全製品

表示製品選択:

この掲示板はユーザー同士が情報交換を行うための掲示板です。
正式なサポートが必要なお客様はその販売元である株式会社ペガシスにお問い合わせください。


全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 627 / 677 ]   Next > >>
区分 製品 タイトル 投稿者 返信 更新日時
質問 TE25 エンコできないファイル みずき 5 2002-07-16 21:54:21
要望 TE25 設定画面 keke-b 6 2002-07-20 02:04:01
質問 TE25 コピーガードキャンセラーの使用について 200lx 14 2002-07-18 07:32:52
質問 TE25 ストリームの読み込みエラー 200lx 2 2002-07-15 21:58:52
質問 TE25 アプリケーションエラー poku 3 2002-07-15 19:43:21
要望 TE25 縦縞ノイズを何とかして下さい。 200lx 8 2002-07-16 08:09:54
質問 TE25 セレロンの場合・・・ みゃあ 6 2002-07-17 00:43:34
フリートーク TE25 WAV変換 おはよう 1 2002-07-13 21:18:04
質問 TE25 音声が読み込めません suzu 11 2002-07-15 09:34:50
質問 TE25 MPEG2からAVIに変換 すぎちゃん 3 2002-07-13 06:29:27
質問 TE25 SVCDにしたのはいいけど joker 8 2002-07-14 23:58:12
質問 TE25 PS2で再生が音がでない! 初心者+α 23 2002-07-16 16:21:22

全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 627 / 677 ]   Next > >>
TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - エンコできないファイル No.3261
みずき  2002-07-15 13:13:22 ( ID:eikmkej7676 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

以前は、どうもでした。
今回は・・・エンコできないファイルっどれができないんですか?
さっきエンコしようとしたら、サポートしてないファイルですって出てきました。
なんででしょう??


ICZ  2002-07-15 16:09:06 ( ID:114ayb6nh.g )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEncがエンコードできないということは、デコーダーがPCへインストールされていないという事です。そのファイルに対応したAVIのコーデックや、ソフトDVDプレイヤーをインストールすると読めると思います。

WMVやrm形式だと読めるかわかりませんけど。

未知のAVIファイル等のコーデックを調べるなら 真空波動研 というソフトが便利です。


yammo  2002-07-16 07:48:38 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>以前は、どうもでした。

その以前の質問に答えてくれた人への返答はないのでしょうか。
(お礼も、結果も、疑問が解けたかどうかも無しですか。)


みずき  2002-07-16 19:08:31 ( ID:eikmkej7676 )   [ 削除 / 引用して返信 ]


…どうもってお礼にならないんでしょうか。。。


わしじゃ〜  2002-07-16 19:50:09 ( ID:do8uqwpt8j6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

本題とそれてしまいますが、よこやりで失礼します。

> …どうもってお礼にならないんでしょうか。。。
「どうも」がお礼にならないのではなくて No.3081 のスレットで質問し、
諸先輩方に教えて頂き問題が解決したら、そのスレットに「解決しました! どうも」とか
書いた方が、レスをつけた人も解決したのがわかると思います。
そのままになっていると、問題が解決していて、もうみずきさんが見ていないのに
他の方が「まだ解決していないんだな」って事で、更にレスをつけてしまう事も
考えられます。
そうならない為にも問題が解決したら、そのスレットに「解決しました」って言うレスを
付けて完結させておいた方がいいと思います。

yamooさんも、たぶんそう言う事をいっておられるのだと思います。

… 最近、質問だけして解決しても「解決しました」のレスをつけない方が多いと
  感じるのは私だけでしょうか...

私見ですが、私は「どうも」って日本語はあいまいなので、あまり好きではありません。
教えて頂き問題が解決したら「解決しました。ありがとうごさいます。」って書きます。
(これは個人的な考え方なので強制はしませんが...)

※ ゴミレスですみません ※


yammo  2002-07-16 21:54:21 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

どうも、yammoです。

わしじゃ〜 さんご丁寧にありがとうございます。
私が元発言の番号や、内容を端折って
ここまでの手間を惜しんだ為に、ご苦労をお掛けしてごめんなさい。

ちょっと天邪鬼で、
「これでわかってくれなければ、説明する義理もなし、
 コメント付けずに放っておこう。」
と思ったので、「皆まで言わず」におきました。


>yamooさんも、たぶんそう言う事をいっておられるのだと思います。

充分すぎる説明でございます。m(__)m


>私見ですが、私は「どうも」って日本語はあいまいなので、あまり好きではありません。
>教えて頂き問題が解決したら「解決しました。ありがとうごさいます。」って書きます。

基本的には同じです。
「親しき中にも礼儀あり。親しくなければなおさら丁寧に」と
思ったりもします。(自戒も込めて。)



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
要望 - 設定画面 No.3254
keke-b  2002-07-15 04:06:06 ( ID:d4a5wuxiwpr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私はエンコード中に、今どんな設定でエンコードしているのか?を
よく確認したくなります(心配性か?)

そこで、エンコード中にも設定画面を見られるように出来ないでしょうか?
たとえば、メイン画面の横に設定画面が出てるとか...

いや、「圧縮開始」ボタンを押す前に設定をメモすれば良いだけなんですが、
忘れるとエンコードが終わるまで(私の場合は1〜2時間が多い)
設定を見れないもので...

エンコード中に設定確認できると便利だと思うんですが、ダメっすかね〜?
できれば検討してください。


夢魔特急  2002-07-15 11:00:19 ( ID:wutmo5rsax6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ものにも寄ると思いますが、WMPの画面(?)を使ってビューアを出すものは「圧縮開始」後に表示することが難しいような気がします
TMPGencを起動させつつWMPなどの動画再生ツールを動かしても支障は無いっぽいですがTMPGencそのものではどうかなあ・・と

私的には、ビデオ。ビデオ詳細など変更不可の形で開くだけ(項目内の指定は見られない)なら可能って気がしますけど

でも、そういう機能を付けたら逆に「圧縮開始後、設定で内容が変更出来ません。なぜですか?」とか質問が来る可能性が高い気もします

良く私がやるミスが、Mpeg1作成時の設定のまま、AVIを作ってしまうことなので、時間がやけにかかることで一応気が付くのですが何かしらの設定確認が出来れば便利だとは思います


奥山 健一  Home )  2002-07-15 15:44:46 ( ID:vj4g5uxhnaw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>ものにも寄ると思いますが、WMPの画面(?)を使ってビューアを出すものは「圧縮開始」後に表示することが難しいような気がします


たとえば、「今、処理しているジョブについて、TMPEnc は必ず
.CurrentlyWorking.txt
のようなファイルを作る事とする。その中にはテキストで設定が書かれている」
という感じの機能ならばどうだろう?
このファイルを読んで、GUI的に同じに見えるように加工してくれるツールを作るのでも、このニーズは満たせる気がする。

内容が変更できないのは「変更できないんだ」と判る程度に Look&Feel を変える…。駄目かなぁ…


とおりすがり  2002-07-15 16:21:27 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 現状で何とかしたかったら、開始前にエンコ設定をいったんテキスト形式のtprに保存すれば、エンコ中でもtprをテキストエディタで開いて見れば設定内容は判るよ。
 要望出しても実装までどのくらい掛かるか判らないから、実装まではこの辺で逃げるしかないかも。


keke-b  Home )  2002-07-15 22:14:28 ( ID:d4a5wuxiwpr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

皆さんレスありがとうございます。

私はアマチュアバンドをやっていて、ライブの模様をデジタルビデオで撮ってもらったヤツを
HPにUPしようかと企んでいるので、色んな設定で軽くてそこそこ見れるファイルを作るため、
実験してるわけです。
RealVideoでも良いのですが、無料版のRealSystem Producerは機能が少ないし、Plusは高いし..

やっぱり、TMPGEncは最高ですね。
そろそろPlusにしようかと検討中です。

でもおバカちゃんだから、すぐ設定をメモし忘れるんですよね〜(~_~;)

もし実装されれば私みたいなおバカには大変ありがたいです。
とりあえず、とおりすがりさんのやり方を使わせてもらいますね(感謝)


yammo  2002-07-16 07:45:26 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> 私はアマチュアバンドをやっていて、
> ライブの模様をデジタルビデオで撮ってもらったヤツをHPにUPしようかと
> 企んでいるので、色んな設定で軽くてそこそこ見れるファイルを作るため、
> 実験してるわけです。

そういう目的なら、MPEG-1, MPEG-2は向きません。


>RealVideoでも良いのですが、無料版のRealSystem Producerは機能が少ないし、Plusは高いし..

Real Producerのどんなところが機能が足りないのかわかりませんが、
Realが駄目なら、QuickTime や WindowsMediaVideo を検討してみては
いかがでしょうか。
(QuickTimeProは3,780円のようで、Macromedia Flashも扱えます。
 WindowsMediaEncoderは無償版で、ビデオ配信も可能です。)


>でもおバカちゃんだから、すぐ設定をメモし忘れるんですよね〜(~_~;)
>
>もし実装されれば私みたいなおバカには大変ありがたいです。
>とりあえず、とおりすがりさんのやり方を使わせてもらいますね(感謝)

今、マシンの都合上試せないんですが、
バッチエンコード(エンコードするファイルが1個でも可)でエンコードした場合って、
設定みれませんでしたっけ。(見れたような気がする。)


keke-b  Home )  2002-07-20 02:04:01 ( ID:d4a5wuxiwpr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

今から新バージョンをDLしますが、
変更点を読むと、実装されたようですね。
ありがとうございました〜!



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - コピーガードキャンセラーの使用について No.3239
200lx  2002-07-14 23:40:57 ( ID:d4a5wuxiwpr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DVDのリッピングに付いての投稿は当然禁止ですが、ビデオに
コピーガードキャンセラーを使用してのキャプチャーに付いての
投稿も当然禁止なのでしょうか?
コピーガードキャンセラーが発売禁止になってますが、
使用に付いては問題無いのでしょうか?
もし問題ならばDVDのリッピングだけではなく、投稿者のソースは一体何であるか?
キャプチャーの方法は何かも聞かなければ、この掲示板で本当の意味での規約が
守られる事にはなりませんが。


リッパー  2002-07-15 02:04:45 ( ID:gawdyhlron2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>コピーガードキャンセラーが発売禁止になってますが、
>使用に付いては問題無いのでしょうか?

販売が禁止になっただけで、個人使用は問題ないはず。

基盤の構造も紹介されているので、個人作成も問題ないかも。
ただ、売ったり、渡したりしたらまずいかもね。


にょ  2002-07-15 02:32:06 ( ID:0b8bfrbdy9. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>>コピーガードキャンセラーが発売禁止になってますが、
>>使用に付いては問題無いのでしょうか?

>販売が禁止になっただけで、個人使用は問題ないはず。
機能を認識して故意に使用すると著作権法に触れますよ。
販売は不正競争防止法の方

>もし問題ならばDVDのリッピングだけではなく〜
質問の内容にもよりますが、「投稿者のソース、キャプチャーの方法」などは
「PC環境、何をやって何がおかしいのか」と同様に質問時に提示されるのが普通では。
最近何も書かない方が多いだけ。。

>この掲示板で本当の意味での規約が守られる事にはなりませんが。
本当の意味での規約?嘘の規約があるんですか?
DVDだけでリッピングと決めつけてる方はいないでしょう、
ビデオからキャプチャーだけで疑うのも問題あるでしょう。
「キャンセラー使用」と書かれれば規約違反でいいのではないでしょうか。


3rd  2002-07-15 02:42:48 ( ID:d4a5wuxiwpr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> DVDのリッピングに付いての投稿は当然禁止ですが、ビデオに
> コピーガードキャンセラーを使用してのキャプチャーに付いての
> 投稿も当然禁止なのでしょうか?

まず、何とか利用規約から読みとれることとして、「第三者・当社に不利益
を与える行為」が禁止されているので、第三者に不利益になる可能性のある
キャンセラーの話はしない方がいいと思います。また、私自身は、コピーガ
ードキャンセラーの違法合法性をここで議論する気はなく、また他の人にも
議論を望みません。(強制的に阻止する効力はありませんが。)理由は、結論
が出ないと思うことと、仮に結論が出たとしても責任がとれないと思うから
です。(管理者・企業が判断すれば話は別ですが。)

コピーガードキャンセラーの違法、合法性に関してユーザー同士で結論づける
のは困難だと思いますし、こういう無料で提供してもらっている場所では、
私としては、そう言う話題は避けるのが適切ではないかと思います。


シーザー  2002-07-15 03:43:53 ( ID:74ii7nvg0lo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

このスレッドの意図が、ちょっとよくわかりません。一見、質問を投げかけているようで、
その実、レスをする方々たちに対し、ソース元とキャプチャー方法を投稿者に問うべきだ、
と主張しているようで。投稿者でなく、レスをする側に注意を促すのが疑問です。
今このタイミングでこういう意見を述べるというのは、「縦縞ノイズ〜」のスレッドにて、
環境や設定の情報提供を連続して求められ、解決策が出なかったことが原因ではなかろうかと
思えてしまいます。自分に対してだけではなく、他の投稿者に対してもあれこれ聞かれないと
割に合わない、とか。

「キャプチャーの方法は何かも書き込まなければ〜」
のように、投稿者に対して注意を促すのならわかりますが、
> キャプチャーの方法は何かも聞かなければ、
とレスをする側に対してなのは、そういうことだからなのでしょうか。

もしそうではなく、本気で訴えかけるつもりならば、「レスをする側」の立場からではなく
「投稿者」を主観とした方がよろしいかと思います。たぶん賛同はしませんが。


yammo  2002-07-15 04:43:11 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

どうも、yammoです。

>ビデオにコピーガードキャンセラーを使用してのキャプチャーに付いての
>投稿も当然禁止なのでしょうか?

・日本の法令に違反又はそのおそれのある書き込み
・著作権法第百二十条の二
 http://www.bunka.go.jp/8/6/chosaku/chosaku-8.html
・論争を起こすことが判っている話題の書き込み

これら3つを考え合わせると、投稿禁止に該当してもおかしくありません。
(私なら禁止されるとして頭に入れておきます。)

>コピーガードキャンセラーが発売禁止になってますが、
>使用に付いては問題無いのでしょうか?

問題が有るか無いかでいえば「問題有り」です。


>もし問題ならばDVDのリッピングだけではなく、投稿者のソースは一体何であるか?
>キャプチャーの方法は何かも聞かなければ、この掲示板で本当の意味での規約が
>守られる事にはなりませんが。

利用規約は矛盾無く書かれているようにみえますし、
多くの皆さんもそれにそうように発言をしていますし、
それから外れたりあるいは外れている疑いがあれば、
指摘されていることから、利用規約を守られている方向で
運用されていると思われます。

#意図がまったくわからない。


200lx  2002-07-15 22:01:15 ( ID:d4a5wuxiwpr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

自分が使用しているキャプチャーボードはコピーガード信号を無視しますので
コピーガードキャンセラーを使用しなくても良いのですが、
市販されているキャプチャーボード全てがそうとは言えませんよね?
それで気になって投稿しました。


yammo  2002-07-16 06:17:24 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>それで気になって投稿しました。

それで「何」が気になっているのでしょうか。
(わかるような文章で書いて欲しい。)

私以外にも質問の意図がわからない人がいるのですから、
それを踏まえて伝わるように書いていただけますか。


200lx  2002-07-16 15:13:45 ( ID:d4a5wuxiwpr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DVDのリッピングには神経質なくらい投稿者へ聞いてますが、
コピーガードキャンセラーの使用に付いて聞いているのを
見た事がありません。
コピーガードキャンセラーも違法なのですから、リッピングと
同様に聞かないのでは納得いきません。
最初の投稿でこのような内容を書いています。
これ以上は各個人の日本語の理解能力ですし、
ここで日本語の解説をするつもりもありません。


yammo  2002-07-16 16:52:07 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

気がついていなかったのですが、
にょさんの発言に補足です。

>機能を認識して故意に使用すると著作権法に触れますよ。

技術的保護手段の回避を行うプログラムの所持も著作権法に触れる可能性もあります。
(厳密な法的解釈は日本語的に文章の係り受けが判然としないので、
 よくわかりませんが、「所持」という文言もあります。)

ですから、何らかのことでパソコンを調べられて、
そういうソフトが入っていたら、罰せられる可能性があるという事だと思います。


yammo  2002-07-16 17:06:36 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

どうも、yammoです。

>コピーガードキャンセラーも違法なのですから、リッピングと
>同様に聞かないのでは納得いきません。

そうであるなら、注意を促したらよいのではないでしょうか。

>最初の投稿でこのような内容を書いています。

最初の投稿で、3つの節がありますが、
最初の2節は、問題提起と質問になっていますが、
後の1節は、ここ(今回の質問の内容の中)で書くような内容ではなく、
質問と呼べるものではありません。
(言いがかりに近いような文章のように感じます。)

もし、コピーガードキャンセラが違法と思われて
それが違法性があるかどうか質問し、違法性が疑われるなら、
DVDリッピング同様利用規約に加えるよう要望しているのでしたら、
その意図はわかります。

でも、後半1節はそうではなく、質問の続きでもなく、
質問を踏まえた要望でもなく、
「規約が守られる事にはなりませんが。」で終わっていては、
「何が言いたいのでしょうか。」とご自身でも思いませんか

(冷静に考えて、人から「何々になりませんが」といわれても
 自分の行った行為への指摘ならいざ知らず、突然の質問でそういわれても、
 何を意図しているのかわかりません。)


Rolly-A  2002-07-16 20:24:45 ( ID:bu95gh50a5a )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>> 200lxさん
> DVDのリッピングには神経質なくらい投稿者へ聞いてますが、
> コピーガードキャンセラーの使用に付いて聞いているのを
> 見た事がありません。

これは、非常に単純明快だと思います。

私自身、申し訳ないほどこれに該当しておりますし、問題の無いDVDからの取り込みについても反応して誤爆(ていうか自爆)したこともありますが、それでも今はまだ考えを変える気はありません。 あくまでも「ビデオから取り込み〜」はOKで、「DVDから取り込み〜」はNGであると。 なぜなら、普及の度合いが違いすぎるからです。

少なくとも、ビデオはすでに各家庭に1台以上の世界に突入しています。 しかも、そのほぼ全てが「録画」することが出来ます。 当然、自宅でTVを録画したものにコピーガードなんかかかるはずがありません。(CS云々はまた別ですけど) しかも、キャンセラーは現在販売禁止物のため、建前上手に入らないことになっています。 そのような環境の中では、「ビデオ取り込み」=「レンタル物件からキャンセラー経由」という考えはあまり頭に浮かびません。
それが「ビデオから〜」といわれても「レンタルをキャンセラーはダメですよ」と言わない理由です。

しかし、DVDの場合は各家庭に一台に近くなってきているとはいえ、それらのほぼ全ては再生専用であり、録画できるDVDはほんの一部のさらに一角程度しかありません。 しかも、一般的な市販のプレスDVDはCSSプロテクトがかかっており、取り込みが出来ないことが前提となっています。 これでは、「DVDから取り込み〜」=「違法にプロテクト解除」と最初に考えてしまうのも仕方がないというものです。 同様に、VOBの単語が出た場合も反応します。 今のところVOBという拡張子はDVD−Video以外では見たことが無いからです。
これが、「DVDから〜」「VOBファイルを〜」ときたら「リッピングは違法ですよ」と言う理由です。

例えば、オフィスビル入口の警備員のバイトをしているときに、高級スーツを着こなしたサラリーマン風の人と、むさぼらしくてボロを着てほっかむりをして風呂敷包みを持ったおっさんが何も言わずに入ろうとした場合、どうしますか? 私は確実に前者はそのまま通し、後者を引き止めます。 例え前者が実は事務所荒らしで、後者が実は大株主であってもです。

要するに、怪しくなさそうだから取り立てて聞かないだけと、怪しさ大爆発だからとりあえず警告する、という違いです。  最初から自己申告で「自作DVD」とか「ノンプロテクトAV」とかを最初から言ってもらえて、納得できればそれ以上突っ込む気もありません。
(当然、自己申告で「レンタルビデオを〜」とか言い出したら、逆に警告しまくります)

ちなみに、冒頭で『今はまだ〜』と書いていますが、今後記録型DVDが一般的に(それこそDVDデッキ=録画可能というくらいに)なったときには考えを改めるつもりですが、少なくとも5〜10年は先になりそうですね。


Rolly-A  2002-07-16 20:56:24 ( ID:bu95gh50a5a )   [ 削除 / 引用して返信 ]

誤解がありそうなので訂正します。
> オフィスビル入口の警備員のバイトをしているときに〜
別に、警備しているつもりで書いたわけではありません。
このような例にすると判りやすいかと思って記述しただけですので、誤解のないようにお願いします。


にょ  2002-07-17 02:21:09 ( ID:0b8bfrbdy9. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>yammoさん
補足サンクスです。

>技術的保護手段の回避を行うプログラムの所持も著作権法に触れる可能性もあります。
現在は覚せい剤等と違い、所持だけでは法に触れません。
解除を目的・配布・幇助等を含む意図がある場合の所持が法に触れます。
まあ、わざわざ手に入れる方は意図有りなのは明白ですが。。。

>そういうソフトが入っていたら、罰せられる可能性があるという事だと思います。
その通りですPC自体が解除装置として認識されます。

>2001Xさん

現在市販されているキャプチャボードも現行法に従って対策されているはずですよ。
じゃなきゃ販売許可でないし、メーカーが違法行為してる事になる。
また、ビデオの場合はコピーガードがあっても解除せずに
そのまま取り込めば合法なので、DVDの場合とはちと違う。

それと何故投稿側でなくレス側への意見なんでしょうか?
最初から投稿者を犯罪者扱いしてレスするなんてできないでしょう。
それと分かる文章があって始めて指摘できる事かと思いますよ。
「縦縞ノイズ〜」のスレッドで突っ込んで欲しかったのでしょうか?
環境・機器などレス側は求めているのに答えてないのは投稿側ではないですか?


みゃあ  2002-07-18 07:32:52 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

オチなど少々

実際の所、映像ソースを扱っているので、
ソースの質や 精度は 問題になる転ではありますが、
「コピーガード信号」に惑わされてはいませんか?

映像素材としてみた場合には、(日本では)NTSC信号を処理できれば
正常ですので、それ以外の信号に関してのことが、話題になり過ぎるのも
問題ですが、規格外の信号が 混ざっている、NTSC向けのソフトにも
問題はあると思われます。

DVDの場合、規格内の信号ですが、こちらの物は、「コピーガード信号」です。

ので、マズイと判断します。

もっとも言い換えればOKという事ではありませんが、
カメラで 撮った場合は平気でも、最近は地上波も汚い信号が多くて困り者ですよね。

From みゃあ



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - ストリームの読み込みエラー No.3236
200lx  2002-07-14 23:25:56 ( ID:d4a5wuxiwpr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

テンプレートでSuperVCDを作成(これ以外で作成した事は無い)すると、
エンコード終了後、「ストリームの読み込みエラー」が必ず発生します。
このエラーの意味が解りません。
エンコードされたmpgファイルは問題なくPCで再生でき、
またCD−Rに焼いてDVDプレーヤーでも再生出来ます。


fay  2002-07-15 00:11:10 ( ID:pkdki5pff/k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ストリーム読み込みエラーとは、多くの場合はファイルの読み込み時に発生するエラー
です。例えば、音声と映像の長さが微妙に違うものをDirectShowを介して読み込んだ
のではないでしょうか? しかし必ず発生すると言う点が解せないような気はします。
違うソースでエンコードした場合でも発生しますか? もしそのソースでのみ発生する
ようなら、ソースの範囲で最後を若干切ってみると発生しないかもしれません。

出来上がったものが最後まできちんと出力されており、MPEGツールの空通しが正常に
行なえるならCDに焼いたりする分には問題はないと思います。


200lx  2002-07-15 21:58:52 ( ID:d4a5wuxiwpr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEncの何時のバージョンからかわかりませんが、SuperVCDを
エンコードして出ない時はありません。

エラーが出てもエンコードが最後まで行ってますので、
いまのところ不自由はしてませんが気になります。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - アプリケーションエラー No.3232
poku  2002-07-14 20:19:28 ( ID:tpap6rmpl/c )   [ 削除 / 引用して返信 ]

はじめまして。
 この度、DVDを作成するため、パイオニア製DVR-A04-Jを購入し、
バンドルされていました、DVDit! SE、MyDVDならびにPowerDVD XPを
インストールした所、TMPGEncを起動すると”アプリケーションエラー”
が発生しTMPGEncが強制終了してしまいます。
 バンドルソフトを1つずつ削除したり、OSも再インストールしましたが、
これらがインストールされていますと、必ず強制終了してしまいます。
 どなたかこの様な現象をご存知ありませんか?また、解決法などありましたら
御教授ください。


fay  2002-07-15 00:15:28 ( ID:pkdki5pff/k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

当方では、DVDit!SEとPowerDVD XPはインストールされていますが特に問題は発生して
いません。MyDVDは所有してないので分かりません。「起動すると」ということは、
起動して何かする前にエラーが出るのでしょうか?


poku  2002-07-15 18:48:24 ( ID:tpap6rmpl/c )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 自己解決いたしました。当方のOSがWindows2000でしたので、SONICJAPANの
サイトにありましたトラブルシューティングを参照し、Ligosのデコーダー
関係のファイルをシステムフォルダより削除した所、TMPGEncが正常に動作
するようになりました。
 fayさんの環境では正常とのことですので、これでいいのかわかりませんが、
しばらくこの状態で使用してみます。


fay  2002-07-15 19:43:21 ( ID:nvmrxcuocxl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

なるほどLigosのデコーダですか。当方ではLigosのデコーダは常時使っていないの
です。DVDit!を使うときのみ自作バッチファイルでLigosのデコーダを使うように
して、DVDit!を使わないときはPowerDVDのデコーダを使うようにしています。
DVDit!を使う時にはLigosのデコーダでないとVBRでエンコードされたm2vファイル
の時間が正常に取得出来ないことがあるため、このようにしています。

確かにTMPGEnc起動時にLigosのデコーダを使う設定になっていることは希ですから、
現象が再現しなかったのかもしれません。ちなみにOSはWinXP(Pro)です。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
要望 - 縦縞ノイズを何とかして下さい。 No.3223
200lx  2002-07-14 05:34:06 ( ID:d4a5wuxiwpr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ノイズの無いビデオ(メーカー製)へ更にノイズフィルターをかましてキャプチャー。
出来たAVIファイルからビデオCD、SuperVCDを作成すると
ソースファイルに存在しない縦縞が発生。
映像の一部分だけで発生しているのではなく画面全体で発生。
静止状態の画像でも縦縞が発生。
ブロックノイズとは思われず。
CDに焼いてテレビで見るとPCで見るより縦縞がはっきり解ります。


初診者  2002-07-14 07:58:00 ( ID:jglxtithahh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

まず、200lxさんの環境や作業内容、再生状況がさっぱりわかりませんよ。。。
要望、あるいは質問は大いに結構だと思いますが、検証、検討する上で必要になりそうな情報は
なるべく多い方がよいと思います

で、どんなノイズなのか私には見当がつかないのですが
ノイズレスなソースということで、例えばPCのデスクトップスクリーンショットを
縦縞が発生したソースと同じ設定でAVIファイルにしたもの
そのAVIファイルをエンコードしたもの(縦縞が出ているはず?)
の画像を掲示していただけたりすると
原因や対処方法等、わかる人にはわかるかもしれません
私は見てもわからないかもしれませんが(汗

こんなシーンでは特に目立つ、みたいな情報も書き添えると、なお良いのではないかと思います


200lx  2002-07-14 23:22:58 ( ID:d4a5wuxiwpr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ソースファイル:参照AVIファイル(29.97fps)
等間隔で縦縞がエンコード後のmpgファイルに発生。
エンコードはテンプレートを使用。
単色(白とか黒一色)では縦縞が見えず。
それ以外の部分で縦縞が発生。


fay  2002-07-14 23:37:54 ( ID:pkdki5pff/k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

それだけではどうやっても問題解決に結びつきません。少なくとも問題が再現する
ソースデータ(数秒)とエンコード時の設定、ファイル読み込みに使っているVFAPI
プラグインの種類や設定が分からなければどうにもなりません。ソースデータが提
供できるなら、このサイトの管理者宛に受渡方法を相談してみて下さい。

また初診者さんも言っているように、エンコード後の問題の縞が出ている映像を1
コマ公開して貰えると、同様の問題が発生している人からの意見も聞けるかと思い
ます。


夢魔特急  2002-07-15 10:55:05 ( ID:wutmo5rsax6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

気が付かないうちに縦線ゴースト設定がなされているなんてことは無いですか?
ゴースト除去設定のチェックが無い状態であったか再度確認してみた方が良いかも知れません
ゴースト除去って大量にかけたら設定が無効になるとかあるのかなあ・・

私の方では逆に縦線ゴースト指定が効いていないっぽい症状が出るんです


200lx  2002-07-15 21:53:49 ( ID:d4a5wuxiwpr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

多分ブロックノイズだと思います。
香港で買った「花月佳期」「チャイニーズゴーストストーリー」
周星馳の「西遊記」とかを見たら同じような縦縞が出てました。
(これら市販のVideoCDはアイトレックで見てた時は気になりませんでした)
ですがTMPGEncに比べて縦縞が少ないような気がします。

「ブロックノイズをソフトにする」を100に設定し
エンコードしたら若干縦縞が減ったような気が......

縦縞の目立つ所は全体的に暗い映像の中の明るい部分とか
全体的に明るい映像でも縦縞が目立ったりとか
一概に言えません。

「ゴースト除去」の設定はしておりません。

VideoCDをプレーヤーで見て皆さんは気にならないのでしょうか?


fay  2002-07-15 23:55:00 ( ID:pkdki5pff/k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私は余りVideoCDを作りませんが、最近作った1本では縦縞の目だったノイズなどは
ないです。ホームビデオで撮ったものをDVキャプチャし、PCがなくても見えるように
規格内VideoCDにしたものです。何人かに配布しましたが、そのような話は全く聞き
ませんでした。ちなみに私が確認したプレイヤーはDV-545です。


夜勤明けの初心者2  2002-07-16 01:46:46 ( ID:a3f2.vln9tg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>VideoCDをプレーヤーで見て皆さんは気にならないのでしょうか?

VIDEO CD用にTMPGencを使ってますが画質に関してはかなり優秀だとは思いますけどねぇ・・・。
ブロックノイズに関してはある程度割り切ってはいますが、ボケ気味にエンコしたり
再生時にTVの画質をボケ気味にしたりして悪アガキはしてますね。
このビットレートではこの辺が限界なのでは?


みゃあ  2002-07-16 08:09:54 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

まず 騙されないで欲しいのは、

俗称以外では、コピーガードキャンセラー という 機器は、存在しないという事です。

実際には NTSCの信号整流器です。
この機器sw 映像信号を調整すると、各信号がNTSC規格内に収まります。
この機能自体は、実際の編集を行う上では大切な機能です。

DVを扱う上でも、ノイズなどとして現れますし、
これが 必要となるという事事体、
NTSC機器に対して、良い物ではありません

もっとも 用途によっては、問題もありますね。

実際には NTSC向けのソフトに、
そんな ゴミが 混ざっているほうが 問題なのでは?

From みゃあ

mpeg エンコーダ の掲示板向けで ないかもしれない(汗)
一応区分は エンコードソースの作成方法 と 言う事で。

(マクロビジョン等を 付加できるソフトとかないかなぁ)



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - セレロンの場合・・・ No.3216
みゃあ  2002-07-13 18:40:59 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

昔から利用させていただいており、初めて質問させていただきます。

ビデオのキャプチャとエンコードを目的として、
静音PCの作成を予定しましたが、

T-MPEG では セレロン1.7G(P4系) と1.3G(P3系)
どちらが高速なのでしょう?

エンコードだけに目的を絞れれば AMDということは 分かってはいるのですが0BR>
よろしくお願いします。

From みゃあ

P.s.結局PC組めなくなったりして(汗)


  2002-07-13 20:05:24 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

いうまでもなく1.7でしょう(笑)。
アップグレードパスの問題もあるわけですし。

ただ、エンコードに使うのに静音PCはどうかなとは思いますが、
夜通しエンコードだと、部屋の都合から、たしかに静音のほうが
いいという希望も理解はできますが。熱には気をつけてくださいね。
P4系ならある程度熱が出ても遅くなるだけですむようではありますが。

intelかAMDかについては、宗教論争に発展しますから(笑)
なんとも申しません。


chack  2002-07-13 21:29:16 ( ID:bhtej8pnisa )   [ 削除 / 引用して返信 ]

そこはちょっと無理してpen4 1.6Aぐらいがいいと思います。
二次キャッシュの差が4倍というのは結構差が出ると思いますよ。


fay  2002-07-13 22:31:52 ( ID:pkdki5pff/k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> T-MPEG では セレロン1.7G(P4系) と1.3G(P3系)
> どちらが高速なのでしょう?

TMPGEncでの直接的な速度のみを言うなら、TualatinのCeleronは優秀です。上記の
比較なら、多くの場合「1.3G(P3系)」のほうが短時間でエンコードが終ると思いま
す。まあTualatinのCeleronは1.4Gまでありますが(^^;

しかし今後のことを考えるとchackさんの意見を押したいと思います。


Honyahra  2002-07-14 23:31:58 ( ID:arnuxw0ve8f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>静音PCの作成を予定しましたが、

おぉ、同志ですね。

>T-MPEG では セレロン1.7G(P4系) と1.3G(P3系)
>どちらが高速なのでしょう?

私はドスパラの「製品レビュー(Intel Celeron 1.7GHz)」が大変参考になりました。
http://www.dospara.co.jp/review/new/2002/0516_2/index.html
これによれば、P4系のCeleronはクロックの数値ほどの性能は無いようです。(やっぱりね!)
なので、私はTualatin Celeron 1.4GHzを購入しました。
CPU自体の消費電力も大違いでTualatin系の方が約半分で済みます。それだけ低発熱なので静音
PCにし易い訳ですよね。
又、実はこれも大きな理由なんですが、P4系のCeleronは0.18μ、Tualatinは0.13μと作為的に
P4系のCeleronには旧いプロセスが使用されており、Intelのやりかたには納得できません。

ということで、P4系のCeleronを選ぶ位なら、いっそのことP4にした方が良いと思います。
(静音からは遠くなりますが・・・)


夜勤明けの初心者2  2002-07-15 09:37:59 ( ID:a3f2.vln9tg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

1,6GA+静音タイプのCPUクーラーの組み合わせをお薦めします。
アルファのPAL8942M82(ちぃ〜っと高い)なんか恐ろしく静かですよ!
Athlonでは到達出来ない領域です!
この組み合わせなら寝てる間にエンコしても気にならないと思いますよ。


みゃあ  2002-07-17 00:43:34 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>1,6GA+静音タイプのCPUクーラーの組み合わせをお薦めします。
お話を総合すると セレロンなら 1.3G

もっと上なら P4 らしいですね。

P4の2.2G(133) くらいを 落して使うのが 良さそうなきがしてきました。
ありがとうございました



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
フリートーク - WAV変換 No.3214
おはよう  2002-07-13 08:29:21 ( ID:avehayvabln )   [ 削除 / 引用して返信 ]

拝啓。楽しく暇つぶしのためにTMPEGを使わさせてもらっています。

私の場合は、パソコン2台を稼動させてエンコ作業をしています。
一台は、KT7A にAthlon1200(DDR100)・PC133SDRAM(384mb)・HDD3台(7200rpm60Gbx3)にMTV1000を刺しWinXP.Pro。
それと、K7S5AにAthlon1800+・DDR2100RAM(256mb)・HDD2台(7200rpm80Gbx2)にWin2000.Pro。
この2台をクロスの100LANで繋げています。

さて、MTV1000でキャプチャしたm2p(15mbCBR)をエンコする際なんですが、「MPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-In」を使用しています。で、音声のほうは、「ぷっちでここ Version 4.00」でwav変換させてTMPEGに渡しています。、でも「ここ」は、DirectShow経由だからなのかどうかは、知りませんが、「PowerDVD XP」や「DVD Jet-Audio(XPバッチ済み)」を入れただけでは、上手くいきません。「DVD MovieWriter1.0」を入れたら変換できました。しかし、KT7A(WinXP)上で変換すると音づれが発生します(このときの音づれは、全体でづれているのではなく、段々と連れの幅が時間と共に大きくなっていきます)。
が、K7S5A(Win2000)からLAN経由でwav変換すると、どういうわけか音づれしません。

(・・・K7S5A(Win2000)でも、「DVD MovieWriter1.0」を入れなければ駄目でした。、「PowerDVD VRX」・「DVD Jet-Audio」だけでは、上手くいきません・・・)

なので、いつもK7S5A上のTMPEGからエンコしています。無論、エンコ作業は、両台ともシステムドライヴ以外のHDDで行っています。

早起きして暇だったのでカキコしました。失礼。


おはよう  2002-07-13 21:18:04 ( ID:avehayvabln )   [ 削除 / 引用して返信 ]

恥かしながら訂正です。
TMPEG....TMPGEnc
KT7A.....KT7(VIA-KT133)
音づれ...音ずれ

ちなみに、K7S5A(Win2000)上でm2p(15mbCBR)をmpg(4mbCBR)に掛かる変換時間は、大体、キャプチャ時間(再生時間)の4.7〜5倍です。(TMPGEncは、動き検索制度が高画質、フィルタチェック無し)
更に、KT7(WinXP)にあるR248AK(DVD+RW)に「DVD MovieWriter1.0」でLAN経由で読み込み・オーサリングしながら書き込む時間は、2時間再生もので約45分掛かります。出来たDVDの音ずれは、ありません。

K7S5A(WinXP)上で「DVD MovieWriter1.0」を使用してDVDファイル出力だけならば約5分。ディスクイメージ出力だと12〜13分。それらをKT7(WinXP)にあるR248AK(DVD+RW)に「B's Recorder GOLD」や「DVD MovieWriter1.0」で書き込むのに20分〜25分です。
(・・・ISOで書き込んだDVD+RWディスクは、プレーヤーで再生できません・・・)

まぁ、何処かの誰かの参考にでもなれば・・・。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 音声が読み込めません No.3202
suzu  2002-07-13 01:49:09 ( ID:t/lx3u7.9qm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEncでmpgを読み込むと、映像は読み込めるのですが、音声が「・・・は開けないかサポートしていません」と出てしまいます。他の人は出ていないみたいですが何か解決法はあるのでしょうか。


シーザー  2002-07-13 02:40:24 ( ID:74ii7nvg0lo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

No.2872とか参照で。


ゲン  2002-07-13 03:51:11 ( ID:2ogj6zij5tm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

すみません、僕も「DVD2AVI Ver.1.77.3」を使って出来上がった映像ファイルと音声ファイルを「TmpegEnc Ver.2.5」でソースとして指定すると、AC3形式の音声を選択した途端TmpegEncが固まってしまいます。AC3形式の音声を使用するには何らかの手続きが必要なのかと思い、こちらの掲示板に伺いました。

作業手順としては、
1.DVD VIDEOから「DVD Decrypter」を使ってHDD上にリッピング。
2.上記でリッピングしたものを対象に、「DVD2AVI」を使ってAVI化。この時に出来上がる ファイル名は「*****.d2v」と「***** AC3 T01 2_0ch 256Kbps DELAY 467ms.ac3」と表 記されています。
3.上記2ファイルを対象に、「TmpegEnc Ver.2.5」を使用してVCD規格に合致したMpeg1形 式のファイルを生成しようと、映像ソースと音声ソースを指定すると、音声ソースをしてした時点で、「TmpegEnc Ver.2.5」が反応しなくなってしまいます。

 念のために、「DVD2AVI」でWAV形式を指定して「***** AC3 T01 2_0ch 256Kbps 48KHz.wav」を作成してみてから、「TmpegEnc」にてMpeg1形式のファイルを生成してみたのですが、DVD上のメニュー画面で流れている音楽が、本編にまで食い込んでしまい、とんでもない音ずれが発生してしまいました。AC3形式を使用すれば「DELAY 467ms」の値を「ソース範囲の設定」画面で「音ズレ補正」欄に指定することにより解決出きるかと考えました。まだ初心者で「DVD2AVI」も「TmpegEnc」も初めての使用です。よって試行錯誤の故、勘違いしている考えかもしれません。

 現段階では「生成したMpeg1を再生した際に、メニュー画面で流れている音楽が本編にまで入り込んでしまい、大きな音ズレが発生している。」という問題を解決したいと考えています。その解決方法の一つとして考えているのが、「音声をAC3形式で生成し、DELAYの値をTmpegEncに入力することにより、音ズレの発生を抑える。」といった考えです。しかしながらAC3形式の音声ソースを指定するとTmpegEncが固まってしまうという問題に直面しています。

 この様な問題の解決策を知識深い方々にご教示頂ければ幸いと考え、投稿させて頂きました。ご教示のほど宜しくお願いいたします。


シーザー  2002-07-13 04:18:01 ( ID:74ii7nvg0lo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

掲示板利用規約を参照で。


ktr  2002-07-13 12:58:24 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

最近リッピングが犯罪だと思っていない人が多いですね・・・


ゲン  2002-07-13 13:30:30 ( ID:2ogj6zij5tm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 ソースについては自分達の研究室で作成したオリジナルなので、著作権抵触といった問題はありません。単にDVDメディアからHDD上にデータを展開することを「リッピング」と解していました。リッピングという言葉の使い方に誤りがあったようで申し訳ありません。
 新入院生に配布する動画があり、DVD-Rで配布する予定だったのですが、新入院生の所有するPCにはDVD-ROMドライブが装備されていないものも多く、CDドライブでも閲覧出きるようにVCD化を図っている次第です。ですので「音声ソースとしてAC3形式の指定可否」、「WAV形式での音ズレ修正」という点についてご教示頂きたいと思います。


fay  2002-07-13 14:23:51 ( ID:pkdki5pff/k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

リッピングの解釈は置いておくとして、使っているツールのDVD Decrypterが問題なの
です。これはCSSプロテクトを解除してDVDディスクからHDDへデータを移すことが目的
のツールですから。もし自作のDVDなどプロテクトが掛かっていないものであれば、こ
のようなツールを使う必要もなくエクスプローラのファイルコピーで済むのです。
違法性の高いツールを使っていること自体が、プロテクト解除を常用していると思わ
せる原因となりますから、注意したほうがよいです。

またTMPGEncはAC3はもとよりMPEG2ファイル自体も読み込みをサポートしていません。
DVD2AVIを使って読み込むのは正しいですし、音声がAC3ならWAVにするのが一般的で
しょう。音ズレに関しては、そのAC3のときのDelayの値をTMPGEncで指定するので良
いと思います。WAVになってもAC3のときのズレはそのままのはずです。


ゲン  2002-07-13 17:31:17 ( ID:2ogj6zij5tm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

fayさん>
 ご親切なご教示をありがとうございました。「DVD Decrypter」が違法性の高いソフトということを知りませんでした。当初、「DVD Video→VCD」という構想に取りかかってから検索サイト等を頼りに多くのHPを拝見してきました。それらのHP上で紹介されていたソフトがこの「TmpegEnc」、「DVD2AVI」、「DVD Decrypter」というソフトで並列的にフリーのソフトウェアであると認識しておりました。またfayさんのご教示により、我々が所有しているオリジナルのDVDからであれば、HP上で解説されているように、「DVD Decrypter」→」、「DVD2AVI」→「TmpgEnc」という手順を辿らなくても良いということが理解できました。ありがとうございます。

 我々が現在、作業を行っている場所は国立芸術系大学内ですので、ご指摘を頂いた。「DVD Decrypter」というソフトの利用は直ぐに取りやめ、学生、院生、各々のPCからも削除するように指導いたします。宜しければ「DVD Decrypter」の違法性について取り上げているHPやニュースなどをご紹介頂けますと幸いです。

 「TMPGEncはAC3はもとよりMPEG2ファイル自体も読み込みをサポートしていません。」という的確なご教示を頂き感謝しております。ありがとうございました。この掲示板が雰囲気も含め、その役割が益々、ご発展することをお祈りいたします。


ハルこと千鶴  2002-07-13 18:00:03 ( ID:6dojymvfyyn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>当初、「DVD Video→VCD」という構想に取りかかってから検索サイト等を頼りに多くのHPを拝見してきました。
その中で「違法性」について一回も直面していないのですか?

>「DVD Decrypter」というソフトの利用は直ぐに取りやめ、学生、院生、各々のPCからも削除するように指導いたします。
動画を配布するだけなのに、なぜ学生、学院、各々のPCにそのようなものをいれる指導をしたのですか?
当初、DVD-Rで配布する予定だったんでしょう。CD-Rで配布すればいいはずだと思うのですが。

国立芸術系大学の教師という立場の人が、知らなくて教えました。では済まないと思います。
疑問点が多すぎます。どうか教えていただけませんでしょうか。


無駄な議論では?  2002-07-13 18:30:07 ( ID:fomhn2qgefk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>国立芸術系大学の教師という立場の人が、知らなくて教えました。では済まないと思います。
>疑問点が多すぎます。どうか教えていただけませんでしょうか。

何の権限で、あなたが“済まない”などと??
疑問点の釈明すれば、“済ませてやろう”とでも??
無駄にスレッドを長くするの、いい加減にやめませんか?
(このコメント自体、無駄にスレッドを長くすると反省しつつ…)


yammo  2002-07-14 09:28:03 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

どうも、yammo@咳風邪気味、です。

ゲンさんへ
> 宜しければ「DVD Decrypter」の違法性について取り上げている
> HPやニュースなどをご紹介頂けますと幸いです。

ちょっと甘えが入っている気がしないでもないですが、
「著作権法」
http://www.bunka.go.jp/8/6/chosaku/chosaku-8.html
の第百二十条の二を読んでみてください。

それから、「DVD Decrypter」の違法性という問題ではなく、
不正にコピーする事が可能なものが問題なんです。

飲酒運転を問題にするのに、ワインの違法性を紹介する人は
いないのと同じです。

"Decrypt"を英和辞書で調べるだけでも普通は何か感じるものがあると思いますよ。

参考に・・・"Decrypt"の意味です。
http://dictionary.goo.ne.jp/cgi-bin/dict_search.cgi?MT=Decrypt&sw=0

一応いやみな気持ちはありませんです。(厭味っぽいですけど。;-p )


Rolly-A  2002-07-15 09:34:50 ( ID:bu95gh50a5a )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Decryptorではありませんが、「DeCSS」で検索してみてください。
どのような問題が起こり、どのように訴えられ、作者のノルウェー少年が今どうなっているのかわかると思います。
なぜDeCSSなのかといいますと、Decryptorを含むほとんど全て(ほとんどどころじゃないかも)のリッピングソフトはこのDeCSSの暗号解析技術が使われているからです。(ソースをそのまま使っているものもあります)
yammoさんの例に当てはめると、お酒の「アルコール」に相当する部分が「DeCSS」の暗号解析技術の部分となるわけです。
当然ですが、Decryptorのかわりに別のリッピングソフトを、、、 というのは、運転中の焼酎の変わりにビールを、ダメならワインを、それでもダメならシャンパンを、、、 というようなことといっしょで、「アルコールが入っている(CSS解除ができる)のが問題」となりますのでご注意ください。

また、国立の大学ともなりますと、問題の内容よりも「問題が起こること」そのものを嫌う方々も多いと思いますので、問題となることは避けたほうがよろしいと思います。 そのため、個人で使用するならともかく、配布するようなものについては、そのソフトの問題点(違法性やライセンス)について、もうちょっと調べた方が良いと思います。
(試しにDecryptorで検索してみたら、あちこちのサイトに「違法」の文字がちらついていましたよ(^^;)



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - MPEG2からAVIに変換 No.3198
すぎちゃん  2002-07-12 20:22:01 ( ID:zpgdq9svoe. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

MPEG2からAVIに変換するにはどうすればいいですか?


初診者  2002-07-12 20:39:26 ( ID:jglxtithahh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

まず、TMPGEncでMPEG2ファイルを読み込める環境を整えます
これについては過去にくどい程質問が出ているので(ここでも、他所でも)
情報は簡単にみつかるはずです
読み込めるようになれば、後はファイルに出力 でAVIファイル


  2002-07-12 20:41:38 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEncはMPEGエンコーダなんですが:-)

ファイルメニューからファイルに出力を使えば
できることもあるかもしれませんが、
TMPGEncはMPEG-2を読めないのが普通です。
そのあたりは検索してください。


  2002-07-13 06:29:27 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

わたしたちが親切に教えて 私たちのほうになんかメリットがありますか? :-)
私も最初からいろいろ知ってるわけではありませんし、現在も
どちらかと言えば、細かいことについてはタコであると感じます
ただ、毎日ここを見ていると、全く同じ質問ばかりなので、
高度な解答をしてくださる諸先輩方のいらぬ手間を軽減しようと
しているだけです。それでもある程度手間と頭を使うわけですが(笑)
質問するほうは、それに見合うほどの苦労と手間をかけていますか、と
そのくらいは要求してもいいんじゃないですかね :-p
ほとんどの質問が、Yahoo!で単純にキーワードを打ち込んだり
この掲示板の過去ログやFAQ集を一時間程度調べればすぐに解決策が見つかるもの
ばかりです。または、ちょっとしたソースで試してみればわかるものだったりします。
いくら初心者でも、掲示板に質問の書き込みができるということは、
フォームに文字を打ち込んでボタンをクリックする能力は持っているのですから、
これらを調べることは時間の差さえあれ、可能なはずです。
この掲示板の大半がそんな質問で埋めつくされてしまうのは、
あなたたちが問題を解決した後に来る問題を持った人の問題解決をも
阻害してしまうのではないでしょうか。

さて、それはともかく、GV-MPEG2/PCIはわたしも使っていますが、
AVIファイルにするのは、GV-MPEG2/PCIに付属のソフトで可能だったはずです。
それからTMPGEncに通してもいいのではありませんか?
わたしは、GV-MPEG2/PCIをDVD-RAM付属のDVD-MovieAlbumでキャプチャするのに
使っているので、添付のソフトは全く使わないんですが(笑)

現実的解決策としては、MPEG-2をTMPGEncで扱うには、DVD2AVIを使用することをお薦めします。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - SVCDにしたのはいいけど No.3189
joker  2002-07-12 18:24:38 ( ID:5p/wrvxhpx6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

SVCDに変換したのですがBSGOLDで書き込みしようとしましたが...
そうですBSGOLDはSVCDに対応していないようです。
そこでSVCD対応の書き込みソフトをご紹介して頂けないでしょうか。
BSGOLDみたいに割と簡単に使用できるソフトを使いたいと思っています。
よろしくお願いします


fay  2002-07-12 18:28:46 ( ID:nvmrxcuocxl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Nero Ver.5.5はどうでしょうか? 開発側でもチェックに使うことが多いソフトです
から、相性という点では高いと思います。


joker  2002-07-12 21:46:08 ( ID:rq73n1voqvj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>Nero Ver.5.5はどうでしょうか? 開発側でもチェックに使うことが多いソフトです
>から、相性という点では高いと思います。

開発側のチェックに使われているのでしたら完璧ですね。
近々購入したいと思っています。
ありがとうございました


200lx  2002-07-12 23:54:04 ( ID:d4a5wuxiwpr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

焼きこみのソフトに付いてもTMPG Encは責任を持たなければならないのですか?


KOIKOI  2002-07-13 02:00:18 ( ID:8zuvl5msklf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>焼きこみのソフトに付いてもTMPG Encは責任を持たなければならないのですか?
いつからこの掲示板でユーザー同士が情報交換するとTMPGEncの責任になるようになったのでしょうか?
利用規約(禁止事項)
・論争を起こすことが判っている話題の書き込み
あなたにほうが規約に違反してませんかね。


水を差すようだけど…  2002-07-13 02:30:13 ( ID:gawdyhlron2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ライティングソフトを持っていなくて、色々な使用のついでにSVCDも焼きたいっていうなら
確かに、NEROは良いかと思います。

ただ、SVCDを焼く目的でNEROを買うのは、ちょっと考えたほうがいいですよ。
金を出すなら、専用のオーサリングソフトを買ったほうがいい。

洋物フリーウェアでも、幾つかあります。

互換性の細かい問題を気にしだすと、また難しくなるかとは思いますが…

現在出ているフリーウェアを使用して、満足できなかったらNEROを購入するという方が
賢いと思いますよ。


200lx  2002-07-13 02:54:39 ( ID:d4a5wuxiwpr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>いつからこの掲示板でユーザー同士が情報交換するとTMPGEncの責任になるようになったのでしょうか?
>利用規約(禁止事項)
>・論争を起こすことが判っている話題の書き込み
>あなたにほうが規約に違反してませんかね。

TMPGEncの公式掲示板にTMPGEncに関係のない内容を書き込む事自体
tmpgenc.netに対し失礼になると思いませんか?
ユーザー同士がTMPGEncに関係の無い情報交換をしたいならば
別の掲示板ですべきではありませんか?
この掲示板は利用規約に反しなければ何を書いても良い掲示板なのですか?
関係の無い事のためにtmpgenc.netはこの掲示板を用意した分けではないはずです。
どこにもTMPGEnc以外の事を書いても良いとはありませんが
だからと言ってTMPGEnc以外の事を書いても良い事には
なりません。
これは規約以前の常識ではありませんか?

利用規約をきちんと読みましたか?読めば下記内容も禁止になってますが。
TMPGEncに関係のない投稿は下記項目に抵触すると思いますが。
・この掲示板サービスや・第三者・当社に対する誹謗、中傷、第三者・当社に不利益を与える行為
・私的書き込み、チャット的使用、私物化
・社会的常識から見て、礼儀のない書き込み


  2002-07-13 06:35:58 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

んー、わたしは、TMPGEncで作ったファイルが、
うまく「再生できる/できない」は、TMPGEncに関係あることだと思いますよ。
TMPGEncは、「再生できなくてもいいからオレのやりたいようにファイルを作る!」
わけではなく、その後の再生なり次のソフトにファイルを渡すなりがあって
成り立つわけですから。ファイルを作っておしまいではありませんから。

さらに、Neroを薦めることは、あまり直接的ではありませんし、
TMPGEnc-Freeには関係ないことですが、ペガシスにもメリットがあることですし(笑)
フリー版の開発の側面支援になります。


Honyahra  2002-07-14 23:58:12 ( ID:arnuxw0ve8f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

SVCD作成については、私も結構回り道をしているので、参考にして頂けたらと思います。

私も最近まで「nero」を使ってました。
現在使っているのは、「VCDEasy」と言うソフトでFreewareです。
http://www.vcdeasy.org/

使い方については、VCDHelpとDoom9に参考になる情報が掲載されています。
http://www.vcdhelper.com/
http://www.doom9.org/

「VCDEasy」を使うとChapterを設定できます。(ちょっとクセが有りますが・・・)
英語ですが、なんとかなる程度だと思います。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - PS2で再生が音がでない! No.3165
初心者+α  2002-07-12 16:50:53 ( ID:sdjkupbxvlr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGENCで、エンコードして(MPEG2)オーサリングツールを使ってDVD作成をしてみたところ、PCやパイオニアのDV545なら、問題なく再生できましたが、PS2では正常に再生できません。

TMPGENCエンコード設定

DVD NTSC(MPEG-2 720×480 29.97fps Layer-2 48000HZ 192kbps〜384kbps)

映像ソース:ノンインターレース

フィールドオーダー:トップフィールドが先

アスペクト 1:1(VGA)

元ソース:MPEG1・MPEG4・AVI・MPEG2(DVR-2000で録画したムービーをもっと綺麗にしたいので、TMPGENCでエンコード化)等、色々と試しました。

その他の設定は、デフォルトです。

オーサリングツール

ユーリード ムービーライター=映像は出ますが、音が出ないです。

ユーリード ワークショップ(英)(こんな名前だったと思います。)=音は出ますが、映像が出ない。

どこかで聞いたんですが、PS2はMPEG音声に対応してないとかなんとか・・・。

ワークショップを使えば音が出るのに・・・・。

2つのソフトを足して2で割ったらばっちりなんだけど・・・。

どなたか、TMPGENC→オーサリング→PS2 の方法でばっちり再生している方お教えくださいませ。


  2002-07-12 16:57:15 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

たしかDVDit!LEで作ったときはうまくいきましたけど・・。


POP  2002-07-12 16:58:46 ( ID:rq73n1voqvj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

この掲示板の一番上にある検索機能で「PS2」と入力して検索してみてください。


初心者+α  2002-07-12 18:31:05 ( ID:sdjkupbxvlr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

すさん&popさん早急なコメントどうもありがとうございます。

Dvdit!PEも使ったことがありますが、時間がかかりすぎるのと、エラーのでまくりと、作成したデータが大幅に大きくなってしまう点で今は使用していません。>すさん

PS2で検索かけて過去ログも質問する前に見たのですが、解決策が見つからなかったです。>popさん

SpruceUpを使用すれば再生できるみたいですが、すぐにソフトがありませんので、考え中です。
PS2がDVDに正式に対応してないとのことですが、TMPGENCでエンコードをかけてオーサリングをするという方法を使わなければ、再生できるので、TMPGENCを使わなければいいのかな・・・。

私と同じ方法で、解決された方はいないのかな?


  2002-07-12 19:38:10 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

いちおう、DVD-MobieWriterで書き込んだものでもちゃんと再生できてます。
(たんすの肥やしになってたPS2だしてきました(笑))


  2002-07-12 19:42:08 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ちなみにうちのPS2は、SCPH-30000型です。


初心者+α  2002-07-12 20:09:18 ( ID:sdjkupbxvlr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

レスどうもありがとうございます>すさん

私が使用しているPS2もSCPH-30000です。

すさんがTMPGでエンコードされるときの設定を教えていただきたいのですが・・・・。

よろしくお願いいたします。


  2002-07-12 20:38:21 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ええと、たしか・・・・そんときは、
Divxなaviをソースに単純に指定して、
DVD(NTSC)のテンプレートを読み込んだだけの状態でした。
なにもいじりませんでしたよ。
バージョンはPlusの2.55ですが。
ソースがもうないので厳密に検証はできませんけれど、
テンプレートから変更ができる点を見てみると
レート調整モードはCQ、動き予測検索、DC9bit
(ソースがどうだったかによるはずですがノンインタでボトム先 4:3)
CLosedGOP、シーンチェンジ検出、
ステレオ384kbit/s、あたりのはずです。
ただ、MovieWriterでは、「音が出ない」ってことですので・・・
「これだ」という設定値は示せないですね、ごめんなさい。
PS2ではDVD-Rしか読めませんから、あんまし試せないですしね・・・


初心者+α  2002-07-12 21:09:54 ( ID:sdjkupbxvlr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

どうもです。>すさん

ありがとうございます。色々とやってみます。

ひとつ、質問なのですが、ボトムフィールドでやったほうがいいのでしょうか?

前に、ボトムフィールドでエンコ→オーサリングしてDVDプレイヤーで再生したら、かくかく(2重に見える)して正常に再生ができなかったんです。

過去ログにトップフィールドに変更すれば直るとありましたので、それ以来トップフィールドでエンコしています。(確かに直りました。)

ボトムとトップの意味が実はあまりわかっていないのです。

ボトムフィールドでやれば、オーサリングしてもPS2で再生可能なのかな?

でも、以前のように正常に再生できなかったら・・・・。

う〜!!!

わからない!!!

誰か、助けてくださ〜い。


  2002-07-12 21:18:39 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

あ、ええと、トップとかボトムは、「映像ソースの設定」にありますから、
ソース次第なんだと思うんですが。で、それはたしか、TMPGEncが
判別してくれるんじゃありませんでしたっけ(笑)


200lx  2002-07-12 23:59:48 ( ID:d4a5wuxiwpr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

いつからPS2ユーザーの為の掲示板になったのでしょうか?
TMPG Encはユーザーの再生環境に付いても責任を
持たなければならないのでしょうか?


KOIKOI  2002-07-13 01:57:11 ( ID:8zuvl5msklf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>いつからPS2ユーザーの為の掲示板になったのでしょうか?
>TMPG Encはユーザーの再生環境に付いても責任を
>持たなければならないのでしょうか?
いつからこの掲示板でユーザー同士が情報交換するとTMPGEncの責任になるようになったのでしょうか?
利用規約(禁止事項)
・論争を起こすことが判っている話題の書き込み
あなたにほうが規約に違反してませんかね。


初心者+α  2002-07-13 04:18:11 ( ID:yvfftmnyzb. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>いつからPS2ユーザーの為の掲示板になったのでしょうか?
>TMPG Encはユーザーの再生環境に付いても責任を
>持たなければならないのでしょうか?

別に、TMPGENCに責任を持ってもらおうとは思ってませんよ。

ただ、できるだけ、TMPGENCを使用してデータを作成したいので、私の問題を解決された方がいたら、教えていただこうと思っただけです。

すさんのように、親切にお答えしてくださる方は、本当に感謝しています。
文句しか言わない人は、無視してくれて結構ですよ。

でも、DVD見てる人でどのプレイヤーが一番多いかは、PS2が一番多いと思いますよ。


  2002-07-13 07:27:43 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ついで、といってはなんですが、
できたファイルをどうするか、によってTMPGEncでのパラメーターを
かえていく、というのは当然の使い方ですよね?
だったら、同じVCDでも、B's用のセッティングと、WinCDR用のセッティングが違っても
いいわけじゃないですか。DVDでも、PS2+普通のテレビと、DMR-HS2+プログレッシブテレビ
や、P3ノートパソコン+ハードエンコーダ専用再生ソフトとか、P4+RADEON+PowerDVDなど
再生環境によったセッティングが違ってもいいわけですよね。
その出力時の特性を見据えて、どういう設定がいいですか、という質問
(まさに当スレッドの質問内容にあたりますが)こそが、この掲示板に
ふさわしい質問ではないか、と思うのですが。
もちろん、それで埋めつくされちゃったら、帰ってくる答えは、
「あなたの感じるように」、なんでしょうが :-p

たとえば、DVD-545は、ハードがこんなでエンコーダはどんなチップだから、
量子化配列はこういうのがいいんだよ、という答えがメジャーな機種ごとにあったら
うれしいな、なんてボクは思うのですが。


まっくる  2002-07-13 07:37:34 ( ID:0sv4wxowfp6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

正直、そこまで知りたいのなら自分で調べればいいとおもいます。
最初の質問とは、明らかに変わっていますし。
かなり長くなって有益情報が埋没していくような気がします。


200lx  2002-07-13 14:15:50 ( ID:d4a5wuxiwpr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>いつからこの掲示板でユーザー同士が情報交換するとTMPGEncの責任になるようになったのでしょうか?
>利用規約(禁止事項)
>・論争を起こすことが判っている話題の書き込み
>あなたにほうが規約に違反してませんかね。

TMPGEncの公式掲示板にTMPGEncに関係のない内容を書き込む事自体
tmpgenc.netに対し失礼になると思いませんか?
ユーザー同士がTMPGEncに関係の無い情報交換をしたいならば
別の掲示板ですべきではありませんか?
この掲示板は利用規約に反しなければ何を書いても良い掲示板なのですか?
関係の無い事のためにtmpgenc.netはこの掲示板を用意した分けではないはずです。
どこにもTMPGEnc以外の事を書いても良いとはありませんが
だからと言ってTMPGEnc以外の事を書いても良い事には
なりません。
これは規約以前の常識ではありませんか?

利用規約をきちんと読みましたか?読めば下記内容も禁止になってますが。
TMPGEncに関係のない投稿は下記項目に抵触すると思いますが。
・この掲示板サービスや・第三者・当社に対する誹謗、中傷、第三者・当社に不利益を与える行為
・私的書き込み、チャット的使用、私物化
・社会的常識から見て、礼儀のない書き込み

>でも、DVD見てる人でどのプレイヤーが一番多いかは、PS2が一番多いと思いますよ。
PS2を持ってない人とtmpgenc.netには何も関係の無い事です。
PS2でのDVD再生はメーカー非サポートではないですか?
又、他企業の掲示板でPS2に付いて話さなければならない
必要はどこにありますか?


  2002-07-13 15:27:06 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

だからねえ、関係あるっていってるのに(笑)
データTMPGEncでどう作りますかって話なんだから。
つかいかたのはなしでしょう?TMPGEncの。
再生の仕方の話じゃないんだから。
いろんなことに使ってもらえた方が、Plusの売り上げにもつながりますよ。
Plusの売り上げにつながるということは、Free版の開発の支援ともなるわけですから。
PS2はDVD再生サポートしてないんだからTMPGEncじゃデータは作れないよ、
じゃなくて、PS2では再生はサポートしてないから、保証はできないけれど
こんなパラメーターでは使えましたよ、というほうが親切じゃないですか。人間として。


  2002-07-13 15:48:46 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

てまあ、完全に不毛なんでワタシからはここまで。
以降もある程度の質問で、わかるものにはお答えします。
もちろん、冷たくも、します(笑)以上で。
コレはわたしなりの(おせっかいな)恩返しでして。


初心者+α  2002-07-14 00:48:59 ( ID:sdjkupbxvlr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

すさんへ

すみませんね。私が初心者のあまり、へんな質問してしまって(私自身はまともな質問と思ってますが!)文句しか言わない人が集まって、すさんに嫌な思いをさせてしまいましたね。

そんなに、私の日本語が変なのかな?

私のデータ作成は、TMPEGENCで○○○設定で作成してオーサリングしましたが、PS2では、正常に再生できません。

どなたか、TMPGENCでデータを作成されて、オーサリングして、PS2で再生が正常にできた方が、いましたら、設定方法をお教えくださいって質問したのにな・・・・。

で、親切な、すさんがちゃんと教えてくださったのでうれしかったですよ。

文句を言う人の相手をしてもしょうがないので、ここらでやめときます。

すさん、本当に、ありがとうございました。

それと、私の質問のために、文句を言われてしまって、どうもすみませんでした。

どうか、お許しくださいませ。

また、分からないことがありましたら、お教えくださいませ。


yammo  2002-07-14 09:03:35 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

聞くだけ聞いて何の解決にもなってないのね。
わたし的には各オーサリングソフト別の
音声のエンコード形式が知りたかったりしたんですが、
完全に出遅れました。(^−^;)(汗)

なんども
> TMPGENCでデータを作成されて、オーサリングして、PS2で再生が正常にできた方が

って書いてましたけど、どう考えても、
「PS2で再生できるオーサリングの仕方」にしか見えない問題を
無理やり「TMPGENCでデータを作成」と頭に付けていたとしか見えない人も
いたと思います。(少なくとも私はそうでした。)

でも、それをとがめるつもりはありませんでした。
オーサリング向きの TMPGEncの使い方についての意見交換が
可能だったからです。

この点については私からは情報提供できないので、
退散します。((( (( (( ._.)ササー


VOXY  2002-07-15 07:46:27 ( ID:fho9zdutkno )   [ 削除 / 引用して返信 ]

話が困っている方への回答からどんどんずれていっているように思いますが・・・。
質問の中で
>どこかで聞いたんですが、PS2はMPEG音声に対応してないとかなんとか・・・。
の行が気になるのですが、たしかPS2はMP2などには対応していなかったと思います。
私はDVDitオーサリングしているのですが、で問題なくPS2などで再生できています。
オーサリングソフトによってはMP2のままPCMに変換しないソフトがあるらしいですが、この場合はPS2では再生できません。
DVDitの製造元であるSONICさんのホームページでFAQを見るとそのへんの説明があります。


夜勤明けの初心者2  2002-07-15 09:20:53 ( ID:a3f2.vln9tg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

妙な方向に話しが進んでるような・・・

まぁ気を取り直して、
ご存じとは思いますがDVDVIDEOの規格ではリニアPCMとDolbyDijitalしか認めてないのにNTSCの場合のみMPEGAudioが認められてる事にそもそもの原因があるのではと思ってしまいます。
この辺のことは今さらどうこう言ってもはじまらないと思うのでDVDmoviewriterを無償バージョンアップでver1,5にしてみてはどうでしょう?
PCMが使えるようになりますので上手くいくかもしれません。
もうじきダウンロードできるようになるみたいなので試されては?


yammo  2002-07-16 05:47:40 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> ご存じとは思いますがDVDVIDEOの規格ではリニアPCMとDolbyDijitalしか
> 認めてないのにNTSCの場合のみMPEGAudioが認められてる事に
> そもそもの原因があるのではと思ってしまいます。

ちょっと違うと思います。
NTSC -> 必須対応:リニアPCM、DolbyDigital オプショナル対応:MPA
PAL -> 必須対応:リニアPCM、MPA オプショナル対応:DolbyDigital
では無かったでしょうか。
(以前、そういう仕様を読んだ記憶があるのですが、
 正確な記述を時間の関係上、見つけられませんでしたので、
 ”絶対”とは言いません。)

確実なのは、音声をリニアPCM すればどのDVDプレイヤーでも再生可能です。
(リニアPCMが再生できなければ、DVDプレイヤーとは呼べません。
 NTSCであれば、DolbyDigitalのステレオとかで書き込めれば、
 圧縮効率が良いんですが、個人向けだと価格的にないんですよね。)

参考URL
http://www.dvdforum.gr.jp/Technology/02-1.html#m
http://www3.toshiba.co.jp/dvd/j/whats/wh03/w_fr0302.htm
http://www.pioneer.co.jp/crdl/tech/dvd/4-3.html

ついでに。
http://www.jp.playstation.com/special/dvd/word.html


夜勤明けの初心者2  2002-07-16 16:21:22 ( ID:a3f2.vln9tg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>ちょっと違うと思います。
NTSC -> 必須対応:リニアPCM、DolbyDigital オプショナル対応:MPA
PAL -> 必須対応:リニアPCM、MPA オプショナル対応:DolbyDigital
では無かったでしょうか。
(以前、そういう仕様を読んだ記憶があるのですが、
 正確な記述を時間の関係上、見つけられませんでしたので、
 ”絶対”とは言いません。)


御指摘ありがとうございます。
そうですね。
少し勘違いしてたかも・・・。

・・・でPS2ですが今の再生用のソフト(最新バージョン)は一応MPEG Audioに対応してるのですが、
再生出来たり出来なかったりで原因がどこにあるのかさっぱり分かりません。(個体差もかなりある)
やはりPCMしかないのでは・・・。



全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 627 / 677 ]   Next > >>

記事表示 | ホームページ | 管理者 TMPGEnc Net

Script written by Pegasys Inc.