TMPGEnc Video Mastering Works 5 ユーザー掲示板

表示製品選択:

この掲示板はユーザー同士が情報交換を行うための掲示板です。
正式なサポートが必要なお客様はその販売元である株式会社ペガシスにお問い合わせください。


TMPGEnc Video Mastering Works 5 ユーザー掲示板 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 17 / 25 ]   Next > >>
区分 タイトル 投稿者 返信 更新日時
質問 DVD⇒ブルーレイで劣化最小限 たかし 1 2011-11-03 21:24:04
不具合報告 CUDAエラー たま 1 2011-11-03 21:12:28
質問 キーフレームが出力されない kiki 2 2011-10-30 15:27:47
質問 製品版 Ver.5.1.1.52 4 2011-10-12 15:27:21
質問 アドレス1BB3A000に対する読み取り違反が起きました koala 0 2011-09-23 19:18:00
質問 wmvファイルのエンコード ふっちょ 0 2011-09-20 22:20:58
質問 SAR値の設定? chris 2 2011-09-19 00:53:22
フリートーク おすすめの出力設定方法は? FINAL 0 2011-09-14 19:45:10
質問 CUDA使用率 cats 6 2011-09-23 13:03:16
質問 エンコード時のメモリの使用領域 たく 1 2011-09-13 19:53:16
質問 画像サイズに伴うファイルサイズ kei 2 2011-09-13 13:15:18
質問 mpeg1/mpeg2について お茶 1 2011-09-02 02:50:28

TMPGEnc Video Mastering Works 5 ユーザー掲示板 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 17 / 25 ]   Next > >>
質問 - DVD⇒ブルーレイで劣化最小限 No.65373
たかし  2011-11-03 11:15:43 ( ID:gfiach7hq1o )   [ 削除 / 引用して返信 ]

初めままして

相談させて下さい

DVDを大量に保有しております
※市販品ではございません。

これらのDVDを劣化を最小限にしてブルーレイに移行させたいと思っております。

通常の動画編集などはEDIU6を使用しておりますが、分割されたvobファイルの編集には
向かない様で正常に表示されません。

VOBMergeでvobファイルを1つに纏めましたがwindows7には対応していない様で実際の
再生時間と異なってしまい、やはりうまくいきません。

そこで「TMPGEnc Video Mastering Works 5」で出力フォーマットを「DVD向けMPEGファイル」選択し、
エンコードモードを「画像重視」、レート調整モードを「固定」にして出力されたmpgファイルを
EDIUS6のタイムラインにのせ、FIRECODER Bluでm2tsファイルに変換してみました。

そこで質問なのですが、「TMPGEnc Video Mastering Works 5」で上記の手順でmpgにした場合の
劣化は結構あるのでしょうか?mpgを更に変換してm2tsファイルに変換することを考えると、
更に悪くしている気がします。

EDISU6経由でFIRECODER Bluで再変換せずに「TMPGEnc Video Mastering Works 5」で
出力フォーマットをBlu-ray(BDMV若しくはBDAV)を選択した方が劣化は少ないでしょうか?

FIRECODER Bluの方が高画質と考えて上記の手順にしましたが・・・

分かる範囲で結構ですので劣化を最小にする方法を
ご教授下さい

以上、宜しくお願い致します。

m(__)m


fay  2011-11-03 21:24:04 ( ID:xaejhl/ek7l )   [ 削除 / 引用して返信 ]

なぜBlu-rayにしたいのかがわかりませんが、単純にディスクの枚数を減らしたいという
理由だということで話を進めます。

DVDの映像が 720x480/29.97fps なのであれば、TAW4でDVD読み込みしてそのままBlu-rayに
オーサリングしてしまいます。DVD、Blu-rayの双方で互換性がある映像フォーマットなので
スマレンでほぼ無劣化でBlu-rayにできます。音声がMP2なら音声のみDolbyDigitalに変更
すればよいでしょう。ただしこの方法では容量は減りません。

720x480/29.97fps以外であるなら再エンコードが必要です。MPEGエンコードは繰り返すと
劣化しますので、極力回数を少なくするべきです。また、私見ですが、AVCエンコードなら
Spursよりもx264のほうが綺麗だと思いますので、私はSpursは使いません。



不具合報告 - CUDAエラー No.65367
たま  2011-10-30 14:19:21 ( ID:d1nodlfqydh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

下記環境にてCUDAによるフィルター処理を有効にしてエンコードを行うと、cudaerror_t=30というポップアップとともにエラーが起き、エンコードができません。

PC
MB:GA-EP45-UD3P(ギガバイト)
CPU:Core2 Quad Q9550
メモリ:4GB
HDD:WD 500GB
外部グラボ:GeForce GTX 560 Ti
OS:Win7 Pro 64bit

素材
タイプ:mod, mp4, jpeg(スライドショウ)

使用フィルター
タイムライン編集にて、テロップ、色調補正、スピード(1000%)、サイズ変更等

出力設定
DVD向けMPEGファイル (4:3、画質重視)

このエラーが出た方はいて、こうすれば出来る等の改善をしている方はいますか。
何か使用してはだめなものを使っているのでしょうか。
一応CUDAの使用をオフにするとエンコードができます。


fay  2011-11-03 21:12:28 ( ID:xaejhl/ek7l )   [ 削除 / 引用して返信 ]

http://www.txcorp.com/products/GPULib/idl_docs/errorcodes.html
このページによると、30は「cudaErrorUnknown」とのことなので、理由は
よくわかりませんね。



質問 - キーフレームが出力されない No.65340
kiki  2011-10-23 19:46:20 ( ID:ec87h4dnjen )   [ 削除 / 引用して返信 ]

はじめまして。
これまでTMPGenc MPEG Editor PREMIUM 2.0を使用してきたのですが
ver.5.1.1.52を今日から使い始めました。
さっそくAVIをカット編集して、DVD用のMPEGを出力したところ
key fream ファイルがありません。
MPEGはキレイに出力できたのですが、、、
念のため、TMPGenc DVD Author 2.0 でそのMPEGファイルを読み込みましたが
おなじみの「キーフレームファイルがあります。読み込みますか?」という
メッセージは出ませんでした。

出力設定画面で
「キーフレーム設定をIピクチャアとして出力する」
「キーフレーム設定を情報ファイルに出力する」
にチェックを入れています。

15分ほどの映像でキーフレームは7個設定しています。
(カット編集画面で左側のキーフレーム表示部分に#01~#07まで
キーフレームが表示されている状態です。)

どうしたらキーフレームファイルが出力されるのか教えていただけないでしょうか。
どうぞよろしくお願いいたします。




fay  2011-10-23 22:48:30 ( ID:xaejhl/ek7l )   [ 削除 / 引用して返信 ]

特に操作に問題があるようには思えません。出力プレビュー画面で実際に出力される
キーフレームを確認できますが、そこにはちゃんと表示されていますか?

あと、タイムライン編集だと、タイムラインでキーフレームを設定しないとダメ
です。いくらクリップにキーフレームを設定していても無視されます。クリップの
キーフレームをタイムラインにコピーする機能はあります。


kiki  2011-10-30 15:27:47 ( ID:ec87h4dnjen )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>>キーフレームをタイムラインにコピーする

をしたら、無事、キーフレームファイルが出力できました^-^v
教えていただいて感謝です。
ありがとうございます!



質問 - 製品版 Ver.5.1.1.52 No.65255
  2011-09-28 11:25:23 ( ID:ueilt9po/dk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

昨日バージョンアップを行い、確認したところ下記の状態です
他にも同じようなことを確認された方がいらっしゃいましたら状況をお聞かせください

・追加ウィザードで特定のTSファイルを読み込むと、プログラム(番組)名が取得できない問題を修正しました。

この修正に関連するのか、今までのバージョンでは英数文字は半角で読み込まれていたのですが、バージョンアップ後は全角で読み込まれるようになっていました


その他、特定の番組のTSファイルを詳細に分析して取り込むを選択すると、マルチ放送のS2番組を正しく認識されなくなりました
具体的には、先頭3分~4分が抜け落ちて取り込まれてしまいます。プレイリストも同じ状態です。
同じファイルをtssplitterで分割すると正常なS2番組のファイルを取り出せます
分割後に読み込ませればエンコードも可能ではありますが、この手間をなくしたいからソフトを購入したので・・・

追伸>
前バージョンに戻して確認するために、そのまま前バージョンをインストールしたので良いのでしょうか?


  2011-10-01 00:11:47 ( ID:ldx2ypuw65r )   [ 削除 / 引用して返信 ]

自己RESです

ダウンロードして削除していなかった「5.1.0.46」にバージョンを戻し、同じファイルをTSファイルを詳細に分析して取り込むを行ったところ、

 ・タイトルの取り込みで英数字は半角
 ・マルチチャンネルのS2も正常に取り込まれた

ので、しばらくはこのまま使うしかないかなと思っています


fay  2011-10-01 02:10:13 ( ID:xaejhl/ek7l )   [ 削除 / 引用して返信 ]

手元にあるマルチ編成のTSファイルを開いてみましたが、特に一部分が欠けて
しまうような現象は発生しませんでしたよ。特定のファイルでのみ発生する
ような問題の場合、サポートに連絡して問題のファイルを渡さないと解決しない
かもしれません。


  2011-10-04 02:10:08 ( ID:ldx2ypuw65r )   [ 削除 / 引用して返信 ]

fayさん

コメントありがとうございます。
番組名の全角、半角はどうだったでしょうか?

S2のとりこみ異常については、TOKYO MXの番組を取り込んだ場合、ほぼ確実に異常がおきています
本日の放送分ですと、前半12分くらい認識していない状態(30分番組が18分番組としてしか認識されていない)状態ですので、再度前バージョンに戻して使っています

ちなみに、サポートに連絡していますが返事は帰ってきてません


  2011-10-12 15:27:21 ( ID:ueilt9po/dk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

先週末、サポートから返事が来ました
最初はどちらも確認できないからファイルの提出を求められましたが、その後二つの事象全て確認したとのことです

全角、半角については今まで認識チェックを入れていなかった(?)とかなんとかで、
全角で取り込まれるのが仕様だそうです
個人的には不便ですが、毎回入力しなおしで対応することになるでしょう

S2番組の先頭が切れて認識される現象は調査中とのことです
対応についても明確な回答はありませんでした

かろうじて前バージョンを削除せずに残しておいたので、私は前バージョンをインストールしなおしで不具合を回避できています
現在、最新版しかダウンロードできない状況のようですので、前バージョンもダウンロードできるようにしておいてほしいものですね



質問 - アドレス1BB3A000に対する読み取り違反が起きました No.65238
koala  2011-09-23 19:18:00 ( ID:zskrm5wv0y2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

AVI出力したムービーをMP4に圧縮変換しようとすると「モジュール’TMPEGEncVMW5.exe'のアドレス00405A2A でアドレス1BB3A000に対する読み取り違反が起きました」とでて以上終了するのですがこれ、
故障なのでしょうか?
何度やっても出てきてファイルを読み込まなくなります
それと
再インストールしてもなぜか出ます
どうやったらよろしいのでしょうか?



質問 - wmvファイルのエンコード No.65224
ふっちょ  2011-09-20 22:20:58 ( ID:wnd8pfzenvh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

windows live ムービーメーカーで編集したファイル、wmvを複数つなぎ合わせるエンコードができません。
一度、それぞれのwmvをaviに変換したあと、aviとしてつなぎ合わせたエンコードに成功したのですが、それっきりです。

エンコードができない、というのは、画面上ではファイル出力までは正常に表示されるのですが、いざ出力されたファイルを再生しようとすると、画面が真っ暗なまま音声も表示されない という症状です。このファイルをムービーメーカーで開くと動画が表示されますが、その他の再生ソフトでは開けません。

ムービーメーカーを使うきっかけは音声を複数重ねる目的なので、TMPGenc video mastering works5だけでは編集ができません。

wmvやムービーメーカーと相性が悪いのか、それとも何か方法があるのか、ご存知の方いらっしゃいましたら、教えてください。



質問 - SAR値の設定? No.65211
chris  2011-09-18 11:20:51 ( ID:yqzkugvvfan )   [ 削除 / 引用して返信 ]

質問です。
今までaviutl+x264拡張出力を使ってました。
aviutlだと1440*1080の地デジTSファイルを読み込んでx264の出力設定でSAR値を4:3に設定した場合、WindowsMediaPlayer等での再生時にウィンドウモードでも自動的に1920*1080に拡大表示されるのですが、このような設定はこちらのソフトではどうやるのでしょうか?
フルスクリーン時にはちゃんとワイド解像度になる出力方法は判るのですがウィンドウモード時はどうしても1440*1080の正方形に近い四角形になってしまうので困ってます。
以上、どなたかアドバイスお願いします。


トマソン  2011-09-18 21:42:08 ( ID:g4r6t2qivbn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

それはAviutlでの動作がおかしいですね。
画面比16:9を選んでみてください。


chris  2011-09-19 00:53:22 ( ID:yqzkugvvfan )   [ 削除 / 引用して返信 ]

レスありがとうございます。
やはりaviutlがおかしかったのですか・・・
実はaviutl+x264拡張出力の開発後継版を使うとTMPGで画面比16:9を選んだときと同じ挙動になるんですよね。
自動で再生時のみ1920*1080に拡大してくれるのは1年くらい前の旧式のx264拡張出力だけだったので、
x264の旧Ver特有の挙動か何かでそうなってたんだろうと思い込んでたのですが、
このソフトの最新更新履歴にアス比を2005年度版に変えた、みたいな記述があったのでこのソフトでもaviutlの古い拡張出力と同じことができるのかと思い込んでました。




フリートーク - おすすめの出力設定方法は? No.65197
FINAL  2011-09-14 19:45:10 ( ID:baqo0zwlbqo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

みなさんのお勧めの出力設定方法を教えて下さい。
PCで再生するか、HDDメディアプレーヤー経由でTVに出して録画したデータを見ています。
エンコード方法や、絵のサイズ、ビットレートなど教えて下さい。(処理時間はこの際考慮しません)
私は画質やファイルサイズのバランスからdivx , 704x396 , 固定ビットレート1500ぐらいが良いかなと思っていますが、選択肢が多すぎて悩んでいます。
よろしくおねがいします。



質問 - CUDA使用率 No.65193
cats  2011-09-14 14:40:16 ( ID:zskrm5wv0y2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

質問ですが、以下のPC構成で、CUDA使用率が0%の方いらっしゃいますか?

PC
MB:GA-Z68M-D2H (ギガバイト)
CPU:i5 2500K
メモリ:8GB
HDD:WD 500GB
外部グラボ:GF-GT430-LE1GH
OS:Win7 Pro 64bit
内部グラフィックと外部グラフィック両方有効

TMPGEnc5の環境設定は、CUDA/フィルタ有効設定にしています。

映像フィルタ関係は、高精度ノイズ+輪郭+リサイズ
出力:x264エンコード

追伸、CUDAエンコードを使用しても、CUDA使用率が0%です。

これが正常なのかお教え願います。


cats  2011-09-14 14:44:13 ( ID:zskrm5wv0y2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

(追伸)TMPGEnc Video Mastering Works 5 製品版 Ver.5.1.0.46
    NVIDEA 280.26です。


ほしくず  2011-09-14 15:49:30 ( ID:dmdumacecsm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

フィルタにCUDAが使われていないからです。
正常です。


cata  2011-09-14 16:31:02 ( ID:zskrm5wv0y2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ほしくずさんご返答有難うございます。

もう一台のPCはi7 820 8GB GTX460構成だとCUDA90%だったので、えっと思ってしまいました。

ということは、今回のPCは、i5 2500Kの方が優秀ということですね。

難しい^^;


fay  2011-09-14 22:08:25 ( ID:xaejhl/ek7l )   [ 削除 / 引用して返信 ]

使用率は書いてあるとおり前処理(フィルター)での使用率です。CUDAエンコーダーを
使ったからといって上がるものではありません。

ビデオカードが Geforce GT 430 ということは、Geforce GTX 460 と比べて、処理速度は
1/3~1/5程度ではないかと思います。それを最新CPUとあわせて使うわけですから、
フィルターがCUDAで実行されなくても不思議ではありません。


いづみ  2011-09-21 23:02:08 ( ID:cti1rmqlngw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

GT430はFermiアーキテクチャの最下位から2番目程度なので、元々CUDA処理には期待出来ません。
環境設定にあるCUDA最適化をされた時に、i5 2500Kで処理した方が速いとソフト側で判断したのでしょう。
PhenomⅡ955BEの時に9600GTを同時に使っていましたが、PhenomⅡの方が速いと判断されました。

それに対してGTX460は十分な性能を持っているので、i7-820と組み合わせた時にGTX460の方が有利だと判断されたのだと思います。

あれ?そもそも820なんてありましたっけ?(モバイルの820QMでしょうか?)
860の書き間違えだとしても、エンコードを含め各種ベンチでも旧i7-800番台よりも2500Kの方が高速なようです。


cats  2011-09-23 13:03:16 ( ID:qokhnowr0r2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

皆さんいろいろなコメント有難うございます。
勉強になります^^;



質問 - エンコード時のメモリの使用領域 No.65187
たく  2011-09-13 19:23:19 ( ID:bpqteo0mzfc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

エンコード時にメモリを3G程度しか使わないのですが物理メモリを6G積んでいるのですが
6G一杯使う様に設定などあるのでしょうか?


およよ  2011-09-13 19:53:16 ( ID:dmdumacecsm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

メモリをめいっぱい使う必要が無いよ。

何か特別な理由でも?



質問 - 画像サイズに伴うファイルサイズ No.65160
kei  2011-09-08 00:27:34 ( ID:9wuxqwvifvf )   [ 削除 / 引用して返信 ]


最近購入したユーザーです。

用途は昔とったアナログ放送の番組の変換も行っています。

これから自分で取ったハンディカメラなどの動画も変換しようと考えております。



まだ使用して1週間程度ですが、SD画質(720x480)のMpeg動画を変換していて気づいた点があります。

720x480のmp4に変換したファイルサイズと

480x272のmp4に変換したファイルサイズが

殆ど同じでした。

その他の設定はまったく変えておりません。


映像サイズが小さくなれば、当然のごとくファイルサイズも小さくなると思っていたのですが
間違いなのでしょうか?



VxD  2011-09-08 21:25:56 ( ID:la1jlboj.fr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ファイルサイズはビットレートと動画の時間で決定される。
ビットレートの単位は bps と省略されるが、省略しない場合は Bits per Second と書く。あるいは bits/second。
この数値は1秒あたりの使用ビット数を表す。
多ければ画質は良くなり、少なければ悪くなる。

1秒あたりのビット数が決まっているならば、あとは動画の秒数をかければそのままファイルサイズとなる。

実際には、この他に音声の部分のビット数、マルチプレクスオーバーヘッドなどがあるが、TVMW5ではエンコード設定画面の右下に「予想ファイルサイズ」が表示される。


通りすがり  2011-09-13 13:15:18 ( ID:xr9mdwhbpan )   [ 削除 / 引用して返信 ]

動画の場合は、静止画1枚の容量*1秒間の枚数*時間数で
計算できるほど単純ではありません。
そのためのコーデックですし。

このあたりでコーデックのお勉強をしましょう

http://www3.ocn.ne.jp/~j-takei/mpeg4.htm
http://hivision.f-tools.net/touch/-20070530.html



質問 - mpeg1/mpeg2について No.65136
お茶  2011-09-02 02:43:51 ( ID:sxr7h5dm.g2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

無圧縮AVIをmpeg1もしくはmpeg2に変換すると、色が白っぽく変化してしまいます。
これらは私の圧縮の設定が間違っているからなのか、システム的なものなのか判らずに困っています。
また、ゲームに使用するため画面サイズが定型で無いことが原因かもしれないと思ったのですが、そういうことはありえるでしょうか?

拡張子をmpegもしくはAVIにしたいのですが、私が調べてみた感じだと他はdivxでAVIに圧縮するくらいしか方法がわからなかったのですが、圧縮率はあまり無くていいので、できるだけ画面を荒らさず減色されずに出力できる設定を教えていただけませんでしょうか。
よろしくお願いします。


お茶  2011-09-02 02:50:28 ( ID:sxr7h5dm.g2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

拡張子はゲームの仕様書しより、mpgもしくはaviを使わなくてはならず、mpeg4などは使えません。
動画圧縮に付いては丸きり素人で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。



TMPGEnc Video Mastering Works 5 ユーザー掲示板 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 17 / 25 ]   Next > >>

記事表示 | ホームページ | 管理者 TMPGEnc Net

Script written by Pegasys Inc.