全製品

表示製品選択:

この掲示板はユーザー同士が情報交換を行うための掲示板です。
正式なサポートが必要なお客様はその販売元である株式会社ペガシスにお問い合わせください。


全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 228 / 677 ]   Next > >>
区分 製品 タイトル 投稿者 返信 更新日時
質問 TE30 MPEG2動画からMPEG2へ再エンコードする際の劣化について SUGIZO 2 2006-01-19 17:41:00
質問 TE25 動画編集について J 4 2006-01-19 17:39:27
質問 TE30 Mpeg2 -> DivX 変換でエラー tmon 2 2006-01-18 21:52:21
要望 TDA2 背景や枠の種類について sho 0 2006-01-16 22:42:00
質問 TDA2 TDA1.6で作成した1層XDVDをソースにすると、再エンコードを行うものがあり1層に納まらないサイズになる HO 1 2006-01-17 09:13:09
質問 TME2 DVD-VRファイル出力後のDVD−RWへの書き込みについて 初心者2 0 2006-01-15 23:10:34
質問 TDA2 音楽DVDの作成 チャプターに好きな名前 hyde 4 2006-01-16 13:31:14
質問 TE25 AVI出力での音声が・・・ ゆうき 5 2006-01-20 00:23:10
質問 TE30 WMVの推奨ビットレート 横波 4 2006-01-13 21:53:13
質問 TE25 ゴースト除去 Orphan 2 2006-01-13 10:36:24
質問 TE30 VBR(固定品質)についての質問 はっとりs 4 2006-01-09 00:27:32
質問 TE30 ビデオカードを変えたらAVIファイル読み込めなくなった kmiya 1 2006-01-06 08:53:09

全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 228 / 677 ]   Next > >>
TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - MPEG2動画からMPEG2へ再エンコードする際の劣化について No.52805
SUGIZO  2006-01-18 18:34:49 ( ID:ervcnmzeqxo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

MPEG2動画からMPEG2へ再エンコードする再に、元の動画よりもいくらビットレートを高くしてもやはり劣化するのでしょうか?MPEG1だと元の動画よりビットレートをいくら高くしようが劣化しますよね??MPEG2だと見た目にはあまりわからないんですけど…。実際劣化しているんでしょうか?
解る方がいましたら、ご回答のほどよろしくお願いします。


fay  2006-01-18 22:20:05 ( ID:pzb9sacmdom )   [ 削除 / 引用して返信 ]

MPEGエンコードの仕組み上、見た目にはわからなくても劣化しています。


SUGIZO  2006-01-19 17:41:00 ( ID:ervcnmzeqxo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

解りました。ありがとうございました。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 動画編集について No.16730
J  2006-01-17 22:40:38 ( ID:ervcnmzeqxo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

これについているMPEG編集ツールを使えばMPEG2のデータを音声、動画劣化なしに
CM編集できたりするんでしょうか?よろしければご回答のほどお願いします。


ちょうき  2006-01-18 08:39:50 ( ID:2/r4/zzidih )   [ 削除 / 引用して返信 ]

2.5のMPEGツールだとGOP単位(通常約0.5秒単位くらい)での編集となるので
頭とお尻に違う映像が混じったりします。
さらに、「結合」機能はDirectShow機能を使ってるので、DVD再生ソフトの類が要るはず。
(Windowsに入ってる再生ソフトの機能を間借りする)
TMPGEnc MPEG Editor 2.0 なら1フレーム単位づつ自前で編集できますが
MPEGの構造上、GOP単位を崩すと頭とお尻の1,2秒は若干の劣化をします。
でも普通は目に見えない程度かと。


J  2006-01-18 18:28:48 ( ID:ervcnmzeqxo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ありがとうございます。ではCM編集をする際、TMPGEnc MPEG EditorとTMPGEnc2.5のでは
どちらが劣化を少なくしてCM編集できるのでしょうか?また、必ず劣化は避けられないものなのでしょうか?良ければまた回答のほどお願いします。。


fay  2006-01-18 22:16:34 ( ID:pzb9sacmdom )   [ 削除 / 引用して返信 ]

劣化が少ないのはTMPGEnc Plus 2.5(フリー版ではMEPG-2出力に期間制限あり)です。
基本的に劣化しません。しかし、ちょうきさんも書いてますが、カットしたい位置で
カットできないことが多いですし、カット位置を指定するのもTMPGEnc MPEG Editorと
比較して大幅に不便です。

また重要な点として、TMPGEnc Plus 2.5のカット編集にはカット位置以外にも問題があ
り、カット/結合した部分が正しく再生できないことがあります。それはカット前後を
スマートレンダリングで結合しないため、ビットレートの急激な変化が起こった場合に
デコーダが追従できずに再生が引っかかったり、止まったりする可能性があります。
Plus 2.5よりも後に発売されたペガシス製ソフトで、MEPGツールのカット/結合が搭載
されていないのはこれが理由とのことです。(他のGOP単位編集のソフトも少なからず
この問題を抱えています)

TMPGEnc MPEG Editorではこれらの問題は発生しませんが、それと引き換えにカット編集
部分がピンポイントで再エンコードされます。見た目でわからないかもしれませんが、
その部分は画質が劣化します。カット編集部分以外は画質劣化はありません。


J  2006-01-19 17:39:27 ( ID:ervcnmzeqxo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

解決しました。お二人とも丁寧にわかりやすく書いて頂き、本当にありがとうございました。



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - Mpeg2 -> DivX 変換でエラー No.52802
tmon  2006-01-17 00:54:14 ( ID:kmo/kvvtesc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

はじめまして、tmonと申します。

TMPGEnc XPressでAVI出力を指定し、
Mpeg2をDivXに変換しようとしているのですが

「出力を開始する」ボタンを押した直後に

不正なサンプルフォーマットです。(エラーコード 0x80048002)

と表示され、変換が出来ません。

状況には「出力が異常終了しました。」と赤文字で表示されています。

DivXの設定を標準にしてみたのですが、状況は変わりませんでした。

DivXのバージョンは、6.1
TMPGEncのバージョンは、Version 3.3.7.116
OSはWindowsXP SP2です。

DivXに変換する為に必要な設定などがありましたら、お教え下さい。
よろしくお願いします。


tmon  2006-01-17 23:52:21 ( ID:kmo/kvvtesc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

自己解決しました。

結論から言えば、オーディオCODECが入っていないのが原因でした。

OSを再インストールした際に、ユーザーテンプレートをコピーしておいたのですが
そのユーザーテンプレートの音声出力指定でエラーとなっていたようです。

オーディオCODECを以前と同じ物をインストールする事で
エラーは回避され変換が出来るようになりました。

お騒がせしました。


ぺぺ  2006-01-18 21:52:21 ( ID:uhmycnsyjro )   [ 削除 / 引用して返信 ]

同様の症状が出ました。
DivXのバージョンは6.0で、あとはtmonさんと同じです。
映像はMpeg2→DivX、音声はac3の192kbps→mp3の変換でしたが、
(出力前後ともプログラムストリーム)なぜか96 kBit/s, 48.000 Hz, Stereo
を選択したときだけtmonさんと同じエラーがでて変換出来ません。
なお、mp3出力は320kBit/sまでできるようにレジストリをいじっています。
とりあえず報告しときます。



TDA2 - TMPGEnc DVD Author 2.0 ユーザー掲示板
要望 - 背景や枠の種類について No.55391
sho  2006-01-16 22:42:00 ( ID:cpxjo9o/pb. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

子供のDVDを作成するのに、UleadのMovieWriterを使用しています。
その理由は、子供向けの背景や枠が豊富にあるからです。
ただMovieWriterには評判どおり不具合が多々あり、いつもDVD Author 2.0に
もっと色々な背景や枠があればなぁと思います。
背景はMovieWriterの物を使用し我慢していますが、枠はどうしようもないので
寂しい限りです。
DVD Author 2.0に、もっと色々な背景や枠を増やしてください。
どうぞ、宜しくお願いします。



TDA2 - TMPGEnc DVD Author 2.0 ユーザー掲示板
質問 - TDA1.6で作成した1層XDVDをソースにすると、再エンコードを行うものがあり1層に納まらないサイズになる No.55389
HO  2006-01-15 23:31:35 ( ID:ocvysnycack )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TDA1.6時代に粗悪メディアに作成したXDVD形式のDVDのサルベージを兼ねた再オーサリング作業を続けてます。これまで問題なくTDA2.0でオーサリング及びライティングができてましたが、あるディスクでタイトルにあるような状況になりどうしたものかと思ってます。勝手に再エンコーディングされて作成されたDVD-VIDEOのサイズも5GBと中途半端です。オーサリングにかかる時間も他のディスクがライティング込みで1時間前後に対して、このディスクではオーサリングのみで4時間以上もかかります。チャプタは5つあるのですが、進行具合を見ていると、最初のchapter 1のみ再エンコーディングせず出力し、chapter 2以降再エンコーディングを行っているようです。(チャプタ位置2フレームずれたという過去の報告と関係があるのか?)TDA2.0からみた問題のディスクのチャプタ位置はIフレーム上に打たれているっぽいのですが、問題のchapter 2の前2フレーム連続してIフレームがおかれているようです。2フレーム連続Iというのは不自然のような気がしますし、実際にそこがIフレームかどうかは分かりません。どなたか解決法をご存知でないでしょうか。
*環境
CeleronD 330(2.66GHz), 512MB, 30+80GB, dvd-r(NEC ND3520A), TDA 2.1.3.70


HO  2006-01-17 09:13:09 ( ID:ocvysnycack )   [ 削除 / 引用して返信 ]

なんとか解決しましたので、報告します。
問題のチャプタをチャプタ毎にdvd2one v2.0.2で切り出し、それをソースにすれば余計な再エンコードをせずオーサリングできました。
と、いうことで、この問題は
1. TDA1.6が規格的に微妙なDVD-VIDEOを作成しており、TDA2がそのようなディスクに対して対応できなかった。(XDVDだから規格外という事はさておいて)
2. TDA2に虫ありで、TDA1.6のDVD-VIDEOをソースとして正常に読めない場合がある。
3. どちらも虫付き。
のどちらかのような気がします。オファーがあれば、ソースを提供してもいいのですが。不思議な事に、チャプタは5つ打ったつもり(で間違って6つつけた?)ですが、dvd2oneからは7つ打っているように見えます。このあたりが、おかしな挙動の原因かもしれません。



TME2 - TMPGEnc MPEG Editor 2.0 ユーザー掲示板
質問 - DVD-VRファイル出力後のDVD−RWへの書き込みについて No.55933
初心者2  2006-01-15 23:10:34 ( ID:9uolov9eyd6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DVD−VRファイル出力後のDVD-Rへの書き込みについて教えてください

初歩的な質問ですみません
私の場合DVD,HDレコーダーで録画した素材を
一度パソコンに取り込み編集してまたHDレコーダーに戻すために使っています

再度HDレコーダーに戻すのはオーサリングソフトも使っていますが
HDレコーダのメニュー作成のほうが気にいっているからです。。。
話しはそれました、すみません

DVD-VRファイル出力後、現在DVD-VR作成ソフトを使ってDVD-RWに書き込んでいます

もしかしてそのような専用のソフトを使わなくてもライティングソフトなどでも
簡単に書き込みできるのでしょうか?
DVD-Video作成の際のファイル、AUDIO_TS VIDEO_TSフォルダーを直接ただ書き込むような方法で。。。
ご存知の方教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします



TDA2 - TMPGEnc DVD Author 2.0 ユーザー掲示板
質問 - 音楽DVDの作成 チャプターに好きな名前 No.55384
hyde  2006-01-14 13:37:16 ( ID:sztinuj9cqg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

はじめまして
TDA2.0とTME2.0を使っております。

音楽のプロモーションビデを集めたDVDを作成したく四苦八苦しております。
なにとぞお力をお貸しください。

まず、素材はRD-XS57よりvirtualRDを利用しmpegデータで吸い上げております。
これをTME2.0でカット編集し何曲かの楽曲データにしております。
コレで吐き出したmpegファイルをTDA2.0で取り込みますと楽曲ごとのチャプターはちゃんと分かれているのですが、せっかくつけたチャプター名が反映しません。(つけ方が悪いのでしょうか?)
また、TDA2.0でチャプターに任意の名前をつけることは出来ないのでしょうか?

作成後イメージとしては下記のような感じです。

□2005BESTHIT20
├○a   ←チャプタ
├○b   ←チャプタ
├○c   ←チャプタ
├○d   ←チャプタ
├○e   ←チャプタ
└…以下続く

以上よろしくお願いいたします。


hyde  2006-01-14 13:41:02 ( ID:sztinuj9cqg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

連スレご容赦ください。
あと1点・・・

チャプターには任意の画像を指定する方法がありますか?
重ね重ねよろしくお願いします。


匿名さん  2006-01-14 17:39:46 ( ID:3jzom0vx4zk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TME2は持っていませんが、TDA2はメニュー画面でチャプターに任意の名前をつけることができます。
(編集画面では#01, #02等の番号で表示されます。)

チャプタに任意の画像を指定するには表示されている画像をダブルクリックしてから「ファイル参照」です。


fay  2006-01-15 16:39:04 ( ID:pzb9sacmdom )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TME2上で指定したチャプター名は、画面のメニューにも書かれていますがDVD-VR出力用の
ものです。それがキーフレーム情報とともにTDA2に引き継がれるようにはなっていません。
よってMPEGファイルとして出力する場合には、入力したチャプター名は一切使用されない
ようです。

またTMPGEncシリーズのDVD読み込み機能は、DVD-VRディスク内(正確にはプログラム内)に
設定されているチャプターを読み込む機能はありますが、チャプター名を読み込む機能は
ありません。できればチャプター名も読み込んでほしいですが。


hyde  2006-01-16 13:31:14 ( ID:sztinuj9cqg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

さっそくのご回答ありがとうございました。
無事解決できました。

チャプター名を読み込めないのは残念ですが・・・

本当に助かりました。ありがとうございました。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - AVI出力での音声が・・・ No.16724
ゆうき  2006-01-10 18:08:47 ( ID:icwjoe2exw. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

AVI出力にて、音声をMP3で出力したいのですが、うまくいきません。

出力したファイルに音が入っていないと言うのが症状です。
LameACMをインストールうえ、Lame MP3の優先順位を1にした状態で、
TMPGEncのAVI出力の項目で音声にLame MP3を選択しています。
映像の方は問題なく出力されています。

どなたかおわかりの方、ご教授下さい。


あきぽん  2006-01-12 09:10:45 ( ID:thnwefq7h0a )   [ 削除 / 引用して返信 ]

恒例の質問になりますが。
(1)ソースに音声がありますか?
(2)その音声の形式は何ですか? TMPGEncで認識されますか?

DVDレコーダーのAC3音声で必要なデコーダーがインストールされていない、あるいはTMPGencでデコーダーが認識されていないということではないですね。


ゆうき  2006-01-12 18:12:28 ( ID:icwjoe2exw. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

あきぽんさん、レスありがとうございます。
ソースはパソコンでキャプチャーしたMPEG-2で、音声ストリームは
MPEG-1 Audio Layer IIです。
TMPGEncで認識されます。というよりも、音声だけのAVI出力では
問題なく音が出ているのに、映像と一緒に出力すると出なくなるのです。
どうしてなんでしょう???


あきぽん  2006-01-17 13:03:42 ( ID:thnwefq7h0a )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>どうしてなんでしょう???

まったくどうしてなんでしょう?

考えられることとしては、
(1)音声を出力しているつもりがそのような設定になってない。
(2)使っている「lame MP3」・・・正しいソフト名は何ですか?・・・がうまく働いていない。

ということで、何が悪いかの確認のために、「lame MP3」以外の音声をつけてみてはいかがでしょうか。


ちょうき  2006-01-18 08:41:10 ( ID:2/r4/zzidih )   [ 削除 / 引用して返信 ]

インタリーブを1にしてみては?
再生ソフト側でみえないのかも


ゆうき  2006-01-20 00:23:10 ( ID:i8/yczsepca )   [ 削除 / 引用して返信 ]

あきぼんさん、ちょうきさんレスありがとうございます。

ちょうきさんのご指示どうり、インターリーブ設定を1に設定したところ
うまくいきました。本当にありがとうございました。感謝しております。



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - WMVの推奨ビットレート No.52797
横波  2006-01-09 19:53:30 ( ID:ck0uqlf2atr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

友人の舞台をDVで撮影し、2時間のDVDにしてあげたところ大いに感謝されました。
そのうえ、ついでに自分の出ている幕(約20分)の部分だけをWMVにしてもらえないかと頼まれました。

私はいつもDVD化のみで使用していましたので、WMVの適切なビットレートがわかりません。

ソースはDVからキャプチャ・編集したAVIファイルで、DVD化する際には約4.6Mbpsでエンコードしています。
ほぼ同じ程度の画質を考えると、どの程度のビットレートに設定すればよいのでしょうか?


Green-Ivory  2006-01-09 20:35:41 ( ID:/qhuibtdbt. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

目的のWMVを 何に 使用するのか で、適切なレート等が変わると思うので、
用途を先に聞いたほうが良いのでは??
ウエブで公開とかなら、1Mbps以下の方が良いでしょうし。


横波  2006-01-09 22:48:26 ( ID:ck0uqlf2atr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Green-Ivoryさん:
> 用途を先に聞いたほうが良いのでは??

とりあえず、自分のノートPCに取り込んで見たいということのようです。
しろうと舞台なので、公開はありえない?と思います。


Green-Ivory  2006-01-12 22:19:20 ( ID:/qhuibtdbt. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ノートPCにソフトDVDプレーヤーが入っていれば、必要な部分のみをMPEG2で切り出しだしたのが最も画質低下は少ないと思いますが、
WMVで全画面表示で粗が目立たない程度の画質なら、2M〜3Mもあれば充分じゃないでしょうか。
ノートPCにDVD-ROMドライブが付いていない場合は、CD-Rに収まるファイルサイズを目安にしても良いかもしれません。
一般にMPEG4系は、MPEG2ほどレートを高く取らなくても相応の画質が得られるので、同じソースからの出力なら、私の場合MPEG2の半分程度、又はCD-Rに入れられる最大サイズにあわせるような設定にしています。

全般に暗い場合や動きの激しい映像なら、多少高めのレートにする方が良いかもしれません。あとは、短い範囲をレートを変えてエンコードして、目で比較するしかないでしょう。


横波  2006-01-13 21:53:13 ( ID:ck0uqlf2atr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Green-Ivoryさん:

「mpeg2の半分程度を目安」ということでやってみます。
アドバイスどうもありがとうございました。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - ゴースト除去 No.16721
Orphan  2006-01-09 17:44:59 ( ID:5r/fkf3e8h. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

お世話になります。

ゴースト除去についてなのですが、
ゴースト除去のチェックボックスにチェックをしただけだと
やはり意味が無いのでしょうか?

追加ボタンを押してレイヤーを全く追加していない状態で
チェックをしただけでは意味が無いでしょうか?


fay  2006-01-10 08:12:04 ( ID:pzb9sacmdom )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ゴースト除去はチェックを付けただけでは意味がありませんし、レイヤーも追加した
だけでも意味がありません。レイヤーを追加して、位置/強度のパラメータを適切に
設定する必要があります。

ゴースト除去はTMPGEncシリーズのフィルタなかで一番使うのが難しいです。映像に
よって使い方が千差万別で、マニュアル的に設定方法を書くのが困難です。試行錯誤
して使い方を学ぶしかないでしょう。


Orphan  2006-01-13 10:36:24 ( ID:ybmdyn3xqw6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

お世話になります。

返事が遅くなってしまい申し訳ありません。

ゴースト除去は使わないようにします。

fayさん、ありがとうございました。



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - VBR(固定品質)についての質問 No.52792
はっとりs  2006-01-08 09:09:05 ( ID:gjzlbjqgnnj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

容量は特に気にしないので、最大品質でDVDを作ろうと思いエンコードしているのですが、
ここの過去ログなどで、「DVD規格ならCQを100にするとビットレート不足で画質が低下するので90くらいがいい」といった書き込みを見ました。
CQを100にすると、DVD規格以上のビットレートを必要としたときに、規格上限の画質にされてしまうことはわかるのですが、それよりCQ90の方が綺麗というのが理解できません。
CQ90だと全場面においてCQ100より多少劣化を考慮した画質になるということですよね?
たとえば、CQ100で、15Mbps必要とする場面で上限により9Mbpsになった場合と、
CQ90で、上記の場面が8.9Mbpsでおさまったとします。
この場合、CQ100の方が高画質ではないのですか?
固定品質について誤解しているのかもしれないので、詳しい方お聞かせ下さいませ。


ちょうき  2006-01-08 12:48:16 ( ID:2/r4/zzidih )   [ 削除 / 引用して返信 ]

簡単に説明すると
CQの値は元の絵をどれだけ再現するか というボーダーラインの設定値になります。
本来、元の絵を再現するにはそれなりに多くのデータ量(ビットレート)が必要になります。
真っ黒なシーンであればデータ量は必要有りませんが、より複雑な絵になれば再現するための
データ量は半端じゃなく多くなります。

以上より、CQ値を大きくすると、元の絵の再現性を多く取ろうとするため、再現に必要な
ビットレートが多く必要となります。
しかし、DVD規格の9.8Mbpsと言う値では再現し切れないシーンも出てきます。
こうなると、細かいディテールに再現データを割こうとして、全体の破綻が起こり易くなります。
このためCQ90などのバランスの取れた値が良いとされています。


はっとりs  2006-01-08 19:51:44 ( ID:bhx7rpryrxw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ちょうきさん大変解り易いレスありがとうございます。
CQ100で15Mbps使用して絵を再現しようとしているのに9Mbpsで抑えてしまうと、9Mbpsで再現できる範囲で絵を作るのではなく、
あくまで15Mbpsを目指している為、足りない6Mbps分破綻が起こってしまうので、
それならCQ90なりのビットレートで絵を再現した方が破綻が起こらない分綺麗といえるということですよね?
面倒だが一度上限を15Mbpsいっぱいにしてエンコードし、BitrateViewなどで確認して最高でも9.8Mbpsでビットレートが足りているならCQ100が最適で、
9.8Mbpsを越える部分が多いようであればCQ90なりに落としたほうが無難ということですよね?


ちょうき  2006-01-08 22:15:23 ( ID:2/r4/zzidih )   [ 削除 / 引用して返信 ]

まぁその通りですが、JPEGの圧縮品質の値などと同じように
MPEGでも99と100で必要ビットレートの差が大きいので、その方法で確かめるなら99でやった方が良いと思います。
(100だと越える事が多すぎるかもしれません)


はっとりs  2006-01-09 00:27:32 ( ID:bhx7rpryrxw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

仰るとおり、CQ100でやったところかなり超えていました。
小刻みな値ではまだやったことがないので、いろいろ試してみようと思います。
ちょうきさん、素早く的確なレスを下さりありがとうございました。



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - ビデオカードを変えたらAVIファイル読み込めなくなった No.52790
kmiya  2006-01-06 01:30:50 ( ID:fy0tckuxj.. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ビデオカードをLeadtek WinFast A6600TD 128MBに変更してから(変更前 ATI)
起動後、AVIファイルを読み込むとタスクマネージャーにてVFAPIFrameServer.exe が90〜100%で一向にファイル読込ができなくなりました。
ビデオカードを変更する前は、正常に読み込めていたものが、
ビデオカードを変更してからは、まったく読み込めなくなりました。
(ちなみに、ビデオカードのドライバを強制的にアンインストールして、
VGAにて使用すると、以前のように正常にAVIファイルを読み込めました)

どうすればいいのでしょうか?


ちょうき  2006-01-06 08:53:09 ( ID:2/r4/zzidih )   [ 削除 / 引用して返信 ]

とりあえずGForceの最新ドライバをnVideaからダウンロードしてきて入れてみては?
GForceは使ってる人が多いので、ドライバ本体が悪いと言うことも無さそうですが
入力している動画の形式はなんでしょう?



全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 228 / 677 ]   Next > >>

記事表示 | ホームページ | 管理者 TMPGEnc Net

Script written by Pegasys Inc.