全製品

表示製品選択:

この掲示板はユーザー同士が情報交換を行うための掲示板です。
正式なサポートが必要なお客様はその販売元である株式会社ペガシスにお問い合わせください。


全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 450 / 677 ]   Next > >>
区分 製品 タイトル 投稿者 返信 更新日時
質問 TE25 レート調整アルゴリズムって何ですか? FAST 4 2003-08-28 22:24:23
質問 TE25 読み込んでくれません・・・ すず 1 2003-08-28 06:54:05
質問 TE25 24fps or 30fps inner 14 2003-08-28 17:41:56
質問 TE25 ファイル形式が無効です。 XP初心者 9 2003-08-28 23:43:19
フリートーク TE25 モノラル音声入力時エンコードされず おがくず 0 2003-08-26 23:09:36
要望 TDA1 DVDライティングツールの進行度表示 ロッタ 2 2003-08-26 14:28:18
質問 TE25 外部ツール hide 5 2003-09-11 23:40:20
質問 TE25 音が出ない KAZ 8 2003-08-29 10:28:40
質問 TE25 エンコード後の画像が暗くなります まさる 2 2003-08-26 00:34:16
質問 TE25 誰か教えて下さい わからん 6 2003-08-27 18:38:32
質問 TE25 教えて下さい。 ららら 1 2003-08-24 19:22:24
質問 TDA1 音声の有無 はんぺん 7 2003-08-31 10:11:07

全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 450 / 677 ]   Next > >>
TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - レート調整アルゴリズムって何ですか? No.11914
FAST  2003-08-28 05:16:03 ( ID:mkps/kkqgzg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

数日前から使い始めたのですが、aviファイルをmpg2ファイルに変換しようとすると「レート調整アルゴリズムの指定が不正です」と表示され変換できません。
どのように指定すれば良いのでしょう?
宜しくご教授お願いします。


akira_cx  Home )  2003-08-28 06:50:20 ( ID:6coxl57qy4k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

利用規約
http://www.tmpgenc.net/j_bbsrules.html
の一番下の禁止される書き込みの具体例
>P2Pプログラムを通じてダウンロードした映像ファイルの取り扱いについて
ここをよくお読みの上、問題がないようでしたら再度御質問下さい。


※このようなことを聞かれないようにするためには、
 御使用のキャプチャーカード、キャプチャー時の設定内容を明記するようにした方が良いでしょう。


FAST  2003-08-28 12:14:38 ( ID:mkps/kkqgzg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

これはどうもすみませんでした。m(_ _)m
先日まで使用していました玄人志向のDVDドライブが逝ってしまいまして、それに付いていた
のを新しく購入したDVDドライブで使用しましたところ先のようなメッセージがでまして、ライセンス違反なんですね。
便利なソフトですのでショップで購入してきます。
お騒がせしました。m(_ _)m


ゆっきぃ  2003-08-28 12:50:46 ( ID:sr.n7sfm5wa )   [ 削除 / 引用して返信 ]

PEGASYSさんのページに修正プログラムがあります。
これを適用してみてはいかがでしょう?

不具合の現象
MPEG-1、MPEG-2のエンコード開始時に、「レート調整アルゴリズムの指定が不正です」というエラーメッセージが表示され、エンコードが開始されない。

http://www.pegasys-inc.com/j_dvrw218-2.html


FAST  2003-08-28 22:24:23 ( ID:omhnd2dngfw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

これはどうも、ゆっきぃさん。
以前のドライブで問題なく使用できていたもので、ソフト自体に不具合があることは
知りませんでした。
もう一日購入を控えれば良かったのですが、編集テープが溜まっているので、今日早速一周年パックを購入してきましたので、修正パッチは必要なくなりました。
ゆっきぃさんのご親切な書き込みありがとうございました。
また、わからない事があればお教えください。m(_ _)m



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 読み込んでくれません・・・ No.11912
すず  2003-08-28 01:24:48 ( ID:rfaig8ghtxh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

はじめまして。早速なんですがTMPGで読み込んでくれません。
形式はウィンドウズメディア形式の720−480の1.2Gのファイルです。
ビットレートは1024です。何か制限ってあるんでしょうか?
なんせ初心者なもんで・・・。もしよければお答え待っています。


akira_cx  Home )  2003-08-28 06:54:05 ( ID:6coxl57qy4k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

コピペになりますが・・

利用規約
http://www.tmpgenc.net/j_bbsrules.html
の一番下の禁止される書き込みの具体例
>P2Pプログラムを通じてダウンロードした映像ファイルの取り扱いについて
ここをよくお読みの上、問題がないようでしたら再度御質問下さい。


※このようなことを聞かれないようにするためには、
 御使用のキャプチャーカード、キャプチャー時の設定内容を明記するようにした方が良いでしょう。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 24fps or 30fps No.11897
inner  2003-08-27 19:23:34 ( ID:tccmx.xmnsm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

24fps or 30fpsの判断の仕方が全くわかりません(過去ログも検索しましたが)。
手動でインタレースを解除したいのですが、どういじればいいのかもさっぱりです。
詳しく教えてください、または詳しく紹介されているサイトを教えてください。


ぢん  2003-08-27 19:38:51 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 その質問、この「めざせ!あにぺぐ」って、アニメメインの動画全般の情報交換サイトの初心者掲示板で、それなりに出てるし、調べ方も返答されてる(っつーか、オレも結構書いてる)。
 初心者掲示板の「検索」で、判断とか見分けとか24fpsとか30fpsとか、該当しそうな単語で検索すれば、幾つか出て来ると思う。

http://anipeg.yks.ne.jp/

 あにぺぐの初心者掲示板で、番組タイトル書いて、これのfps何、って聞くのも手かも知れず。


>手動でインタレースを解除したいのですが、どういじればいいのかもさっぱりです。

 手動で、24fps化がしたいのと、30fpsのままインターレス解除したいのと、どっち?
 手動で24fps化したいのなら、24fps化の設定画面出して、画面上部の各フレームを左クリックして選択すれば、そのフレームが24fps化後に表示されるフレームになるんで、インターレースコームが出ていないフレームを選んで行けば良い。
 手動で30fpsのままインターレス解除したい場合も、24fps化の設定画面で30fpsだけどインターレースコームが出ていない状態を選んでいけばいい。


inner  2003-08-27 20:51:22 ( ID:tccmx.xmnsm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>めざせ!あにぺぐ
こちらのHPは前から知っていたのですがよく意味がわかりません。

>手動で24fps化したいのなら、24fps化の設定画面出して、>画面上部の各フレームを左クリックして選択すれば、>そのフレームが24fps化後に表示されるフレームになるんで、>インターレースコームが出ていないフレームを選んで行けば良い。

一回やってみたのですが(数週間前)映像(特定のシーン)が妙に早くなったり音の同期があわなかったのですが・・・なぜ


fay  2003-08-27 23:28:56 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

24fpsか30fpsかは各フィールドの組み合わせでコマ送りして、5フレーム中に2フレームに
ダブりの映像があるかどうか確認していくのが一般的でしょう。ただこの方法ではTMPGEnc
の24fps化画面で判断することは結構難しいです。AviUtlのほうがやりやすいでしょう。


> 一回やってみたのですが(数週間前)映像(特定のシーン)が妙に早くなったり音の同期が
> あわなかったのですが・・・なぜ

24fps化の画面で映像を選択した後でチェックボタンを押して警告が表示されないことを
確認してください。ここで警告が出るようだと、きちんと24fps分の映像が選択されていな
かったり、選択したフレームと音声の同期が取れていなかったりします。

24fpsかどうかの判断が出来ないレベルでは、手動24fps化を理解するのはかなり難しいと
思います。まずは自動でやってみて、自動でうまく行かなかった部分のみを手動で修正する
ようにすべきでしょう。また24fps化とインターレース解除は違うものですから、きちんと
分けて考えるようにしましょう。


inner  2003-08-27 23:56:10 ( ID:tccmx.xmnsm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>また24fps化とインターレース解除は違うものですから、きちんと
分けて考えるようにしましょう。

え?24fps化するとインタレース解除されるのではないのですか?(ぎざぎざが無いフレームを選ぶため)
細かい線がはいっていないフレームを片っ端から選べばいいのですか?
動いていないシーンでは線が出ていないのでわかりませんどうすればよろしいのですか?

>24fpsか30fpsかは各フィールドの組み合わせでコマ送りして、5フレーム中に2フレームに
ダブりの映像があるかどうか確認していくのが一般的でしょう。ただこの方法ではTMPGEnc
の24fps化画面で判断することは結構難しいです。AviUtlのほうがやりやすいでしょう。

AviUtlではTMPGEncのようなフレームずつの画面は出てきません必要なプラグが有れば是非教えてください(AviUtlではフレームレート変更24fps、自動24fps化の設定で二重で解除にするとそれっぽい絵にはなります)
30fpsにしたいときは、フレームレートの変更なし、インタレース解除自動の設定+必要であればプラグのインタレース解除2(めんどくさいので大体は二重化)であってますよね?


  2003-08-28 00:38:08 ( ID:yq7maipc4n. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>え?24fps化するとインタレース解除されるのではないのですか?(ぎざぎざが無いフレームを選ぶため)
>細かい線がはいっていないフレームを片っ端から選べばいいのですか?
>動いていないシーンでは線が出ていないのでわかりませんどうすればよろしいのですか?

勘違いをしてますよ?確かに24fpsにすればインターレース解除はしなくてもいいのですが、縞の入ってないフレームを片っ端から選ぶのではなく、ちゃんとした方法で選ばなければなりません。

AviUtlの自動24fpsできれいにできませんか?
フィールドオーダーが間違ってませんか?


inner  2003-08-28 00:52:37 ( ID:tccmx.xmnsm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>勘違いをしてますよ?確かに24fpsにすればインターレース解除はしなくてもいいのですが、縞の入ってないフレームを片っ端から選ぶのではなく、ちゃんとした方法で選ばなければなりません。

ちゃんとした方法って言うのがなんかいまいちぴんとこないんです 泣

>AviUtlの自動24fpsできれいにできませんか?
フィールドオーダーが間違ってませんか?

きれいにできているのかさえわかりません、自動ってのが何となくあまり信用できないので手動でやろうかと・・・


hiro  2003-08-28 01:41:26 ( ID:7gr8yjnlocn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

的外れなレスでしたら許してください。
innerさんは、どんな映像を加工しようと思っていますか?
その辺を詳しく説明してはどうでしょうか?

何かinnerさんと、ぢんさん、fayさんが噛合っていないような気がしたもので・・・

一般にTVやVIDEOなどが30fspで放送されているので、
フィルム映像(映画など)をキャプチャーしたものは
24fspに変更する(元のfspに戻す)ことで滑らかに見えるように加工しますよね。
また最初から30fspのものは24fsp化の必要はありません。

インターレースはfspとは関係無く、もともとTVやビデオの信号がインターレースとなって、
そのためビデオ撮りのドラマなどでは動きの速いシーンで全てのフレームに細かい線がはいっている場合がありますよね。

「24fspでインターレース解除ができる」というのは
本来1フレーム1画像なのでインターレースコーム(細かい線)が見えるはず無いのに
30fspで放送するため次の画像が重なって見えるフレームが1秒間に6回発生します。
そのフレームを削除することで、あたかもインターレース解除をしたのと同じ効果が
得られるということだと理解しています。

もう少し整理されてから質問されたらいかがでしょうか。


inner  2003-08-28 02:48:28 ( ID:tccmx.xmnsm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

皆様大変ご迷惑をおかけしております。

ソース元は最近のドラマやちょっと前のビデオにあったアニメなどです。
ドラマは大体30fpsなので
前のアニメは、大体が24fpsなのですが、どうもいまいちTMPGEncでの24fps化の手動での選択フレームがわかりません。
線が入っているかいない化じゃなくて、有る一定の法則があり中には線が入っている画像もあってもいいのでしょうか?
もしそうならば、どうやっていらないフレームの線といるフレームの線を区別すればいいのでしょうか?
インタレース解除もいまいちよくわからないので二重化で大半は逃れています。(あり?)

30fps化も24と同様でどのフレームを選ぶかという法則が存在するのですか?

これぐらいしか説明が今のところ思いつきません 泣
すいません


akira_cx  Home )  2003-08-28 06:45:10 ( ID:6coxl57qy4k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

フレームとフィールドの用語がごちゃごちゃになられているようですので、
Googleなどを使って、用語の確認をされると良いと思います。

また、innerさんのマシン環境(特にキャプチャーカード)とエンコードしたい番組名を
明記した方が良いと思います。

理由
・キャプチャーカードによってフィールドオーダーが違うため
・番組によって、24fpsか30fpsかが違うため
 (たまに、同じ番組名でも24fpsの日と30fpsの日があったりしますが・・)

>きれいにできているのかさえわかりません、自動ってのが何となくあまり信用できないので手動でやろうかと・・・
わからないで手動24fps化するよりは、自動で24fps化した方が良いのでは・・

>手動でインタレースを解除したいのですが、どういじればいいのかもさっぱりです。
>詳しく教えてください、または詳しく紹介されているサイトを教えてください。
詳しく紹介されているサイトは、実際のキャプチャーされた画面を元に説明しているサイトが多く、
そのサイトを名指しで紹介すると、「その画面の公開は著作者の了承を得ていないだろう?」などといった問題に発展する恐れがありますので、
TMPGEncの公式掲示板(ここ)で紹介するのは難しいのではないかと思います。

ですので、検索方法だけ。
Googleなどの検索サイトで「24fps化 and 適当な単語(設定、方法、手順など)」で検索し、
引っ掛かったサイトを一通り眺めると良いでしょう。


inner  2003-08-28 07:06:25 ( ID:tccmx.xmnsm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>わからないで手動24fps化するよりは、自動で24fps化した方が良いのでは・・

そう思うのですが、スキルアップのいいチャンスなので・・・

>キャプチャカード

MTV1000 ソース元はビデオまたはチューナー DivX 対応にしたので SWエンコードでも取り込めます、トップ>ボトムであってると思うのですが・・・
トップが先ですよね?

たとえば、24fpsということで適当に今やってるアニメのオープニングをSWでPIC MJPEGのQ19でYUY2にでキャプチャした場合は、Swap Decompress Fieldsにチェックはいらないのでしょうか???(今はしていません)

>詳しく紹介されているサイトは、実際のキャプチャ>ーされた画面を元に説明しているサイトが多く、
>そのサイトを名指しで紹介すると、>「その画面の公開は著作者の了承を得ていないだろう?」などといっ>た問題に発展する恐れがありますので、
>TMPGEncの公式掲示板(ここ)で紹介するのは難しいのではないかと思います。

どこどこのサイトに今やってる〜のオープニングの24fps化 or 30fps化 などが書いてあればすぐにでもまねながらやるのですが・・・w


fay  2003-08-28 13:09:04 ( ID:ap.xhapimig )   [ 削除 / 引用して返信 ]

24fps化とインターレース解除では、最終的に見た目は同じになることもありますが、論理的
に行なう内容が異なります。

・24fps化
3:2プルダウンされている映像を元に戻す(逆3:2プルダウンする)。フィールド構成にズレや
狂いがないなら、インターレース解除しなくてもインターレース縞はすべて消える。

・インターレース解除
フレーム内のフィールド構成を変更(偶数/奇数/二重化)してインターレース縞を消す。

手動24fps化を論理的に理解するには、3:2プルダウンや逆3:2プルダウン(逆テレシネ)の意味
や実際に行われる内容を理解する必要があると思います。そうすると、どのフレームを残して
いくと良いのかが分かると思います。この辺りの理論はGoogleで検索したら解説ページが見つ
かります。


AviUtlとTMPGEncでは24fps化の手段が異なりますので、それぞれが行ないやすい画面構成に
なっていると言えます。AviUtlではフレーム単位で表示されますが、TMPGEncの24fps化画面
はフィールド単位(正確にはフィールドを組み合わせたフレーム単位)となっているからです
(各フレームにa/bがあるので実際の倍のサムネイルが表示されている)。またTMPGEncの
24fps化画面でサムネイルが5つあるのも、意味があることです。

ただ映像が24fpsなのか30fpsなのかを判断するには、AviUtlの画面構成のほうが分かり易い
と言えます。前回のレスで書いた判断方法は、AviUtlの画面で行なう場合のものです。


24fps化はまず自動でやってみて、どのようなフレームが選ばれているのかよく観察してみて
下さい。自動24fps化で選択されるフレームにはきちんとルールがあります。また、自動で
24fps化したものをエンコードして動きを観察して、問題が無いか見てみて下さい。それで
動きがおかしいなら、その部分を24fps化の画面などで確認して、どうして動きがおかしい
のか考えてみて下さい。普通は選択するフレームが間違っているか、ソースが異常かのどちら
かだと思いますが。

手動24fps化などは理論を理解して経験を積むしかありません。最初は誰かの真似をするのが
よいでしょうが、自分で試して理解しないことには今後うまくいかないソースがあった場合に
どうにもならなくなりますよ。


ちなみに、フィールドオーダはプロジェクトウィザードでチェックするのがよいです。同じ
方法/設定でキャプチャしたものは、基本的に同じフィールドオーダですから、最初に一度だ
けチェックすればよいです。またPIC M-JPEGのSwap〜は特に変更する必要はありません。


ぢん  2003-08-28 13:41:24 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 元が24fpsのアニメをTV放送用に30fpsにするときに「2:3プルダウン」って加工を行ってフレームを増やしてるんだけど、その辺りの理屈が判ってないんじゃ?
 完全な24fps化は「逆2:3プルダウン」する事なので、「2:3プルダウン」が判ってれば原理は簡単。

 24fpsの時に1つのフレームのトップフィールドとボトムフィールドがこういう順で並んでいたとする(以下、ブラウザのフォントはMSゴシックで確認してください)。
トップ 1234…
ボトム 1234…

 これを、こういう風にトップとボトムをずらして組み合わせてフレーム水増しして元の4フレームを5フレーム分に=24fpsを30fpsにするのが2:3プルダウン。
トップ 12234…
ボトム 12344…

 だから、30fps化後の映像を見ると、1・2・5番目のフレームは元々セットになっていたトップとボトムだから映像のズレとかが無いけど、3・4番目のフレームは、トップとボトムが元は別のフレームの映像だから、動きのあるシーンだとトップとボトムの映像のズレが縞状に見える。
 これが、24fpsを30fpsに2:3プルダウンした場合に見えるようになる縞の原因。
 30fpsを24fps化すると、この縞の原因になっていたフレームが無くなって元の組み合わせに戻るから結果的に縞が見えなくなるだけで、インターレース解除した訳じゃ無い。
 んで、2:3プルダウンして無い、元々30fpsの映像でも縞(インターレースコーム)は出るんで、この縞を解除するインターレース解除が別にある。

 上の理屈から、24fpsを30fpsに2:3プルダウンした映像は、fayさんが書いてるように3フレームは縞無し・2フレームは縞有り(ただし、動きがないシーンだったら縞が出ない)と言う順で映像が表示される。


 んで、TMPGEncの範囲指定の画面で1フレームずつ見ていくと、「3フレームは縞無し・2フレームは縞有り」は、割と簡単に視認できるよ。
 アニメによっては、あるシーンは24fpsだけど別のシーンは30fpsだったり、話ごとに30fpsだったり24fpsだったりする事もあるんで、範囲指定の画面で何カ所かシークして確認する必要有り。
 元から30fpsだと、縞のあるフレームがデタラメな順で出てきたり、全部縞有りor全部縞無しだったりする。


ぢん  2003-08-28 13:46:17 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 TMPGEncPLUSのHelpファイルの、24fps化のトコの説明によると、元がこういう2:3プルダウンした映像だった場合、
(以下、ブラウザのフォントはMSゴシックで確認してください)

トップ 122341…
ボトム 123441…


24fps化の画面の上部は、こういう風に更に組み合わせをずらして水増しした状態で表示する、って事に成ってる。


トップ 12222334411…
ボトム 11223344441…
    abababababa…

 だから、最終的に、トップとボトムが同じ数字(=元の24fpsの時に同じフレームの映像)の組み合わせの物を選んで行けば良いことになるっぽい。
 上の例だと、例えば以下の様に選ぶと、元の24fpsの時と同じ状態に成ったことになる。

トップ 12222334411…
ボトム 11223344441…
    abababababa…
    * *  *  * *

 TMPGEncの24fps化の画面はこう言う理屈になってるんで、単純に縞がない絵を全部選んでもダメ。
 で、上の例だと44の組み合わせは元の4フレーム目のbと5フレーム目のaがだぶることになって、以下の様に選んでも縞のない組み合わせを選んだことになるから、どっち選ぶかは本人の自由。

トップ 12222334411…
ボトム 11223344441…
    abababababa…
    * *  * *  *

 後、映像の途中で2:3プルダウンの順番がずれたりぐちゃぐちゃに成ってる事が有る(キャプチャ時のタイミングのズレ等で発生する、このせいで完全な自動24fpsは難しい)んで、単純に頭から終わりまで同じパターンでフレーム選ぶのもダメで、全フレーム確認してずれてたら適時調整しながら選んでいく必要がある。


 オレが最近やってる手順だと、まず自動24fps化横縞除去優先でTMPGEncに選ばせて、それを24fps化の画面の下の部分で1フレームずつ視認確認して、縞の出ない絵をちゃんと選べてないフレームだけ手動で選び直す、って感じで省力化してます。


inner  2003-08-28 17:41:56 ( ID:tccmx.xmnsm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

なるほど〜いろいろやってみます。
しばらく格闘させていただきます・・・w



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - ファイル形式が無効です。 No.11887
XP初心者  2003-08-26 23:53:07 ( ID:qpydpl.0dhh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

先日WinMeからXP-Homeにしました。
DirectX9aにWMP9で使用していますがAVI(Divx5.02)をWMP9で再生していると
必ず決まったところで“ファイル形式が無効です。”というエラーメッセージと共に
画像が止まります。
MeでもDirectX9aにWMP9で使用していましたが問題はありませんでした。
DivxPlayerでは問題ありませんがWMP6.4ではWMP9と同じ状況で
AVI対応のフリーソフトをいくつか試してみましたが同じところでファイルの再生が
ストップしてしまいます。
ネットでも調べました。同じような状況で質問を投げている方を発見しましたが
レスが帰っていませんでした。
誰でも知っているような事なのでしょうか?レアケースなのでしょうか?
ソースはTV番組をMPEG2キャプチャー後CMをカット、TMPEGEncで出力しました。
解決法どなたかご教授ください。


  2003-08-27 04:41:07 ( ID:yq7maipc4n. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

決まったファイルではなく、決まった場所でエラーが出るのですか?
もしそうならAVI自体に問題があると思われます。特にXPではDivXの再生にかなりシビアな所があります。(改善されたのかは未確認)

とりあえず↓を試してみてください。

・DirectXのバージョンを9bにする。
   →確か9aにはDirectShowにエラーがあった気がします。
    DirectXは特別な理由がないなら最新版を使うことをお勧めします。
・DivX&WMP9を入れ直してみる。
   →Administrator権限のある2byte文字を使っていないユーザーでインストールします
・OSはMEからアップグレードでXPにしたのですか?それとも新規にHDDに入れたのですか?
   →アップグレードで入れている場合は新規に入れ直してみてください。
    (メーカー製の場合リカバリCDをアップグレード対象にできないので、
     一度MEをいれてWindowsフォルダをCDに焼き、アップグレードCDから
     立ち上げて、先ほど作ったCD入れれば認識できるはずです)

これで直らなければわかりません。
自分は一度もそういった事になった事が無いので。
お役に立てず申し訳ありません (__)


  2003-08-27 04:46:09 ( ID:yq7maipc4n. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

肝心な事を忘れてました。

DivX出力するときはVirtualDubを使った方が安全ですよ。特にVer5以降のDivXの場合は特にです。
これ以外で出力されたファイルは再生できないなどのトラブルがあります。


as  2003-08-27 15:55:53 ( ID:n0/8ps3mdm6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

試してみたフリーソフトが動画再生用ソフトのみなら、エンコードソフトも別な
ものを試してみてはどうでしょう。

ちなみに、必ず決まったところとはどの辺りなんでしょうか?
4分30秒とか1時間7分辺りでエラーが出るなら、このHPを検索すれば出て
きそうですが・・・。


れしぴ  2003-08-27 19:40:54 ( ID:rueb66ojh4m )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> DivX出力するときはVirtualDubを使った方が安全ですよ。特にVer5以降のDivXの場合は特にです。

ちょっと趣旨からはずれますが、ソースには無圧縮のaviを用意してからDivx出力するのが一般的なんでしょうか?


XP初心者  2003-08-27 21:29:55 ( ID:g05qyr8/xk. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

猛さん、asさんありがとうございます。
asさんのご指摘どうり4分30秒で起こります。
昨日、掲示板内を検索してヒットしなかったので書き込みました。
“4分30秒"で検索してもヒット無しでした。
とりあえず、ありがちな問題なようなのでジックリ調べます。

猛さんの丁寧な書き込みに心洗われる思いです
リカバリCDからのインストール、知りませんでした。
私自身はメーカーパソコンではありませんが覚えておきます。


  2003-08-27 23:03:14 ( ID:yq7maipc4n. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>れしぴさん

無圧縮からやるのが理想的です。どんなエンコードソフトでもそうですが無圧縮を読み込めないソフトは無いですからね。それに可逆圧縮なので画質の劣化が無いという利点もあります。
ただサイズは大き目ですけどね。それを若干解消してくれるのがhuffyuvです。

>XP初心者さん

この方法はライセンスの関係上、MEのプリインストールされているPCに新規インストールする場合しか使えませんので、むやみにやると賠償責任みたいなのが出てくるので気をつけてくださいね。パソコンを捨てるときは作ったCDも捨ててくださいね。


かず01  Home )  2003-08-27 23:40:52 ( ID:wwmusm/jnek )   [ 削除 / 引用して返信 ]

AVIの出力時に、インターリーブの設定がデフォルトのゼロのままなのではないでしょうか?
1に設定しないと再生時に色々と不都合が出るようです。
既にインターリーブをゼロでエンコードしてしまったファイルでも、AviUtlで映像/音声ともに「再圧縮なし」で出力すれば、1からエンコードし直さなくても済みます。

とりあえず「ファイル形式が無効です」で過去ログを検索してみれば、参考になる情報が幾つか出てくると思います。


あきぽん  2003-08-28 08:15:10 ( ID:x4cnxofdtsl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

4分30秒で止まる件は下記参照のこと。
「4分 30秒」で検索した結果の一番頭でヒットしました。

No.2583


XP初心者  2003-08-28 23:43:19 ( ID:rqhizi4eqyj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

皆さんありがとうございます。
『検索しなおせ。』の一言で終わりそうな質問に
答えてくださってありがとうございます。
過去ログをもっときちんと検索するべきでした。
恥ずかしいです。トホホ。
しかしMeで問題無かったので釈然としません。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
フリートーク - モノラル音声入力時エンコードされず No.11886
おがくず  2003-08-26 23:09:36 ( ID:bf.jsj1dio6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

お世話になっています。

過去ログ探したのですがそれらしき事例がないので報告させていただきますが
入力wavファイルがモノラルの時に音声が全くエンコードされません。
ステレオ時は問題なくエンコードされています。
バージョンは最新の2.520です。

リリースから1か月以上経っているようなので、不具合?ではないのかもしれませんが、、
一応報告させていただきます。既出もしくは仕様でしたら大変申し訳ありません。



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
要望 - DVDライティングツールの進行度表示 No.46560
ロッタ  2003-08-26 03:49:39 ( ID:5ihhggfqpdl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DVDライティングツールの進行度表示なんですが、
これって、後半になるほどパーセントが進まないことないですかね?
僕の勘違いの可能性も無きにしもあらずななんですけど、、、。
今も98パーセントの状態から10分以上かわってないような、、、

この進行度の表示をちゃんと進行具合にあわせて、パーセントを刻んでもらうわけにはいかないんでしょうか?

もしくは、残り時間表示なんて方が個人的にはありがたいかも、、、。

焼き始めた段階で、ライティング終了までにかかる時間って、わかってるんですよね?
それとも技術的に時間をよむのって、難しいんでしょうか?

わたくしの要望です、よろしくおねがいします。


ロッタ  2003-08-26 03:51:36 ( ID:5ihhggfqpdl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ん、、、今やきあがったんですけど、
98パーセントからいきなりDVD排出されてきたような、、、。
99パーセント表示はどこいった?


shinyo  2003-08-26 14:28:18 ( ID:ist77ldrfum )   [ 削除 / 引用して返信 ]

No.45977



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 外部ツール No.11880
hide  2003-08-25 16:24:22 ( ID:0ocx1uid8ln )   [ 削除 / 引用して返信 ]

外部ツールの『MPEG-1 Audio Layer-II エンコーダ』や『サンプリング周波数コンバータ』は、何を使うのが良いのでしょうか?
また、AC-3の音声ファイルとMPEG1圧縮の映像ファイルをMPEGツールで多重化可能なんでしょうか?


jin  2003-08-26 00:27:37 ( ID:ju1uykuf6wn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

『MPEG-1 Audio Layer-II エンコーダ』
toolame.exe

『サンプリング周波数コンバータ』
wavefs44.exe

を使っています。色々試してこれにしています。
あくまで個人的意見です。

SSRC.exeもいいらしいですけど、柴田さんが2ちゃんねらーに
きれて、公開中止しています。確か…


riddle  2003-09-10 22:25:00 ( ID:7jxe7ixsym6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

内部エンジンより tooLAMEの方が音質がいいと小耳に挟んだので試してみましたが、
内部エンジンでも遜色ないと思いました。つか、よく聞くと、どっちも低音量時に
ノイズ化けするんですね。
-60dB(RMS)くらいのホワイトノイズを変換してみると、ピーというノイズになって
しまいます。ビットレートを上げてもダメでした。
ちなみに、-60dBというと、アナログソースの場合、無音時のノイズレベルと同程度です。
完全無音(-inf)の場合も実験してみましたが、さすがにエンコードしても無音でした。(笑)
できれば、WAVの状態でノイズゲートかけるのがベターでしょうね。


ちょうき  2003-09-11 08:35:58 ( ID:6rsdc3tzpv2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

音質的には
mp2
TMPG,scmpx<toolame<maenc<最新toolame(windows用のバイナリは見かけませんね)

リサンプル
TMPG低品質<TMPG高品質、SSRC、wavfs44
SSRC,wavefs44,高品質の差は味付け程度ですね。
SSRCでディザ拡散を使うとノイズ成分が散らされるので結構良く聞こえます。


riddle  2003-09-11 20:43:55 ( ID:7jxe7ixsym6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ちょうきさん、どうもです。

>TMPG,scmpx<toolame<maenc<最新toolame(windows用のバイナリは見かけませんね)

この評価方法は、主観によるものでしょうか、それとも測定によるものでしょうか?
私は趣味で音楽制作をやっている関係上、それなりのモニター環境を持っていますが、
tooLAME32-02h と内部エンジンの音質差はわかりませんでした。どんなソースだと
わかりやすいでしょうか?
ちなみに、最新版のtooLAME-02l の16bitバイナリは本家に置いてありますよ。ただ、
どうも、テキトーにmakeしただけのようで、TMPGEnc で使うとエラーが出ます。
でも、パディングのオプションを埋め込むことで回避できるようです。

>リサンプル
>TMPG低品質<TMPG高品質、SSRC、wavfs4
>SSRC,wavefs44,高品質の差は味付け程度ですね。
>SSRCでディザ拡散を使うとノイズ成分が散らされるので結構良く聞こえます。

機会があれば、こちらも試してみたいと思います。


ちょうき  2003-09-11 23:40:20 ( ID:6rsdc3tzpv2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

測定で音質を測るのはナンセンスですので主観と客観で決めて頂くのが良いと思います。
客観的にも判る差が出ていれば測定での差も出るでしょうし。

まず、mp2音声は基本的に192kbps以上を使う物です。
しかし、ここは差が判り易いように128kbpsくらいでエンコードしてみると
いいんじゃないでしょうか。
これで恐らくドラムのシンバル系の音などがシュルシュルになるのが判ると思います。
この差が判ると192khz以上に設定してエンコードしてみます。
すると同傾向の崩れ方が判るんじゃないかと思います。

mp2はmp3よりも古い規格ですが、mp3と同様にエンコーダーの作りこみで見違えるほど
音が良くなりますね。

あと、リサンプルですがTMPGの低品質はWindowsのacmを使っていると思われますので
音が悪いのは当然ですのでお気を付けください。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 音が出ない No.11871
KAZ  2003-08-25 00:12:49 ( ID:lwc.hrcx4pr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

VCD - NTSCフィルムでエンコードをしたのですが、音声が出ません。

ソースは
音声:MPEG1-Layer3, 44100Hz, Mono, 83Kbps
映像:OpenDivX(DIVX) 640*480, 23.976fps, 35563Frames
です。

ソースの長さが正常に取得できないのですが、それとは関係があるんでしょうか?


初診者  2003-08-25 00:21:08 ( ID:lhhplx/mcpc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

利用規約中

>■ 書き込み内容の制限について
>有益情報の埋没防止を目的とする書き込みの制限
>当サイトや開発元(株式会社ペガシス)のFAQなどで既に公表さされている、または少し調べれば簡単に分かるような内容の質問
>過去に当掲示板で回答がなされている内容と同様の質問

に該当する質問だと思われます
ソースの音声情報から判断しました


KAZ  2003-08-25 09:21:34 ( ID:lwc.hrcx4pr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

探してみたのですが、みつかりませんでした。
何で検索すれば出てきますか?(?_?)


AGS003  2003-08-25 10:13:13 ( ID:kfjw8bvbkig )   [ 削除 / 引用して返信 ]

そのままですね。
「MPEG1-Layer3 音声 出ない」でいけるのでは?
「MP3 音声 出ない」とするとヒットする数は増えますが、内容は似たり寄ったりですね。


KAZ  2003-08-25 10:18:53 ( ID:lwc.hrcx4pr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

なるほど!可変ビットレートは駄目ってことですね。
音声を分離して別ファイルで用意すればいいんですよね?
分離するのにお勧めのソフトとかありますか?


初診者  2003-08-25 22:49:25 ( ID:lhhplx/mcpc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

おすすめといえるかどうかは使う人次第かと思いますが
TMPGEncでできることです。。。


KAZ  2003-08-26 11:43:13 ( ID:lwc.hrcx4pr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPEGEncで分離すると無音ファイルになりませんか?
私のやり方がおかしいんでしょうか?


初診者  2003-08-26 16:59:07 ( ID:lhhplx/mcpc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

おかしいというか、間違っています
VFAPIプラグインの優先度を変えて対処するという情報が過去ログにあります


KAZ  2003-08-29 10:28:40 ( ID:lwc.hrcx4pr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

出来ました!
ありがとうございましたー。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - エンコード後の画像が暗くなります No.11868
まさる  2003-08-25 00:11:23 ( ID:/bbs6r9jzyw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

こんにちは。

MotionJPEG(PICVIDEO)でキャプチャしたAVIを読み込んでMPEG1に
エンコードしたのですが、元の画像よりも画質が暗くなって
しまいます。
同じ設定のまま AVI(無圧縮、MotionJPEG)を出力すると
暗くはならないようです。
また、(余談ですが?)同じ設定でDivX AVIを出力すると
MPEGと同様 暗くなります。
各MPEG、AVIの出力は[ファイル]−[ファイルに出力]−[AVI]([MPEG])
で行っているので、各種設定に差はないと思っているのですが・・・

[量子化行列]の「YUVデータを CCIR601ではなく・・・」には
チェックを入れています。


ぢん  2003-08-25 11:14:45 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 まず、その「暗くなる」って書いてるのの、確認方法は何?
 視認、なんてあやふやなことやってるんだったら、AviUtlのヒストグラムとか、より確実な方法で確認するべき。
 再生方法で見た目が変わってるだけかも知れないので。
 今回の、多分、使ってるウインドウズの設定で、そう言う風に表示するようになってるだけだだと思うし。


>MotionJPEG(PICVIDEO)でキャプチャしたAVIを読み込んでMPEG1に
>エンコードしたのですが、元の画像よりも画質が暗くなって
>しまいます。
>同じ設定のまま AVI(無圧縮、MotionJPEG)を出力すると
>暗くはならないようです。
>また、(余談ですが?)同じ設定でDivX AVIを出力すると
>MPEGと同様 暗くなります。
>各MPEG、AVIの出力は[ファイル]−[ファイルに出力]−[AVI]([MPEG])
>で行っているので、各種設定に差はないと思っているのですが・・・

 フツーのウインドウズだと、無圧縮のAVIはオーバーレイ表示しない事が多い。
 で、MPEG1とかDivX AVIはフツーはオーバーレイ表示するはず。
 つまり、動画の種類で表示方法が違う訳。
 ビデオカードの設定で、オーバーレイ表示時は標準で暗め表示する様に設定してあったら、そう言う状態に成るのが当然な訳で。

 原因がこれかは、WMPとか、動画再生ソフトを2つ実行して、暗く見える動画を2つ同時に再生してみれば、判るはず。
 オーバーレイ表示は1つしか表示できないから、後から動かした方では通常のグラフィック描画で表示するんで、2つの再生ソフトの表示で発色に違いが有れば、このケース。
 この場合は、ビデオカードのオーバーレイ表示の発色調整すれば話が終わる。


>[量子化行列]の「YUVデータを CCIR601ではなく・・・」には
>チェックを入れています。

 これは、正しいの?
 「MotionJPEG(PICVIDEO)」って最近使って無いけど、PICVIDEOって再生時にCCIR601で出力するように設定出来るの?

 [量子化行列]の「YUVデータを CCIR601ではなく・・・」は、再生表示・編集用の読み込み時にCCIR601で読み込める動画形式(DVや他のMPEG2プラグインを使ったMPEG2)用。タイテーのAVI用コーデックはPCでの表示用にBasicYCbCrに変換して再生するから、TMPGEncで読み込む時にもチェック外してCCIR601に変換したMPEG1にしてやる必要が有るんだけど。

 DivXもフツーはBasicYCbCr形式の入力しか考えて無いと思うし、エンコ元がCCIR601かBasicYCbCrって選択設定、DivXのコーデックの設定画面に無かったと思ったけど。
 オレはFree版しか使った事無いけど、有料Pro版だとエンコ元の色空間設定選べるとかなの?


まさる  2003-08-26 00:34:16 ( ID:/bbs6r9jzyw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ありがとうございました。

プレーヤを2つ並べてみたら、同じファイルでも色が違いました。
見た目が違っただけのようでした。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 誰か教えて下さい No.11861
わからん  2003-08-24 21:00:22 ( ID:2w07nbkp8vg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

WinMXで落としたAVI映像が再生できなくって・・・
DivX使えば?と言われたので、DivX検索してDivXをインストールして、
次はTMPEGに行けと言われて、来てDLしたんですが、拡張子変換の意味が
全くわからず困ってます


akira_cx  Home )  2003-08-24 21:04:54 ( ID:6coxl57qy4k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

利用規約
http://www.tmpgenc.net/j_bbsrules.html
>以下の話題は本利用規約に従って禁止されます。
の下をよくお読みになって下さい。


dark blue  2003-08-24 22:18:32 ( ID:uhmycnsyjro )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>WinMXで落としたAVI映像が再生できなくって・・・

そのファイルを再生させるだけなら、ここの掲示板は
関係ないと思いますが...

#WinMXをどうして使っているんですか?


ぢん  2003-08-25 11:27:30 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>WinMXで落としたAVI映像が再生できなくって・・・

 WinMXとかWinnyとかで出回ってる動画の殆どは違法配布されている物。
 それを入手する事自体は違法行為じゃないが、胸はって言える様な行為じゃないのは間違い無い。少なくとも、まともな表の掲示板じゃ、嫌われることは有っても好かれることはない。

 判ってないでやってるなら、自覚するべきだよ、この辺を。


>DivX使えば?と言われたので、DivX検索してDivXをインストールして、
>次はTMPEGに行けと言われて、来てDLしたんですが、拡張子変換の意味が
>全くわからず困ってます

 それは、騙されてる。
 AVIの再生にTMPGEnc使う必要は無いよ。


 一番の問題は、シロート過ぎて、そのAVIを使う資格を満たしてない事だね。
 AVIってのは、入手前に再生方法とかが判ってるメンツ用の動画形式。
 んで、P2P系だとファイル名とかにコーデックの種類書いてあること多いみたいだし、コーデックの確認方法は色々有るから、そのコーデックを入れれば済むのに、それすら判ってないシロートって事だ。
 シロートはWinMXとか使う前にまず、AVIの再生方法を一通り勉強してから始めてくれ。

 WinMXとかWinnyとかは、この辺が判ってるか、判らなくても自前で対処できるだけの知識を持った中級者以上向けのソフトなんだから。
 自前じゃ対処できないなら、WinMXとかWinnyとかをそもそも使わない事だ。


よこはた  2003-08-27 01:33:02 ( ID:otgljj4vtnm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> WinMXとかWinnyとかで出回ってる動画の殆どは違法配布されている物。
> それを入手する事自体は違法行為じゃないが、胸はって言える様な行為じゃないのは間違い
> 無い。少なくとも、まともな表の掲示板じゃ、嫌われることは有っても好かれることはな
> い。

おまえも好かれることは無いだろう?

> WinMXとかWinnyとかは、この辺が判ってるか、判らなくても自前で対処できるだけの知識を持った中級者以上向けのソフトなんだから。

「中級者以上向けのソフト」、おいおい、まじかよ〜。


  2003-08-27 18:38:03 ( ID:ctxfhyedyoa )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> 「中級者以上向けのソフト」、おいおい、まじかよ〜。
まじだよ、粘着厨。


ぢん  2003-08-27 18:38:32 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>おまえも好かれることは無いだろう?

 これはオレに聞かれても返答のしようが無いのでパスするとして。


>> WinMXとかWinnyとかは、この辺が判ってるか、判らなくても自前で対処できるだけの知識を持った中級者以上向けのソフトなんだから。
>「中級者以上向けのソフト」、おいおい、まじかよ〜。

 つまり、WinMXとかWinnyとかは初心者でも手軽に簡単に快適に利用できるソフトだと言いたいのだろうけど、WinMXとかWinny自体は確かに簡単に使えるが、そこから入手したファイルを扱うのはそれなりに知識が要る。

 そうでなかったら、この元質問者みたいに、入手したファイルの再生や編集が出来なくて質問に来るようなメンツが居るわけが無いからね。
 ところが実際には、そう言う質問者が結構居て、いろんな掲示板で質問してるのは既知の事実でしかない。

 オレはどうやれば再生出来るか知ってるし自力で調べる方法も知ってる。
 よこはたさんやここを読み書きしてる人たちも大抵は知っているか調べる方法を知ってて、自前で対処できると思う。
 オレは、こう言う自前=自己責任で一通り対処できるメンツを中級者、自前じゃ対処できなくて教えて貰う必要があるメンツを初心者、と分類してる。
 こう言う応用面まで考えて、初心者全てが気楽に利用できるソフトとは言い難い、中級者向けソフト、と判断している(どこで見たか忘れたが、入手したのがzip以外の形式で圧縮されたファイルで、解凍ソフト聞いてる初心者も居たなぁ)。


 ちなみに、この判断はTMPGEnc自体でも同様で、基本的にはウイザードとかも有って初心者でもそれなりに手軽に使えるけど、ちょっと凝ったことをし出すとそれなりに基礎知識が要るから、TMPGEncも中級者以上向けソフトだと思ってる(そもそも、各機能名や説明自体、動画編集全般の基礎知識が無いと判らない物も多いしね)。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 教えて下さい。 No.11859
ららら  2003-08-24 19:01:09 ( ID:t9cg8a26/uh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

動画(AVI)に字幕を付けたいのですが、どうすればよいでしょうか?


fay  2003-08-24 19:22:24 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEncで行うことはできません。簡単なテロップ程度ならAviUtlとそのプラグインで可能で
すが、多少長い字幕ならVideoStudioやプレミアなどを使用するのが一般的でしょう。



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
質問 - 音声の有無 No.46552
はんぺん  2003-08-24 17:22:19 ( ID:uhmycnsyjro )   [ 削除 / 引用して返信 ]

はじめまして。
試用版をダウンロードして使ってみたのですが、トラックにクリップを追加しようとすると、
「音声の有無が現在のトラックと異なります」と表示されて追加できなくなります。
クリップはVOBファイルAC-3ですべてちゃんと音声は「有る」はずなのですが。
有無ではなくて、なにか別のところで引っかかってるのでしょうか?


dark blue  2003-08-24 22:09:11 ( ID:uhmycnsyjro )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>クリップはVOBファイルAC-3ですべてちゃんと音声は「有る」はずなのですが。

そのソースは何でしょうか?
DVDレコーダからのものですか?

DVDレコーダのものであれば、そのメーカー・品名、録画時の設定等を
明記しないと他の人がレス・現象の確認が付きにくいかと思います。
(あと、Autherのバージョンも)

#そのエラーメッセージ、私は見たこと無いです。


TDAは家電DVDレコに最適!  2003-08-26 10:55:23 ( ID:yiut9lstn7c )   [ 削除 / 引用して返信 ]

AC3の音声レートが違うものを混在させようとされているのでは?
DVDレコーダーでも松下と東芝ではレートが違いますし
東芝のものはAC3で2種類のレートが選べる仕様になってます


to-ru  2003-08-29 01:35:07 ( ID:3692fznuwlj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

割り込みすいません。便乗ですがカノプーのMTU2400で録画し作成されたファイルをTMPGEで分割しTDAに読み込ませDVDを作成しようとしたところ同じ症状が出ました。この場合はどういうことなのでしょうか?映像はmpeg2-vbrで最大8Mのビットレートで音声はMP2です。よろしくお願いいたします。


fay  2003-08-29 10:13:00 ( ID:dhaus9/.vnh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

そのエラーメッセージには詳細なエラー内容が併記されているはずですが、それはどうなって
いますか? このエラーはトラックに音声付のクリップがすでに登録されているときに音声の
ないファイル(または同じフォルダに音声が見つからない)を選択した場合や、その逆の場合に
表示されます。

またこのエラーが表示された場合でも、キャンセルボタンを押してメッセージを閉じ、正しい
音声を再指定することでこの状況を回避することが可能だと思いますがどうでしょう。


to-ru  2003-08-30 20:02:25 ( ID:q/7euke9cgn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>このエラーはトラックに音声付のクリップがすでに登録されているときに音声の
ないファイル
>MTU2400で録画し作成されたファイルをTMPGEで分割し
たものですから音声はしっかり入ってます。mediaplayerでちゃんと再生できます。(ここのファイルがです)
>またこのエラーが表示された場合でも、キャンセルボタンを押してメッセージを閉じ、正しい
音声を再指定することでこの状況を回避することが可能だと思いますがどうでしょう。
正しい音声の意味がわかりません
同じファイルではないということでしょうか?


fay  2003-08-30 23:54:10 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

MTU2400は全く触ったことがありませんので、その機器単体の質問は分かりません。あくまで
エラーメッセージ対してのレスしか出来ませんので。

to-ruさんの書き込みを整理すると、
> AとBという2つのファイルがあり、どちらも音声(MP2)付きのm2pファイルである。まず
> トラックにAを追加し、その後同じトラックにBを追加しようとすると「音声の有無が
> 現在のトラックと異なります」のエラーが表示される。
と言うことでよいのでしょうか?(違うならこのあたりの手順の詳細を書いてください)

この場合の確認点としては、AとBが同じフォーマットのファイルであるかどうかということ
です。エラーの表示されたBを新たなトラックに追加して、トラックの設定画面の内容を比
べて見てください。Aが追加されたトラックとBが追加されたトラックで何かフォーマットに
違いはありませんか?


> 正しい音声の意味がわかりません
> 同じファイルではないということでしょうか?

映像と音声が別々のファイルとして用意されていて、しかも拡張子以外も違うファイル名に
なっているのではないかと想像したのです。拡張子だけが違っているなら、TDAはある程度
はファイルを探して映像と音声を結び付けてくれますが、拡張子部分以外も違っているなら
自動では結び付けてくれません。だから手動で正しい音声を選べばよいのではないか?と
思ったのです。


to-ru  2003-08-31 10:11:07 ( ID:mi1okeqfjdr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

fayさん色々すいません。
最初から整理すると、まずMTU2400でTV番組をmpeg2(映像vbr平均4.5M最高8M音声mp2256k)でキャプチャー後TMPGEのMPEGツールでCMやナレーションなど不必要な部分を削除するために分割しました。そのあとTDAにそれぞれのファイルを読み込ませようとしたときに「音声の有無が現在のトラックと異なります」とのエラーメッセージがでました。私の場合2個目のファイルを読み込もうとしたときです。
個々のファイルをTDAに読み込ませると同じフォーマットのファイルだと思うのですが、
なぜかうまくいきません。個々のファイルを再生してみても音声は再生できました。
結局それぞれのファイルを一個ずつVOBにしてQuickDVDでつなげたんですが、バグと言うのか何なのかわかりません。ちなみにこれ以前に10回くらいと以後に3回くらいTDAで他のファイルを読み込ませてますが。こういった症状は一度も出てません。
以上、長々と書きましたが原因はわかりませんでした。



全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 450 / 677 ]   Next > >>

記事表示 | ホームページ | 管理者 TMPGEnc Net

Script written by Pegasys Inc.