全製品

表示製品選択:

この掲示板はユーザー同士が情報交換を行うための掲示板です。
正式なサポートが必要なお客様はその販売元である株式会社ペガシスにお問い合わせください。


全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 349 / 677 ]   Next > >>
区分 製品 タイトル 投稿者 返信 更新日時
不具合報告 TE30 MPEGファイルが読み込めない 古い鉄 1 2004-05-28 22:50:12
質問 TE25 25fpsのエンコ doku 7 2004-05-29 21:57:23
質問 TE30 XPress3つ目の起動が出来ない もののけ 1 2004-05-27 12:45:50
質問 TE25 変換で教えてください のりだー 7 2004-06-03 00:12:01
質問 TDA1 ラベル名(タイトル スライム君 5 2004-06-06 16:32:19
質問 TE30 ブロックノイズ・・ hiro 1 2004-05-25 23:40:00
質問 TDA1 VIDEO_TS.BUP よつば 2 2004-05-27 00:46:33
不具合報告 TE30 CPU使用率が低いことについて コウタポン 6 2004-05-26 03:18:25
質問 TDA1 DVD-RWのVRモードのPC取り込み編集 いわな 5 2004-05-31 01:35:01
質問 TE25 PS2で再生 BCNR33 7 2004-05-26 12:52:46
質問 TE25 ブラックアウトについて dffg 2 2004-05-25 09:30:15
不具合報告 TE30 ヘルプで検索すると全部フリーズ まー 4 2004-05-26 22:00:58

全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 349 / 677 ]   Next > >>
TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
不具合報告 - MPEGファイルが読み込めない No.51219
古い鉄  2004-05-28 02:29:40 ( ID:pkdki5pff/k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

最近カノープス製QSTV2004で録画した6.6GのMPEGファイルが「読み込める映像データがありません。音声のみのファイルは開けません」というエラーメッセージが表示され、一切読み込みができない状態になりました。これだけでなく、同じデバイスで録画した3.3GのMPEGファイルも読み込みが不可で、TMEGEmc2.5の方でも「サポートしていない」というようなメッセージが出てきてエンコードが出来ませんでした。

MPEGファイルリーダーにチェックは付いていますし、WMPでも問題なく再生出来ているようです。一体何が原因なのでしょうか?このまま圧縮できず破棄するにはおしいファイルなので、ぜひとも加工したいのですが・・・


fay  2004-05-28 22:50:12 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

以前はQSTV2004で録画したMPEGファイルが読み込めていたのに、最近いきなり読み込め
なくなったということでしょうか? それ以降にキャプチャしたものはすべてダメなの
でしょうか? それとも特定のファイルのみがダメなのでしょうか?

もしそうなら、その読めなくなったタイミングで何かしなかったか考えてみるのも手で
しょう。ドライバを変更したとかソフトのバージョンアップしたとかありませんか?



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 25fpsのエンコ No.14658
doku  2004-05-27 16:10:51 ( ID:ywfrj/v957j )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DVDデッキで視聴するために、25fpsの映像をTMPGEncを使って、
23.976fpsや29.97fpsにエンコする場合設定の注意点なのありますか?
(カクカクしちゃってます)


日本語勉強中  2004-05-27 17:48:35 ( ID:uq24rqktnjl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

キャプチャーするときは29.97fpsで取り込みましょう。
以前、長時間取り込むため15fpsで取り込んだことがありますがこれを29.97でエンコしたときどうなったかは忘れました。


doku  2004-05-27 18:04:22 ( ID:ywfrj/v957j )   [ 削除 / 引用して返信 ]

日本語勉強中さん、コメントありがとうございます。
キャプチャーするときは29.97fpsで取り込むのが一番いいのは分かりますが、
今手元にあるソースが、25fpsのものしかないため質問させていただきました。
どなたかいい方法ありましたら、ご教授願います。


おやっさん  2004-05-27 18:43:52 ( ID:c6cecxlrtdg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

利用規約や過去ログは読まれましたか?

読んで戴いたら分かると思うんですが
この板の住人は「出所のハッキリしない動画」に対しては
あまり口を開いてはくれませんよ。


どちらにしても、無いものを無理矢理作ったり、有るものを削ったりすれば
元の素材とは違う動きになるのは避けられませんが。

だから、日本語勉強中 さん も「再キャプ」と回答されたのですし、
それ以外の答えは無いと思いますが・・・。


初診者  2004-05-28 22:31:40 ( ID:jglxtithahh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

どうしても映像の動きを重視したいなら
音声の方に手を加えるというアプローチもあります
もちろん間引いたり補ったりするわけですから
どこかで妥協しなければなりませんが


doku  2004-05-29 01:22:54 ( ID:ywfrj/v957j )   [ 削除 / 引用して返信 ]

皆さんコメントありがとうございます。
出所は、お土産でもらったSVCDで25fpsのものです。
これをDVDデッキで見るために、プロジェクトウィザードで、SVCDのNTSCフイルムを使ってエンコードしたのですが、
プロジェクトウィザードの初期設定から変更したほうがいい設定があればと思い質問しました。
それとも、プロジェクトウィザードのSVCDのNTSCを使ってエンコードしたほうがいいのでしょうか?


日本語勉強中  2004-05-29 08:43:47 ( ID:uq24rqktnjl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

そういうことなら、ここにやり方が詳しく出てるよ。TMPGEnc使ってるし。英語版だけど。
http://www.videohelp.com/convert#4;41


doku  2004-05-29 21:57:23 ( ID:ywfrj/v957j )   [ 削除 / 引用して返信 ]

日本語勉強中さん ありがとうございます。

http://www.videohelp.com/forum/userguides/166237.php

確認してみました。
TMPGencを使い、(MPEGの設定)→(ビデオ詳細タブ)→(フレームレート変換を行わない)をチェックする。
この設定を使うと映像と音声がずれるので分離し、音声をBesweetで23.976fpsで再エンコしたのち多重化。
ということでいいのでしょうか?
また(フレームレート変換を行わない)にチェックを入れるということはどのような処理を行っているのですか?
あと途中でDVD2AVIを使いプロジェクト化しているのですが、これは何のために(どんな理由)で行っているのですか?
よろしくお願いいたします。



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - XPress3つ目の起動が出来ない No.51217
もののけ  2004-05-27 10:15:06 ( ID:btr9etkhq6r )   [ 削除 / 引用して返信 ]

XPressを複数起動して同時にエンコードしています。

ソースはCCClientから取り込んだCoCoonで録画した
MPEGファイルです。2時間や4時間ぐらいの長さの
映像です。

最初の2つまでは問題なくXPressを起動でき、エン
コードも問題ありません。

しかし3つ目を起動しようとしたとき、スプラッシュ
ウィンドウで「アプリケーションを起動しています」
と表示されますが、そこで止まったままになります。

他の環境で試していないので、環境に依存するものか
切り分けできていませんが、他に似たような現象に
遭遇されている方がいらっしゃらないかと思い、報告
しました。

まぁ、複数起動せずにバッチでやれと言われればそれまで
なんですが…(^^ゞ


もののけ  2004-05-27 12:45:50 ( ID:eek24xm9pdl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

すいません、質問になっていますが、不具合報告です。

あと、3つというのはあまり関係ないようです。
さっきは起動できました。

でも起動できないときもあるようで、条件をはっきり
確認できません。すいません。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 変換で教えてください No.14650
のりだー  2004-05-26 09:26:09 ( ID:7xigcw6g7qn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

こんにちは、動画変換はほぼ初心者なので教えていただきたいのですが、あるファイル(これは何形式か判らずアイコンも真っ白、ただWindowsメディアプレーヤーでしか強制的に再生できないファイルです)をTMPGEnc2.5を使ってDVDのNTSC形式でMpeg2に変換したのですが、再生の際に小さなモザイクが踊ってしまいます。そして同時に下にテロップが
英語で流れているのですが、これを解消する方法はないのでしょうか?また、DVD形式ですと800MB位のデータが4GB位に膨れるため効率がよくありません。しかし他のビデオCDやスーパービデオCD形式だと変換の際プレビューも流れず変換作業が進みません。何か自分のほうで使い方を誤っているのでしょうか?教えてください。大変長々としたご質問お許しください。


RTAKA  2004-05-26 12:47:42 ( ID:fiuo48kawco )   [ 削除 / 引用して返信 ]

元動画の拡張子は?


ぢん  2004-05-26 12:49:03 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 まず、元動画の形式が判らないことには何とも。
 その動画の拡張子が何か判ればだいたい形式が判るけど。

 でも、根本的に、そー言う書き方してるって事は、自分でキャプチャやエンコした動画じゃ無いよね?
 他人が作った動画なら、作ったメンツに加工方法聞けば済むと思う。


のりだー  2004-05-27 02:09:52 ( ID:7xigcw6g7qn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

RTAKAさん、ぢんさん、ご回答ありがとうございます。
拡張子なのですが、実は自分で作成したファイルでなく、恐らくWMVと思われるのですが、そのWMVと思われるファイルをネットトランスポートでダウンロードしたものです。
ダウンロードする際、自分で名前をつけれるのですが、その際拡張子はつけませんでした。アイコンが白くなるのはこれが原因でしょうか?
ただ、せっかくダウンロードしたものを見ても途中から見たりすることができないため、できればMPEGファイルに変換してメディアプレーヤー以外のアプリで見たいところから見えるようにしたいのですが。。。。。。


RTAKA  2004-05-27 11:09:08 ( ID:fiuo48kawco )   [ 削除 / 引用して返信 ]

googleで「極窓」で検索してください。
そのツールを使えば正しい拡張子が分かります。
また、「真空波動研」というツールがあれば
その動画の詳細が見れます。
まずはその謎のファイルの詳細を教えてください。
教える側としてもその情報が無いとなんとも・・


のりだー  2004-05-30 00:51:54 ( ID:7xigcw6g7qn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

RTAKAさん、レスありあがとうございます。お返事が遅くなりましてすみませんでした。
教えていただいたとおり極窓で調べたところ、どうもWMA形式のようです。
また真空波動研で詳細を調べたところ次のような内容でした。これで何か判りますでしょうか?
よろしくお願いいたします。

1448.22kb/s Windows Media Audio V8 44.10KHZ 16bit 2ch 96.04kb/s


ぢん  2004-06-02 16:20:53 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 音声がWMAって事は多分wmvだと思うけど。

 wmvだと、TMPGEncはウインドウズの再生機能を使ってテキトーに読み込んでるだけだから、細かな操作とかは出来ないんで、現状がTMGPEncで直接読み込ませた場合の限界だと思う。

 こう言う場合は、市販のwmvを編集可能と謳ってる動画編集ソフトを買って、それでテロップ無しでloss-lessコーデックのAVIとかに変換保存してから、TMGPEncでそのAVIを読み込ませてMPEGエンコするのが、一番確実にやれると思う。


のりだー  2004-06-03 00:12:01 ( ID:7xigcw6g7qn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ぢんさん、コメントありがとうございます。
いただいたアドバイスを参考に試してみます。
また何かありましたらよろしくお願いします。



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
質問 - ラベル名(タイトル No.47682
スライム君  2004-05-25 20:51:18 ( ID:nl/a9nkelxc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DVDのタイトル名(ラベル名)は、別に何も入れなくても問題ないですよね?


fay  2004-05-25 22:13:03 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

メニューのなかのタイトル名であるなら、特に何も入れなくても問題はありません。
DVDはメニュー自体がなくてもかまいません。


parole  2004-05-25 23:05:50 ( ID:fmhwer/u.io )   [ 削除 / 引用して返信 ]

恐らくDVD-Rのボリュームラベルのことをおっしゃっているのだと思いますが、
少なくとも私の再生環境(PC+WinDVD、Pana/DMR-E50)においては全く問題ありません。
手元の資料で調べてみたのですが、ボリュームラベルについての説明の記載がないため、
DVD-Video規格でどうなっているかまではわかりませんが、
今まで掲示板や雑誌などでボリュームラベルに起因するトラブルのことは聞いたことがありませんので、
恐らく問題ないのでは・・・

また、余談(蛇足)になりますがISO9660フォーマットも場合には
利用出来る文字種が数字と大文字のローマ字およびアンダースコア("_")に限られますが、
現在殆どのプレイヤーではUDFがサポートされており、将来的にはISO9660のサポートは廃止される予定のようですので、
空白を含め文字は自由に利用出来るようです。


hatch  2004-05-26 00:11:02 ( ID:fvimuptkk.f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>DVD-Video規格でどうなっているかまではわかりませんが、

DVD-ROMディスクとDVD(-VIDEO, -AUDIO)ディスクでは使用可能なファイルシステムが若干異なるようで、DVD(-VIDEO, -AUDIO)規格では、UDF, ISO 9660, NTFS, HFS などのファイルシステムでフォーマット可能なようです。

>また、余談(蛇足)になりますがISO9660フォーマットも場合には
>利用出来る文字種が数字と大文字のローマ字およびアンダースコア("_")に限られますが、
>現在殆どのプレイヤーではUDFがサポートされており、将来的にはISO9660のサポートは廃止される予定のようですので、
>空白を含め文字は自由に利用出来るようです。

仰る通りのようですね。

UDFでは、Unicodeを使用すれば最大255文字まで使用出来、Microsoftが推奨するISO 9660ファイルシステム内でのロングファイル名を使用可能とするJoliet拡張も、DVD規格に反しないそうです。

但し、VIDEO_TSとAUDIO_TSディレクトリ以下の規格化されたファイルについては、ISO 9660 Level1 の制限(所謂「8.3」制限)を受けるようです。


スライム君  2004-05-26 00:19:08 ( ID:nl/a9nkelxc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

問題ないみたいですね^^安心しました。
精進したいと思います!!ありがとうございました。


Green-Ivory  2004-06-06 16:32:19 ( ID:/qhuibtdbt. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

便乗になりますが、
ボリュームラベルとして、指定したフォルダ名を自動的にセットできるとありがたい。



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - ブロックノイズ・・ No.51215
hiro  2004-05-25 16:10:56 ( ID:dww.lonr1al )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc3.0でwmv形式にエンコードしているのですが、たまにブロックノイズが出てしまうソフトがあります。
悪くなる箇所をMPEGにしてからwmv形式にエンコードしたり、映像エンコードタイプを固定品質にしてやっても容量がかなり大きくなってしまいます。
一度悪くなると、最後まで悪いままです。
何かいい解決策わからないでしょうか?
お願いします。


akira_cx  Home )  2004-05-25 23:40:00 ( ID:uhmycnsyjro )   [ 削除 / 引用して返信 ]

入門者用掲示板
http://nekoruri.moemoe.gr.jp/cgi/nekoruri/douga/bbs12/bbs.cgi
>[1358] ブロックノイズ・・・

このような行為をマルチポストと言います。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/5634/t82DC_0005.html#555
あまり好まれない行為ですのでお気をつけ下さい。


肝心の質問ですが、質問の意味がよくわかりません。
・どのようなファイルをWMV形式にエンコードしようとしているのか?
・どのような設定でエンコードしているのか?
この辺がわからないと何とも言えません。
落ち着いて再度御質問下さい。



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
質問 - VIDEO_TS.BUP No.47679
よつば  2004-05-25 14:03:37 ( ID:gbntyfcssua )   [ 削除 / 引用して返信 ]

VIDEO_TS.BUPってVIDEO_TS.IFOのバックアップなんですよね?
IFOがよめないとDVDプレイヤーがかってにBUPを読むのでしょうか?

もしそうなら、どのプレイヤーでもそれが義務づけられているんでしょうかね?


hatch  2004-05-26 00:23:22 ( ID:fvimuptkk.f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>VIDEO_TS.BUPってVIDEO_TS.IFOのバックアップなんですよね?

そうですね。

>IFOがよめないとDVDプレイヤーがかってにBUPを読むのでしょうか?

調べてみましたが、確たる情報は見付かりませんでした。
しかし、DVD規格で必須とされている以上、そうなのではないかと思います。
でなければ、存在意義がないですからね。

カラのIFOを、RWディスクに焼いて再生してみれば分かるのではないでしょうか。

>もしそうなら、どのプレイヤーでもそれが義務づけられているんでしょうかね?

と思いますが、どうなんでしょうね・・・


よつば  2004-05-27 00:46:33 ( ID:1dmvss/ucbw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>カラのIFOを、RWディスクに焼いて再生してみれば分かるのではないでしょうか。

ソフトDVDプレイヤーでは動作しませんでした
DVDプレイヤーはRWがよめないのでやってません
Rをつぶすのはもったいないので、やってません



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
不具合報告 - CPU使用率が低いことについて No.51208
コウタポン  2004-05-25 02:28:58 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc 2.5を前から所有していますが、TMPGEnc 2.5でエンコードするとタスクマネージャではCPUがほぼ90%から70%の利用率になりますが、今回購入した3.0では30%前後になるため、エンコード速度が極端に低下します。以前、2.5を入れる前にフリーのものを入れており、そのときもCPU使用率が低下したため、質問したところ、以下のようにご回答頂き、そのとおり設定を変えるとCPUの使用率が戻りました。今回も何か原因があるのでしょうか?(XEON2.4の2プロセッサ、HT対応のためタスクマネジャーにはCPUが4つでます)

以下が以前の質問でその回答です。



お問い合わせありがとうございます。
(株)ペガシス・ユーザーサポート担当の○○です。
返答が遅れ、大変申し訳ありませんでした。

質問内容にお答えします。
> フィルター設定は使用していないにもかかわらず最大58%にとどまります。
>
>  なお、私はプロジェクトウイザートを利用し、MPEG2からMPEG1
>(ビデオCD)に変換
> しています。

MPEG2入力に関しましてもっとも大きなFree版とPlus2.5の差を申し上げますと
CRI MPEGデコーダの有無がございます。フリー版ではこのCRI MPEGデコーダ
が搭載されておりませんでしたので、外部のMPEGデコーダを利用して、MPEG2
を読み込んでおりました。
 このCRIデコーダのCPU使用率による差も考えられますので、一度、環境設定
VFAPIプラグインで「CRI Sofdec MPEG Decoder」のチェックをはずし、従来
Free版で使用されていたMPEGデコーダの優先度を上げていただき、そちらでの
エンコードをお試しいただけませんでしょうか。


それでは何卒よろしくお願い致します。
=================================================
株式会社ペガシス ユーザーサポート ○○○○
HP http://www.pegasys-inc.com/
E-mail         i@pegasys-inc.com
=================================================


ちょうき  2004-05-25 08:13:32 ( ID:k7rfhvfrysf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

とりあえず。どういった設定で、どんなソースをエンコードしているのか
全く判らないのでなんとも言えません。
ソースファイルの仕様と、使っているリーダーが何かと、使っているフィルターが何かと
エンコード設定は何か。
この辺が判らなければ答えようが有りません。
考え付くのはソースファイルがDV-TYPE1でVFAPI経由で読んでいるなどVFAPIを使っている可能性。
または、CPU優先度の設定が極端に下がっている。等です。

詳細がわかれば何とかなると思いますよ。


akira_cx  Home )  2004-05-25 18:13:58 ( ID:uhmycnsyjro )   [ 削除 / 引用して返信 ]

この手の質問をする際には、
・ハードウェア構成
・ソフトウェアの設定
を明記して下さい。

CPU使用率が低いのは、CPU以外でボトルネックになっている可能性があります。
メモリが足りなかったり、HDDの速度が追いついていないとエンコードが遅くなります。

個人的には、Xeon Dual(HTオン)で30%の使用率あれば十分だと思います。
CPUをフルに使いたいのであれば、同時にもう1つエンコードをすれば良いだけですから。


るりあ  2004-05-25 19:54:02 ( ID:z59cx52ngvl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

XPRESS3.0ユーザーです。
当該症状につきまして当方の環境でも起きていますので一応ご報告いたします。

H/W構成は XEON3.06GBのデュアル 1GBのデュアルバンクで合計2GBのメインメモリ HDDはSATA 120GB×4台のRAID0で合計480GB

CBR 12MbpsのMPEG2ファイルをソースとし、主に設定していますエンコード設定は、

VFAPI プラグイン優先順位には Direct Show File Reader のみチェックが入っています。
フィルタはノイズ除去(静止画25(狭い) 時間軸25(狭い)) 輪郭強調(強さ20範囲普通)
エンコード設定は 720x480 29.97fps VBR 平均3000Kbps 最大8000Kbps 動き検索 標準制度 ビデオタイプ プログレッシブ DC成分精度 9ビット(テンプレート「DVD NTSC」を使用)
音声 AC-3 48KHz256Kbps ステレオ

1つのファイルのエンコードでCPUをフルに使えるととても助かりますが、出来ないことなのでしょうか。。。?


ちょうき  2004-05-25 22:23:04 ( ID:k7rfhvfrysf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

VCD(352*240)のエンコードとDVD(720*480)のエンコードでエンコード速度が殆ど変わらないことから
仕組み上の頭打ちっぽいですね。
DUALの人に試してもらったんですが720*480のMPEG2エンコードならフィルタ無しでかなりの高CPU使用率になるみたいです。
音声エンコード最適化とか映像先読みとかでいくらかは高速化できそうな気はします。
VFAPI経由のPowerDVD(Cyberlinkデコーダー)で読むとDirectShowから読み込むので
OSの先読みが効いて読み込み速度が上がって若干早いみたいです。

るりあさんの場合はNRが原因ですね。
ノイズ処理で、1枚1枚じっくりノイズ除去しますのでどうやっても頭打ちが来ます。
HTの4つのCPUのうち実際には2つのCPUしか無いわけで、かなり高度に最適化された
XPRESSのノイズ除去はHTの効く「間」が殆ど無いそうです。
ですので1CPUがシコシコとノイズを除去し、もう一方がエンコードを行いという感じだと思います。
フィルタ無しだと80〜90%行きませんか?


るりあ  2004-05-26 00:29:39 ( ID:z59cx52ngvl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

XEON3.06GBのデュアル は XEON3.06GHzのデュアル に訂正させていただきます。

ちょうき様、ご回答ありがとうございます。
Cyberlinkデコーダを使用し、バッチを使ってユーザー側でなんとか効率よくエンコードしてみようと思います。


コウタポン  2004-05-26 03:18:25 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

早速のご回答ありがとうございます。

ハードウエアは
・XEON 2.4×2
・メモリ 1GB
・ハードディスク C:120G(空き100GB)
         d:240G(空き120GB)
です。

利用したソースはMPEG2でこれをMPEG1にエンコします。
(MPEGはDVDレコーダから抽出したものです)

特に、設定変更は行っておらず、デフォルトのまま作業
をしています。
(ただし、環境設定で、CPUの設定をすべてオンに
しています)

 なお、入力プラグイン優先順位は、Directshow MUlt
imedia file readerにチェックが入っています。



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
質問 - DVD-RWのVRモードのPC取り込み編集 No.47673
いわな  2004-05-24 18:03:39 ( ID:8nc8dfqd1yc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DVD編集ビギナーです。
私は、DVD Auther for VAIO を使用しており、VAIOのGiga Pocketで録画しDVD Video作成をしておりましたが、VAIOが壊れたため、ハイブリッドレコーダーを購入(T社のRD-X4EX)。
このレコーダーは編集機能がすばらしいのは確かなのですが、やはり自由度の高いDVD作成という意味ではPC編集の方が上です。
そこでハイブリッドレコーダーで録画した映像をPCで編集しようと考えていたのですが、レコーダーで録ったDVD-RWをVAIO側で取り込めないのです。(CreaterでもAutherでも認識不可)
VAIOのDVDプレイヤーソフト(Power DVD)で再生はできるのですが。。。
何かやり方があるのでしょうか?設定とかプラグインなどのソフトとか?
使用している機種によって事情も異なるものと思いますが、どなたかぜひ教えてください。どうかよろしくお願いします。


のほ  2004-05-25 21:53:39 ( ID:mi1okeqfjdr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

エクスプローラーからディスクを覗いてみてファイルやフォルダが見えなければ、
http://www.aplix.co.jp/cdr/products/upgrade/PManReader20.shtml
ここからPacKetManリーダーをダウンロードしてインストールしてみて下さい。

>VAIOのDVDプレイヤーソフト(Power DVD)で再生はできるのですが。。。
最近のPowerDVDは-RWのVRが読めるのか、原因が別の所に有るのか・・・


ちょうき  2004-05-25 23:17:10 ( ID:k7rfhvfrysf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

PowerDVDはUDFReader内蔵ですね
ですのでDVD-VR系のディスクが再生できます。


式神  2004-05-28 09:54:15 ( ID:ijcrt.ushtj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

式神です。

DVD-RWをご利用で、PowerDVDでのみ再生が可能というところからの憶測なのですが
メディアへの記録が「CPRM形式(著作権保護暗号化形式)になっているのではない
でしょうか?

PowerDVD5デジタル放送対応版をお使いで、CPRM記録されているメディアの場合は
Windowsのシステム側から内部のファイルの存在を認識できないので、
3.0XPress・Author・TMPG2.5問わず読み込みができません


いわな  2004-05-30 23:14:44 ( ID:8nc8dfqd1yc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>エクスプローラーからディスクを覗いてみてファイルやフォルダが見えなければ、
>http://www.aplix.co.jp/cdr/products/upgrade/PManReader20.shtml
>ここからPacKetManリーダーをダウンロードしてインストールしてみて下さい。

PacKetManリーダーをダウンロードしたら、中身が見れるようになりました。
ありがとうございます。

ファイルはわかるので、オーサリングは可能となりました。

しかし、ビットレート換えたいのでCreaterでエンコードしたかったのですが、
映像ファイルは問題ないのですが、音声が認識されません。
どうしたらいいのでしょうか?


のほ  2004-05-31 01:35:01 ( ID:mi1okeqfjdr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>映像ファイルは問題ないのですが、音声が認識されません。

DVDレコーダーで録画した場合、音声がAC3(Dolby Digital)になっている事が
多い為、AC3に対応したソフトしか音声が認識されません。

Createrは持って無いのでよく知らないのですが、AC3には対応していなかったと思います。

DVDレコーダーで音声をLPCMにして録画したものを使えば多分大丈夫でしょう。

音声がAC3の物を使うには、TDAでオリジナルを丸ごとハードディスクに取り出して、
Createrで最初から最後までをエンコードします(音声は無視)。
出来上がったファイルをTDAで映像に指定、音声は最初にハードディスクに取り出した
元のファイルを指定すればオーサリングできます。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - PS2で再生 No.14642
BCNR33  2004-05-24 17:58:48 ( ID:dlq4r4crybo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

エンコしてえPS2で見れた方、どーいう方法でやったか詳しい手順を教えていただきたいのですが。過去ログみたのですが自分は初心者なものであまり理解できないもので!よろしくおねがいします。


おやっさん  2004-05-24 19:51:38 ( ID:c6cecxlrtdg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc だけではムリ。

「TMPGEnc DVD Author」買えば出来るようになるから
買ってそちらの方に聞けばいい。
って言うか普通DVD-Rのドライブ買えば出来るソフト
付いているはずだけど・・・

どちらにしても板違いだと思う。


BCNR33  2004-05-24 22:06:06 ( ID:dlq4r4crybo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

MPEG2にかえただけじゃだめなんですか〜?


Rolly-A  2004-05-24 22:23:09 ( ID:varimftn/9f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

手順としては、

1.MPEG2に変える(TMPGEncフリー版で可能)
2.オーサリングソフトを使って編集(DVDドライブに添付が多い)
3.ライティングソフトで焼き焼き(オーサリングでできる場合多し)

なお、TMPGEnc DVD Author を使うと、1.2までできます。

ついでに、PS2のDVDプレーヤーのバージョンが古いと、音声に更なる
制限がつく場合があります。

PS2自体が新しい場合は、音声が[MPEG Layer2]が使えますが、古い
場合は[PCM]か[AC3]のどちらかにする必要があります。


MV  2004-05-24 22:57:06 ( ID:gp1cqvpvypn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>ついでに、PS2のDVDプレーヤーのバージョンが古いと、音声に更なる
>制限がつく場合があります。

補足ですが、バージョンが古いとHarf-D1(352*480)で作ったDVDは
アスペクト補正されず、そのまま縦長に表示されます。ご注意を。


BCNR33  2004-05-25 15:27:52 ( ID:t9cg8a26/uh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

MPEG1でもPS2でみれますか!?


PSP  2004-05-25 23:09:16 ( ID:rb7v7oo5atg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>MPEG1でもPS2でみれますか!?

だから、生MPEG1やMPEG2はPS2単体では再生できません。どうしても見たければ
DVD−RにDVD−Video規格でオーサリングしたものを焼いてください。
 またはPS2でMPEGファイルを再生できるように改造してください。


ぢん  2004-05-26 12:52:46 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 と言うか、まずコレ書いてやった方が良いのでは?


 PS2では、DVDビデオ形式(市販DVDビデオソフトと同じ形式)のDVDしか再生出来ません。
 PS2では、50000番以降の型番の物しか、DVD-R系のメディアに対応してません。


 このPS2の仕様から、50000番以降の新しめのPS2買って、DVDオーサリングソフトで市販DVDと同じ形式のDVD-Rを作れば、PS2で読める可能性は高い。
 それ以外の形式は、無理。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - ブラックアウトについて No.14639
dffg  2004-05-24 17:28:20 ( ID:ji7mofdyeic )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ブラックアウトってどうやるんでしょうか?
だいたいフィルタの設定からやればいいってことはわかるんですが。


おやっさん  2004-05-24 20:06:39 ( ID:c6cecxlrtdg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

「クロスフェード」「フェード」「フェードアウト」などで
過去ログ検索してみたが

このソフトだけではムリっぽい。

このソフトは「ビデオエンコード」ソフトだと思うので
「ビデオ編集」ソフトで加工してから読み込むしか無いと思いますが。


TOMB  2004-05-25 09:30:15 ( ID:fprfygxl6xc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ブラックアウトというのが、フェードアウトの事でしたら、AviUtlはさんでビデオフェードフィルタを使い、プロジェクトからTMPGEncに読み込ませれば済むかと。



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
不具合報告 - ヘルプで検索すると全部フリーズ No.51203
まー  2004-05-24 00:02:31 ( ID:exnetmkanda )   [ 削除 / 引用して返信 ]

きょうからTMPGEnc 3.0 XPressを使い始めています。
「インターレース解除」をするかしないか迷ったので、ヘルプで
その文字列を入れて検索したのですが、「応答なし」になって
しまいました。タスクマネージャでも、TMPGEnc関連の3タスクは
応答なしになっていました。


ちょうき  2004-05-24 01:03:13 ( ID:k7rfhvfrysf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ヘルプの形式であるchmは一般的アプリケーションで良く使われていて、
内容はインターネットエクスプローラーで表示されて居ます。
当然ながら私の環境ではフリーズする事はありません。
が、インターネットエクスプローラーに何か異常があるなら考えられなくも有りません。
お使いのパソコンの名称(自作機であるならパーツ構成、OSなど)をできるだけ細かく
インターネットエクスプローラーのバージョン(IEのヘルプ(H)>バージョン情報)を細かく
ちょっと厳しいですが、もしかするとこのくらいで何かつかめるかもしれません。


まー  2004-05-24 05:50:04 ( ID:exnetmkanda )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ちょうきさん、お答えありがとうございます。

パソコンは、ソニーのPCV-W501B(Celeron 2.2GHz, RAM 768MB)です。

Internet Explorer Version:6.0.2800.1106.xpsp2.030422-1633
更新バージョン:; SP1; Q330994; Q818529; Q828750;
Q824145; Q832894; Q831167; Q837009

ひとつ気になっているのは、TMPGEnc 3.0XPressのヘルプ中での「表記ゆれ」です。
たとえば私が見ていた「フィルタ」の欄でも、「インターレース」と「インタレース」
の2種類の書き方がありました。そのことと関係はあるのでしょうか?


ちょうき  2004-05-25 08:17:31 ( ID:k7rfhvfrysf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

表記ゆれは治した方が良いでしょうけど
全くそれは関係ないですね(^^;
もっと別にあると思います。
パソコン内に別のCHMファイルが無いか検索してみて実験してみてはどうでしょうか?


まー  2004-05-26 22:00:58 ( ID:exnetmkanda )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ちょうきさん、ふたたびありがとうございました。
TMPGEnc 3.0Xpress、またFTPソフト「NextFTP4」でも
ヘルプで文字列を検索してフリーズすることはありませんでした。
再現性のない、たまたまのフリーズだったようです。

ペガシス様や掲示板をお騒がせして申し訳ありませんでした。



全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 349 / 677 ]   Next > >>

記事表示 | ホームページ | 管理者 TMPGEnc Net

Script written by Pegasys Inc.