全製品

表示製品選択:

この掲示板はユーザー同士が情報交換を行うための掲示板です。
正式なサポートが必要なお客様はその販売元である株式会社ペガシスにお問い合わせください。


全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 511 / 677 ]   Next > >>
区分 製品 タイトル 投稿者 返信 更新日時
質問 TE25 MP3 リョウタ 3 2003-03-21 09:52:41
質問 TE25 AVI出力の際のビデオCodecの選択について れお 6 2003-03-20 13:27:57
フリートーク TDA1 前回の掲示のお詫び Knight 0 2003-03-19 10:27:06
フリートーク TE25 GOP構造 ポン一 17 2003-03-21 23:28:04
フリートーク TDA1 文字色 さるかに 1 2003-03-19 16:45:05
フリートーク TDA1 メニュー無しマルチトラックの再生 がんじん 0 2003-03-19 00:29:18
フリートーク TDA1 掲示板の機能 mandm 2 2003-03-20 11:49:48
フリートーク TE25 掲示板の機能 mandm 5 2003-03-22 11:20:46
質問 TE25 画像がでない a 6 2003-03-22 09:58:05
質問 TDA1 圧縮が出来ると尚良いんですけど・・・ knight 4 2003-03-19 16:11:49
質問 TE25 MPEG2をカット編集 Juck 16 2003-03-19 23:59:19
要望 TDA1 入力音声(AC3)のファイルを二ヶ国語対応にして 編集マニア 2 2003-04-14 19:33:57

全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 511 / 677 ]   Next > >>
TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - MP3 No.9250
リョウタ  2003-03-19 22:34:21 ( ID:bhcrorm2udf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEncでMP3で出力したいんです。それで午後のこーだをDLしてTMPGの設定で
外部プログラムとして設定したんですがその後WAVE出力の設定で見たんですが
MP3の項目(MPEG LAYER3)がありませんでした。(LAMEで試しても同じでした)
どうしてもMP3とDivxでCDを作りたいのです。
ずっと前にパソコン付属のWindowsの制限版?を持ってたんですがある時間違えて削除してしまいました。もし方法が無かったら制限版でもいいので場所教えてください。


fay  2003-03-20 07:54:18 ( ID:pkdki5pff/k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

使い方を間違っています。環境設定→オーディオエンジンで設定するエンコーダは、あくまで
MPEG-1/2を出力するときのみに使われるものです。AVI出力には全く使われません。

LameACMなどを入れましょう。


リョウタ  2003-03-20 14:32:11 ( ID:bhcrorm2udf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ダウンロードしたんですが使い方が分かりません。
すいませんが教えていただけないでしょうか?
なにしろ英語は苦手なもんで。。。


A  2003-03-21 09:52:41 ( ID:f8ivza5vlsl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

http://www.google.com/search?num=50&lr=lang_ja&q=インストールLameACM



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - AVI出力の際のビデオCodecの選択について No.9243
れお  2003-03-19 12:35:44 ( ID:mwfzzpsttpj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Codecをインストールしてもアンインストールしても
TMPGEncでAVI出力でのCodec選択が正常に出来なくなってしまいました
具体的にはインストールしたCodecが圧縮の際に選べなかったり
逆にアンインストールしたCodecがそのまま選べたりと言う事です
ちなみに試したCodecはDivXやXviD、M-JPEG200、DVなどのCodecです

どのタイミングからこのような状況になってしまったのか
特定出来てません・・・
ちなみにDivX5.0.2(Non Pro)からDivX5.0.3Proに
切り替えた後って事は確かなんですけど
切り替えた直後におかしくなったのではなく
切り替えてから1度正常にエンコード出来てます

TMPGEncでのAVIの位置づけと言うものは理解しているつもりではありますが
TMPGEncのインターフェイスが好きですし
MPEGのエンコードも頻繁に行うため
圧縮に使うソフトを1本にまとめたいと言うのも事実です

対処法などご存知の方がいらっしゃれば
ご教授お願いできませんでしょうか?


Law  2003-03-19 13:03:33 ( ID:whjrrp1c.1h )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>インストールしたCodecが圧縮の際に選べなかったり

DivXへ場合、出力サイズが8の倍数でない時は選ぶ事が出来ません。
他のCodecについては使用した事が無いので何とも言えません。

ところで、いろんなCodecをアンインストールしては、
また、同じもインストールし直してるんだよね。

もしそうならソフトが不安定になる要因の一つかも知れないね。

TMPGを新しく入手した物を使っても駄目でした?


れお  2003-03-19 13:15:23 ( ID:mwfzzpsttpj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

早速のレスありがとうございます

>DivXへ場合、出力サイズが8の倍数でない時は選ぶ事が出来ません。
これは何度も確認しましたので大丈夫です

>ところで、いろんなCodecをアンインストールしては、
>また、同じもインストールし直してるんだよね。
>もしそうならソフトが不安定になる要因の一つかも知れないね。
そうですね
自分もそう考えましてOSの再インストールも考えましたが
何分時間の掛かる作業ですし
他に手だてがあればと思いまして質問させていただきました次第です

>TMPGを新しく入手した物を使っても駄目でした?
こちらも確認しましたがダメでした・・・

追加ですが
現在確認できている状況としまして
デバイスマネージャで正常に表示されていますし
他のソフト(AviUtlやDVD2AVI)では正常にエンコードできますので
Codecがインストール出来ていないと言うことはないと思います


Law  2003-03-19 14:52:42 ( ID:whjrrp1c.1h )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>現在確認できている状況としまして
デバイスマネージャで正常に表示されていますし
他のソフト(AviUtlやDVD2AVI)では正常にエンコードできますので
Codecがインストール出来ていないと言うことはないと思います

TMPGは駄目だけど、AviUtlで正常に表示、圧縮が出来ると言うことですか?

使ってるPCの環境やOSとかも書くと
他の方々の意見が得られると思いますよ。


すこっぷ  2003-03-19 15:09:54 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

問題解決の間、当面の回避策としては、tprからAviUtlで出力なんでしょうけれど。
やっぱし、一つのソフトで全部済ませたい、という欲求はあるもんでしょうか・・。
向いてる、向いてない、ソースによって、使い分ける方が邪道なのかなあ・・。

とかいいつつ、うちも、WindowsのAVI出力系が一部イカれたらしく
「プロセスがすでにあります」とかいうエラーがいろいろなソフトで出るようになったので
詰まってる仕事がすんだら再インストールの予定ですが。


れお  2003-03-19 16:16:36 ( ID:mwfzzpsttpj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>TMPGは駄目だけど、AviUtlで正常に表示、圧縮が出来ると言うことですか?
そうです
と言うよりもTMPGEncでも今までのようにCodecの選択さえ正常に出来れば
エンコードも再生も出来ると考えてるんですよねぇ・・・

>使ってるPCの環境やOSとかも書くと
>他の方々の意見が得られると思いますよ。
そうでした・・・
もっとも基本的なことを書いてませんでしたね
自作なのですが
OS:WindowsXP Pro
CPU:Pentium4 2.4GHz
M/B:ASUS P4PE /GBL/SATA/1394
メモリ:512MB
HDD:120GB+60GB+45GB
と言った感じです

>やっぱし、一つのソフトで全部済ませたい、という欲求はあるもんでしょうか・・。
>向いてる、向いてない、ソースによって、使い分ける方が邪道なのかなあ・・。
いえいえ邪道だなんてとんでもないです
それはやっぱりすこっぷさんの様にソースによって使い分けた方が
よりハイクオリティなファイルが生成出来ると思います

私はめんどくさがり(これだとクオリティを追求することは出来ないんでしょうけどね・・・)と言うのと
出来れば動画ファイルは1つの型にはめて
同じように生成していきたいと言う理由から
1つのソフトで処理したいと思ってるだけなんです


ktaka  2003-03-20 13:27:57 ( ID:rfaig8ghtxh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私もまったく同じ症状です・・・
本日、in-place upgrade をしましたが、状況変わらずです。
構成は
OS:Windows2k Pro
CPU:AthlonXP 1900+
M/B:MSI K7T266Pro2
メモリ:640MB(DDR2100)
HDD:30GB+30GB+60GB
で、AVI出力しようとしているファイルは
352×240(どっちも8の倍数ですよね?)29.97fpsのMpeg1
です、横レスですが解決法を知りたいのでカキコしました。



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
フリートーク - 前回の掲示のお詫び No.44972
Knight  2003-03-19 10:27:06 ( ID:5r/fkf3e8h. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

皆様のご機嫌を損なうような掲示をしてしまい申し訳ございませんでした。前回僕が掲示したのは、質問ではなく要望でした。区分を指定するのを怠ってしまいました。合わせてお詫びさせていただきます。DVD AUTHORのオーサリングの速さを犠牲にしてまで圧縮の機能が欲しいわけでは決してないのです。また、TmpgEncの機能も大変満足しております。現在僕の環境は、VHSビデオのキャプチャー→TmpgEncでCMカット(CMのあるもののみ)と手動設定で圧縮→DVD AUTHORとなっております。映画などをDVD-Rに焼こうとした場合、キャプチャーしてそのままDVD AUTHORで一貫して作業が出来たらなあ・・・という横着な希望です。キャプチャーの段階でビットレートを下げておけば圧縮をしなくてもDVD AUTHORTでちょうど良くオーサリング出来るのでしょうが僕の経験ではキャプチャーの段階で出来るだけビットレートを上げておいたほうが圧縮後の出来が綺麗である事がわかりましたので、キャプチャー時のビットレートを高めに設定しております。それで圧縮しているのです。TmpgEncも活用させていただいてますし、これ以上のものは、無いなと感じています。どうぞお気を悪くなさらないで素人が横着な希望を言っている・・・程度に見てください。申し訳ございませんでした。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
フリートーク - GOP構造 No.9225
ポン一  2003-03-19 08:58:50 ( ID:5ihhggfqpdl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

No.9195より。

> 15Mbps IオンリーでキャプったMPEGと、I1P5B2とかでキャプったファイルって、
> 画像を見比べた”のみ”で誰でも明確に判別がつくほど画質が大きく異なるもんなんですか?

私のいいかげんな当て推量で「誰でも」の話をするのもアレなので
自分の目で見てどうか、ということについて。

DCT-iDCTという、たいへん便利なツールがAviUtl用のプラグインとして
公開されています。圧縮度を変えながら、圧縮後の画像とファイルサイズを
即座に見られるので、未圧縮のAVIファイル(無ければBMPを加工して作る
などして)を開いて様子を眺めれば、感覚がつかめます。

すべてをIピクチャとすれば、15Mbpsでも1枚につき平均64kByte程度。
IBBPBBPBBPBBPBBの場合は、Iピクチャは100kByteから200kByte程度でしょうか。
もちろんPピクチャ・Bピクチャの画質は少し劣りますが、それはソースに
よりけりです。


ねろんが  2003-03-19 16:08:20 ( ID:8zuvl5msklf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

え?・・・・・と、なんで別スレが立ってる?(^^;
JuckさんのカードがIオンリーのキャプが出来ないから?
??????????
もう展開として別扱い?
??????????

再度流れを読んで、また今晩でも投稿します。
元スレで展開があったのでそっちの方で話しを続けたいのだけどダメ?

せっかく回答貰ってなんだけど、当方の質問の回答としてイマイチ理解できないんだよね・・・(^^;
ちょっとこのスレ、凍結しておいてもらいたい。

別スレになった経緯を説明してくれるならいいけど、何? 私の質問が空気を乱したとか、そんなん?



ねろんが  2003-03-19 16:46:56 ( ID:8zuvl5msklf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

やっぱり別スレになった経緯をちゃんと説明してもらいたい。
実際見当違いな回答を貰ってるので、継続するにも今後の展開が不安だ。
元スレのJackさんの質問が解決しそうな雰囲気で、当方とはカードの機能が異なるから当スレで別途進行でもそれ自体は構わないのだけど。


初診者  2003-03-19 17:27:18 ( ID:gawdyhlron2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私は、元質問者の問題解決とは路線がちょっと違うから別スレに移動したのだろうと感じました

で、15MbpsのI only と IPB との画質の差ですが、それはソースにもよるだろうし、見る人にもよるでしょうね
DVDもVideoCDもVHS3倍録画も大差ないと感じる人だっていれば、D-VHSやDVに不満を覚える人だっているわけですから
誰でも、という枠で議論することがそもそも無理な話だと思います

理屈の上ではI only の方が不利だということは、すでに説明されていますね

以前、どこかのサイトでみかけたのですが、I onlyでIPBと同等の画質を得るための理論的な
ビットレートは何割増しにしなければならない、みたいな計算をしている人もいました


ポン一  2003-03-19 17:32:17 ( ID:5ihhggfqpdl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> やっぱり別スレになった経緯をちゃんと説明してもらいたい。

かず01さんの指摘を受けて、あまりに話がそれすぎていることに
気づいたからです。
突然、
> 15Mbps Iオンリーで
という話をあそこでしてしまうのは妥当ではないという意見に賛同しました。

> 誰でも明確に判別がつくほど画質が大きく異なる

のかどうか、私には分かりません。
私自身についていえば、「違いがある」です。
私以外の人にも自分の目で容易に確かめられるように方法を示しました。


ポン一  2003-03-19 18:00:26 ( ID:5ihhggfqpdl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> 以前、どこかのサイトでみかけたのですが、I onlyでIPBと同等の画質を得るための理論的な
> ビットレートは何割増しにしなければならない、みたいな計算をしている人もいました

じゃあ、おおざっぱな検討をしてみます。

TMPGEncで15MbpsのIBBPBBPBBPBBPBBでエンコードしながらログを眺めてみると、
Iピクチャのサイズは100kByteを切ることもあれば200kByteを大きく上回る
こともあるという具合です。正確なサイズはエンコードのパラメータ(方法)に
よっても違ってくる(TMPGEncじゃなくて他の機器でリアルタイムキャプチャ
するような場合、実際にどうやってるかはまちまちでしょうから)ことだし、
とりあえず、「IBBPBBPBBPBBPBBの場合のIピクチャのサイズは、全てIピクチャと
したときの3倍」ということにしてみましょう。
Pピクチャ・BピクチャがみんなIピクチャと同等の画質を保っているなら、
全てIピクチャで同じ画質を達成するためにはビットレートは3倍でなくては
ならない、ということになりますが、
実際のところ、やはり劣化はありますし、そのぶんを割り引いて
総合的にみるとざっと2倍、ってところでどうでしょうか。


ねろんが  2003-03-20 00:04:19 ( ID:8zuvl5msklf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

初診者さん、良い回答頂いて嬉しいんだけど、それに関しては凍結とお願いしていたので・・・

>かず01さんの指摘を受けて、あまりに話がそれすぎていることに
>気づいたからです。

じゃーかず01さんに説明願おう。

『15Mbps IオンリーでキャプったMPEGと、I1P5B2とかでキャプったファイルって、
画像を見比べた”のみ”で誰でも明確に判別がつくほど画質が大きく異なるもんなんですか?』

上記の質問を元スレで投げかけたところ、一晩経ったら新スレが立っていて何やら元スレから隔離されたような扱いをされているので驚いたのですが、
元スレを読んでも経緯を把握できるやり取りもなく、スレ立ちの経緯を尋ねたところ、
ボン一さんによると上記の質問が元スレにおいて妥当ではないとの指摘を貴殿より受け、移行したとされたが、貴殿が別スレ移行を促した根拠を明瞭に説明してもらいたい。

私は元スレにおいてボン一さんの

『再エンコード前のソースとして、全てIピクチャの15Mbpsで録画する
というのもひとつの手ではありますが。この場合だと、DVの画質を下げた
ようなものですね。』

に、恐らく元質問者に対して妥協策として15Mbps Iオンリーを提示しつつも画質劣化がカット編集の容易さとトレードオフになる事を示しているんだろうと思ったのだが、
元質問者の要望に対して返す答えとしてトレードオフとなる画質の劣化度に対してもう少し明示的な表現が加味されないと判断材料として不十分だと思い(この時点で質問者がIオンリー不可だとは知らなかったので)、上記質問と相成った。
まぁ私自身が具体的な判断材料として回答を欲した成分が多分にありますが。

そんなに大きく逸脱してますか?

というわけで、とりあえずかず01さんの回答待ちとします。


ポン一  2003-03-20 01:13:05 ( ID:5ihhggfqpdl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> ボン一さんによると上記の質問が元スレにおいて妥当ではないとの指摘を貴殿より受け、移行したとされたが、貴殿が別スレ移行を促した根拠を明瞭に説明してもらいたい。

示唆を受けたのはかず01さんからですが、私の責任において行ったことです。
かず01さんには私の書き込みを削除する権限がないことからも、
それは自明でしょう。
かず01さんに説明を「お願いする」のはアリでしょうが、そのような態度で
要求するのは筋違いというものです。
08:41付けの書き込みと、08:55付けの書き込みを読めば、おおよその
いきさつは見当がつくはずです。
ついでにいうと、私のハンドルを間違ってますね。

元の質問から少しでも離れるのはいけない、とは思いませんが、
元の質問者が何らのリプライもしていない状況で、15Mbpsで全てIピクチャ
とした場合の画質を論じるのは行き過ぎです。「15Mbps」も「Iピクチャのみ」も、
どちらの話題も出ていなかったのですから。


ねろんが  2003-03-21 00:18:40 ( ID:8zuvl5msklf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

やれやれ、とりあえあず2〜3日ばかりはあげて待たさせてもらうか。

一応、かず01さんのために私ねろんが返答願いたい点を列挙させてもらう。

1. 前回当スレ[03/20 (木) 00:04]で示したように、貴殿がポン一氏に対して別スレ移行を促した根拠を明瞭に示して頂きたい。

2. 1に付随して、元スレに対して私ねろんがの投稿が及ぼした影響を明示していただき、上記経緯に関する私の責任の度合いを明確化していただきたい。
私自身が把握できる限りにおいては私は自分の非の所存を自覚できない。

3. 私が元スレにて最後に投稿した後、貴殿の指示を受けてポン一氏が当スレを立てるに至るまでの間に、私ねろんがは一切関与していない。
しかし当スレの冒頭には元スレにおける私の投稿が全文引用されており、スレ立ちの経緯に関して私が無関係ではない事が自覚できる。
だが当スレの冒頭にはスレ立ちの経緯に関する説明は一切無く、元スレにおいても同様。
この一連の流れにおいて問題はないか。

4. 上記2に対する貴殿の回答如何により、元スレの投稿において私に非が無き場合、
3に示す問題により、私ねろんがはポン一氏に対して被害者感情を以ってのみ接せざるを得なくなるが、この事に関して貴殿に異論があればお聞かせ願いたい。

1と2はスレ立ちの経緯に貴殿の発言が大きく起因しており直接責任があると思えるので必ずご回答願いたい。
3,4に関しては直接的な責任回答は求められませんが、既に私は4で示す以上の被害者感情を抱いてるうえで、スレ立ち以降困惑したまま自らのとるべき態度を定められないままポン一氏に対して何ら返信出来ずにいる。
是非真摯にご回答いただけたらと願う。

長文乱文ご容赦


かず01  Home )  2003-03-21 00:43:44 ( ID:wwmusm/jnek )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ポン一さんが 私とねろんがさん間にあった書き込みを削除してしまったので、経緯が分かりにくくなってしまったようですね・・・

ポン一さんが説明されているように、
> 元の質問者が何らのリプライもしていない状況で、
これが、最大の理由です。

その状況下でポン一さんが、あの削除されたレスの中で、
> # 私がひきあいに出した「15Mbps」の話題に切り換わった、
> # という理解でよいのかな?
と、このスレッドの主題を「15Mbps」の話題に切り替えようとした為、元質問者の意向も分からないうちから、勝手に主題をずらしてはまずいのではないかとレスしたのです。
(つまり、どちらかと言うと、スレッドが分かれる直接の原因となったのは、ねろんがさんではなくポン一さんの書き込みにあるのです)

元質問者がその話題に対し興味を示されたのならば一向に構いませんが、まだ返事がない時点で質問者が望んでいるかどうか分からない話題を、勝手にどんどんと進めていくと質問者に迷惑になってしまう事が多いですし、結局の所Juckさんの環境では15MbpsやI-Onlyでのキャプチャは出来ないので、これ以上問題解決にならない話で盛り上がってしまうと、本来の質問者が質問しづらい雰囲気になってしまいかねません。
(特に、この手の技術的な話題は長くなってしまいやすいものですし・・・)

ですから、話が本格的に進む前に別のスレッドを立てた方が、ねろんがさん本人も回答する方も誰にも気兼ねなく話題が進められると思ったわけです。


> まぁ私自身が具体的な判断材料として回答を欲した成分が多分にありますが。

また、こちらの理由が強いというのが見えていたからでもあります。
(質問者の問題解決の為と言うより、ねろんがさん自身の興味からというのが・・・)
あのスレッドは、あくまで元質問者であるJuckさんが立てた物であり、便乗者は少し遠慮しなければ・・・


かず01  Home )  2003-03-21 01:28:40 ( ID:wwmusm/jnek )   [ 削除 / 引用して返信 ]

こちらが、レスを書くのに時間を取られているうちに、ねろんがさんからレスがあったようですね。

1.については既に説明した通りです。
2.についても既に説明した通り、ねろんがさん自身が直接の原因ではありません。
3.ポン一さんが私とねろんがさん間にあった書き込みを削除してしまい、その後の詳しい経緯の説明を省略したしまった為、状況が分かりづらくなってしまったのです。
4.ポン一さんの説明不足が招いた誤解であり、私もポン一さんも「隔離」しようとしたわけではないのです。
(故意にした事ではありませんが、事実不快になってしまったという事であれば、私たちの説明不足が原因でいらぬ誤解を招いてしまった事を謝罪します)


ポン一さんが、あのスレッドかこのスレッドの冒頭で、

「詳しい説明をしたいのですが、Juckからの返答がまだ一言も無い状況で、勝手に15Mbps/I-Onlyの話を進めてしまうのは迷惑になる可能性もありますので、別スレッドを新たに立ててそこで話しましょう」

または、

「Juckさんの環境では15Mbps/I-Onlyという方法は使えないとの事なので、これ以上Juckさんの問題解決にはならない話題をこのスレッドで長々と進めるのは迷惑になりますから、別スレッドを新たに立ててそこで話しましょう」

というように、この話題に対しての質問者であるねろんがさんに対し一言いってから、新スレッドに移行すれば、誤解は生まれずに済んだのかもしれません・・・


ポン一  2003-03-21 03:07:49 ( ID:5ihhggfqpdl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> その状況下でポン一さんが、あの削除されたレスの中で、
> > # 私がひきあいに出した「15Mbps」の話題に切り換わった、
> > # という理解でよいのかな?
> と、このスレッドの主題を「15Mbps」の話題に切り替えようとした為、

「切り替えようとした」のではありません。
「切り換わっ」ている、と私が感じたからそう書いたのです。
GOP構造と画質との関係を一般論として行うのであれば、あのまま続けても
よい、と感じていました。CMカットのしやすさを取るか、画質を取るか、
ということで元の質問から完全に離れてしまっているわけではないし、
セーフだろう、というわけで。
が、15Mbps限定の画質を論じるのであれば、それはもう別の話題になって
いるだろう、ということです。流れとして出てきたものでもなかったし。

> 3に示す問題により、私ねろんがはポン一氏に対して被害者感情を以ってのみ接せざるを得なくなるが、この事に関して貴殿に異論があればお聞かせ願いたい。

わけのわからない言いがかりをつけられ、自分は被害者であると感じております。

何が気に入らないのか本気で分からないのですが、「スレッドを分けることは
『隔離』を意味する」というローカルルールのある場で長く過ごして来たとか、
そういうことですか?
私はインターネット利用歴がそろそろ11年になりますが、そんなルールが
ある場で過ごしたことはありませんので。「話題の変化に応じて、適宜
コントロールを行うべし」という暗黙のルールがある場(net news)
でなら、それなりの経験もあるのですが。
で、この掲示板はこういうメタな話題(話題のコントロールのやり方、
掲示板の使い方)を扱う場ではないにもかかわらず、この話は相当長く
なってしまっていると思いますので、この件について私から書くのは
これで最後にします。

と、その前に、
自分としては単に事実を述べただけのつもりでしたが、名前を出して
しまったことにより結果としてかず01さんに迷惑をかけてしまったことを
お詫びいたします。私の浅慮のせいです。どうもすみませんでした。

本題の、画質の話であれば続けます。


yammo  2003-03-21 07:20:57 ( ID:78rl3/e5pv6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

元スレッド(No.9195)に関与していない第三者としての意見。

ポン一さんのスレッドを分けるときの説明が不十分かつ
かず01氏によるとポン一さんは話の途中を削除しているのは、
混乱を誘った点であまり良くなかったのではないかということが1点。

だからといって、補足説明を求めれば良いだけの話を、ねろんがさんは、
>ちょっとこのスレ、凍結しておいてもらいたい。
とか
>やっぱり別スレになった経緯をちゃんと説明してもらいたい。
というのはいきなり話、問題を大きくし過ぎでそこまで説明責任を求めるのは
やりすぎな気がするというのが1点。

ねろんがさんへ
>JuckさんのカードがIオンリーのキャプが出来ないから?
この1点につきると思いますよ。
本当は、Junkさんの回答があればはっきりするのですが、
それを待ってれば良いのですが、
話を続けたいから、ポン一さんはスレッドを分けたのだと思います。

Junkさんの回答を待たなくても同製品(GV-MPEG2/PCI)を使用している、
かず01さんから「I-Onlyでのキャプチャは出来ない」と情報が出ているので、
その点については、Junkさんの返事を待つまでもないでしょう。

ということで、折り合いをつけて
GOP構造によるMPEGの話に戻ると良いのではないかと。


きゃぜるぬ  2003-03-21 08:46:28 ( ID:ynxfjgf1e3r )   [ 削除 / 引用して返信 ]

スレッドは一つの話題に限定したほうが無難ですよ。
多少の逸脱はかまわないと思いますが、膨らむ兆候を見せたら別スレッドにするのが妥当かと。
スレッドに限らず、文書の基本的な作法に思います。


TMPGEncファン  2003-03-21 09:39:48 ( ID:ic46mm13esh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 <第三者の意見>
1.ポン一さんが別スレッドを立てた気持ちが理解できる。
自分がポン一さんの立場であったなら、自分もそうしていたと思う。
2.ねろんがさんは少し強引過ぎたと思う。
 何かを誤解していたように見受けられる。


ねろんが  2003-03-21 22:52:45 ( ID:mqdcljfq9d2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

かず01さん、ご返答ありがとうございます。
真摯に対応して下さったことに感謝すると共に、私のために余計な手間を煩わせた事を陳謝いたします。

>「Juckさんの環境では15Mbps/I-Onlyという方法は使えないとの事なので、
>これ以上Juckさんの問題解決にはならない話題をこのスレッドで長々と進めるのは迷惑になりますから、
>別スレッドを新たに立ててそこで話しましょう」

正にこれ↑だと思うのです。
投稿翌日、新スレ立ちに困惑しつつ、元スレにおける[03/19 (水) 08:41]のかず01さんの投稿の

>> 編集&再エンコが前提でキャプるならIオンリーがオススメです。
>Juckさんがお持ちのGV-MPEG2/PCIでは、I-Onlyでのキャプチャは出来ないのでそれは無理なのです・・・

を読んで、私がJuckさんに示した対応が無効な手段である事はこの時点で認識しました。
併せて私がポン一さんに向けて質問した件が、元スレにおける本題との関連性を失してしまう事も感じ、その事が別スレ移行の理由かとも考えました。
当スレ冒頭における私のレスにてその事は確認出来ると思います。

しかし先日も触れたように元スレにも新スレにも移行に関しては経緯説明が無いうえ、元スレにおいては以下の文がある。

>> # 私がひきあいに出した「15Mbps」の話題に切り換わった、
>> # という理解でよいのかな?
>元質問者のJuckさんからの返事がまだ一言もないのに、勝手にこのスレッドを「15Mbps」の話題に切り換えてはまずいと思いますよ?

この、かず01さんとポン一さん(?)のやり取りが一見して「????????」でした。(←こうしか表現できない)
ここで「「15Mbps」の話題に切り換わった」が、かず01さんの投稿の中で引用されている事から、
>> # 私がひきあいに出した「15Mbps」の話題に切り換わった、
>> # という理解でよいのかな?
は、かず01さんによる「Iオンリー無効」を受けて投稿したものでは無いことが推察できる。
と言う事は「「15Mbps」の話題に切り換わったという理解でよいのかな?」は、私の質問に対して返されたもの? なぜ?

一旦切ります。


ねろんが  2003-03-21 22:56:54 ( ID:mqdcljfq9d2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

続きです。

この時点で既に私は混乱と困惑しきりでした。
私の自覚できる限りでは新スレ移行は「Iオンリー無効」を受けて元スレからの切り離しとしか考えられず、それにしても私に確認をしてからならまだしも、
と思うが、念のため当スレにて経緯説明を求めたところ、ポン一氏により、

>かず01さんの指摘を受けて、あまりに話がそれすぎていることに
>気づいたからです。
>突然、
>> 15Mbps Iオンリーで
>という話をあそこでしてしまうのは妥当ではないという意見に賛同しました。

とされた。
「15Mbps Iオンリーで」は恐らく私の質問からの引用であり、元スレにおける私の質問自体が「Iオンリー不可」に関わらず元スレにおいて妥当ではない、と仰ってるように感じた。
新スレ移行にそういった理由があったのなら尚更立てる前に意思確認をして欲しかった。
ところが再度かず01さんの投稿を見ると引用されているのはポン一さんの投稿からであり、「切り換えてはまずいですよ?」はポン一さんに向けられているのではないか?

困惑と混乱のまま、私若しくは私の質問自体に非の可能性を感じ始めた事と、スレ立ちに至るまでの一連の動向に理解困難な点を感じたのでかず01さんにご登場願った次第でした。
お蔭様で多くの点で疑問、不明瞭さが解消されました。ありがとうございました。

>> まぁ私自身が具体的な判断材料として回答を欲した成分が多分にありますが。
>また、こちらの理由が強いというのが見えていたからでもあります。
>(質問者の問題解決の為と言うより、ねろんがさん自身の興味からというのが・・・)
>あのスレッドは、あくまで元質問者であるJuckさんが立てた物であり、便乗者は少し遠慮しなければ・・・

書いた時点では元スレのテーマから遠のいてる自覚は無かったんですよ。
「Iオンリー不可」を指摘されて無効手段となった事を自覚したことからも察してくだされば幸いですが・・・。
でもその後の元スレの進展を見て少し見当が違ったかも?とも思いましたし、
だからかず01さんが示されたような意思確認の段取りを踏んでいただければ別スレ移行は間違い無くご辞退申し上げたと思います。


実にご迷惑をおかけした事を再度お詫びいたします。
返答を要請するに際し、数々失礼があった事も。
また、今後は当件に関して私から再度弁明を要求しないことをお約束いたします。
ありがとうございました。


ねろんが  2003-03-21 23:28:04 ( ID:mqdcljfq9d2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

すいません、結構間引いたんですが前レスが無駄に長くなってしまい分割しました。
間引いたせいで文章的におかしい箇所があるかも知れません。ごめんなさい。

当事者以外の方々からもレスを頂きました。

生憎かも知れませんが、私は以降当スレに投稿を継続する事をご遠慮いたします。

本日頂いたご意見で自分に向けられたものはこれまでに頂いた投稿と併せて参考にということでご容赦。
大層、場の空気を乱したことでしょう。 申し訳ありませんでした。
本当に申し訳ありませんでした。
ごめんなさい。ごめんなさい。ごめんなさい。



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
フリートーク - 文字色 No.44970
さるかに  2003-03-19 04:08:30 ( ID:k7rfhvfrysf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

些細なことで申し訳ないのですが。。。

ブルーのテンプレートの銀色のテキストは
テキストの設定→フォントで
最初に選択されているのが黒色になってます。
黒色に変える場合、
一度他の色に変えてから黒色を選ばなくてはならないので
非常に面倒です。
(黒を基調のバックにし、邪魔なチャプターの番号も黒にして
見えないようにしてるので・・・)

製品版でこのテンプレートが使われる場合
どうかよろしくお願いします。

選択したときの色(今は黄色→赤)というのも選べるといいと思うんですが。。。


検証担当者  2003-03-19 16:45:05 ( ID:bziuu02jpsm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

体験版御試用ありがとうございます。
ペガシスTMPGEnc DVD Author検証担当です。

申し訳ありません。フォント選択画面はWindowsの提供する画面を利用しております。
銀色の文字がWindows提供のプルダウンに無い色ですので黒が選択された状態になって
おります。
現在ではWindowsの仕様という事になってしまいます。フォント設定画面の改良は今後
の課題とさせていただきます。

これからもTMPGEnc DVD Authorをよろしくお願いします。



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
フリートーク - メニュー無しマルチトラックの再生 No.44969
がんじん  2003-03-19 00:29:18 ( ID:eikmkej7676 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

動作報告ですが手持ちのDVDプレイヤーで試したところDMR-E10ではトラック順にそのまま再生
&HS2ではトッラクごとの再生になってしまいますがスキップにより次トラックへの移行が可能
という結果になりました。メニュー画面が不要という方は試してみては如何でしょうか?



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
フリートーク - 掲示板の機能 No.44966
mandm  2003-03-18 23:59:00 ( ID:bhtej8pnisa )   [ 削除 / 引用して返信 ]

いつもお世話になっております。

さて、区分をどれにしたらよいか分からなかったので、とりあえず「フリートーク」にしました。
この掲示板(TMPGEncもTMPGEnc DVD Authorも両方)の機能で少し前から何となく気になっていたのですが、
今日はっきりした(といっても私の環境だけかもしれませんが…)ので、質問というか、確認したいのですが、
以前は掲示板上部の「レス順で表示」ボタンを押すともちろんレス順で最新のものから順に表示され、
特別なことがない限り2ページ目も3ページ目もそのように表示されていたし、次の回に掲示板を開いても、
そのままの設定で開けていたのですが、現在は「レス順で表示」ボタンを押しても、2ページ目以降は、
「投稿順で表示」に切り替わってしまいますし、次の回に掲示板を開くと、デフォルト(?)である、
「投稿順で表示」に戻ってしまいます。
ずっと以前、この手の掲示板を利用する人は「レス順で表示」の方を利用する率が高いような事を
書かれていた人もいたように記憶しているのですが、私も主に「レス順で表示」の方を利用しています。
以前のように設定を保存できるようにできないものでしょうか?
もしくは、ブラウザーの設定などでそういう環境の保存ができるのであれば、その方法など教えて
いただきたいです。
よろしくお願いします。

なお、この投稿はTMPGEncの掲示板にもTMPGEnc DVD Authorの掲示板にもいたしますので、
あしからずご了承ください。


しゅ〜い  2003-03-19 12:44:56 ( ID:x4cnxofdtsl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

以下のURLで掲示板を開くと,レス順で表示されます.

http://bbs.pegasys-inc.com/bbscgi/bbs/board.cgi?board=dvdae&cmd=sort1

ってオプションつけただけですけど….
よかったら使ってください.

以上です.


mandm  2003-03-20 11:49:48 ( ID:rq73n1voqvj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

しゅ〜いさん、ありがとうございます。

この方法もひとつの方法だとは思いますが、こういう方法ならTMPGEnc 2.5の掲示板でさんの奴さんのおっしゃるように、管理者さんの方で修正を加えて頂けたらありがたいです。

私はIE6を使用しているのですが、プライバシーの設定を規定の「中」レベルにしていたのが原因のようです。
ここで、詳細設定で「自動 Cookie 処理を上書きする」にチェックを入れてやれば思ったような動作に
なるようです。

とりあえず解決策が分かって良かったです。ありがとうございました。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
フリートーク - 掲示板の機能 No.9219
mandm  2003-03-18 23:58:29 ( ID:bhtej8pnisa )   [ 削除 / 引用して返信 ]

いつもお世話になっております。

さて、区分をどれにしたらよいか分からなかったので、とりあえず「フリートーク」にしました。
この掲示板(TMPGEncもTMPGEnc DVD Authorも両方)の機能で少し前から何となく気になっていたのですが、
今日はっきりした(といっても私の環境だけかもしれませんが…)ので、質問というか、確認したいのですが、
以前は掲示板上部の「レス順で表示」ボタンを押すともちろんレス順で最新のものから順に表示され、
特別なことがない限り2ページ目も3ページ目もそのように表示されていたし、次の回に掲示板を開いても、
そのままの設定で開けていたのですが、現在は「レス順で表示」ボタンを押しても、2ページ目以降は、
「投稿順で表示」に切り替わってしまいますし、次の回に掲示板を開くと、デフォルト(?)である、
「投稿順で表示」に戻ってしまいます。
ずっと以前、この手の掲示板を利用する人は「レス順で表示」の方を利用する率が高いような事を
書かれていた人もいたように記憶しているのですが、私も主に「レス順で表示」の方を利用しています。
以前のように設定を保存できるようにできないものでしょうか?
もしくは、ブラウザーの設定などでそういう環境の保存ができるのであれば、その方法など教えて
いただきたいです。
よろしくお願いします。

なお、この投稿はTMPGEncの掲示板にもTMPGEnc DVD Authorの掲示板にもいたしますので、
あしからずご了承ください。


辛子  2003-03-19 07:51:58 ( ID:gbntyfcssua )   [ 削除 / 引用して返信 ]

cookieの設定が現在どうなっているかと、プロキシサーバーを
使っているかどうか。
使っているなら、可能であれば使わない環境からのテストを
してみてはどうでしょうか。


さんの奴  2003-03-19 10:26:24 ( ID:/bbs6r9jzyw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私の場合もmandmさんと同様の現象が発生しています。
ちょっと試してみましたが、Cookieが有効なだけでなく、保存しておかないと
駄目なようです。使用ブラウザSleipnirのオプションで、終了時にCookieを
削除する様に設定しているのですが、その削除をやめると、問題ない動作に
なります。mandmさんも同様の設定でしょうか?

原因は、解った気がしますが、直リンク防止が絡んでくるのかもしれないので
詳細を書く事は避けます。ただ、個人的には「○○順で表示」のボタンが送る
URL(cgiに渡すパラメータ?)を修正すれば良い様な気がしますけど、cgiの
事を知らないので、私としては管理者にお任せするしか……。

直リンクに関して、この書き方も問題あるかもしれないので、削除キーを公開
します「abcd」としますので、マズい場合は、どなたか削除してください。
(って書いておけば削除出来るのかな? すみません。解ってなくて。)


さんの奴  2003-03-19 15:50:24 ( ID:/bbs6r9jzyw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc DVD Authorの掲示板で、しゅ〜いさんが解決策を書かれてますね。
メニューから辿っていけば、直接リンク貼れるURLに行けるんだから、
防止なんかしてる訳じゃないですね。気にしすぎました。
結局、管理者の方に「○○順で表示」のボタンが送るURLをオプション付きに
直してもらえれば良いと思います。差し支えなければお願いしたいです。


mandm  2003-03-20 11:48:06 ( ID:rq73n1voqvj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

辛子さん、さんの奴さん、ありがとうございます。

TMPGEnc DVD Authorの掲示板でしゅ〜いさんが書かれていることもひとつの方法なのかもしれませんが、
そういう解決策ならさんの奴さんのおっしゃるように、管理者さんの方で修正を加えて頂けたらありがたいです。
ただ、私はIE6を使用しているのですが、プライバシーの設定を規定の「中」レベルにしていたのが原因のようです。
ここで、詳細設定で「自動 Cookie 処理を上書きする」にチェックを入れてやれば思ったような動作に
なるようです。

とりあえず解決策が分かって良かったです。ありがとうございました。


さんの奴  2003-03-22 11:20:46 ( ID:/bbs6r9jzyw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

話が収束してるのにぶり返して申し訳ありません。cgi全然分からないのに、勉強も
せずに書き込みしたので、変な事書きました。修正しておきます。まだ勉強してない
ので、また変だったら誰か修正してください。

> Cookieが有効なだけでなく、保存しておかないと駄目なようです。

これは「Cookieが無効でも、保存してあれば大丈夫」の間違いで、しかも、それだけ
では不十分で、「レス順とCookieに保存してあれば、Cookieが無効(自動更新しない)
でも大丈夫」ということになりますね。<当たり前ですね(汗


また、Cookieを削除して自動更新を許可しなくても、「TMPGEnc NET 掲示板」メニュー
から新規ウィンドで開く(フレームでなくなる)と、現在の順序が保存される状態に
なるようです。ですから、この状態ではCookie無効でも、最初にレス順にすれば、
そのままの表示順でページを移動出来ます。
ところが、「TMPGEnc NET 掲示板」メニューからそのまま入る(フレームのまま)と
表示順がリセットされてデフォルト(投稿順)になり、ページ移動しても、毎回リセット
されてしまいます。

前述の通り、cgi分かってないので、この現象の原因は分かりません。ですから、
前の投稿で書いた「ボタンが送るURLの修正」という問題とは別の問題があるのかも
しれません。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 画像がでない No.9212
a  2003-03-18 22:00:31 ( ID:ixrkuwrnslh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

PS2で再生を試したところ、音声は流れるのに映像はまったく流れませんでした。
どうしてできないのか教えてください。
DVD NTSC (MPEG-2 720x480 29.97fps CBR 3000kbps, Layer-2 48000Hz 384kbps)


bwt  2003-03-18 23:57:52 ( ID:ozlmuzutwjo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

元は何で、何を使って、どういう設定で、どういう手順で、PS2で再生できる
物(DVDビデオ?)を作ったのですか?


HO  2003-03-19 21:52:42 ( ID:ocvysnycack )   [ 削除 / 引用して返信 ]

う〜ん。ここは電波なカルト掲示板ではありません。元スレの
頭の中よんで環境を得られる方っていないと思う。
結論は前の方と同じ。


a  2003-03-20 22:38:38 ( ID:8ogtxuz5x4n )   [ 削除 / 引用して返信 ]

どうもすみません。
aviファイルをmpeg2にエンコードして
(DVD NTSC (MPEG-2 720x480 29.97fps CBR 3000kbps, Layer-2 48000Hz 384kbps))
DVDit PEで焼いたところ映像だけが表示されませんでした。
そこで、MyDVDで同じように焼いてみたら、映像は表示されましたが動きがカクカクになってしまいました。
どのようにすれば、上手く焼けるのでしょうか。
あと、よかったらcodecとの関係について教えていただきたいのですが。


HO  2003-03-21 15:42:44 ( ID:ocvysnycack )   [ 削除 / 引用して返信 ]

まだまだ情報不十分のような気がしますが、私と似た環境のようなので
こちらの成功例と書いときます。具体的にどのバージョンのPS2、再生
ソフトのバージョン、その他TMPGEncでエンコードした時のパラメータ
などを書いておけば、レスする人がいるかも。
まさかだと思うけど、コーデックが無い!?もちろん、パソコン上のメデ
ィアプレーヤーで再生できますよね。

PS2: SCPH-10000, 再生ソフト ver 2.12
ソース: type1-dv, iris beta 5.1でmsdv置き換え
エンコード: 一応、directshow優先。DVDテンプレートを元に、2path
vbr(2000, 5000, 8000),basic YCbCrチェック, 音声はwavで前もっ
て出力。映像のみエンコード。
オーサリング: DVDit!PE2.5, AC3エンコード。タイトルセット出力
ライティング: nero 5.5.10.7(DVD-VIDEOテンプレート)
ライター: panasonic LF-D340JD

かなり大昔、米uleadの試用版(日本語版と若干タイトル名が違っていた
movie factoryだったかな)でlayer2なDVD-VIDEOを作成し、上記ps2で
再生させた覚えがあります。


a  2003-03-21 18:33:40 ( ID:ixrkuwrnslh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

お返事ありがとうございます。
codecはないわけではなくて、例えば映像をdivx codecを使用していた場合PS2ではそのdivx codecに対応していないので、圧縮されてない音声だけが出力されると聞いたことがあるのですが、もしそうならばTMPGEncでエンコードしただけでは(初期設定)だめなのでしょうか。
TMPGEncはver.2.43を使っています。
あと、今後のために、TMPGEncで初期設定だった場合不具合はあるのでしょうか。
よろしくお願いします。


HO  2003-03-22 09:58:05 ( ID:ocvysnycack )   [ 削除 / 引用して返信 ]

???
DVD-VIDEOにdivxは使われていません。mpeg2ですし、TMPGEncはmpeg1/2の
エンコーダです。TMPGEncのDVD-VIDEO用のテンプレートを作ってエンコード
した後、適当なオーサリングソフトから読み取れば素材として使えるはずで
す。オーサリングソフトによっては、音声をリニアなPCMにデコードするのも
あります。(その分サイズが膨れます)そのままlayer2を使うのもあれば、PE
のようにAC3エンコードできるのもあります。PEもっているようなので前述の
ように音声だけをTMPGEncからwavで出力した後、映像のみエンコードしたほ
うがいいでしょう。



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
質問 - 圧縮が出来ると尚良いんですけど・・・ No.44961
knight  2003-03-18 13:10:57 ( ID:yxgdzsaiew. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

僕は、今までたまってしまったVHSビデオをDVD−Rに焼く時の処理に使わせていただいております。しかし、DVD Authorでは、程よく圧縮して変換というわけには行きません(現段階では)。圧縮と、DVD用Mpegファイルへの変換に、にまず、TmpgEncを使い、その後にDVD Autorを使用しています。製品では、例えば、6〜7GBの映像データをDVD−R1枚に収まるように自動で或いは手動設定で圧縮出来る機能を備えていると良いですね。


AGS003  2003-03-18 15:39:53 ( ID:kfjw8bvbkig )   [ 削除 / 引用して返信 ]

「要望」‥‥‥でしょうか?(スミマセン! このツッコミは無視して下さい。)

IDを見ると、ベータテスターとしてご活躍されてた方とお見受けします。
ベテランの方に申し上げるのも、なんなんですが‥‥‥。

> 6〜7GBの映像データをDVD−R1枚に収まるように自動で或いは手動設定で圧縮出来る機能

これを実現しているのが、TMPGEncではないのでしょうか。
オールインワンのパッケージソフトがあってもいいとは思いますが、軽快に使えるツールの存在は
貴重だと思います。


Rhodan  2003-03-18 16:05:30 ( ID:dzui1lxiu4c )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私も、TV録画やVHSの整理の為に、MPEG=>DVD−Rとして作業を行っています。
MPEGになったファイルを圧縮して、DVD−R一枚に収めたいとの希望は、判りますが、
現行の操作性と作業時間とを考えると、満足しています。
VHS120分は、現状のキャプチャーの条件が判りませんが、DVD−R一枚に
すっきりと収まりませんか。
私はMTV2000と1000を使用して、キャプチャーを行っていますが、
可変長で、ビットレートと作成されたサイズから、最大150分までの収録を実現しました。
(サンダーバードのリメーク版が3本入るように苦労しました)
これ以上の長さのVHSの場合には、ビットレートを下げて、収録を行います。
その他の方法としては、別の書き込みにもありますように、再圧縮も行ってもいます。
要は、どの程度の解像度で時間を稼ぎたいのかを、いろいろと試して下さい。
ファイルサイズが大きくとも、短時間で、オーサリングできる事を認めたくないのですか。


AGS003  2003-03-18 19:56:59 ( ID:kfjw8bvbkig )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私も、使い方としては似たようなもの(VHS → DVD-R)です。

理想のオーサリングソフトは、DV-AVIファイルを読み込んで、映像と音声を確認しながら
フレーム単位で編集、その場でチャプター打ち(強制 I ピクチャの指定)もしちゃいます。
メニュー画面には、好きなフレームを背景として指定でき、ボタンも同様とします。
当然、別に用意した画像を使用することもでき、ボタンの大きさ・数・配置もある程度
自由にできるものとします。また、メニューにBGMを指定できることとします。
モーションメニューは、‥‥‥いらないかな?
エンコード機能としては、TMPGEncで十分です。(VAIO使いなんで、AC-3に対応してますから。)

ただ、私の場合、CC(クローズドキャプション)が入れられたら、うれしいんですけどね〜。
CC信号って、映像の一部なんだから簡単にできると思うんですが、権利関係なんでしょうか?
LDソフトのDVD化(個人的なバックアップ用途)にも、挑戦してみたいので‥‥‥。


検証担当者  2003-03-19 16:11:49 ( ID:bziuu02jpsm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

体験版御試用ありがとうございます。
ペガシスTMPGEnc DVD Author検証担当です。

申し訳ありませんが現在、映像全体の再圧縮機能の搭載予定はございません。
MPEG2圧縮は弊社製TMPGEncPLUSをご利用ください。

これからもTMPGEnc DVD Authorをよろしくお願いします。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - MPEG2をカット編集 No.9195
Juck  2003-03-18 13:06:33 ( ID:kc1ie44cz4r )   [ 削除 / 引用して返信 ]

GV-MPEG2でキャプチャした動画(映像MPEG2・720x480・8Mbps、音声Layer2-48kHz-224kbps、12分弱)をカット編集したいと思っているのですが、範囲を設定するとすぐにTMPGEncが固まり、操作が出来なくなってしまいます。
GV-MPEG2にはMPEG Creatorという付属ソフトがあります。このソフトを使ってカット編集をするのが一番適切だとは思いますが、このソフトを使ってカット編集するとたまに誤差がでてしまうので、自分はあまりこのソフトを使いたいとは思っていません。
なのでどうしてもTMPGEncを使ってカット編集をしたいんです。
もしくは、TMPGEnc以外のMPEG2カット編集が出来るソフトを教えていただけると有りがたいです。


C.K  2003-03-18 14:57:15 ( ID:avehayvabln )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ちょっと違うかもしれませんが、私もTMPGEnc Plus 2.5 for VAIOで(m2v+ac3)を作って、
そのm2vを読み込んで「ソース範囲の設定」のシークバーを動かすと固まります。


bwt  2003-03-18 15:32:20 ( ID:yn4apa.dher )   [ 削除 / 引用して返信 ]

誤差が出るのはGOPのせいでないですか?
MPEGはGOPという単位で(たとえばDVDだと標準は18フレーム)しか編集ができません。
たとえばGOPの中にCMと本編の境目があると、どちらかを犠牲にしないとならないです。
Iピクチャというフレームが編集ポイントになります。

任意のフレームで編集したい場合は、GOP=1であるDV-AVI等に変換してからになります。
私はこういった制限が嫌なので、キャプチャはDV-AVIで行って納得のいくまで編集を
したあと、一気にMPEG-2にエンコードしています。


すこっぷ  2003-03-18 15:56:38 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ワタシもGV-MPEG2/PCIを使用していますが、MPEG Creatorは使用しません。
DVD-RAM(もしくはDVDマルチ) + DVD Movie Albumを使用しています。
こちらでも再エンコードなしの編集は行えます。

もっとも、bwt氏のいうとおり、編集などというものは、
MPEG-2の時点で行うべきものではありませんが。
前にfay氏がおっしゃっていましたが、MTVシリーズには
オールIピクチャでキャプチャするモードがあるとかで、
それならば、編集も出来るかとは思うのですが。


ねろんが  2003-03-18 16:13:37 ( ID:8zuvl5msklf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私もMPEG2 Iピクチャオンリーでキャプチャしてます。
コマーシャルカットは勿論、ほぼ任意の場所でカット編集できます。
編集&再エンコが前提でキャプるならIオンリーがオススメです。
当方のカードはMPEGキャプしかできないし。(笑)


ポン一  2003-03-18 20:57:16 ( ID:5ihhggfqpdl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ん〜、MPEG-1 も MPEG-2 も規格として編集のことは考慮されてるわけで、
編集を行うべきでない、ということはないと思いますが。
トラブルが生じるのは、フラグやヘッダの処理をいい加減にやってる
ソフトなのではないかしら... よく調べてはいないですけど。
(もちろん、編集はGOP単位です)

Iピクチャは精度は高いが圧縮率が良くないというか、同じ情報量(ビット数)
ならIピクチャの画質はPピクチャに劣り、PピクチャはBピクチャに劣るわけで、
全てIピクチャにするというのは必ずしもオススメできるものではありません。
要は、低ビットレートの Motion JPEG と同じことです。

まあ、再エンコード前のソースとして、全てIピクチャの15Mbpsで録画する
というのもひとつの手ではありますが。この場合だと、DVの画質を下げた
ようなものですね。


ねろんが  2003-03-19 00:44:21 ( ID:whtjkv0dapj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

15Mbps IオンリーでキャプったMPEGと、I1P5B2とかでキャプったファイルって、
画像を見比べた”のみ”で誰でも明確に判別がつくほど画質が大きく異なるもんなんですか?


かず01  Home )  2003-03-19 08:41:04 ( ID:wwmusm/jnek )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> このソフトを使ってカット編集するとたまに誤差がでてしまう

具体的には、どういう誤差の事でしょうか?
もし、その誤差というのが、タイムライン上で指定したフレームと実際にカットされるフレームが若干ズレる現象の事ならば、カット編集の仕方を工夫する事で回避可能ですよ?
(例えば、CMの切れ目ぴったりでカットしたつもりなのに、出力してみるとCMが1〜2フレーム残っていた、というような現象)


> TMPGEnc以外のMPEG2カット編集が出来るソフト

TMPGEncのMPEG-2プラグインでもある、まるも製作所の「MPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-In」に「MME」というGOP単位カット編集ソフトがおまけで付いてきます。
ただし、GOP単位ですから当然ながらフレーム単位でのカットは行えません。
(GV-MPEG2/PCIの場合、1GOPが15フレーム分なので0.5秒単位でのカットになる)


> 編集&再エンコが前提でキャプるならIオンリーがオススメです。

Juckさんがお持ちのGV-MPEG2/PCIでは、I-Onlyでのキャプチャは出来ないのでそれは無理なのです・・・


> # 私がひきあいに出した「15Mbps」の話題に切り換わった、
> # という理解でよいのかな?

元質問者のJuckさんからの返事がまだ一言もないのに、勝手にこのスレッドを「15Mbps」の話題に切り換えてはまずいと思いますよ?
(これ以上続けたいのならば、新しいスレッドを立てるべきではないかと?)


ポン一  2003-03-19 08:55:19 ( ID:5ihhggfqpdl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> 質問者のJuckさんからの返事がまだ一言もないのに、勝手にこのスレッドを「15Mbps」の話題に切り換えてはまずいと思いますよ?

おっと、うかつでした。ご指摘の通りです。削除してやり直します。


すこっぷ  2003-03-19 09:47:30 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

編集が可能であることはたしかですが、それは再エンコードを前提にした場合だと
思いますよ。再エンコード無しだとすると、フレーム単位ならIフレームのみがよく、
GOP単位ならClosedGOPである必要があると思います。
OpenGOPの場合にGOP単位で再エンコード無しに編集を行うと
若干なりとも影響があるかと思います。
#GV-MPEG2/PCIがどっちかは調べてないですけども。

もちろん、再エンコードありでいいなら、全部映像をデコードしてから
切り貼りすればいいわけですから、どんなんでもOKですけれど。
(これが、「ソースの範囲」の指定にあたると思います)


Juck  2003-03-19 11:15:31 ( ID:yvfftmnyzb. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

皆さん。いろいろとレス有難うございます(__ __)

>具体的には、どういう誤差の事でしょうか?

かず01さんのおっしゃる通り、ちゃんとカットしたつもりでも、いざ作成したファイルを再生すると、何フレームかが残るという現象がおきます。
中にはうまくいく時もあるんですけど…ほとんどこのような現象に陥ります。

>再エンコードありでいいなら、全部映像をデコードしてから切り貼りすればいいわけですから、どんなんでもOKですけれど。

MPEG2→MPEG1への再エンコはそれなりの時間で出来るのですが、MPEG2→MPEG2への再エンコにはかなりの時間がかかるのでしないようにしています。
ちなみに当方のCPUはCeleron733です。やっぱりCPUの処理が遅いせいですかね??

レスしてくださった方のほとんどはGOPという言葉を使っておられますね…。
正直GOPという言葉の意味がいまいち分からないです^^;
やっぱりもっと勉強してきたほうがよさそう…w


すこっぷ  2003-03-19 11:33:44 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

んと、GOPというのはGroup of Picture、映像のグループのことです。
MPEGでは、何コマかをひとかたまりにして圧縮していまして、
頭に映像を全部記録しておくIピクチャをもってきて、
あとは、過去、もしくは過去と未来の映像を参考に映像を予測したうえで
その予測との誤差を記録するなどの方法で時間方向への圧縮をしています。

つまり、GOP内のIピクチャ以外の映像は、
少なくともほかのコマがないと再生できないわけです。
と、いうことはGOPを無視して関係ないところでぶったぎったら、
関連する元のコマがないわけで、映像が作れません。

これが(中途半端なGOPの部分だけでも)再エンコードをして映像を再構成すれば
いいわけですが、一切の再エンコードなし、という前提ではGOP以外のところでは
映像を切れない根拠になっています。

まあ、世の中に、MPEGツール+切れたGOP内の映像の再構築ができる
ツールがあれば便利でしょうけれど、それでも問題が出ないとは限らないわけですから。


と、説明してきましたけれど、MPEGツールはTMPGEncで作成したMPEGファイル以外は
うまく動作するとは限りません。GV-MPEG2/PCIで撮ったものをそのまま
MPEGツールに入れても正常に処理される保証は全然ないんで、
そもそもお門違いではあります。

#C.K氏のケースはTMPGEncで作ったファイルのようなので問題は違うでしょうけれど、
 Plus版のようなんで、ペガシスに報告したほうがいいでしょう


かず01  Home )  2003-03-19 13:00:32 ( ID:wwmusm/jnek )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> ちゃんとカットしたつもりでも、いざ作成したファイルを再生すると、
> 何フレームかが残るという現象がおきます。

これは、先ほどのレスでも書いたように、編集時のちょっとした工夫で回避できます。

1. 初めに、ぴったりの位置でカットしてみる。
2. そのカットした付近のフレームから[<]/[>]ボタンで1フレームずつコマ送りしていき、余分なフレームが残っていないか確認する。
3. もし、余分なフレームが残っている場合、何フレーム分の余分があるかを数えておく。
4. [元に戻す]ボタンでカットを行う直前の状態に戻す。
5. 今度は、余分なフレーム数分だけ本編側を削るようにカットする。
6. もう一度、コマ送りして確認する。

画像でないと説明しにくい細かい部分(特に2.の項目など)は省略していますが、だいたいはこんな感じです。
コマ送りして、余分なフレームが残っていなければファイル出力後も問題ありません。

# GV-MPEG2/PCIユーザーなら、是非知っておいて欲しい
# 必須テクニックという所でしょうか?


> #GV-MPEG2/PCIがどっちかは調べてないですけども。

以前VCD Checkerで簡単に調べてみた限りでは、ClosedGOPになっているようです。


> これが(中途半端なGOPの部分だけでも)再エンコードをして映像を再構成すれば
> いいわけですが

> まあ、世の中に、MPEGツール+切れたGOP内の映像の再構築ができる
> ツールがあれば便利でしょうけれど

GV-MPEG2/PCI添付の編集ソフト「MPEG Creator」は、まさにそれを行う「スマートレンダリング」対応のソフトですので、GOP単位以下のフレーム単位でのカット編集も可能なのです。
(GV-MPEG2/PCIユーザーでそれを知らないのは、ちょっともったいないような気が・・・)


> GV-MPEG2/PCIで撮ったものをそのままMPEGツールに入れても
> 正常に処理される保証は全然ないんで、

もう2年以上GV-MPEG2/PCIを使ってきましたが、MPEGツールで不都合が起きた事は一度もないので問題ないと思われます。


すこっぷ  2003-03-19 14:06:43 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

なるほど。貴重な情報をありがとうございます。:-D
わたくし、GV-MPEG2/PCIユーザーではありますが、
単にDVD-RAM記録のためだけに使っておりまして、
(実際、そのためだけに導入した)
恥ずかしながらMPEG Creatorを使ったことはほとんどないのです。
機会があったら使ってみます。


と、したらかず01氏の答えで無事解決しそうですね。 :-)


ポン一  2003-03-19 17:16:17 ( ID:5ihhggfqpdl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> 編集が可能であることはたしかですが、それは再エンコードを前提にした場合だと
> 思いますよ。

「再エンコードしないと編集できない」
「GOPを単位として(再エンコードする/しないに関わらず)編集できる」
このふたつの間には違いがありますね。

> GOP単位ならClosedGOPである必要があると思います。

closed GOP のほうが好都合ではありますが、「必要」ではありません。

> OpenGOPの場合にGOP単位で再エンコード無しに編集を行うと
> 若干なりとも影響があるかと思います。

broken link となることでしょうか。
要は、「broken link となることを受け入れて open GOP にする」か、
「broken link は受け入れ難いと考えて、少し画質の劣る closed GOP
にする」か、の二者択一ですね。
「open GOP だと編集できない」ということではありません。

私は、平気で open GOP の編集をしています。


すこっぷ  2003-03-19 17:34:39 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

や、それで出来てて満足なら、わたしゃ手段を変えろ、なんてこたいいません。
別に、その人が満足できる方法でやればOKだと思いますし。
わたしゃそもそも、CMが0.5秒残ろうと気にしないタイプなので
どうでもいいんです、本当は。
画質がひどいと思ったら必要なだけビットレート上げますし。
DivXにしたときは別にひどくても気にしないので、
突っ込んだところの知識と体験は足りないんでしょうね・・・。失礼しました。


Masa  2003-03-19 23:59:19 ( ID:7gr8yjnlocn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>GV-MPEG2でキャプチャした動画(映像MPEG2・720x480・8Mbps、音声Layer2-48kHz-224kbps、12分弱)をカット編集したいと思っているのですが、範囲を設定するとすぐにTMPGEncが固まり、操作が出来なくなってしまいます。

私もこの症状に悩まされています。
素材はMTV2000のMPEG2普通のキャプチャをTMPGEncのテンプレートDVD(NTSC)で再エンコードしたものです。これをCD-Rに焼くために、GOP単位でいいのでカットしようとスライダーを動かすとよく固まります。時間指定では固まった記憶はないのですが、、、
一応マシンスペックはWinXP_Home,Pen4 2AGHz,256MB,DMA100のHDD60GB

TMPGEncは画像をWindowsの機能を使って取得するようなので、この辺のインターフェイス間でのバグではないでしょうか?

>GV-MPEG2にはMPEG Creatorという付属ソフトがあります。このソフトを使ってカット編集をするのが一番適切だとは思いますが、このソフトを使ってカット編集するとたまに誤差がでてしまうので、自分はあまりこのソフトを使いたいとは思っていません。
>なのでどうしてもTMPGEncを使ってカット編集をしたいんです。
>もしくは、TMPGEnc以外のMPEG2カット編集が出来るソフトを教えていただけると有りがたいです。

この辺はGOP単位かフレーム単位か、再エンコ可否を基準にご自分で選択された方がいいと思います。試用版も多いので。



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
要望 - 入力音声(AC3)のファイルを二ヶ国語対応にして No.44958
編集マニア  2003-03-17 23:42:32 ( ID:21ckbbn6rw. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 音声にAC3を使用したMPEGファイル(MPEG2)をDVD-VIDEOにしたけれど、TMPGEncDVD Author
で二ヶ国語に設定したのに、左に日本語、右に英語の音声が入った状態の物になってしまっていた。(音声1と音声2の両方とも)
 これを、二ヶ国語で切り替えられるDVD-VIDEOが作成できるようにしてほしいよ。

 概要
 まず、MPEGファイルの入手については、市販されているPioneerのDVDレコーダ(家電)の型番
DVR1000(アップグレード)でVRモード録画したディスクを、PC専用ドライブ(PioneerDVR-A03-J)で
読み込み(あらかじめInstantRead(UDF2.0読み込み対応)をインストールしておく)、そのファイルをUleadSystemから出ているMovieWriter2でVRファイルとして読み込んでMPGにした。
 そのファイルをTMPGEncDVD Authorに入力して、オーサリングした。
オーサリング方・BR> クリップボードに上記のMPGファイル(MPEG2・AC3)を読み込ませ、ウィンドウの左のほうにある設定の部分で、一ヶ国語と二ヶ国語の設定項目があったので、二ヶ国語にした。
 (もともと、このAC3には、左に日本語、右に英語が入っている)
作成してPowerDVD XPで再生してみたが、音声が切りかえれない(音声1と音声2は存在するけど、両方とも同じものになってしまった)
 つまり、ボタンでは切り替わっていても、実際の音声は切り替わっていないのと同じ状態になってしまった。
 また、以前にも投稿したけれど、音声をMP2にすると、切り替え可能だけど、音がズレてしまうので、音ズレの解消か、AC3のまま二ヶ国語に対応した物を作成できるといいな。
 もう二つほど要望したい。
 最近では、メニュー画面に音声を入れることができるのと、映像が入るメニュー画面を作成できるようなものを開発できないでしょうか?


検証担当者  2003-03-19 15:09:38 ( ID:bziuu02jpsm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

体験版御試用ありがとうございます。
ペガシスTMPGEnc DVD Author検証担当です。

トラックの設定のマルチ音声モードの設定はトラック内の音声を2トラック持つと言う
設定にするための設定です。
各クリップを二ヶ国語に設定するためにはクリップの情報内で二ヶ国語に変更してください。
また、こちらを二ヶ国語に設定されますとトラックの設定の音声設定は自動的に二ヶ国語に設定されます。
また、AC-3音声の再構成はDolbyDigitalのライセンス上行うことが出来ません。

これからもTMPGEnc DVD Authorをよろしくお願いします。


at  2003-04-14 19:33:57 ( ID:8nc8dfqd1yc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>また、AC-3音声の再構成はDolbyDigitalのライセンス上行うことが出来ません。
>トラックの設定のマルチ音声モードの設定はトラック内の音声を2トラック持つと言う
>設定にするための設定です。
このことですが、
このことは、ステレオで左右チャンネルに日本語、英語ファイルを持っている
AC-3 音声トラックをいったん左右チャンネルを分けてその後
日本語と英語の2トラックに AC-3 エンコードしなければいけないので
ライセンス上だめということですよね。
それれならば
AC-3 音声で最初から マルチ音声モードになっている MPEG2 ファイル
すなわち 2トラックをもっているMPEG2 ファイルをそのまま
オーサリングできるようにしたらどうでしょうか?
というか、2トラック以上のマルチトラックをそのままオーサリングできる
と便利だとおもうのですが。
いくつかのMPEG2エンコーダor編集ソフトでマルチトラックの
mpeg2 を作成できるので。。。。。。



全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 511 / 677 ]   Next > >>

記事表示 | ホームページ | 管理者 TMPGEnc Net

Script written by Pegasys Inc.