全製品

表示製品選択:

この掲示板はユーザー同士が情報交換を行うための掲示板です。
正式なサポートが必要なお客様はその販売元である株式会社ペガシスにお問い合わせください。


全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 297 / 677 ]   Next > >>
区分 製品 タイトル 投稿者 返信 更新日時
フリートーク TDA1 祝 DVD-Lab発売 ぶる〜 19 2004-12-29 02:07:15
質問 TE30 AVIファイル出力で映像がでない たんたん 3 2004-12-06 14:51:23
質問 TE30 Xvidについて ゾロリ 6 2005-11-12 15:07:53
要望 TE30 アクティベーションなし版 takumi 2 2004-12-15 01:57:02
要望 TME1 キーフレーム削除 EGG 2 2004-12-01 18:52:51
質問 TE25 コマンドラインでAVI→MPG変換 Vertel 0 2004-12-01 00:18:17
要望 TE30 最大キーフレーム数を増やして欲しい HOGE 4 2004-12-03 23:33:37
不具合報告 TE30 エクスプレスSP cubic 3 2004-11-30 14:25:25
質問 TME1 出力時のビットレート 酉兔 4 2005-01-07 11:23:49
要望 TE30 逆3:2プルダウンについて puppet 0 2004-11-28 21:46:06
質問 TDA1 メニューなしのチャプターで各チャプターごどに終了させる 仕様わらない君 4 2004-11-30 07:05:43
質問 TE25 やはりavi→mpeg2はできないでしょうか? たかし 5 2004-12-04 00:27:46

全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 297 / 677 ]   Next > >>
TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
フリートーク - 祝 DVD-Lab発売 No.48178
ぶる〜  2004-12-04 15:04:12 ( ID:c0cl/fmngp6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

プレスリリース拝見しました。メニュー編集関係の機能が豊富なようでなんだかわくわくします。
正式な詳細情報が公開されるまでじっと待っているべきなのでしょうが、どうにも抑えが利かなくて、
不躾なことで申し訳ありませんが発言させていただきます。

本家MEDIA CHANCE社の製品情報にも目を通しましたが、TDAでは実現できない機能がいろいろ実装されているようですね。
ファーストプレイムービー、複数のメニューページ、メニュー内へ新規アイテムの追加、トラック単位での再生順・リンク先メニューの指定、
サムネイル自体へのエフェクト追加、アイテムにフォーカスするだけで反応するメニューの作成、など、
いままでこの掲示板で要望の多かった様々な機能が実現されているようで、とても楽しみです。
しかし、いくつか気になった点もあります。

●日本語・英語などの二カ国語音声マルチトラックはサポートしていますか? (サポートしているなら、音声選択メニューは作れますか?)
●トラックごとに異なったアスペクト比、異なった音声ビットレートやエンコード形式(AC-3・LPCM)の素材が混在しても大丈夫ですか?
●TEXP3やTMEで作成したキーフレーム(チャプター)情報の取り込みはできますか?
●DVD自体を(VIDEO_TSフォルダ内のDVD形式のファイルを)素材としてオーサリングすることができますか?

(つまりTDAでサポートされている機能が実装されていないようにも見受けられるのです。)
まだまだ詳細仕様公表の準備段階だと思いますので、ここで直接ご回答いただきたいなどとは夢にも思っておりませんが、
公表の際には上記疑問にお答えいただけるような内容を含めていただければ幸いに思います。
なのでフリートークという形で発言させていただきました。
DVD-Labにはとても期待しております。今後ともよい製品を提供していただけることを期待しつつ、応援しております。

余談ですが、本家ではDVD-Lab Proという上位版も用意されているようで、これを見ると、
8トラックまでの音声マルチトラック、字幕の挿入、16:9アスペクト比のメニュー、音声のみトラック(オーディオDVD?)など
かなり高度なオーサリング機能が実装されているようですね。(しかもそれなりに安価に。)
ペガシスさんにはぜひともこちらのほうをこそ取り扱っていただきたいと、個人的には思っております。ここの皆さんはいかがでしょうか?
http://www.mediachance.com/dvdlab/index.html


takumi  2004-12-04 15:33:51 ( ID:nnx2r9.h5w6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

アクティベーション機能が付くかどうかが見ものですな。
付いたとしたら買わないし、付かないとしても企業としての
営業方針の矛盾を感じるから、どっちにしろ買わない。


HO  2004-12-05 12:31:23 ( ID:ocvysnycack )   [ 削除 / 引用して返信 ]

個人的には字幕版をローカライズしてほしいな。私はたまにフリーソフト(subtitle workshop等)を使って字幕版DVD-VIDEOを作成しますが、手間かかり面倒くさいです。安価な字幕(+図形)が簡単に挿入できて、1万台後半なら即買いなのですが。


もののけ  2004-12-08 18:09:05 ( ID:eek24xm9pdl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

値段的にはかなり安価なので、発売されたら即購入したいと思います。


ぶる〜  2004-12-10 09:24:19 ( ID:c0cl/fmngp6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

そろそろ先行販売受付けとか、仕様詳細の発表とか、既存ユーザーへの優待価格販売のアナウンスとか、ないでしょうかね。
(できればPro版発売の予定発表とか。 :-)
なんか本家のHPで仕様詳細をながめてたら思わずPro版オーダーしそうになっちゃって...


ぶる〜  2004-12-11 10:13:28 ( ID:c0cl/fmngp6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

詳細発表されましたね。
> IFO編集 -音声- 作成したDVDビデオのIFOを直接編集して、音声情報を変更します
というのが具体的にどのようなことができるのかとても気になるのですが、体験版を準備される予定はないのでしょうかねぇ。
体験版が無理なら、せめて操作マニュアルを見られるようにしていただければなぁ、と思うのですが。


fay  2004-12-11 13:51:15 ( ID:baqo0zwlbqo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DVD-Labの体験がしたいなら、本家から英語版をダウンロードできます。Webの説明を
見た限り日本語版独自機能というのは無さそうですから、英語版で問題はないかと。
実際に使ってますが、普通にオーサリングする程度なら英語だから分からないっていう
こともありません。

ただTDAのように初めての人でもDVDが作成できるようにDVD規格というものをうまく
隠しているわけではないので、DVD規格をそれなりに知らないとチンプンカンプンな
ところもあります。UleadのDVD Workshopあたりよりも格段に難度の高いソフトです。

また、DVD-Lab Proは製品が出たもののまだ実用には程遠い完成度です。海外でもまだ
使うにはリスクが高すぎるという評価が一般的です。まあ、DVD-Labも製品が出てから
実用レベルになるまでかなり時間が掛かっています。Proも問題なく使えるようになる
までに、あと半年か1年は掛かるんじゃないかと思っています。


ぶる〜  2004-12-12 10:28:05 ( ID:c0cl/fmngp6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

なるほど、そういう事情が。
本家の体験版、一応インストールはしてみたのですが私の環境のせいかエラーで使えず、ほっぽっています。
なのでもしやペガシス版なら大丈夫かな、とも思っているのですが。
ゆっくりできる時間を作ってせめて本家のオンラインマニュアルくらいは読破しようと考えていますが、
なにせ私には英語の壁がとても高くて厚い。
(ペガシスさんで用意してくれれば楽できるのになぁ、と不埒なことを考えたりしています。 :-)

なんにしてもどうやら、二カ国語やマルチトラックの対応はTDAに軍配があがっているようですから、
今後はPro版の動向を楽しみにしています。


アンディー  2004-12-13 18:51:04 ( ID:vrrs58drihf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>http://www.mediachance.com/dvdlab/index.html
DVD-Lab PRO体験版を使ってみました。
多機能でなかなかよさそうです。
MPEGファイルを読み込むとき映像と音声が分離されてしまいます。
分離されないような読み込みできるんでしょうか?
一番気に入ったのはChapter Play-Listですね。
他のタイトルへのChapterでリンクできることです。
DVDビデオの「うる星やつら」や「稲中卓球部」のような本編と全編再生がわけて作れるところですね。
Connections Windowの図式でリンクされてるのがわかりやすい。
ウィザードでのメニュー作成もある。
そうそう最後のVIDEO_TS作成のエンコの最中にDVD-Lab PROの編集が続けられるところもいいですね。

やはり日本語でないのでわかりませんがまだまだいろんな機能がありそうです。

DVD-LabよりDVD-Lab PROの方が機能充実してますね。
買うのだったらPRO版やね。
機能もDVD Workshop 2 Proよりよさそう
DVD Workshop 2 Proより安そうだし。
DVD-Lab PRO日本語版出るのを期待しよう。


ちょうき  2004-12-13 22:06:38 ( ID:k7rfhvfrysf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>PRO版
問題は未実装の機能が多くて、完成までどれくらいかかるか解らないって所ですね・・・
(体験版だから使えないじゃなく、まじでグレーアウトで実装されて無い)
今までの英語版の流れでいうと1年単位の待ちじゃないかな。
日本語化とかのローカライズは完成しないとしないだろうし
2年先くらいを目処にPRO版の日本語版が出ればいいですね。


アンディー  2004-12-15 17:35:55 ( ID:vrrs58drihf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>>PRO版
>問題は未実装の機能が多くて、完成までどれくらいかかるか解らないって所ですね・・・
PRO版の体験版使ってみたがチャプターがずれたりChapter Play-Listがちゃんとリンクされなかったりでちょっと不完全なソフトですね。
日本語版のDVD-Labはチャプターのずれがないようにしてほしいですね。
ところでTMPGEnc DVD Authorのユーザーには安く買えるのだろうか?


ピタゴラ  2004-12-15 19:14:54 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

先人の皆様、お世話になります。

DVD-Labの優待版が出ていますね。
仕様ではインターネット推奨と書いてありますので
アクティベーションは必須じゃないのでしょうか?
(別にどちらでもいいですが)

初心者なので、機能的には全てを理解できませんが、
9800円なら、まぁ買ってもいいかな?って感じます。
皆さん本家のPRO版を使って見られたようですが
あまりいい出来ではないのでしょうか?

ご意見をお聞かせください。

# フリートークなので、こんな内容でもいいのですよね。


ちょうき  2004-12-15 22:33:59 ( ID:k7rfhvfrysf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

音ズレは「調整する」みたいな項目があったはず
LABはMPEGのPTS(タイムスタンプ)を使って位置調整をしてるようで
TDAとは違う方式のようです。
PTSと実際のデータがズレているMPEGデータでは調整作業をしないと位置計算が合わずに
ズレるようですが、調整すればほぼ行けそうです。

>ピタゴラさん
うーん、初心者の方にはお勧めできないかなぁ
TMPGEnc以外の動画編集ソフトを使った事が無ければ、ソフトを起動しても、まず何をすれば
いいのか判らないかも。
マニュアル片手にでも踏ん張れるなら面白いメニュー構成のDVDは作れますよ。


アンディー  2004-12-15 22:39:20 ( ID:vrrs58drihf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>DVD-Labの優待版が出ていますね。
チャプターのずれがなかったらいいのですが
その前に日本語体験版は出ないのかな?
ちょっと考えてしまう。`s(・'・;) エートォ...


ちょうき  2004-12-16 05:34:56 ( ID:k7rfhvfrysf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

アンディーさん

上の私の書き込みは間違ってました。

>音ズレは「調整する」みたいな項目があったはず
これは「音ズレ」の話では無く「チャプターズレ」の話でした。


ぶる〜  2004-12-16 09:53:17 ( ID:c0cl/fmngp6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> ピタゴラ さん
DVD-labはメニューのデコレーション機能が充実している反面、TDAに比べ、先に挙げた機能面では
劣っているという印象です。
市販DVDに匹敵するほどのカッコイイメニューを作る能力があるソフトだと思いますが、
問題はユーザーの実力とセンスにかかっているわけで、
ホームページ巡りをしていても、ページの飾り付けがやたらケバケバしくて違和感を感じるページを
見かけることがありますが、あまりにいろいろとソフト任せに飾り付けしてしまうと、かえって見苦しい
メニューになってしまう恐れもあるんですよね。
そういう点ではやはり上級者向けといえるかもしれません。


もののけ  2004-12-16 14:39:57 ( ID:eek24xm9pdl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

9,800円というので、早速購入手続きを行いました。
届くのが楽しみです。


HO  2004-12-16 15:49:54 ( ID:ocvysnycack )   [ 削除 / 引用して返信 ]

以前の書き込みや、pegasysから届いたメールのリンク先で仕様を見てみると、TDAのような二ヶ国語はダメっぽいようですね。海外ドラマをXDVD化している自分には少し待ちですな。pro版のローカライズは急がなくていいと思うけど、その中間の日本仕様版みたいながあればいいな。個人的には字幕(+図形)と別ストリームの音声が入れられば、pro版にはこだわらないけど。まずは、正式な日本語試用版が出来てから検討することにしたいと思います。


ナイーブ  2004-12-29 00:44:08 ( ID:gsbwdcrfc2a )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DVD-Labの優待版を早速購入し使って見ました。TMPGEnc DVD Authorに比べると直ぐに使えると言う簡便性はないですが、メニュー編集の多機能性はさすがに優れています。特に、Premiereなどで編集して設定したチャプターポイントをテキストファイルにタイムコードで書き込んでおくとそれを読み込んでチャプターが挿入されるのはとても便利です。ただ、DVD-Labには音声のプレビュー再生機能がないようです。プレビューウィンドウで音声が再生されないのでサポートセンターに聞いたらやはり音声の再生機能はないそうです。チャプターポイントの確認のために音声のチェックは絶対に必要なのに・・・ これは最悪ですね!


他力本願寺  2004-12-29 02:07:15 ( ID:9g/h4x1ogih )   [ 削除 / 引用して返信 ]

音声プレビュー出来ないのは、私のPC環境に問題があるのかと
思ってましたが、なんと仕様ですか!!
最悪だ・・・買うんじゃなかった。



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - AVIファイル出力で映像がでない No.52021
たんたん  2004-12-03 23:36:30 ( ID:iqwfnmfn0a2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

体験版を使用しています。

DivX5.2.1やWMV9を使用して、AVIで出力しようとすると
映像がでずに、音声だけ再生されることがあります。
試しにTMPGEnc 3.0 XPressではなく、2.5で出力すれば映像がでました。
しかし、その後しばらくして2.5で上記コーデックを使いエンコードしてみると
同じように映像だけで、音声は再生されませんでした。
それどころかPowerDVD5で再生すると異常終了します。

エラーチェックの後、DivX5.2.1を上書きインストールしましたが、
インストール前と何も変わりませんでした。
パッケージ版にAVIは、コーデックに依存しますと書いてありましたが
このような不具合はコーデックに問題があるのでしょうか?


ちょうき  2004-12-05 02:21:27 ( ID:ddvammykveg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

2passVBRの1パス目だけをやっていませんか?
DivxだとMultiPass 1passってなってるやつです。
これらは2Pass目以降をやらないと絵は出ません。


たんたん  2004-12-05 14:26:06 ( ID:iqwfnmfn0a2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>2passVBRの1パス目だけをやっていませんか?
>DivxだとMultiPass 1passってなってるやつです。
>これらは2Pass目以降をやらないと絵は出ません。

返信ありがとうございます。
2Pass目以降もやっていますが、映像はでませんでした。

といいますか、AVI出力のコーデック設定画面で2pass目を設定しているのに
エンコード部分では1passしかされていないような気がします。
通常2passの場合は解析〜エンコードと表示されるようですが
エンコードから始まっているということは、2passしてないですよね?
AVI出力を諦めて、WMV出力で2passエンコードすれば映像がとんでしまいます。
何か原因ありますでしょうか?
スペックは以下の通りです。

CPU:Athlon64 3000+
M/B:MSI K8N Neo2
メモリ:512*2
OS:WindowsXP SP2
HDD:HITACHI 80GBS-ATA


たんたん  2004-12-06 14:51:23 ( ID:iqwfnmfn0a2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

なぜかわかりませんがエラーチェックをすると
AVIコーデックがしようできなるようで、
アンインストール後に再インストールすると解決しました。
ありがとうございました。



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - Xvidについて No.52014
ゾロリ  2004-12-01 22:38:35 ( ID:9g/h4x1ogih )   [ 削除 / 引用して返信 ]

動画データをTMPEGEnc3.0XPRESS、TMPEGEncDVDAuthor1.6の順でDVD-VIDEOを作成しております。
TMPEGEnc3.0XPRESSの「ファイルを追加」でDivxは問題なく開けるのにXvidだと「開けません」となります。
どうすればできるのでしょうか?
別のソフトで変換が必要でしょうか?
初心者でよくわかりません。
ご存知の方、教えて下さい。
よろしくお願いします。


ちょうき  2004-12-02 00:12:25 ( ID:ddvammykveg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

新規プロジェクトを開始してDivXファイルをXPRESSに追加してAVI出力を選びます。
出力コーデック設定で映像の設定ボタンを押します。
表示される圧縮プログラムの一覧にXviDは有りますか?


www  2004-12-02 00:32:20 ( ID:ldvaun5z/uj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

おいおい、こんな質問に答えちゃダメじゃん。
自分で作ったのなら開けるはずだぞ。


ぐーちょうきぱー  2004-12-02 00:44:32 ( ID:bnc13.youcl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

そうですね


ゆゆゆゆゆ  2004-12-02 08:27:54 ( ID:aunhaow4b9o )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Xvid
ってよみこめるんですか
できないじゃないの


cubic  2004-12-02 15:30:58 ( ID:varimftn/9f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

codec入ってないんでねぇ??


しぶし  2005-11-12 15:07:53 ( ID:r1do3wwdbqa )   [ 削除 / 引用して返信 ]

自分で作ったXvidのファイルも読み込めませんね。
理由は知らんがw



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
要望 - アクティベーションなし版 No.52011
takumi  2004-12-01 16:48:28 ( ID:nnx2r9.h5w6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc DVD EASY PACKはAC-3対応にもかかわらず、
動作環境を見るとアクティベーションがないようです。
(機能は制限されてますが不公平のような気がします)
http://www.pegasys-inc.com/ja/product/te_dep_operation.html
そろそろアクティベーションなし版へのアップデータを公開してください。
ついでにAC-3 Plug-inも。やっぱりいろいろと不便です。


クイール  2004-12-03 11:52:16 ( ID:yc5o5ipmcqw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

河村さんの予定発言は変更になった訳ですか(;^^)
No.50677
http://bbs.pegasys-inc.com/bbscgi/search/docs/ja/te30/box03/te30_post_1191.html
河村保之 さん ( Mail / Home )  03/15 (月) 18:56 ( ID:TMPGEnc Net )
>ご理解を頂けず残念ですがアクティベーション機能については今後発売する
>弊社全ての製品に搭載する予定です。
------------------------------------------------

EASY PACKはインターネット環境がなくても使えるってことですよね。
なんかおかしいっすよ。EASY PACKはどうでもいいソフトなんですか(;^^)?
こっちはTE3+AC3パック使うためにわざわざマシン環境整えたのになー。
んー、納得いかん。
早く全製品のアクティベーション機能を廃止してください!
よろしくご検討お願いします。

そういえば、ここ一ヶ月くらいアクティベーション画面がでないけど
インターバル長くなった?


begin  2004-12-15 01:57:02 ( ID:yq7maipc4n. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

同じくアクティベーション反対です。
はっきり言って著作権の過剰保護で使いやすさが犠牲になっています。
動画編集用のパソコンには必ずしもインターネット環境は必要ではありません。



TME1 - TMPGEnc MPEG Editor ユーザー掲示板
要望 - キーフレーム削除 No.54029
EGG  2004-12-01 03:37:06 ( ID:d1nodlfqydh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

細かくカット編集した際、キーフレーム情報が多くなると編集作業が重くなります。
キーフレームを削除すれば動作が軽い状態にもどるのですが、ひとつづつ削除
するのにも時間がかかるので、キーフレームを一括削除できると便利です。
よろしくお願いします。


fay  2004-12-01 08:02:08 ( ID:baqo0zwlbqo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

追加したキーフレームの上で右クリックしたら全削除のメニューが出ますよ。


EGG  2004-12-01 18:52:51 ( ID:d1nodlfqydh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

気付かなかったです(;^_^A あせあせ
ヘルプには載っていないようなので意外と気付いてない
操作があるかもしれないですね。
教えて頂きありがとうございます。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - コマンドラインでAVI→MPG変換 No.15692
Vertel  2004-12-01 00:18:17 ( ID:4kea0rokumk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

コマンドラインでAVI→MPG変換するツールはないのでしょうか?2002年頃にTMPEGServerとかいう製品があったようで、これが私が求めているものに近い様に思うのですが、現時点でこれに相当するような製品はあるのでしょうか?ご存じの方いらっしゃいましたら、教えて下さい。



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
要望 - 最大キーフレーム数を増やして欲しい No.52006
HOGE  2004-11-30 23:55:49 ( ID:lhhplx/mcpc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

現在3.0XPの最大キーフレーム数は99ですが、
もう少し増やせないでしょうか?

キーフレーム情報をファイル出力できるようになってから、
TDAでチャプターはあまり打たなくなりました。
とくにXDVDでエンコするときは、
TDAでのチャプター打ちを意識して、
Closed GOPやシーンチェンジ検出等を行うのはナンセンスかなと思います。
(この考え方が間違っていたらごめんなさい。ご指摘いただけると助かります。)

現在最大120ほどのチャプターを設定したいのですが、
99の制限があるため、TDAでのチャプター打ちを余儀なくされています。

ほとんどの方はどうでもよい内容かと思いますが、
個人的に実現したら便利なので、ご検討お願いします。


fay  2004-12-01 08:32:21 ( ID:baqo0zwlbqo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TDAとのキーフレーム連携は便利ですが、結局TDAでも1クリップに対して99個まで
しかキーフレーム(チャプター)を使用できません。1クリップに対して100個以上の
チャプターを打つことは出来ますが、出力時にエラーとなります。よってXPressで
1クリップに100個以上キーフレームを打つことにあまり意味があるとは思えません。

確かにキーフレーム設定を手動Iピクチャ挿入の変わりに使おうとすれば、99個と
いう制限は厳しいかもしれませんが、そのような使い方をする人は極少数だと思い
ます。

> Closed GOPやシーンチェンジ検出等を行うのはナンセンスかなと思います。

Closed GOPは、MPEG出力以後に一切のカット編集などを行わずにDVD化するなら、
不要なものだと考えます。圧縮率にも関係しますので、以後の処理を考えてON/OFF
を切り替えるべきでしょう。シーンチェンジ検出は使用したほうが良いと考えます。
シーンチェンジ検出で多くのIピクチャが挿入されると圧縮率の面では不利になり
ますが、画質的には有利になることが多いですしトータルで考えると圧縮率の面でも
不利にならないこともありえます。


hatch  2004-12-02 00:43:52 ( ID:ykfsip02aul )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>Closed GOPやシーンチェンジ検出等を行うのはナンセンスかなと思います。

画質的には確かにOpen GOPの方が有利ですが、再生時のランダムアクセス性に於いてはClosed GOPが勝ります。

CCE Basicのマニュアルには、Closed GOPの場合はランダムアクセス時にGOP内の全てのBピクチャが正しくデコード出来る、とありますから、逆に言えば、Open GOPの場合は(ランダムアクセス時には)デコード出来ないBピクチャがある、即ち、スムーズなトリックプレイが行えない事になります。
(CCEでは、デフォルトでシーンチェンジ検出を行い、シーンの変わり目のGOPを自動的にClosedとします)
又、Open GOPの場合、特に逆再生時に難あり、との雑誌記事を以前読んだ記憶もあります。

一長一短がありますので、一概にどちらが良いかは言えないと思います。


>現在最大120ほどのチャプターを設定したいのですが、

DVD-VIDEO規格に於いて、チャプタ(part of title, PTT)は一つのシーケンスPGCタイトルあたり99迄の制限があり、TDAの仕様はこれに沿ったものでしょうから、仕様変更は難しいと思います。


HOGE  2004-12-02 20:27:34 ( ID:lhhplx/mcpc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

fayさん、hatchさん
お返事ありがとうございます。

CloseGOPとシーンチェンジ検出の長短、非常によくわかりました。
現在、XDVD、352*480、2500kbps、画質的には満足していますので、
このまま設定していこうと思います。

>1クリップに対して100個以上の
>チャプターを打つことは出来ますが、出力時にエラーとなります。よってXPressで
>1クリップに100個以上キーフレームを打つことにあまり意味があるとは思えません。

すみません、説明不足でした。
TMPGencで99のキーフレームを設定し、
TDAではそのファイルを3つのクリップに分割してオーサリングしていました。
その際、3つのクリップの総チャプターが120程度になるということです。
具体的には、
TMPGencで作成した1つのソースを
TDAで3クリップとして読み込み、
それぞれを前半、中盤、後半といった具合にカット編集しています。
なので、
TMPGencでTDAと同じ手順、
同一ソースを3回読み込み(前半、中盤、後半に編集)、
それぞれキーフレームを設定してあげれば、問題は解決できるかと思います。

うーーーん、気づかなかった。

それにしても、
TMPGEncでカット編集を3クリップもするのは面倒(TDAの方が楽)なので、
個人的には、やっぱり総キーフレーム数を増やしてほしいかと。


HOGE  2004-12-03 23:33:37 ( ID:lhhplx/mcpc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

何度もすみませんが、補足です。

hatchさん
>DVD-VIDEO規格に於いて、チャプタ(part of title, PTT)は一つのシーケンスPGCタイトルあたり99迄の制限があり、
>TDAの仕様はこれに沿ったものでしょうから、仕様変更は難しいと思います。

私もそう思います。
TDAはDVDオーサリングなのでしょうがないですよね。
ですが、TMPGEncでの仕様変更はそんなに難しくないかと思います。
fayさんがおっしゃるように、
極わずかの人にとっては、強制Iフレーム挿入としても利用できるわけですし。。。

というわけで、是非検討お願いします。



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
不具合報告 - エクスプレスSP No.52002
cubic  2004-11-29 22:03:05 ( ID:varimftn/9f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

今日エクスプレスSPを使いDivXを作成しようとしたら、DivXProの無料お試し期間が過ぎました、これより先は購入してください。みたいな表示が出てDivXが使用できないのですが、これはライセンスをまた買わなければならないのですか?
昨日までは普通に使えたのに。それともSPってライセンス買ってないんですかね?
これはどう対処すればよろしいのですか?
再インストですか?


Green-Ivory  2004-11-29 23:20:49 ( ID:/qhuibtdbt. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ユーザー登録/アクティベーションが正常に行えていないのでは?
まぁ、この手の問題は直接メーカーのサポートに問い合わせた方が良いと思います…。


ちょうき  2004-11-30 07:54:38 ( ID:ddvammykveg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DivXのシリアル登録に失敗してるっぽいですね。
DivXがセットだった奴にちゃんとDivX5.2のシリアルはついてましたよ。
なんかDivXのシリアル登録システムは貧弱っぽくて日本語に弱いようなので・・・
ペガシスでもいいだろうけどDivX社に文句言うのもいいかも。
どうも登録できない名前(文字)とかがあるようです。


cubic  2004-11-30 14:25:25 ( ID:varimftn/9f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Green-Ivory さん、ちょうき さん
レスありがとうございます!
DivXは再インストして、またシリアル登録をしたら、通常通り使えるようになりました。

>どうも登録できない名前(文字)とかがあるようです
なるほど、まったく知りませんでした。
たしかに、シリアル登録はなんか面倒くさいですよね?
もっと簡潔にならないものか、と思いました。

>この手の問題は直接メーカーのサポートに問い合わせた方が良いと思います…。
また同じような現象が起こったらサポに連絡してみたいと思います。

どうもお騒がせしました。。。



TME1 - TMPGEnc MPEG Editor ユーザー掲示板
質問 - 出力時のビットレート No.54024
酉兔  2004-11-28 22:33:22 ( ID:/1hszjdicm2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TVキャプチャで撮った動画ですけど
出力が出来無いときがあります
 「このビットレート(15000kbits/s)は指定したレベルでは大きすぎます」とでます
キャプチャ側の設定は、

 ファイル形式 : MPEG2
 映像サイズ : FullD1(720x480)
 ビデオビットレート : 15.00Mbps(VBR,ピーク : 15.00Mbps)
 オーディオビットレート : 224Kbps
 オーディオサンプリングレート : 48KHz

です。この設定で出力出来るときと否の時があります。
TMPGEnc 3.0 XPress も使ってますけど、これなら全てカット編集できますが、
カット編集の使い勝手は TMPGEnc MPEG Editor には劣ります。
諦めるしかないでしょうか

 TMPGEnc MPEG Editor バージョン:1.0.0.47
 TVキャプチャ:I・O DATA GV-MVP/RX


酉兔  2004-12-03 14:23:31 ( ID:/1hszjdicm2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

上記のようにエラーがでるまでに
カット編集を1時間ほどかけたので取り合えず
「TMPGEnc MPEG Editor プロジェクト」に保存してるんですけど、これを生かす方法は無いものでしょうか
また、TMPGEnc 3.0 XPressなどで同じように時間をかけるのは大変ですし
このままこのソフトで使うと結局同じエラーが出るだけで、
前には進まないので・・・


ちょうき  2004-12-05 02:34:21 ( ID:ddvammykveg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

予想としてはMPEGファイルのヘッダ(情報の書いてある所)に誤ったデータが書かれているんだと思われます。
一般的に使われている「MP@ML(メインプロファイルメインレベル)」は15Mbpsまでと決まっていますが
15000kbitsの末尾の方で細かく見ると15000001とかになっているのかもしれません。
ReStreamとかのツールでビットレートを15000kbpsきっちりに書きなおしてみてはどうでしょうか。


酉兔  2005-01-07 07:56:20 ( ID:/1hszjdicm2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

返事遅くなってすみませんでした
とりあえずReStreamをダウンロードして使ってみました
でも結局↓のエラーがでて使えませんでした

ERROR! You're trying to restream a multiplexed file!
Only MPEG2-elementary files are allowed!
Demultiplex the video-stream first!

いろいろ使い方など解説しているページなど探しましたけど見つかりませんでした
結構便利そうなソフトなんですけどね
もっと有名なソフトがあるってことなんでしょうかね


bwt  2005-01-07 11:23:49 ( ID:yn4apa.dher )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>ERROR! You're trying to restream a multiplexed file!
>Only MPEG2-elementary files are allowed!
>Demultiplex the video-stream first!

マルチプレックスされたファイルを試されましたが、MPEG2のエレメンタリー
ファイルしか対応していません。まずはビデオストリームを分離してください。
と、言っていますね。これくらい読めば理解できますよね

ようは、PSをES(映像と音声が別々)に分離してから食わしてください。



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
要望 - 逆3:2プルダウンについて No.52001
puppet  2004-11-28 21:46:06 ( ID:td95i6ivjwr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Mpeg2 standardで、repeat_field_flag=1の時にprogressive_frame_flagとframe_pred_frame_dctなどflagも1に等しくすること、つまりプログレッシブでエンコードすることが必要であるはず。
だが、逆3:2プルダウンでエンコードしたmpeg2 fileはrepeat_field_flagの値に関わらず、必ずインタレースでエンコードする。
こうして作成したmpeg2 fileは不正なものではないか…
できればこの点を改正してほしいです。

下手な日本語だと思いますがよろしくお願いします。



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
質問 - メニューなしのチャプターで各チャプターごどに終了させる No.48173
仕様わらない君  2004-11-28 17:48:07 ( ID:z59cx52ngvl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

質問です。
メニューなしのDVDを作成しております。
Tmpg DVD Author ver1.6.25.72を使用し、
1タイトルの中に、チャプター1
         チャプター2
         チャプター3

と作成しましたが、各チャプター終了後、次のチャプターの再生が始まって
しまします。
次のチャプターの再生ではなく、チャプター終了後、DVDの再生を終了させたいのですが、
設定等をみても見つからず、ソフトでできる仕様なのかどうかもわかりません。
宜しくお願い致します。


fay  2004-11-28 18:56:42 ( ID:baqo0zwlbqo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

あるチャプター再生後に再生終了させるようなことは、DVDの規格からして難しいと
思います(不可能かどうはちょっと分かりません)。少なくともTDAでは出来ません。

チャプターはDVDのある映像につけた単なるマーク(ジャンプ先)でしかなく、ある
チャプターを再生し終わったあとに何らかのイベントを簡単に起こせるようになって
いません。書いてあることを行おうとするなら、各チャプター毎の映像を別のタイト
ルにして、各トラック再生後の動作を「再生終了」にするという方法を思いつきます
が、TDAでは各トラック再生後の動作に「再生終了」はありませんし、メニューなしの
マルチタイトルDVDはうまく再生してくれないDVDプレイヤーもあります。

簡単に実現できそうにはありませんね。


Gool  2004-11-29 00:17:11 ( ID:t1yexoan83f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

「各トラック再生後の動作を『再生終了』にするという方法」なら実際にしています。
TDAでのオーサリング後、IFOファイルを書き換えて、「トラック再生後、終了」にします。
私のところのプレーヤーはメニュー無しでも問題無く再生可です。「停止状態」からはリモコンでトラックの指定ができますが、何番のトラックに何が入っているのか、インデックスカードにしっかり書いておかないといけませんね。
簡単にメニューを作っておいて、どのトラックも再生後メニューに戻るようにしておき、ある程度時間が経ったら停止状態になるようにしておいた方が使いやすいのではないでしょうか。
私はメニューの表示時間を概ね1分から1分半ぐらいに書き換えをしています。(その時の気分で選んでいます)
ファイルの書き換えは難しいものではありません。

チャプターで終了させたいのなら、プログラム再生をその都度すればできますね。
面倒ですけど。


仕様わらない君  2004-11-29 23:19:09 ( ID:z59cx52ngvl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

レスありがとうございます。
いろいろやってみましたが、やはり各チャプター終了後の再生終了は仕様のため、
できないようです。
皆様のレスにより、仕様とはっきりわかりました。ありがとうございます。

タイトル終了後にメニューに戻るのが一般的な動きであると思い、
メニューなしの1タイトルの場合、チャプター終了後の再生終了が一般的な動きではないかと思ったのですが、できないみたいですね。
複数のタイトルであると互換性に問題があるのかと思って、1タイトルにしたのですが
それだとこのようになってしまうのですね。映画とかのDVDも参考にしてみます。

また、メニューなしのマルチタイトルは互換性がないということも勉強になりました。
オーサリングについては、今までメニュー付きやチャプターに関してやってきませんでした
ので、もっと勉強していこうと思います。
ソフトでできないことも、infoeditを使えばもっと細かくできるのでしょうか。
もう少し勉強していこうと思います。


Gool  2004-11-30 07:05:43 ( ID:8jupe7aok9o )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc DVD Authorはたいへん優れたソフトです。TDAには無い機能を備えた補助ソフトが
多数出ていますので、それらと組み合わせることでもっと充実したDVD-VIDEOを作ることができます。
挑戦してみてください。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - やはりavi→mpeg2はできないでしょうか? No.15686
たかし  2004-11-27 23:39:13 ( ID:dww.lonr1al )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DVDVideoを作るためにTPMGEncでAVIをMPEG2に変換しました。
しかし,MPEG2に変換後の段階でPower DVDで確認してるんですが音が出ないんです。

どうしてかお分かりの方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。
ちなみに元のAVI動画の音は聞こえます。

元動画
画像:AVI2.0 704×396 DivX5.1.1 29.97fps 1143.27kbps
音声:MPEG-1 Audio Layer-Ⅲ 48.00kHz 160kbps CBR Stereo (Lame3.92)

TMPGEncの設定
ビデオ:MPEG-2 720×480 2パスVBR(平均ビットレート4000kbps) インターレース
音声:MPEG-1 Audio Layer-Ⅱ 48KHz ステレオ 192kbps

です。
ちなみにTMPGEncのソースの範囲等の音声表示にチェックを入れててもこの時点で聞こえません。

前の書き込みに似た質問があったと思うのですがソースの動画をaviにして満足してしまい消してしまったんです・・
どうしてもやりたいならこれ!みたいな方法がもしあれば教えていただきたく思います。


すいすい  2004-11-28 02:40:10 ( ID:t1yexoan83f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

たかしさん、初めまして。

再生で音声だけでないとの事なのですよね?

AviUtlで一度読み込んで『WAV出力』でPCMで書き出したのを使用してエンコードしては如何でしょうか?

音声にMP3を使用していると読み込み不良が起きる事がありますよ。


bwt  2004-11-28 10:01:35 ( ID:pvn5e2yrzer )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>DVDVideoを作るためにTPMGEncでAVIをMPEG2に変換しました。
>しかし,MPEG2に変換後の段階でPower DVDで確認してるんですが音が出ないんです。

完全にFAQだ。
何度も出てきている質問。検索してみればわかるはず。
答えられない場合もあることを認識しよう。


たかし  2004-11-28 10:29:22 ( ID:dww.lonr1al )   [ 削除 / 引用して返信 ]

すいすい さん
お返事ありがとうございます。

その方法でやってみます。
また報告いたします。どうもありがとうございます。


ふむ  2004-12-01 02:37:52 ( ID:ehuxr4rpirm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

設定>環境設定>プラグインの優先順位でなんとかなったかも


あああ  2004-12-04 00:27:46 ( ID:5bihhttp/ul )   [ 削除 / 引用して返信 ]

これでできます。

2:表示されるメニューの「設定」を選択
3:「環境設定」を選ぶ
4:「環境設定」ウィンドウが表示されるので「VFAPIプラグイン」を選択
5:プラグインの一覧を表示される
6:「DirectShow Multimedia File Reader」の上で右クリック
7:優先度を上げるを選択し「AVI2(OpenDML)File Reader」より優先度を上げる


>DVDVideoを作るためにTPMGEncでAVIをMPEG2に変換しました。
>しかし,MPEG2に変換後の段階でPower DVDで確認してるんですが音が出ないんです。
>
>どうしてかお分かりの方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。
>ちなみに元のAVI動画の音は聞こえます。
>
>元動画
>画像:AVI2.0 704×396 DivX5.1.1 29.97fps 1143.27kbps
>音声:MPEG-1 Audio Layer-Ⅲ 48.00kHz 160kbps CBR Stereo (Lame3.92)
>
>TMPGEncの設定
>ビデオ:MPEG-2 720×480 2パスVBR(平均ビットレート4000kbps) インターレース
>音声:MPEG-1 Audio Layer-Ⅱ 48KHz ステレオ 192kbps
>
>です。
>ちなみにTMPGEncのソースの範囲等の音声表示にチェックを入れててもこの時点で聞こえません。
>
>前の書き込みに似た質問があったと思うのですがソースの動画をaviにして満足してしまい消してしまったんです・・
>どうしてもやりたいならこれ!みたいな方法がもしあれば教えていただきたく思います。



全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 297 / 677 ]   Next > >>

記事表示 | ホームページ | 管理者 TMPGEnc Net

Script written by Pegasys Inc.