして出来たweveファイルを読み込み成功しました。
しかし、いざ、AVI(DivXとXviD)を作ってみると、
後半になればなるほど微妙な音ズレが生じてしまいます。
素ではありませんでした。

設定
映像
インターレース
トップフィールドを先に表示する
インターレース解除(偶数)

音声
サンプリング周波数48000
ビットレート128
のlame-mp3(CBR)

いじったのはこのぐらいです。
何か原因はあるのでしょうか?


ちょうき  2005-06-02 23:44:27 ( ID:wznwjvbqupn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

徐々にズレて行く場合は
元のMPEGデータがタイムコード補正(水増し)されていて
編集時に水増し情報はカットされるので前詰で音がズレて行く と言うのが一般的です。
PowerDVD5を持って居たらCyberLinkDecoderでズレ補正しながら読み込めるんですが、
PowerDVD6では使えなくなったようです。

フリー版のTMPGEnc 2.5 ではこれ以上の解決法は難しいかなぁ。

TMPGEnc DVD Author 2.0 とかならタイムコード補正MPEGに対応しているのですが
DVD-Video出力のみで単体のMPEGがはけません。


名無し  2005-06-03 09:04:51 ( ID:vtmwzatr.dr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

PCスペックが低くてもなりますよ


デュラン  2007-06-07 00:41:43 ( ID:s7anaa0hwjn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

2年前の書き込みでしたが、大変参考になりました。
PowerDVD6を削除してPowerDVD5をインストールしました。
サイバーリンクMpegデコーダーがでてきました。

現在、録画番組のエンコードやり直しています。
ありがとうございました。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - ムービー情報の長さが元のより長い No.16292
ななし  2005-06-02 04:12:17 ( ID:z1fn2mj05xm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc-2.524.63.181-Freeを使っています。
もとのファイルは
[イメージ]幅640ピクセル 高さ256ピクセル
[オーディオ]長さ2時間05分25秒 ビットレート61kbps オーディオ形式MPEG Layer-3
[ビデオ]フレーム率25フレーム/秒 データ速度95kbps ビデオサンプルサイズ24ビット ビデオ圧縮DivX codec

ファイル→プロジェクトウィザード→DVDのNTSCでCBRのリニアPCMオーディオ
映像の種類[ノンインターレース]
アスペクト比[1:1(VGA)]
映像の内容[ビデオ映像]
で、解像度とビットレートは自動にしました。
そうするとムービーの情報の表示が
352×480 29.97fps/4800Hzステレオ/787分38秒
ってなるんです。
何がいけないんでしょうか?
対処法を教えてください。
また
エンコードを中断して出力されたmpgファイルを再生したら、映像は綺麗に出るのですが音声が出力されませんでした。
ちなみにSystem(Video+Audio)にしました。


AGS003  2005-06-02 08:00:05 ( ID:k1r32sskn6l )   [ 削除 / 引用して返信 ]

↓ このあたりが参考になるかな〜っと。

No.12508


ななし  2005-06-02 13:04:41 ( ID:z1fn2mj05xm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

たすかりました。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 無料版のMPEG2試用期間について No.16288
匿名希望  2005-06-02 01:13:56 ( ID:.6fflgbt1zm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

無料体験版をDLしたのですが、
一回も使わず、一時間と経たず起動した直後に
「MPEG2機能の試用期間が終了しました」と出るのですが
バージョンによって、使用制限が強くなったのでしょうか?


かず01  Home )  2005-06-02 01:21:46 ( ID:je5eeue/bph )   [ 削除 / 引用して返信 ]

過去に、そのPCで古いバージョンのTMPGEncを一度でも起動した事があるのではないでしょうか?
試用期限の情報は、TMPGEncを削除してもシステムに残ったままになるので、後で新しいバージョンを入れても試用期限はリセットされません。


AGS003  2005-06-02 08:20:00 ( ID:k1r32sskn6l )   [ 削除 / 引用して返信 ]

補足ですが、かず01 さんの書き込みにある「一度でも起動した事がある」の「起動」が
ポイントですね。
「起動」した時から試用期間のカウントダウンが始まるのであって、MPEG-2機能を使うか
否かには関係ありません。

> バージョンによって、使用制限が強くなったのでしょうか?

3年ほど前の情報でよければ、この掲示板の過去ログで得られます。検索キーワードは、
「試用期間 バージョン」でよいでしょう。


匿名希望  2005-06-03 22:17:50 ( ID:.6fflgbt1zm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

そうでしたか、何回DLし直しても使えないので不思議でした
ありがとうございます



TDA2 - TMPGEnc DVD Author 2.0 ユーザー掲示板
質問 - トランスコードの画質について No.55094
kankoma  2005-06-01 17:07:13 ( ID:ozlmuzutwjo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

MPGEnc DVD Auther 2.0に付属のトランスコードとDVDShrinkによるトランスコードはどちらが高画質でしょうか。自分で試してみればよいのですが、試したことがある方の感想を伺いたく投稿いたしました。2.0に替えてからはオーサリングするとなぜかものすごく時間がかかるのでなかなか試せません。


CmaCma  2005-06-01 17:44:16 ( ID:4aslh62xgvj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DVD Shrinkで最速の"高速処理"から一番時間のかかる"高画質"まで全て試しましたがいずれの設定でも動きの速いシーンでブロックノイズが発生してしまいます。
DVD Auther 2.0で5.0GBのMPEG2ファイル(6000kbps CVBR設定)で1層トランスコードを使用するとブロックノイズは発生しませんでした。

そのブロックノイズを気にしなければ、ほぼ同じ画質だとは思いますが...


kankoma  2005-06-02 13:18:56 ( ID:ozlmuzutwjo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

CmaCma さんありがとうございます。オーバーした場合、素直にDVD Auther 2.0のトランスコードを利用しようと思います。1.5の感覚で使用していましたが、よく調べてみると2.0からはチャプターをGOP単位でなくフレーム単位で打てるのでこのためスマートレンダリングしているようで時間がかかるということがやっと分りました。


ちょうき  2005-06-02 23:32:34 ( ID:wznwjvbqupn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TDA1.6と同じようにカット編集画面のサムネイルの区切り線の上にチャプタ-を打つと
チャプター部は再エンコードされずにすみますよ。

あとオーサリングが遅い場合の多くはタイムコード補正がかかっているMPEGデータで補正が入っているせいかとおもいます。

USB系キャプチャ機器の多くがキャプチャ仕切れなかった情報を時間情報で水増しして補間しているのですが
DVD規格だとこのタイムコード補正は使えません。
TDA1.6だと補正された水増し情報が消えて、その分だけ前詰になり音ズレの原因になっていました。

TDA2ではこのタイムコード情報のチェックと、実際にずれていた場合はスマートレンダリングに
よる補正が入るので遅くなるようです。


kankoma  2005-06-03 11:10:35 ( ID:ozlmuzutwjo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ちょうき さんありがとうごどいます。2.0からは音ズレの補正をしていたのですか。知りませんでした。以前は30分程度でオーサリングできていた気がするのですが2.0からは1時間以上かかります。チャプターに関しては区切りで打つように変更しましたがやはり1時間以上かかります。(Pentium4 2.8GHz,メモリ1G,HT)データはWMVをTMPGEncでMPEG2へ変換したもの(最高画質にするとこれも恐ろしいほど時間がかかります。)を入力し、音声はすべてMP2からAC3へ再エンコードしています。モーションメニユーが好きなのでチャプターはすべてサムネイル表示でモーションにしています。メニュー画面の書き出しが長いように感じています。



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - huffyuvでキャプチャしたaviが音声が聞こえない No.52488
kentom  2005-06-01 06:35:42 ( ID:oldnjzk7id. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Lifeviewという会社のFly DVB-T Duo Cardbus (PCのCPUでキャプチャするタイプ)でPCにインストールしたhuffyuvコーデックを利用し、キャプチャを行いました。
で、できたaviファイルはWindows Media Playerはきちんと音声を含め再生できますが、XPress3.0のプレビューでは音がでないのはもちろんのこと、いかなるフォーマットに変換しても音がでません。XPress自体は音声フォーマットを非圧縮PCMと認識しているようですが、Windows Media Player バージョン6では MPEG 1 Audioと認識しているようです。
Xpressの問題でしょうか。20MB近くありますがクリップを
http://www.geocities.jp/kentom5963/05.zip
にアップしました。なにが原因かわかりますでしょうか。

ん??? サポートセンターに連絡すべきか?


ちょうき  2005-06-01 08:46:31 ( ID:wznwjvbqupn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

aviをみてみましたが
ヘッダ情報を見る限りは32khz 256kbpsのMPEGAudioのようです。
AVIとMPEGAudioが合成されるパターンはmp3音声以外はかなりのレアかと思います。

当面は環境設定のAVIリーダーをOFFにしてDirectShowリーダーで読み込むしか無いんじゃないかな。
または、上のをおこなって音声をWAVで取り出して、AVIリーダーで再度読むとか


kentom  2005-06-01 17:09:24 ( ID:oldnjzk7id. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ちょうきさん

アドバイスありがとうございます。

>当面は環境設定のAVIリーダーをOFFにしてDirectShowリーダーで読み込むしか無いんじゃないかな。
>または、上のをおこなって音声をWAVで取り出して、AVIリーダーで再度読むとか

ここらあたりを記述するのを忘れていました。
デフォルトでは、
AVI/MPEG/Wave/Windows Media/QuickTime/連番画像/VFAPIファイルリーダがONになっていて、VFAPIファイルリーダとして、DirectShow Multimedia File ReaderのみがON、Microsoft MPEG-1 DecoderがOffです。
この設定だと、音声としてVFAPIリーダー:DirectShow Multimedia File Readerがつかわれるようです(クリップ情報より)。ちなみに映像はAVIファイルリーダ。で、これだと前回書いたように音声は聞こえなくて、PCM非圧縮と認識されているようです。

で、AVIファイルリーダをOffにすると、音声、映像ともVFAPIでDirectShowになりましたが、結果はかわりません。

逆にAVIリーダのみONにすると、「音声データがありません」と表示されよみこめません。
うーむ。どうしたものでしょうか。


fay  2005-06-01 22:24:04 ( ID:baqo0zwlbqo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ファイルを見てみましたが、映像は確かにhuffyuvですが、音声は一般的ではないMP2のよう
ですね。MP2のACM(特にデコードできるもの)は一般的ではなく、ネットで簡単に入手できる
ものは知りません。

AVIキャプチャでMP2を音声に使うキャプチャ機器は珍しいですが、最近はいくつかあるよう
です。そのような機器は、WindowsMediaPlayerで再生できればそれでよいという考えでMP2
を使っているようですから、あまり編集のことは考えてないのでしょう。(他にもMP3のライ
センス料を払いたくないということもあるかも)

このようなファイルは、基本的にDirectShowリーダーで読み込むのですが、試したところ
先頭が少し読み込めただけで、それ以降は無音になってしまいました。DirectShowが絡む
と私には原因が分かりませんが、ファイルかリーダーのどちらかに問題があるのでしょう。

キャプチャ時の音声にPCM(無圧縮)を指定することはできないのでしょうか?


kentom  2005-06-05 02:23:45 ( ID:4kbkanecsio )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ちょうきさん、fayさん

サポートセンタにも問い合わせました。どうもみなさんの答えが正解のようです。以下、参考までに引用します。

> 開発部の報告によれば、
> >RIFFヘッダが付いてましたが FF FD 直前までを削ると普通のmp2のようです。
> >(32khz 256kbps stereo)
> とのことで、ヘッダが余分に付いている以外は、mp2音声のようです。
>
> ただ、AVIファイルの音声には一般的にはMP2音声は使用されません。
>
> これはMicrosoft社からMP2音声を合成したAVIファイルを読み込む為の仕組みが
> 提供されていないためです。
> Windows Media Playerでは再生のみを主眼としているため、音声をMPEGデコーダー
> へ割り振って再生を行っているようです。
>
> お客様がキャプチャでお使いになられている機材では「Linear PCM」もしくは
> 「無圧縮WAVE」もしくは「非圧縮WAVE」などの形式で音声を録音する仕組みはご
> ざいませんでしょうか?

残念ながら少なくとも設定画面には音声コーディックを指定することはできませんでした。iniファイルとかをいじれば、もしや? があるかもしれませんが。

ちょうきさん、fayさんに質問なのですが、お二人が音声のフォーマットを判別できたということは、音声だけ分離できたのですか? 分離ができれば、Xpressが認識できるフォーマットに変換して、音声ファイルとして指定すればいいのではないかと考えています。もし分離できたのでしたら、どのようなツールを使われたのか参考までに教えていただけませんでしょうか。


ちょうき  2005-06-05 15:42:05 ( ID:wznwjvbqupn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Aviutlで音声のみを再圧縮無しで保存しました。

が、問題が有ります。

一体どのACM(Audioコーデック)で開いているのかを確かめていた所
どうやら私のマシンにインストールされている Ulead のMPEGAudioACMで開いているようです。
これがインストールされていない環境では音声を開くことが出来ません。
(実際ノートPCでは無理でした)

申し訳ない事に、数本持っているUleadのソフトウェアのうちどれがこのコーデックを入れたのか
判りません。MovieWriter3か4だと思うんですが。確信はありません。


fay  2005-06-06 08:07:20 ( ID:baqo0zwlbqo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

音声はGraphEditを使って抜き出しました。ただGraphEditは開発者向けのツールなので、
DirectShowの仕組みについてまったくわからない人は使うのが難しいでしょう。解説
ページなどを探してみてください。

MP2かどうかはバイナリエディタで判断しました。過去によく似たバイナリを出力する
キャプチャカードのAVIを見たことがあったので、分かりました。ただ、過去に見たAVI
はTMPGEnc 3.0 XPressで問題なく開けていたと記憶しています。今回のAVIとはどこか
が違うのでしょうが、詳しくは分かりませんでした。


いつもは掲示板を見てるだけの人  2005-06-06 20:05:06 ( ID:zknbxrsdnnn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

「ぷっちでここver4.21」で
件のAVIファイルから音声を無圧縮WAV形式で抽出できたので参考まで。
http://hp.vector.co.jp/authors/VA021735/PetitDecoco/PetitDecoco.html

ちなみに「ぷっちでここ」は
この掲示板でもよく質問のあるVBRのMP3音声のAVIファイルから
無圧縮WAV形式で音声を抽出する場合の定番ツールなので
うざい質問者にさっさとお引き取り願えるよう
常連の方々に覚えておいて頂けると幸いです。

#怪しげなファイルを再エンコしようとしている連中には
#下手に情報を与えない方がいいかも知れないけど
#あちこちの掲示板にマルチするしつこい輩もいるので
#さっさと追い返した方が無難かと。
#その辺の判断は皆さんにお任せします。


kentom  2005-06-06 21:07:00 ( ID:p.dug/ccish )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ちょうき さん
Aviutl名前は聞いていたので、早速試しましたが抽出できませんでした。デコーダがはいっていないからのようです。

fay さん、いつもは掲示板を見てるだけの人 さん
情報ありがとうございます。いまADSL回線が落ちているので、すぐに試せないのですが、教えていただいたツールを使って試行錯誤してみたいと思います。



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - TMPGEnc 3.0 XPressで作ったファイルを No.52485
  2005-05-31 09:22:42 ( ID:5r/fkf3e8h. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Windows Media Playerで再生すると音が出ないんですが何でなんでしょうか?
他のmpgファイルを再生しても普通に音が出るんですがTMPGEnc 3.0 XPressで作ったやつを再生しても映像は出るのに音が出ません。

ちなみに普通のDVD規格とXDVDで作ったファイルを再生しましたがどちらもムリでした。
ドルビーデジタルにしてるのがだめなんでしょうか?


fay  2005-06-01 22:26:41 ( ID:baqo0zwlbqo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

何ともいえませんが、初期状態のWindows Media PlayerではAC-3(ドルビーデジタル)の
音声は再生できません。音声にMP2を指定して出力してみると、AC-3に問題があるのか
どうか分かるでしょう。


ちょうき  2005-06-02 23:36:21 ( ID:wznwjvbqupn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

音の出ないMPEGファイルを再度XPressに読み込んで
カット編集画面で音が出るかどうか確認してみてはどうでしょうか?

またXPressで圧縮する前の動画ファイルはカット編集画面で音が出ていますか?
この時点で音が出ていないと圧縮後も当然音が出ません。



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
質問 - 最初が切れる No.48453
ひでぽんぽん  2005-05-31 00:09:35 ( ID:yq7maipc4n. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

今、3.0Xpressでドラマ全話をXDVDにして、DVD Author1.6でオーサリングしてDVD1枚に収める作業をしています。
ところが、オーサリングした結果を見ると、10〜12話程度のうち、2,3話の頭部分が数秒切れてしまいます。
最近作ったドラマ2つとも同じような結果になり、再度確認してから再びオーサリングしても変わりません。オーサリング前のメニュー作成画面では、しっかり最初から再生されてます。
両ソフトとも最新バージョンです。
以前作成したドラマ(OSの再インストールを最近行って、その前に作ったもの)では、このようなことは起こりませんでした。
どなたか、解決方法わかる方ありましたら教えてください。


ロイ  2005-06-01 01:46:26 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TE3XPから出力されるMPEGファイルは、映像の長さより音声の長さがわずかながら
長く出力される場合があります。
TDA1.xは、映像の長さと音声の長さを合わせるため、
先頭GOPまたは最終GOPを切断することにより長さを合わせる仕様になっていて、
一般的に1GOPは16フレームなので、約0.5秒の映像と音声が欠落することになります。


対策

欠落させるフレーム数を最小限の1フレームにし、
欠落していることに気づかなくすればよい。


やり方

TE3XPのクリップの編集で、0フレームと1フレームと最終フレームに
「キーフレーム挿入」することにより
先頭GOPと最終GOPをそれぞれ1フレームにすることができる。


ひでぽんぽん  2005-06-05 00:56:35 ( ID:yq7maipc4n. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

返答ありがとうございます。
最初や最後の部分を切断する使用というのはとても困りますね。

教えていただいた解決策ですが、元ファイルが40GB以上容量をとっていたため
すでに削除してしまっていて、もう試すことができません。

いろいろ試したのですが、切れたファイルだけをオーサリングしたところ、
最初部分が切れることなくオーサリングされました。
わけがわかりません。


ロイ  2005-06-05 02:20:39 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

同一クリップを同一トラックに複数回登録した場合でも、
同一クリップなのに先頭GOPが欠落する場合としない場合があるので、
切断される条件が謎です。

ちなみに、
各クリップ毎の最終GOPをカット編集でカットして登録した場合を検証してみたところ、
先頭GOPは欠落しない模様です。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 2パス方法 No.16284
カル  2005-05-30 15:35:06 ( ID:qhpr.osxp1l )   [ 削除 / 引用して返信 ]

はじめまして。TMPGEncのフリーを使わせていただいております。
今回質問させていただいきたいのですが、
XviD-1.03の2パスのAVI動画を作成中に疑問が。
ファースト目をパッチ登録。セカンドパスをパッチ登録。
ここまではできたんですが、
一パス目と二パス目のファイル名が一緒なため、上書きされてしまいます。
一パス目と二パス目のファイル名は変更したほうがいいのでしょうか?
それでも動画として見れますし、音声もでます。
ちゃんと2パスされているのか、心配です・・・。

よろしければ教えていただけると幸いです。


すいすい  2005-05-31 10:41:03 ( ID:6rsdc3tzpv2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

それで問題ありません。

この手の2-passエンコードはまず、「詳細データ」を書き出します。
Xvidですと「***.pass」ですかね。
それが動画内部の詳細スキャンを行った設定ファイルです。

これと共に一応Aviは書き出されますが、普通には再生できないものが書き出されています。
2-pass目は詳細データから最適なビットレートなどを判断してエンコードされます。

2-pass目のファイル名は別名にしても問題ありません。
どの道1-pass目のファイルは開けないので私は上書きしていますが。


karu  2005-06-01 03:56:30 ( ID:taflgp.3rlw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>それで問題ありません。
>
>この手の2-passエンコードはまず、「詳細データ」を書き出します。
>Xvidですと「***.pass」ですかね。
>それが動画内部の詳細スキャンを行った設定ファイルです。
>
>これと共に一応Aviは書き出されますが、普通には再生できないものが書き出されています。
>2-pass目は詳細データから最適なビットレートなどを判断してエンコードされます。
>
>2-pass目のファイル名は別名にしても問題ありません。
>どの道1-pass目のファイルは開けないので私は上書きしていますが。


カル  2005-06-01 04:00:47 ( ID:taflgp.3rlw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

スレッドをたてたカルです。上のkaruは私です。
ローマ字だと気がついてバックスペースを押そうとしたらエンターを
押してしまいました。すみません・・・。

すいすいさん、お答えありがとうございました!
とても理解できましたのでこれからはファイル名、気にしないよう
作成に励んでいきたいと思います。
ありがとうございました!



TME1 - TMPGEnc MPEG Editor ユーザー掲示板
質問 - 初心者なんですけど No.54173
サク  2005-05-29 19:54:52 ( ID:gxtwp741fyo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

プロジェクトウィザードの映像ファイルと音声ファイルを指定するところで、映像は指定できるんですけど音声ファイルは開けないかサポートしていないとなるんですが、どうしたら音声を入れることができるのでしょうか?


bwt  2005-05-30 11:10:50 ( ID:yn4apa.dher )   [ 削除 / 引用して返信 ]

サポートされていない音声形式が使われている動画ファイルなのでしょう。
これ以上は、扱おうとしている元ファイルの詳細がわからないとコメントのしようが無いです。
どうやって作った(自分で作ったなら知ってるはずだけど)とか、何処から入手したとか、
どの機械で作ったとか書くと判るかもしれません。


サク  2005-05-30 11:48:16 ( ID:gxtwp741fyo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

super5.comからの提供だと思います。詳しくはわからないんですけど…


サク  2005-05-30 14:24:15 ( ID:w99/x0pm/h2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

すいません、ファイルの種類っていうのはこんな感じですか?
Wave Codec:353-Divx;-)Audio(WMA)V1


bwt  2005-05-30 20:10:48 ( ID:yn4apa.dher )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>super5.comから

これって、著作権的に問題のあるサイトでは?
だったら、残念ながらここでは相談に乗れません。

私はここまでで失礼します。



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
要望 - v1.5 から v.16 へのライセンスのアップデートの再開希望です No.48452
Anonymous User  2005-05-28 22:53:21 ( ID:a81bkfs3voc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGenc DVD Author 1.5 と TMPGenc MPEG Editor を利用いた
しております。TMPEGenc DVD Author 2.0 が発表され、購入

しようか検討していたのですが、マシンのスペックが多少
たらない為、TMPGenc MPEG Editor を導入することにいたしました。

ちょうど、2.0 が発表されて試用してみるなど検討している
うちに 1.5 -> 1.6 のアップデート・サービスが終了してしまったので

こちらのライセンスのアップデートを期間限定でもよいので
復活を要望しています。当時、2.0 が発売されたころなので

こちらのような要望は、万一セールスに影響を与えても申し訳ない
と思いしばらく差し控えさせていただいておりましたが、

ある程度時期も過ぎましたので、こちらのような要望をこのたび
投稿させていただきました。将来、DL の環境でもしばらくは

旧バージョンも利用できるよう旧 1.5 を 1.6 にしておきたいの
ですが、こちらの件につきましてご検討いただけたら幸いで

ございます。どうぞ、宜しくお願い申し上げます。



全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 252 / 676 ]   Next > >>

記事表示 | ホームページ | 管理者 TMPGEnc Net

Script written by Pegasys Inc.