TMPGEnc Video Mastering Works 8 ユーザー掲示板

表示製品選択:

この掲示板はユーザー同士が情報交換を行うための掲示板です。
正式なサポートが必要なお客様はその販売元である株式会社ペガシスにお問い合わせください。


TMPGEnc Video Mastering Works 8 ユーザー掲示板 [ 投稿順 ] [ 1 / 3 ]   Next > >>
区分 タイトル 投稿者 返信 更新日時
要望 各種字幕形式への対応 ともき 0 2025-11-14 09:41:15
不具合報告 インタレース解除動作不具合 RTmn 0 2025-11-11 20:05:54
要望 映像ファイル最後のトランジション効果について マリアンネット 0 2025-11-04 17:04:44
要望 バッチエンコードツール 終了時のカスタマイズ 瑠璃 0 2025-10-07 00:52:51
不具合報告 エンコードが途中で止まる じょん 0 2025-09-16 20:53:00
不具合報告 自動文字起こしで文頭にスペースが Tar 0 2025-09-13 10:38:43
要望 字幕の位置 Tar 2 2025-09-13 10:36:06
不具合報告 Intel A580 GPUで、起動しません。 はるくん 0 2025-07-18 10:52:36
フリートーク クリップ分割後のカット編集 ぺっこん 1 2025-07-14 13:36:18
要望 クリップ追加中でも"CM候補検出結果の読み込み"ができるようにしてほしい locus 0 2025-07-12 07:01:42
不具合報告 バッチリスト登録時に登録アイテムまでスクロールしなくなった ニック 0 2025-07-08 13:40:54
不具合報告 手振れ補正フィルターの劣化 あむか 1 2025-06-29 12:42:42

TMPGEnc Video Mastering Works 8 ユーザー掲示板 [ 投稿順 ] [ 1 / 3 ]   Next > >>
要望 - 各種字幕形式への対応 No.72688
ともき  2025-11-14 09:41:15 ( ID:oqw4y8v/./. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

要望でもあり質問でもある

やっと字幕の編集や書き出し読み込みが可能になったのにass形式に対応していない。
srt、WebVTTに対応していてassに対応していないのは何故か?
製品紹介文の中に

>使用頻度の高い字幕フィルターをより快適に編集

と書かれているにも拘わらず紹介ページの字幕選択画面を見てもassの文字が見えない。
使用頻度が高いassに何故対応しないのか?
assに関しては字幕位置の自由度があり当方のように使い慣れ親しんだ御仁も多いはず。
ハードサブでは無くソフトサブとして別ファイルとしておけば編集後動画に対して、
色や書体を変えた様々な字幕を別ファイルとして付加・添付できる。
また字幕が間違っていてもソフトサブであれば訂正が簡単であり
ファイルサイズそのものが小さい為、配布もし易い。
(結婚式や各種パーティの集合場面等で参列者名等を記す際に
仮に間違えてしまったとしてもソフトサブを編集だけで完了し、
訂正済み字幕ファイルの送付だけで対応出来る)

今製品の「標準形式」がどのような形式か分からないが、
特に開発陣はユーザー目線まで降りるべきであり
一刻も早くass形式に対応すべきであると進言する。



不具合報告 - インタレース解除動作不具合 No.72684
RTmn  2025-11-11 20:05:54 ( ID:56oxzrsffb. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

VMW8にて29.97fps動画を[常にインタレース解除を行う(2倍fps化)] [適応補間(高精度)]の動作がカクカクになります
VMW7ではスムーズに補間できます、このためVMW8に移行出来ません、早急に改善求む!



要望 - 映像ファイル最後のトランジション効果について No.72673
マリアンネット  2025-11-04 17:04:44 ( ID:zajdwnndd/j )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ファイルの最後にトランジションを付けるのはMSRでは出来ますがVMW8でも出来ません。
MSRでもスマレンで円盤に書き込む時には出来ません。
いつもその為だけに一手間・一ファイル掛けています。

VMW8でも最後にトランジションを追加出来るようにして貰いたいです。



要望 - バッチエンコードツール 終了時のカスタマイズ No.72668
瑠璃  2025-10-07 00:52:51 ( ID:vobuz6rjwm. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

バッチエンコードツール 終了時の処理の選択肢として任意のコマンドライン実行を希望します。

https://bbs.pegasys-inc.com/bbs/list/lang/ja/board/TVMW8/keyword/%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%80%E3%82%A6%E3%83%B3/topic/72502#topic72502

にてVersion8よりシャットダウン動作の仕様が変更され、環境によってはVersion7以前のようなシャットダウンが期待できない状態にあります。

バッチエンコードツールとしての終了動作では困難な強制的なシャットダウン実現や
外部ツールとの連携などユーザによるカスタマイズの幅を広げる機能追加として提案させていただきます



不具合報告 - エンコードが途中で止まる No.72661
じょん  2025-09-16 20:53:00 ( ID:rctc32ksool )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Ver8.0.7.8使用
x264 CUDA使用
RTX5070

最初は97%から動かず時間だけが経過
次は15%から動かず
CUDA使用100%とか出てるがタスクマネージャーは0%

7に戻したいぃ



不具合報告 - 自動文字起こしで文頭にスペースが No.72655
Tar  2025-09-13 10:38:43 ( ID:zpqg3juc2in )   [ 削除 / 引用して返信 ]

自動文字起こし(英語)をよく使うのですが、
生成された字幕の文頭にスペースが入ります。



要望 - 字幕の位置 No.72625
Tar  2025-07-23 21:13:13 ( ID:zpqg3juc2in )   [ 削除 / 引用して返信 ]

字幕のレイアウト編集で字幕の位置をもうちょっと柔軟に設定できるとありがたいです。

私の場合ですが、
縦長の動画で画面を縦に3分割にするような動画を作るのですが、、
上の境目には英語字幕、下の境目には日本語字幕を表示、といったことをしたくても、
現在の仕様だと無理なようです。
(1つ1つの字幕の位置を調整する必要がある)

字幕の座標を指定できるようにして頂きたいです。
基準点を「左上角、上中央、右上角…」を選択をできるようにして、それで座標を指定…
余白のサイズの選択もうまい具合に組み込んでいただけると助かります。


らん豚  2025-08-10 23:14:05 ( ID:/n5g3ql2nbm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

レイアウト追加で出来ませんか?
見当違いな事言ってたら申し訳ないです


Tar  2025-09-13 10:36:06 ( ID:zpqg3juc2in )   [ 削除 / 引用して返信 ]

現状レイアウト設定内の「字幕位置」という項目が
決まったものの中から選ぶしかないので
そこが柔軟に調整できないとダメなのです。



不具合報告 - Intel A580 GPUで、起動しません。 No.72624
はるくん  Home )  2025-07-18 10:52:36 ( ID:5fwetvrl94h )   [ 削除 / 引用して返信 ]

GPUをNVIDIAからIntel A580に変更してから
通常起動できません。
WIN10です。

Apple ProRes RAW デコーダーを無効で、
セーフモードで起動します。



フリートーク - クリップ分割後のカット編集 No.72621
ぺっこん  2025-07-14 07:45:05 ( ID:zajdwnndd/j )   [ 削除 / 引用して返信 ]

クリップ分割後にカット編集をすると分割したクリップの順番が狂ったり時間がおかしくなったりします。
実際にはカットしないスマートカット編集ならば大丈夫かと思ったら、やっぱりおかしくなりますね。
分割後に削除をしたい場合はその部分を更に分割して出力しない設定にするしかないようです


新型  2025-07-14 13:36:18 ( ID:ppoxcbnzzh. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

多分そうゆう、仕様なのでしょうね、次期バージョンで対応してほしいです10年後くらいでしょうか?
過度の期待は厳禁です



要望 - クリップ追加中でも"CM候補検出結果の読み込み"ができるようにしてほしい No.72620
locus  2025-07-12 07:01:42 ( ID:tlthi37syc2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc Video Mastering Works 8.0.4.5で、クリップを追加中のときの編集画面では
事前にCM候補検出バッチ登録をおこなっていても、"CM候補検出結果の読み込み"が表示されず、
"CM候補検出バッチ登録"が表示される。

一度クリップが追加されれば、その後の編集画面では"CM候補検出結果の読み込み"が表示されるので、クリップ追加中でも"CM候補検出結果の読み込み"ができるようにしてほしい。




不具合報告 - バッチリスト登録時に登録アイテムまでスクロールしなくなった No.72616
ニック  2025-07-07 11:45:58 ( ID:1baq56myrs6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

タイトルのままですが、
Ver.8.0.4.5にバージョンアップしたところ、
バッチリストにプロジェクトを登録したさいに、
登録したアイテムまで自動でスクロースしなくなっています



不具合報告 - 手振れ補正フィルターの劣化 No.72583
あむか  2025-05-10 00:19:35 ( ID:zajdwnndd/j )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ビデオカメラ映像に対して手振れ補正フィルターを適用した場合、カットの繋がり方によっては前後の映像が乱れる事がありますが
この頻度が VMW7に比べてVMW8は多すぎます。同じ映像を元にしてエンコして比較しても明らかでした。
これでは過去に作成した手振れの多い映像に対して改めて処理するのに使用できません。
改善をお願いします。


手振れ補正の  2025-06-29 12:42:42 ( ID:xc5buend8wc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

手振れ補正の追加機能があるといいです。
1.自動水平機能水平を検知して常に水平維持。
2.超解像補正、前後の駒から画像を高画質にする技術
3.手振れ補正を目標物中心に補正する
4.手振れ補正をカメラ中心に補正する
5.センサーのコンニャク現象を補正する機能
等を追加でつけてください。



TMPGEnc Video Mastering Works 8 ユーザー掲示板 [ 投稿順 ] [ 1 / 3 ]   Next > >>

記事表示 | ホームページ | 管理者 TMPGEnc Net

Script written by Pegasys Inc.