全製品

表示製品選択:

この掲示板はユーザー同士が情報交換を行うための掲示板です。
正式なサポートが必要なお客様はその販売元である株式会社ペガシスにお問い合わせください。


全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 237 / 677 ]   Next > >>
区分 製品 タイトル 投稿者 返信 更新日時
不具合報告 TDA2 書き出しエラー 0x80048002 ヨシアキ 2 2005-10-15 17:27:56
質問 TME2 字幕表示 TO 3 2005-10-17 21:33:04
質問 TE30 25フレームを29.97へ ハイローラー 3 2005-10-25 11:44:23
要望 TE30 iPod用の出力フォーマットを追加希望 Non 1 2005-11-11 15:31:56
質問 TME2 PGの継ぎ目部分の再生について とんとかいも 2 2005-10-14 00:01:53
質問 TE25 TMPGEncがネットにアクセス FLASH 1 2005-10-12 19:22:18
質問 TE30 ボトム先AVIをトップ先MPEG2に変換する正しいやりかた やす 5 2005-11-15 23:58:28
質問 TE25 分離したら時間が違う BB 1 2005-10-18 12:02:03
質問 TME2 DVD-RWのVRの読み書き cafea 7 2005-11-02 22:47:41
質問 TE30 入力すると音声がおかしい。 unyo 2 2005-10-10 20:57:16
質問 TME2 TME2.0のDolby Digital5.1ch音声? GT-A 2 2005-10-10 22:50:34
不具合報告 TE30 Dual環境でDivXへエンコード J 3 2005-10-11 21:24:38

全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 237 / 677 ]   Next > >>
TDA2 - TMPGEnc DVD Author 2.0 ユーザー掲示板
不具合報告 - 書き出しエラー 0x80048002 No.55237
ヨシアキ  2005-10-14 21:39:30 ( ID:xtzfwihs3pj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

IOデータのビデオキャプチャボードGA-M2TV/PCIでビットレート6Mで設定して約45分の映像ファイルをそれぞれトラックとして作成し不要な映像をカット、チャプタ割りを施しトラックメニューを作成の後、一層DVD向けにトランスコードする設定で書き出しをしようとしたら、トラックの解析で全体の処理が30%くらいのところで書き出しが以上終了し、

不正なサンプルフォーマットです エラーコード 0x80048002

とでて書き出しが以上終了してしまいます。
 試しに一番目のトラックに設定してるファイルを映像カットなどをせずに一つだけ書き出し処理をしてみたら、
同じエラーが出ました。
 このまま処理がぜんぜん進まず困っています。
どうすればいいのしょうか?
 OSはWINXP Home Edition SP1適用済みでMBはAOPEN MX4SG-N、IOデータが出してるNEC製DVD±RWドライブでDVR-ABN4です。 


fay  2005-10-14 23:27:23 ( ID:baqo0zwlbqo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

サンプルフォーマットのエラーが出るほとんどの理由は、ソースコードがそのエラーの出た
位置で不正になっている(ようするに壊れている)のです。問題の発生しているであろう位置
では、PowerDVDのような再生ソフトで再生させていても、一瞬映像が乱れたりします。

その壊れた部分を取り除かない限り、正しく出力できないでしょう。おそらくカット編集
画面で再生させていると、問題の位置で映像が止まってしまうかエラーが出るでしょうか
ら、その前後10秒くらいをカット編集で取り除けばいけるかもしれません。


ヨシアキ  2005-10-15 17:27:56 ( ID:xtzfwihs3pj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

早速のアドバイスありがとうございました。
あのあとソフトの最新版をダウンロードし、上書きインストールの後、メニュー画面に背景として使ってる映像と再生するトラックのアイコンに使ってる映像を、登録したトラックのMPEG2ファイルから直接指定するのではなく、それをDVD再生ソフトで再生して静止画スキャンしたものに変えたところ、問題なくエンコードできました。
 メニュー画面の映像などをMPEG2ファイルの1カットから指定するのではなく、DVD再生ソフトなどの静止画取り込み機能などを使って静止画として切り出したものを使ったほうが書き出しエラーは起こらないみたいです。



TME2 - TMPGEnc MPEG Editor 2.0 ユーザー掲示板
質問 - 字幕表示 No.55882
TO  2005-10-14 19:45:30 ( ID:f8eltrhufsa )   [ 削除 / 引用して返信 ]

動画を、エンコードするときに、字幕表示が、絶対に出てきてしまいます。
どうすれば、消すことができるんですか?
教えてください。


fay  2005-10-14 23:30:29 ( ID:baqo0zwlbqo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

字幕表示が出るのはTMPGEnc MPEG Editor 2.0でどのような操作/処理を行ったときで
しょうか? TMPGEnc MPEG Editor 2.0では字幕が扱えるという記述はどこにもない
のですが。


  2005-10-15 21:17:12 ( ID:h9r8eiw0evh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

もともと「字幕つき」のmpegなのでは?

字幕情報ではなくて字幕つきの画像だったら消せない。
(TVからキャプチャしたものとか)

これができれば、映画中の嫌いな人物だけ消すといったことも
できるんだが。(誰か作ってくれないだろうか)


TO  2005-10-17 21:33:04 ( ID:bzodsbcouow )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ありがとうございます。
どうやら、元から、字幕がついていたもののようでした。

本当にありがとうございます。



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - 25フレームを29.97へ No.52695
ハイローラー  2005-10-14 19:38:56 ( ID:iewglm91quj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DivX(25フレーム)をDVD(29.97フレーム)にしたのですが、
エンコード結果を見比べてみると、オリジナルファイルよりかなりカクカクしてるような
気がします。 TMPGEnc 3.0 XPressにはオプションで3−2プルダウンなるものが
あるのですが、25→29.97でも使用可能なんでしょうか?
既に25→29.97変換の経験のある方の方法が知りたいです。
よろしくお願いします。


fay  2005-10-14 23:16:43 ( ID:baqo0zwlbqo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

25fpsから29.97fpsへの変換は、それ専用の機能が無い限りスムーズに再生できるように
変換出来ません。日本語のソフトではProCoderくらいしか搭載しているソフトを知りま
せん。

3-2プルダウンは、23.976fpsを29.97fpsに変換する機能ですから、25fpsでは使えません。


ハイローラー  2005-10-17 19:28:20 ( ID:iewglm91quj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

fayさん

レスをありがとうございました。
3-2プルダウンはやっぱり使えないのですか・・・残念です。
ちょっと試してみても結果は変わらなかったので、他に方法はないかと、
最後の頼みのこの掲示板への書き込みでした。


  2005-10-25 11:44:23 ( ID:ap.xhapimig )   [ 削除 / 引用して返信 ]

方向性はちょっと違うけど参考までに
昔、15fpsのムービーをMPEG2にエンコードした際、ブロックノイズとモスキートノイズが
大量発生したので、試しにソースをAVI60で120fps化してMPEG2で出力したら、見違えるほ
ど激減したことがあります。



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
要望 - iPod用の出力フォーマットを追加希望 No.52693
Non  2005-10-14 03:24:03 ( ID:aa7h0yi3wpn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

新しいiPodがVideo対応になったのでDVDレコーダーで録画したファイルを持ち歩きたいと思っています。
出力フォーマットを選択するところにiPod用のフォーマットを用意して欲しいです。


ナル  2005-11-11 15:31:56 ( ID:o9ehowzshda )   [ 削除 / 引用して返信 ]

僕も出来るようになったら良いな〜って思います。
iPodの画面は小さいし発色数も少ないので、TMPGEncを使ってまで作る必要はないですけど…。
やっぱり出来るのにこしたことはないと思いますので。

ちなみに今はPixe VRF Browser EXで読み込み、Capty MPEG Editで編集、iPod用の設定で書き出ししています。
MPEG StreamcripやiPod用のムービーが書き出せるアプリ、ffmpeg/MEncoder/MP4Boxを使ったりもしています。
(Windows環境ではなく、MacOSX環境で行っています)
#こんな環境でやっているってことで、有料ソフトの宣伝ではありませんから赦してくださいね。



TME2 - TMPGEnc MPEG Editor 2.0 ユーザー掲示板
質問 - PGの継ぎ目部分の再生について No.55879
とんとかいも  2005-10-12 22:46:41 ( ID:tccmx.xmnsm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

サンプルで30分モノのアニメ13話分をを352×480のmpeg2VBR(Ave.1500)で
エンコードしたものをDVD-VRで変換してDMR-E200Hで再生させたところ、
PGとPGの継ぎ目の部分で0.5秒ほどコマが飛ぶのですが、これは仕様
なのでしょうか?


Rhodan  2005-10-13 09:57:40 ( ID:dzui1lxiu4c )   [ 削除 / 引用して返信 ]

とんとかいも さんへ、Rhodan です。
私は、DMR-E100 ですが、パソコンで編集したMPEG2ファイルを DVD-VR 形式で
保存した事がない(書き込み可能なドライブをもっていない)ので、判りませんが、
編集ソフトの使用ではなく、DMR-E200H 側の仕様ではないでしょうか。

DMR-E100 でも、RAM 上のファイルを再生している時に、たまに、継ぎ目の部分が、
気になる場合もありますので、仕方がないと思います。

RAM 上のファイルを試験的に、複数のクリップに分割して、再生してみたら
どのような結果になりますか。


とんとかいも  2005-10-14 00:01:53 ( ID:tccmx.xmnsm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Rhodanさん、ヒントありがとうございます。
DMR-E200Hにある『シームレス機能』をONにしていると出るみたいです。
OFFにしたら通常通りの再生をしました。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - TMPGEncがネットにアクセス No.16640
FLASH  2005-10-12 18:00:09 ( ID:3mbnh4mshf2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEncを使っているときNorton Internet SecurityがTMPGEncがインターネットにアクセスしているとの警告を出しました。アクセス先は210.254.57.57と202.222.25.29です。また、通信を遮断するとTMPGEncが勝手に落ちました。これは何のためのアクセスでしょうか? スパイウェアですか? ちなみに、AVIの動画をDivXとLAMEを使ってエンコードしているときに通信が行われました。


bwt  2005-10-12 19:22:18 ( ID:yn4apa.dher )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEncはネット通信をしません。たぶん、DivXだとおもいます。
DivXのProバージョンはadwareが組み込まれていた物があったはずです。



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - ボトム先AVIをトップ先MPEG2に変換する正しいやりかた No.52687
やす  2005-10-12 14:29:20 ( ID:pvn5e2yrzer )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DVカメラ Panasonic NV-GS150で撮った映像をパソコンに取り込み(Iris AVI)、MPEG2にエンコードしDVDにしようとしています。

入力設定ではインターレース(ボトム先)、フィルター使用せず、出力設定ではインターレース(トップ先)。

これをPCで再生すると、インターレスの縞々は見えませんが動きの早い場面で映像が2重になって見えます。(一時停止するとよくわかる)
DVDにしてTVで見る分は問題ない。
イメージとしては一つのフレーム内でシーンが入れ替わっているみたいなかんじです。
入力設定をトップ先にしたり、出力設定をボトム先にしたり、いろいろやってみましたがどうもうまくいきません。

それで最後に、入力インターレース(ボトム先)のまま、フィルターでいったんインターレース解除し、それをインターレース(トップ先)出力するとPCで見てもDVDにしてTVで見てもきれいになりました。

けれども何か府に落ちないかんじです。 本当にこの方法で良いのでしょうか?
それとインターレース解除する時はトップ・ボトム側どちらがよいのでしょうか?
適応補正と単純補正も違いが分かりませんでした。

ボトム先AVIをトップ先MPEG2に変換する正しいやりかたを教えてください。
どうかよろしくお願いします。


fay  2005-10-12 23:41:42 ( ID:baqo0zwlbqo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私もDVでキャプチャすることがありますが、それをDVDにする場合、ボトムファーストの
ままでDVDにすることがほとんどです。無理にトップファーストにする必要はないと思っ
ています。

ボトムファーストのソースをトップファーストのMPEG-2ファイルとしてエンコードする
方法ですが、基本的に何も考えずに出力設定でインターレース(トップファースト)とす
るのが良いと思います。

> これをPCで再生すると、インターレスの縞々は見えませんが動きの早い場面で映像が
> 2重になって見えます。(一時停止するとよくわかる)

これは再生しているプレイヤーが再生時にインターレース解除をしているのではないで
しょうか? エンコードしたファイルをもう一度XPressに読み込ませて確認してみてく
ださい。基本的にインターレースでエンコードしたMPEGファイルは、PCで再生するとイ
ンターレース縞が見えるものです。それが見えないとなると、再生時にインターレース
解除しているか、もともと縞が全く無い映像のどちらかだと思います。

インターレース解除で常にインターレースを解除を行うを選択した場合、選択していな
いフィールドが捨てられてプログレッシブ映像になります。プログレッシブ映像をイン
ターレースとしてエンコードしてもインターレース縞はでません。よってPCで見ても綺
麗になりますが、片方のフィールドが捨てられていますので、早い動きが表現されなく
なっています。あまり動かないシーンでは問題ないでしょうが、TVで見た場合、上下の
スクロールなどがぎこちなくなっていると感じることがあると思います。

インターレース解除のフィールドはトップ/ボトムどちらでもいいと思います。自分が
見て綺麗になると思うほうを選びます。適応補正と単純補正も同様です。

私がDVDを作る場合、アニメや映画のようにフィルムで作られたものは24fps化すること
もありますが、多くはインターレースのままで作ります。24fps化以外のインターレース
解除を選択することは基本的にありません。ただ私の方法が絶対に正しいというわけで
はなく、あくまで各人が綺麗に見えるように設定するべきでしょう。


やす  2005-10-13 10:46:25 ( ID:pvn5e2yrzer )   [ 削除 / 引用して返信 ]

fayさん、詳しい説明ありがとうございます。

たしかにこの方法でDVDにするとTVで再生した時に動きがなんとなくスムーズでないようにかんじていました。DVカメラで撮った子供の運動会の映像を祖父母たちにDVDにして渡すときに、片やTVのDVDプレーヤー、片やPCのDVD再生ソフト、といった具合なのでうまいこと両方できれいに再生出来たら良いなと考えていました。

> これをPCで再生すると、インターレスの縞々は見えませんが動きの早い場面で映像が
> 2重になって見えます。(一時停止するとよくわかる)

これについての新たな疑問なのですが、PCでの再生に限定して、

1.元ソースのボトムファーストなIris AVIはPCにてWMPや他の再生ソフトなどで再生してもきれいにインターレース解除が出来ていて何の不具合もない。
これをXPressでインターレースなMPEG2に出力しWMPや他の再生ソフトなどで再生すると上記の問題が発生する。(動いている物がうすく2重になる)

2.fayさんのおっしゃる通り、エンコードしたファイルをもう一度XPressに読み込ませて確認してみました。そしてこの元ソースと出力したMPEG2のインターレース縞を比較したところ、後者の方がインターレース縞が多いようです。(元ソースはたとえば人物の手などで発生してたものが、MPEG2だと顔や胴体などでも発生している)

元ソースと同じようなきれい?なインターレース映像は出力できないでしょうか?


fay  2005-10-14 23:23:45 ( ID:baqo0zwlbqo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

XPressではフィールドオーダーを変更するために1フィールド映像をずらします。この
ため、元の映像に縞が少ないなら、フィールドがずらされるために縞が増えることが多い
でしょう。フィールドオーダーを変更するなら避けられない問題です。

だから私はフィールドオーダーを変更せずにエンコードしているのです。


やす  2005-10-15 09:23:02 ( ID:pvn5e2yrzer )   [ 削除 / 引用して返信 ]

fayさん、たびたびありがとうございます。

私の環境ではボトムファーストのソースをフィールドオーダーを変更せずにボトムファーストで出力しても動きの早い場面で映像がうすく2重になる問題が発生してしまいます。(フィールドオーダーを変更した時よりかはまし)

うーん、何か私の環境に問題あるような気がしてきました。
もう一度、環境から見直したいと思います。


めが  2005-11-15 23:58:28 ( ID:yvfftmnyzb. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

こんにちは 私もインターレース縞で困っています。
次の方法で効果があったことがあったので、まだお試しでなければ
一度試されてはいかがでしょうか?

まずAviUtilでボトム先→トップ先に変換する。
TMPGEncにトップ先素材として読み込み、インターレースMPEGで出力する。

詳しい手順を述べたHPがあり、
「ボトムファーストDV→DVD-Video」で検索すれば見つかると思います。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 分離したら時間が違う No.16638
BB  2005-10-11 01:27:26 ( ID:ykfsip02aul )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc 2.5 無料版を使わせていただいています。
よろしくお願いいたします。

パソコンで音楽テレビを録画し(8M mpeg2)、
そのデータをTMPGEncで読み込ませ、
歌シーンのみを作ろうと試みたところ、
映像部分(AVI)が6分28秒なのに対し、
音声部分(WAVA)が、6分29秒になっていました。
wavaをmp3に圧縮しても6分29秒になっていて、
どちらが映像と音声、正しい時間なのかわかりません。
この一秒の差ってなんなんでしょう?
音ずれなんかが心配です。


bwt  2005-10-18 12:02:03 ( ID:yn4apa.dher )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>この一秒の差ってなんなんでしょう?
>音ずれなんかが心配です。

録画時に映像が駒落ちした結果。
または、ソースがオープンGOPなので、丸められた結果。

そのまま分離して使うと音ズレしますよ。



TME2 - TMPGEnc MPEG Editor 2.0 ユーザー掲示板
質問 - DVD-RWのVRの読み書き No.55871
cafea  2005-10-10 23:18:50 ( ID:eh/vmodizir )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DVD-RWのVRモードからの読み取りが出来ません。DVD-RAMからは出来るのですが。
当方DVDマルチドライブ付属のDVD-RAMドライバを使用しているからかもしれませんが、
DVD-RWの方はどうにもなりません。ほかのTMPGEnc製品みたいにUDFドライバなんてのが
後ほど公開されるのでしょうか?
あと、VRフォーマットで書き出ししてもDVD-RWに書き込むにはどんなソフトを
つかえば良いでしょうか?なにかDVD_RTAVフォルダをDVD-RWに書き込んでくれる
ソフトを紹介していただけないでしょうか?有料ソフト・フリーソフトは問いません。


Rhodan  2005-10-11 09:46:14 ( ID:dzui1lxiu4c )   [ 削除 / 引用して返信 ]

cafea さんへ、Rhodan です。
間違った解答でしたら、無視してください。

>DVD-RWのVRモードからの読み取りが出来ません。DVD-RAMからは出来るのですが。
読み取りが出来ないという前に、エクスプローラーなどでは、そのメディアの情報や
クリップの再生は、出来ているのでしょうか。
また、著作権保護などの設定は、どうでしょうか。
ディーガ(DMR-EH100?)を使用していますが、DVD-RWは、動作未確認です。
(使用可能であっても、著作権保護の関係で、使いませんけども)

DVD-RAMでのVRモードのファイルは、こちらでも、正常に読み取れております。
(書き込みは、ドライブが対応していないので、駄目ですが)

現在使用中のDVD-RWの焼きソフトは、何をお使いでしょうか。
もう少し、詳しい状況が、必要では。

ドライブが、マルチであっても、DVD-RWでCPRM対応の場合は、ドライブ側でも
対応していないと、読み取れないと思いますが。


cafea  2005-10-12 14:15:21 ( ID:eh/vmodizir )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ご回答ありがとうございます。

当方の環境は
Win2000Sp4
Pen4 2.6cGHz
MEM 2GB
DVDドライブ 日立LGのGSA-4040B(IOデータDVR-ABH4)
DVDライティングソフト WinCDR8.5
(他にB's Recorder Gold 5なども使用しませんが持っています)
DVD再生ソフト PowerDVD5、WinDVD5
です。

エクスプローラでアクセスすると
アクセスできません。ファンクションが間違っています。
とでます。
PowerDVD5などDVD-VRに再生に対応しているソフトで
DVDのビデオとしては見ることが出来ます。

使っているDVDマルチドライブは、CPRMの再生に対応している
とIOデータのサイトに書いています。
(CPRMの書き込みは対応しているかはわかりません。)
また、地上波しか録画していませんのでCPRMは今のところ
関係ないのではないかと思います。


DVD-RWのライティングソフトは今までDVD-VIDEO形式しか
作ったことが無くWinCDR8.5を主に使っています。

UDFパケットライティングソフトとして
B's CliP 5が付いていたのですが、インストールしていませんでした。

さきほどB's Clip 5をインストールしました。

しかし、DVD-RW(VRモード)は認識しないようです。
(ドライブにディスクを挿入してください。と出ます)
素人判断ですが、B's Clip 5はUDF1.5のようなのでUDF2.01(でしたっけ?)
のVRモードでは読み書きできないと思うのです。
(そういう理由で今まで入れていませんでした。)


BHAのサイトを見たらB's Recorder Gold 8のB's DVD-VRと言うソフトで
DVD-VR対応と書いていました。、
これを買うのが早道でしょうか?ほかにいいDVD-VRのUDF読み書きソフトが
あれば教えてください。


Rhodan  2005-10-13 10:31:59 ( ID:dzui1lxiu4c )   [ 削除 / 引用して返信 ]

cafea さんへ、Rhodan です。

>DVDライティングソフト WinCDR8.5
>(他にB's Recorder Gold 5なども使用しませんが持っています)
>DVD再生ソフト PowerDVD5、WinDVD5
>です。

WinCDR を使ってはおりません(Nero使用)し、PowerDVD も Ver 6 を
使用しております。

>エクスプローラでアクセスすると
>アクセスできません。ファンクションが間違っています。
>とでます。
>PowerDVD5などDVD-VRに再生に対応しているソフトで
>DVDのビデオとしては見ることが出来ます。

DVD-RW は、ファイナライズを行っていますよね。
ファイナライズを行わないと、エクスプローラーからは、見えないのでは?

>使っているDVDマルチドライブは、CPRMの再生に対応している
>とIOデータのサイトに書いています。
>(CPRMの書き込みは対応しているかはわかりません。)

再生できても、書き込みが出来ない場合、ライティングソフト側で、
エラー表示が出ませんか。
昔、RWが出た手の頃に、RWをRとして、焼いてしまった事がありました。

>また、地上波しか録画していませんのでCPRMは今のところ
>関係ないのではないかと思います。

DVD-RW に保存したのが、HDDレコーディングなどの民生品の場合、
CPRMで実行されると思われますが。
一部のDVD−RWメディアでは、CPRMが設定されているものと、
そうでないものが、混在していますが、確認されました?

>UDFパケットライティングソフトとして
>B's CliP 5が付いていたのですが、インストールしていませんでした。
>さきほどB's Clip 5をインストールしました。
>しかし、DVD-RW(VRモード)は認識しないようです。
>(ドライブにディスクを挿入してください。と出ます)
>素人判断ですが、B's Clip 5はUDF1.5のようなのでUDF2.01(でしたっけ?)
>のVRモードでは読み書きできないと思うのです。
>(そういう理由で今まで入れていませんでした。)

B's CliP 等のパケットライティングソフトは、ファイナライズを必要と
しないように、あらかじめ、FDやHDDのような「FAT領域」に相当する
1GB?ぐらいの領域を勝手に、占有してしまうので、よほどの事がない限り
使用すべきではないと思います。

パケットライティングとは、20年以上も前のFDの「マウント/リムーブ」と
同じように、FAT情報へのアクセスが必要ですので、メリットがあるかどうか、
ご自分で判断してください。

>BHAのサイトを見たらB's Recorder Gold 8のB's DVD-VRと言うソフトで
>DVD-VR対応と書いていました。、
>これを買うのが早道でしょうか?ほかにいいDVD-VRのUDF読み書きソフトが
>あれば教えてください

すみません。DVD−VRでの録画・再生に関しては、再生する事はあっても、
録画(保存)する必要性を考えていませんので、良くわかりません。

少なくとも、DVD−VRの場合には、CPRMやライトアットワンスという
著作権関係の問題も含んでいますので、無視して、DVD−Rのみを
作成しています。

DVD−VRとして、ビデオクリップを再生する機械として、何を使っているか
判りませんが、エバグリーンとかのDVDプレーヤーの場合、パソコン上の
MPEG2ファイル(拡張子がMPG)もファイルのまま、再生できますので、
わざわざ、RWで書いて・消してを繰り返すにしても、単純なファイルのまま、
RWをRと同じように、動作してくれますので。

DVD−VRでないといけない「理由」を、もう一度、考えてみては、いかがでしょうか。


cafea  2005-10-13 18:55:04 ( ID:eh/vmodizir )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Rhodanさん、再び回答ありがとうございます。

とりあえず、読み込みは出来ました!
キーワードは「ファイナライズ」でした。
DVD-RWのVRモードを読み込んでくれる、機械のプレーヤーとして、
PIONEER DV-545を主に使用しているため、ファイナライズのことなど
全く忘れていました。このプレーヤーはファイナライズしていない
メディアも再生できるのです。DVDレコーダー(当方、東芝RD-XS53使用)など
もファイナライズしなくても再生できるので、なかなか気づかず、
本当にうっかりです。


> DVD-RW に保存したのが、HDDレコーディングなどの民生品の場合、
> CPRMで実行されると思われますが。
> 一部のDVD−RWメディアでは、CPRMが設定されているものと、
> そうでないものが、混在していますが、確認されました?
CPRMについては勉強不足でした。
メディアはVictorのDVD-RW2倍速(ビデオ用)を使いました。
CPRM対応と思われます。CPRMが設定されているというのは具体的に
どうやって確認するのでしょう?

B's Clip5は関係なかったみたいなのでアンインストールしました。

> DVD−VRでないといけない「理由」を、もう一度、考えてみては、いかがでしょうか。

これはほとんど自己満足です。DVDレコーダーで録画したものをTME2できれいに
CMカット→VRモードでRAMかRWに記録→再びDVDレコーダーのHDDに戻して再生する。
なにかデジタル家電とPCの連携ができてわくわくするんです。

VRモードで録ったメディアの方がDVD-VIDEO形式より番組単位での管理がしやすいと思います。
でも対応プレーヤーが少ないのが難点です。


VRモードの記録に関して。
WinCDR8.5ではデータディスクのDVDとなってしまうのでは?という懸念があり
最初からやっていませんでした。

さきほどやってみました。
DVD_RTAVフォルダをデータディスクとして
ディスクアットワンスで記録しましたところ、
ビクターXV-A77と東芝RD-XS53では再生できましたが、
PIONEER DV-545では再生できませんでした。
NON COMPATIBLEとでます。
また、RD-XS53で再び追記しようとしましたが、出来ませんでした。
ファイナライズの解除もためしましたが、効果ありませんでした。
(トラックアットワンスでも試しましたが、こちらはDV-545がディスクを
イジェクトしました)
これは普通DVDレコーダーで録画した場合、DVD_RTAVフォルダ以外にも
管理用のフォルダやファイルが出来ると思いますが、それらがないから
なんでしょうか?
それともUDFのフォーマットが微妙に違うのでしょうか?

関係あるかわかりませんが、DVDレコーダーで記録したDVD-RW(VRモード)
をWinCDR8.5で読み込もうとすると、対応するUDFのヴァージョンではありません
とでます。


やりたいことはPCとDVDレコーダー間の番組のシームレスなコピーです。
PCで録った番組もDVDレコーダーに移したい。
ですのでどのようにすればPCでDVDレコーダーと同じようにDVD-RWに記録
できるか、ということでおすすめのソフトがあったら教えて欲しいと思って
います。

DVD-RAMではある程度出来ていますが、DVD-RWでもやってみようと思い
いろいろ苦戦しています。

ちょっと時間があったので…、
できればファイナライズせずにDVD-RWのVRモードを読みたいと思い、
前からインストールしようか迷っていた、VOBのInstantReadを入れてみましたところ
ファイナライズしていないメディアもエクスプローラから見えるようになりました。
3年前得た知識なので今では変わっているかもしれませんが、4GBオーバーの
ファイルには未対応だったと思います。
UDF Reader For TDA2などと競合するおそれがあるため、入れない方がいいかも
しれません。


Rhodan  2005-10-14 09:43:31 ( ID:dzui1lxiu4c )   [ 削除 / 引用して返信 ]

cafea さんへ、Rhodan です。
異論のある回答でしたら、無視してください。

>キーワードは「ファイナライズ」でした。

DVDレコーダーでもファイナライズを行うか、どうかの設定があるはずで、
単に、同じDVDレコーダーですので、問題なく、再生できるので、
別のメーカーのDVDレコーダーで、そのメディアが再生できるかどうかは
各々のメーカーのソフトのでき次第ですので、必ず、ファイナライズが
必要ですので、お忘れなき様に。

>CPRMについては勉強不足でした。
>メディアはVictorのDVD-RW2倍速(ビデオ用)を使いました。
>CPRM対応と思われます。CPRMが設定されているというのは具体的に
>どうやって確認するのでしょう?

CPRM になっているかどうかは、メディアのパッケージに記載があるはずです。
国内メーカーの場合は、何がしかの著作権料に相当する権利のために、
メディアにその分の価格を上乗せしているはずです。
別に、ビデオ用だからとか、パソコン用だからといった「相違」は、
ないはずです。

あるとすれば、買う側で、勝手に、区別しているだけだと思います。
また、その様にすれば、メーカーも楽ですしね。

>B's Clip5は関係なかったみたいなのでアンインストールしました。

私は、BHAのライティングソフトで、いろいろと、トラブルに
遭遇しましたので、ライセンスはありますが、一切、更新していません。

>> DVD−VRでないといけない「理由」を、もう一度、考えてみては、いかがでしょうか。
>これはほとんど自己満足です。DVDレコーダーで録画したものをTME2できれいに
>CMカット→VRモードでRAMかRWに記録→再びDVDレコーダーのHDDに戻して再生する。
>なにかデジタル家電とPCの連携ができてわくわくするんです。

私も、DVDレコーダーを使用していますが、基本は、パソコンでの録画忘れのための
予防線と、同じ時間帯での同時録画が主です。
また、パソコンでの録画の待機時間が長い場合の電気代の節約ですか。
パソコンでのタイマー録画に失敗しますので。

ファイルの編集後、「再びDVDレコーダーのHDDに戻して再生する」と言う事ですが、
紹介した海外製のDVDプレーヤーでは、編集しただけのMPGファイルを
RWのままで、再生できますよ。
いずれは、DVDレコーダーのHDDから消去するんですので、無駄な作業では。
私ならば、RWをそれなりに購入して、使い回ししますが。


Rhodan  2005-10-14 09:44:08 ( ID:dzui1lxiu4c )   [ 削除 / 引用して返信 ]

元の記事に対する回答が長かったので、分割。

>VRモードで録ったメディアの方がDVD-VIDEO形式より番組単位での管理がしやすいと思います。

先程の説明したように、「DVD-VIDEO形式」でなくとも、ビデオを再生できれば、
なぜ、面倒な時間を掛けて、「DVD-VIDEO形式」にしないといけないのですか。
私の場合は、PCで録画したり、DVDレコーダーで録画したファイルを
PCでCMカットなどの編集を行い、そのまま、データファイルとして、
DVD−Rに保存しています。
海外製の場合、ファイル名に漢字が使えませんが、アニメや海外ドラマの場合、
連続していますので、例えば、「222-048.mpg」といったように、
先頭にシーズン番号とそのシーズンでの放送番号、最後が全体的な番号、のように、
メディア表面に、その番号と放送番組名を記載しています。
勿論、ファイル名は英数字で、統一しています。
このプレーヤーの場合、フォルダーにも対応していますので、状況によっては、
フォルダー分けも利用します。
プロモーションとか、音楽ビデオの場合、歌手ごとに整理したいですよね。

>でも対応プレーヤーが少ないのが難点です。

ですので、対応しているプレーヤーを探すのではなく、ビデオを再生することを
目的としたプレーヤーを探すのです。

この様な「222-048.mpg」といった形で、DVD−Rに保存しておけば、
友人にそのビデオを渡す場合に、その人の環境に応じて、「DVD-VIDEO形式」で
作成する事も出来ますしね。

それと、最近、携帯の機種変を行いましたが、「携帯動画変換君」と言うソフトで
「222-048.mpg」といった通常のビデオファイルを短時間に変換して、
携帯電話でのビデオ再生を行っています。

また、以前より、ソニーのモバイルパソコン「Type-U」を使っていますが、
こちらは、当たり前ですが、通常のWindowsパソコンですので、
携帯電話よりも、大きな画面で、ビデオを再生できます。

昨日、アップルより、ビデオプレーヤーが発売されましたが、その様な機械に
対しても、「DVD-VIDEO形式」や「DVD-VR形式」といったものでは、
いろいろと、問題も発生すると思います。

要するに、好きなように編集を行った自分の気に入った「ビデオ」を
どの様に再生するのかを、考えてみてください。

私が機種変した携帯電話「V903SH」では、TV出力機能もあり、
出張先でも、ビデオを再生できますので、とっても、重宝しています。
元画像と比較すると、やや画質が落ちますが、一寸古めの3倍速程度ですかね。

高いお金を払わずに、「モザイクなしのビデオ」が、携帯経由で
再生できるのですよ。(あの小さなボディーで)

TME2でエクステンデッドの「ロード・オブ・ザ・リング」のそれぞれが
1GBにすっぽり、収まりましたよ。(512MBではきつい)
約、4時間も再生できますよ。


NAZO  2005-11-02 22:47:41 ( ID:lhhplx/mcpc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

cafeaさんへ

東芝RDシリーズを利用しているのなら、
VirtualRDで転送できそうだけど(憶測)。

ちなみに、私もVR書き込みソフトを探してます。
なにかお勧めが見つかったら教えてください。



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - 入力すると音声がおかしい。 No.52684
unyo  2005-10-10 11:43:26 ( ID:ic46mm13esh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

友達からもらったaviファイルをmpeg2に変換しようとして入力すると、一時間半の動画のはずが、音声部分だけ五時間と認識されます。プレビューで見ると、無音の状態が五時間続きます。これはどうすればいいのでしょうか?


ちょうき  2005-10-10 16:54:53 ( ID:td4o/m.rzcr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

AVIの音声がVBR(可変ビットレート)で作られているためです。
AVIの規格では可変ビットレート音声は規格外扱いです。
TMPGEncでは上手く扱えません。
友人に音声をCBRで作ってと頼むか、MPEG2で貰うかのどちらかが良いと思います。


unyo  2005-10-10 20:57:16 ( ID:ic46mm13esh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ありがとうございます。このaviの音声をCBRに変換することは、できないのでしょうか?とりあえず、自分で解決したいので。



TME2 - TMPGEnc MPEG Editor 2.0 ユーザー掲示板
質問 - TME2.0のDolby Digital5.1ch音声? No.55868
GT-A  2005-10-10 08:42:55 ( ID:72j37qilq1r )   [ 削除 / 引用して返信 ]

今回のTMPGEnc MPEG Editor 2.0でのドルビーデジタル5.1ch音声はどのような扱いになっているのでしょうか?
前作のTMPGEnc MPEG Editorではドルビーデジタル5.1ch音声には対応しておらず 2chにダウンミックスされていたように記憶しております

TMPGEnc MPEG Editor 2.0の仕様一覧には
「Dolby Digitalマルチチャンネル音声については、プレビュー再生、及びカット編集のみ対応しています。」
と書かれております
「プレビュー再生、及びカット編集のみ対応しています」の「カット編集のみ対応」←この意味がよく分かりません
この「のみ」というのはどういう事なのでしょうか?
TME2.0は編集ツールですよね?  なのに「カット編集のみ対応」と言うのは何か違和感があるのですが…
編集ツールな訳ですから、編集に対応しているのは当たり前の事だと思うのですけど
TME2.0には 編集以外の使い道があるのでしょうか?
その上での「カット編集のみ対応」なのでしょうか?
それとも何かしら使用に当たって制約があるのでしょうか?

素人ですので 変な質問かもしれませんが 回答お願いします。<(_ _)>


ちょうき  2005-10-10 09:45:58 ( ID:td4o/m.rzcr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ヘルプのエンコーダの仕様の所に
>(マルチチャンネル音声は2chへダウンミックス)
>(Dolby Digital 5.1chはスマートレンダリング出力のみ可)

またFAQに
> A. TMPGEnc MPEG Editor 2.0 では 5.1ch のDolby Digital音声のフルエンコードは行えません。
> 音声フィルターを使用された場合、他形式の音声、他チャンネル数の音声をクリップ追加された場合などは2ch以下へダウンミックスされます。
> TMPGEnc MPEG Editor 2.0 では 5.1ch 音声のスマートレンダリング出力のみサポートしております。

つまり2chのものを出力形式で5.1chを選んでFULLエンコードとか
音声フィルターを5.1ch全部にかけてのFULL再エンコードなどは出来ない
と言う意味だと思います。


GT-A  2005-10-10 22:50:34 ( ID:72j37qilq1r )   [ 削除 / 引用して返信 ]

トランスコードや 他形式への変換など、編集とは関係ない作業には未対応で
通常の使用(カット編集.スマートレンダリング)では別に問題は無いと言う事ですね
ちょうきさん 回答ありがとうございました。



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
不具合報告 - Dual環境でDivXへエンコード No.52680
J  2005-10-10 00:28:44 ( ID:0t23lk3wyil )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 こんにちは。
TMPGEnc 3.0 XPress Version3.3.1.101を使ってます。
DVテープから取り込んだAVIファイル(カノープスcodec)を
DivX(5.2.1)へ変換しているのですが、
バッチエンコードで同時処理数を2に設定しエンコードしていると
不定期でエラーが出てしまいます。
エラーはntdll.dllでのメモリエラーです。
1時間大丈夫なときもあれば、数分でエラーがでることもあります。

 PCの熱暴走かと疑って、TMPGEnc 2.5 Plusと同時に
エンコード(それぞれ処理数は1)処理を行い
CPU100%(実際には97%くらい) で動かしてみました。
しかし何時間動かしてエラーはでません。
 また、MPEG2に変換で同時処理数2でもエラーはでません。
 できれば、TMPGEnc 3.0 でAVI→AVI変換処理したいのですが
なにか回避策はありませんでしょうか。
ちなみに、PC環境はAthlonMP Dualです。


ちょうき  2005-10-10 01:14:35 ( ID:td4o/m.rzcr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DivXエンコード時のフィルターの設定と音声コーデックの種類はなんでしょう?
ノイズ除去はPlus2.5よりも負担が大きいですし
古いタイプのオーディオコーデックはマルチスレッドに弱いです。
あと1個のソフトでメモリをふんだんに使うことになるのでメモリ回りも辛くなるかな?


J  2005-10-10 11:25:44 ( ID:0t23lk3wyil )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 コメントありがとうございます。

音声はmp3 44.1KHz,128kBit/s,CBR,stereoです。
 フィルターはデフォルトのままで、ノイズ除去など掛けていません。
サイズは640×480から352×240へ変更しています。

そういえば、比較的最近(って数ヶ月前?)TMPGEnc3のバージョンをあげたのですが
それが原因かもしれません。
以前につかっていたのが、3.0.3.31か、3.0.7.35でした。
前のバージョンに戻して試してみます。

これから戻して確認してみます。
ちなみに、昨晩は1スレッドで動かしましたが
エラーは出ませんでした。


J  2005-10-11 21:24:38 ( ID:0t23lk3wyil )   [ 削除 / 引用して返信 ]

以前のバージョンの戻そうとしたのですが、できませんでした。
Version3.3.1.101をアンインストールして3.0.3.31に戻しましたが
「microsoft media player 9が確認できません、、、、」のメッセージ。
microsoft Media Player10をアンインストールし、mmp9を再インストールしましたが、
「microsoft media player 9が確認できません、、、、」から変わりません。
Version3.3.1.101にするとエラーメッセージも出ません。

あまり、microsoft謹製のソフトウェアのインストール、アンインストールを
繰り返すと大概ひどい目にあうのであきらめました。

結局、TMPGEnc2.5と3.0の二本立てか、AVIUTLを2つ走らせるしかなさそうです。

残念。



全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 237 / 677 ]   Next > >>

記事表示 | ホームページ | 管理者 TMPGEnc Net

Script written by Pegasys Inc.