全製品

表示製品選択:

この掲示板はユーザー同士が情報交換を行うための掲示板です。
正式なサポートが必要なお客様はその販売元である株式会社ペガシスにお問い合わせください。


全製品 [ 投稿順 ]
区分 製品 タイトル 投稿者 返信 更新日時
フリートーク TE25 DivXに関する情報 わしじゃ〜 11 2003-09-24 13:40:00

全製品 [ 投稿順 ]
TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
フリートーク - DivXに関する情報 No.9170
わしじゃ〜  2003-03-17 18:06:56 ( ID:bziuu02jpsm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

最近見つけたんですけど、この部分は Plus/Free で変わらないと思いますので、こっちのFAQにも
載せた方がいいんじゃないでしょうか? > 担当者様

**** 以下 [ペガシスHP]-[サポート]-[FAQ-TMPGEnc Plus2.5ユーザ様向け] から転載 ****

6. その他
Q6-01 DivX形式で出力する際の注意点は?
A TMPGEnc PlusはDivX形式(Xvid、MS-MPEG4系等も含む)への出力を動作保証しておりません。
AVIファイル出力は、編集中間ファイルとして無圧縮AVIや可逆圧縮Codecを想定して実装されております。
その為、TMPGEnc PlusでのDivXの出力処理については問題が起こる可能性があります。
予めご了承ください。

**** 以下省略 ****

※ ペガシスHP = http://www.pegasys-inc.com/j_main.html


すこっぷ  2003-03-17 18:52:31 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

それだけDivXに関する質問が多いのかもしれませんねえ。
もっとも、AVI出力を使うなら、Plusは要らないわけですが。

TMPGEncの入力に関する部分と、AVI出力さえあればOKなユーザーも
多いのかもしれません。DirectShow入力→AVI出力だけのエンジンを持った
簡単なソフトがあれば案外ウケるかもしれませんね。
DivXProがあれば簡単なインタレース解除、リサイズ、クリップ、ノイズ除去
などもできるわけですし。
まあ、AviSynth+VirtualDubでいいわけですが、ちょっと難しいですから。


きゃぜるぬ  2003-03-17 22:08:33 ( ID:ynxfjgf1e3r )   [ 削除 / 引用して返信 ]

みんな短絡的だな〜
Windowsで動いてるんだから、ソフトの使い方は全部マイクロソフトに訊けば良いのに(笑)


123456  2003-03-18 05:42:56 ( ID:nowiktlfs0c )   [ 削除 / 引用して返信 ]

率直なところ、動画を圧縮するならDivxなどのMPEG4系が当然でしょう。
MPEG1で圧縮する理由は現在ではVIDEO CDにする場合以外ほとんど見当たらない。

ネットで流通している動画を見たことがあるけど700MBにホントに映画2時間分が高画質で入ってる。
作者の努力をないがしろにしたり貶めるつもりはないけど、なぜMPEG1なのかってことが
これからはますます問われることになると思う。利用形態が不透明になっていく中で。


Krz  2003-03-18 10:21:15 ( ID:wxur4uxwni2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

そもそも、TMPGencの作成意義(?)のようなものがMpeg形態ってことだからでは?
AVI(Mpeg4)を最初から求めるならAVIUTLがあると言う声もあるかと思います

MpegツールもそうですがAVI出力もTMPGencから見るとおまけ機能なのかも知れませんね
もしかしたらMpeg2もそうなのかも(Mpeg2=DVDとすると、それ専用らしいものが出るようですし)


ねろんが  2003-03-18 16:06:02 ( ID:8zuvl5msklf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

当方はスポーツや釣り番組をよくキャプってるんだけど、
MPEG以外のファイルだとPOWER DVDでコマ送りや倍速再生が出来ないんでMPEGにしてる。
DivXでもそれらの機能が実行できるソフトプレイヤーがあったら切り替えるけど、ありますか?


すこっぷ  2003-03-18 16:15:28 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

いちお、BSPlayerならある程度のことはできますね。
ただ、乗り換えることはないでしょう。
わたしもMPEG-1,2とDivXは、ケースバイケースで使い分けます。


ねろんが  2003-03-19 00:54:22 ( ID:whtjkv0dapj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

すこっぷさん、ありがとう。
とりあえず試してみます。


きゃぜるぬ  2003-03-21 09:15:39 ( ID:ynxfjgf1e3r )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>率直なところ、動画を圧縮するならDivxなどのMPEG4系が当然でしょう。
 条件が人それぞれ違いますから、当然と言い切るのはどうでしょう?

>MPEG1で圧縮する理由は現在ではVIDEO CDにする場合以外ほとんど見当たらない。
 まさに「現在では」と言うのがキーワードです。
 私にとってのTMPGEncというのは、MPEG1からMPEG2のエンコーダーとしての
正しい進化のパスを辿っています。
 VCD作成、SVCD作成と続いて、今はDVD作成に大変重宝している存在です。

 ただ、「現在」エンコーダーを選ぶ人が同じような要求を満たす存在かというと
それはわかりません。
 パソコンでの再生オンリーとか、MPEG4対応のDVDプレイヤーを持ってる方にとって
MPEG1やMPEG2の価値が高いとは思えないですし。

 私のパソコンはコンパクトでも静音でもないので、映像を鑑賞するのに適していません(^^;
 ですから、一般のプレイヤーで再生するためにはMPEG2でDVDというのが私にとっての「当然」なんですよ。
 車載に使っているDVDでも再生できて、輸入DVDも再生可能なリージョンフリーのDVDプレイヤーでも再生できないと困ります。

 ですから、私にしてみると、再生環境が限定されるDivxでの圧縮というのは無意味なんです。


さんみょん  2003-09-23 15:49:19 ( ID:e9adlwly19r )   [ 削除 / 引用して返信 ]

こんにちは、さんみょんと申します。

現在DivXでへのAVI出力で不具合があり、過去ログで参照できる部分がないか
再検索していた所、フリートークがあったので私も一言思った所を発言させて下さい。

>>MPEG1で圧縮する理由は現在ではVIDEO CDにする場合以外ほとんど見当たらない。
> まさに「現在では」と言うのがキーワードです。
全くその通りだと思います。

> 私にとってのTMPGEncというのは、MPEG1からMPEG2のエンコーダーとしての
>正しい進化のパスを辿っています。
ここなのですが、これも現時点ではという考え方ができないでしょうか?
DivXコーデック等を使用したMPEG4系統への対応というものは無視できなくなりつつ
あると思います。
従ってTMPGEncもMPEG4対応を考えて無い訳ではないと思っています。
(現時点で正式サポートしていないだけで)
規格というものは移り変わりが激しいですから、もしペガシスが
「TMPGEncはMPEG1/2専用なんだ」と考えているのであれば、企業努力が
足りないという見方もできると思います。(絶対に有り得ないでしょうが)

> パソコンでの再生オンリーとか、MPEG4対応のDVDプレイヤーを持ってる方にとって
>MPEG1やMPEG2の価値が高いとは思えないですし。
> 私のパソコンはコンパクトでも静音でもないので、映像を鑑賞するのに適していませ
>ん(^^;
> ですから、一般のプレイヤーで再生するためにはMPEG2でDVDというのが私にとっての
>「当然」なんですよ。
> 車載に使っているDVDでも再生できて、輸入DVDも再生可能なリージョンフリーのDVDプ>レイヤーでも再生できないと困ります。
>
> ですから、私にしてみると、再生環境が限定されるDivxでの圧縮というのは無意味な
>んです。
これも時代の流れなのでしょうが、MPEG4対応の民製機も出始めてますよ。
DVDの規格もまだ乱立していますし、そのうち再生環境の限定は薄くなってくると
思います。
ただし、その場合もハード側での対応が必要という所は庶民にとっては厳しいですね。


fay  2003-09-23 21:43:30 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

現在のところ、個人で使うにはMPEG-1はVCD以外には余り用途はないと思います。ただ、業務
用ということになると、ライセンス料が事実上不要という点が重視されて今でも多用されてい
ます。特にPS2以外のゲーム機ではかなり多いです(PS2はMPEG-2ライセンスが本体に付いて
いるのでMPEG-2を使うこともある)。TMPGEncはそのような用途でも多く使われていますので、
MPEG-1を見捨てるということはありえないでしょう。

個人的な用途だとDivXとMPEG-2が現在の主流といえますが、DivXがMPEG-2に取って代わるこ
とはありえないと思っています。私は両方とも多用していますが、PCでのみ再生するならDivX
が便利ですし、PCを使わない(長期保存を目指すともいえます)ならMPEG-2でエンコードして
DVDにします。またDivXは小さくできる代わりにMPEG-2ほど高画質に出来ません。出来上がり
ファイルサイズの割にはDivXは綺麗ですが、絶対的な高画質を求めるには向かないと考えます。

だからどの方法を使うかは用途次第で判断して使い分ければいいんじゃないかと思います。


DivXは現在のところ主流と言えますが、現在のままでは主流と言える期間は短いと考えていま
す。それはMPEG-4として今後の主流になるのはH.264(別名MPEG-4 Part.10やAVC)と呼ばれて
いるものだからです。TMPGEncに目指して欲しいのは、AVIという殻にくるまれたDivXではなく
MPEG-4システムストリームのH.264だと思います。


ぢん  2003-09-24 13:40:00 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>さんみょんさん
>規格というものは移り変わりが激しいですから、もしペガシスが
>「TMPGEncはMPEG1/2専用なんだ」と考えているのであれば、企業努力が
>足りないという見方もできると思います。(絶対に有り得ないでしょうが)

 ええと、根本的に忘れてるような気が。
 TMPGEncは汎用の動画編集ソフトじゃないです。
 「TMPGEnc」はTSUNAMI MPEG Encoder=MPEGエンコーダ。
 MPEGを作るためのソフトで、AVIは作成できなくても何にも困らない。

 TMPGEncは、他のソフトで作ったAVIをMPEG1/2にエンコするソフトとして生まれて進化してきたのに、なんで努力が足りないなどという話になるのか理解できないっすね。
 AVIを作る為には、「TAVIEnc」とか言う名前のAVIエンコソフトを別に作って販売すれば良いと思うしな。


 もっとも、現状、それに相当するソフトとして既にAviUtlが有るんで、これから新規に作る必要が有るかどうかは、かなり疑わしいが。
 VFAPIが有るお陰で、昔から、AVI編集・出力はAviUtl <−> 前段加工やMPEGエンコはTMPGEnc、って使い分けが出来ているわけだし。



全製品 [ 投稿順 ]

記事表示 | ホームページ | 管理者 TMPGEnc Net

Script written by Pegasys Inc.