全製品

表示製品選択:

この掲示板はユーザー同士が情報交換を行うための掲示板です。
正式なサポートが必要なお客様はその販売元である株式会社ペガシスにお問い合わせください。


全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 356 / 677 ]   Next > >>
区分 製品 タイトル 投稿者 返信 更新日時
質問 TDA1 初歩的ですがオーサリングの容量について アサミ 3 2004-04-29 19:37:56
不具合報告 TE30 アップデートすると・・・ XPressor 6 2004-05-06 11:37:40
フリートーク TE30 TMPGEnc 3.0 XPress 3.0.3.21を公開いたしました 検証担当 0 2004-04-28 12:30:57
質問 TE25 編集作業でカットのみの場合 らる 2 2004-04-28 05:17:28
不具合報告 TE30 選択範囲の前後をカットすると開始フレームもカットされる kj 0 2004-04-26 23:56:10
不具合報告 TE30 無変更で「クリップの編集」を閉じてもダイアログが出る kj 0 2004-04-26 23:55:32
質問 TE25 あってますか?使い方・・・ まったくの初心者 6 2004-04-26 16:16:53
要望 TDA1 選択肢・確定の色について 橋本 2 2004-04-25 15:07:13
不具合報告 TE25 ソース選択でフリーズ りょう 2 2004-04-28 14:01:32
質問 TE30 DivXを使用したAVI変換について 古い鉄 11 2004-05-05 18:02:42
不具合報告 TE30 最新バージョンのGigaPocketリーダーに不具合? ぶる〜 4 2004-05-01 10:00:08
質問 TE30 ユーザーテンプレート take 0 2004-04-23 12:34:40

全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 356 / 677 ]   Next > >>
TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
質問 - 初歩的ですがオーサリングの容量について No.47605
アサミ  2004-04-29 06:34:25 ( ID:kpj5o9j2oiw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

皆さん、はじめまして。
基本的なことですがお教えください。

現在、アニメのAVIファイルをエンコードしてMP2ファイルを作成しました。
( TMPGEnc 3.0 XPress体験版で、行いました)
それをDVDにオーサリングしようとすると、容量不足で書き込みが出来ません。
MP2のファイル容量は、3.7MGです。
DVDは4.7MGまでOKではないのでしょうか?

TMPGEnc DVD Author 1.5では、オーサリング時にも圧縮機能があって、
書き込みできるのでしょうか?
現在のSONICのMYDVDで書き込みをしようとしています。
TMPGEnc DVD Authorの体験版は、期限切れで使えません。
もし、SONICのMYDVDで不可なら、TMPGEnc DVD Authorの購入を検討します。
現状況での最適なアドバイスをお願いいたします。


fay  2004-04-29 08:41:59 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

原因はMyDVDにあります。TDAでは基本的に映像も音声もソースのままでDVDにしますが、
MyDVDは音声としてMP2(MPEG-1 Layer-2)をサポートしていませんので、音声がLPCM(俗に
いう無圧縮)に展開されてしまいます。音声が大きくなってDVDメディアのサイズを超え
てしまうのです。

TDAを使うか、MyDVDが良いならAC-3対応版を購入して使用するなどすれば解決できるの
ではないかと思います。また現在のMyDVDを使い続けるなら、MPEG-2への圧縮の際に
音声にLPCMを指定しておけば、容量オーバーせずにMyDVDでオーサリングできるはずです。


あさみ  2004-04-29 10:12:44 ( ID:kpj5o9j2oiw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

fayさん,早速の返事ありがとうございます。

あー、エンコードの時にLPCNにしとけば良かったのですね。
私のPCは、旧型のため、エンコードに3日ほどかかってしまったので、
もう、やり直しはしたくないし、
TDAを購入しようか迷ってます。
TDAの購入するばあでも、AC-3パック版を購入しないと
いけないんですよね。


MABO  2004-04-29 19:37:56 ( ID:z59cx52ngvl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

あさみさん
勘違いしないように
音声をLPCMにするということは圧縮しないということですから
収めたいデータ容量が増大するということです。
4.37GB程度のDVDにはどうやっても入らないことが確認できるだけです。
あさみさんの状況ならオーサリングソフトを変えるだけですみます。
こだわりがなければAC-3対応は必要ないでしょう。
とりあえずTDAの体験版をためされたらどうでしょう?(2週間ぐらいは使えるはず)



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
不具合報告 - アップデートすると・・・ No.51073
XPressor  2004-04-29 00:06:37 ( ID:qpydpl.0dhh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>検証担当です。
>本日28日TMPGEnc 3.0 XPress 3.0.3.21を公開いたしました。


前回のリリース時もそうでしたが、
アップデートすると、環境設定が一部書き換わる
(初期設定に戻る)ようです。

具体的には、環境1の『クリップをそれぞれ別のファイルとして出力する場合の設定』や、
環境2の『ライセンス取得設定』などが、
それまで設定してあった内容から、初期状態へ戻ってしまいます。


ラグナロック  2004-05-02 22:06:21 ( ID:vrrs58drihf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

内容は違いますが、当方でもTMPGEnc 3.0 XPress 3.0.3.21に於いて
不具合が出ています。
OS:Windows XP Professional

仮シリアルが期限切れになったのを期に、TMPGEnc 3.0 XPress 3.0.3.21を
インストールしたら、lsass.exeエラーが発生し
OSがリセットされるようになりました。
一度、3.0.3.21をインストールすると3.0.3.21を削除して
3.0.2.19をインストールし直してもlsass.exeエラーが発生し続けます。

復元ポイントを使用して、過去に3.0.2.19をインストールした時点に
OSの状態を戻してやるとlsass.exeエラーは発生しなくなります。


XPressor  2004-05-02 22:57:41 ( ID:qpydpl.0dhh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>仮シリアルが期限切れになったのを期に、TMPGEnc 3.0 XPress 3.0.3.21を
>インストールしたら、lsass.exeエラーが発生し
>OSがリセットされるようになりました。

「仮シリアルが期限切れになったら、
新しいシリアルを入力して認証して下さい。
インストールし直す必要はありません。」
って感じの注意書きがありましたけど、
これに起因するんでしょうかね?

あれ?
そう言えば、仮シリアルって4/30までの有効期限でしたよね?
5/2現在、仮シリアルのままで起動しているような・・・。
今度の認証処理が入った時に、新しいシリアルを求められるのかな?


ちょうき  2004-05-04 12:11:52 ( ID:6dojymvfyyn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

http://www.f-secure.co.jp/v-descs/v-descs3/sasser.htm

時期的に新型のこいつにやられてませんか?
>MS04-011(LSASS)の脆弱性を攻撃するワーム


ラグナロック  2004-05-05 01:56:10 ( ID:vrrs58drihf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ワームじゃないと思います。OSの復元で、どの時点に戻しても
TMPGEnc 3.0 XPress 3.0.3.21をインストールすると同じ現象が出ますが、
3.0.2.19をインストールしても出ません。


らむじぃ  2004-05-05 03:11:19 ( ID:sdjkupbxvlr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

とりあえず、ウイルスの疑いを晴らすためにも
アンチウイルスソフトでフルスキャンしてみて下さい。
トレンドマイクロなどを始め、各アンチウイルスベンダーは
ブラウザから出来るやつを準備しています。


ラグナロック  2004-05-06 11:37:40 ( ID:vrrs58drihf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ワームではなく、某列車系のシュミレーションが原因でした。
そのソフトをインストールした後に、TMPGEnc 3.0 XPress 3.0.3.21の
アップグレードをすると、lsassでメモリーリークが発生していました。
皆さん、助言有り難うございました。



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
フリートーク - TMPGEnc 3.0 XPress 3.0.3.21を公開いたしました No.51072
検証担当  2004-04-28 12:30:57 ( ID:bziuu02jpsm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc 3.0 XPress御使用、御試用の皆様
検証担当です。

本日28日TMPGEnc 3.0 XPress 3.0.3.21を公開いたしました。
http://www.pegasys-inc.com/ja/download/te3xp.html

本バージョンアップにてGigaPocketエクスプローラーから入力された映像を
エンコードしようとした際にエラーが発生する問題を修正いたしました。

また、体験版で発生しておりました、1度も使った事が無いにも関わらず期限が切れて
しまっている。という表示が出る事がある現象を修正いたしました。
試用しようとして試用出来なかった方は、本バージョンにてもう一度お試し下さい。

これからもTMPGEnc 3.0 XPressをよろしくお願いします。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 編集作業でカットのみの場合 No.14523
らる  2004-04-27 04:57:22 ( ID:eek24xm9pdl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

mpgやogmファイルで、要らない所だけをカットしたいのですが
設定で要らない所を切り取って最後に出力する時に、どうしても以前の画像より
悪くなってしまいます。画像を劣化させず、要らない所だけをカットするには
どうすればよろしいのでしょうか?

ちなみにmpgの場合はmpegツールで出来ました。
しかしその際にたまに途中までしか読み込めないファイルや、
カットして結合した際に音声が出ていないときがあります。
これはもう一度Encしないとだめでしょうか?(すると直りました)
その際にも画像が落ちていたような・・・
仕方が無いのでしょうか?


ぢん  2004-04-27 12:35:16 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 まず、TMPGEncは動画編集ソフトじゃないです。
 MPEG1/2のエンコソフトです。
 動画の編集機能は、MPEG1/2のエンコを前提にした、最低限の機能だけ。

 TMPGEncの主機能は、動画を読み込んでMPEG1/2にエンコすること。
 それ以外の機能は全部オマケ。

 だから、動画の編集がやりたかったら、他のソフト使おうね。
 道路走れるからと言ってダンプカーでF1レースに出るのは無茶なのと同様、編集したいのならMPEGエンコソフトじゃなくて編集ソフトを使えば良い。
 ogm系はチェックしてねぇけど、「ogm カット編集」辺りでgoogleとかで検索すれば見つかるんじゃないすか?
 やったことないけど、VirtualDub辺りなら出来るんじゃ?


 後、MPEGツールで編集動作が保証されてるのは、TMGPEncでエンコしたMPEG1/2だけ。他のソフトやキャプチャカードで作ったMPEG1/2をカット編集して音声無くなっても、TMPGEncの保証外。
 TMPGEncでエンコしたMPEG1/2でも音声が無くなるなら、どんな設定でエンコしたMPEG1/2をどういう設定でカット編集したら、カット編集後に音声が出なくなったのか、バグとして書くと良いと思う。


 で、動画読み込んでMPEG1/2に圧縮エンコしてたら、画質落ちるのは当然。
 画質落ちないのは、MPEG1/2動画を再圧縮無しのGOP単位でカット編集したときだけ。


らる  2004-04-28 05:17:28 ( ID:eek24xm9pdl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

なるほど、解りました。
畑違いでしたね。ありがとうございます。



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
不具合報告 - 選択範囲の前後をカットすると開始フレームもカットされる No.51071
kj  2004-04-26 23:56:10 ( ID:exnetmkanda )   [ 削除 / 引用して返信 ]

「クリップの編集」ウィンドウの”カット編集”にて「現在選択している範囲
の前後をカットする」を使用すると、開始フレームで指定したフレームまで
カットされてしまいます。

0〜30の合計31フレームの映像で、開始フレーム10、終了フレーム20として
カットを実行すると、11〜20の合計10フレームの映像となります。
”前後をカット”と云う言葉からすると10〜20の映像となるべきではないで
しょうか?

上記選択状態で「現在選択している範囲をカット」を実行すると0〜9,21〜30
の映像となり、こちらは問題無いと思います。

映像ソースは、DV AVIでirisを使用して読み込んでいます。



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
不具合報告 - 無変更で「クリップの編集」を閉じてもダイアログが出る No.51070
kj  2004-04-26 23:55:32 ( ID:exnetmkanda )   [ 削除 / 引用して返信 ]

「クリップの編集」ウィンドウにおいて、”クリップの情報”または”カット
編集”を選んでいる場合、何も変更を加えていない状態でキャンセルボタンを
押しても「編集内容を破棄し、メインウィンドウへ戻りますか?」が表示され
てしまいます。

”フィルター”を選んでいる場合、無変更状態であればダイアログが出ずに
ウィンドウが閉じます。

”フィルター”選択時の動作が正しい様に思います。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - あってますか?使い方・・・ No.14516
まったくの初心者  2004-04-25 19:41:47 ( ID:fiuo48kawco )   [ 削除 / 引用して返信 ]

○○mwvのファイルをMPEG-1のファイルに変換したいのですが
このソフトで変換するとMPEとしか表示できません
−1に変換するにはどうしたらいいのでしょうか?
変換して(VCD)家庭用のDVDでみたいのですが・・
○○mwvだとパソコンでは見れますが家庭用のDVDではみれません
変換するにはこのソフトでいいんですよね
どこか指定するところがあるのでしょうか?
出来上がったMPGをそのまま焼いても家庭用DVDではやはり見れませんでした・・・
よろしくお願いします
それからごそごそしているうちに使用可能期日がもうすぐ切れてしまいます
切れた場合はもう使えないのでしょうか?もう一度ダウンロードして使えますか?


まったくの初心者  2004-04-25 19:44:03 ( ID:fiuo48kawco )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>○○mwvのファイルをMPEG-1のファイルに変換したいのですが
>このソフトで変換するとMPGとしか表示できません

>−1に変換するにはどうしたらいいのでしょうか?
>変換して(VCD)家庭用のDVDでみたいのですが・・
>○○mwvだとパソコンでは見れますが家庭用のDVDではみれません
>変換するにはこのソフトでいいんですよね
>どこか指定するところがあるのでしょうか?
>出来上がったMPGをそのまま焼いても家庭用DVDではやはり見れませんでした・・・
>よろしくお願いします
>それからごそごそしているうちに使用可能期日がもうすぐ切れてしまいます
>切れた場合はもう使えないのでしょうか?もう一度ダウンロードして使えますか?


Green-Ivory  2004-04-25 20:50:14 ( ID:/qhuibtdbt. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

このソフトではVideoCD規格やDVD-Video規格に準拠したMPEGデータを作れますが、VideoCDフォーマットやDVD-Videoフォーマットで出力されるわけではないので、別途オーサリングソフト等でそれぞれの規格に則ったフォーマットで、メディアを作成する必要があります。
(単にできたMPEGファイルをCD-RやDVD-Rに書き込んだだけではダメです。)

なお、MPEG-1もMPEG-2もファイルの拡張子は一般に MPG です。
また、MPEG-1出力だけでよければ、フリー版でも対応可能です。


まったくの初心者  2004-04-25 22:17:25 ( ID:fiuo48kawco )   [ 削除 / 引用して返信 ]

早速お返事ありがとうございました

>このソフトではVideoCD規格やDVD-Video規格に準拠したMPEGデータを作れますが、VideoCDフォーマットやDVD-Videoフォーマットで出力されるわけではないので、別途オーサリングソフト等でそれぞれの規格に則ったフォーマットで、メディアを作成する必要があります。
>(単にできたMPEGファイルをCD-RやDVD-Rに書き込んだだけではダメです。)

DVDデッキではVCD対応になっていますがそれでもだめですか?
オーサリングはプレステとかでも見れると聞きましたが
やはりそれをしないといけないのでしょうか?

>なお、MPEG-1もMPEG-2もファイルの拡張子は一般に MPG です。
ありがとうございます そのようですね

>また、MPEG-1出力だけでよければ、フリー版でも対応可能です。
わかりしまた


bwt  2004-04-25 22:49:05 ( ID:zcwhis3etdm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>>(単にできたMPEGファイルをCD-RやDVD-Rに書き込んだだけではダメです。)
>
>DVDデッキではVCD対応になっていますがそれでもだめですか?

それはCD-ROM/Rに記録したVideoCD規格が対応しているという意味です。
データCDのISO9660とかJulietとかパケットライトは対応していません。

>オーサリングはプレステとかでも見れると聞きましたが
>やはりそれをしないといけないのでしょうか?

それはDVDビデオディスクを作るときに必要です。DVD-Rとかに記録するときです。

結局のところ、TMPGEncでVCD規格の.mpgファイルを作り、出来上がったファイルを
CDライティングソフトでVideoCD規格のモードでCD-Rメディアに焼き付ければOKです。
パソコンのファイルを保存する手順ではDVD/VCDプレーヤで再生できません。
例えばWindowsXpに標準装備されているCDライティング機能ではVideoCDは作れない
のです。


かず01  Home )  2004-04-25 23:48:26 ( ID:bzodsbcouow )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEncは、あくまでビデオCDに使える動画データを作れるというだけで、ビデオCDそのものを作る機能はありません。
(ビデオCDには、メニュー等の動画以外のデータも必要)
動画以外のデータを作成するには、別途ビデオCD対応のオーサリングソフトまたはCD/DVDライティングソフトが必要です。

また、単にWAVファイルをCD-Rに焼いただけでは民生用のCDプレーヤで再生出来る音楽CDにはならないように、ビデオCDも通常のデータCD(ISO規格やパケットライト)とは違うフォーマット(VCD規格)で焼かなければいけません。

つまり、単純にMPEG-1の動画ファイルをCDに焼いただけのビデオCD規格のフォーマットに従っていないディスクは、ただの「データCD」であって「ビデオCD規格のディスク」にはならないのです。


> オーサリングはプレステとかでも見れると聞きましたが

PS2が対応しているのは、あくまでDVD-Video規格のディスクであってビデオCD規格には対応していませんので注意しましょう。


ぢん  2004-04-26 16:16:53 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 茶々入れするわけではないですが。

 Windowsで普段使っているMPEG1やMPEG2のファイルのまま、CD-ROMやDVD-ROMの形式でCD-RやDVD-R等に焼き込んだ場合、フツーのDVDデッキはMPEG1ファイルやMPEG2ファイルの形式だと再生出来ないんで、そう言うMPEG1ファイルやMPEG2ファイルの形式を再生出来るオマケ機能を持ったDVDデッキが必要。

 この手のオマケ機能を持ったDVDデッキは、タイテーDivX AVIも再生出来るんで、その辺をキーワードに検索するとそれなりに見つかる。古い製品だけど、この辺とか。
http://www.vertexlink.co.jp/product/multimedia/kiss/dp-450/main.html

 最近だとカメラ系量販店の通販とかでも買える物あるっぽい。



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
要望 - 選択肢・確定の色について No.47602
橋本  2004-04-24 23:03:58 ( ID:hcnx.ca/ioc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

メニューから選んでいる時に黄色表示になりますが、この色を変えられるように出来たらいいなと思いました。

また、確定の赤色も同様に任意の色に変えられると便利だなと思いました。

そうすれば赤色や黄色の文字が使えてわかりやすくなるのですが・・・。


貴元  2004-04-24 23:20:10 ( ID:rx.tnfbppca )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ttp://hoops-bb.hp.infoseek.co.jp/soft/index.html
で紹介されてるよ。
他に、いい機能もついてる。
僕も、上のでは利便性が低いから、TDAで対応して欲しい。。


橋本  2004-04-25 15:07:13 ( ID:y1t8lsekpec )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ありがとうございます!

あんな便利な支援ツールがあるとは知りませんでした。ペガシスさんも積極的に紹介して欲しかった。
支援ツールというよりかテーマエディターソフトと言ったほうが正解か?
使い方も簡単だし今後メニュー作りが広がると思います。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
不具合報告 - ソース選択でフリーズ No.14513
りょう  2004-04-24 21:33:07 ( ID:phwgbychcrl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 TMPGEnc 2.5 無料版を使っていますが、プロジェクトウィザードのソースファイルを選択するときに「参照」でファイルを選択し決定するとタスクの状態が「応答なし」でフリーズしてしまいます。
 状況は、GIGAPocketで録画したMPEG2のファイルをVCD規格のファイルにエンコードする際のことです。10分くらいのものを15本ほどやった後、次のファイルをエンコードしようとしたときにこのような現象がおきました。
 製品版でも同じようなことが起こるでしょうか?お試しの状態によっては購入をあきらめたいと思います。
 わかる方がいらしたら、教えてください。


fay  2004-04-25 00:39:32 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

まず、TMPGEnc2.5(無料版)ではMPEG-2ファイルの読み込みはサポートされていません。
要するにきちんと読み込めた場合でもTMPGEnc以外の機能を使って読み込んでいるという
ことです。そのような状況なので、あなたのPCの環境の詳細がわからない以上、どこに
原因があってフリーズするのかは分かりません。

ちなみにTMPGEnc Plus 2.5ではMPEG-2ファイルの読み込みはサポートしています。通常
はTMPGEnc内臓の機能を使ってMPEG-2を読み込みます。その読み込めなかったファイルが
壊れているなど問題を抱えている場合以外は、正しく読み込めるのではないかと思い
ます。試用版を利用して確認するのがよいでしょう。
またTMPGEnc Plus 2.5にはVAIO専用版もあります。GigaPocketを使っていると言うこと
はVAIOを利用していると思われますのでこれを利用するのも手でしょう。


また、TMPGEnc 3.0 XPressではGigaPocketに正式対応しています。GigaPocketエクス
プローラーから直接ドラッグ&ドロップでソースとして登録できます。VAIOを使って
いる人はかなり便利な機能のようなので、こちらを利用してみるのもよいでしょう。


fuji  2004-04-28 14:01:32 ( ID:9wuxqwvifvf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>ちなみにTMPGEnc Plus 2.5ではMPEG-2ファイルの読み込みはサポートしています。通常
>はTMPGEnc内臓の機能を使ってMPEG-2を読み込みます。

私はMPEG-1もMPEG-2もDirectShow経由で読み込むのだと思ってました。
知らない事をいろいろを書いてくださるのでありがたいです。



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - DivXを使用したAVI変換について No.51058
古い鉄  2004-04-24 00:25:18 ( ID:yxgdzsaiew. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

以前使用していたAVI変換ツールからTMPGEnc 3.0 XPressに乗り換え、快適な環境でエンコードさせて頂いている者です。

さて、今回お聞きしたいのはDivXを使ったAVI変換についてです。
購入後早速DivX5.1.1を使用したアニメ番組のエンコードを実施したのですが、出来上がったファイルの色彩が滅茶苦茶で、妙に赤みがかった画像になっていまいました。慌てて前のバージョンであるDivX5.0.5をインストールし直し、再度試みたところ、今度は元の動画通りの色調になりました。これは、TMPGEnc 3.0 XPressがDivX5.1.1に対応していない、という事なのでしょうか?それともDivX5.1.1に何らかのバグが含まれているせいなのでしょうか?

もう一点、やはりエンコード後のアニメ動画に関してですが、DivX5.0.5の設定でビットレートを1000kbpsに設定し、フィルターでノイズ除去(二種類とも強さ100、速さは普通)をかけた上で出力したのですが、余りにブロックノイズが酷く、思っていたものよりも大分懸け離れたものが出来上がってしまいました。ユーザーズガイドには「ブロックノイズを解消するにはビットレートを上げる事が最も有効」とはありますが、フィルターを強力にした上でビットレートを上げるとなると、約24分の動画をエンコードするのに4時間以上かかる上に、360M近いファイルサイズになってしまい、格納しておくには少々大き過ぎ、また画質もそれ程改善されていないように見受けられてなりません。

まだ基本的な設定しか弄れない状態なのですが、以上のような問題点を克服するにはどのような方法があるのでしょうか?是非ご教授下さい。宜しくお願いします。


古い鉄  2004-04-25 22:29:01 ( ID:rasey2fx.wr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

どうにもDivX5.0.5を使用した変換ではブロックノイズが酷く、フィルターをかけても大した効果が得られない為、今度はWMV9コーデックを試してみたところ、同じ24分のファイルで、フィルターは一切何もかけず、ビットレートは1000kbpsという設定で、変換に要した時間は1時間10分程度、サイズは190M前後、画質はDivXの時とは比べ物にならない程はっきりとした画像が得られ、明らかに綺麗で滑らかな仕上がりとなり、その差は一目瞭然でした。

この結果を受けてそれ以降全くDivX変換は行っていません。やはり改善策は無いのでしょうか?


fay  2004-04-25 23:34:29 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

うちではDivX Pro 5.1.1と5.0.5を使っていますが、特に問題らしい問題は起きていま
せん。ただエンコードは1PassQBが基本で2パスはまず使いませんが。

古い鉄さんの書いてあることで疑問なのが、その1000kbpsというビットレートで本当に
綺麗にできるソースと設定でエンコードしているのかと言うことです。動画の画質は
ほぼソースの綺麗さで決まると言っても過言ではありません。ノイズ除去はいくら掛
けても本質的な画質は向上しません(圧縮しやすくなり相対的な画質は上がりますが)。
その上ブロックノイズが多いということならば明らかにビットレート不足でしょう。

またDivXは同一ビットレート指定でもそのほかのオプションによってかなり画質が変わ
ります(1PassQBならそれがサイズに現れます)。DivXはどんなソースでも1000kbpsでエ
ンコードできるようなコーデックではありません。たとえシリーズものをエンコード
するにしても1000kbpsで足りる話もあればそうではない話もあります。私が1PassQBし
か使わないのはシリーズ物は同じような画質で保存しておきたいからです。2パスでは
サイズが揃う変わりに画質は揃いません。


古い鉄  2004-04-26 00:20:56 ( ID:6dojymvfyyn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

fayさんお返事ありがとうございます。

情報が書き足りなかった為追加したいと思います。自分はWindowsXP Ptofessionalを使用しています。そして、ご質問の1000kbpsというのは、一つの目安として、DivX変換とWMV変換を比べた時に用いた数字です。その結果は先に述べた通りでした。

ビットレート不足では無いだろうかという事で、動画毎に幾度も設定を細かく変更して試して見ましたが、結局AVI変換でWMV変換と同じ程度の画質を得る(ブロックノイズがほぼ消滅する)為には、1passで2500kbpsを要し、そのファイルサイズは300M近くまで膨れ上がってしまいました。これでは幾つものファイルを格納していく上で大きな障害になりかねません。

5.0.5、5.1.1両バージョン共問題が出ていないとの事ですが、それはDivX Pro版だったりするのでしょうか?自分はバンドル版をインストールし使っていますが、幾ら試してみても5.1.1では色調が激しく乱れ、見るに耐えないものとなってしまいました。コーデックの設定は各種HPや書籍等で色々調べてはいますが、宜しければfayさんの設定を教えては頂けないでしょうか?どこを調整してもさっぱり画質がよくならないものですので・・・


古い鉄  2004-04-26 08:43:44 ( ID:pkdki5pff/k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

WMV変換をする合間に再度AVI変換も試してみましたが、どうもブロックノイズが激しい時と全くと言って良い程発生せずスムーズに変換される時との両極端に分かれている感じがします。ファイルサイズは相変わらず200〜300Mと、自分としては大き過ぎて困っているのですが、動作に関しては、不思議な事にWMV変換を行った後に続いてAVI変換を行うとうまくいくようです。動作が不安定なんでしょうかね?


MV  2004-04-26 18:21:57 ( ID:gp1cqvpvypn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

fayさんの言っている、
>その1000kbpsというビットレートで本当に綺麗にできるソースと設定で
>エンコードしているのかと言うことです。

という、この部分が重要だと思いますよ。

まず、
1.ソースの解像度とエンコード時の解像度は何か。
2.エンコードモードは何か。(1pass、1passQBなど)
3.インターレース解除(アニメや映画なら24fps化)はしているのか。
(インターレース解除していなければ、単純に考えて、倍のビットレートが
必要になる訳だし、24fps化してなければ5/4倍必要になる訳ですから)

WMVだと綺麗にできたという件は、エンコードモードや確認したシーンが
違うんじゃないですか?

>WMV変換と同じ程度の画質を得る(ブロックノイズがほぼ消滅する)為には、1passで
>2500kbpsを要し、そのファイルサイズは300M近くまで膨れ上がってしまいました。
ファイルサイズは、解像度や内容(動き)を総括して品質を維持した「結果」です。
CBRで動きの激しいシーンでブロックノイズが出ないように決め打ちした設定は
動きの少ないシーンでの過剰品質(ビットレートの無駄使い)になってると言えます。
一度QBモードで試してみてはどうでしょう?
どうしてもサイズを抑えたいなら、品質を犠牲にするしかありません。
解像度を下げるのも手ですが、画像はボヤける変わりにビットレート不足による
ブロックノイズはかなり抑えられます。

---------------------------------------------------
自分は主にDivX-free版で640*480/1pass-QB(Quantizer5-87%)で
エンコードしてますが、例えばドラマの第1話が350MB、第2話が200MBとかで、
同一の設定で1話あたり50〜150MBバラツクことが日常です。
QBモードなので醜いブロックノイズはまず出ません。


古い鉄  2004-04-27 00:52:32 ( ID:pkdki5pff/k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

MVさん大変丁寧なご指南ありがとうございます。

頂いた知識と情報を参考に各所を設定し、幾つかアニメをエンコードしたところ、スムーズでブロックノイズが全くと言って良い程無い動画が出来上がりました。しかしながら、今度は色調がおかしくなり、色褪せた銀板フィルムの写真のような出来上がりになってしまい、どこの設定を弄っても一向に直りませんでした。已む無く、一度インストールしてあるコーデックを全てアンインストールし、DivX5.1.1のみを入れ直したところ、この問題が解決され、まさに望みのものが手に入り、苦労した分喜びもひとしおでした。

ここで思ったのは、そういえばDivX5.0.5バンドル版をインストールした時に、スパイウェア駆除ツールを使って、それに含まれていたスパイウェアを除去してしまった記憶がうっすらと残っていたという事です。どうやらこれをやってしまうと、圧縮そのものが不可能になったり、色々不具合が出るらしいという事がつい先程分かり、試しにフリー版のDivX5.1.1を入れてみたら、事が治まったという次第です。

まだ数本しかエンコードを試していない為、本当にこれが解決策なのかどうか決めかねる為、もう暫く様子を見てみようと思います。


古い鉄  2004-04-28 02:41:12 ( ID:pkdki5pff/k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

以前使用していたテレビキャプチャーボードから新しいものに変え、動画を取り込み数本変換してみましたが、色調がおかしくなるような事はなくなり、また1パスQBモード使用によりブロックノイズも全く出ず、圧縮率も非常に高く、まずは第一関門クリアといったところです。

しかし今度は音ズレが頻繁に起きるようになってしまい困っています。動画の最初の方は口の動きと声が合っているのですが、後半に進むにつれてずれていき、まるで意味をなさないような場面が出来上がってしまっています。相変わらずアニメを主に変換していますが、音ズレ補正の数値の基準はどの程度のものなのでしょうか?


fay  2004-04-29 08:56:12 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

うまくDivXが動くようになってなによりです。

音ズレですが、だんだんと音がずれていくタイプのものは現在のTMPGEnc 3.0 XPressで
は修正できません。最初から最後まで同様の比率で音ズレしているというタイプのもの
なら、修正できます。

おそらく新しくつけたキャプチャカードがタイムスタンプ補正するタイプのものなので
しょう。タイムスタンプ補正されていると言うことは、キャプチャ時に映像か音声に
取りこぼし(コマ落ちなど)が発生しているのでしょう。どんなキャプチャカードをどん
な設定で使用しているのか書けば、もう少し分かるかもしれません。
またタイムスタンプ補正を認識できるCyberLinkなどのMPEG-2デコーダを使用すれば、
音ズレなく読み込めるかもしれません。PowerDVDを使用しているなら、環境設定を変更
して試してみると良いでしょう。


らむじぃ  2004-05-05 03:18:48 ( ID:sdjkupbxvlr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> そういえばDivX5.0.5バンドル版をインストールした時に、スパイウェア駆除
> ツールを使って、それに含まれていたスパイウェアを除去してしまった
そんな事をしてたんだったらおかしくなって当たり前です。
スパイウェア/アドウェアをインストールさせられる代わりに現金請求されないという
契約なのですから、しっぺ返し食らうのは当然です。
# 私はDivX Pro codecをちゃんと購入して使っています。


古い鉄  2004-05-05 12:00:20 ( ID:6dojymvfyyn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>fayさん

ご説明ありがとうございます。音ズレの方も、テレビ録画で生成されたMPEG2ファイルをAVI形式に変換する行程では殆ど発生しなくなり、今では安心して作業を行う事が出来るようになりました。

しかし、これは不具合報告として出した方がいいのかもしれませんが、AVI→AVI変換の時に、元の動画がきちんと再生されていたものでも、出来上がってきたものに全く音が付いていない、という事が何度か見受けられました。

このような時の1つの事例として、クリップの情報を見てみると、画像の長さが24分9秒に対して、音声の方が1時間にもなっている事に気づきました。ファイルの情報を見る限りではMPEG Layer-3が使用されているようなのですが、DivX5.1.1+MPEG Layer-3で再度変換しようとしても上手くはいきません。サイズ自体は180Mから120M程度まで抑えられているようです。

これは一体何が原因なのでしょうか?何か音声変換の形式の変更が必要なのでしょうか?


ちょうき  2004-05-05 18:02:42 ( ID:thnwefq7h0a )   [ 削除 / 引用して返信 ]

音声がVBRで作られたmp3ではAVI規格外なので正しく音声の認識が出来ませんよ。
これはAVIリーダで読んでいる限り無理だと思います。
DirectShowReaderで読んで、一度音声をLPCMにデコードし扱うか、元ソースから切り出すしかありません。



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
不具合報告 - 最新バージョンのGigaPocketリーダーに不具合? No.51053
ぶる〜  2004-04-23 22:00:51 ( ID:z7vmnxorach )   [ 削除 / 引用して返信 ]

VBRでのファイルサイズ問題が解消してとても嬉しく思っております。、
ところが今度はGigaPocketのビデオカプセルを映像ソースにすると異常終了してしまうようになりました。

新バージョン(Ver3.0.2.19)にアップデート後、
旧バージョンでは問題なくエンコードできたプロジェクトを、設定をそのままでエンコードすると
「モジュール'ntdll.dll'のアドレス77F83AEDでアドレス00000008に対する書き込み違反」
「モジュール'ntdll.dll'のアドレス77F59163でアドレス0000002Cに対する読み込み違反」
と表示され、出力が異常終了してしまいます。

MPEGファイルとして書き出したものを映像ソースとしたときには問題なくエンコードが終了しますし、
新バージョンをアンインストールし、念のため"Program FilesPegasys IncTMPGEnc 3.0 XPress"を削除後、
旧バージョンをインストールしなおすと、上記プロジェクトが正常にエンコードできるようになりますので、
TMPGEnc以外の(OS)環境の問題ではなく、GigaPocketリーダーの問題ではないかと思うのですが。
(このビデオカプセル、外部入力からキャプチャした元が24fpsの海外ドラマなのですが、
もしかして、ファイルサイズ問題を解決したとき、別の問題ができてしまったとか。)

たびたびのことで恐縮ですが、検証をお願いできないでしょうか。


検証担当様、
もしNo.50766で提出させていただいた検証用ファイルがまだ残っていましたら、
それをビデオカプセルに戻してお使いいただくと、こちらとほぼ同条件での検証ができると思います。


おくぴぃ  2004-04-24 19:36:55 ( ID:kdfztt7rf.f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

こんにちは、おくぴぃです。

私も同じ現象が出ました。最新バージョンにアップしてからです。
ちなみにGiga Pocketのバージョンは5.6です。

Giga Pocketから取り込み、カット編集、フィルタ設定、出力設定を行ない、バッチツールに登録してエンコードを開始した瞬間、ぶる〜さんと同様のエラーで「出力が異常終了しました」と表示され終了してしまいました。

Giga Pocketからの取り込みは頻繁に行ないますので、早急に対応・修正版のアップをお願いいたします。


検証担当  2004-04-26 12:34:22 ( ID:bziuu02jpsm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc 3.0 XPress使用ありがとうございます。
検証担当です。

GigaPocketソースを用いたエンコード作業時にエラーが出る問題ですが
現在現象を再現する事ができました。
至急対策を行っておりますのでゴールデンウィーク前までにご提供できれば
と考え、急ぎ作業を行っております。

ご迷惑をおかけしますが、GigaPocketで録画した物に付きましては、現状とし
ましては、MPEGに書き出して(推奨)使っていただくか3.0.1.12及び13(パッケージ版)
をお使い下さい。

これからもTMPGEnc 3.0 XPressをよろしくお願いします。


おくぴぃ  2004-04-26 14:32:41 ( ID:kdfztt7rf.f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

こんにちは、検証担当様。おくぴぃと申します。

>至急対策を行っておりますのでゴールデンウィーク前までにご提供できれば
>と考え、急ぎ作業を行っております。

ゴールデンウィークに一気にエンコードしたいものもありますので、ぜひ、それまでに対応していただけるよう、よろしくお願いいたします。


ぶる〜  2004-05-01 10:00:08 ( ID:z7vmnxorach )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Ver.3.0.3.21にて不具合が解消されていることを確認しました。
ありがとうございました。



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - ユーザーテンプレート No.51052
take  2004-04-23 12:34:40 ( ID:hiahm8rgbrh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

自分は、規格外VCD&規格外SVCDよく作成しています。
その為、ユーザーテンプレートを作成し、保存してるのですが、
TMPGEnc 2.5のように、ユーザーテンプレートを選んでもCD等に収まるように
平均ビットレート等を自動で出来ないのでしょうか?



全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 356 / 677 ]   Next > >>

記事表示 | ホームページ | 管理者 TMPGEnc Net

Script written by Pegasys Inc.