全製品

表示製品選択:

この掲示板はユーザー同士が情報交換を行うための掲示板です。
正式なサポートが必要なお客様はその販売元である株式会社ペガシスにお問い合わせください。


全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 598 / 677 ]   Next > >>
区分 製品 タイトル 投稿者 返信 更新日時
質問 TE25 Light J 3 2002-09-26 00:15:51
質問 TE25 いいでしょうか? AKI 1 2002-09-25 16:53:29
質問 TE25 DivX タカ 8 2002-09-25 09:43:25
フリートーク TE25 WINCDR7とバッティング K 9 2002-09-28 08:22:56
質問 TE25 前は出来たのに再生不良になりました のりたま 3 2002-09-25 17:08:04
質問 TE25 プレステ2で見るためには? 初心者 2 2002-09-25 12:15:55
質問 TE25 キャプチャしたD-VHSのファイルが・・・ YOSY 4 2002-09-24 18:22:13
質問 TE25 カラーのmpeg-1,2をモノクロ化する方法 南国バーサーカー 5 2002-09-24 16:02:43
質問 TE25 エンコード時間 3 2002-09-24 14:04:25
質問 TE25 長時間VCD パラシュート 4 2002-09-23 22:52:45
質問 TE25 大きなファイル(MPEG2)は再生不可ですか? てっちくん 5 2002-09-24 00:00:38
質問 TE25 WMA変換が出来ない そにっく 8 2002-09-25 17:15:52

全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 598 / 677 ]   Next > >>
TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - Light No.5438
J  2002-09-25 23:23:39 ( ID:hcnx.ca/ioc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEncPlus2.5と、TMPGEncPlus2.5Lightの違いを教えてください。


fay  2002-09-26 00:04:26 ( ID:pkdki5pff/k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

基本的には同じものですが、Lightはバージョンアップ出来ません。購入した機器に
添付されていたものでは無期限にMPEG2出力を行なえますが、ダウンロードした新し
いバージョンをインストールしてもMPEG2が無期限で出力出来るようにはなりません。


POP  2002-09-26 00:05:15 ( ID:d4a5wuxiwpr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> どんどん書込みしてね。この掲示板は無料版 TMPGEnc の掲示板です。
> TMPGEnc Plus についてはその販売元である株式会社ペガシスのサポートをご利用下さい。
とかかれています。
また
> *投稿した時点で自動的に利用規約に同意したものとみなします。
ともかかれています。
ですから、聞くところが違うと思いますよ。


J  2002-09-26 00:15:51 ( ID:hcnx.ca/ioc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

fayさんのコメントで違いがわかりました。有難うございます。
また、この掲示板の利用方法を理解していなかったようなので、すみませんでした。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - いいでしょうか? No.5436
AKI  2002-09-25 16:13:56 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

HPを作っているものです。
画像を圧縮するのに必要なソフトをダウンロードできるページとして
こちらにリンクを貼らせていただきたいのですが宜しいでしょうか?
宜しくお願いします。


トオリスガリ  2002-09-25 16:53:29 ( ID:ptllkwldair )   [ 削除 / 引用して返信 ]

LINKの所にリンクフリーと書いてあります。分かったらスレ消してください。
利用規約にて「本ホームページで既に説明されているか、または調べればわかるような内容の質問。」は禁止されていますので。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - DivX No.5427
タカ  2002-09-24 20:45:44 ( ID:rlsl3tkiq5f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

aviファイルをDivX5.02に圧縮しようとしましたが、圧縮プログラムのリストの中に
DivX5.02が表示されてなく選択できません。
インストールし直しても同じでした。
aviutlだとちゃんと圧縮プログラムのなかに存在し圧縮できます。
どうやったらTMPGでDivX圧縮できるのでしょうか?

OS Windows XP Home Edition

cpu Intel Celeron 794MHz

メモリ 256MB

ひとつご教授お願いします。


  2002-09-24 21:44:02 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

で、では、AVIUtlで出力すればよいのでは・・・。
プロジェクトでやりとりすれば当面は困んないですよね。

#いや、ワタシとしても、どうしたら見えなくなっちゃうかは知りたいところですが


タカ  2002-09-24 21:50:41 ( ID:rlsl3tkiq5f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

できればMP3の圧縮にLameを使いたいんです。
やはりここは妥協してaviutlを使うべきでしょうか…


  2002-09-24 21:58:32 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

あれ? AVIUtlでlame使えませんか?
うちでは使えますが・・。

TMPGEncではDivX5が、AVIUtlではlameが使えない、ということですか?
それは、大変な環境を作っちゃったものですね・・・


ミニ塾。feat.ミニモニ。  2002-09-24 22:21:00 ( ID:7r7iywcwmsa )   [ 削除 / 引用して返信 ]

画像のサイズは4(8?16?)の倍数になっていますか?・・・


  2002-09-24 22:23:48 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

あ〜、それですか(笑) そうかそうか。
最近そんな話がありましたよね。
確認お願いします(笑)>タカさん


かず01  Home )  2002-09-24 22:26:44 ( ID:wwmusm/jnek )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> 圧縮プログラムのリストの中にDivX5.02が表示されてなく選択できません。

もしかして、4の倍数ではないサイズで作成しようとしたのではないですか?
そういう変則的なサイズに設定すると、DivX5.02コーデックがリストの中から消えてしまいます。

ちなみにAviUtlの場合は、4の倍数ではないサイズでもリスト中からは消えませんが、出力しようとするとエラーになって結局作成出来ません。


> できればMP3の圧縮にLameを使いたいんです。

私の所でも、TMPGEnc、AviUtl共に使えています。
もちろん、Lame ACMの方ですが・・・


タカ  2002-09-24 22:37:28 ( ID:rlsl3tkiq5f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

画像サイズは720×480です。これって4の倍数であってますよね?
それよりaviutlでlameを使えたんですか!?
…穴があったら入りたい。今まで知らなんだ。
こうとなったらaviutlを使うことにします。
ご迷惑をかけしました。そしてありがとうございました。


らむじぃ  2002-09-25 09:43:25 ( ID:bzmgtdidzx. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

720x480だとすると、キャプチャカードにもよりますが
横を合計16dot切り飛ばして、640x480でencodeしたほうがよいとおもわれます。
絵が横のびしているはず。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
フリートーク - WINCDR7とバッティング No.5417
K  2002-09-24 19:18:33 ( ID:tau.uu4sfj2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ウィンドウズXPで WINCDR7アルテメットDVD をインストールした後にDivX3などのAVI形式で圧縮すると正常に終了したように見えるのですが、出来上がったファイルを再生すると必ず1時間4分ぐらいのところでとまります。WINCDRを入れないと普通にエンコ出来るのですが。同じような症状になっている人いますか?
以前のMeの時はバッティングすることもなく正常に動いていました。

考えられる対策として
 HDDを一度フォーマットしてOSを入れ直してからもう一度試す。
 TMPGEncとWINCDRを別のHDDに入れる。
を行ってみましたが改善されませんでした。

TMPGEnc使えなくて真剣に困ってますが、WINCDRも必要で外せません何か思い当たることのある方がいらっしゃればぜひアドバイスをお願いします。

環境
OS  XP
CPU   ペンティアム4 2AG
メモリ 1024M
HDD   80G×2
チップセット Intel845E+ICH4


  2002-09-24 20:19:07 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

この際、デュアルブートかHD入れ換え式で。
悩んでるよりその方がはやそうです。


ROMさん  2002-09-25 00:26:37 ( ID:mwfzzpsttpj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

あと、うまくいくかどうかは解りませんが、OSのクリーンインストール時に、
ドライバ、アプリケーションなどをインストールする順番で違うかもしれません。

…保証はまったくありませんが(^^;


夢魔特急  2002-09-25 03:18:45 ( ID:wutmo5rsax6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

読んでいてふと思ったことですが、WinCDRのどのドライバ(DLL?)がバッティングしているんですか?
私も、WinCDR7を入れていますが、同様な症状が起きていないものでもしかしたら偶然今はOKなのかとか思いますのでね

もしかしたら1時間超のもので初めて出る症状なのかな?


fay  2002-09-25 07:24:02 ( ID:pkdki5pff/k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

今はWinCDR7は使ってないのですが、過去にWin2000とWinXPで使っていましたが、
特に問題は発生していませんでした。その頃に作ったAVIでは、2時間以上という
ものも残っています。実際WinCDR系はバージョンアップが頻繁なのですが、使って
いたのはVer.7.1くらいまでです。現在の最新版は7.25らしいですが、使っている
のは最新版でしょうか?

またAVI出力のソースに使っているのはMPEG2でしょうか? その辺りのソースに
関する内容が全くないのですが。WinCDR7がインストールするMPEG2デコーダは
ファイルの拡張子はaxだったように記憶していますので、DirectShowFilterなの
でしょう。ただし優先順位は低かったように思います。またTMPGEncの最新版を
使えば、もちろん対応デコーダではないので使われることはありませんが。その
あたりはどうなのでしょうか?

とりあえず不具合として調査するにしても、情報が不足しています。


K  2002-09-26 08:39:26 ( ID:tau.uu4sfj2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

皆さん貴重な情報ありがとうございます。

まず、バッティングしているDLLですが申し訳ありませんが不明です。エンコしているときには正常に終了してエラーメッセージが出ないんです。しかし再生時に必ず止まってしまいます。以前にMEで作ったAVIファイル(2時間超)を再生したときには最後まで再生されるのでメディアプレーヤーに問題はないと思います。ただWINCDRをインストールしたらこのエラーが出ますのでやはりバッティングしているのはこれだと思うんですが

次にWINCDRのバージョンは最新版です。
ソースはMTV2000でキャプチャーしたMPEG2で拡張子はm2pです
TMPGEncは1月ぐらい前のバージョンまでしか試してませんので最新版で試してみます。

お伝えするはずの情報が中途半端で申し訳ありませんでした。


とおりすがり  2002-09-26 12:57:50 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 問題が出てるのが「AVI」ってのが気になるんですが。
 そのAVIのファイルサイズと映像の時間はどのくらいですか?


K  2002-09-27 17:59:37 ( ID:tau.uu4sfj2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ファイルサイズは、だいたい600M-700MでCD-R1枚に収まるようにしています。
映像の時間は、映画をエンコすることが多いので2時間弱ぐらいです。
圧縮コーデックはDivX3か5もしくはXVidを使っています。
音声はMP3にしています。

なにか問題のある点はありますでしょうか?Meの時はこの設定でいけてたんですが。
お心当たりの点がありましたらお教えください。


POP  2002-09-27 18:16:56 ( ID:bziuu02jpsm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

せっかくだから、アプリックスさんに問い合わせた結果とか教えてもらえませんか?
問題が、Divxファイルの作成時に起きているのか、再生時に起きているのかよくわかりませんけど、WinCDRが原因と予想されているのであれば、アプリックスさんに聞くのが一番かと思います。Divx出力ではTMPGEncはインターフェースのみ関わっている可能性が高いですが、だからといって「TMPGEncは悪くない、関係ない」とは断定しません。ただ、私の予想では、Divxのコーデック側とWinCDR側に問題があるような気がしますので、アプリックスさんに問い合わせることをすすめます。


K  2002-09-28 08:22:56 ( ID:tau.uu4sfj2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

休みが明けたら問い合わせてみようと思います。
DivXファイルについては、以前に作成した物や他のPCで作ったものは普通に最後まで再生できますのでやはり作成時に問題があると思われます。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 前は出来たのに再生不良になりました No.5413
のりたま  2002-09-24 17:03:59 ( ID:iz2w6hvgwog )   [ 削除 / 引用して返信 ]

いつもお世話になっています。
早速ですが、いろいろな環境(PC)でエンコ(TMPGEnc)を楽しんでますが、不調改善の為、お知恵をお貸しください。・・・

***質問***
divxやMPEG2のコーデックをインストールして影響が出た可能性もありますが、MPEG1用のコーデックの修正(再インストール等)はできますか?

原因はなにが考えられますか?

***状況***
VCD規格のファイルを以前作っていました。
しばらくDIVX(各ver)やMPEG2ファイルを扱っていましたが、久しぶりにVCD(mpeg1)をWMPで再生したところ、5秒前後から画像が途切れ途切れになり音もずれてまともに見れませんでした。(必ず同じ所)
このVCDファイルをDIVxAVIにエンコすると問題なく再生できます。
また、見れないのは1台だけで他のPCでは問題なくVCD(MPEG1)ファイルで再生できます。

ちなみにもっているMPEG1ファイルは全部同じ状況です。

***主な環境****
再生可:W2K 256MB PⅢ1G WMP7 GA-60XM7M-1
    W98SE 256MB cel433 WMP7
不可:W2K 256MB PⅢ1G WMP7 P2B+ゲタ
コーデック類はどのPCも同じだけ入ってます。
MPEG2系 1:Sony 2:Ligos 3:CyberLink
DIVX系 XDIVからDIVX5.02
MPEG4系 TOOL4、1 V3

他に必要な情報がありましたら追加します。
よろしくお願いします。


fay  2002-09-24 18:05:16 ( ID:k07nygitk0f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

再生環境が正しいかどうかまず確認する必要があるでしょう。その問題のmpgをWMP6.4で
再生し、再生中にファイル→プロパティ→詳細設定を開いて下さい。そして使用中のフィ
ルタのところに何があるかを調べてみましょう。

基本的なWMPでは、「Default DirectSound Device」「MPEG Audio Decoder」
「MPEG Video Decoder」「Video Renderer」の4種が表示されているはずです。ここに
これ以外のものが表示されている、またはこの4種のうちのどれかが表示されていない
場合は、どこか環境に問題が発生している可能性が高いでしょう。

たまに見るのが2種の「MPEG 〜 Decoder」が他のものに置き換えられていることです。
他にもここにffdshowが表示されていることも考えられます。上記4種以外のものが表示
されていたら、それらをアンインストールしてみることをお薦めします。


Miyaan  Home )  2002-09-25 04:37:37 ( ID:6rmzdoww42j )   [ 削除 / 引用して返信 ]

上でfayさんがコメントしてらっしゃるようにサードパーティ製のMPEGデコーダーを
アンインストールしてしまうのが一番すっきりするのですが、現実問題としてその
デコーダーを必要とするアプリケーションがインストールされているケースが多いわ
けで、そう簡単にはいかないというところでしょう。実は自分もこの問題で苦労して
います。

我が強いのはLigosとMainConceptのデコーダーですね。この2つが同時にインストール
されてしまうと打つ手無しになってしまうので、MainConceptはregsvr32で殺してし
まいました。のりたまさんの環境はMainConceptは関係ないみたいですが。デフォルト
で使用するデコーダーを指定できないDirectShowの仕様は困ったもんです。Ligosは
VBRなMPEGを正常に扱えないくせに優先度が高いので使いたくないのですが、こいつ
がないと動かないアプリがあって殺せません。

その現象はMPEG1再生時に複数の異なるメーカーのフィルタ(デコーダー等)が選択され
る状態になっていて(例えば、Audio DecoderがLigosでVideo DecoderがMS謹製とか)、
そのフィルター同士の相性が悪いと発生する現象に似ています。これを解決するためには
基本的にはどちらかのメーカーのフィルタをアンインストール(またはregsvr32で殺す)
しか手が無いのですが、Ligosと他メーカーが混在している場合に限りなんとかなる可能性
があります。

通常、Ligosがインストールされていると優先度が高いのでMPEG1をWMP6.4で見ると以下
のようなフィルタが選択される状態になっています。MainConceptが入ってると、これも
優先度が高いので、もっとややこしい状態になるのですが、こいつは入ってないという前提で。

「Default DirectShow Device」
「Ligos MPEG Audio Decoder」
「Ligos MPEG Splitter」
「Ligos MPEG Video Decoder」
「Video Renderer」

この状態は正常な状態で、そのような現象は発生しないと思われます。(ただしLigosは
VBRなMPEGに弱いので、VBRは正常にシークできないとか正常に再生できないという副作用
がある。)

うちの場合、「Ligos MPEG Video Decoder」のプロパティで「USE MPEG-2.0 ONLY」
にチェックを入れると

「Default DirectShow Device」
「Ligos MPEG Audio Decoder」
「MPEG Video Decoder」
「Video Renderer」

という構成に変化します。(つまりLigosとMS謹製の混在)
この状態だとVBRなMPEG1も正常に扱えるのですが、副作用として「シークを何回か繰り返す
と再生速度が速くなって早送りみたいになる」「ファイルによっては音がブチブチ途切れたり
ずれたりする」という現象が出ます。

もし、こんな感じの現象でしたら、「Ligos MPEG Video Decoder」のプロパティで
「USE MPEG-2.0 ONLY」のチェックを外してください。

「Ligos MPEG Video Decoder」のプロパティの出し方は、MPEG2ファイルをWMP6.4
で再生し、「プロパティ」−>「詳細設定」で「Ligos MPEG Video Decoder」にカーソル
を合わせてプロパティボタンを押します。


のりたま  2002-09-25 17:08:04 ( ID:iz2w6hvgwog )   [ 削除 / 引用して返信 ]

いろいろありがとうございます。ご協力のおかげで解決できました。
原因がわかりましたのでご報告いたします。

***結果***
無事解決

***解決策***
アプリの設定変更

***解決までの経過***
WMPのプロパティで確認しましたら、【Ligos MPEG Video Decoder】になっていました。
正常なPCは【MPEG Video Decode】でした。

そこで、不調PCのコーデックをインストールしたアプリをアンインストールしましたがコーデックは消えませんでした。(セットがわからなかったので怪しいアプリを消しました)

・・・最後にインストールしたアプリはユーリードの【DVDwriter】で、それのキャプチャー設定を変えてみると見事に【Ligos MPEG Video Decoder】は消え、【MPEG Video Decode】が使用されるようになり、現在不具合無く再生できます。

うーん、いつもそうですが、万能PCを作ろうとすると何かしら干渉しはじめる・・・って感じてます。

ありがとうございました。

PS:ちなみに、もっとスマートに再生用の優先を変える方法は無いのでしょうか?
  ご存知のかたいましたらおしえてください。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - プレステ2で見るためには? No.5410
初心者  2002-09-24 15:20:07 ( ID:syd4vpkmnk6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

昨日、こちらのソフトをダウンロードしてAVIからMPEG2へ変換したんですが
PCでは見れるのにプレステ2では(規格外です)となり再生できません。
DVD-R for VIDEOに焼きました。
電器屋にはこのDVD-Rに焼けばプレステ2で見れると言われたのですが。
ちなみにSONY製です。
教えてください。よろしくお願いします。


  2002-09-24 15:28:04 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DVDオーサリングソフトをつかってDVD-Video形式でライティングしましょう。
これで「普通のDVDプレイヤー」では見ることができます。
PS2は、普通ではありませんので保証の限りではありませんが
見られるでしょう。

あとは過去ログへでもどうぞ。


Miyaan  Home )  2002-09-25 12:15:55 ( ID:6rmzdoww42j )   [ 削除 / 引用して返信 ]

取り合えず、PS2で再生できるものが出来上がるかどうかオーサリン
グソフトの体験版で試してみては?

機能限定無しの試用期間限定のみの体験版が各メーカーのサイト
などから落とせます。例えばDVD Movie Writer(Ulead)とかSpruceUp
とか。

PS2は通常の家電のDVDプレイヤとはちょっと違ってて色々相性問題とか
ありますから。初期物のPS2だと、そのままでは音声mp2のMPEG2に対応
してないとか、ハーフ(352*480)のMPEG2もだめとか制限もあるし。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - キャプチャしたD-VHSのファイルが・・・ No.5405
YOSY  2002-09-24 13:58:52 ( ID:ov/d.9/q75l )   [ 削除 / 引用して返信 ]

フリーソフトでD-VHSからキャプチャできる物を使ってキャプチャしたMPEGファイルがTMPGEncお試しバージョンで開くことができません。 なぜでしょう? そんなんも知らんとPCやってんのか!などと言われるかもしれませんが私の知識ではもうどうにもわかりません。 お願いします。


ラムセス  2002-09-24 15:19:46 ( ID:rdft49pricc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

まずフリーソフトが何なのか、どのような設定でどのように取り込んだのかが
記述されていません。

また、取り込んだ物がMPEG2ファイルの場合、
TMPEGEncで開くにはMPEG2のコーデックが必要となりますがその辺は
大丈夫でしょうか??


TMPGEnc は MPEG-2 デコーダをもっておらず、Microsoft Windows にインストールされたMPEG-2 デコーダーを Microsoft DirectShow 経由で利用して、MPEG-2 ファイルを読み込んでおります。
と説明書きにあります。


YOSY  2002-09-24 16:35:09 ( ID:ov/d.9/q75l )   [ 削除 / 引用して返信 ]

”でく”さんのCapDVHSで取り込める全ての場合で開けません。
その後のコーデック・・・以降のお話は、わたくしのつたない知識では
ラムセスさんに返事ができません(申し訳ありません)。
あと、その取り込んだファイルはPSで出力の場合、メディアプレーヤーで
再生できます(あまり関係ないかも)。


  2002-09-24 17:12:47 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

残念ですが「つたない知識」のまま検索もせずでは、
解決することはできないでしょう。
ラムセスさんがすでに解決方法のヒントを書いていらっしゃいます。
あとは、掲示板の検索機能を有効にお使いください。

この掲示板に書いてある解決方法がわからなければ
それだけの実力をつける必要があるといえるでしょう。


YOSY  2002-09-24 18:22:13 ( ID:ov/d.9/q75l )   [ 削除 / 引用して返信 ]

す さんありがとうございます。 何とか検索し、無事ファイルの縮小に成功いたしました。 とりあえず問題は解決いたしました。 が今度は映像と音声のタイムラグが
発生し(多分こういうことが必ず発生するものと思う)ましたがここから先は”す”さんもおっしゃられるように自分で解決策を模索しようと思っております。
 皆様いろいろありがとうございました。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - カラーのmpeg-1,2をモノクロ化する方法 No.5399
南国バーサーカー  2002-09-24 10:53:50 ( ID:jlkq357k3dk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

初めて投稿します。
私は白黒の動画をmpeg-1または2で取り込んで、TMPGEncで加工してmpeg-1で出力しています。
質問は、mpegファイルをモノクロ化することはできるのでしょうか?
静止画において、たとえばカラーのビットマップ画像をグレースケールにすると
ファイルサイズが格段に小さくなるので、このようなことをmpegで行えないかと
考えているのですが…
ご存知の方、ぜひ教えてください。よろしくお願いします。


らむじぃ  2002-09-24 11:11:29 ( ID:bzmgtdidzx. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

簡易色調補正で「赤」と「青」を-255(一番左)にするとか。

ただし、白黒にしても、それだけではファイルサイズは縮まらないので
ビットレートも落とすのを忘れずに。
# 個人的には白黒にしてまで小さくしたくはないんですけど(^^;;)


  2002-09-24 11:12:34 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

簡易色調補正で赤と青をそれぞれ-255にしたり、
カスタム色調補正で彩度を落としたりすれば
白黒に見えるようにはなりますが、
基本的にはカラーで処理されてしまいます。
圧縮率は多少は変わるかもしれませんが。

MPEG-1規格では、色信号は4:2:0に、
MPEG-2では、4:2:0,4:2:2,4:4:4のいずれか、と規定されていますから
白黒(4:0:0といったらいいのだろうか(笑))の規定はないみたいですね。

#もちろん、ビットレート設定を下げなければファイルサイズは小さくなりません。


南国バーサーカー  2002-09-24 14:50:16 ( ID:jlkq357k3dk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

らむじぃ さん、す さん、お返事ありがとうございます。
お二人のご指摘からすると、MPEGのままではビットレートを落とさない限り
ファイルサイズは小さくならないのですね?
それでは、
 1)MPEGファイルを連番ビットマップで吐き出して、それらをすべてグレースケールに
  してから再度動画(MPEGまたはAVI)にする
 2)MPEGからAVIに変換してして加工する
などのようなことをしてもファイルサイズを落とすことはできないのでしょうか?
AVIについてはまったくわからないので、グレースケールにできるのかどうかも
よくわからないのですが…
引き続きわかる方がいらっしゃいましたら教えてください。
私も上記のことを試してみます。


  2002-09-24 15:08:28 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ビットレート、の意味がわかっていらっしゃらないようで(笑)
簡単に、固定ビットレートの場合で考えれば、
同一ビットレートで、同一時間なら、内容がどんなものであっても
どんなに加工されていても、ほぼ同じファイルサイズになります。
VBRなら変化はするでしょうが、「小さくしたい」と考えるような動画なら、
ほぼ最大ビットレート−αくらいにおちつくはずです。

AVIのコーデックにはビットレート指定しないものもありますから
そういうものは、作り方によってはファイルサイズは異なってくるでしょう。

#まあDivXあたりを使うのが正しい解決方法でしょう。


南国バーサーカー  2002-09-24 16:02:43 ( ID:jlkq357k3dk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

す さん、お返事ありがとうございます。
「ビットレート」=1秒間あたりのデータ量、ですもんね。
確かに変な質問でした。教えてくださってありがとうございました。

実際、上記の1の方法でMPEG-1ファイル(ビットレートは元ファイルと同じ)を
作ったら、ファイルサイズも当然元ファイルとほぼ同じになりました。

らむじぃ さん、す さん、ご丁寧に教えてくださりどうもありがとうございました。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - エンコード時間 No.5395
  2002-09-24 08:47:00 ( ID:pa1lgbnm/wg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

「MPEG4」から「DVD形式のMPEG2」に「VBR 4000kbps」の設定で変換したいのですが,エンコード時間が110時間と表示されています。これって本当にそうなんでしょうか。何か他に原因があるのでしょうかご指導いただければありがたいです。ちなみに元ソースは700MBくらいあります。他のツール(PowerDirector等)の場合は7時間位で終わるのですが音が微妙にずれる為困っております。


お名前  2002-09-24 09:32:58 ( ID:ozlmuzutwjo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

それは圧縮開始直後の時間でしょうか?
最初はべらぼうな時間の数値が出ますよ
10分ぐらいエンコしたら安定するかも


fay  2002-09-24 11:35:34 ( ID:k07nygitk0f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

PowerDirectorで7時間程度掛かるのなら、TMPGEncのVBR 4Mbpsなら20時間程度は覚悟
しておくべきでしょう。これは2Passエンコードしているからです。

またフィルタを掛けたり、動き検索精度を変更したりするとさらに時間がかかるで
しょう。また上の方もおっしゃっていますが、最初の数分くらいは残り時間は安定
しません。ある程度待って見ましょう。


  2002-09-24 14:04:25 ( ID:pa1lgbnm/wg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

「お名前」さん「fay」さん早速お答えありがとうございます。しばらく様子をみてみる事にします。ご指導ありがとうございました。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 長時間VCD No.5390
パラシュート  2002-09-23 21:32:17 ( ID:cfqx3y9dqhc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

はじめまして。
長時間VCDを作ろうとしている者です。
早速、質問なのですが、TMPGEncでビデオCDの規格外(映像ビットレート1000/音声ビットレート192)に設定してエンコードした映像をCD-Rに書き込もうとすると、「CD-Rの容量オーバー」と表示されてしまい書き込めません。
エンコードの設定時に「メディア全体の**%のサイズにする」のところでギリギリでなく余裕を持って「CD-Rの容量オーバー」にならないように設定したのですが、なぜ書き込む時に「CD-Rの容量オーバー」になってしまうのでしょうか?
ヨロシクお願いします。


fay  2002-09-23 21:46:37 ( ID:pkdki5pff/k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

まず、エンコードされたファイルが本当にCD-Rで焼けるサイズになっているかどうかを
確認して下さい。

もしそこで設定したよりも大きなサイズになっているようであれば、ストリーム形式が
「MPEG-1 Video-CD」になっているのではないでしょうか? もしそうであれば「MPEG-1
Video-CD(規格外)」にすれば設定したサイズなると思います。
ちなみに再度エンコードする時間が勿体ないなら、MPEGツールの簡易多重化でそのファ
イルを読み込んで、形式を規格外にして保存し直すと良いでしょう。


恥知らず  2002-09-23 22:43:28 ( ID:.6fflgbt1zm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

大変失礼な事をお伺いしますがVCDの焼き方はご存知ですよね?
時々「mpg」ファイルをデータ形式で焼かれる方がいらっしゃるので・・・。

あるいはライティングソフトが規格外VCDにきちんと対応できなくて
そういうメッセージを出すこともあるのではないでしょうか。


パラシュート  2002-09-23 22:46:08 ( ID:3hifw5bv0gh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

fay さん 早速ご返事ありがとうございます。
まさにご指摘の通り「MPEG-1Video-CD(規格外)」に設定したら問題解決しました。
これで長時間VCDを作ります!
本当に助かりました。ありがとう!


パラシュート  2002-09-23 22:52:45 ( ID:3hifw5bv0gh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

恥知らず さん お返事ありがとうございます。
ちょっと言葉不足でスイマセンでした。
ライティングソフトは規格外に対応していたのですが、映像ファイルが規格外になっていなかったため、容量が大きくなっていたみたいです。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 大きなファイル(MPEG2)は再生不可ですか? No.5384
てっちくん  2002-09-23 18:33:22 ( ID:s7anaa0hwjn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

スマートリッパーでリッピングし、DVD2AVI→TMPGEncでMPEG2に変換していますが
大きいファイル(4GB程)になると再生できません。(数百MBのファイルは再生できます)
プレーヤーはWinDVDです。

OS : Windows Me
CPU : PentiumⅢ800MHz
メモリ: 192MB

※スマートリッパー・DVD2AVI・TMPGEncの設定は再生できないファイルも
 再生できるファイルも同じで、「やけるDVD-Video」という本を参考に行ないました。

出来ればWinDVDで高画質なMPEG2のファイルで再生したいです。
原因や対策など、ご存知でしたら宜しくお願いします。


  2002-09-23 18:36:56 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

利用規約をお読みください。

#MPEGファイルに容量制限はありません。


恥知らず  2002-09-23 22:52:46 ( ID:.6fflgbt1zm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Windows Meでは無理です。
あきらめて悪いことからは足を洗いましょう。


てっちくん  2002-09-23 23:09:37 ( ID:tu41q/9fru6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Meでは無理?なぜですか?500MB程だと再生できますよ


jin  2002-09-23 23:31:35 ( ID:8dk61mvucl6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>Meでは無理?なぜですか?500MB程だと再生できますよ

http://missinglink.systems.ne.jp/009.html


てっちくん  2002-09-24 00:00:38 ( ID:tu41q/9fru6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

jinさん、どうもありがとうございました。おかげさまで今夜もぐっすりと眠れそうです。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - WMA変換が出来ない No.5375
そにっく  2002-09-23 14:41:12 ( ID:jz/qmmaxr5f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

音声だけでWMA変換をしたいのですが、“選択したフォーマットでこの ACM Codec をオープンできませんでした。この Codec は何らかの原因で使用できません。”と表示されて変換できません。
他のソフトでは変換出来るのですが。
どうしたらWMA変換が出来るようになるのでしょうか。


  2002-09-23 15:26:59 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

だ、だったら変換できる「他のソフト」を使えば万事解決じゃないですか(笑)。
音声変換でTMPGEncを使うべき理由が見つかりませんが・・・。


  2002-09-23 15:40:39 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

で、質問をもとに、いくつかのソフトで試してみましたが、
ワタシは、wavファイルのコーデックとしてWindowsMediaAudio v1,v2は
使えないのではないかと思います。WindowsMediaはAVIやwavとは違った形式ですから
AVI出力なりWAV出力しか装備していないTMPGEncで出力できなくても
不思議ではないのではないかと。

音声の変換はそっち系のツールを使ったほうがよっぽど機能が多くていいと思いますけどね。


そにっく  2002-09-23 17:44:28 ( ID:jz/qmmaxr5f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

まぁそっちの使ったほうがいいんですけどね。
投稿した後にWMAのWAVを作れないって発見しました。
で、これで作ってみたい理由なんですが、
1.何となくWAVで作ってみたい
2.なんか“そっち”のやつより早いような気がする
3.一つのソフトで済むようにしたい
とこんな感じです。


fay  2002-09-23 17:58:57 ( ID:pkdki5pff/k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

WMA圧縮のWAVが作れないのは有名なことですけどね。TMPGEnc側でいくら細工しても
これは作れないんです。MSがWMA圧縮のWAVを作れないようにしているので。

どうしてもTMPGEncで作りたければクラックされたWMAコーデックを入れるくらいで
しょう。しかしこういうネタはココでは好まれませんので、クラックについての話
はご遠慮下さい。


そにっく  2002-09-24 20:55:50 ( ID:jz/qmmaxr5f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ここでは駄目ということで、その事について説明しているサイトを紹介してくれませんか。


  2002-09-24 20:55:52 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ここでは、プログラムの改ざん、の意味で使われていると思われます。
WMAコーデックはMSの製品ですが、部外者によるプログラムの改良、改悪は
認められていないはずですから、そういうものを公開してはいけないのです。


fay  2002-09-24 20:56:43 ( ID:pkdki5pff/k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

この場合は「著作権者/配布者が好まない形に改造している」という感じでしょうか。


そにっく  2002-09-25 17:15:52 ( ID:jz/qmmaxr5f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

改造ってことなんですね。そりゃヤバイ。
お二人とも返信有難うございました。



全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 598 / 677 ]   Next > >>

記事表示 | ホームページ | 管理者 TMPGEnc Net

Script written by Pegasys Inc.