全製品

表示製品選択:

この掲示板はユーザー同士が情報交換を行うための掲示板です。
正式なサポートが必要なお客様はその販売元である株式会社ペガシスにお問い合わせください。


全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 103 / 677 ]   Next > >>
区分 製品 タイトル 投稿者 返信 更新日時
要望 TE40 キーフレームの一括適用 tt 0 2010-12-19 02:07:00
要望 TE40 各種機能追加プラグインを希望 はるかぜ 3 2011-12-30 02:05:18
質問 TE40 WMVのCBR NAGA 0 2010-12-18 15:54:26
要望 TE40 ATI Streamへの対応期待 TAKA 3 2010-12-19 00:18:33
要望 TE40 Mac版のTMPGEnc hidecchi 2 2010-12-17 01:15:28
フリートーク TE40 次世代TMPGEncに期待!! hidecchi 0 2010-12-13 22:35:45
不具合報告 TME3 ソースファイル名にユニコードが使えません AfricanCat 0 2010-12-07 18:51:57
不具合報告 TE40 1GB以上のAVIファイルで音がカットされてしまう ぽんぽん太 5 2010-12-11 11:17:06
要望 TE40 要望!!! Takuya OKUMURA 4 2010-12-07 17:56:47
質問 TE40 0による浮動小数点数除算 xeon3350 2 2010-12-01 15:15:57
質問 TME3 VictorTOD形式の結合ファイルが読み込めない。 GZ-HD7 0 2010-11-23 14:12:48
質問 TAW4 編集用プロキシファイルが無効になる条件は? indows 0 2010-11-23 11:15:48

全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 103 / 677 ]   Next > >>
TE40 - TMPGEnc 4.0 XPress ユーザー掲示板
要望 - キーフレームの一括適用 No.63955
tt  2010-12-19 02:07:00 ( ID:6uducxh.ldw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

現バージョンには、複数ファイルに共通のフィルターテンプレートを一括適用させる「フィルター一括適用」がありますが
これのキーフレーム版が欲しいのです。

カットしたい位置がほぼ同じ動画ファイルを複数読み込み、カット編集をしようとした場合
現状では1クリップ毎に「カット編集」→「キーフレーム情報をファイルから読み込む」をしなくてはならないので
対象ファイル数が2桁を超えると結構骨が折れます…。

シーンチェンジ検出を組み合わせてキーフレーム一括適用ができると、かなり編集作業が楽になると思うのですがどうでしょうか?



TE40 - TMPGEnc 4.0 XPress ユーザー掲示板
要望 - 各種機能追加プラグインを希望 No.63952
はるかぜ  2010-12-18 20:22:16 ( ID:ywdkjrjrxco )   [ 削除 / 引用して返信 ]

UIは非常に使い易く、価格対効果も申し分なく、アップデートも頻繁に行われるので大変重宝しています。
少し手を加える程度であれば十分な機能を搭載していますが、より加工を加えたい場合には貧弱と感じてしまう場面があるのは否めません。
そこで、より映像編集で活躍する機会が増えるよう、機能ごとのプラグインリリースを希望します。
(プラグインとするのは必要な人のみ金銭を支払い機能を使い、製品自体の単価を上げないため)

・手ぶれ補正(スタビライズ)
・クロマキー、はめ込み合成
・エフェクト、トランジション効果のパック(標準だけでは少なすぎる)
・文字挿入の配置や効果設定の自由度UP

などなど...

同意していただける方が居ましたら、開発者様の目に留まるよう。返信してトピックを目立つようしていただけると幸いです。


使い難いUI、最適化不備、マルチスレッド未対応(処理に膨大な時間の浪費)の製品へ手を出してゲンナリするのはうんざりです。


PA  Home )  2010-12-20 16:44:11 ( ID:ybivad4z4cw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

確かにこのソフトに慣れると他は使えなくなりますよね・・・・・
トランシジョン効果をカット編集した部分にも挿入できるようになって欲しいですね


ban  2011-01-02 15:33:11 ( ID:tihpngilbxo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

その通り!
エフェクトは特に充実させてほしいものです。


ぺぷと  2011-12-30 02:05:18 ( ID:opvdwjjn6af )   [ 削除 / 引用して返信 ]

クロマキー合成が無いと、投稿動画系で使用する幅が狭くなってしまう…



TE40 - TMPGEnc 4.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - WMVのCBR No.63951
NAGA  2010-12-18 15:54:26 ( ID:ql6mzqpm3p6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

同じ尺(15秒)で同じサイズ(1280*720)の異なるサイズのムービーをCBRで書き出すとします。
MPEG2では全て同じファイルサイズになるのですが、WMVだとファイルサイズがばらつきが出ます。
私の認識だと、CBRの場合、ビットレートは固定になるので、尺とサイズが同じならば、書き出されるファイルのサイズは同じになるはず。
MPEGとWMVとではCBRの概念が異なるのでしょうか?



TE40 - TMPGEnc 4.0 XPress ユーザー掲示板
要望 - ATI Streamへの対応期待 No.63938
TAKA  2010-12-14 18:42:36 ( ID:edlea7p4koo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

他社から出た「64bitネイティブ対応」とか書かれた某ソフトの様にATI Streamへも対応して欲しい。
後、某ソフトを購入して感じた GPGPUエンコの意外に綺麗な出来。ここも次世代Ver.で何とかして欲しい。
今の所、コンシューマ価格帯で、素人でもソコソコ弄れるソフトってココしか無いのが実情。
がんばって欲しいのです。


Takuya OKUMURA  2010-12-16 18:16:31 ( ID:nnd5x4bolef )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ハードエンコには期待しないほうがいいよ。Spurs/CUDA/ATI/Sandy...


hi  2010-12-17 01:18:31 ( ID:3x3//bsr5ef )   [ 削除 / 引用して返信 ]

SpursEngineのハードウェアエンコーダーと
CUDAやATI Stream、OpenCLなどのGPGPUを利用したエンコーダーは
違いますよね。

浮動小数の精度とアルゴリズムが同じならCPUでエンコードするのと
GPGPUでエンコードするのと同じですよね。

OpenCLで統一してほしいです。


TAKA  2010-12-19 00:18:33 ( ID:edlea7p4koo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>ハードエンコには期待しないほうがいいよ
それはまぁ...比較してしまうと何とも...
ただ、多重起動でのバッチ処理速度(数こなし)は魅力なんです(H.264なんか)。

>OpenCLで統一してほしいです
全く。使い慣れたソフトが、買ってきたVGAに対応してなくて「!!」は...

UIなんかは他のソフトと違って「この目的」と絞られた作りで好きなんですけれどねぇ。



TE40 - TMPGEnc 4.0 XPress ユーザー掲示板
要望 - Mac版のTMPGEnc No.63934
hidecchi  2010-12-13 22:41:23 ( ID:3x3//bsr5ef )   [ 削除 / 引用して返信 ]

最近、Macに乗り換えようと考えているんだけど、
どうしてもこのソフトが使いたいので、躊躇しています。

Mac版を出すつもりないでしょうか?

簡便さや処理速度の問題もあるしBootCampやVMwareは使いたくないんですよ。
最近Macユーザーも増えているので、ご検討していただけないでしょうか。(´・ω・`)


とおりすが夫  2010-12-16 11:32:05 ( ID:21ckbbn6rw. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

某社のボーカロイド並に売れてるソフトならmac版もあり得るけど...。
windows版でさえバンドルやフリー多発で低迷してるのに、赤字覚悟でmac版はねぇ。
けど、macはバンドルやフリーのソフトって、どーなの。
その辺の状況次第なのかな。


hidecchi  2010-12-17 01:15:28 ( ID:3x3//bsr5ef )   [ 削除 / 引用して返信 ]

そうなんですかぁ。

OpenCLとか標準で使えるので、部分的には作りやすい環境ではあると
思うんですけどねぇ…。

この手のソフトは少なさそうだから、独占の可能性はあると思うんですけどね。
独占って言っても、市場規模の問題か…。(´・ω・`)



TE40 - TMPGEnc 4.0 XPress ユーザー掲示板
フリートーク - 次世代TMPGEncに期待!! No.63933
hidecchi  2010-12-13 22:35:45 ( ID:3x3//bsr5ef )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ちょっと前のニュースだけど、
http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/press/10_1126.html

次世代のTMPGEncのH.264のエンコーダーにx264をサポートするんだって。
今は、MainConcept(もうDivXか)のだから、画質が良くなりそうですね。

すっごく楽しみ。

ちょっと前まではそれほど目立った差もなく、
TMPGEncのインターフェースが秀逸だったので、利用していましたが、
x264の進化が続いて、最近は我慢の限界に来ていたんですよねぇ。

待ち遠しいな~。p(^-^)q



TME3 - TMPGEnc MPEG Editor 3 ユーザー掲示板
不具合報告 - ソースファイル名にユニコードが使えません No.63923
AfricanCat  2010-12-07 18:51:57 ( ID:mehdmgh2hdo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Ver.3.3.1.142

Ver.3.1.3.109 から Ver.3.3.1.142 にアップデートしたところ
名前にユニコードを含んだファイルを読み込めなくなりました

Lección 01.m2p など
以前は問題なく扱えていましたが
今回は
新規にプロジェクトを作成するときは読み込めるのですが
そのプロジェクトを保存して、読み込もうとすると
「映像ファイルがありません」のエラーがでて参照ボタンで
そのファイルを指定しても読み込めません



TE40 - TMPGEnc 4.0 XPress ユーザー掲示板
不具合報告 - 1GB以上のAVIファイルで音がカットされてしまう No.63914
ぽんぽん太  2010-12-04 22:57:08 ( ID:va4d7m00qjh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

1,073,741,824(1024^3)バイト以上?のAVIファイルを TMPGEnc 4.0 XPress のクリップに追加して以降、
編集の再生時でも、変換されたファイルにも音が出力されないようですが、私の環境(DIVX)だけでしょうか?

条件としては、
・1,073,741,824バイト以上?
・AVIファイル(4GBのMPEG等は大丈夫)

AVIファイルは2GB以上出力できないという仕様がありますが、何か関係があるのでしょうか?
なお、TMPGEnc 4.0 XPress で出力した 1GB以上2GB未満のAVIファイルが音再生可能な場合、
それを再編集・変換しても音は出るようです。

また、同じ機器で録画しているのに1,073,741,824バイト以下?のものは音が再生・出力できている。


fay  2010-12-05 14:16:46 ( ID:xaejhl/ek7l )   [ 削除 / 引用して返信 ]

そのAVIファイルはどうやって作成したものでしょうか? そのAVIファイルの音声
圧縮形式はなんでしょうか? 他のソフト(例えば AVIUtil など)ではそのAVI
ファイルは音声を含めて正しく扱えるのでしょうか? WindowsMediaPlayer で最後
まで再生できますか?
TMGPEnc 4.0 XPress のクリップ情報画面で音声は認識されていますか? ここで
音声情報が表示されていないなら、そのAVIファイルに TMGPEnc 4.0 XPress が扱える
音声は無かったということになるでしょう。

書かれている内容から想像できるのは、そのAVIファイルに問題があるのではないか?
というくらいです。またはそのAVIファイル内の音声に対応するACM(音声コーデック)が
インストールされていないか。あと、直接は関係ないと思いますが、そのAVIファイル
は映像と音声が正しくインターリーブされていますか?

結局はファイルを見てみないことには何も分かりませんし、的確なアドバイスも
出来ない可能性が高いでしょう。

ちなみに、最初期のAVIファイルには1GByteの制限もありました。最近、それを体感
することはないでしょうが。


ぽんぽん太  2010-12-07 01:04:55 ( ID:va4d7m00qjh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>結局はファイルを見てみないことには何も分かりませんし、的確なアドバイスも
>出来ない可能性が高いでしょう。
説明が足りなかったと思いますが、不具合報告ということでどちらかというとメーカの
方に聞いているつもりでした。皆さんに聞くつもりなら分類を質問にしていました。
ついでにといってはなんですが、同様に悩んでいた方のご意見がでればと思いまして。

>そのAVIファイルはどうやって作成したものでしょうか?
外国製のSDビデオカメラで、直接AVIファイルをSDに記憶します。

>そのAVIファイルの音声圧縮形式はなんでしょうか?
真空波動研では「MPEG-1 Layer-III 44.10khz stereo HH:MM:SSs」と表示されます。

>WindowsMediaPlayer で最後まで再生できますか?
Windwos 7 の WindowsMediaPlayer では最後まで音声と動画が再生されます。
※GOM/PowerDVD 等もOK

>TMGPEnc 4.0 XPress のクリップ情報画面で音声は認識されていますか?
音声が聞こえるものと同じ表示です(正常に認識される)。

なお、ビデオカメラは来日された方のもので既に国外で、かつ型番等が不明です。


すいすい  2010-12-07 16:24:13 ( ID:rueb66ojh4m )   [ 削除 / 引用して返信 ]

例えばですが、TM4上での編集から音が出ないようならば、一度音声を書きだして該当のクリップに音声を組み合わせては如何でしょうか?

>真空波動研では「MPEG-1 Layer-III 44.10khz stereo HH:MM:SSs」と表示されます。
これを見る限りでは、MP3音声を認識出来ていないと思います(TM4が)

私がよくやる方法は、コマンドライン型変換ツールである[ffmpeg]を使用して一度無圧縮WAVEに書きだす方法です。

構文はこれです
ffmpeg -y -i "入力のAVI.avi" -f wav -vn -acodec pcm_s16le "出力のWAV.wav"

とコマンドを与えれば無圧縮WAVが書き出されます。
これを再度クリップの情報で音声に割り当てすれば音は出ると思います。

それ以外ですと、ぽんぽん太さんのPCにのファイルのデコード環境が関わってくると思いますので、
細かく詳細を聞かないとなんとも言えないと思います。


Takuya OKUMURA  2010-12-09 12:52:15 ( ID:nnd5x4bolef )   [ 削除 / 引用して返信 ]

AVIUTLで読めるなら、VFAPI経由でTXPに読ませるとか


ぽんぽん太  2010-12-11 11:17:06 ( ID:va4d7m00qjh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

すいすいさん、Takuya OKUMURAさん、アドバイスありがとうございます。

>例えばですが、TM4上での編集から音が出ないようならば、一度音声を書きだして該当のクリップに音声を組み合わせては如何でしょうか?
ちょっと似ていますが私の場合回、避策として動画カッターで劣化変換してAVIファイルを小さくしてクリップから音声差し替えしています。
教えていただいた ffmpeg で時間短縮できそうです。

>>真空波動研では「MPEG-1 Layer-III 44.10khz stereo HH:MM:SSs」と表示されます。
>これを見る限りでは、MP3音声を認識出来ていないと思います(TM4が)
つまり、AVI(MP3)としては正常ということでしょうか?

>それ以外ですと、ぽんぽん太さんのPCにのファイルのデコード環境が関わってくると思いますので、
>細かく詳細を聞かないとなんとも言えないと思います。
Win7 64 環境のせいか、正常に動くコーデック優先一覧・変更ツールが見つかりません。
MMName2でやっとDirectShow 情報に音声デコーダとして「MP3 Decoder DMO」と表示されます。
TMX4のクリップボードで使用されるデコータって、TMX独自ではなく、Windowsの優先順:高コーデックが使用されているんでしょうか。

>AVIUTLで読めるなら、VFAPI経由でTXPに読ませるとか
AVIUTLは使ったことがないので、VFAPI経由とかちょっと分からないです orz



TE40 - TMPGEnc 4.0 XPress ユーザー掲示板
要望 - 要望!!! No.63904
Takuya OKUMURA  2010-11-30 12:24:54 ( ID:nnd5x4bolef )   [ 削除 / 引用して返信 ]

①MainConceptのAACはCBRじゃないのか、512kに設定しても400kくらいに
なる。修正する気が無いならさっさとSpursPlugInに搭載したAACエンコで
置き換えて欲しい。

②SpursPlugIn超解像と組み合わせて使えるTXP4用x264プラグインを
2500円以下で出して欲しい。

③TXP5ではSpurs関連を標準装備にして欲しい。

④AC3やMPEG2は需要が皆無になりつつあるので、TXP4からのUpgradeする人
だけがシリアルNo.でAC3とMPEG2の機能を有効にできればいい。
TXP5が出て、ライセンスを増やしたくなっても、MainConceptやDivXやSofdec
などには間接的に金を払いたくない。

⑤フィルターのインターレース解除のチェックボックスと
映像リサイズのチェックボックスを復旧して欲しい。

⑥映像リサイズはデフォルトで「アスペクト保持OFF」
&「画面全体に表示(隙間無し)」にして欲しい。

⑦VFAPIプラグインは全てデフォルトでONにして欲しい。

⑧字幕の挿入位置を画面の四隅まで自由に設定できるようにして欲しい。

⑨自分で作ったBMPファイルでウォーターマーク付加機能
&ウォーターマーク反転付加機能が欲しい。

⑩ロゴ抽出削除機能が欲しい。地上波の「アナログ」の文字も消せるようにして欲しい。

⑪色調調整で、チェックボックスでON/OFFを操作でき、リセットボタンもあるが、
更にその調整の成分についてもON/OFFできるように左端にチェックボックスを設置し、
右端にもそれぞれリセットボタンを追加設置してほしい。
例:□簡易設定で、
「明るさ =====||==== 30」を
「□明るさ =====||==== 30 (RESET) 」に。

⑫映像クロップで、上下クロップは偶数ラインしかできないが、
上3ライン、下5ラインといったような奇数の組み合わせや、下5ラインだけといった
クロップもできるようにしてほしい。

⑬現状、映像クロップで、「ソースサイズで表示」だと、フルHDのモニタでフルHDの編集は難しい。
デフォルトでウィンドウの大きさに合わせて表示にし、
SHIFT+数字で、映像のソースサイズ表示したい部分を選択できるようにして欲しい。
左上の部分をソースサイズで表示したい場合はSHIFT+7、
中央上の部分をソースサイズで表示したい場合はSHIFT+8、
右上の部分をソースサイズで表示したい場合はSHIFT+9、
左中央の部分をソースサイズで表示したい場合はSHIFT+4、
中央の部分をソースサイズで表示したい場合はSHIFT+5、
右中央の部分をソースサイズで表示したい場合はSHIFT+6、
左下の部分をソースサイズで表示したい場合はSHIFT+1、
中央下の部分をソースサイズで表示したい場合はSHIFT+2、
右下の部分をソースサイズで表示したい場合はSHIFT+3、
ウィンドウの大きさに合わせて表示したい場合はSHIFT+0


Takuya OKUMURA  2010-11-30 12:39:33 ( ID:nnd5x4bolef )   [ 削除 / 引用して返信 ]

⑭H.264 SpursエンコでLeve4.2が選べるようにしてほしい。
具体的には、1920x1080@60pエンコがしたい。

⑮H.264 Spursエンコで、SD(4:3)を1920x1080(画面アスペクト比4:3)にするには、
ソースを16:9と認識させて超解像設定を720x480(16:9)にして1920x1080(16:9)
で出力して、YAMBなどでPixelAspectRatioを3:4にすれば可能だが、面倒。
SD(4:3)を超解像設定720x480(4:3)または704x480(4:3)でそのまま1920x1080(4:3)出力
できるようにしてほしい。



すいすい  2010-12-02 16:47:48 ( ID:rueb66ojh4m )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私はエンコード中のビットレートグラフとかが表示出来れば良いと思います。

通常はエンコードプレビューモニタの上辺りに数字でビットレート表示が出るだけで、
詳細ボタンでも押した場合はヒストグラム表示の様にビットレートグラフの表示が出来るといいなぁと思います。

他には某他社さんの製品であるような、一部分だけビットレート制御エンコードとか・・・・
無理かもしれませんが。(汗

あとはコマンドラインでの制御と他のフレームサーバーソフトからの標準入力に対応出来ればいいですね。

気長に発売を待っています。


とおりすが夫  2010-12-03 12:58:18 ( ID:21ckbbn6rw. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

要望に便乗

1.
バッチエンコード終了→シャットダウンにした場合の
シャットダウンするまでの時間設定ができる様にしてほしい。
水冷なので、冷却水の温度がある程度低下してから止めたい。
空冷でも、ある程度CPUの温度を下げてから止めた方がいいと思うし。

2.
SpursEngine低ビットレートエンコードでの前フレーム残像対策。


Takuya OKUMURA  2010-12-05 05:17:20 ( ID:nnd5x4bolef )   [ 削除 / 引用して返信 ]

⑯バッチエンコードで、総フレームがありますが、
その直後に「(何h何m何s何f)」という表示も加えるか、
切り替えできるようにしてください。デフォルトでh/m/s/f表示が望ましいです。

⑰選択部分を削除する場合に、キーフレームが含まれているとかいう警告が出るのを
デフォルトでOFFにしてください。

⑱MovieStyleにある、タイムストレッチ機能と音声ピッチ変更機能をTXPに搭載してください。

⑲実写を油絵やアニメ風にするフィルタを装備してください。

⑳更に、29.97fpsのまま映像だけ1fpsや0.5fpsにできるようにしてほしい。
できればシーン検出機能で、そのシーンの代表的な部分を抽出してマンガを見ているような
感じになるように。

21) 複数のTXPを立ち上げて、入力設定内の「クリップ」をドラッグ&ドロップでコピーできるようにしてほしい。

22) Windowsみたいに使用期間限定のベータ版を公開してほしい。



TE40 - TMPGEnc 4.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - 0による浮動小数点数除算 No.63895
xeon3350  2010-11-26 10:26:31 ( ID:s0panw8vtlg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

追加ウィザードにてDVD_VIDEOから取り込もうとすると上記メッセージが出てきて取り込みできません。
DVD-VIDEOはMTV1000にてLDから取り込んだMPEG2でMPEG-1 AUDIO LAYER-Ⅱ音声のものをDVD-MOVIE WRITER 3.5でオーサリング、書き込みしたものです。PCや家電DVDプレーヤーでは普通に見ることができます。

ちなみに、VIDEO_TSフォルダをHDDにコピーして行っても同様のエラーが出ます。
当然、コピーガードはかかっていません。

VERは4.7.8.309です

MPEG EDITOR 3でもこのファイルはスマートレンダリングできませんとなり、取り込みできませんでした。


いづみ  2010-11-29 15:19:32 ( ID:s233rvuk/nl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

プロテクトがかかっていないとしても、単純コピーではなく、試しにDVDShrinkなどのリッピングツールを使ってHDDに移してみてはどうでしょう?
移動する際にエンコードし直しているようなので、Mpeg2の構成情報が変更されて読めるようになるかもしれませんよ。


xeon3350  2010-12-01 15:15:57 ( ID:s0panw8vtlg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ご回答ありがとうございます。
プロテクトがかかっていないのでそのままHDDにコピーしても、DVD SHRINKを使ってもダメでした。

仕方がないのでVTS_01_1.VOBの拡張子をMPEGに変更したらうまくいきました。01_1と01_2をつなげて結合は何とかできました。何故でしょうね。



TME3 - TMPGEnc MPEG Editor 3 ユーザー掲示板
質問 - VictorTOD形式の結合ファイルが読み込めない。 No.63889
GZ-HD7  2010-11-23 14:12:48 ( ID:xxfmmsxh2gl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

VictorのHDシリーズで撮影したシーンごとのTODファイルをCOPYコマンドでバイナリ結合したものをTMP3で編集されている方はいらっしゃいませんか?

TODファイルの命名規則の制約で、分割したままだと再生順(ファイル名順)がおかしくなることもあり、こんな保管をしてました。

TMP3では先頭シーン(元の1ファイル目)までしか読み込めず、編集ができません。

カメラ付属のPowerProducerでは問題なく読み込めるのですが、カット編集が煩わしく評判のいいTMP3を購入したんですが拍子抜けです。

結合してたTODファイルはVLCやGOMPLAYERなどでも正常に再生できてたので、元のシーン毎のTODファイルは保存してないんですよね。



TAW4 - TMPGEnc Authoring Works 4 ユーザー掲示板
質問 - 編集用プロキシファイルが無効になる条件は? No.63887
indows  2010-11-23 11:15:48 ( ID:gweo9/tn6lk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

編集用プロキシファイルが無効になる条件は?

ユーザーズガイドブックには、
“「クリップの設定」などでパラメータを変更すると無効になる場合が~”
とありますが、それ以外でも無効になりますよね?

たびたび、無効になってしまうようなのですが、
プロジェクトファイルを移動しただけでもなるのでしょうか?



全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 103 / 677 ]   Next > >>

記事表示 | ホームページ | 管理者 TMPGEnc Net

Script written by Pegasys Inc.