全製品

表示製品選択:

この掲示板はユーザー同士が情報交換を行うための掲示板です。
正式なサポートが必要なお客様はその販売元である株式会社ペガシスにお問い合わせください。


全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 454 / 677 ]   Next > >>
区分 製品 タイトル 投稿者 返信 更新日時
質問 TE25 ビデオの圧縮で、圧縮プログラムの欄にDvixが表示されません。 しんくん 6 2003-08-25 12:59:03
質問 TE25 誰か教えて下さい! ららら 11 2003-08-19 17:27:44
質問 TE25 PCで録画した画像をテレビで見ると・・・ PC暦1年・・・ 2 2003-08-18 01:08:21
質問 TDA1 音声を2ヶ国語とした場合の最大ビットレートについて AGS003 6 2003-08-17 22:13:01
質問 TE25 CPUの使用率が100%から戻らない れしぴ 11 2003-08-25 11:58:45
質問 TDA1 日本語化はできないのか? 日本語化がなくてすげー心配している子 1 2003-08-16 09:29:04
質問 TE25 環境設定 もも 2 2003-08-17 11:23:40
質問 TE25 エンコ完了と共に終了してしまう はまだ 5 2003-08-27 11:23:06
質問 TE25 divx5.0xだとザラザラします yoggy 2 2003-08-16 13:38:38
要望 TDA1 ファーストプレイ One Author 19 2003-08-19 00:22:14
質問 TDA1 AVI,MPEG等の形式のものをDVDに焼く FM 5 2003-08-20 12:42:41
フリートーク TE25 Win2000SP4での動作チェック yasuhiro 4 2003-08-18 08:53:10

全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 454 / 677 ]   Next > >>
TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - ビデオの圧縮で、圧縮プログラムの欄にDvixが表示されません。 No.11707
しんくん  2003-08-17 17:29:10 ( ID:mwfzzpsttpj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

初めまして。

このたび、初めてTMPGEncを使用してみているのですが、
「ファイルに出力」で、AVIをクリックした後の、
「設定」の画面で、「圧縮プログラム」の欄に、
「DivX」が表示されません。

一応、Ver 5.0.5はダウンロードしてインストールしています。

「DivX」を表示するにはどうすればいいのでしょうか?

よろしくお願いします。


また  2003-08-17 20:02:09 ( ID:prfs7qw3ghg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

過去検索を。


まー  2003-08-22 11:41:13 ( ID:ixrkuwrnslh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

まさかインストールしたのがdivx codecなんてオチじゃないよね、エンコードするには
divx proが必要


ぢん  2003-08-22 15:33:16 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>まさかインストールしたのがdivx codecなんてオチじゃないよね、エンコードするには
>divx proが必要

 Proじゃないと出来ないのは、Bフレーム使うのと、後もう幾つかの追加機能だけっすね。
 単にエンコに使うなら、無料版でも出来る。


 んで、元質問だけど。
 DivXが一覧に出てこないのは、DivXのバグっぽい。
 OSの再インストールして一からDivX5.0.5入れればタイテー出てくるから、過去にDivXの古いバージョンをインストールしてるとレジストリにゴミが残るか何かで正常にインストールされない、とかそんな感じのトラブルっぽい。

 今回も、諦めてOSの再インストールするのが一番かも。
 苦情は、そんなヘタレなソフト作ったdivx.comへ。


DivX使用者  2003-08-23 01:43:16 ( ID:0ymzwy4j1/f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> 苦情は、そんなヘタレなソフト作ったdivx.comへ。

あなたはその「ヘタレなソフト」を使ってないのですか。

どちらにしても不適切な表現です。
世界の人々が閲覧する掲示板で、日本人として恥です。
今後はこのような軽率な発言をしないよう注意してください。


peaceboad  2003-08-23 05:22:27 ( ID:whhz76fvhkn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> 苦情は、そんなヘタレなソフト作ったdivx.comへ。

これは確実に誹謗中傷です。最悪は営業妨害になります。
企業運営の掲示板を居酒屋等での雑談と混同してはいけません。
ましてや違法ファイル取扱いの注意を促す者の発言とも思えません。

素直に失言を認め、速やかに訂正のコメントを付けるべきです。


ぢん  2003-08-25 12:59:03 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>あなたはその「ヘタレなソフト」を使ってないのですか。

 使用者は文句を言ってはいけない、と言う考えは間違ってる。
 使用者だからこそ、問題点の苦情を言えるのだから。
 オレはそこまで評価してないから完全無料版しか使って無いが、有料版を金払って使ってるメンツでDivXがバグ持ちだったら金払ったユーザーとして苦情を言う権利が発生するしな。

 後、DivXは4も5も、結構バージョンごとに問題抱えてるのを知ってるから、評価が辛く成ってる点は大きい。
 5.0.5に至っては、日本語ソフトへのバンドルとかもしてるのに日本語XPだけで出るインストール問題も有るし。


>これは確実に誹謗中傷です。最悪は営業妨害になります。
>企業運営の掲示板を居酒屋等での雑談と混同してはいけません。
>素直に失言を認め、速やかに訂正のコメントを付けるべきです。

 そうだね。
 今回のがDivXの問題点だっての確認してからの発言なら正しいけど、未確認だから断言しちゃ拙いね。

 と言う訳で、前の発言は取り消しておきます。
 ヘタレかどうかは、トラブル原因を確認しないと判りません。


>ましてや違法ファイル取扱いの注意を促す者の発言とも思えません。

 著作権違反は割と気にしてるけど、問題があるっぽいソフトウェアに対する悪口は気にしてなかったので、以後注意したいです。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 誰か教えて下さい! No.11695
ららら  2003-08-17 15:28:18 ( ID:t9cg8a26/uh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

圧縮しようと思ったら、「Can't load "P3Package.dll"」と、でるのですが、どういうことなのか誰か教えて下さい。


Toshi☆  2003-08-17 15:50:25 ( ID:yvfftmnyzb. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ども。Toshi☆と申します。初レスです。

>圧縮しようと思ったら、「Can't load "P3Package.dll"」と、でるのですが、どういうことなのか誰か教えて下さい。

恐らく、↑の件は、"P3Package.dll"というファイルが、
何らかの形で消えてしまっているか、またはTMEが読み込めなくなっているか、ですよ。
「Can't load "P3Package.dll"」
というのは、
「「P3Package.dll」をロードすることができません。」
って意味になりますからね...。

# 確認したいのですが、"P3Package.dll"は、TMPGEncフォルダ又は、
TMEアプリと同じ場所にありますか?


ららら  2003-08-17 16:18:42 ( ID:t9cg8a26/uh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Toshi☆さんありがとうございました。
「Can't load "P3Package.dll"」は、でなくなったのですが、うまいこと圧縮できないのですがどうすればいいか教えてくれませんか?


  2003-08-18 03:36:21 ( ID:yq7maipc4n. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

古い解凍ソフトを使ってませんか?
八文字以上のファイルは古い解凍ソフトでは解凍できない場合があります。TMPEGEncのフォルダに入ってない場合は解凍ソフトを換えて試してみてください。

P3Package.dllについては、過去ログで検索すればいくつかで出てきますよ。


ららら  2003-08-18 13:36:06 ( ID:t9cg8a26/uh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

猛さん、ありがとうございます。
解凍ソフトが何か自分で分からないのですが、どうやれば分かりますか?
それと、文字数も8文字以下なのですが、他に原因はありますか?


  2003-08-18 16:16:22 ( ID:yq7maipc4n. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

初心者向き(ある意味上級者向き?)解凍ソフト、解凍レンジを使って解凍してみてください。
P3Package.dllがない状態ではMPEGエンコードはできません。


きゃぜるぬ  2003-08-18 22:19:21 ( ID:ynxfjgf1e3r )   [ 削除 / 引用して返信 ]

インストーラー版を使いましょうね。


かず01  Home )  2003-08-18 23:33:17 ( ID:wwmusm/jnek )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> インストーラー版を使いましょうね。

インストーラー版があるのはPlusだけで、無料版にはないんですよね・・・


  2003-08-19 09:44:52 ( ID:sxxcshbyjp2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>解凍ソフトが何か自分で分からないのですが、どうやれば分かりますか?
>それと、文字数も8文字以下なのですが、他に原因はありますか?

古い解凍ソフトを使うとダメなのはTMPGEncの話題だけど、
自分が使ってる解凍ソフトわからないってのは、既にTMPGEncの話題じゃないんだけど。

PC初心者用の掲示板に行ってください。


AGS003  2003-08-19 13:20:00 ( ID:kfjw8bvbkig )   [ 削除 / 引用して返信 ]

‥‥‥って、最初はどうやって解凍したんでしょうか?
ダウンロードしたファイルを、ダブルクリックしたら解凍されたとか‥‥‥。

TMPGEncはZip形式で圧縮されています。
私はLHA(*.lzh)やZip(*.zip)の解凍には、Lhasaをず〜っと愛用しています。
圧縮用にWinZipもレジストしてありますが、解凍にはもっぱらお手軽なLhasaですね。
WinZipの古いバージョンでは、ロングファイルネームや日本語のファイル名が使えなかった
時期があり、解凍はLhasaに落ち着いてしまいました。
最近では、「定番」ソフトとは言わなくなっちゃったみたいですから、もっと使い易い解凍
ソフトがあるのかも知れません。(Lhasaは十二分に使い易いと思いますけど‥‥‥。)


ぢん  2003-08-19 14:28:13 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>‥‥‥って、最初はどうやって解凍したんでしょうか?
>ダウンロードしたファイルを、ダブルクリックしたら解凍されたとか‥‥‥。
>
>TMPGEncはZip形式で圧縮されています。

 WindowsXPには標準で、エクスプローラでzipファイルをフォルダ扱いで表示して、フォルダへのファイルの出し入れ操作と同じ操作で圧縮・削除出来る機能があるんで、その辺使ったのかも知れず。


AGS003  2003-08-19 17:27:44 ( ID:kfjw8bvbkig )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ぢん さん、ご指摘ありがとうございました。
私もWindows XPを使っておりますが、圧縮されたファイルは解凍してから使うものという
固定観念がありますので、よい勉強になりました。
確かに、Win XPのエクスプローラではフォルダと同じように表示されますね。
確かWinZipでも、明示的に解凍しなくても、*.exeファイル等を実行できるようになって
いたと思います。
一度も使ったことのない機能なので、すっかり忘れていました。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - PCで録画した画像をテレビで見ると・・・ No.11692
PC暦1年・・・  2003-08-17 04:13:07 ( ID:cxh603ltq2f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

はじめまして!いつも参考にさせていただいております。
質問なのですがPCでテレビの映画を録画した画像を家庭用テレビ(4:3)のDVDで見たいと思いTMPGEncを使わせていただいていますが、エンコした画像をテレビで見るとどうしても字幕がテレビの下の方に出て切れてしまいます。テレビの表示画像は全画面になっています。帯をつけてもいいのでどういう風に設定をすればいいのでしょうか?また、帯をつけないで設定をすることはできますか?なお、PCで録画した録画サイズは720×480です。よろしくご指導お願いします。


qqq  2003-08-17 13:10:35 ( ID:nuycmxwknfg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

最近のスレッドではNo.11367あたりが参考になると思います。

*この掲示板内の検索機能で「オーバースキャン」か「アンダースキャン」
で検索すると、本件に適したスレッドが結構でてきます。


PC暦1年・・・  2003-08-18 01:08:21 ( ID:cxh603ltq2f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ありがとうございます^^
早速調べてみて挑戦してみたいと思います。



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
質問 - 音声を2ヶ国語とした場合の最大ビットレートについて No.46508
AGS003  2003-08-17 00:16:20 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

プリミティブな質問で、誠に申し訳ありません。m(_ _)m

TDAの仕様として、最大ビットレートを(映像+音声)で9,848kbpsとしていることは、No.44982
理解しました。
ところで、音声をLinear PCMで2ヶ国語とした場合、映像に割り当てられる最大のビットレートは、
 9,848-1,536=8,312[kbps]
ではなく、1ヶ国語分(モノラル)のみを差し引いて、
 9,848-1,536/2=9,080[kbps]
としてよいのでしょうか?
当然ですが、エンコードの段階では、
 9,080+1,536=10,616[kbps]
となってしまうのですが‥‥‥。

DVD-Rの容量に余裕があるので、できる限り大きなビットレートを割り当ててみようと思いました。
10.08Mbpsとか、映像だけで9.8Mbpsまでいけるんじゃないかとか、もっと大きなビットレートでも
たいていのプレーヤーは再生してくれるよとか、そのような情報は大体理解しているつもりです。
あえてDVD-Videoの規格とかTDAの仕様にこだわって、2ヶ国語の場合のビットレートの考え方について
教えていただきたく、よろしくお願い致します。


AGS003  2003-08-17 10:38:41 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ごめんなさい! 補足説明です。
前述のようにDVD-Rの容量に余裕があることと、エンコード時間を短縮するため、CBRとしています。

また、お聞きしたかったことは、DVD-Videoの規格として、あるいはTDAの仕様として、

(映像)
[(音声1),(音声2),...,(音声n),...]
[(字幕なし),(字幕1),(字幕2),...,(字幕n),...]

というソースの場合、

(映像)+(音声n)+(字幕n)≦10.08[Mbps](TDAの場合は、9,848[kbps])

と考えてよろしいのでしょうかということです。

ちなみに、短いソースを用いての実験では何の問題もなく再生されましたが、DVD-Videoの規格では
どうなっているのか分からないことから、質問させていただきました。よろしくお願い致します。m(_ _)m


AGS003  2003-08-17 16:13:55 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

さらに自己レスです。
全長(50分ほど)をエンコードして、DVD-Rに焼いてみました。
その結果、パソコンでは問題なく再生できますが、DVDプレーヤー(Pioneer DV-444, DV-533)では
問題の発生することが分かりました。
アタマから通して再生すると何の問題も発生しませんが、チャプターで跳ぶと、跳んだ先10秒ほどの
位置でフリーズしてしまいます。途中からチャプター#1(先頭)に跳んだ時にはフリーズしません。
やっぱり、

(映像)+Σ(音声n)+Σ(字幕n)≦10.08[Mbps](TDAの場合は、9,848[kbps])

ということなんでしょうか。(音声トラックがふえると、映像のビットレートが圧迫される?)


hatch  2003-08-17 20:38:09 ( ID:rq73n1voqvj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>ところで、音声をLinear PCMで2ヶ国語とした場合、映像に割り当てられる最大のビットレートは、
> 9,848-1,536=8,312[kbps]
>ではなく、1ヶ国語分(モノラル)のみを差し引いて、
> 9,848-1,536/2=9,080[kbps]
>としてよいのでしょうか?

モノラル768kbpsならOKです。

>当然ですが、エンコードの段階では、
> 9,080+1,536=10,616[kbps]
>となってしまうのですが‥‥‥。

これは1チャンネルではなく、2チャンネルとなっている為と思われます。

>あえてDVD-Videoの規格とかTDAの仕様にこだわって、2ヶ国語の場合のビットレートの考え方について
>教えていただきたく、よろしくお願い致します。

DVD-VIDEO規格で設定可能なPCMデータレートとチャンネルは、48kHz・16bitの場合、
1チャンネルで768kbps、2チャンネルで1536kbpsです。
(最大は8チャンネル6144kbps)

TDAでも、768kbpsの1ch LPCMはインポート可能ですし、そのままエンコードも可能です。
2ヶ国語とするなら2チャンネルとなりますので、必然的に1536kbpsとなります。


hatch  2003-08-17 20:42:13 ( ID:rq73n1voqvj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

済みません、訂正です。

>TDAでも、768kbpsの1ch LPCMはインポート可能ですし、そのままエンコードも可能です。

「エンコードも可能です。」→「出力出来ます。」


hatch  2003-08-17 20:47:30 ( ID:rq73n1voqvj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>(映像)+Σ(音声n)+Σ(字幕n)≦10.08[Mbps](TDAの場合は、9,848[kbps])
>
>ということなんでしょうか。(音声トラックがふえると、映像のビットレートが圧迫される?)

そうです。
AC3 5.1chで3ヶ国語収録すると、一般的には384kbps×3=1152kbpsが音声に割り当てられるビットレートですので、その分映像に割り振るビットレートは低くせざるを得ません。


AGS003  2003-08-17 22:13:01 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

hatch さん、レスありがとうございます。
昨夜から試行錯誤しながら書き込んでいったため、追加レスだらけの読みにくいスレッドになって
しまいました。申し訳ありません。m(_ _)m

最初はLinear PCMで考えておりましたが、あまりにも重たいので、オーサリングの段階でAC-3に
エンコードすることとしました。(← VAIOなので可能)

実は、LPCMの2ヶ国語音声を分離してLPCMのままモノラルにすると、PCの再生で不具合の発生する
ことが分かっているので、オーサリングの段階でLPCMのステレオに直さなければなりません。
新たに1,536kbpsもとられてしまうのが惜しくて、何とかならないものかと試行錯誤しておりました。

それにしてもDVDプレーヤーでの再生はシビアですね。Pioneer DV-444、DV-533以外にDV-S838Aも
使っているんですが、チャプターで跳んだあと10秒とは言いませんが、1分ほどたつとフリーズして
しまいます(ちょっとだけ高級ってことかな?)。PCは、全然平気ですもんね。

繰り返しになりますが、hatch さん、本当にありがとうございました。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - CPUの使用率が100%から戻らない No.11680
れしぴ  2003-08-16 01:11:09 ( ID:rueb66ojh4m )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEncでエンコードを始めると、すぐにCPUの使用率が100%になります。
エンコードは正常に進行しているようです。
一時間ほどすると、エンコードが極端に遅くなり、デスクトップの操作も困難になります。
仕方がないのでTMPEncを何とか終了させてみたのですが、CPUの使用率が100%から戻りません。
タスクマネージャでプロセスをみると、systemが100%になっていました。
結局再起動するしか方法がなく、大抵の場合ハードウェアでリセットしないと再起動できません。
OSはXPと2000を使用してみました。
XPではHTをONにしたり、OFFにしたりしてみましたが結果は変わりませんでした。
(ONにするとCPUの使用率が75%程度からスタートするのですが、結局100%になって、上記の症状になってしまいます)
CPUの温度は50度を超えない程度です。(mmcが応答していればですが・・・)

多少エンコードが遅くなってもいいのでCPUの使用率に上限を設けることとかできないのでしょうか?


縁故職人  2003-08-16 05:06:37 ( ID:u/fa4zjqppn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

タスクマネージャー→プロセスの優先度の設定→通常以下
でいいのでは?


れしぴ  2003-08-16 08:40:53 ( ID:rueb66ojh4m )   [ 削除 / 引用して返信 ]

今確認しましたら優先度は「低」になっていました。
特に変更した覚えはないのでデフォルト(?)で「低」なのではないでしょうか?
やはりプロセスのCPU使用率は99%でした。


fay  2003-08-16 09:26:30 ( ID:dhaus9/.vnh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

各アプリのCPU使用率に上限を設けることは、Windowsアプリの仕様から難しいです。OSにその
ような仕組みがありませんので。タスク優先度を適切に設定するか、プロセスの優先度を設定
することで、他のアプリ使用時にCPUを占有してしまわないようにするしかありません。

エンコード中にタスクマネージャのプロセスを見ていて、Systemが100%になるのはある意味
異常と言えます。SystemとはOSのカーネルのことで、これが100%に張りついてしまうことは
OSが暴走しているのに近い状態です。

TMPGEncの設定でチェックすべきことは、一度マルチスレッドの使用をOFFにして試してみる
ことくらいでしょうか。環境によってはこの辺りが影響していることがあります。特に「映像
を先読みする」の項目をOFFにするだけで動作が変わったりすることがあります。


これじゃないの?  2003-08-16 21:01:56 ( ID:g05qyr8/xk. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>TMPGEncでエンコードを始めると、すぐにCPUの使用率が100%になります。
>エンコードは正常に進行しているようです。
>一時間ほどすると、エンコードが極端に遅くなり、デスクトップの操作も困難になります。

ヘルプより、

キャッシュを利用してファイルを読み書きすると、Windows2000などではキャッシュ用のメモリが増え続け、OSの動作が遅くなる場合がある。しいては、TMPGEnc のエンコードも非常に遅くなる。Windows2000/XPなどを利用している場合で、TMPGEncの動作が非常に遅くなる場合は、ここをチェックするとよい。キャッシュを利用しなくなり、安定した速度でエンコードできる


れしぴ  2003-08-16 23:45:11 ( ID:rueb66ojh4m )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ファイルアクセスでOSのファイルキャッシュ機能を使用しない
ですよね?
確認したらチェック入ってました。
ここも変更した覚えがないのでデフォルトでチェックは入ってると思います。
効いてないのかな?

HTもはずしてみたんですけど・・・。


tin  2003-08-17 07:41:00 ( ID:hrvjarz8cd2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ハードウェア環境が書かれていませんが、物理メモリとメモリ使用量はどうなってますか。


きゃぜるぬ  2003-08-17 11:16:00 ( ID:kc1ie44cz4r )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>今確認しましたら優先度は「低」になっていました。

アクティブ時、非アクティブ時の両方ともですか?


れしぴ  2003-08-17 22:53:10 ( ID:rueb66ojh4m )   [ 削除 / 引用して返信 ]

失礼しました。
ハードウェア環境は
CPU PenIV2.4GHz(HT可能)
メモリ512MB(一枚差し)
チップセットSiS648FX
エンコード時は内蔵HDDのみ使用していて、システム、テンポラリとも余裕あります。
重複しますがOSはXP/2000の両方で試験運用し、現在2000です。

エンコードしている最中のアプリのメモリの使用量は50〜60MBです。
OS等の総計は200MBほどになっています。


れしぴ  2003-08-17 23:14:50 ( ID:rueb66ojh4m )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> アクティブ時、非アクティブ時の両方ともですか?

申し訳ないです。
アクティブ時は通常でした。


れしぴ  2003-08-23 06:46:08 ( ID:rueb66ojh4m )   [ 削除 / 引用して返信 ]

OSをXPに戻し、HT機能を有効にしたところエンコード時にCPUの使用率が100%になることがほとんどないので、100%のまま戻らない、ということはなくなりました。
ただ、実際問題として、それだけの話であってハングアップまたはかなりの処理遅延が起きていることに何ら変わりはないのですが・・・。


らむじぃ  2003-08-25 11:58:45 ( ID:rcegs4hydkc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

何となく、過熱による自動クロックダウンが起こってる気がします。
お使いのMBに対応したCPU温度検出ツールをインストールし、
CPU温度をモニタリングしたままエンコードを開始してみてください。
エンコード開始と同時に急激に温度が上昇しているようであれば、
CPUファンの冷却性能が足りないか、ちゃんとファンが取り付けできていません。



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
質問 - 日本語化はできないのか? No.46506
日本語化がなくてすげー心配している子  2003-08-16 00:10:54 ( ID:rb7v7oo5atg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

すいません解らないので聞きます。
copy to dvd をダウンロードしたのですが 日本語化が出来ません あらかじめ日本語が組み込まれていませんでした。

最新版の2.2.2です。 これはどういう事でしょう? その後調べていたら、プログラムの本体にlangという日本語化を設定する。 方法があるらしいですが、そこには日本語はありませんでした どういうことでしょう 日本語化は無理なんでしょうか?
 どうかよろしくお願いします


ちょうき  2003-08-16 09:29:04 ( ID:ar1jbieh6qm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ここはTMPGEnc DVD Authorというソフトの専用掲示板です。
copy to dvdというソフトの販売元か、それ用の掲示板で質問しましょう。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 環境設定 No.11677
もも  2003-08-15 20:00:06 ( ID:0duq/euirto )   [ 削除 / 引用して返信 ]

どうも初心者です
環境設定について知りたいのですけれど
オ−ディオエンジンてありますけども
これは何をするものなのですか?また外部プログラムとは?
よろしければ教えて頂けませんか?


KAZU++  Home )  2003-08-16 08:46:38 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 [F1]を押して表示されるヘルプの環境設定、外部ツールの
ところは読んでみましたか。とりあえず、これを読んで質問
を整理してから再質問した方が、コメントは付きやすいと思
います。
 とりあえず、オーディオエンジンというのは、MPEGムービー
用の音声を作成するために映像用とは別に必要な音声圧縮
ソフトのことです。外部プログラムというのは、TMPGEncが
標準で持っているオーディオエンジン以外のツールをより
圧縮率や音質を向上させる目的で使用したい場合に登録し
ます。大雑把ですが。


もも  2003-08-17 11:23:40 ( ID:0duq/euirto )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> [F1]を押して表示されるヘルプの環境設定、外部ツールの
>ところは読んでみましたか。とりあえず、これを読んで質問
>を整理してから再質問した方が、コメントは付きやすいと思
>います。
> とりあえず、オーディオエンジンというのは、MPEGムービー
>用の音声を作成するために映像用とは別に必要な音声圧縮
>ソフトのことです。外部プログラムというのは、TMPGEncが
>標準で持っているオーディオエンジン以外のツールをより
>圧縮率や音質を向上させる目的で使用したい場合に登録し
>ます。大雑把ですが。
色々ありがとうございます。
もう少し勉強して質問させていただきます。
申し訳ありませんでした。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - エンコ完了と共に終了してしまう No.11671
はまだ  2003-08-15 18:26:16 ( ID:f.nh2yyhecf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

最新版にバージョンアップしてから
エンコードが終わるとTMPGEncが終了してしまう事があります。
必ずではないのですが
5回に1回位の割合です。

たまに設定とかしてる操作中にイキナリ終了する事も…。
こちらはごくまれですけど。

これはバグなのか、こちらの問題なんでしょうか?

環境は自作機にwinXP home
ペン4の2G メモリ768MBです。

どなたか同じ症状が出てる方いますか。


bwt  2003-08-15 21:55:36 ( ID:zcwhis3etdm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

不意な強制終了はパソコンに問題があることがあります。私も経験しました。

・CPUはオーバークロックしてないか
・メモリーにエラーはないか(memtest86で検査する)
・廃熱が悪くてオーバーヒートになっていないか
・電源ユニットに余裕はあるか(ドライブや拡張カードを沢山積むと危険)
・ハードディスクは異常加熱していないか

このあたり、基本ですので確認しましょう。
エンコード中はパソコンに強烈な負荷がかかります。BIOS設定も含め、無理をさせない
ハードウエア環境が重要です。


ガタピシ  2003-08-16 15:08:15 ( ID:syscjexeofa )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私もエンコードが終わるとTMPGEncが終了してしまう状態に悩んでおります。
私の場合は100%再現します。(但しエンコードされたMPEGファイルは問題なく再生できます)
よって、ファイル一つ一つのエンコードなら可能なのですが、
バッチエンコードができません。
設定中にいきなり終了してしまうことも起きます。
どちらの場合も特にWindowsがエラーメッセージを出すことは無く、
TMPGEncだけが落ちてしまう状態です。

環境
P4 2.8C 定格使用
DDR400 512MB*2 Samsung純正 memtest86でもエラーなしです
WinXP home
Enermax EG465P

エンコード中のCPU温度は50℃前後であり、熱暴走等は考えにくい状態です。
(おそらく熱暴走や電源余裕度不足であれば、不特定な場所で落ちると思うのですが、
私の場合必ずエンコード終了と同時にTMPGEncが落ちます)
また、つい先日までこのハード構成で問題なくエンコードできておりましたので、
ハード構成が原因とも考えにくい状況です。

バージョンUPの問題とも思い旧バージョンに戻しても見たのですが、
現状は改善しません。
特にこれといった他ソフトのインストールもしておりません(WindowsUPDATE以外)。
あと試せるのはOSの再インストールくらいですが・・・

何かご助言ありましたらよろしくお願いいたします。


はまだ  2003-08-16 19:23:00 ( ID:f.nh2yyhecf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

bwt さん、ガタピシ さん
どうもです。
うちの方もハード的には特に問題無いようです。
ただ、今日は調子が良い?ようで
何度も作業していますが、まだ一回も終了しません。

それと現象が出やすいのはTMPGEncを同時に2つ起動してる時のようです。
もちろん同時にエンコードするわけではなく
片方でエンコード中にもう一個で別なファイルのパラメーターを調整したり
静止画の切り出しとかをしています。
そして、交互にエンコードして流れ作業で沢山のファイルを処理したりしてるんですけど
今日は一個だけ起動しての作業をしています。

ちなみに以前は2つ起動して作業していても問題無かったです。
最初は強制的に終了と言うことで例のブラスターウイルスと何か関係あるのかなと思いましたが
チェックしても感染してないし
まったく原因が不明です。


ぢん  2003-08-19 13:11:12 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>最初は強制的に終了と言うことで例のブラスターウイルスと何か関係あるのかなと思いましたが
>チェックしても感染してないし

 MSBlastは、単に、インターネットにガンガンアクセスする様に成るだけだから、エンコが遅くなることは有っても、TMPGEncが落ちることはあんまり考えられない(これで落ちるとしたら、ウインドウズかハードの方に問題が有る)。



 TMPGEncって、1つのコンフィグファイル使って今の設定保存してるんだけど、複数起動って動作保証されるんすかねぇ?


原幌鰭晴  2003-08-27 11:23:06 ( ID:8ogtxuz5x4n )   [ 削除 / 引用して返信 ]

うちでは、同じPCでも、XP-Pro(sp1)だと勝手に終了されちゃいますが、
Meだと問題ないです。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - divx5.0xだとザラザラします No.11668
yoggy  2003-08-15 15:25:38 ( ID:8/8e3lukdkf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEncを使ってdivx5.0x系を使うとザラザラします。
Xdiv,wmv9ならザラザラせずに満足の行くものになります。
divx5.0x系ではザラザラさせないための設定があるのでしょうか?
基本的にはデフォルトで1200kbpsでエンコードしています。


bwt  2003-08-15 21:57:20 ( ID:zcwhis3etdm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DivXの設定を試行錯誤して勉強しましょう。
TMPGEncの強力なフィルター機能が活用できていないのかも。

基本的にTMPGEnc(MPEG1/2作成ソフトだよ)の問題じゃないと思います。


ki-tan  2003-08-16 13:38:38 ( ID:cbciejyip8g )   [ 削除 / 引用して返信 ]

「Decoder Configuration」の設定どうなってます?
うちだとFilm Effectが有効になっているとざらざらした画質で再生してしまうのですが・・・

見当違いの回答だったらすいません・・。



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
要望 - ファーストプレイ No.46486
One Author  2003-08-15 13:30:01 ( ID:ib3elm8vfnm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

メニュー作成については充実してきましたのでかなり満足しております。
あとメニュー表示前の「ファーストプレイ」機能があればなぁと思っています。


t.n  2003-08-16 22:13:56 ( ID:o9zcpnr6zg. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

「メニューの作成」で「ディスク挿入時の動作」コンボボックスにて
「先頭のトラックのみを再生」を選択すればいいのではありませんか?


DDZ  2003-08-16 22:43:17 ( ID:sjmn36/2r7h )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>「メニューの作成」で「ディスク挿入時の動作」コンボボックスにて
>「先頭のトラックのみを再生」を選択すればいいのではありませんか?

ファーストプレイは、ディスク再生開始時の1回だけ再生されるもの
ですから、それでは駄目だと思います。


実は私も欲しいです > ファーストプレイ
以前話が出ていたので、ちょっと期待していたのですが、
今回には入りませんでしたね^^;


めぞん  2003-08-16 22:55:20 ( ID:rq73n1voqvj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

One Authorさんのいう「ファーストプレイ」とは、市販DVDの「著作権表示」や
「クレジット表示」のように、最初の1回だけ再生され、その後はメニューにも
出てこないし、「全て再生」ボタン等での本編再生時にも再生されないもの、
のことじゃないでしょうか。

こういう構成のDVDは、現状のTDAでは無理ですよね?

私の場合はそれほど必要性は感じませんが、あれば結構いいかなとは思います。


One Author  2003-08-17 08:40:01 ( ID:7bivukyftvl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私が希望する「ファーストプレイ」機能とはDDZさんやめぞんさんの説明のとおり、
「ディスク再生開始時の1回だけ再生されるもの」であって、「著作権表示」や「クレジット表示」をさせるための機能です。
例えば、「Dolby Digitalのトレーラ」だったり「タイトル試聴の際の注意事項」だったり、市販のDVD-Videoには必ずと言って良いほど挿入されている映像があります。それらはメニューにはいっさい表示されません。
自作のDVDタイトルを市販のものに似せて制作したいので要望させていただきました。


duallayer  2003-08-17 09:58:02 ( ID:0ocx1uid8ln )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>私が希望する「ファーストプレイ」機能とはDDZさんやめぞんさんの説明のとおり、
>「ディスク再生開始時の1回だけ再生されるもの」であって、「著作権表示」や「クレジット表示」をさせるための機能です。

上記の機能の名称は、正確にはユーザ・オペレーション・コントロール(UOP)と
呼ばれるもので、CellやPGC・Titleの単位で登録してあるムービーや静止画の
コントロールを行なうもので、こういった機能は一部の業務用オーサリングソフト
にしか実装されていません。

詳細は下記に記載されています。

http://www.comtec.daikin.co.jp/scenarist/whatsdvd/onepoint/index.html

確かに実装されればユーザー側で調整出来る利点もありますが…ソフト側に
シュミレーションプレイを行なえる機能がついていないと操作確認が行なえないという
部分もありますね。


Crowd  2003-08-17 10:48:48 ( ID:7ead.rmiygr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

UleadSystems のMovieWriterシリーズにはファーストプレイ機能ついてますよ。


AGS003  2003-08-17 11:07:02 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

最近使ってないけど、Sonic DVDit! にもね。別にめずらしい機能ではないでしょう。
DDZ さんもおっしゃっていますが、「要望」としては以前から出ている話です。


duallayer  2003-08-17 11:51:29 ( ID:0ocx1uid8ln )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>最近使ってないけど、Sonic DVDit! にもね。別にめずらしい機能ではないでしょう。
>DDZ さんもおっしゃっていますが、「要望」としては以前から出ている話です。

UOPの持つ機能とファーストプレイ機能に関しては違いがあります。

1.イントロシーケンス→メニューまたはクリップ

※DVDitやUleadSystemのオーサリングソフトで可能な流れ。

2.コピーライト(3〜5sec静止画)→警告(3〜5sec静止画)→企業ロゴ(5sec動画)
→メニューまたはクリップ

※シナリストやマエストロなどで制限可能な流れ。


AGS003  2003-08-17 12:31:49 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

duallayer さん、失礼しました。
確かに、DVDit! で扱えるのは、ムービーか静止画(あるいは背景?)のどれかひとつだけですね。
スライドショーみたいなことをやろうとしたら、静止画からムービーを作らなければなりませんね。
そこまで深く考えていませんでした。失礼しました。m(_ _)m


duallayer  2003-08-17 17:27:18 ( ID:0ocx1uid8ln )   [ 削除 / 引用して返信 ]

市販のオーサリングソフトで可能なファーストプレイは(イントロシーケンス)
One Author さんが望んでいる形態では、不可なケースが殆どではないかと思います。
IfoEditなどのツールを併用すれば出来なくもありませんが…


One Author  2003-08-17 19:51:57 ( ID:7bivukyftvl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

みなさんいろいろとありがとうございます。
詳しいDVD-Videoの構造的なお話は勉強不足なため理解できないのですが、
DVDitやUleadのものと同等な機能でもあればと思います。
イントロシーケンスとなる部分に、あらかじめ用意した1つのMPEGファイル(VOB,VRO)を
配置できれば私としては十分です。
じゃあDVDitやMoviewriterなどを使えば、といわれそうですが、DVD-VRの入力や
カット編集、チャプターの追加など、TDAの方が簡単というか、はるかに操作性が
良く、効率よくオーサリングできるのでこの機能があればなぁと思っています。


DDZ  2003-08-18 02:10:01 ( ID:sjmn36/2r7h )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ちなみにDigiOnAuthor2でも可能です。>DVDit等と同様なもの

最近まで非常にDigiOnファンだったのですが、どうしてもチャプターずれが
直してもらえなくて、こちらをメインに据えようとしているところです。
今のところ、DigiOnはAC-3エンコーダと化してます^^;

私も動画などを指定できるだけで良いですね^^


ちょうき  2003-08-18 08:36:03 ( ID:bziuu02jpsm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ちなみにどういった用途で使うんでしょうか?
>ファーストプレイ

私は撮った番組を数本そのまま簡単なメニューをつけてDVDにするだけなので
どういったシーンで使うのかがよく判りません。
差し支えなければ参考までに教えてください。


duallayer  2003-08-18 13:04:06 ( ID:0ocx1uid8ln )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>ちなみにどういった用途で使うんでしょうか?
>>ファーストプレイ
>
ファーストプレイの利用範囲は作る人によって様々で…その用途も第三者にも
DVDの収録内容が把握出来るようにするとか、該当するDVDの操作・内容説明に
使用するなどというケースもあります。(年配あるいはDVDに不慣れな方への配慮)


1.例えば、複数枚にわたる類のものであれば、2枚目以降のファーストプレイ
とかには「前回までのあらすじ」のようなシーンを入れる。

2.カメラ撮りしたものであれば、複数のクリップのハイライトシーンのようなイントロを
入れる。

>私は撮った番組を数本そのまま簡単なメニューをつけてDVDにするだけなので
>どういったシーンで使うのかがよく判りません。

市販されているいくつかのDVDには警告部分以外のファーストプレイが入っている場合も
ありますから、参考例として見てみるのもよいかもしれません。


DDZ  2003-08-18 13:56:24 ( ID:x4cnxofdtsl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私の場合は、これまで購入してきたLDをDVDに落とすというような
ことを主にやっているのですが、本編前の部分をファーストプレイと
して登録しています。


めぞん  2003-08-18 15:40:24 ( ID:rq73n1voqvj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私の場合は、本編再生前にメニューを表示するパターンで作成するときに
お気に入りのシーンを切り出してきて、イントロとしてファーストプレイ
に登録してます。この方が、いきなりメニューが出てくるよりなんとなく
かっこいいので(^^;)。


duallayer  2003-08-18 21:10:59 ( ID:0ocx1uid8ln )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>Dolby Digitalのトレーラを挿入して、あえてメニューよりも前に再生させたりしております。特にホームビデオを編集し、知人に配布するときに体裁良くするためにです。

Dolbyロゴおよびトレーラーとかのライセンス使用要項に抵触するような書き込みは、
控えるべきではないでしょうか。


One Author  2003-08-18 22:23:34 ( ID:ib3elm8vfnm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DVD再生ソフトウェアに同梱されていたので利用できるものだと思っておりました。
軽率でした。すみません。


ちょうき  2003-08-19 00:22:14 ( ID:bziuu02jpsm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

なるほど〜
結構いろいろな使い方がありますねぇ。
私の場合、いつもDVD一杯一杯でモーションメニューもギリギリ入るか入らないかの
瀬戸際といったDVDばっかりなので、あまり用途が考え付きませんでした(笑)
返答ありがとうございました。



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
質問 - AVI,MPEG等の形式のものをDVDに焼く No.46480
FM  2003-08-15 12:57:03 ( ID:xgarobitszw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

にはどのようにしたらよろしいのでしょうか?


bwt  2003-08-15 14:50:10 ( ID:yn4apa.dher )   [ 削除 / 引用して返信 ]

何を聞きたいのか良く判らないのですが。。。

TMPGEnc DVD AhtuerはDVDビデオディスクをオーサリングするソフトだという事はお分かりか
と思います。
そのDVDビデオディスクに記録する動画フォーマットはMPEG-2だということも、よく調べれば
すぐにわかると思います。

つまり、AVI形式のファイルはそのままではオーサリングできません。
MPEG-2形式に変換しなくては始まらないのです。
DVDビデオディスクの作り方を、まずは1から勉強することを薦めます。想像以上に面倒で難
解な手順が必要だということに気がつくでしょう。


FM  2003-08-15 19:32:32 ( ID:xgarobitszw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ありがとうございます。変換するにはソフトがいるのですか?


bwt  2003-08-15 22:09:07 ( ID:zcwhis3etdm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

同シリーズのTMPGEnc Plusを買いましょう。
MPEG2への変換(圧縮)にはライセンスフリーの物はありません。

TMPGEnc Plusは高機能/高性能ですが、使いこなすにはそれなりの勉強が必要でしょう。
なるべくなら解説本が付いたパッケージ品を買ってくるといいです。
それ以外にも安価で簡単なソフトは多数発売されています。いろいろ調べましょう。

余談ですが、私はこうやってDVDビデオを作っています。
録画元はスカパーです。

デジタルハンディカムのアナログ→DV変換機能を使って、ノートPCに繋いだ外部HDDに
動画をDV-AVI形式でキャプチャ。キャプチャソフトはHunuaaを使用。
キャプチャできたDV-AVIファイルをデスクトップPCに持っていって編集。編集は、TV
録画ならTMPGEncの簡易編集で済ませ、自分で撮影したムービーならPremireでとことん
編集をする。
編集が終わったらTMPGEnc PlusでMPEG-2ファイルにエンコード。たいていは寝ている間に
処理させてます。数時間〜数10時間かかるので。
MPEG-2ファイルが完成したら次はオーサリング。ULEAD Movie Witer2かTMPGEnc DVD
Autherを目的にあわせて使用。これでメニューなどを作る。
完成したらDVDライティングソフトでDVD+RWに焼く。焼けたら家庭用DVDプレーヤで確認。
問題なければDVD-Rにコピーして完成。
キャプチャまでとそれ以降で違うPCを使うのは、スカパーのある部屋と、エンコードに
使う高速PCが別々だからです。

余計なお世話かもしれませんが、ネットからDLした動画ファイルは違法なものがほとんど
なので、扱いには気をつけてくださいね。映画とかTV番組は著作権保護されているので。
そういったソースの話題はここではご法度なので。


ちょうき  2003-08-16 09:34:52 ( ID:ar1jbieh6qm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEncPlusはそれなりに複雑なので、まだAuthorを買ってないなら
箱版のTMPGEncDVDAuthorを買うのも手じゃないでしょうか?
例のDVDSourceCreatorっていうDVD作成に適したmpegを作ってくれる
簡易TMPGEncPlus?が入ってますし、アマゾン.comあたりで買えば
箱版も安いですしね。


しゅ〜い  2003-08-20 12:42:41 ( ID:sxxcshbyjp2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DVD Authorは、MPEG1もDVDにできます。
AVIも、解像度が低いものであれば、MPEG1にエンコードしても良いと思います。
その場合、フリーのTMPGEncが使えるでしょう。

ただし、解像度などの制限などはお忘れなく。

※もっとも、規格外でも再生できるプレイヤーもあったりしますが、自己責任でお願いします。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
フリートーク - Win2000SP4での動作チェック No.11663
yasuhiro  2003-08-15 07:56:59 ( ID:cxuktqiiwjl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Windows2000SP4でTMPGEnc2.520で動作チェックしましたら、
avi→mpgに変換したところWindowsMediaPlayerでサイズがずれて再生されます。
SP2とSP3の場合は大丈夫でしたので、SP4に問題があるかと思います。
TMPGEnc Plus2.520でも試用して試しましたが、同じようなことが起きます。


ちょうき  2003-08-15 09:40:04 ( ID:t9cg8a26/uh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

うちは普通に動いてます。
MS-MPEG4v2 Divx3/5 MPEG-1/2 VGA QVGA 480*360 640*360など色々
WindowsMediaPlayer6.4/9 WinDVD3
このあたりは全部普通に再生できています。
ちなみにビデオカードはマトロックスのG550です

一体どういった仕様の動画を、何というソフトのver番号何々で再生したんでしょうか?
また、ビデオカードはなんでしょう?
その辺に解決の糸口がありそうです。


fay  2003-08-15 11:27:57 ( ID:dhaus9/.vnh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

うちも特に問題はありませんが。SP3とSP4の両方のPCがありますが、同じソースで同じ設定
でエンコードしたら、バイナリ的に全く同じファイルが作られました。バイナリ的に全く同じ
ファイルなのにSP4だけ再生がおかしいなら、それは再生環境の問題じゃないかと思いますが。
その辺りを確認してみるべきでしょう。

SP4は色々なところで動かなくなったなどの問題が指摘されています。MSもSP4は使用する必要
がある人だけ使用するようにと言っているくらいです。


yasuhiro  2003-08-15 12:05:02 ( ID:cxuktqiiwjl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

再生環境はWin2000SP4+WindowsMediaPlayer9で再生していました。
ビデオカードは内臓ですので、詳しく知りません。
SP3に戻して試したらちゃんと動くので大丈夫だと思います。
ご迷惑をおかけしてすみませんでした。


yasuhiro  2003-08-18 08:53:10 ( ID:cxuktqiiwjl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Win2000SP2、SP3、SP4、WinXPSP1でWindowsMediaPlayer9を使い再度試してみました。
DirectX 9.0b End-User Runtimeをインストールした環境で再生しようとした結果、
全部の環境でサイズがずれることが起きました。
DirectX8.1では特に問題なく再生できたのでDirectX9.0bに問題があるかと思います。



全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 454 / 677 ]   Next > >>

記事表示 | ホームページ | 管理者 TMPGEnc Net

Script written by Pegasys Inc.