TMPGEnc Video Mastering Works 8 ユーザー掲示板

表示製品選択:

この掲示板はユーザー同士が情報交換を行うための掲示板です。
正式なサポートが必要なお客様はその販売元である株式会社ペガシスにお問い合わせください。


TMPGEnc Video Mastering Works 8 ユーザー掲示板 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 3 / 3 ]  
区分 タイトル 投稿者 返信 更新日時
フリートーク 新製品「TMPGEnc Video Mastering Works 8」先行体験版を公開 制作担当 5 2025-04-01 00:43:40

TMPGEnc Video Mastering Works 8 ユーザー掲示板 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 3 / 3 ]  
フリートーク - 新製品「TMPGEnc Video Mastering Works 8」先行体験版を公開 No.72470
制作担当   Home )  2025-03-11 16:25:06 ( ID:8b4ctf/ctx. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

日ごろは、TMPGEncシリーズをご愛顧頂き誠にありがとうございます。
スタッフ一同心よりお礼申し上げます。

長らくご愛顧いただいておりました「TMPGEnc Video Mastering Works 7」の後継製品
「TMPGEnc Video Mastering Works 8 (ティーエムペグエンク ビデオマスタリングワークス 8)」

ダウンロード版を 2025年3月21日 に発売いたします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
登頂せよ。創造の頂に。
----------------------------------------------------------------------
比類なき映像エンコーダーは創造の頂へと導く。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――

思いのままに操れる自由度と、革新を極めた新次元がここに。


■■製品概要

多様なフォーマットへの入出力対応、高速かつ正確なカット編集、用途に応じて
切り替え可能な編集モード、詳細な出力パラメータ設定など、動画環境における
映像フォーマット変換、圧縮、そして編集のためのオールインワンエンコード
ソリューション、それが「TMPGEnc Video Mastering Works 8」です。

本バージョンでは、従来のフォーマットに比べ高いデータ圧縮率を誇る AV1 や
Apple ProRes、XAVC HS、MXF、MOV、ALAC など様々な新規フォーマット/コンテナ
の出力に対応し、より多様な編集ニーズに応えるとともに、HDR (ハイダイナミックレンジ)
色空間編集* や RAW 編集の強化強化が実施され、映像編集の可能性が更に広がっています。

また、カット編集においては、
新たなカットモード [Smart Cut Mode (スマートカットモード)]を実装。
従来版では不可能だったカット済みの領域の再編集を容易に行うことができるよう
になったことに加え、ドラッグ操作だけで不要なシーンをそのままカットすること
も可能となっています。

さらに、ユーザーフィードバックを主体に編集作業の利便性、効率を更に向上させ
るべく、編集インターフェースの機能強化、字幕の自動文字起こし機能やマルチカム
映像の音声同期機能の実装、Intel oneVPL やVulkan でのハードウェア支援対応など
多くの改良や機能拡張が行われています。

コンシューマからプロシューマまでをカバーするオールインワンエンコード
ソリューションとして更なる進化を遂げ、より自由度が高く、効率的な編集環境を
実現する次世代の映像編集をぜひご体感ください。

* PQ、HLG に対応


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■ 主な追加機能
―――――――――――――――――――――――――――――――――――

<<< 対応入力、出力フォーマットを更に拡大 >>>


■ AV1(AOMedia Video 1)入出力に対応

■ Apple ProRes Raw の入力に対応

■ Apple ProRes の出力に対応

■ ニコン N-RAW ファイルの入力に対応

■ XAVC/XAVC HS 出力に対応

■ MXF コンテナ出力に対応   

■ MOV コンテナ出力に対応

■ ALAC (Apple Lossless Audio Codec) の入出力に対応

■ AVIF 画像の入出力対応

■ WebP 画像の入出力対応

■ DirectShow ファイルリーダーに 64bit 版を追加


<<< 強化されたハードウェア支援 >>>


■ Intel "oneVPL" のサポートを追加し、Intel、NVIDIA、AMD すべての
ハードウェアエンコード/デコードに対応

■ "VulkanR" でのハードウェアフィルタリング支援をサポート

■ CUDA / Vulkan 最適化処理をリアルタイム化。事前のパフォーマンスチェックが不要に。


<<< 更に磨き込まれた編集機能、インターフェース >>>


■ RAW 現像設定をサポート

■ ヒストグラム、波形モニター、ベクトルスコープの分離に対応

■ スライドショーの HDR 編集をサポート

■ グラデーション機能を大幅に強化

■ トランジション効果にモーションブラー効果を追加

■ スライドショーに、イージング・モーションブラー効果、背景カラー設定を追加

■ ビデオフレームキャッシュの設定を追加

■ プレイヤーコントローラー設定にアンドゥ/リドゥ、キーフレーム移動を追加


<<< もっと快適に。正確に。そして高速に。新たな進化を遂げたカット編集画面 >>>


■ 従来の常識を覆す新カットモード、「スマートカットモード」を新搭載

■ 無音範囲の自動判定・カット機能を搭載

■ 出力範囲のみの再生を行う「スキップ再生」機能を追加

■ マウスホバーで任意の場所を簡単にサーチ可能に

■ 現在フレーム情報表示機能にビットレート表示を追加

■ 最終編集位置のレジューム復帰に対応

■ 早送り音声再生に対応/音声スクラブのピッチ維持オプションを追加

■ 拡大倍率が向上したプレビューコントロール

■ 分割範囲/選択範囲のクリップ登録/カットに対応

■ キーフレームマーカー/クリップ分割点の直接移動に対応

■ クリップ情報やプレビュー設定など、各パネルの切り離しに対応


<<< 更に強化された字幕フィルター >>>


■ 字幕の音声自動文字起こしに対応

■ 字幕の回転配置に対応能

■ ルビ字幕の上下配置に対応

■ RTL 言語の入力に対応

■ WebVTT 字幕の入力・保存に対応

■ カラーフォントの使用に対応

■ カット編集後の字幕ファイル保存・読み込みに対応


<<< その他、改良・強化されたフィルターの一部 >>>


■ すべてのフィルターにプリセット機能を搭載

■ 部分モザイクフィルターの強化

■ 色調補正フィルターに色温度設定を追加

■ 塗りつぶしフィルターを追加

■ 映像余白追加フィルターを追加

■ アップスケーリングフィルターを追加


<<< タイムライン編集も更に進化 >>>


■ マルチカム映像の音声同期機能を搭載載

■ クリッププロパティの一括変更に対応

■ タイムラインルーラーの移動にセンタークリックドラッグをサポート

■ クリップ/フィルター範囲のドラッグ複製をサポート

■ 映像・音声クリップに有効/無効オプションを追加

■ タイムラインのフレームレート設定にカスタム設定を追加

■ プリインストールアセットを強化

■ 強化されたテロップ機能

■ タイムラインで利用可能なフィルターが大幅増加



<<< 出力設定も更に使いやすく >>>


■ [ソース情報反映] 機能を新たに搭載

■ 出力解像度設定テンプレートを新たに搭載

■ カスタム設定の強化


その他多数の新機能を追加。是非体験版で進化を感じてください。


───────────────────────────────────
■■製品の詳細はこちらの製品ページをご確認ください。■■
https://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/product/tvmw8.html

◆◆体験版ダウンロードはこちらから◆◆
https://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/download/tvmw8.html


すぐに買います  2025-03-12 00:45:12 ( ID:f0uxvoxclzo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc Video Mastering Works 8 すぐに買います。


タイムリマップ機能 レンズ補正機能、手振れ補正機能が強化していますように。
部分補正機能があると助かります、高くてもいいので、無劣化編集機能も入れてほしい。
DVDには焼きません

体験版をインストールすると、製品版を購入すると入れえる必要がありますか?
体験版がそのまま使えるのならすぐに使いたいです。


すぐに買いたい  2025-03-12 13:02:03 ( ID:1haqdvwxf3g )   [ 削除 / 引用して返信 ]

タイムリマップ機能

一つのクリップで何度も早送りスロー早送り巻き戻し早送りスロー・・・・を繰り返すことはできますでしょうか。しかもスムーズに。
元の時間が変わる変更は無理でしょうか?
出来れば次のクリップにもスムーズに移行できるとありがたいのですが。
大変面倒にやればできるのですが簡単にできますか?
無理なら、無劣化編集ができると、あとはほかのソフトでやりたいのですが。


すぐに買いたい  2025-03-12 13:18:23 ( ID:1haqdvwxf3g )   [ 削除 / 引用して返信 ]

タイムリマップ機能

一つのクリップで何度も早送りスロー早送り巻き戻し早送りスロー・・・・を繰り返すことはできますでしょうか。しかもスムーズにまた速度を変えながら。
元の時間が変わる変更は無理でしょうか?
出来れば次のクリップにもスムーズに移行できるとありがたいのですが。
大変面倒にやればできるのですが簡単にできますか?
無理なら、無劣化編集ができると、あとはほかのソフトでやりたいのですが。

速度リマップが欲しい
しかもスムーズに極端な速度に対応した。
タイムラインの表示も大きくしたい、小さくて見えにくい(できるのかも)。


スピードランプ  2025-03-17 20:59:38 ( ID:5fsrflow0c2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

スピードランプが使えない
何とか機能を追加してほしい滑らかな速度変更は無理みたいです編集後にノーマルモードに戻して、カットを増やすと設定がなくなる。
リタイムスピードが欲しい、
ノーマルモードでも部分的な編集がしたい


読み上げソフト  2025-04-01 00:43:40 ( ID:xc5buend8wc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

音声読み上げソフトのプラグインも欲しいです



TMPGEnc Video Mastering Works 8 ユーザー掲示板 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 3 / 3 ]  

記事表示 | ホームページ | 管理者 TMPGEnc Net

Script written by Pegasys Inc.