全製品

表示製品選択:

この掲示板はユーザー同士が情報交換を行うための掲示板です。
正式なサポートが必要なお客様はその販売元である株式会社ペガシスにお問い合わせください。


全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 459 / 676 ]   Next > >>
区分 製品 タイトル 投稿者 返信 更新日時
質問 TE25 File sizeが小さくならない Toku 4 2003-07-31 02:15:28
質問 TDA1 作成したDVDビデオがカクカクです。 12 2003-07-31 22:54:25
質問 TE25 wmvをMPEGに 栗田 2 2003-07-30 04:55:01
質問 TE25 MPEG2のデコーダーの画質 ki-tan 12 2003-08-01 09:09:24
質問 TE25 MPEG2ファイルのカットで GUGU 0 2003-07-29 13:49:59
フリートーク TE25 8月に記念版が発売される? deep 3 2003-07-31 15:54:30
質問 TDA1 LPCMにすると規格外になってしまう たけぞー 7 2003-08-02 20:21:54
質問 TDA1 メニュー動作不正(ずれ)について PON 5 2003-07-31 00:19:34
質問 TE25 celeron433MHzでMPEG1へエンコードできますか? かい 4 2003-07-29 06:49:45
質問 TE25 音声圧縮で上限が56kBit/sしか選択肢がでない kuu 2 2003-07-29 01:05:35
質問 TE25 節目があるDivXをエンコする方法 でーもん 4 2003-07-27 22:27:45
質問 TE25 途中で止まる ぺんさん 4 2003-07-28 06:04:58

全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 459 / 676 ]   Next > >>
TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - File sizeが小さくならない No.11463
Toku  2003-07-30 14:26:44 ( ID:glvv4t.yf.2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

AviもしくはQuickTime形式のファイルをMpeg1(VCD)に変換しているのですが、
ビットレートを変更してもファイルサイズがいつも一定で変化しません。
ファイルサイズを小さくするために、ビットレートを変更したいのですが・・。
TMGencはPulsにしていないのですが、Pulsにしないと出来ないのでしょうか?
もしも、分かる方がいましたら、教えてください。
宜しくお願いします。


hiro  2003-07-30 16:39:11 ( ID:8ibepnxfy5w )   [ 削除 / 引用して返信 ]

質問に対して、正確な答えになっていないかもしれませんが、
正規なVCDはビットレートが11500のCBRと規定されていますので、
プロジェクトウィザードを使ったなら変更できないと思います。
テンプレートを使って設定する場合は、
[ロード]ボタンでテンプレートを読みこんだ後、
再度[ロード]ボタンを押して、Extraフォルダのunlock.mcfを読みこむと
全ての設定が変更できます。
但し、あまり変更すると、PC上での再生は出来ても、
民生機での再生が出来ない場合がありますので、
用途に合わせて作成してください。


辛子  2003-07-30 21:43:03 ( ID:u3/8wqkwa9f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>AviもしくはQuickTime形式のファイルをMpeg1(VCD)に変換しているのですが、
>ビットレートを変更してもファイルサイズがいつも一定で変化しません。
>ファイルサイズを小さくするために、ビットレートを変更したいのですが・・。

ビットレートの変更そのものは設定画面で出来ているのですよね?
出来上がったファイルのビットレートは指定したとおりになっていますか?
ソースの範囲を指定してみて、例えば先頭から1割の範囲まで指定したらファイルサイズは1/10になりますか?
MPEG1ファイル作成の際に、今までと別のファイル名で作成してみたらどうですか?


GEAR  2003-07-30 22:52:39 ( ID:dznkptdfvy2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 おそらく設定の「システム」タブ内の「システムストリームの設定」
が「MPEG-1 Video-CD」になっているんじゃ無いでしょうか?
この部分を「MPEG-1 Video-CD(規格外)」にすればビットレートに応
じたファイルサイズになるかと思います.

 私も初めの頃は判らずに悩みました.ハズしていたらごめんなさい.


Toku  2003-07-31 02:15:28 ( ID:glvv4t.yf.2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

情報をありがとうございます。
以前は、ウィザードでVCDを選択して、ビットレートのみを
変更していたので、皆さんの情報から推測するに、これが
原因ではないかと思います。
早速、頂いた情報をもとに試してみたいと思います。
ありがとうございました。



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
質問 - 作成したDVDビデオがカクカクです。 No.46355
  2003-07-30 12:18:09 ( ID:lqsorx6yhdh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

初めて投稿します。よろしくお願い致します。
この度DVD Author1.5を購入して早速手順に従いオーサリングしてDVDビデオを
作ってみました。しかし出来上がったDVDを再生してみるとカクカクで鑑賞に堪
えません。音声は正常に再生されます。ソースはTV番組(30分)をMTV1000でキャプチ
ャしたMPEG2ファイルです。因みにファイル再生ではWMPやWinDVDで正常に再生
されます。
OS:WinXP
CPU:P4 2.66G
メモリ:1GB
DVDドライブ:Panasonic LF-D521JD
キャプチャ:MTV1000

アドバイスを頂けると幸いです。


bwt  2003-07-30 14:29:24 ( ID:yn4apa.dher )   [ 削除 / 引用して返信 ]

キャプチャしたMPEG2ファイルをそのままオーサリングしたのでしょうか?
それでカクカクするならフィールドオーダーを誤認識しているのかもしれません。
カノープスで作ったMPEG2で同様なトラブルが掲示板に出ていた記憶があります。
TMPGEnc(エンコーダ)の方も含めて、検索してみてください。


  2003-07-30 14:47:53 ( ID:lqsorx6yhdh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

bwtさんRESありがとうございます。

>キャプチャしたMPEG2ファイルをそのままオーサリングしたのでしょうか?

はい、そのままオーサリングしました。

>それでカクカクするならフィールドオーダーを誤認識しているのかもしれません。

MTV1000にはキャプチャ時にフィードオーダーの設定項目はなかったと思います。
またDVD Author1.5にもフィールドオーダーの設定項目はありません。

>カノープスで作ったMPEG2で同様なトラブルが掲示板に出ていた記憶があります。
>TMPGEnc(エンコーダ)の方も含めて、検索してみてください。

検索しましたが該当条件は見つかりませんでした。
すでに8枚ほどDVD-Rメディアをゴミにしてしまいました。(T_T)


fay  2003-07-30 20:25:56 ( ID:dhaus9/.vnh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

MTV1000でキャプチャした時の設定はどのようになっていましたか? またTDAで書き出しを
行なったときに、何か警告は表示されませんでしたか? またMTV1000でキャプチャしたもの
と、何か別の方法で作成したファイルを混ぜてオーサリングしていませんか?

横スクロールするときなどに、映像が二重ダブって見えてカクカクになる場合は、フィールド
オーダが間違っている可能性が高いです。MTV1000の設定にもTDAの設定にもフィールドオーダ
に関する設定はありません。TDAはソースに書かれているフィールドオーダが合っていること
を信じてオーサリングしますので。


  2003-07-30 21:12:15 ( ID:lqsorx6yhdh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

fayさんRESありがとうございます。

>MTV1000でキャプチャした時の設定はどのようになっていましたか? またTDAで書き出しを
>行なったときに、何か警告は表示されませんでしたか? またMTV1000でキャプチャしたもの
>と、何か別の方法で作成したファイルを混ぜてオーサリングしていませんか?

MTV1000の設定は
キャプチャサイズ:720*480
ビデオビットレート:CBR 80000bps
オーディオフォーマット:MPEG-1 Layer-2
オーディオサンプリングレート:48000Hz
オーディビットオレート:22400bps
書き出し後警告メッセージ等は出ませんでした。ソースは30分の単独ファイルです。
焼き込みに不具合があるかと思いDVD-Rに直接ソースファイルを焼いてMMPやWinDVD
で再生して見ましたがスムーズに問題なく再生されました。
OSもクリーンインストールして再度チャレンジしましたが改善されません。
お手上げです。


fay  2003-07-30 23:17:05 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

キャプチャの設定は特に問題は無さそうですね。うちにはMTV2000がありますが、特にその
ような問題に遭遇したことはありません。問題の発生するソースが手元にあれば、問題を解
決する方法がわかるかもしれませんが。ちなみに、そのカクカクするのを確認したDVDプレイ
ヤーはどのメーカーのなんと言う機種でしょう?


  2003-07-30 23:57:25 ( ID:lqsorx6yhdh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

fayさんRESありがとうございます。
DVDプレイヤーでの再生ではなくPCでのソフトプレイヤー(WinDVD4)での再生です。
人物の動きなどがカクカクします。同じソースファイルを直接WMPやWinDVD4で再生する
と問題なく綺麗に再生されるのでオーサリングしたファイルか焼き込みに問題があるの
かなと思っていますが特定できません。メディアが安くないのでテスト焼きは断念して
今はソースファイルをオーサリングせずにデータとしてDVD-Rに焼いて保存しようかなと
思っているところです。
しかし本当はメニュー付きのDVD_Videoで保存したいです。


qqq  2003-07-31 00:26:59 ( ID:nuycmxwknfg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私はDVD作成をまだまだ勉強中の身分なのですが、
そのカクカクする現象は「特定のファイル」だけに起こっているのか、
同様の条件(キャプチャ設定・オーサリング設定など)に於いて、他のソースでも
「再現性」があるのかどうかが気になります。参考のためにも知りたいです。


nw4009  2003-07-31 01:16:42 ( ID:naytxh6v/il )   [ 削除 / 引用して返信 ]

WinDVD 4なら「DVDイメージを開く」でTDAのオーサリングの出力ディレクトリを指定すると焼かずに再生できます。ディレクトリから再生した場合でもカクカクしますか?
VIDEO_TS.IFOファイルをWinDVDにドラッグドロップでも焼かずに再生出来ると思います。

DMAが無効になっているのかとも思いましたが、
>焼き込みに不具合があるかと思いDVD-Rに直接ソースファイルを焼いてMMPやWinDVD
>で再生して見ましたがスムーズに問題なく再生されました。
とのことで、その辺の問題はなさそうですね。


  2003-07-31 10:47:32 ( ID:lqsorx6yhdh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

qqq さん RESありがとうございます。

>そのカクカクする現象は「特定のファイル」だけに起こっているのか、
>同様の条件(キャプチャ設定・オーサリング設定など)に於いて、他のソースでも
>「再現性」があるのかどうかが気になります。参考のためにも知りたいです。

主にTVドキュメンタリー番組(30分〜60分)を3台のHDD(120GB*3台)に録り溜めてきまし
たがさすがに手狭になってきたので今回DVD Author1.5を導入しました。以前に使用していた
I-O DATAのGV-MPEG2/PCIでキャプチャしたMPEG2ソース(CBR 8Mbps)でも試しましたが
やはり再生時にカクカクする不具合が出ます。

nw4009 さん RESありがとうございます。

>WinDVD 4なら「DVDイメージを開く」でTDAのオーサリングの出力ディレクトリを指定すると焼>かずに再生できます。ディレクトリから再生した場合でもカクカクしますか?

焼く前にHD上のビデオイメージを再生しましたが問題なく再生されました。

>DMAが無効になっているのかとも思いましたが、

当方も初めはDMAのことが頭に浮かびデバイスマネージャーを確認しましたが間違いなく
DMA転送に設定されていました。
ネットで色々と検索しましたが解決策を見出せません。当方の環境だけの所謂「相性」なのか
なと思っているところです。残念ですが、、、


nw4009  2003-07-31 14:01:03 ( ID:naytxh6v/il )   [ 削除 / 引用して返信 ]

昴さん>焼く前にHD上のビデオイメージを再生しましたが問題なく再生されました。

ということは、オーサリングしたデータは正常っぽいですから、
オーサリング以降の焼き、メディア、DVD-R Readが疑わしいと思います。

neroのDVD Speedはご存じでしょうか?
私は焼いた後、綺麗な読み出し速度が出るのを確認するようにしています。
http://www.webattack.com/get/nerodvd.shtml


Green-Ivory  2003-07-31 21:08:12 ( ID:fs62weth1oa )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> 昴さん>焼く前にHD上のビデオイメージを再生しましたが問題なく再生されました。
 ソフトウエアプレーヤーだと、フィールドオーダーが間違っていても、自動的に補正して正常に再生してしまうものが多いので、フィールドオーダーが正しいかどうかの判定には向きません。
 ソースデータ(MPEG)のフィールドオーダーが正しいか再確認する必要があると思います。
 TMPEGEncを使用したチェック方法もありますので、試してみては…??

 あと、古いDVDプレーヤー(DVD-R/+Rとか無い時代のもの)で、リードエラーの頻発(?)で、カクカク〜しまいにはエラーコードを吐いて停止というのがありました。
 対応機種でもピックアップの汚れで同様の状態になることがあるようです。


  2003-07-31 22:54:25 ( ID:lqsorx6yhdh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

nw4009 さん  Green-Ivory さん RESありがとうございます。

使用したメディアは三菱、太陽誘電、TDK、SONYです。いずれも駄目でした。
DVDドライブのLF-D521JDは今月新品で購入しました。市販のDVDタイトルを
何本か見ましたがすべて綺麗に問題なく再生出来ました。
とりあえずHDの容量確保の為に動画ファイルをオーサリングせずにデータDVD-R
に書き出すつもりです。RESくださった皆様、本当にありがとうございました。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - wmvをMPEGに No.11460
栗田  2003-07-29 16:48:36 ( ID:9d0fz3nmppo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

初めまして。

WMV9形式のファイルをDVDにしたいと思い、TMPGEncで読み込ませMPEG2へ変換しようと思ったのですが、上手く読んでくれません。。

音声だけならなんとか出来そうなのですが、映像は全く駄目です。

何か方法は無いでしょうか?どなたかお教え下さい。お願いします。。


fay  2003-07-29 19:17:00 ( ID:kmo/kvvtesc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

WMV9が読み込めるかどうかは、WMV9ファイルの作り方や環境によって異なります。基本的に、
自分でWindowsMediaEncoderを使ってエンコードしたものであるなら読み込める確率は結構
高いですが、どっかからダウンロードしたものやストリーミングを保存したものは開けないも
のが多いでしょう。

開けないものは、作成者が再編集して欲しくないと考えているものが多いので注意しましょう。


栗田  2003-07-30 04:55:01 ( ID:pkz2h2lpt/h )   [ 削除 / 引用して返信 ]

fayさん、お返事ありがとうございます。

>作成者が再編集して欲しくないと考えている
これを聞いたら作者さんの意志を尊重しなくてはなりません。諦めます。

ありがとうございました。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - MPEG2のデコーダーの画質 No.11447
ki-tan  2003-07-29 15:27:30 ( ID:cbciejyip8g )   [ 削除 / 引用して返信 ]

MPEG2のデコーダーの画質ですが、最新版で採用されたデコーダーとPowerDVD XPを比較した場合、どちらの方がDivxもしくはWMV9に高画質にエンコードできるのでしょうか?
今回採用されたデコーダーはゲームのムービーに使われてる??・・ぐらいのことしかわかりません。
当方、フリー版を使用しているので比較できません。(体験版はもうすでに14日使ってしまっているので・・)。もしPowerDVD XPよりもよいということならば、購入を検討しています。
 「画質なんて比較できない!」といわれるかもしれませんが、使用してみた感想などよろしくお願いします。


qqq  2003-07-29 22:53:49 ( ID:nuycmxwknfg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私は双方を使い分けてます。
「画質」だけに言及するならば、CRI Sofdecのほうが綺麗です。
オフィシャルのアピール通りに、元ソース色が忠実に再現されていますが、
デフォルトでは5%程サイズが大きくなってます。好みの問題もあります。
(あくまでうちの環境での話です)


qqq  2003-07-29 23:16:05 ( ID:nuycmxwknfg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

補足ですが、
>デフォルトでは5%程サイズが大きくなってます。
これはDivX出力時の結果です。MPEG出力の場合は同サイズになります。


ki-tan  2003-07-29 23:16:56 ( ID:cbciejyip8g )   [ 削除 / 引用して返信 ]

qqqさんレスありがとうございます。
使い分けるとありますが、どのように使い分けているのでしょうか?
あと、5%程サイズが大きくなるとありますが、DivxやWMVでも増加するのでしょうか?
とても気になります。

よろしくお願いします。

P.s:MPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-InとCRI Sofdecの比較なども、試された方がおられましたらよろしくお願いします。
自分的には
「PowerDVD」<「MPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-In」
「CRI Sofdec」?
です。あってます・・?


qqq  2003-07-30 00:02:31 ( ID:nuycmxwknfg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>使い分けるとありますが、どのように使い分けているのでしょうか?

うちにはキャプチャBOXが二台あって、片方のBOXで録ったファイルはコマ落ちが
するのです。この様なファイルを音声同期機能のないデコーダ経由でエンコード
しますと、音ズレしたファイルができあがります。
CyberLinkは音声同期をとりながらデコードしてくれるのでこの様な場合に使います。
CRI Sofdecにも音声同期機能はあるようですが、”うちの環境”ですと前者が調子
よいです。ですから、画質はCRI Sofdecのほうが綺麗なので、ソース時間や目的に
応じてます。

>あと、5%程サイズが大きくなるとありますが、DivxやWMVでも増加するのでしょうか?

CRI Sofdecで他のコーデック試してませんが、DivX出力だとCRI Sofdecを使ったほうが
大きくなりますね。もちろん音声含め同一条件で。なんででしょう?
コーデックのエンコードモードにもよるかもしれませんので(汗)


ねろんが  2003-07-30 02:54:08 ( ID:varimftn/9f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

CRI Sofdecですが、動作が格段に軽くなったと思います。
各フィルタ設定画面でのシーク操作はめちゃくちゃ軽快です。
大きなソースや連番で読み込んだ時のシーク操作にプレビューがついて来なくて
イラつくことがなくなります。

あと速度に関してあまりいい評価を聞きませんが、うちの環境ではフィルタレスでエンコードしてみて
Cyber Link、MPEG-2 VIDEO VFAPIと比較してCRI Sofdecが一番速かったです。

しかしqqqさんと同じ理由でコマ落ちソースには泣く泣くCyberLinkを使ってますが


ki-tan  2003-07-30 10:23:16 ( ID:cbciejyip8g )   [ 削除 / 引用して返信 ]

qqqさん 補足ありがとうございます。
ねろんがさん レスありがとうございます。

 この3つのデコーダーを比較した場合、どのデコーダーが一番綺麗にデコードできるのでしょうか?
 あと、WINDVD4のデコーダーですが、以前、私の環境では使えていたような気がするのですが(今はなぜか使えません)掲示板では皆さんが「使えない」とおっしゃっていますよね。。何となくあれが一番綺麗なような気がするのですが、やはり使えないのでしょうか?
 質問ばかりで申し訳ないですが、どうかよろしくお願いします。


bwt  2003-07-31 10:05:29 ( ID:yn4apa.dher )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> この3つのデコーダーを比較した場合、どのデコーダーが一番綺麗にデコードできるのでしょうか?

画質に関しては各個人の感性も影響するところがあるので、最終的には「自分でこれが最高」と
思うところに落ち着くのが多々あります。
ソースによっても差が出ますしね。

よって、「全種類使ってみて、自分でまず評価すべし」と思うのですが。

とにかくやってみました?
やってみて違いがわからないようなら、改めてお奨めを聞くのがベストだと思いますよ。


ぢん  2003-07-31 11:48:41 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> あと、WINDVD4のデコーダーですが、以前、私の環境では使えていたような気がするのですが(今はなぜか使えません)掲示板では皆さんが「使えない」とおっしゃっていますよね。。何となくあれが一番綺麗なような気がするのですが、やはり使えないのでしょうか?

 TMPGEncの「変更履歴」の「●TMPGEnc2.57の仕様変更におけるご注意点」を読んでから、続きの話をしよう。
http://www.tmpgenc.net/j_history.html


ki-tan  2003-07-31 13:52:18 ( ID:cbciejyip8g )   [ 削除 / 引用して返信 ]

bwtさんへ。
>自分的には
>「PowerDVD」<「MPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-In」
>「CRI Sofdec」?
と、書いているとおり一応比較はしています。しかし、
>当方、フリー版を使用しているので比較できません。(体験版はもうすでに14日使ってしまっているので・・)。もしPowerDVD XPよりもよいということならば、購入を検討しています。
と、書いているように「CRI Sofdec」については比較ができないのです。
もし、「CRI Sofdec」が一番ということならば、購入を真剣に検討したいと思っております。

ぢんさんへ。
>TMPGEncの「変更履歴」の「●TMPGEnc2.57の仕様変更におけるご注意点」を読んでから、続きの話をしよう。

 一応理解しているつもりです(「変更履歴」は毎回見ています)。しかし、約2ヶ月?(1ヶ月かも・・)の環境では、うちのパソコンにはWInDVD4しか入っていませんでした。その状態でMPEG2を読み込めていたのでおかしいな・・・?と思っていたのです。
 もしかするとWInDVD4以外の何かが入っていて動いていたのかもしれませんが、もしWInDVD4を使えている方がおられましたら・・・と思い書き込みさせていただきました。
・・説明不足でした。申し訳ありません。


ki-tan  2003-07-31 13:56:28 ( ID:cbciejyip8g )   [ 削除 / 引用して返信 ]

先のレスの訂正です。
>しかし、約2ヶ月?(1ヶ月かも・・)の環境では、うちのパソコンには
ではなく、
しかし、約2ヶ月「前」?(1ヶ月かも・・)の環境では、うちのパソコンには
です。前を書き忘れておりました。

よろしくお願いします。


ぢん  2003-07-31 18:59:43 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>ぢんさんへ。
>>TMPGEncの「変更履歴」の「●TMPGEnc2.57の仕様変更におけるご注意点」を読んでから、続きの話をしよう。
>
> 一応理解しているつもりです(「変更履歴」は毎回見ています)。しかし、約2ヶ月?(1ヶ月かも・・)の環境では、うちのパソコンにはWInDVD4しか入っていませんでした。その状態でMPEG2を読み込めていたのでおかしいな・・・?と思っていたのです。
> もしかするとWInDVD4以外の何かが入っていて動いていたのかもしれませんが、もしWInDVD4を使えている方がおられましたら・・・と思い書き込みさせていただきました。
>・・説明不足でした。申し訳ありません。

 LigosのMPEG2デコーダは、Uleadの動画系製品(試用版含む)や、その他のメーカーのソフトや、非合法に配布されているツールやコーデックセット等、いろんなソフトに入ってるよ。
 んだから、MPEG2読めなくなった時までに何かのソフトをアンインストールしてたら、それに入ってたのかも知れず。

 原因は何にしろ、TMPGEncは公式にはWinDVDは非対応になってるし、うろ覚えだけど、昔のここの応答でMPEG2の編集のための読み込み用に使うには向いてない(シークとかが正確にできない、だったか?)とか言う返答が、堀さんだったかから来てた様な記憶も。


 まぁ、TMPGEncPLUS買うのも含めて、MPEG2デコーダ以外にもMPEG2読み込ませる方法は幾つか有るんで、それらを試してみるのも手じゃないすかね?
 オレは、何がインストールされてるんだか判らないし何使ってデコードしてるかも判らないMPEG2デコーダの不安定さが嫌いで、MPEG2デコーダは使って無いっすね。


ki-tan  2003-08-01 09:09:24 ( ID:cbciejyip8g )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ご指摘の通りUleadのソフトインストールしたことがあります。
それが原因だったのかもしれません。

情報ありがとうございました。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - MPEG2ファイルのカットで No.11446
GUGU  2003-07-29 13:49:59 ( ID:aatras9kuyc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ビデオソースのMPEG2ファイルをカットしているんですが、
ある日突然MPEGツールの「結合カット」ツールのプレビューが
ファイルサイズ実寸で表示されてしまい動画の右上1/4ほどしか
見えなくなってしまいました。

特に設定をいじったわけでもないのですが、解決方法はあるのでしょうか?
TMPGencのverは2.59.47.155、OSはWin2000です。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
フリートーク - 8月に記念版が発売される? No.11442
deep  2003-07-29 13:24:56 ( ID:zl9lhvibjeg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

試用版を利用して、解説本も購入し、これは満足できるエンコード結果が得られそうだと、購入を決めました。
地元の大型PCショップに在庫がなかったので、入荷を聞くと8月に安く発売されるそうです・・・。DVD Author1.5 は既に発売されていますね。
使用期限が(きっと)そろそろ切れると思うので、新発売まで購入できないとなるとちょっと困ったぞ・・・。
おっと!今PEGASYSのHPを見たらちゃんと案内が載っていました・・・。(^−^;
最近このソフトの存在を知ってROMでお邪魔していたばかりでしたのでよく見ていませんでした・・・。失礼。
気に入ったソフトは一刻も早く欲しいので、あぁ〜我慢できない。
発売までエンコード時間より長いぞ(笑)
駄文で失礼しました。


deep  2003-07-31 02:20:03 ( ID:ztybf0uqc.n )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ガーーーーーン
試用期限が切れました・・・。
発売日まで試用が延長されるパッチを出してくれませんかねぇ〜・・・。(泣)
(こんな駄文には誰も書込みしませんね(^-^;  )


  2003-07-31 02:54:19 ( ID:yq7maipc4n. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

とてつもなく単純なことなんですが、ダウンロード版買うほうが早いし記念パッケージより安いですよ?


deep  2003-07-31 15:54:30 ( ID:ztybf0uqc.n )   [ 削除 / 引用して返信 ]

なぬっ!・・・

・・・

(汗)


ガァ〜〜〜〜〜〜〜ン!!!


(時間に余裕がある生活をしたいものです・・・(^-^;   )



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
質問 - LPCMにすると規格外になってしまう No.46347
たけぞー  2003-07-29 12:22:58 ( ID:7r7iywcwmsa )   [ 削除 / 引用して返信 ]

はじめまして
どうかアドバイスを宜しくお願い致します。
私は日立のDRX100というD-VHSのSTD LPCMモードでキャプチャしたMPEG2を焼こうとしたのですが、DVD AuthorのLPCMだとビットレートが高くて規格外になります。一回無視して試したところ、私のプレステでは早送りで再生されてしまいます(PCでの再生では問題ありませんでした)
この場合、やはり規格内にした方がいいのでしょうか?例えば最近のポータブルDVDプレーヤーがこのような規格外でも問題なく再生できるのであれば、このまま無視して焼いていこうと思うのですが。
プレステしかないのでいまいち不安なのです。

あと、規格内にする場合、TMPGEnc Plus 2.5で映像のビットレートを適当に下げて規格内のMPEG2ファイルを作り直せばよいのでしょうか?

何卒、アドバイス宜しくお願い致します。


たけぞー  2003-07-29 16:50:33 ( ID:7r7iywcwmsa )   [ 削除 / 引用して返信 ]

すみません、追記です。PCのDVDで再生できるってことは、問題ない(なさそー)というように考えていいのでしょうか?


naomi  2003-07-29 18:53:40 ( ID:uz8mfu6expw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

LPCMだとというより、D-VHSの STDって、映像 15Mbpsだと思うんですが。
そもそも、その時点で完全な規格外。
9.8Mbps以下でないと〜って警告出ると思いますが。
DRX100だったら、規格内に収めるなら、LS2でしょう。。。

私は、以前 WOWOWの STDをキャプチャしたものは
15Mbpsでも PS2で再生できましたけど、ヘッダーが 15Mbpsになってるだけで
実際はそんなにないのかもしれないですね。
それか、PS2の Playerを新しくしたら、正常に再生できるのかな?
私のところは確か、2.14かなんかだったけど、今なら ver.3が出てるはず。
Sony Computer Entertainmentに問い合わせれば、200円ぐらいで最新のプレイヤー
送ってもらえますので、SCEの PS2オフィシャルページでも見てください。

PCで再生できるから問題ないとは限りません。
PC用のプレイヤーは最近のバージョンになればなるほど
ビットレートや解像度の高いファイルでも再生できるよう改善されているからで
規格外のものを食わせても、そのソフトが再生できると判断すればできてしまいます。

ご参考まで。


たぶんね・・・  2003-07-30 02:37:49 ( ID:0bhk/h3lhag )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>・・・ヘッダーが 15Mbpsになってるだけで実際はそんなにないのかもしれないですね。
 実際にサーチデータやテープのタイムライン管理に使っている領域もありますから12M弱程度が記録データ領域になっているとか・・・
 そこで、PCMで音声を記録する事により1536kbpsで記録と併せて384kbpsのMP2音声も記録されるため映像に割り当てられるビットレートが10M弱(ちょうど9.8ぐらい)になるようですね。
 だからMP2音声のビットレートによってはDVD規格の10.08Mbpsを上回ったり、収まったりという現象が起こるのでしょう。
 ですからご自身が音声にこだわるのか?映像にこだわるのか?によってどちらを再圧縮するかして容量を規格内におさめれば良い気がします。
>(PCでの再生では問題ありませんでした)
とありますがそれにはDVDプレイヤーで再生できる根拠が全くありませんよね?
 再生確認できるDVDプレイヤーが無い、もしくは互換性を広くとりたいなら規格内に収めて作っておいた方が良いと思うのですが・・・


たけぞー  2003-07-30 11:32:02 ( ID:7r7iywcwmsa )   [ 削除 / 引用して返信 ]

naomi さん、たぶんね・・・ さんアドバイス誠に有難うございます!
結論から言えば、当たり前wですけど規格内に収めたほうがいいということですね。
これからの方向性(なるべく規格内に収める!)が決まっただけでも私の中では進歩です。
私は音楽番組を主にDVDにしてるので、「PCMとMP2の違いがわかるのか?」というのは置いといて、PCMにこだわっています。
>Sony Computer Entertainmentに問い合わせれば、200円ぐらいで・・・。
こういうのがあるなんて、ぜんぜん知りませんでした。

>PCMで音声を記録する事により1536kbpsで記録と併せて384kbpsのMP2音声も記録されるため映像に割り当てられるビットレートが10M弱(ちょうど9.8ぐらい)になるようですね。
そうなんです。日立のDRX100はSTDのPCM-ONだとビットレートが10Mbpsを切ってしまうのが特徴(笑)で、なので規格内に収まると思ってしまってました。

>どちらを再圧縮するかして容量を規格内におさめれば良い気がします。
これはTMPGEncでMPEG2を映像と音声(wav)に分けて映像を8Mbpsぐらいに圧縮し、あとでくっつける方法で良いのでしょうか?(なさけない聞き方でスミマセン)

あと、DVDプレイヤーも無いとやっぱつらいですね。


nw4009  2003-07-31 01:29:56 ( ID:naytxh6v/il )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私は「規格内」より「規格外でも再生できればOK」っていう選択も悪くないと思います。
ってのは、規格内にするために再エンコードすると、元の高画質・高音質には戻せないです。
自分の環境で問題なく再生できているのなら、画像・音声とも再エンコードなしで、とりあえず規格外もアリかなと。

大量に-Rに焼きにかかる、人に渡す予定がある、曲がったことはしたくない、メディアは1枚たりとも無駄にしたくないと言うなら別ですよ。たまたま一枚だけ規格外になっちゃったとか、-RW -RAMに焼くとかなら、とりあえず規格外でとっておいて、問題が起きたら再エンコ。失われた情報は戻りませんが、再エンコは後でも出来ますってこと。


たけぞー  2003-07-31 12:02:39 ( ID:7r7iywcwmsa )   [ 削除 / 引用して返信 ]

nw4009さん有難うございます。なんか背中を押してもらった感じですw。
>規格内にするために再エンコードすると、元の高画質・高音質には戻せないです
私もそう思います。
この度みなさんのアドバイスを元に、とりあえずオリジナルのMPEG2ファイルはRWにバックアップしておき、規格外でもいいからRにオーサライズしてみて、DVDプレイヤー(誰かのか店のか・・)で再生できるかやってみます。つまり再生できればいいと。ちょっとメディア代が大変ですけどいろいろと試してみます。

大変勉強になりました。有難うございました。


N  2003-08-02 20:21:54 ( ID:y5sg0yfcltn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DT-DRX100の規格はここにありますね。
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/8072/r-001.html
大量ならオンエアでSテープに(DVHS)バックアップしておくのもあるかな。
DVDライティングと付き合う時間はなんとかしたい^^。
規格外であればせっかくなのでHSモード(LPCM)でテープに記録しておき
ダウンコンバートという手も。



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
質問 - メニュー動作不正(ずれ)について No.46341
PON  2003-07-29 01:20:31 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

現在、試用期間を利用させていただいている者ですが、作成したDVD全てでメニュー
が正常に動作しません。
現象としては、トラック、チャプター共に選択した箇所ではない部分が再生されます。(2つ後の箇所が再生されます。メニューが2つの場合は選択していない方を再生)
まだ、それほど回数をこなしてはいないのですが3度作成し、3度とも同様となります。
PCはVAIO RX-53、ソースはGiga Pocket(Ver4.3)ファイルです。
DVDの作成自体は問題なく行われており、全て再生可能な状態ですので、致命的な問題ではないですが、ライセンス購入前に原因、問題点が明確になれば幸いです。

情報が不足しているかもしれませんが、宜しくお願い致します。

以上。


fay  2003-07-29 19:05:34 ( ID:kmo/kvvtesc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

どのような構成でオーサリングしたのでしょうか? 合計何トラックあって、それぞれの
トラックにどのくらいのファイルが入っていて、どのメニューテンプレートを使ったのか
という辺りの情報が欲しいです。またGigaPocketには3種類のキャプチャモードがある
(ビットレートや解像度が違う)と聞いていますが、そのどれでキャプチャしたものでしょうか?

また、再生確認は何で行なったのでしょうか? ソフトDVDプレーヤーであればその名前と
バージョン、家庭用DVDプレーヤーであるならどのメーカーのどの機種であるかという情報
があれば、アドバイスは受けやすいでしょう。

ちなみに、私は今までに書いてあるような現象になったことはありませんが。


PON  2003-07-29 20:48:58 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

レスありがとうございます。

オーサリング環境ですが、
・キャプチャモード:高画質(MPEG2 8M)
・再生環境:PS2 SCH10000 及び RX-53 付属のDVD Player Ver3.2
・再生状況:上記環境で、自動再生からは先頭から全て再生可能
      トラック、チャプタ選択時も選択箇所とは異なるが再生は可能
      但し、DVD Player Ver3.2使用時にはチャプタ選択時にフリーズ
      すること有り。(DVD Player応答なし)
・メニュー:クール1、クラウド2を使用
・トラック数:2(選択していないほうが再生)
       4(選択したトラックの次トラックを再生orチャプタ表示
・トラック内ファイル:1〜8
   (=チャプタ数) チャプタ選択時の動作は基本的には選択チャプタの2つ先を再生
           例外として最終チャプタ選択時は先頭チャプタ再生、
           最終前チャプタ選択時は先頭から2番目のチャプタ再生
           となります。
           ※クール1、クラウド2共に同様の動作ですがクール1の場合
            のみDVD Playerのフリーズ発生
            クール1チャプタメニューで次ページ有り時にそのページの
            最終チャプタ選択で発生。
            PS2及びクラウド2でのフリーズ発生は未確認。

○まとめ
フリーズに関してはPlayer側の問題かもしれません。
メニュー選択時動作についてはPS2でもDVD Player(Soft Player)でも同様の挙動です。
私の環境にも問題ありそうですが、メニュー動作異常の原因ではないように思えます。
(がこの掲示板を検索して見る限り、他に同事象はないようで..環境かなぁ..。)

現状で説明できる状況は以上です。
なんらか原因となるような事が解る方がいらっしゃいましたらお願い致します。


PON  2003-07-29 20:56:49 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

補足:PS2で再度、検証し同条件でフリーズを確認しました。
   クール1で次ページがある状態でそのページの最終チャプタ選択で発生します。


ちょうき  2003-07-30 00:47:04 ( ID:bziuu02jpsm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

うーん
うちじゃ上手く動きますねぇ、不思議です。

ライティングソフトやライティングメディアなどは何を使っていますか?
初期プレステって結構経年劣化と未対応メディア多いですし。

メニューでフリーズの現象はTDA付属のライターで焼かずにRecordNowで焼いた際
放り込むべきファイルが不足していて(メニューに当るvobファイルが1個欠落していた)
この時に欠落メニューに移ろうとしてフリーズした事が有ります。

あとifoeditで作成失敗とか、TDA以外で何か作業してますか?


PON  2003-07-31 00:19:34 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ちょうきさん レスありがとうございます。

>あとifoeditで作成失敗とか、TDA以外で何か作業してますか?
を見て肝心な事を忘れてた事に気づきました。
TDAでオーサリング時にサイズオーバーの状態でDVDファイルを作成し、CloneDVDで
圧縮後、TDAのライティングツールを使用していました。
TDAのみでライティングまで実施し検証した結果、正常にメニュー動作することを確認。
TDAの問題ではないですね..。

こんなことを忘れて、質問をあげてしまい恥ずかしい限りです。
レスを下さった方以外にもお手を煩わせてしまった方もいらっしゃるかもしれません。
申し訳ありませんでした。

以後、質問等を行う際には注意したいと思います。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - celeron433MHzでMPEG1へエンコードできますか? No.11437
かい  2003-07-28 20:12:56 ( ID:/dfyjnrwxqr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 5年程前に購入したSOTECのマシンですが性能がCeleronの433Mhzでメモリが256MBです
必要動作環境が500Mhz以上とありましたが、まったく動作しないのでしょうか?
因みにダウンロードしてみたのですが、EXEを実行したきり、動作しませんでした。
識者のかたよろしくお願い致します。


qqq  2003-07-28 22:25:47 ( ID:nuycmxwknfg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

職者ではないですが、

>必要動作環境が500Mhz以上とありましたが、まったく動作しないのでしょうか?
この数値は、このソフトの機能を発揮させるための最小限の推奨値ですから、
「まったく動作しない」と言うこともないです。
以前私はNECのノート(AMD-K6/450MHz/64MB)でTMPGEnc2.55等を使ってましたが、
問題はありませんでした。エンコード時間はものすごく遅かったですが。

>因みにダウンロードしてみたのですが、EXEを実行したきり、動作しませんでした。
ソフトを起動させるだけなら、スペック的には問題ないと思うのですが・・。
もう少しOS、PC環境等、詳細を提示すれば職者から有効なコメントが頂けるかもしれません。


初診者  2003-07-28 22:43:45 ( ID:lhhplx/mcpc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

少なくともうちのPen2-333MHzでは最新版が動いています
エンコード時間は非常に遅いですが、例えばPen4-2.4GHzでも十時間以上かかるようなものについて
高速マシンで他の作業をさせるために、このような低スペックマシンで放置状態でエンコードさせたりします(汗


かず01  Home )  2003-07-28 23:12:24 ( ID:wwmusm/jnek )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> EXEを実行したきり、動作しませんでした。

書庫ファイルは正常に解凍出来て、TMPGEncの動作に必要なファイル群が全て揃っていますか?
最低限、以下のファイルが同じフォルダに存在している必要があります。
TMPGEnc.exe
TMPGEnc.acf
TMPGEnc.vfp
P3Package.dll
P4Package.dll


かい  2003-07-29 06:49:45 ( ID:/dfyjnrwxqr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 かいです、みなさんどうもありがとうございます、参考になりました、その後PCを再起動後
もう一度EXEを実行して見ましたら、動作しました、OSはMeです、実行前にはほとんどの
常駐アプリは終了させてましたが、原因は不明です、それからはエンコード等も問題なく動作しました、どうも有難うございました。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 音声圧縮で上限が56kBit/sしか選択肢がでない No.11434
kuu  2003-07-28 01:56:17 ( ID:xrldro/68io )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TV録画したVIDEO-CD規格のMPEG1を容量をコンパクトにするために、MPEG4(AVIファイル)に
しようとしています。
[ファイル]→[ファイルに出力]でAVIファイルをえらんで、映像のDivX5の設定は成功したのですが、音声のほうの設定ボタンをおして、
形式をMPEG Layer-3にして、属性を選ぼうとした時、56kBit/sまでしか上限がでません。
もうすこし音質をよくしたいのですが、もっと上の選択肢がでるようにするにはどうしたら
いいでしょうか。
使用ソフトは、TMPGEnc2.513で、WindowsXPです。


ぢん  2003-07-28 03:05:12 ( ID:6coxl57qy4k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>音声のほうの設定ボタンをおして、
>形式をMPEG Layer-3にして、属性を選ぼうとした時、56kBit/sまでしか上限がでません。
>もうすこし音質をよくしたいのですが、もっと上の選択肢がでるようにするにはどうしたら
>いいでしょうか。
>使用ソフトは、TMPGEnc2.513で、WindowsXPです。

 理由は、ウインドウズに標準で入ってるmp3コーデックは、そこまでしか設定できない廉価版だから。
 このfayさんのFAQサイトの一番上「一般 56Kbps/24KHz/Stereo より上のMP3を動画の音声に使えません」さんしょー。
http://missinglink.systems.ne.jp/

 標準で入ってるmp3コーデック以外を使うのが簡単だよ。
 今だとlameとか。


kuu  2003-07-29 01:05:35 ( ID:xrldro/68io )   [ 削除 / 引用して返信 ]

教えていただいたことを参考にして、
無事、問題を解決することができました。
勉強になりました。
ありがとうございました。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 節目があるDivXをエンコする方法 No.11429
でーもん  2003-07-27 17:25:49 ( ID:k7rfhvfrysf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

構造上に問題のあるDivXで、Media Player の再生中、途中で画像が静止して進みません。タイムカーソルを動かすと、その後もちゃんと再生されます。つまり節目があるDivXです。こういう変なDivX は一般的なAVIツールではエラーで開けない事が多いですが、TMPGENC はエンコードまでしてくれます。但し節目以降静止画にかわってしまいます。例えばファイルの途中からエンコするといった方法はできないのでしょうか?節目の前と後で別々にエンコしてあとでM2Vで結合するという方法がとれればなんとかなるのですが。。。
それとこんな変なDivXでも開けてAVIレベルで分割できるツールがあれば教えて下さい。DaVideo2 の分割を試みましたが,節目のエラーで開けませんでしたし、AVIUtil は節目というより、音声がOGGの為開けませんでした。


辛子  2003-07-27 18:14:59 ( ID:xte8nw4ty0a )   [ 削除 / 引用して返信 ]

「ソースの範囲」で開始位置を指定するのではダメですか?


ルシーダ  2003-07-27 20:41:09 ( ID:ximp0wfpnnk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DivXファイルの修復は
DivFixがいいようです。
自動で破損部をカットし再生可能に修復してくれます。

http://www.divx-digest.com/software/divfix.html

フリーウエアです。


でーもん  2003-07-27 21:14:30 ( ID:t1yexoan83f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ソースの編集でいけそうです。知りませんでした。
でもめちゃくちゃ面倒です。音声なんか分離もデコードもできないので、
ヘッドホン+ライン入力でアナログWave 変換ですよ(笑)
Divfix は試してみます。こんなツールを探してました。これでいけたら万々歳!
みなさん、どうもありがとうございました。


でーもん  2003-07-27 22:27:45 ( ID:t1yexoan83f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DivFixは良いツールですが、残念ながら、Ogg はノーサポートみたいです。
まともな DivXでも”これはDivXではない”と言われました。がっくり。。。
音声が ogg で ストリームがおかしい DivX はお手上げですね。
ばらして、少しずつやります。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 途中で止まる No.11424
ぺんさん  2003-07-26 22:56:30 ( ID:l9zrayid796 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

AVIをMPEGに変えたいのですが、変換を始めてすぐ「モジュールntdll.dllのアドレスで書き込みエラーがおきました」とでます。初心者なので何がなんだか分かりません。どうすればエラーを回避できるのか教えてください。お願いします。


ぢん  2003-07-26 23:51:37 ( ID:6coxl57qy4k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 元のAVIのコーデックは何?
 どういうキャプチャしてどういう設定でエンコした?


ぺんさん  2003-07-27 05:28:40 ( ID:l9zrayid796 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

お友達からいただいた動画なので本人に聞いてみたところ、AVIのコーデックはXviDだそうですがどういう設定かは忘れたとか言ってます。実際自分でも調べてみたのですがコーデックがXviDということ意外分かりませんでした。


fay  2003-07-27 14:18:50 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

掲示板の同じページにXvidの開き方というスレッドが立っているのは分かっていますか?
そこにntdll.dllのエラーについても言及していますよ。


ペンさん  2003-07-28 06:04:58 ( ID:l9zrayid796 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

すみません。気付きませんでした。
XviDのファイルがちゃんと開けました。本当にありがとうございます!



全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 459 / 676 ]   Next > >>

記事表示 | ホームページ | 管理者 TMPGEnc Net

Script written by Pegasys Inc.