全製品

表示製品選択:

この掲示板はユーザー同士が情報交換を行うための掲示板です。
正式なサポートが必要なお客様はその販売元である株式会社ペガシスにお問い合わせください。


全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 216 / 677 ]   Next > >>
区分 製品 タイトル 投稿者 返信 更新日時
質問 TE30 Mr.インクレディブルのDivXhenkan ごろ 3 2006-05-02 23:56:53
質問 TDA2 データファイルの導入 吉岡 3 2006-05-03 01:17:21
質問 TDA2 VCD用動画ファイルについて カイジ 1 2006-05-02 22:29:40
要望 TME2 DVD-RW/R対応のライティングツール ロイ 3 2006-05-09 23:05:46
フリートーク TE40 届きました ナル 9 2006-05-04 23:52:38
質問 TE40 音声が遅れる arai 11 2006-05-03 18:58:37
質問 TE25 不正なDolby Digitalストリームです。 だい 0 2006-04-27 20:48:55
質問 TE40 バッチエンコードによる2PassをDualCoreにて同時にできるんですが? Coo 3 2006-04-29 21:52:43
不具合報告 TE40 縞線2重化で上下の端にチラツキ kuesu 0 2006-04-27 15:00:28
質問 TE25 多重化後、動画最初部分の音が消えます KOTYO 0 2006-04-27 14:41:50
質問 TE40 DV取り込みについて キャプチャー 1 2006-04-28 00:19:10
質問 TE40 2パスエンコード nige 7 2006-04-29 09:04:32

全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 216 / 677 ]   Next > >>
TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - Mr.インクレディブルのDivXhenkan No.52971
ごろ  2006-04-29 22:21:09 ( ID:9xuwyexikiw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc 3.0 XPress + DivX Pro 6.2.2で
Mr.インクレディブル(Disk1)をDivXに変換すると
.aviファイルは出来るのですが、再生すると、
映像が途中で止まってしまいます。音声は正常です。
DivXのバージョンには関係なさそうです。
今のところ他のタイトルでは起こっていません。
回避策はあるのでしょうか?
よろしくお願いします。


ライブW  2006-04-30 11:46:36 ( ID:ad3xctjntgr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

規約を見てますか?
禁止される書き込みに該当しますよ。


ごろ  2006-04-30 17:31:48 ( ID:9xuwyexikiw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私はコピーやプロテクトの外し方を尋ねたわけではない
のですが、禁止される書き込みのようですね。
削除をお願いします。> 管理人殿


ライブW  2006-05-02 23:56:53 ( ID:ad3xctjntgr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

書き込みの際に、パスワードを設定しておくと
ご自分の投稿を削除する事ができますけど・・



TDA2 - TMPGEnc DVD Author 2.0 ユーザー掲示板
質問 - データファイルの導入 No.55497
吉岡  2006-04-29 18:28:58 ( ID:tcbyegxe.hg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DVDビデオを作りました。VIDEO_TSとAUDIO_TSの容量が3Gちょいです。まだ1Gぐらい書き込めそうなので、何も入っていない「AUDIO_TS」フォルダの名前を「データ」という名に変え、そのフォルダにmp3だのメモ帳だの、画像だの、いろいろ入れて、最後にISOにして焼きこみたいのです。テレビではDVDが見れてパソコンではデータ(もDVD)が見れる。そんなふうにしたいんですが可能でしょうか?


koko  2006-04-29 19:14:34 ( ID:8nc8dfqd1yc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

VIDEO_TSとAUDIO_TS以外にフォルダ作って焼いたことはないけど、たぶんできるよ。
おれはテキスト、画像をそのままフォルダとはべつに一緒に焼いたけど・・・。

一応AUDIO_TSフォルダは消さないほうが良いよ・・・たぶん。


蒼史朗  2006-04-29 20:03:04 ( ID:pfq5bvx3aga )   [ 削除 / 引用して返信 ]

kokoさんの仰る通り大丈夫です。
DVD家電プレーヤーはCDプレーヤーとは違いVIDEO_TSフォルダ以外は無視するので再生に影響しません。
かく言う私もデータフォルダを造ってメニュー背景用CGだのエンコード時のフィルタ設定の内容だの色々入れて焼いてますがこれが原因で不具合が発生した事は有りません。

AUDIO_TSフォルダは本来オーディオデータが入る為の物だった様ですが実際には使われていませんので消したところで問題はありません。


Honyahra  2006-05-03 01:17:21 ( ID:lwc.hrcx4pr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

AUDIO_TSフォルダには、「DVD AUDIO」フォーマットの音楽データが収納されます。

「DVD VIDEO」フォーマットでは、市販のDVD(映画等)でAUDIO_TSフォルダの無いものも有ります。

私の場合、[DATA]という名前のフォルダを追加して、これに画像等を入れています。
(なので、ディスクに記録するフォルダは、[VIDEO_TS][AUDIO_TS][DATA]の3つです。)



TDA2 - TMPGEnc DVD Author 2.0 ユーザー掲示板
質問 - VCD用動画ファイルについて No.55495
カイジ  2006-04-28 23:03:53 ( ID:siarmh0n/oj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

VCD用動画ファイルの素材がたくさんあるんですが、素直にCDに焼きこんだほうがいいでしょうか?
DVDにはmpeg1も入れれるとありますが、基本はmpeg2ですよね。
DVDに入れるVCD用動画ファイル(mpeg1)の劣化はCDに比べてありますか?


きぬさや  2006-05-02 22:29:40 ( ID:altfign4mkk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

VideoCD規格に完全準拠しているファイルであれば、DVD-Videoとして書き込んでも
映像に関しては劣化はありません。DVD-Video規格で規定されているMPEG-1映像の
フォーマットは、VideoCD規格の映像ファイルフォーマットを許容するからです。
ただしDVD-VideoではVideoCDで定められている、音声44.1kHzはあり得ませんので
音声は再エンコード必須となり、劣化します。



TME2 - TMPGEnc MPEG Editor 2.0 ユーザー掲示板
要望 - DVD-RW/R対応のライティングツール No.55975
ロイ  2006-04-28 23:02:07 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DVD-RW/R対応のライティングツールが提供されれば、
TMPGEnc MPEG Editor2.0の購入やアップグレードを躊躇していたユーザーに対して、
購入意欲をそそる強力な武器になりますよ。
DVD-RAMのライティングツールよりもDVD-RW対応のライティングツールの方が需要が高いと思います。

DVD-RAMの場合DVDレコーダーはカートリッジ入れのメディアが主流だが、パソコンのDVDドライブでは、カートリッジ対応のものは少なく、またDVDマルチ対応でなければDVD-RAMさえ扱えない。

DVD-RWは、パソコンのDVDドライブでは、ほとんどの機種で対応しており、パソコンのDVDドライブの互換性を考えるとDVD-RWのDVDレコーダーをチョイスする確率が高いと思うからです。


あつし  2006-05-02 12:38:18 ( ID:s7anaa0hwjn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

賛成に一票投じます。

票が集まらないと、本当にDVD-RWライティングツールが提供されないままになってしまうと思うので。


匿名さん  2006-05-09 14:05:48 ( ID:varimftn/9f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

賛成票。
購入を躊躇しているユーザーですが、DVD-RW/R対応のライティングツールが提供されれば購入します。


そら  2006-05-09 23:05:46 ( ID:abcwgtblacl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

もちろん1票です。

http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/press/05_0901.html

>DVD-VR(VRO)形式のデータの入力に加えて、出力もサポートしました。パソコンとDVDレコーダーで動画のやりとりを行うには、DVD-VRは最適な形式です。また、発売後公開の無償アップデータで、DVD-RAMなどのメディアへの書き込みツールを提供する予定です。

の『出力もサポートしました。』と『DVD-RAMなど』のキーワードはすごく重要ですよね。

『出力もサポートしました。』の出力先は『DVD-RAMなど』なので、当然DVD-RWも出力先に当てはまります。

このキーワードを見て購入した人のことを考えてください。これは約束だったことですよ。



TE40 - TMPGEnc 4.0 XPress ユーザー掲示板
フリートーク - 届きました No.56209
ナル  2006-04-28 21:03:30 ( ID:w0q7gugb09o )   [ 削除 / 引用して返信 ]

パッケージ版のほう無事に届きました。
使用許諾契約書とファーストステップガイドを一通り読んで、
早速バージョン4.0.3.169をダウンロード&インストールしました。

第一印象は今までに発売したソフトの良い点が取り込まれていて、
XP3.0に比べてもなかなか期待できそうに思いました。

一番期待しているのは画質と変換速度ですが、まだフィルター類も
使っていませんので、これからいろいろ試してみたいと思います。
待ち遠しかったQuickTimeへの対応ですが、これも嬉しいですね。
最初の設定の映像と音声がH.264/MPEG-4オーディオじゃなくて、
慣れてない人は気が付かず変換かけてしまいそうに感じましたが、
操作に関しては不満はありませんでした。
(2048x2048ピクセル&60fpsのデータも出力できるとは…)
仕様を読んだ際に、「MPEG-4 AVC」と「ISO MPEG-4」の部分で
SD解像度までサポート(NTSC:72x480, 30fpf)と書いてあった
ので気になっていましたが、やりたい事ができるのなら問題ない
かなっていうところですね。
MPEG-2のほうではハイビジョン規格に対応しているようですから…。

http://www.apple.com/jp/quicktime/trailers/wb/bravestory/trailer3/
http://www.apple.com/jp/quicktime/trailers/buenavista/cars/
http://www.apple.com/jp/quicktime/hdgallery/
(リンクが切れていましてもご容赦ください)
このあたりで公開されているHDサイズムービーや、メーカー各社の
ブルーレイ(Blu-ray)DiscのPC用ドライブの情報等を見ると、
高解像度のムービー作成に期待してしまいます。

開発&販売するほうは、金にならない事はしたくないだろうけど…


altria  2006-04-30 10:36:33 ( ID:a2th3s7f6lm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> 第一印象は今までに発売したソフトの良い点が取り込まれていて、
> XP3.0に比べてもなかなか期待できそうに思いました。

私は正直、微妙な感じです(笑

人それぞれ、使いかたも色々なので何とも言えませんが相変わらず
インターレース解除の性能が悪いですねぇ。昔から言われてますが。
PCで録画したMPEG2をDivX等に変換して保存しているような人には
致命的。結局、綺麗に仕上げるのにAviUtlでインターレース解除自動24fps+
インターレース解除2の前処理が必要になっちゃう。

最新のフォーマットや技術に対応するのも結構なんですが基本的な
性能を上げて欲しいです。


kuesu  2006-04-30 19:33:09 ( ID:yvfftmnyzb. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 特に画面全体がスライドする時が酷いですよね^^;それ以外は割かし綺麗に消えますが
 いっそ途中のフィルタにAVIUTLのフィルタとかも使えるようにしてくれたら良いんですがね・・・・
 


kuesu  2006-04-30 19:35:55 ( ID:yvfftmnyzb. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

唯フィルタの多重掛けと入れ替えは色々と工夫次第で結構応用が利きいて便利ですが…(どうせならインタレ解除とかも入れ替え&多重化できれば・・・・・・・逆プル+補完とか


蒼史朗  2006-04-30 21:19:15 ( ID:jno.tqnoci2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私もDivx云々よりXDVDをもっと磨いて欲しいです。
画質、処理速度の向上、圧縮効率の安定(ソースごとの差が有りすぎ<苦笑>)等々。
圧縮性能はどちらが上かはわかりませんが利便性や再生互換性はXDVDが圧勝してるんだし(文字通り勝負にならない)、そこらに幾らでも転がってるコーデックを組み込むより、独自技術をもっと全面に押し立てた方がソフトの存在がより光ると思います。
曲がりなりにも有料ソフトなんですから。


altria  2006-05-01 13:03:03 ( ID:a2th3s7f6lm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> 利便性や再生互換性はXDVDが圧勝してるんだし

・・・え〜と、私は別にDivXマンセーってわけじゃ無いんですが
意味が良く・・・。具体的な比較データを示して頂かないと。

それと、放送関係の仕事をしている友人から聞いた話ですが
ペガシスさんがXDVDと言っているGOPを18〜60に拡張する手法は
「Long GOP」と言って昔からあるそうですよ。厳密に言えば、
全く同じってわけじゃ無いですがペガシスさんの独自規格って
わけじゃ無いようです。応用って感じですかね。

まぁ、何にせよ"基本が大事"って事で。


kuesu  2006-05-01 23:26:56 ( ID:yvfftmnyzb. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>>特に画面全体がスライドする時が酷いですよね

 すいませんコレは調子に乗ってノイズフィルタを重ねすぎたのが原因でした…時間方向の…
ま~どっち道インタレ解除とゴースト除去系の性能が微妙なのは代わり在りませんが・・・・・


絵梨花  2006-05-02 17:38:32 ( ID:sdjkupbxvlr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>> 利便性や再生互換性はXDVDが圧勝してるんだし
>・・・え〜と、私は別にDivXマンセーってわけじゃ無いんですが
>意味が良く・・・。具体的な比較データを示して頂かないと。
書いた本人じゃない者がカキコするのはなんなんですが、
一般家庭での視聴を前提とするなら、普通のDVDプレーヤーで
再生できるxDVDと、TVに出力する方法が無いわけではないが、
事実上PCでの視聴に限定されるDivXでは比べる迄もないでしょう。

>まぁ、何にせよ"基本が大事"って事で。
それは言えますね。
MPEGエンジンも多少は改良されている様ですが、相変わらず2-PASS
エンコ時に解析は通っても出力で「異常終了」になることがありますね。
変なファイルを食べさせなければ良いだけの話ですが・・・


altria  2006-05-02 18:55:29 ( ID:u62dmq/e8pr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

↑あ~、なるほど。確かに一般家庭での視聴を前提とすれば
XDVDの利便性は高いですね。私は最終的にDVDにオーサリング
するわけじゃないので私にとっての利便性は無いですが(笑

まぁ、DivXやXviD等の成り立ちを考えればしょうが無いです。

> 相変わらず2-PASSエンコ時に解析は通っても出力で「異常終了」
> になることがありますね。

不具合報告上がってますね。書き込みを見ると特に変な元ソース
ってわけじゃなさそうなので近いうちに修正されるんじゃない
でしょうか?多分ですけど・・・。


蒼史朗  2006-05-04 23:52:38 ( ID:jno.tqnoci2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

レスが遅れて申し訳有りません。

>一般家庭での視聴を前提とするなら

絵梨花さんが代弁して下さっていたようで感謝します。

>・・・え〜と、私は別にDivXマンセーってわけじゃ無いんですが
>意味が良く・・・。具体的な比較データを示して頂かないと。

読んでいて“ハッ”としましたがDivXを使われる方々はパソコン等での再生を前提にしてるわけでしたね。忘れていました。
私の場合はメニューやチャプターを付けて家電プレーヤーで再生出来る事を絶対条件としており、逆にパソコンで鑑賞することは皆無なので、それ故の発言でした。つまり絵梨花さんの仰るとおりです。
しかしパソコン等での鑑賞を目的にしている方々からすれば確かに意味不明な発言でしたね(苦笑)。失礼しました。

>「Long GOP」と言って昔からあるそうですよ

随分前に何かの資料でチラリと読んだことがありましたが言われるまですっかり忘れてました。
確かに手持ちのDVDソフトにそれらしい処理が施されている物があります。
なるほど、XDVDはアレの応用なわけですね。



TE40 - TMPGEnc 4.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - 音声が遅れる No.56197
arai  2006-04-28 00:11:39 ( ID:mwfzzpsttpj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

テレビ番組をMepg2で録画し(720×480 48000Hz 2ch)
Divx6.2.2に変換して保存しています。
TMPGEnc 3.0 XPressの時は、音声の遅れは発生していませんでしたが
今回TMPGEnc 4.0 XPressにアップグレードして何回か変換していますが
どのファイルも再生してみると、音声が遅れています。
0.5秒ほどずれているような感じです。

Divxの設定は、
マルチパスで2回 ビットレート 2000
フレームコントロール[アダプティブ マルチプル コンセキュティブ]
解像度の保持で 右と左を40ずつカット
クオンタイゼーション[MPEG-2]
インターレース[インターレース解除ソース]

音声コーデック設定は
[MPEG Layer-3,192 kBit/s,48000 Hz Stereo]

これ以外は全部デフォルトのままの設定です。
上記と同じ設定値で、TMPGEnc 3.0 XPressの時は音声の遅れ(ずれ)は起きませんでした。

このような音声のずれは、何が原因なのでしょうか?


ton  2006-04-28 20:28:27 ( ID:zz3y6vpcpom )   [ 削除 / 引用して返信 ]

MP3がVBRと言うことはないですか?
音声がVBRだとずれやすいらしいですけど。


ちょうき  2006-04-29 01:52:26 ( ID:2/r4/zzidih )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私のサブマシンには6.22が入ってますが
デコードが凄く重くペンティアム4の2GHz前半のマシンでは立ち打ちできません。
久々にマシンスペック不足による音ズレを経験しました。
Pen4-2.8GHzのHT付きマシンだと余裕だったんですが・・・
使ってるパソコンのスペックとDivXデコードの設定を見直すのもいいかもです。


arai  2006-04-29 21:28:23 ( ID:yxsykljvjnk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

MP3は、CBRです。
使用しているCPUは、Pen4-2.4GHzのHT付きです。
Divx6.2.2再生時の負荷は、40%前後です。
再生に困難な環境ではないと思います。

TMPGEnc 3.0 XPressの時は、Divx6.2.2でエンコードして再生しても問題ないのですが
TMPGEnc 4.0 XPressだと音声が遅れておかしくなってしまっています。


altria  2006-04-30 01:53:46 ( ID:a2th3s7f6lm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

arai様とちょっと症状が違うかも知れませんが・・・。

私の環境ですとarai様と同じような元ソースをDivX 6.2.2
でTMPGEnc 4.0 XPressが自前で持っているMP3エンコーダー
を使うと音ズレや音が途切れる等の症状が出ます。

LameACM等の外部のエンコーダーを使用してエンコード
すると上記のような症状は出ません。

取り敢えずLameを使うと正常にエンコード出来るので
ほったらかし何ですが(笑


ton  2006-04-30 03:22:49 ( ID:zz3y6vpcpom )   [ 削除 / 引用して返信 ]

自分の環境はWinXP sp2 Pentium4-3.4GHz(HT ON)

これで4.0 上においてDivX6.2.2+Advanced Acoustic Engine MP3でエンコードしてますがWMP10で再生時音ズレは今のところありませんです。

3.0でエンコした物は問題ないと言うことですからもしAAEのMP3を使ってたらそれが原因かもしれないですね。試しにVLC等軽めのプレーヤーで再生を試してみてはどうでしょう。


altria  2006-04-30 09:30:57 ( ID:a2th3s7f6lm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

便乗のような形になって申し訳ないのですが。

私の環境(WinXP SP2 Pen4 3.2GHz(HT ON))で起きていた症状は
再生するプレイヤー側の問題でした。具体的には↓

・元ソースが24fps、30fpsの混合(アニメ等でたまにあります)
・DivX6.2.2+Advanced Acoustic Engine MP3のジョイントステレオ
・再生プレイヤーがMedia Player Classic Ver6.4.9.0

上記の条件が揃ってしまうと、音ずれ、音飛び、早送りしたような再生音
が出ます。再生プレイヤーを変えたり、Advanced Acoustic Engine MP3の
ステレオに変えると発生しません。どーも、MPCはAdvanced Acoustic Engine MP3
のジョイントステレオをうまく処理出来ないようです。

というわけでTMPGEnc 4.0 XPress側の問題ではありませんでした。失礼致しました。

(Advanced Acoustic Engine MP3で48000Hz、128Kbpsの設定でジョイントステレオ
しか選べないのもちょっと疑問)


arai  2006-05-01 23:14:53 ( ID:yxsykljvjnk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

まだ、原因は判明しておりませんが、少し気になったことがあります。
lame-3.96.1を使用して、MP3に変換していますが

[形式]MPEG Layer-3,192 kBit/s,48000 Hz Stereo
でエンコードしたあと、真空波動研で見てみると
音声が、JointStereo/MS
となっています。
TMPGEnc 4.0 XPressから、少しずれる質問になってしまいますが、
lameは、「JointStereo」と「Stereo」と使いわけれないのでしょうか?
Advanced Acoustic Engine MP3エンコーダだと、JointStereoとStereo
の区別はあるので、選択はできるのですが。


altria  2006-05-02 02:45:55 ( ID:a2th3s7f6lm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> lameは、「JointStereo」と「Stereo」と使いわけれないのでしょうか?

デバイスマネージャ→「サウンド、ビデオ、およびゲーム コントローラ」
に、オーディオ CODECがあります。その中に「Lame ACM MP3 Codec」が
ある筈ですので「設定」からステレオかジョイントステレオかを選択出来ます。
優先順位も「1」に設定しておくと良いかも。


絵梨花  2006-05-02 17:45:17 ( ID:sdjkupbxvlr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

2.xの時代から「TMPGEncに内蔵されているMP2の出来が良くないので音ズレする」と言うのは常識ですよ。


altria  2006-05-02 19:10:51 ( ID:u62dmq/e8pr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

arai様の症状は・・・

・TMPGEnc 3.0 XPressの時は音ずれは無い。
・内臓コーデックは使用していない。

との事ですので、2.X系からMP2云々はあまり関係無いかと。
私の時は特殊な条件が揃ってという話ですし。私の場合も
3.0でエンコードしたものだと問題ありませんでした。

4.0特有の問題のような気がしてきましたねぇ。


arai  2006-05-03 18:58:37 ( ID:mwfzzpsttpj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Lame ACM MP3 Codecをジョイントステレオからステレオに
変更して、優先順位を1に設定してみました。
すると、今まで[MPEG Layer-3]の中にLame が含まれて表示されていましたが
[MPEG Layer-3]が消えて、代わりに[Lame MP3]となっていました。

もう1度今までと同じ設定でエンコードして見ましたが変化はありませんでした。

何度か試していますと、音声が遅れると思っていましたが逆でした。
音声のほうが先に進んでいって、わずかに映像が遅れていました。
ずれているのはかわりませんが。
ずれている間隔は再生した最初から一定のずれのままなので
[音ズレ補正]で60ミリ秒ずらしてみると、口と音があっているようなので
今はこれでエンコードを試してみています。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 不正なDolby Digitalストリームです。 No.16837
だい  2006-04-27 20:48:55 ( ID:avehayvabln )   [ 削除 / 引用して返信 ]

画像ファイルm2v、音声ファイルac3のMpegツールで多重化を行う際、「不正なDolby Digitalストリームです。」というエラーメッセージが出ます。いつも出来るのですが、今回初めて起こっており、知識も乏しいため解決できません。原因と解決方法をご教示願います。



TE40 - TMPGEnc 4.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - バッチエンコードによる2PassをDualCoreにて同時にできるんですが? No.56193
Coo  2006-04-27 18:19:01 ( ID:e9adlwly19r )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 初歩的質問ですいません。 
MPAG2からDivxの変換をTMPGEnc 4.0 XPressでしていて気づいたのですが、
Dual coreの場合等はバッチ処理が同時に2つできますが、
あやまって2の設定のまま2Passやったら、
1pass目が終わる前に2Pass目が開始されました。
私の思い込みかもしれませんが・・、
1pass目はビットレートの割り振りするので終わるまで、
2pass目はできないものだと思い込んでいたのですが、
TMPGEnc 4.0 XPressではできてしまっています。
これは私の間違いでしょうか?
それとも普通の2passの状態になっていないのでしょうか?
初めてTMPGEnc買いました、よかったらお教え願います。

また これができるのなら・・2Passしようと思うファイルが二つあった場合、
バッチエンコードにて、1pass目を同時に処理し、それが終わり次第2pass目を処理し、
同時に二つのソースを2Passエンコードできるのでしょうか?


ちょうき  2006-04-27 21:30:11 ( ID:2/r4/zzidih )   [ 削除 / 引用して返信 ]

http://bbs2.pegasys-inc.com/bbs.php?board=ja_te40#topic69
本来はこっちでした。
上記の私の書き込みを参考にしてください


Coo  2006-04-28 07:34:15 ( ID:mwfzzpsttpj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ちょうきさんご返答ありがとうございます。
ちょっとこれわかりずらくなっちゃいますよね、
Divxの仕様の問題なんで、TMPGEncのせいではないのでしょうが・・。
上書きの方が安心感あります。

リンク先に別文で書いたのですが、
Divxの方の仕様なんでしょうが・・
Pentium Dつかってると、一つの処理では65パーセント程度しかCPUつかいません。
同時2処理すると95パーセント以上使え、すごくありがたいのですが・・・。
それぞれの1pass目のログを別々に保存することができ、
それを別々に2Pass目に生かしてくれると効率がいいんですが・・。
まだそうゆう事は想定してないんですかね?

シングルコアの場合でもログがきちんと使われてるのか心配です。
1Pass目が終わると読み込んでいるようですが、
2Pass目だけの設定でもログを探して、読んでしまうので、
あやまってマルチパスで前のログが残っていると2pass以上を二回設定しても、
気づかずに終わってしまいます。
突如、2Pass以上の設定をした際は警告等だしてもらえるとありがたいですね。
また、できれば上書きの方が安心できますね。

6月にDivxの2Passが一気にできるらしいので期待してますが、
その際、別々に1Pass目のログ残せると、すごく効率がよくなります。
これからはDual HTのPCが増えるでしょうから、
お願いしたいと思います。
 バッチによる同時2処理の際のことも考慮にいれてもらえると、
ありがたいです。
 1Passの際の同時2処理はすごいですね、期待しています。


Coo  2006-04-29 21:52:43 ( ID:mwfzzpsttpj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

色々やった結果、
Divx6.1.1 XviD1.2.0 x264にてDual core Pentium D 930にて,
バッチ処理にて同時2ソース 2pass処理が可能でした、Divxの場合 それぞれで1.2倍~1.4倍位
時間増加しましたがそれぞれでやった場合の7割位の時間で終了します。
それぞれlogを作らねばならず、先に2pass目設定している方を先に1Pass目を
終わらせなければならないので(逆転するとエラーでます)、
時差をつけねばなりませんが・・・かなりの高速処理になります。
930でシングルで60%程度(同時の場合95%以上使用)使うので、
もっとクロックの高いDual Coreならもっと差がでそうです。
試していただける方いたら助かります。


あやまって1Passになっているのではと思い、同じソースにて
2つとも1Passやってみましたが明らかにサイズが1Passの方が多く画質も違うので、
2Passになっているものと思われます。
x264でもできるので、これはすばらしいエンコーダです、
それぞれでのlogの設定先変えても、logごとの設定も保存できました。

みなさんもお試しください。
一気に処理できて速いこれいいですね。
できれば1Pass目のデータが逆転しても2Pass目が待っててくれるといいんですが・・。



TE40 - TMPGEnc 4.0 XPress ユーザー掲示板
不具合報告 - 縞線2重化で上下の端にチラツキ No.56192
kuesu  2006-04-27 15:00:28 ( ID:yvfftmnyzb. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 インタレース解除で、縞線2重化と逆プルダウン(縞線除去強化)・アニメ2重化を選択
した場合上下端に虫食いの様に妙なチラツキがソースによって発生します。
 最初はクロップで変な解像度の比に成ったせいかとも思いましたが、全フィルタをOFFにして
も駄目でした。単純2重化では↑のようなチラツキは発生しませんでした。一応上下のクロップの値を2づつ増やせば消すことが出来ましたが、もしかして2重化する事で前後フレームの上下の端の微妙な
ズレが原因でしょうか?
ちなみにバージョンは、4.0.3.169 です。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 多重化後、動画最初部分の音が消えます No.16836
KOTYO  2006-04-27 14:41:50 ( ID:t0cvi9ydo9f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DVDをTMGEncで映像m2vに分離し、DVDAVIでwaveに分離後→TMGEnc→mp2にしたものを、TMGEncで多重化するとムービー最初部分の音が消えて、映画のタイトルと映画会社のロゴが入っている部分が一瞬だけそれぞれ表示されるようになってしまいました。それ以降の映像と音はあっています。
映像だけをチェックしても、音声だけをチェックしてもそれぞれ間違いはないのですが、多重化するとこうなってしまいます。
解決法、もしくは原因が分かるかたがいましたらご教授下さい。
よろしくお願いいたします。
(WinXP)



TE40 - TMPGEnc 4.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - DV取り込みについて No.56190
キャプチャー  2006-04-27 14:16:01 ( ID:jhqebgn/tk2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

4.0 Expressを購入検討中ですが、

DVカメラからIEEE1394でAVI形式での取り込みソフトは、
画質の面においてWindowsムービーメーカーで問題ないでしょうか?
他の市販ソフトを購入したほうが良いでしょうか?
その場合お勧めがありましたら教えてください。
画質優先で特に機能は求めません。

よろしくお願いします。


Osu  2006-04-28 00:19:10 ( ID:7waxnbvc.s2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

WindowsMovieMakerは、MicrosoftDVコーデック DVType1で取り込みます。
このコーデックとの相性問題を考える必要があります。
本ソフトにおける変換速度・変換画質を比較して、DVCodecを選ぶ必要があります。

DVCodecを選ぶ事はソフトを選ぶことでもあります。
市販のソフトの体験版をインストールして、本ソフトでの変換速度・変換画質を比べることは有意義でしょう。



TE40 - TMPGEnc 4.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - 2パスエンコード No.56182
nige  2006-04-27 07:59:12 ( ID:1dmvss/ucbw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DivXで2パスエンコードをしようと思い、
3.0と同じように、同一ファイル名で上書きされるように、
パッチ登録しようとしたら、
同一ファイル名であることから
はじかれました。
2パスをやるにはどのようにしたらよいのでしょうか。


Coo  2006-04-27 11:17:56 ( ID:e9adlwly19r )   [ 削除 / 引用して返信 ]

名前がちがっても同じフォルダにいれたらそのまま2Passしちゃいました、First Passが二つあったらどうなるかためしてませんが・・探してくれるような感じです。


Coo  2006-04-27 20:23:54 ( ID:mwfzzpsttpj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

すいません、前文のあやまっているかもしれません、
色々やってたら2Passじゃないような気がします。
(まだきちんとやってないのでわからなくて・・)
1Passになっちゃってるのかもしれません。
すいません。


ちょうき  2006-04-27 21:29:01 ( ID:2/r4/zzidih )   [ 削除 / 引用して返信 ]

えっとDivXの2passは1pass目にlogファイルで情報を作成し
2pass目以降に生かします。
しかしこのlogファイルは存在さえしていれば2pass目が開始できてしまい
1pass目の解析結果を生かせない無駄な2pass目ができてしまいます。
ですので、2pass以上のエンコードをやる場合は1passずつ丁寧にやりましょう。


ちょうき  2006-04-27 21:32:01 ( ID:2/r4/zzidih )   [ 削除 / 引用して返信 ]

バッチエンコーダーで間違って上書きする人が多かったのかな?

とりあえずDivXの2passではlogファイルさえ一致していれば出力ファイル名は違っていて問題ないです。
ただバッチの強制上書き登録モードもあってもいいかもですね。>2pass出力のAVI用に


有紀  2006-04-28 00:44:29 ( ID:jxosrw9xrh2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

自分も実施してみましたが、これは嫌な仕様ですね。
警告を出すのはいいんですけど必ずNGというのはいただけないですね、上書きしてもいいかはユーザに任せて欲しいです。

「上書きされますがよろしいですか?」の警告を出して「はい」「いいえ」で選択できるようにして欲しいです。
またオプションで警告画面の表示のON/OFFを切り替えられるようにしてもらえると、個人的には尚嬉しいです。


Coo  2006-04-28 07:30:12 ( ID:mwfzzpsttpj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Divxの方の仕様なんでしょうが・・
Pentium Dつかってると、一つの処理では65パーセント程度しかCPUつかいません。
同時2処理すると95パーセント以上使え、すごくありがたいのですが・・・。
それぞれの1pass目のログを別々に保存することができ、
それを別々に2Pass目に生かしてくれると効率がいいんですが・・。
まだそうゆう事は想定してないんですかね?

シングルコアの場合でもログがきちんと使われてるのか心配です。
1Pass目が終わると読み込んでいるようですが、
2Pass目だけの設定でもログを探して、読んでしまうので、
あやまってマルチパスで前のログが残っていると2pass以上を二回設定しても、
気づかずに終わってしまいます。
突如、2Pass以上の設定をした際は警告等だしてもらえるとありがたいですね。
また、できれば上書きの方が安心できますね。

6月にDivxの2Passが一気にできるらしいので期待してますが、
その際、別々に1Pass目のログ残せると、すごく効率がよくなります。
これからはDual HTのPCが増えるでしょうから、
お願いしたいと思います。
 バッチによる同時2処理の際のことも考慮にいれてもらえると、
ありがたいです。
 1Passの際の同時2処理はすごいですね、期待しています。


Coo  2006-04-29 09:04:32 ( ID:e9adlwly19r )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ペガシス様に質問させていただいたところ、
このような返信をいただきました。

素材が同じかどうかを見るみたいですね。


DivXマルチパスの出力は、基本的に以下の手順がセオリーになっているようです

1・出力設定でDivXを選択し、AVIの出力設定を表示
2・DivXの設定項目にある「マルチパス・最初のパス」を選択
3・エンコードの設定を決める
4・一度、プロジェクトを保存する。
5・エンコードを開始する
6・エンコードが完了したら、出力設定に戻る
7・DivXの設定項目にある「N番目のパス」を選ぶ
8・エンコードを再度実施
※この時点でようやく映像がエンコードされます。

なお、DivXコーデックの設定で、ログファイル名を変更していない場合、
・素材が同じ
・既に「最初のパス」を実行している
この条件ですと、DivX側はN番目のパスでのエンコードでログファイルを確認し、エンコードをします。
そのため、いきなりN番目のパスとしてもエンコードが行えてしまいます。
設定がややこしいですが、重要ポイントとして覚えていただければと思います。



全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 216 / 677 ]   Next > >>

記事表示 | ホームページ | 管理者 TMPGEnc Net

Script written by Pegasys Inc.