全製品

表示製品選択:

この掲示板はユーザー同士が情報交換を行うための掲示板です。
正式なサポートが必要なお客様はその販売元である株式会社ペガシスにお問い合わせください。


全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 480 / 677 ]   Next > >>
区分 製品 タイトル 投稿者 返信 更新日時
要望 TDA1 キャプチャー作成時のデフォルトをファイル名にして欲しい inuu 14 2003-06-21 07:36:38
フリートーク TE25 WAVE変換について イガ 2 2003-05-30 12:47:22
要望 TDA1 AC3の音声の2ヶ国語化 ryu 4 2003-06-07 23:21:59
質問 TE25 変換について melonpan 3 2003-05-28 18:17:47
フリートーク TE25 終了できなくなります[1] ふれっしぃ 7 2003-05-28 18:09:30
質問 TE25 おねがいします お茶汲みOL 8 2003-05-26 22:35:01
質問 TE25 複数のAVIデータを、1つのファイルで出力するには??? 初心者1号 6 2003-05-27 08:21:37
質問 TDA1 DivXの利用について naon 4 2003-05-26 22:13:03
質問 TE25 TMPG MTV 6 2003-05-28 14:06:52
質問 TDA1 音声が出ない kou 3 2003-05-28 00:35:33
質問 TE25 MTV形式?について RAM男 2 2003-05-26 09:55:02
質問 TE25 元のデータがハイビジョンなんですが をつまみ 1 2003-05-25 16:49:57

全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 480 / 677 ]   Next > >>
TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
要望 - キャプチャー作成時のデフォルトをファイル名にして欲しい No.45870
inuu  2003-05-28 03:16:08 ( ID:t0ib9puhqml )   [ 削除 / 引用して返信 ]

使い方にもよるのでしょうが、私は動画ファイルをポンポン追加していくだけで、
メニュー機能は使っていませんでした。
それは、キャプチャー作成時に、キャプチャー名いちいち入力しなおすのが、面倒だったからです。

今回、メニュー機能を変更するようなので、要望してみました。
できれば、ファイル名を基本にしてもらえば、入力する必要が無い、または編集しやすいのではないでしょうか?
他の人の使い方を知らないので、もっと便利な使い方をしているのかも知れませんけど・・・


るー  2003-05-28 06:47:21 ( ID:tcc7snp3vkh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

もし、チャプターやトラック名の事を言っているのであれば
私も同意です.


すえぞう  2003-05-28 09:02:25 ( ID:xgarobitszw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私も同意です。
あと出来ればピリオド以降の拡張子は省いて欲しいです。


ジライヤ  2003-05-28 09:08:34 ( ID:7e/twiw/ouo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

自分もその機能ほしいです。
あと、文字数がチャプターの欄からはみ出すときは
自動的にリサイズしてくれると助かります。
毎回チャプター入力してフォントサイズ変えて・・・
ってやるの面倒くさいので


検証担当  2003-05-28 11:38:58 ( ID:bziuu02jpsm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc DVD Author御使用ありがとうございます。
ペガシスTMPGEnc DVD Author検証担当です。

申し訳ありませんが、メニューエディッタにはファイル名の反映機能の
搭載予定は現在ございません。
この機能につきましては今後の課題とさせていただきます。
しかし、過去の入力の履歴を残す機能を搭載いたしますので同じ内容の
文を複数入力する際の手間は省けるようになるかと思います。

これからもTMPGEnc DVD Authorをよろしくお願いします。


Rhodan  2003-05-28 12:07:07 ( ID:dzui1lxiu4c )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEncPlusでのバッチファイルのように、オーサリングしたいファイル名と、
チャプターやトラック名及び、サムネイルファイル名などを記述したテキストファイルの
インポート機能を入れて頂けませんか。
勿論、エクスポートも出来れば、最高です。
こういった部分は、プログラム設計時に思いつきませんか。
メニューエディタには、HTMLのような、インターフェースを望みます。
XMLならば、今後の対応を考えれば、「よく検討したね」といわれますよ。


inuu  2003-05-28 21:22:42 ( ID:t0ib9puhqml )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>検証担当 さん 05/28 (水) 11:38 ( ID:bziuu02jpsm )
そうですか、やっぱりメニュー機能は使用しないムダ機能となってしまうのか、残念だな。
これから、メニュー機能がどんどん別アプリのごとく多機能、肥大化していんだろうなってことですね

>しかし、過去の入力の履歴を残す機能を搭載いたしますので同じ内容の
>文を複数入力する際の手間は省けるようになるかと思います。
同じ内容を入力することは少ないと思いますので、
これから対応するならば、無駄な手間になるとおもいます。


マエダ  2003-05-29 06:00:11 ( ID:tau.uu4sfj2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>申し訳ありませんが、メニューエディッタにはファイル名の反映機能の
>搭載予定は現在ございません。

僕には必要の無い機能です。
たいてい1ファイルにしてから読み込んでますので。

>しかし、過去の入力の履歴を残す機能を搭載いたしますので同じ内容の
>文を複数入力する際の手間は省けるようになるかと思います。

この一文だけではちょっとどういう機能か想像できませんが、
楽しみです。


Marrch  2003-05-29 17:56:44 ( ID:ar1jbieh6qm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私もファイル名をキャプチャー名にしてほしいです。
どちらにでも選択できるようにしてほしいですが。
再考のほどお願いします。


tempo  2003-05-29 23:32:49 ( ID:o9zcpnr6zg. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

同意。
再考して欲しい。


きmきm  2003-05-31 09:39:30 ( ID:b13fh8mhibm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>>しかし、過去の入力の履歴を残す機能を搭載いたしますので同じ内容の
>>文を複数入力する際の手間は省けるようになるかと思います。
>同じ内容を入力することは少ないと思いますので、
>これから対応するならば、無駄な手間になるとおもいます。

ポップスとかのクリップなんかを集めてオーサリングするなら
少ないかも知れませんが、ドラマとかアニメとかの続き物の
オーサリングが多いなら有効では?

私は続き物のオーサリングが多いので期待しています(笑)


ウルトラ  2003-05-31 13:02:59 ( ID:uhfpu1xw.wa )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私も同意です。

あと、この機能の搭載は難しいようですので
私などの初心者用にせめて次のようにしてください。

メニューの作成時にチェプター名等の文字の変更をするときには
ダイアログが表示されて変更できる様になりますが、

いちいち「チェプター#1」を消して書き直さなくてはいけません。

現在設定されている文字がすべて選択されている状態になっていると
変更がしやすく助かります。(意味わかります?)

「チェプター#1」を変更するときには
すべて書き直すことが多いと思いますので。

よろしくお願いします。


KOH  2003-06-04 19:45:22 ( ID:6rsdc3tzpv2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私の場合、チャプターメニューの文字列は「オープニング」等でほぼ固定なので、
今はトラックメニューを切り替えながらペーストしまくってます。

> しかし、過去の入力の履歴を残す機能を搭載いたしますので同じ内容の
> 文を複数入力する際の手間は省けるようになるかと思います。

少し楽になりますが、結局文字列をすべて差し替える必要があるので、あまり
楽にはならない気が…

文字列をまとめてインポートできれば一番いいのかもしれませんが、
とりあえず、メニューエディタで「チャプター#1」等のデフォルトの
文字列を変更して、それをテンプレートにする事ができれば十分かも。


さんの奴  2003-06-06 02:16:05 ( ID:hg/l66ljgvw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

(例えばUleadのMovieWriterは1ファイルが1タイトルですが)
TDAは、1ファイルが1トラックとも1タイトルとも1チャプターとも限らないので
多くの方が要望されている機能の実現は難しいと思います。
で、Rhodanさんの意見に賛成で、それに対するペガシスのコメントを期待します。


8_8  2003-06-21 07:36:38 ( ID:6rsdc3tzpv2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TDA試行中...すばらしいソフトですね。購入することになりそうです。

> メニューエディッタにはファイル名の反映機能の搭載予定は現在ございません。

これ、絶対に欲しいです。
拡張子を除いたファイル名の反映に1票!

> 過去の入力の履歴を残す機能を搭載いたします

私は使わないですね。(使いたい方、ごめんなさい)

それよりは、「テキストの設定」画面を開いた時に文字列を選択済みにして下さい。
削除キーで毎回消してますが面倒。消し損ねて失敗したこともあったし。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
フリートーク - WAVE変換について No.10426
イガ  2003-05-27 19:13:44 ( ID:kvdgt14gxnf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ファイル→ファイルに出力→WAVEファイルでWAVEファイルを作成しようとすると
一番最初の時(初めてWAVEファイルを作成しようとした時)は出力ファイル名が入力ファイル名から継承されるのですが
以降出力ファイル名が入力ファイル名から継承されなくなります。(一番最初のファイル名と一緒)

バッチリストに追加も同様です。


TMPGEnc 2.512.52.161にて確認致しました。


fay  2003-05-27 22:43:26 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

少なくとも、私のHDDに今現在残っている一番古いTMPGEncであるβ12d(Ver.0.11.23.106)
では現在と同じ動きをしているので、不具合じゃなくて仕様なんじゃないかと思います。
ということは、これは要望ってことになるのでしょうか?


イガ  2003-05-30 12:47:22 ( ID:kvdgt14gxnf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>少なくとも、私のHDDに今現在残っている一番古いTMPGEncであるβ12d(Ver.0.11.23.106)
>では現在と同じ動きをしているので、不具合じゃなくて仕様なんじゃないかと思います。
>ということは、これは要望ってことになるのでしょうか?

要望と言えば要望になります。使い勝手の問題だけで不具合と呼ぶものではありませんし。
ただ、UIの仕様として同様レベルの動作を行う(と勝手に解釈している)
「ファイルに出力→MPEGファイル」
「ファイルに出力→AVIファイル」
と動作が違うのはひょっとして不具合では?と思いバグレポートとして出しました。



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
要望 - AC3の音声の2ヶ国語化 No.45865
ryu  2003-05-27 06:35:16 ( ID:iz1q8a.bto. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPEnc DVD Authorの正規ユーザです。

2ヶ国語放送をDVD-Rに焼く際、2つの音声トラックとして作成できることが一番、私にとってのセールスポイントでした。
この機能は、主に海外ドラマを保存するために使っています。

しかしながら松下のDMR-HS2などのハイブリッドレコーダは音声をAC3でエンコードしているため、この機能を生かせません。

AC3のエンコードはなくても良いのですが、AC3をデコードしてmp2にエンコードし、マルチトラックとする機能の実現は出来ないものでしょうか?

AC3のエンコードには、高価なライセンスが必要と聞いていますがデコードに関しては無償であると聞いています。

ご検討ください。


fay  2003-05-27 12:21:53 ( ID:ap.xhapimig )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私はAC3に関してはエンコード、デコード共にライセンスが必要だと聞いています。デコード
だけが無償だという話は聞いたことがありません。どこかに無償であるという情報があるので
しょうか?


Rhodan  2003-05-28 12:15:04 ( ID:dzui1lxiu4c )   [ 削除 / 引用して返信 ]

今、ちょっと資料が無いので、詳しい事は判りませんが、「??Sweet」という、ソフトを
使うと、WAV,MP3,MP2、AC3などを相互に変換できるそうですよ。
ですので、エンコード・デコードについては、TDAとは関係ない所で操作して、
AC3ファイルのインポート機能を持ったTMPGEnc+での多重化と分離機能を
整備した後、オーサリングするようにすれば良いのではないでしょうか。
勿論、AC3をふくむMPEG2ファイルの取り込みも必要なのは当たり前ですが。


fay  2003-05-29 00:57:53 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

BeSweetのことを言っているのでしょうか? BeSweet(というかac3enc.dllかな)はドルビー
からライセンスを受けているわけではないでしょうから、ライセンス的には灰色のソフトだと
いえます。そのような問題になる可能性のあるソフトを、一般的なオーサリングソフトが利用
するような仕組みを搭載することはまずないと思います。


アンディー  2003-06-07 23:21:59 ( ID:tvdywera.nm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>AC3のエンコードはなくても良いのですが、AC3をデコードしてmp2にエンコードし、マルチトラックとする機能の実現は出来ないものでしょうか?
>
僕はE20とDMR-E80Hを持ってます。
二ヶ国語の場合DVD-RAMに録画しPCのDVD-MovieAlbumを使ってMPEG2に変換して
TMPGEnc DVD AuthorでこのMPEG2ファイルを読み込んだら二ヶ国語のDVDビデオが作成できます。
が、やはり直接DVD_RTAV(音声多重のAC3)が読めたらいいのですが。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 変換について No.10422
melonpan  2003-05-27 02:37:50 ( ID:nch/uxjtlnn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

まだ使用もしてなければ、DLもしていないのですが質問です。
MPEGからAVI、AVIからMPEGといったように変換して保存はできるのでしょうか?
出来れば、その作業方法も教えてください。


初診者  2003-05-27 06:00:29 ( ID:avehayvabln )   [ 削除 / 引用して返信 ]

まず本サイトの説明、ログ、リンク先のサイトを読むことです
それらの情報を参考に、自分でいろいろいじってみることです
それでわからないことや不具合があれば、過去に同様の事例がないか調べ
どうしても解決しないときに初めて質問します


AGS003  2003-05-27 08:02:18 ( ID:kfjw8bvbkig )   [ 削除 / 引用して返信 ]

このソフトウェアで扱えるAVIファイル、MPEGファイルには制限があります。

この掲示板のいちばん上のところに、「この掲示板は無料版 TMPGEnc の掲示板です。」と
書いてあります。
ペガシスのホームページではTMPGEnc(無料版)を、「MPEG-1エンコード機能のみ利用が可能な
フリーソフトウェアです。」と紹介しています。

製品版のTMPGEnc Plusについては、「AVIファイル等対応ムービーファイルのMPEG-1/2ソフト
ウェアエンコード」としており、AVIファイルに関しては、「無圧縮AVI、MS-DV TYPE2形式AVI
のみ標準でサポート、その他のCodecを使用したAVIに関しては各Codec環境に依存する為、
動作保証はしておりません。あらかじめご了承ください。」と書いてあります。

この掲示板にはMPEG-4の取扱いに関する報告もありますが、基本スペックは以上のとおりです。
まずは、この掲示板の上部にある「FAQ」をお読み下さい。


ぢん  2003-05-28 18:17:47 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 後は、TMPGEncには初心者向けの公式ガイドブックが出てるので、使い方を知りたかったらそれを買って読むと良いかと。

 大雑把に言えば、
・MPEGからAVI
 TMPGEncでMPEGファイルを読める環境を作って読み込んで、ファイルメニューでAVIファイル出力

・AVIからMPEG
 TMPGEncでそのAVIファイルを読める環境を作って読み込んで、作りたいMPEGを作る設定を行ってエンコード

って話になって、やろうと思えばタイテー出来るけど、問題は自分だけで「TMPGEncで各ファイルを正常に読める」状態を整えられるか、って事。
 運が良ければ特に何もしなくても、MPEG←→AVIの変換が特に問題無くできるけど、色々と問題が出ることも有るから。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
フリートーク - 終了できなくなります[1] No.10414
ふれっしぃ  2003-05-26 21:20:11 ( ID:ujxrpc/dbjo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

非常に奇妙なのですが、もう何ヶ月も前から、TMPGEnc(以降TME)がフリーズし
終了できなくなるという現象が発生しています。

フリーズが発生する状況の前に、終了できない事なのですが、実に奇妙です。
ソフトがクラッシュしたり、あるいはフリーズしても、
たいていの場合はタスクマネージャーでkillすれば、そのソフトは終了します。
(プロセスの終了 です)

しかし私の環境ではなのか、なぜかkillしても何事もなかったかのようにそのまま画面に存在します。
仕方なくパソコンを再起動するのですが、こんどはOSが再起動しません。
(途中で止まってしまいます。15分ほどまでは待ってみましたが無理なようです)

出来の悪いソフトやドライバによっては、OSを巻き込んでいきなり再起動したり
OSごとフリーズしたりすることは経験がありますが(TMEではありません)
上記の現象が起こった後でも、他のソフトは普通に安定して動く場合が多いので実に奇妙です。

さらに、画面にTMEがあることが気にならないなら、メールをチェックしてチャットをして、
そのまま動かしていても全く問題はありません、これも不思議です。しかし終了(Kill)はできません。

解決するには、本体のリセットスイッチでいきなり再起動するしかありません。
(または電源ボタンの4秒押し)


フリーズする場合なのですが、TMEに何かファイルを開かせようとしたときが
最も多く、次に、何かをエンコードさせようとしたときが多いと感じます。
よくフリーズすると感じるファイルは、音声ファイル(48kHz 16Bitのwave・MP2ファイル)が多く
エンコードは、ファイルの音声だけを 48kHz 16Bitで出力させようとしたときが最も多いです。

Aviutlなど他の編集ソフトでは、変なファイルを間違って開いても、エラーを出して開かないか
最悪フリーズしても、killすれば、問題は解決します。

メインのパソコンが悪い可能性はもちろん有りますので、他のPCでもテストしてみました。
結果、Killできなくなるという症状は4台の試したPCの内3台で発生しました。
1台は問題なかったのですが、時間がほとんど無かったので、何度もテストできていません。


ふれっしぃ  2003-05-26 21:22:00 ( ID:ujxrpc/dbjo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

[2]
期間が長く、PCが悪いのだろうと思っていたためバージョンなどは記録しておりませんが
半年前には発生しており、バージョンアップを行っても解決はしていません。
WindowsXPが発売される前、Windows2000SP2?を使用していた頃は、
この問題はありませんでした。しかし、Windows2000のパソコンで今試すと
同じような(Killできない)状態になることを確認しましたので、、関連は謎です。
もちろん、そのころのTMEのバージョンは違うわけですが。

ちなみにですが、PLUSを試しましたが、同じ症状は何度も発生しました。

他社のDVD作成ソフトなど、たとえば B's DVD などを使っていても
こういった症状は発生しません。(Killしても終了しないソフト自体すごいalpha版のフリーソフトなど以外滅多にありません)

PCに問題があるとは考えにくいので、いったい何が原因なのか、
掲示板のログを"フリーズ"で検索しましたが、よくある症状ではなさそうですし、
困っております。なにか参考になりそうなこと、忘れていることなど
教えて頂けますと幸いです。

足りない情報など有りましたらご指摘下さい。


環境(メインPC)
WindowsXP Pro
CPU P4 2.53Ghz (オーバークロックなどはしておりません)
RAM DDR 1.5GB (〃・memtestでエラーは出ていません)
HDD オンボード×2 ATAボード(Rocket133)×4
(かなり長期に使用しておりますが、データ化けなどは発生しておりません)

試したPC
WindowsXP Home P3 733Mhz 256MBRAM
Windows2000 SP3 Celeron700Mhz? 256MBRAM
WindowsXP Home Duron 1.2Ghz 512MBRAM (今のところ問題発生せず・ただしテスト回数少ない)


ふれっしぃ  2003-05-26 21:28:02 ( ID:ujxrpc/dbjo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

連続ですいません。
バグレポート、、としては不適当な内容ですね。質問のほうが良かったかもしれません。
申し訳ありません。

このKillできないTMEがいったいどういう状態なのか、
なんとかして知ることは出来ないでしょうか。
プロセスの表示では、CPUは100%か0% (状況によってこのどちらか)、
メモリ使用量などはごく普通です。

デバッグ用のログを出してくれたりすると、もちろん投稿できるのですが。
クラッシュしたわけではないので、Windowsは何も出力してくれません。
(応対なし の状態)


  2003-05-26 21:57:54 ( ID:yq7maipc4n. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ソース特有の問題では?
たとえばCODECによる問題だとか、ものすごく変則的な画像サイズだとか、ただひたすら時間がかかるとか。

読み込むときにエラー吐くようだったら、読み込み時の設定がまずいんじゃないですか?
特にDirectShowはソースによってはかなり怪しい動きしますからね。

間違ってたらすいません。


fay  2003-05-26 22:43:10 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

うちではそういうことは一度もありませんが、右上の×を押しても終了できないということを
言いたいのですよね? またそのときのタスクマネージャのプロセスでTMPGEnc.exeはどのよ
うになっていますか?(特にCPUやメモリ使用量の推移など)

同じ人が設定したPCは同じようなソフトウェア構成になっているものです。それらの中で共通
に問題があるソフトがインストールされていれば、全てのPCで同様の問題が発生しやすくなって
います。

TMPGEncがそのようになる原因として一番大きいのは、猛さんも書いているDirectShow関連だ
と言えます。DirectShow内部で処理が停止してしまうと、TMPGEncは書いているような症状に
なるのではないかと想像します。まず環境設定→VFAPIプラグインで、CyberLink/Ligos/Sony
などのMPEG-2プラグイン、Microsoft MPEG-1 Decoder、DirectShow Multimedia File Reader
の左側のチェックを外してみてください。これでファイル読み込みにDirectShowを使わなく
なるはずですので、この状態で一度試してみてください。

これでも問題が解決できないなら、OSをクリーンインストールして問題が発生しないかどうか
チェックしながらソフトをインストールしていくなどの面倒なことをしなければならないで
しょう。特にDirectXのインストール(バージョンアップ)は要注意でしょう。


ふれっしぃ  2003-05-27 09:32:02 ( ID:ujxrpc/dbjo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> ソース特有の問題では?
30分ほどの wav(16bit Stereo)とかですが、

> たとえばCODECによる問題だとか、ものすごく変則的な画像サイズだとか、ただひたすら時間がかかるとか。
Codecは分かりませんが、一番問題のある音に関しては
上記wavですので、、

他には発生確率の高いMPEG1 layer2 の音声でしょうか、
どちらもそれほど珍しいものではないと思います。

> うちではそういうことは一度もありませんが、右上の×を押しても終了できないということを言いたいのですよね?
すいません、これでもまとめたつもりなのですが、わかりにくかったですね(汗)
もっとまとめるとつまり、
1.(主に・特定の)ファイルを開こうとしたときTMEがフリーズする
2.Win98ならともかく、XPなのにTMEが強制終了できない(これはたまにはありそうですが…)
3.OS自体は正常のようで、その他のソフトは動作する
4.OSを終了・再起動できない

(2)は、タスクマネージャーでプロセスを終了。という操作を行っています。

> またそのときのタスクマネージャのプロセスでTMPGEnc.exeはどのよ
> うになっていますか?(特にCPUやメモリ使用量の推移など)
上に書きました通りで、最初100%近く、すぐに0%になります。
メモリは同じくらいの量で変化はほとんどありません。
WindowsXPからは、応対無し、の状態になります。

> DirectShow内部で処理が停止してしまうと、TMPGEncは書いているような症状に
> なるのではないかと想像します。
よくトラブルが有るところなので、タイムアウト処理をしているのだと思っていましたが、といっても推測ですので。
記憶にある中でも、エラーでこのファイルは開けない、とか、クラッシュしたことは有ります。

もし、DirectShowを呼んだあと、タイムアウト処理などをしていないのなら
ぜひ実装して頂きたいです。

> まず環境設定→VFAPIプラグインで、CyberLink/Ligos/Sony
> などのMPEG-2プラグイン、Microsoft MPEG-1 Decoder、DirectShow Multimedia File Reader
>の左側のチェックを外してみてください。これでファイル読み込みにDirectShowを使わなく
>なるはずですので、この状態で一度試してみてください。
おおこれは、、試してみました。
AVI2とWAVEだけチェックですが、問題がありません。

チェックを増やしてテストしてみます。
ありがとうございました。

結果が分かり次第報告します。


あきぽん  2003-05-27 15:56:05 ( ID:x4cnxofdtsl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>> ソース特有の問題では?
>30分ほどの wav(16bit Stereo)とかですが、

>> たとえばCODECによる問題だとか、ものすごく変則的な画像サイズだとか、ただひたすら時間がかかるとか。
>Codecは分かりませんが、一番問題のある音に関しては
>上記wavですので、、

>他には発生確率の高いMPEG1 layer2 の音声でしょうか、
>どちらもそれほど珍しいものではないと思います。

話がよく見えませんが、音声に問題があるというのはなぜわかるのでしょうか?
音声のみを外部エンコーダーを使ってエンコードしているというわけではないですよね??


ぢん  2003-05-28 18:09:30 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 発言的に、TMPGEncでWAVファイルを開いただけでTMPGEncがハングしてる、って書いてる様に思えるんだけど?
 この認識が正しいなら、フツーに考えると、使ってるウインドウズのマルチメディア環境がおかしくなってて、WAVファイルの読み込み機能すら正常に動いてない、って事に成りそうな気が?

 ウイルスチェックとか、スパイウェアの検出ツール使ってみるとか。
 セキュリティソフト含めて、ウインドウズ純正の常駐ソフト以外は全部止めて試してみるのも一考。

 ホントにTMPGEncが悪いか、ウインドウズがおかしいかは、一度、テスト用のHDだけ付けてフォーマットしてウインドウズを新規インストールして、SPやウインドウズアップデートは行わず、ビデオカードとサウンドカードのドライバだけ入れたぐらいの状態で、問題が出るWAVファイルとWebから新規ダウンロードしたTMPGEncの自動解凍ファイルだけコピーして、TMPGEnc動かしてみりゃ判ると思うけど。
 もちろん、このテストは、TMPGEncが正式対応してない2003以外のOSでやってね。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - おねがいします No.10405
お茶汲みOL  2003-05-26 16:52:22 ( ID:lf9vsk5udkm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

mpegビデオファイルを、ビデオCD用に変換できないですがなぜでしょう?どうしたらいいかおしえてください><


bwt  2003-05-26 18:56:11 ( ID:yn4apa.dher )   [ 削除 / 引用して返信 ]

MPEGビデオファイルって、VideoCD互換じゃないものですか?
MPEGファイルといってもいくつかの種類がありますよね。
もう少し詳しく書きましょう。

また、「変換できない」とは具体的にどうなっちゃいます?
手順を1つづつ書いてください。


お茶汲みOL  2003-05-26 19:42:17 ( ID:lf9vsk5udkm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

すいません!よくわからないですよね><;まず、MEPGビデオファイルを、EASY CD CREATOR5で、ビデオCDにしようとしたんですが、「×××.mpegは、VCDプレイヤーで動作しません。MPEGエンコーダーでビデオCD仕様にする必要があります。」ってなったので、TMPGで、ビデオCDしようと、右下のロードを押して、supervideo CD(NTSC)を選択して、次に映像ソースをその×××.mpegを選んで圧縮したのに、やっぱり、CD仕様にする必要がありますがでてくるんです><文まとまらなくてすいません!


タカ  Home )  2003-05-26 20:02:11 ( ID:fprfygxl6xc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

まず落ち着いて、ご自分の書いた内容を読んでみてください。
「ビデオCD」を作りたいのに「スーパービデオCD」を選択したら、
当然、「ビデオCD」にはなりませんよ。
特に「Easy CD」の場合は、厳格な規格チェックがありますので、
ウイザードどおり「ビデオCD(NTSC)」を選択してエンコードしてください。


お茶汲みOL  2003-05-26 20:26:43 ( ID:lf9vsk5udkm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

スーパービデオCDも、ビデオCDも、両方ためしたんですが・・そもそもプロジェクトから入力していくと、×××.mpegは作成できませんってなってしまうんです。。


タカ  Home )  2003-05-26 20:52:45 ( ID:fprfygxl6xc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ひとつ確認なのですが、
元のソースは「MPEG2」「MPEG1」? まずここからですね。
今までの内容からすると、エンコードできているのか、その時点でエラーが出ているのか
特定できません。

もし、元ソースが「MPEG2」なのであれば、標準の状態では、
エンコードの対象としては読み込みできませんので、そのあたりから
順をおって、がんばってみてください。


お茶汲みOL  2003-05-26 21:07:01 ( ID:lf9vsk5udkm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

う〜〜混乱してきた><落としてきた、ファイルなんで、MPEG1、2わかりません!おそらくエンコードの対象にならないんです!


キンパツ  2003-05-26 22:20:17 ( ID:epubc7/xymw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

http://www.google.co.jp/
で、真空波動研と入れて検索してみて下さい。
真空波動研で再生すると、どういう形式かわかります。


juns  2003-05-26 22:35:01 ( ID:ntqej1o.6jm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

2つ目の書き込みはでエンコードできたのに焼き用のソフトでビデオCD仕様じゃないと言われたってあるのに、3つ目じゃTMPGEncで作成できませんと言われたと書いてあるように読めるのですが、どっちなんでしょう
ちなみに失礼ですが「落としてきたファイル」は著作権クリアなものでしょうか



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 複数のAVIデータを、1つのファイルで出力するには??? No.10398
初心者1号  2003-05-26 14:07:49 ( ID:74ii7nvg0lo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

複数の AVIファイル を、1つのファイルで出力したいのですが、どうすればいいか判りません?
教えてください。
通常操作だと、1対1で、操作方法が判りません。
よろしくお願いします。


Law  2003-05-26 16:23:49 ( ID:whjrrp1c.1h )   [ 削除 / 引用して返信 ]

"追加読み込み"というのがあるので
それでやってみてください。


bee  2003-05-26 17:17:33 ( ID:dljnkgpjfff )   [ 削除 / 引用して返信 ]

「追加読み込み」ってAviUtlの機能じゃないですか?
間違ってたらすみません。


bee  2003-05-26 17:24:33 ( ID:dljnkgpjfff )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>複数の AVIファイル を、1つのファイルで出力したい
私は環境設定で、「連番のファイルを一本のムービーとして開く」のチェックON
でやってます。


Law  2003-05-26 21:13:21 ( ID:v/lrl.z.bvr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

beeさんの言うとおりでしたね。
すみませんでした。
つい、ごちゃ混ぜになってしまいました。

Plug-Inの設定を変えてあげると
XviDの形式でも読み込めますからね。
便利ですよね。


bee  2003-05-26 21:59:48 ( ID:dljnkgpjfff )   [ 削除 / 引用して返信 ]

細かいツッコミですみません。
初心者1号さんが解決していればなによりです。


初心者1号  2003-05-27 08:21:37 ( ID:74ii7nvg0lo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

みなさん、解答、ありがとうございます!!!
感謝・感謝です。
早速、試してみます。
うまく行かない時は、また、助けてください。
よろしく、お願いします。



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
質問 - DivXの利用について No.45860
naon  2003-05-26 12:18:45 ( ID:gpo7iujsji. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DivXにて保存してある映像(AVI)を、DVDプレーヤーで見るために

1.TMPGEnc Plus 2.5 でウイザードにて再エンコード
2.TMPGEnc DVD Author でオーサリングし
3.Nero 5.5 にて書き込んだのですが

DVDプレーヤー(DMR-HS1)で再生すると再生できませんでした。(固まってしまう)
PCのDVD再生アプリケーションでは再生されます。
ただ、RealOne PlayerでのDVD再生はできませんでした。

次に、DivXデータをTMPGEncでエンコードは行わず
他のエンコード・書込できるオーサリングソフト(DVDit!SEなど)で
DVDを作成した物は、DVDプレーヤーで正常に再生できました。
もちろん、PCのDVD再生アプリケーションで再生されます。
(RealOne PlayerもOK)

この場合、TMPGEnc あるいは TMPGEnc DVD Author のどちらかが
おかしいと思われるのですが、どうなんでしょう。
もしかして、DMR-HS1がおかしい?


bwt  2003-05-26 19:23:07 ( ID:yn4apa.dher )   [ 削除 / 引用して返信 ]

なんとなくですが、プレーヤが

・プログレッシブ対応していない
・MPEG音声に対応していない
・24FPSに対応していない

あたりが引っかかってませんか?
TMPGEncでの設定はどうでしょう?


naon  2003-05-26 19:58:11 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEncの設定はウイザードのなすがままで
特に変更はしてません。


naon  2003-05-26 20:11:33 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

あ、すみません。
音声ファイルは、分離 mp3→wavにデコードしてます。

もう一度、トライしてみます。(ただいま再エンコード中)


naon  2003-05-26 22:13:03 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

再度トライした結果、
うまくいきました。

どうも分離した音声データの取り込みミス(mp3分を取り込んでいた)だったようです。
お騒がせしました。

TMPGEnc DVD Author 大変重宝に使わせて貰ってます。
メニューがもう少し自由に作れるよう
次期案件に取り入れていただければと思います。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - TMPG No.10391
MTV  2003-05-26 10:03:26 ( ID:eikmkej7676 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

はじめましてMTVです。TMPGでエンコードして自作でDVDを作って映像をみてみたら上下に映像
がぶれます。なぜなんでしょうか?設定がおかしいんでしょうか?教えてください


ぢん  2003-05-26 12:12:57 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>はじめましてMTVです。TMPGでエンコードして自作でDVDを作って映像をみてみたら上下に映像
>がぶれます。なぜなんでしょうか?設定がおかしいんでしょうか?教えてください

 有りがちなのが、フィールドオーダーを間違えてるケース。
 MTVはトップファーストだけど、TMPGEncでボトムファーストでエンコしてない?

 TMPGEncとして言えるのは、これくらい。
 後は、使ってるDVDオーサリングソフトのバグとかも考えられるんで、ソフトのメーカーに問い合わせたら?


MTV  2003-05-26 18:27:39 ( ID:eikmkej7676 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

解決しました。もうひとつ質問なんですが、ブロックノイズを
低減するにはどうゆう設定がいいですか?8MBでキャプチャして
5MBでエンコードしたときにやっぱり動きの激しいシーンでブロック
ノイズがめだちます。誰か教えてください


bwt  2003-05-26 18:59:47 ( ID:yn4apa.dher )   [ 削除 / 引用して返信 ]

VBRにして動きの激しいシーンには沢山のビットを割り当てると良いです。

また、ビデオの詳細にてブロックノイズをソフトにするというオプションがあります。
画像はボケますが、その分目立たなくなります。

他には、720x480じゃなくて360x480にして間引くのも効果的です。
DVD 1枚にどうしても3時間入れたかったときはこうしました。


MTV  2003-05-26 19:54:06 ( ID:eikmkej7676 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ビデオの詳細のブロックノイズをめだたなかくする設定を教えてください。
そして映像がぼけるってどの程度ぼけますか?教えてください


初診者  2003-05-26 21:48:27 ( ID:avehayvabln )   [ 削除 / 引用して返信 ]

設定は他人に聞かないで下さい
自分で試行錯誤して納得(妥協)するしかありません

ぼかせば必要情報量が減りますのでブロックノイズは発生しづらくなります
どのくらいぼけるかなんて、自分でやればわかります


bwt  2003-05-28 14:06:52 ( ID:yn4apa.dher )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>ビデオの詳細のブロックノイズをめだたなかくする設定を教えてください。

探せばすぐ見つかります。

>そして映像がぼけるってどの程度ぼけますか?教えてください

やってみればわかります。程度はその人の感覚に左右されます。


画質関係は「本人が満足できるレベル」がそれぞれ。
試行錯誤して納得いく設定をさがしましょう。それしかないです。



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
質問 - 音声が出ない No.45856
kou  2003-05-26 09:40:50 ( ID:f8eltrhufsa )   [ 削除 / 引用して返信 ]

試用期間で数日前より使用させて頂いております。
質問なのですが、TDAでオーサリングしRecordNowDXで焼いていますが音声のみが出ないのです。(小さいのではなく全く出ていないようです)

過去に、VIDEO_TS→AUDIO_TSの順でライティングソフトに登録すると音声が出るとありましたが、RecordNowDXですと自動的に整理されてしまうようで登録順は意味がない様です。
ソースはMPEG2で約1分、MTV2000(FETHER体験版使用)にてチューナー録画した物でCMカッター等編集は一切加えておりません。また音声はMP2です。
ビットレートの規定については映像6M-9MbpsVBR・音声48000hz,224kbps、共にTDAの警告は出ていません。
AUDIO_TSが空だったので、もしや・・と思ったのですが、過去の質問でそれは問題ないと書かれており、行き詰っています。何か御心当たりがありましたら宜しくお願いします。


fay  2003-05-26 10:37:57 ( ID:dhaus9/.vnh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

音声が出ないというのは、どのように確認しましたか? 例えば家庭用DVDプレーヤーで再生
確認を行なっていて、DVDプレーヤーとAVアンプをデジタルケーブルでのみ繋いで居る場合、
DVDプレーヤーによっては音声が出ないことがあります。

例えば、私が使っているDV545では初期設定のままでデジタル接続していると、MP2音声は鳴
りませんでした。理由はMP2音声をデコードせずにAVアンプに流しても、AVアンプがMP2をデ
コードできなかったためです。私はDVDプレーヤーでMP2音声をLPCMにデコードしてAVアンプ
に送るように設定を変えたところ問題なく再生されました。

まず、PCでオーサリング済みのものの音声が鳴ることを確認してみて下さい。PCで正しく鳴る
ならオーサリングは正しく行なえている可能性が高いですから、DVDプレーヤーの設定を変更
すれば鳴るかもしれません。

PCでも音声が鳴らないなら、ソースに問題があるか、オーサリング時に問題が起こっている
可能性があります。


kou  2003-05-26 19:24:08 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

肝心の再生環境を書いていませんでした。デッキはPS2しかなく、ファームウェアが古いのでMP2が再生できません。
今WinDVDで再生してみましたら音が鳴りました。しっかり音が入っていてとりあえず一安心しました。

WMP9の設定を見てみましたらDVDオプションの詳細をAC3デコーダからotherデコーダに変えたところしっかり音が鳴りました。ありがとうございます。
余談ですが、一度その設定をすると、再びDVDオプションの詳細を選択時にinterVideoのロゴが出てフリーズする羽目に・・・なんとも困ったものです。

ともあれ、これで心置きなく焼き出せます。TDAも近いうちに購入することにします。有難うございました。


SYU  2003-05-28 00:35:33 ( ID:pyk6q8ehitj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

多分、一度、一時停止や早送りすると音出ませんか?



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - MTV形式?について No.10388
RAM男  2003-05-25 21:55:03 ( ID:fap.attdqjk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

まだ「TMPGEnc」初心者というか、動画扱いが初心者ですので、的外れの質問でしたら一喝してください。
とりあえず、自分で解決できないものですから・・・。

MPEGファイルをDVD-RAMに焼こうと考えています。
使用ソフトはPanasonicの「DVD-MovieAlbum」なんですが、マニュアルを見ると、
「本ソフトでMPEGファイルを取り込むにはビデオレコーディングフォーマットでDVD-RAMディスクに記録するためのインポート情報用ファイル(拡張子MTV)が必要です。MTV形式のMPEGファイルは以下のようにMPEGデータファイルとMTVという拡張子のファイルが対になったファイルのことを示します。(中略)MTV形式のMPEGファイル記録する方法はお使いのソフトウェアの説明書をご参照ください」とあります。
これはMPEGキャプチャーボードの利用を想定した場合のみ該当するのでしょうか。

「TMPGEnc」でMPEGを書き出す際に「MTV形式」ファイルが同時に作成できるのでしょうか。また、問題解決に繋がるその他の方法がありましたら、お教えください。

どうぞよろしくお願いします。


fay  2003-05-25 23:05:27 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

mtvファイルとはカノープスのMTV形式のキャプチャボードが出力するファイルのようですね。
TMPGEncでは作成できません。
検索したら http://www.prco.jp/program/mtvmagen/ のようなソフトがあるようですよ。


RAM男  2003-05-26 09:55:02 ( ID:ib3elm8vfnm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

fayさん

早速のお答え、ありがとうございます。
やはり、そうでしたか。
fayさんにご紹介いただいたサイトを眺めて、勉強してみます。
助かりました。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 元のデータがハイビジョンなんですが No.10386
をつまみ  2003-05-25 16:22:18 ( ID:roampzo8psc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

元のデータがハイビジョンなので720*480ではなく512*288でないと、
映像が縦長になってしまうので512*288にしてるんですが、どうしても映像が
劣化してしまうんです。
どうにかできる限り画質を向上させる方法をどなたかご存知ありませんか?
方法はd2vとwavをTMPG.encで512*288の画面比でmpeg2に
エンコードしたいんです。
使用スペックはPenⅣ1.6GHz、メモリDDR2100の512MB、Xp-pro、グラボはGeFORCE FX5200、
チップセットはi845PEです。


さんの奴  2003-05-25 16:49:57 ( ID:hg/l66ljgvw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ハイビジョンの事を全然知らないので、思いついた事だけ。

まず、縦横比に関して、512×288ドットという事は、
スクエアピクセルで16:9にしようという事だと予想しました。
これは、720×480でスクイーズ収録という方法でも良いのではないかと思いますが、
再生環境に合わせるべきかと思うので、目指す再生環境も書くと良いでしょう。

ただし、それ以前に、ライン数(縦のドット数)が重要だと思います。
ハイビジョンをキャプチャした時点でダウンスキャンしているのなら、
画質劣化はそのダウンスキャンに問題がありそうですし、
高解像でキャプチャできているのなら、
そのライン数に合わせた処理方法を考えるべきだと思いますから、
キャプチャ映像の画素数(○○×○○)も書くと良いだろうと思います。

劣化させたくないのなら、そのままの解像度が一番だと思いますが
720×480という数字が出てきているので、おそらく
・720×480でキャプチャした
・最終的に(DVD-Videoなど)720×480に収めたい
の、いずれかだと思っています。
もし、両方に該当するのであれば、アスペクト比率を16:9としてエンコードし
スクイーズでオーサリングするのが良いでしょう。
画質はダウンスキャンの質を上げるしかないと思います。

思いつくのは、それくらいです。的はずれでしたらゴメンナサイ。
あと、投稿が重複してしまった様ですから、一方は削除して欲しいです。



全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 480 / 677 ]   Next > >>

記事表示 | ホームページ | 管理者 TMPGEnc Net

Script written by Pegasys Inc.