全製品

表示製品選択:

この掲示板はユーザー同士が情報交換を行うための掲示板です。
正式なサポートが必要なお客様はその販売元である株式会社ペガシスにお問い合わせください。


全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 613 / 677 ]   Next > >>
区分 製品 タイトル 投稿者 返信 更新日時
要望 TE25 ソースの範囲の編集 ちょっととこ 1 2002-08-19 11:38:39
質問 TE25 解析中 チョロル 3 2002-08-19 03:46:57
質問 TE25 DivXの動画をmpeg1に 健介 5 2002-08-18 15:23:53
質問 TE25 mpg ミッキー 5 2002-08-18 17:26:41
質問 TE25 MPEGツールのカットについて MedakaKING 3 2002-08-18 10:44:23
質問 TE25 24fpsのDVD-Video作成方法を教えてください。 kazuhisa 4 2002-08-17 22:40:46
質問 TE25 解凍不能???? おろろん 3 2002-08-18 00:19:35
質問 TE25 まったく音が出ない Taiji 8 2002-08-20 15:17:14
質問 TE25 MPEG2形式のファイルをソースファイルとして読み込めない battery3 1 2002-08-17 16:48:45
質問 TE25 画質を良くしたい takahiro 7 2002-08-17 18:17:22
質問 TE25 教えてください エル 3 2002-08-17 17:51:47
要望 TE25 真夏に熱暴走するPC対策 Kappa 11 2002-08-18 21:38:57

全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 613 / 677 ]   Next > >>
TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
要望 - ソースの範囲の編集 No.4301
ちょっととこ  2002-08-19 11:15:12 ( ID:rg.2ibkaw2k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

先日、キャプチャーした物で音ズレしたものができあがりました。
そこでTMPGENCを使って、直してエンコしようと思いました。
ビデオの詳細にあるソースの範囲で音ズレ補正を使おうと思いましたが音を聞きながらの確認ができないためこの項目があんまり役に立たないということにきずきました。

結局、AVIUTLで編集してTMPGENCに渡して完成させましたが・・・。
それとプレビューは音が出たほうがいいと思うんですが・・・。


恥知らず  2002-08-19 11:38:39 ( ID:.6fflgbt1zm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私も出来れば便利だと思っていますが、すでにNo.2048で同じような要望が出ています。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 解析中 No.4297
チョロル  2002-08-18 19:22:28 ( ID:ozlmuzutwjo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

解析中文字をマウスでチェックできるのは何か意味あるんでしょうか?
たぶん、意味ないだろうけど。


yammo  2002-08-18 20:26:28 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

どうも、yammoです。

> 解析中文字をマウスでチェックできるのは何か意味あるんでしょうか?
> たぶん、意味ないだろうけど。

一通りの機能は使用したと思いますが、
この表現がどこで使われているのか覚えておりません。

「解析中文字」というのは何をしたときにどこに表示されるのでしょうか。


チョロル  2002-08-18 20:40:10 ( ID:ozlmuzutwjo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

2.57の変更点に、
>■2パスVBR のエンコードで、解析中でもプレビューを表示するようにした。
>その際"解析中"と表示されます。
というのがあります。
この文字がチェックできます。


yammo  2002-08-19 03:46:57 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>2.57の変更点に、
...中略...
>というのがあります。

v2.57 に上げてから、2パスVBRでエンコードしたこと無かったので、
気がつきませんでした。

>この文字がチェックできます。

確かにクリックすると反転しますね。
私も意味は無いような気がしますけど気になるといえば気になりますね。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - DivXの動画をmpeg1に No.4291
健介  2002-08-18 10:31:42 ( ID:ozlmuzutwjo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DivXの動画をmpeg1に変換したいのですが、映像はきちんと表示されますが、音が出ません。
ソースの範囲の設定で見ても、音の波が出ないで平らなままです。
変換したいDivXをプロパティで見たところ、オーディオ形式がMPEG Layer-3で、ビデオ圧縮がDivX codecでした。どうすれば音が鳴るようになりますでしょうか?。どなたかアドバイスを頂けませんでしょうか。よろしくお願いします。


fay  2002-08-18 10:41:40 ( ID:pkdki5pff/k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

オーディオ形式がVBRのMP3だったら、MP3コーデックでは処理出来ませんのでそのように
なることはありますね。音はTMPGEnc以外のソフトで一度PCMのWAVに変換するのが妥当で
はないかと思います。nandubとかなら出来るのではないかと思います。


健介  2002-08-18 11:06:41 ( ID:ozlmuzutwjo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

お返事ありがとうございます。さっそくnandubのホームページらしきところに行きました。
検索サイト見たいな感じなんですけど、ここからダウンロードすればいいのですか?
もしよろしければどこからダウンロードできるか教えてくださいませんでしょうか。


yammo  2002-08-18 13:41:07 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

AVIUTL で WAV 出力したものを TMPGEnc に読み込ませるか、
AVIUTL でプロジェクト保存したものを TMPGEnc に読ませる方法でできないでしょうか。


fay  2002-08-18 14:36:33 ( ID:pkdki5pff/k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

もしVBRのMP3が結合されているなら、AviUtlでも音声は読み込めません。現在、VBRの
MP3をAVIの音声に使うにはnandubを使うのが一般的です。だから逆(分離)も出来るの
ではないか?ということです(私は試したことはありません)。

またnandubはTMPGEncには関係が無いのでこれ以上は言いません。検索したら簡単に
見つかりますし、日本語の解説サイトもちらほらあります。少し手間を掛ければ幾ら
でも情報はあります。


健介  2002-08-18 15:23:53 ( ID:ozlmuzutwjo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

わかりました、なんとか自分で探したいと思います。どうもありがとうございました。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - mpg No.4285
ミッキー  2002-08-18 03:12:31 ( ID:a5xt2w83egg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

こんばんは、初心者のミッキーです。
2度目の投稿になります。

 ● ファイルを見ただけでmpeg1とmpeg2の見分け方ってありますか?
ソフトを使わない見分け方ってありますか?

 ● 規格外VCDを作るときにビットレートの上限って
   どの位が妥当ですか?

どうか教えてください。


夢魔特急  2002-08-18 09:19:27 ( ID:wutmo5rsax6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>● ファイルを見ただけでmpeg1とmpeg2の見分け方ってありますか?
あなたはPC内にあるファイルを見極める事ができると思っているのでしょうか?
例として、あるテキストファイル(.txt)の拡張子を[.dat」に換えたとしてその中身がテキストファイルであることが判ると言う風な意味になりますよ

Mpeg2のファイルはDVDなら.vobになるので判ると言えますが、どうやらそういう意味ではなさそうですもんね
やっぱり何かしらのツールなどを使う必要があると思います

規格外の方はやっていないので判りませんが、自分で妥協出来る=上下限ではないですか?


fay  2002-08-18 10:34:55 ( ID:pkdki5pff/k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> ● ファイルを見ただけでmpeg1とmpeg2の見分け方ってありますか?

再生とか動画系のツールを使わずに見分ける方法ならあります。バイナリエディタで
先頭の8バイトくらいを見れば、明確な違いがありますので。ただしmpgファイルに
なっていることが前提です。VideoCDのdatとか、VOBの中身がMPEG1かMPEG2かなどは
分かりません。もちろんバイナリ的な見分け方はあるのでしょうが、簡単ではないで
しょう。
私なら再生させてみて使用されているデコーダの種類で見分けますが。


> ● 規格外VCDを作るときにビットレートの上限って

規格外なので規格上の上限はありませんが、再生したいプレイヤーなどによって上限
は変わってきます。あおさんのHPにリストがあったと思いますが。


yammo  2002-08-18 13:31:56 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>こんばんは、初心者のミッキーです。
>2度目の投稿になります。

No.4201 へ回答してくれた方々に返事はしないのですか。
それを無視するようでは、答えてもらえないと思いますけど。

少なくとも私は答える気がしません。
大体どちらの質問も TMPGEnc の本質以前の話です。
自分で調べたり、勉強することを放棄して、無償で教えてもらおうとすることと
教えてもらっておいてお礼の一言もしないという姿勢が理解できません。


  2002-08-18 13:49:05 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ミッキー氏がどうこうということではありませんし、どこでも同じかもしれませんが
やっぱし、質問だけしてほったらかし、という例は結構目立ちますよね。
答えてほったらかしにされるとうまくいったのか心配になってしまいます。
「そんな答えじゃわかんねーよ」っていわれりゃそーかもしれませんが
(とくにワタシの場合はねー)そしたら、わかりませんでした、の答えでも
ほしいものではありますね。


ミッキー  2002-08-18 17:26:41 ( ID:a5xt2w83egg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>No.4201 へ回答してくれた方々に返事はしないのですか。
>それを無視するようでは、答えてもらえないと思いますけど。
>
>少なくとも私は答える気がしません。
>大体どちらの質問も TMPGEnc の本質以前の話です。
>自分で調べたり、勉強することを放棄して、無償で教えてもらおうとすることと
>教えてもらっておいてお礼の一言もしないという姿勢が理解できません。

失礼しました。以後気を付けます。
みなさんの回答を参考にさせて頂きます。

ありがとうございました。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - MPEGツールのカットについて No.4281
MedakaKING  2002-08-17 23:25:17 ( ID:j4o6zwujqzh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

体験盤を使用しMPEGツールにてMPEG2ファイルをカットし結合してみました。
108MBぐらいでファイルの結合が終わってしまいます。
体験盤だとファイル作成規制があるのでしょうか?それとも設定があるのでしょうか?
正規盤だと大丈夫なのでしょうか?
なにか経験された方いましたら教えていただけないでしょうか?


jin  2002-08-18 00:28:33 ( ID:jnumtrug6ck )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>体験盤だとファイル作成規制があるのでしょうか?それとも設定があるのでしょうか?

容量的な規制はありません。設定も特に、それらしいものはありません。

>正規盤だと大丈夫なのでしょうか?

多分、正規版でも駄目だと思われます。


夢魔特急  2002-08-18 09:22:29 ( ID:wutmo5rsax6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

以前出ていたと思いますが、Mpeg2側のアプリ(PowerDVDなど)も体験版ではないですか?
確か、その手のアプリ(以前出たのがPowerDVDだったはず)で使用出来る時間の制限みたいなのがあったと記憶しています


fay  2002-08-18 10:44:23 ( ID:pkdki5pff/k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

No.4170 と同じ症状でしょうか? ならWinDVD4でしょうね。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 24fpsのDVD-Video作成方法を教えてください。 No.4276
kazuhisa  2002-08-17 21:31:59 ( ID:kum5c8i366f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

24fps化されたAVIを同じように24fpsでMPEG-2にエンコードしてDVD-Rにて民生機で再生出来るように努力しているのですが、うまく音声が再生できません。
チャプターを付けたいので、WinCDRにてオーサリングした物を、再度QuickDVDにてチャプター分割して、Bsで焼いています。
音声を384kbps以外で試していないのですが、この辺が問題なのでしょうか?
それとも、民生機の仕様上、無理なのでしょうか。
23.976fpsでは試していないのですが…ココが問題なのでしょうか。
PCでは何でも再生できてしまうのと、失敗作が10枚以上の月謝がかかりました…
どなたかよろしくお願いします。


fay  2002-08-17 21:44:39 ( ID:pkdki5pff/k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

要点は2つ。

1)エンコードモードが「再生時3:2プルダウン」になっているかどうか。

こうすると23.976fpsで作られたMPEG2ファイルがオーサリングツールなどからは
29.97fpsとして見えます。民生用のオーサリングツールでは29.97fpsのMPEG2以外
は読み込めないものが多いです。

2)24fpsのDVDを作ることを想定したオーサリングツールを使えているかどうか。

WinCDRはVer.7の初期しか知らないのですが、その時は24fpsのDVDは作れません
でした(音ズレする/映像がおかしくなる)。現在売られている民生用のDVDオー
サリングソフトでは余り対応していなかったと思います。DVDit!SEでは大丈夫
でしたが。


kazuhisa  2002-08-17 21:54:18 ( ID:kum5c8i366f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

fayさん、早速のご指摘有難う御座います。
インタレースのままになっておりました。早速再エンコして挑戦してみます。
今までのファイルでは、DVDit PEでは受け付けなかったので、仕方なくWinCDRに食わせていました。
と言う事は、24fpsでもitで扱えるようになるわけですね。
大変勉強になりました。
早速実践してみます。


fay  2002-08-17 22:17:18 ( ID:pkdki5pff/k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DVDit!PEをお持ちということなのでもう少し詳細を突っ込んでおきますと、フレーム
レートを23.976fpsに、エンコードモードを再生時3:2プルダウンにしておくと良いは
ずです。これでDVDit!は読み込んでくれると思います。
ただ、これでも最終的なオーサリング出力時にエラーが出る場合、GOP構造のGOPの
最大フレーム数を13〜14にしてみて下さい(DVD-Video時のデフォルトは18)。

また、チャプタが正しく打てたかどうかは覚えていません。画面に表示される映像を
基準にチャプタを打つとズレたところに設定されるかもしれません。その場合は、
チャプタを打ちたい位置の時間を調べて、それを設定すればうまくいけるはずです。


kazuhisa  2002-08-17 22:40:46 ( ID:kum5c8i366f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

度々と、本当に有難う御座います。
今しがた、プルダウン設定にて少しだけ高速にエンコードしたものをDVDitに読ませたところ、きちんと認識できました。(書き出しもOKです)
チャプタに関しては、可変や品質圧縮ではおかしくなりますね。
以前、時間を控えて打ち込んだのですが、多くなると面倒なので、イメージを書き出してQuickDVDにて、チャプタを打ち出しています。
DVDitが、MP2も焼ければ良いのですが、PCMがDolbyのみで、どうもDolbyはコンプレッションがきつ過ぎるので…
PCMは音質は良いですが、映像ファイルが犠牲になりますし…
色々やってみます。
本当に有難う御座います。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 解凍不能???? No.4272
おろろん  2002-08-17 20:41:46 ( ID:gpo7iujsji. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ここで質問するようなことではないのかもしれませんが、下記のような異常な
現象が私のPC内で起こっていて非常にこまっています。
どなたか解決策を御教示戴けないでしょうか?

d2vとwavを結合させるべく圧縮を開始させた途端、"can't open P3Package"の
メッセージ。
TMPGEncのフォルダを調べたらHelpフォルダ内にVideoContents.ja.html以外の
ファイルがなかったので、新たにDownloadしLhutにて解凍を実施したところが、
VideoContents.ja.htmlの上書きメッセージが出てすべてのファイルの処理終了
のメッセージが出るにも関わらず、他のファイルが解凍先フォルダにない!

ダウンロードは数回やり直しましたが、いずれも同じ現象。

試しにフロッピーにHelpフォルダ内のファイルを解凍してみましたが、やはりVideoContents.ja.html以外は解凍されない。(処理終了のメッセージは出る。)

?????だれか助けてください!!(; ;)


  2002-08-17 20:50:30 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

zipファイルですから、LHxx系ユーティリティよりWinZipなどで解凍なさったほうが
確実だとは思いますが、解凍プログラムをいくつか変えてみましたか?


とおりすがりんさおりん  2002-08-17 21:08:52 ( ID:0b8bfrbdy9. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>試しにフロッピーにHelpフォルダ内のファイルを解凍してみましたが、
何故にHelpフォルダ?


おろろん  2002-08-18 00:19:35 ( ID:gawdyhlron2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

す さん、とおりすがりんさおりん さん ご助言ありがとうございました。

>解凍プログラムをいくつか変えてみましたか?

別のプログラムで実行してみたら、できました。
こんなこともあるのですね。ありがとうございました。

>何故にHelpフォルダ?

問題の"P3Package.dll"がdownload fileのhelpフォルダ内にあり、かつ
このフォルダ内のファイルばかり解凍できなかったからです。

皆様お騒がせして申し訳ありませんでした。
ありがとうございました。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - まったく音が出ない No.4263
Taiji  2002-08-17 18:42:48 ( ID:20xzeadzmja )   [ 削除 / 引用して返信 ]

何度か過去ログを拝見し、数ヶ月間がんばってみたのですが全く解決しないのでヒントだけでも見つかるかと思い、書き込んでみます。
最新のTMPGEnc(2.57.41.146-Free)を落とした上で、手持ちの適当なMPEGファイルをエンコードすると、音声が全く入っていません。
単にAudioのみにしていた、というなら話は早いのですが、もちろんVIDEO+AUDIOになっています。また、元ファイルはWMPなどで再生すると音は出ます。
いろいろ確認してみると、どうもプレビューの段階からすでに音が出ていないので、エンコードの問題ではないような気がしてきました。
別の機種(win98)で試すと全く問題ありません。
どなたかこういう症状が出た方はいらっしゃいますか?ありきたりですが、OSの再インストールを試してみるべきですか?また、何かのユーティリティをインストールする必要があるのでしょうか?
OSはXPを使っています。
この説明で不備がないか少々心配なのですが、もし心当たりがある方がおられたらアドバイスを頂ければ幸いです。どうかよろしくお願いします。


  2002-08-17 19:05:48 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

では、Downloadからサンプルムービーをダウンロードされて
それを入力に使ってみたらいかがでしょう。
アレには音も入っていますし。
それでいけたら、環境の見直しが必要なんでしょうね。


  2002-08-17 19:16:58 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

あ、別のマシンでは同じソースでもOKなんですね・・。
これは失礼いたしました。
プラグインや、デコーダーなどの環境の違いなんでしょうが
なにかツールでこういったものが一目瞭然になればいいんですけどね・・。


yammo  2002-08-18 02:01:44 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ソースの形式は何でしょうか。
(AVIなら codecも記述してくださいね。)

DirectShow Multimedia File Readerプラグインの優先度を上げて
そのプラグインで読み込むようにしてみては如何でしょうか。


Taiji  2002-08-18 19:09:39 ( ID:20xzeadzmja )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>ソースの形式は何でしょうか。(AVIなら codecも記述してくださいね。)

書き出しはmpeg1(ビデオCD規格)、元ファイルもmpeg1で試しました。
書き出しにはいろいろな条件で試してみましたが、それ以前にプレビューから音が出ていないので、ソフト自体に何か欠けている物があるのではないかと思い、何度もダウンしなおしたりしました。
tmpgencの本を読んでみたのですが、それらしきことは載っていません。
もしかしてTMPGenc以前の問題なのでしょうか。

>DirectShow Multimedia File Readerプラグインの優先度を上げて
>そのプラグインで読み込むようにしてみては如何でしょうか。

勉強してみます。ありがとうございました。


Taiji  2002-08-18 19:12:11 ( ID:20xzeadzmja )   [ 削除 / 引用して返信 ]

す さんは常連の方のようですね。
ご親切にありがとうございました。
もっと調べてみます。


yammo  2002-08-18 20:20:38 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

どうも、yammoです。

Taiji さん、ごめんなさい。なんか勘違いして(ねぼけて)たようです。

> 手持ちの適当なMPEGファイルをエンコードすると、音声が全く入っていません。

と書いていらっしゃいましたね。(._.;)(汗)

ソースは MPEG-1 で TMPGEnc は 2.57.41.146-Free
Windows 98 では音付きでエンコードできて、
Windows XP では音が無い。
Windows XP の WMP(Versionはおそらく WMP8)では音付きで再生される。

動画関係のソフトなどは他に入れていますでしょか。(含むオーサリングソフト)

ちなみに、TMPGEncのプレビューは元から音がでません。(絵だけです。)
MPEG の [設定] -> [ビデオ詳細] -> [ソースの範囲] で
音声の波形は出ていますでしょうか。

でていなければ、分離して wavファイルにして、wavファイルを読み込ませるとかで
対処するしかないかも。

ちょっと直接の原因はわかりませんが、
環境のデコーダーの何かがおかしいような雰囲気がしますね。

ちなみにソースの MPEG-1ファイルは何で生成されたファイルなのでしょうか。


Taiji  2002-08-19 22:03:21 ( ID:pkdki5pff/k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

yammoさん、何度もありがとうございました。
結論から申し上げますと、なんと音が出ました!
しかし、その原因がまったく不明でした。
順を追って説明しますと、


>ちなみに、TMPGEncのプレビューは元から音がでません。(絵だけです。)
>MPEG の [設定] -> [ビデオ詳細] -> [ソースの範囲] で
>音声の波形は出ていますでしょうか。

これを確認した上で再度エンコード、確認すると波形が存在していました。


>動画関係のソフトなどは他に入れていますでしょか。(含むオーサリングソフト)

心当たりがあるのはQuickTimeだけです。
ちなみにソースの MPEG-1ファイルは、PIX-MPTV/U1というハードで入力、付属のソフトで取り込んだものです。


原因が全く不明と言いますのは、前述の通りXP環境でのみ起こっていた症状であり、98環境では再現できなかったことから、OSやドライバの問題ではないだろうかと考えていたのですが、先程確認するまでは使っていないデジカメのドライバを抜いた以外、環境に何の加減も無かったということです。
それ以外に不備は無かったはずだったのですが・・・
何か、それ以外に大きい間違いをしていたのでしょうか。

いずれにしてもご教授頂いた方に心よりお礼申し上げます。これから、もっとじっくり調べていこうと思っています。


yammo  2002-08-20 15:17:14 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

どうも、yammoです。

> 先程確認するまでは使っていないデジカメのドライバを抜いた以外、
> 環境に何の加減も無かったということです。

これは、デジカメのドライバーを抜いたら読めるようになったということですか。
またそのデジカメの機種はなんでしょうか。

デジカメの中には、映像を記録できるものもあり、
それを再生するために、コーデックをインストールするものもあるのではないかと
思います。

そういうの情報もここの重要な肥しになりますので、
教えていただけますか。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - MPEG2形式のファイルをソースファイルとして読み込めない No.4261
battery3  2002-08-17 16:18:31 ( ID:f0uxvoxclzo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

いろいろと動画を編集するためにテストをしているのですが、TMPGEncでMPEG2にしたファイルがソースファイルとして読み込めません。何かエラーが出るか、TMPGEncがフリーズします。バージョンは2.54.37.135です。OSはXPhomeで、PowerDVDをインストールしています。よろしくお願いします。


  2002-08-17 16:48:45 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

まず、2.54を確保しておいたうえで、2.57でテストしてみたほうがいいでしょう。
2.57ではMPEG-2関連の不安定さをずいぶん克服していると聞きますから
(とはいえ、ワタシは2.5以前から困っていませんが)



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 画質を良くしたい No.4253
takahiro  2002-08-17 07:26:26 ( ID:8ogtxuz5x4n )   [ 削除 / 引用して返信 ]

教えてください。画像を大きくしてもきれいに見たいんですけどどうしたらよらしいですか?設定の仕方が分からないんですど詳しく説明してくれませんか?


夢魔特急  2002-08-17 07:31:25 ( ID:wutmo5rsax6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

作成元の動画ファイルの情報と、どの程度に換えたいのかの情報が無いとなんとも言えないかと・・・


  2002-08-17 08:20:13 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

そんなすぐ画質がよくできる魔法があったらみんな教えてもらいたいのではないかと(笑)
もしくは、すでにテンプレートとして確立しているのではないかと。
自分なりに試行錯誤して、自分にあったものをみつけていくんじゃないでしょうかね。
逆にいうと、そこを自分で自由にいじれることこそがTMPGEncのメリットだと思うのですが。

なんにせよ、元の映像の設定データと種類、目的とする形式、使い方なんかを
書かないことには、参考にできる方向性すらも出せないというのは夢魔特急さんと
おなじです。そこらへんが具体的になって、今どういう設定でやっているかが
わかれば、「ここをいじってみたら?」くらいのことはひとことくらいもらえるかもです。


yammo  2002-08-17 08:55:37 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

どうも、yammoです。

夢魔特急さんと「す」さんがほとんどおっしゃっているので、
被らないところで一言。

takahiro さんの書いたことは、
「食事をお腹いっぱいに美味しく食べたいけど、どうしたらいいですか」と
聞いているようなものです。

好き嫌いや、腹八分目は人それぞれ。
材料も料理も、自身で行った調理法も書かないでは具体的助言はできません。


ルナシー  2002-08-17 17:41:04 ( ID:eikmkej7676 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

おいおい。ちょっと初心者にはもう少し優しく教えるべきですよ。


とおりすがりんさおりん  2002-08-17 17:59:14 ( ID:0b8bfrbdy9. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ファイルサイズを気にしないなら、ビットレートを上げれば良いでしょう。
やり方に付いては調べてください。調べれば絶対分かります。


Rolly-A  2002-08-17 18:02:44 ( ID:bu95gh50a5a )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>> ルナシーさん
> おいおい。ちょっと初心者にはもう少し優しく教えるべきですよ。

やさしくといわれましても、、、
皆さんの書き込み以上に何がかけるというのか、、、という状態だと思います。

まあ、単純に画質を上げるのでしたら、「VBRにしてみる」「動き検索精度を高画質にする」「アニメなら24fpsにして1枚あたりのビットレートを稼ぐ」「ビットレートをガンガンに上げる」といったところが一般的な回答かと思いますが、詳しくとなると、、、
ただ単純に画像サイズを倍にしたからビットレートを倍にすれば画質が維持できるかというと、そうでもないこと(画質が落ちたりきれいになったり)だってあるのですから。
それに、ソースが汚かったり小さいソースを拡大した場合だって、それ以上きれいにならないかといえば、フィルターのかけ方次第できれいに見える場合だってあるのですが、それだって見る人によって反応はまちまちですし、、、

結局、動画は一つ一つの性格が違うものですし、見る人によっても感想が違います。 なので、自分のソースでいろいろ設定を試してみて、その上で自分なりに最適な設定を探すしかないと思います。

※少なくとも「どうきれいに」というのがあれば方向性を指示できるのかもしれませんが、、、


  2002-08-17 18:17:22 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

と、いうより、ツッコミを書き込んでるあいだにご自分が教えてあげればよいでは :-p
ワタシは、次のアクションをどうとるかを優しく教えてあげていますよ。
別に高いビットレートにしてCQ_VBRでエンコードしなさい、
とかでもいいのかもしれませんが、良化しない場合もありますし。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 教えてください No.4249
エル  2002-08-17 01:05:17 ( ID:uhmycnsyjro )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 TMPG Enc をつかってMPG1を
VCDに変換し、DVDデッキで再生
したいのですが、うまくいきません。
 どなたか教えてください。おねがいします。


jin  2002-08-17 01:23:02 ( ID:jnumtrug6ck )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DVDデッキのメーカーと商品名教えてくださいね。


18  2002-08-17 01:56:39 ( ID:eikmkej7676 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

基本的なことですが、VideoCD形式でライティングされていますか?
(単にMPEG1ファイルが収録されたCD-ROMをつくっているだけ、ということはないですか?)

また、お手持ちのDVDプレーヤは、CD-Rメディアの再生に対応していますか?
ピックアップがDVD/CD共用のプレーヤでCD-R対応を明記していないものは
ダメな場合が多いようです。


Rolly-A  2002-08-17 17:51:47 ( ID:bu95gh50a5a )   [ 削除 / 引用して返信 ]

VCDで焼いても見れないのでしたら、青さんのページのデータベースを検索して、お使いのDVDプレーヤーがVCD再生に対応しているか確認してみるとよろしいかと思います。

「あおの規格外Video-CD企画」
http://www.mao.gr.jp/



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
要望 - 真夏に熱暴走するPC対策 No.4237
Kappa  2002-08-16 21:16:39 ( ID:ztybf0uqc.n )   [ 削除 / 引用して返信 ]

タイトル通り、真夏にCPUの負荷率100%で、長時間使えない者です。

勝手な要望ですが、数十秒CPUの負荷100%でエンコードした後、
数十秒CPUを開放して休ませる機能を実装できないでしょうか??。

現在、CPUの温度アラームが鳴り出すと、中断キーを押してCPUを休ませてます。
設定できればエンコード時間は長くなりますけど、安心して使えて便利かなと思いました。

邪道な機能ですけど、考慮していただけると本当に助かります。
よろしくお願いします。


夢魔特急  2002-08-16 21:24:07 ( ID:wutmo5rsax6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

要望自体が本末転倒です

CPU負荷率が100%のままでも安定するようにPCを調整するべきですよ
そもそもアイドリングさせるという事はその間処理をさせないと言う事ですからね

またTMPGenc以外の常駐アプリとかその他のアプリとかが立ち上がっていたりしたら結局CPU使用率は下がりませんよね

PC内の空気の流れを纏めるとか吸排気を強化するとか、CPUクーラーを強化するとか
PCを使っている部屋自体の空気を冷ます(冷房)とか
そういうことを考えた方が良いと思います

またソフトウェアでCPUを冷やすようなものも多少出ています
そういうのを導入してみては?


らむじぃ  2002-08-16 21:36:50 ( ID:sdjkupbxvlr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>またソフトウェアでCPUを冷やすようなものも多少出ています
>そういうのを導入してみては?
それは全く無意味では(^^;;)
あの類のソフトはアプリ/OSが使用してない時にはCPUを停止状態にして
消費電力と発熱を押さえるもの。
CPUを100%使ってる状態では効果ありませんよ。
# 熱警告が出るようなPCはダメダメってのは同感です


  2002-08-16 21:43:30 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

70%程度にクロックダウンすれば結果は同じではないでしょうかね:p


Kappa  2002-08-16 22:03:29 ( ID:ztybf0uqc.n )   [ 削除 / 引用して返信 ]

># 熱警告が出るようなPCはダメダメってのは同感です

ご意見、ごもっともです。確かに熱暴走する自作PCはダメだと思います。

真夏の昼間の冷房無しの部屋は、暑くて休ませないと冷えないんですよね。
エンコード中は、どこにも出かける事が出来ないし、有れば便利かなと思った次第です。


>70%程度にクロックダウンすれば結果は同じではないでしょうかね:p

クロックダウンできないので、困ってるんですよね。

秋まで我慢すれば何とかなるので、ほんの少し期待しつつ我慢する様にします。


かず01  Home )  2002-08-16 23:07:58 ( ID:wwmusm/jnek )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ケースのふたを開いて、扇風機や冷房でガンガン冷やすとか?
家の弟は、あまり廃熱効率が良くない安物ケースを使っていた頃には良くやってましたね。


秋月  2002-08-17 04:40:37 ( ID:fprfygxl6xc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私の自作PCもよく熱で止まりました。しかし、ケースファンを増やし(うるさくはなったけど。)、シリコングリスを塗り直してケースの中のケーブルをまとめたところ、長時間エンコ
しても止まりません。ちょっとしたことで改善するのでは?


夢魔特急  2002-08-17 07:27:28 ( ID:wutmo5rsax6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>らむじぃさん
ははは(^^)判っています
気休め程度で役に立つのではないか?なんておもったもので

ダウンクロックで使えないということなら、超大型ファン(別名、扇風機)でケース内を冷やすか6〜8センチケースファンなどの導入でケース内の熱気を強制吸排気(廃棄だけでは片手オチかと思ったから)させる位しか無いように思いますね

それでなくてもAVIUTLなど競合(?)ソフトに比べて作成速度が遅い事で有名なTMPGですのでこれ以上(それも画質等に関係ない部分で)遅くなるとさすがに不評を買うように思います


  2002-08-17 11:47:17 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ああ、そうだ、たぶんAthlonだと思うんですが、SSE系をOFFすれば
同じような効果が出るのではないでしょうか(笑)。


ルナシー  2002-08-17 17:59:51 ( ID:eikmkej7676 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

そこまで悪戦苦闘しているなら本体自体かえればいいんじゃないの?


Kappa  2002-08-17 22:00:34 ( ID:ztybf0uqc.n )   [ 削除 / 引用して返信 ]

色々なご意見、有難うございます。

CPUファンを変えてみようかと思いましたが、この時期の TMPGEnc 使用時のみ
の症状なので、戸惑ってました。

>ダウンクロックで使えないということなら、超大型ファン(別名、扇風機)で
>ケース内を冷やすか6〜8センチケースファンなどの導入でケース内の熱気を
>強制吸排気(廃棄だけでは片手オチかと思ったから)させる位しか無いように
>思いますね

扇風機で一度挑戦してみます。今まで思いつきませんでした。

>ああ、そうだ、たぶんAthlonだと思うんですが、SSE系をOFFすれば

リテール品のペン4CPU(2ギガ)ですが、SSE系をオフにして試してみたい
と思います。この方法も、気付きませんでした。


TK  2002-08-18 21:38:57 ( ID:z59cx52ngvl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> リテール品のペン4CPU(2ギガ)ですが

P4って一定温度以上で自動的にクロックダウンして燃えないようになってるって聞いたことあるんですけど。それでも熱暴走するんでしょうか?



全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 613 / 677 ]   Next > >>

記事表示 | ホームページ | 管理者 TMPGEnc Net

Script written by Pegasys Inc.