全製品

表示製品選択:

この掲示板はユーザー同士が情報交換を行うための掲示板です。
正式なサポートが必要なお客様はその販売元である株式会社ペガシスにお問い合わせください。


全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 270 / 677 ]   Next > >>
区分 製品 タイトル 投稿者 返信 更新日時
不具合報告 TE30 TMPGEnc 3.0でのエンコード作業について かいり 4 2005-03-10 01:38:15
質問 TDA2 画質の劣化について GONZA 1 2005-03-12 12:59:25
質問 TE30 DIVXからdDVDに たかし 2 2005-03-05 19:38:56
要望 TE30 DVD-+DL対応を hiro2 2 2005-03-07 23:09:48
質問 TE25 色のにじみについて ブロバン 5 2005-03-15 11:10:08
質問 TDA1 インターレース除去について mediaクン 2 2005-03-14 15:38:46
要望 TDA2 トランスコード対象外トラックを任意に指定出来るようにならないでしょうか 0 2005-03-04 13:30:21
質問 TDA2 メニューについて ハイド 0 2005-03-03 18:12:00
要望 TME1 CMの検出機能 たくみ 5 2005-03-06 19:53:56
質問 TDA2 コマンドシーケンスの異常について maa 0 2005-03-02 10:02:17
質問 TE30 DivXの2passバッチエンコードの方法 初心者DivX 6 2005-03-08 18:43:30
質問 TE25 テレビの画像圧縮 オスギ 1 2005-03-01 10:57:08

全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 270 / 677 ]   Next > >>
TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
不具合報告 - TMPGEnc 3.0でのエンコード作業について No.52334
かいり  2005-03-06 08:13:20 ( ID:gjzlbjqgnnj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

はじめまして
こんにちは
TMPGEnc 3.0 XPressを利用しています
今しあわせそうのオコジョさんというアニメをエンコードしているんですが
エンコードをしていると
「不正なサンプルフォーマットです」(エラーコード0x80048002)
というエラーメッセージが必ず出てきてエンコードがうまくいきません
全51話中7話がそういう症状がでました
そのファイルは何回やっても同じでした
ファイルの最後にはこう書いてあります(640×480/WMV9/24fps)
自分で調べてましたがさっぱり原因がわかりません
なぜこうなるかわかる方がいらっしゃいましたら是非解決方法を教えてください
どうかよろしくお願いします


かいり  2005-03-08 17:53:43 ( ID:gjzlbjqgnnj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

どなたか分かる方いらっしゃいませんか?


amais  2005-03-09 13:29:13 ( ID:s7anaa0hwjn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

こんにちは。

>「不正なサンプルフォーマットです」(エラーコード0x80048002)
>というエラーメッセージが必ず出てきてエンコードがうまくいきません

このエラーから、辿って解決できる人はいないと思いますし・・・。
単に、元のファイルの問題じゃないのでしょうか?

>ファイルの最後にはこう書いてあります(640×480/WMV9/24fps)

これは、全然エラーとは関係ないです。
codecと、サイズですから。

未圧縮で、avi出力してみるとか。
aviファイルのようなので、aviutlでの出力も試してみるとか。
(HDDに余裕があればですが)

元のファイルに問題があれば、
解決できないこともあるのじゃないだろうか。


amais  2005-03-09 13:32:43 ( ID:s7anaa0hwjn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

もう一言。
どうしても、TMPGencでエンコしたいのならば、
一度、スクリーンキャプチャも考えたらどうです?

HDDに余裕があって、CPUパワーも充分ならですけど。
では、頑張ってください。


すいすい  2005-03-10 01:38:15 ( ID:kjzy2evrh62 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

AviCodecの『WMV9VCM』をインストールしてみたらどうですか?

それより…『ファイルの終わりに(〜〜)』ってP2P系な匂いがするのですが…大丈夫なものですか?



TDA2 - TMPGEnc DVD Author 2.0 ユーザー掲示板
質問 - 画質の劣化について No.54865
GONZA  2005-03-06 06:49:16 ( ID:otpqqj8mavl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ヘルプファイルには、「映像の再エンコードは最小範囲のみ行います」とありますが、
カット編集をまったく行わない場合でも、多少なりとも発生するものなのでしょうか。

例えば、一度TDA2で作成したDVD-Videoから映像を読み込んで、メニューのみ変更を行い再度出力した場合でも、画質の劣化は起こりえるのでしょうか。

同じくスマートレンダリングの行えるTMEでは、例えTMEにて出力したMPEGファイルでも再度読み込みを行い、再エンコード部分解析を行うと最後のほうが再エンコード必要と判断されます。

劣化発生の有無と、発生するならばその程度の程を知っている方がいらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか。


ちょうき  2005-03-12 12:59:25 ( ID:fh/litl/gpm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc MPEG Editorだと再エンコード部分の解析機能があるんですが
多分TDA2でも範囲は同じだと思うのでコメントしますと
DVD規格に合致しない部分と音声、映像の長さが一致しない部分とカット編集部が再エンコードのようです。

つまり、1GOPの長さが19枚以上の絵で構成されるMPEG(これは普通のキャプチャでは作られない)
(XDVDとする。にチェックを入れるとこれも再エンコードされ無くなるがカット編集部がXDVDになる)
キャプチャカードの特性などで音声が1秒早く始まっているMPEGだと先頭に1秒分の映像が付け足される。
GOP構造を破壊する個所でカット編集するとGOP再構成のためにカット編集部が再エンコードされる。

あとTDA2だとタイムコード補正のされたMPEGの場合も補正部を再エンコードで修正するようです。
(音ズレするキャプチャカードを持ってないのでちょっとわかりません。)



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - DIVXからdDVDに No.52331
たかし  2005-03-05 15:46:14 ( ID:fmhwer/u.io )   [ 削除 / 引用して返信 ]

はじめまして、質問します。

以前にMPEG2からTMPGEnc 3.0を利用し、
DIVXにインターレースを解除してエンコードしたファイルを
今回DVDに焼くために再度TMPGEnc 3.0で変換仕直したのですが、
TVで見てみると日本の実写の映像が、
外国の映画のように、フレームがとぼけたような感じに見えてしまいます。
こういった場合、元のインターレースを復元する、ということはできるのでしょうか?
また、一度DIVXにエンコードしてしまったものは、
MPEG2に復元しても全てこのように表示されてしまうのでしょうか?

もしかしたら私自身がDIVXのエンコードから何か勘違いをしているのかもしれませんが、
どなたかご教授ください。


fay  2005-03-05 17:15:16 ( ID:phwgbychcrl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> こういった場合、元のインターレースを復元する、ということはできるので
> しょうか?

どのようなソースでも絶対に不可能とは言いませんが、まず不可能です。インター
レース解除するとインターレースのままと比較してかなりの情報が失われています。
映像編集では失われた情報を復元することは不可能です。

MPEGエンコード時にインターレースではなくプログレッシブを選択すれば、DivX時に
近い印象でエンコードすることは出来ます。でもそれをDVDにしてTVで再生したとし
ても、元のインターレースのときと比較して動きは失われていますので、なめらかに
再生されないかもしれません。


たかし  2005-03-05 19:38:56 ( ID:fmhwer/u.io )   [ 削除 / 引用して返信 ]

早くて丁寧なご解説ありがとうございます。
書き込みをしてから自分でもいろいろと調べていたのですが、
少し話をずらすと、例えばインタレースを解除しながらキャプチャーする
DIVXハードウェアエンコーダなどはどうしようもないということですね。

よくわかりました。
テレビでの出力を考える場合、インタレースを解除しないエンコードするようにします。
本当にありがとうございました。



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
要望 - DVD-+DL対応を No.52328
hiro2  2005-03-04 21:13:25 ( ID:72i0mtt9n16 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DVD+-DL用にエンコードしたいのですが
どれぐらいのデータ容量にすればいいのかが
わかりにくいのでDL対応の選択ができないのか
もし出来るのであればウイザードの選択肢の
メニューに追加してくれるとありがいのです
よろしくお願いします。


リョウ  2005-03-04 21:54:08 ( ID:ykfsip02aul )   [ 削除 / 引用して返信 ]

エンコード/ビットレート設定をDVD8.5GB(UDF)に変更すればいいのでは? これは違うのかな


hiro2  2005-03-07 23:09:48 ( ID:72i0mtt9n16 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

リョウ さんレスありがとうございます。
ご指摘の通りでした。
ここで選択できるのにきずきませんでした。
ありがとうございました



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 色のにじみについて No.16022
ブロバン  2005-03-04 19:27:00 ( ID:yhmksxlcx16 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

よろしくお願いいたします。
DVD製作中なのですが、
通常通りにエンコード(原則インターレースなども解除せず)したところ、
PC画面で確認するとテロップなどの「色のにじみ」などが気になります。
特に赤などの原色がツライのですが(セーフカラーにはのっとってます)、
テロップの下などに座布団状施したマットなども、にじみや淵のジャギーが気になります。
インターレース解除なども試みましたが、同様でした。
モニターはブラウン管を使ってますが(液晶では未確認です)、
その辺の問題なら良いのですが・・・。
前後しますが、テレビ画面で確認すると問題ないのです。
もちろんAVI(素材)の段階では全然OKなのです。
使えない色や不向きな画像などがあるのだとしたら、作り手として本末転倒のような気がして、
なんとも困ってます。
どなたかご教授いただければ助かります。
何卒よろしくお願いいたします。


いろは  2005-03-11 20:36:29 ( ID:ck0uqlf2atr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

↓こういうことでしょうか

http://dv-and-movie.hp.infoseek.co.jp/tips004/index.html


ちょうき  2005-03-12 13:19:30 ( ID:fh/litl/gpm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

まずAVIがどの形式のAVIかによって話が少し変わります。
DV-AVIの場合4:1:1と言う形式でデータを持っていますので
4:4:4に補間した後、MPEGの形式である4:2:0にするのが一般的です。

TMPGEnc 2.5 ではCanopusDVしか444補間はできないようです。
形式は何を使ってますか?


ふなっこ  2005-03-14 17:15:14 ( ID:yhmksxlcx16 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

返事が遅れました。
いろはさん、ちょうきさん、ありがとうございます。

形式は、カノープスDVです(ソフトはStorm edit)。

アドバイスいただいた補完を試みてみます。

ほかにも方法(原因)ありそうでしたら、よろしくお願いいたします。


ちょうき  2005-03-14 23:42:43 ( ID:fh/litl/gpm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

CanopusDVであれば 環境設定のVFAPIプラグインで
AVI2リーダーだけをONにした状態で正常に問題のファイルが読めているかを確認後
同じく環境設定の設定「CanopusDVCodecの設定」でYUVデータを444補間 にチェックをいれます。
これでエンコードしてはどうでしょうか?

あと
>前後しますが、テレビ画面で確認すると問題ないのです。
これはエンコード後のMPEGを再度TMPGEncに入力して確認されたという事でしょうか?
そうでなければ再度TMPGEncに入力してプレビューで確認してみては?


ふなっこ  2005-03-15 11:10:08 ( ID:yhmksxlcx16 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ちょうきさん、お返事ありがとうございます。

早速ですが、

>CanopusDVであれば 環境設定のVFAPIプラグインで
>AVI2リーダーだけをONにした状態で正常に問題のファイルが読めているかを確認後
>同じく環境設定の設定「CanopusDVCodecの設定」でYUVデータを444補間 にチェックをいれます。
>これでエンコードしてはどうでしょうか?

上記のやり方、もうちょっと具体的に教えていただけますでしょうか?「環境設定」にはどこから入ればよいのですか?恥ずかしながら、わかりません・・・。ご教授いただければ助かります。
よろしくお願いいたします。

>
>あと
>>前後しますが、テレビ画面で確認すると問題ないのです。
>これはエンコード後のMPEGを再度TMPGEncに入力して確認されたという事でしょうか?
>そうでなければ再度TMPGEncに入力してプレビューで確認してみては?


エンコしたMPG2をDVD(RW)に焼き、プレイヤーで確認しました。テレビ画面とPCモニターの画素数の違いとかの問題なのかと思っていたのですが・・・。

素人同然につき、気長にお付き合いいただければ幸いです。

どうぞよろしくお願いいたします。



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
質問 - インターレース除去について No.48421
mediaクン  2005-03-04 14:17:04 ( ID:yhmksxlcx16 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

よろしくお願いします。
伺いたいのは、「インターレースを除去すべきか否か」についてです。
DVDは当然テレビでもパソコンでも再生できるわけですから、
インターレースを除去すべきなのかどうか?迷っています。
当初は、パソコンで再生することも視野にいれ、「除去」する方向で考えていたのですが、
いろいろ調べると、大抵(?)の再生ソフトがインターレースを除去して再生する機能を
搭載しているという情報に触れました。
(そのようなソフトで予め除去されたものを再生するとなにか問題あるのでしょうか?)
また、端っから「DVD(mpeg2)ならインターレースで!」という記事まで見かけ・・・。
インターレースを除去でやった場合(また逆も)のメリット、デメリット、もしくは不具合、
教えていただけませんでしょうか?
端的に、「こっちでやるもんだ!」というご助言も助かります。
ちなみに想定ユーザーは、プロジェクター(テレビから出力?)、テレビ、パソコンでの視聴が
優先順位と思われています。
どなたかご助言、よろしくお願いします。


ちょうき  2005-03-12 13:49:41 ( ID:fh/litl/gpm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

基本的に
DVD化を考えるのであればインタレース解除を行う必要は有りません。

インタレース解除および24fps化などは限定された素材でのみ使用してもいいという状況になります。

例えば、普通のTV放送のドラマを録画した物は1秒間に30フレーム(29.97フレーム)でキャプチャされますが
インタレースの為、実際には1秒間に60フィールドの動きが有ります。

これをインタレース解除すると人の動作などの連続した動きが半分に減ってしまい、違和感が発生します。

映画、アニメのような1秒間に24フレームで作成されている物はTV放送時などに30フレームに
水増しされて放送されるので、この時はインタレース解除および24fps化を行います。
しかし、この水増し方法はTV視聴と人の目に合った方法を使っているので、インタレースのまま
DVD化してDVDデッキで見ても問題はありません。TV放送時と同じように見えるだけです。
またCGなどで24フレームではなく1秒30フレームで作られている場合は24fps化は必要有りませんが
上記と同じ理由で特にインタレース解除をしなくても問題は有りません。

ただ、インタレース解除や24fps化を行う事で、インタレース状態よりもMPEGに含める情報を
削減することができるので同ビットレート設定では画質の向上を図ることが可能となる場合が有ります。
(1秒30枚が24枚になれば6枚分を他の24枚に割り振れますね。)

でも30枚から24枚に間引く際に本当は必要な1枚を間引いてしまうと1フレーム分間違った
映像になります。
このようなミスを省く為にはインタレースの方がよろしいかと思います。

またパソコンでの視聴はパソコンのDVDプレーヤーソフトとパソコン搭載のグラフィック機能
によって凄まじく左右されるので一概には言えません。
一応どのソフトも再生時にインタレース解除を行ってくれますが精度、品質はまちまちです。


ふなっこ  2005-03-14 15:38:46 ( ID:yhmksxlcx16 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ちょうきさん、ご助言ありがとうございます。

>基本的に
>DVD化を考えるのであればインタレース解除を行う必要は有りません。
>
>

大変参考になりました。
今後ともよろしくお願いいたします。

>またパソコンでの視聴はパソコンのDVDプレーヤーソフトとパソコン搭載のグラフィック機能
>によって凄まじく左右されるので一概には言えません。
>一応どのソフトも再生時にインタレース解除を行ってくれますが精度、品質はまちまちです。

この辺は、アタマの痛い話ですね。

今回は本当にありがとうございました。

今後ともよろしくお願いいたします。



TDA2 - TMPGEnc DVD Author 2.0 ユーザー掲示板
要望 - トランスコード対象外トラックを任意に指定出来るようにならないでしょうか No.54864
  2005-03-04 13:30:21 ( ID:wgx.qokihgj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

複数のトラックのある状態で
特定のトラックをトランスコード対象から外したいと思うときがあります。
具体的には、何かの本編とそれに関する関連クリップを集めたものであるような場合で、
本編は劣化させたくないが関連クリップはとにかく入りさえすればいいと言うときなどは
タイトルのような機能があると嬉しいな、と思うのですがどうでしょう。

トラックの設定ダイアログの中に「トランスコードを禁止する」の
チェックボックスが一つつくような形になると便利だと思います。
できればクリップ単位で設定できたら理想的ですね。
トランスコード出力前にはクリップ単位で解析しているようですし。



TDA2 - TMPGEnc DVD Author 2.0 ユーザー掲示板
質問 - メニューについて No.54863
ハイド  2005-03-03 18:12:00 ( ID:kmo/kvvtesc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc DVD Author 2.0ユーザーですが、メニューについてですが、
いろいろ試してみたのですが、作成方法がわからないので質問させて下さい。

旅行で撮った映像を一枚のDVDにまとめているのですが、
メニューからメニューへリンクすることは可能なのでしょうか?

具体的に説明すると、

1番先頭のメニューは旅行別のメニューです。
旅行1、旅行2

2番目のメニューには日付のみのメニューを作成したいのです。
日付1(2003/05/10)、日付2(2003/05/11)、日付3・・・
例えば旅行1をクリックすると、その旅行の日程だった日付のメニューがでてきます。

そしてその日付をクリックしたらそれぞれのメニュー(メニュー3)が開いてほしいのです。
日付1→ 場所1(チャプター1)、場所2(チャプター2)
日付2→ 場所3(チャプター3)、場所4(チャプター4)

という感じです。作りたいメニューの構成は伝わってますでしょうか?
今現在先頭のメニューはMPGファイルも別ですし、問題ありません。
メニュー3もそれぞれチャプターを設定することで正しく動作します。

で、よく作り方がわからないのが、2番目のメニューへのみジャンプするメニューの作成方法です。
ご存知の方いらっしゃいましたら、教えてください。
よろしくお願いします。



TME1 - TMPGEnc MPEG Editor ユーザー掲示板
要望 - CMの検出機能 No.54117
たくみ  2005-03-02 12:44:49 ( ID:kxb7s8tvkej )   [ 削除 / 引用して返信 ]

他社の製品では、オプションでPlug-Inを組み込むことにより、自動CM検出機能が使えるとのことです。TMEでもバージョンアップなどでの対応により、そのような機能の追加予定がありますでしょうか?ぜひとも要望いたします。


ヨッシー  2005-03-02 21:50:03 ( ID:kum5c8i366f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

そのような機能があれば手早くCMカットできるので、私も希望します。


fay  2005-03-04 09:56:16 ( ID:phwgbychcrl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

CM自動検出機能は今後のトレンドになっていくのでしょうね。実用になればかなり魅力
的な機能ですが、現在のCM検出機能では使い物にならないと感じています。

先日発表されたUleadのDVD MovieWriter4が大々的にCMの自動検出を売りにしています
が、CMの自動検出には1時間の番組で10分程掛かるそうです。ファイルを指定してから
実際にCMカットを行うまでに10分も待たされるのでは実用になりませんし、10分待った
からと言ってCM検出が100%と行われている保証はないので、結局もう一度チェックが
必要になってしまいます。ちなみに私がMPEG Editorを使って1時間番組のCMカットを
行うのに掛かる時間は2分程度です。ちょっとCMが歪に入っている番組でも3分は掛か
りません。

MovieWriter4は事前に全体のCMを検出する仕組みのようですが、他の方法として現在
地点から次のCM開始点(終了点)を探すという方法もあると思います。VirtualDubの
次(前)のシーンチェンジへ移動に似た機能ですが、これも現在位置から順次データを
デコードして映像や音声の特異点を見つけ出すものですから、時間が掛かるのは回避
出来ないでしょう。サムネイルをスクロールさせながら目でCMを探したほうが早い気
がしますね。

CM自動検出の最大の課題は実用的な検出時間でCMを探し出せるかだと思います。また
は検出時間の掛からない何か画期的な方法を発見するか....これはちょっとどういう
方法があるのか思いつきませんが。CM検出精度を考えるのはそれからでもいいような
気がします。


たくみ  2005-03-04 13:01:34 ( ID:kxb7s8tvkej )   [ 削除 / 引用して返信 ]

長瀬産業さんの「TransRecorder SceneCutter2.0」のことだったんですが、他社にもあったんですね。しかしこれだとヨッシーさんが言う「手早くCMカット」には程遠いかもしれません。
CM位置を探しながらカットしていく作業が苦手なもので、サッカーや格闘技などの時に、ある程度「あたり」をつけてもらえれば非常にありがたいなと思った次第です。
fayさんの言う「実用的な検出時間でCMを探し出せる」には、まだ時間がかかるのでしょうか。


ヨッシー  2005-03-04 16:10:01 ( ID:kum5c8i366f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

たくみさん、fayさんの書き込みを拝見して「CM自動検出機能」は奥が深いなぁ、
と感じました。

当方ビデオデッキを持っており、録画機能に「オートCMカット」というのがあります。
これは「多くの番組はモノラル音声、CMはステレオ音声」ということを利用して
「ステレオ音声時は録画を一時停止する」という仕組みでした。

MPEG Editorで同じ仕組みを使うなら、音声データをデコードしてモノラルと
ステレオの切れ目を探す、となります。
ただ、最近はステレオ放送の番組が多いので「検出できない番組」のほうが
多いかもしれません。

画期的な方法があれば良いのですが、なかなか難しそうです…


ans  2005-03-06 19:53:56 ( ID:.y5efgpsxzo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

実装されれば便利ですね。

>CM検出が100%と行われている保証はないので、結局もう一度チェックが
>必要になってしまいます。
と私も思います(;^^


-------------以下は一意見です---------------

シークバー全体の幅に時間優先で任意の数字を設定できるようにしたらどうでしょうか。
地図に例えれば「縮尺」のようなものを。

個人のモニターのサイズ・設定によると思いますが、現在のサムネイル表示数は(1GOP18フレームとして)
10〜15枚くらいだと思います。これではシークバー全幅で5〜8秒分のサムネイルしか見えません。

例えば、「シークバー全体の幅を15分にする」などと設定できれば、サムネイル1枚当りが
60秒間くらいになります。そうすれば、CM部がサムネイル2枚分くらいで表示されますから、
「次のシークバーへ移動」などのボタンで一気に移動し、CM部を高速に見つけられます。
およそCMが入る間隔は最低でも5分以上、長さは最低でも30秒くらいですから、
シークバー全体の幅を60秒単位で設定できるようになればいいなと思います。
CS放送の某chのような5秒間のCMが入る番組でもすぐにCM部が見つけられると思います。



TDA2 - TMPGEnc DVD Author 2.0 ユーザー掲示板
質問 - コマンドシーケンスの異常について No.54862
maa  2005-03-02 10:02:17 ( ID:glpkomlahar )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ある特定の銘柄のメディア(国内有名メーカー)を使ったとき、書き込みが始まった直後に「内部エラー:コマンドシーケンスの異常です。」というエラーにより必ず書き込み不能となります。このエラーがどういう状況を検知して出されるものかご説明いただけますか。使用ドライブは、MATSHITA DVD-RAM SW-9585 ですが、以前使っていた同 DVD-RAM LF-D310 という旧式ドライブでは、認識されない(そもそも「DVD書き込み」ボタンが有効にならない。)メディアがあったものの、このメディアには正常に書き込みできていました。(ただしこのときは Ver. 1.5 を使用していましたが。)ドライブとメディアの相性と関係があるのでしょうが、今後のメディア選択の参考になるのではないかと思い、質問させていただく次第です。



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - DivXの2passバッチエンコードの方法 No.52321
初心者DivX  2005-03-01 22:27:51 ( ID:gawdyhlron2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 「TMPGEnc 3.0 XPress SP with DivX Pro 5.2」を買ってみて、すごく便利だったのでもう一台分購入しようとしたら、販売終了でした。
 同じ環境を作ろうと「TMPGEnc 3.0 XPress with AC-3 Pack」と「DivX Pro 5.2」を購入してみましたが、どうも2パスバッチエンコードの方法がよくわかりません。
 詳しい方、教えていただけないでしょうか?

 また、2パスのバッチエンコードで、作業が2つ登録されるのはわかりましたが、その次から他のファイルのエンコードは登録できるのでしょうか?
 使用方法は「TMPGEnc 3.0 XPress SP with DivX Pro 5.2」で、いくつものmpegファイルを連続してバッチエンコードでDivXファイル化するという作業です。

 よろしくおねがいします。


初心者DivX  2005-03-01 22:44:00 ( ID:gawdyhlron2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 すみません。本人書き込みです。

 以前にペガシスさんに問い合わせたところ「1パスしかできない」という解答を頂きました。

 なんとか今から「TMPGEnc 3.0 XPress専用 DivX Pro Plug-in キット」を入手する方法はないのでしょうか?


amais  2005-03-02 15:17:55 ( ID:s7anaa0hwjn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

こんにちは。

avi出力で、出来るはずです。
下の質問"avi出力での2passエンコについて"
が、参考になりません?


初心者DivX  2005-03-02 21:54:32 ( ID:gawdyhlron2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 amais さん 解答ありがとうございます。

 ここの書き込みと紹介されているホームページ、それと「オフィシャルガイド」という本も買ってきたのですが、どうも「TMPGEnc 3.0 XPress SP with DivX Pro 5.2」と同じような感じにはなりませんでした。

 いろいろ調べて、今日立ち読みして知ったのですが、「DivX6」が出るんですね!!
 そのために「TMPGEnc 3.0 XPress SP with DivX Pro 5.2」、「DivX Pro Plug-in キット」の販売終了だと期待を込めて思っています。

 「DivX6」対応の「TMPGEnc 3.0 XPress 専用 DivX Pro Plug-in キット」の販売を待ちます。
 今度こそパソコンの台数分購入します。

 ありがとうございました。

 検証担当 さん 出ますよね?絶対、絶対出してください!!お願いします!!


amais  2005-03-03 09:20:47 ( ID:s7anaa0hwjn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

おはようございます。

> ここの書き込みと紹介されているホームページ、それと「オフィシャルガイド」という本も買ってきたのですが、どうも「TMPGEnc 3.0 XPress SP with DivX Pro 5.2」と同じような感じにはなりませんでした。

それは、無理だと思いますけど・・。

私が問題なくできているので、難しいとは思いませんし、
一つのファイルで、バッチ登録を二つしまして、
連続して、いくつでも登録できますし。

DivXが6になったとしても、
販売されるとは限らないと思うのですが。
(もう読んでいないかも知れませんね。)
失礼しました。


初心者DivX  2005-03-06 22:16:38 ( ID:gawdyhlron2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 amais さん 毎度毎度ありがとうございます。(ちゃんと見させていだだいております)

 いろいろなホームページで調べてみました。
 結局、私が機能をよく理解していなかったためでした。
 どこのホームページか覚えていませんが、ちゃんと説明されている所がありました。  “.log”を変更していけばいいんですよね。

 ほとんどが「DivX5.1」での説明でしたので素人にはよくわからず、使用しているのが「DivX5.2」でしたもので、困っていました。

 これからもっと勉強します。ありがとうございました。


amais  2005-03-08 18:43:30 ( ID:s7anaa0hwjn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

こんばんは。

> どこのホームページか覚えていませんが、ちゃんと説明されている所がありました。  “.log”を変更していけばいいんですよね。

logファイルを指定する必要はありませんよ。

10〜30秒ぐらいの動画をカットしたりして、テスト的に作り、
試行錯誤すると、分かります。
2〜3回やれば、目的に到達できると思います。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - テレビの画像圧縮 No.16020
オスギ  2005-03-01 04:01:14 ( ID:k7rfhvfrysf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

パソコンでテレビを録画したのをTMPGEncでDIVX圧縮したのですが640×480の画像がかなりきたなくなってしまいます。なにかおすすめの設定はないでしょうか?


bwt  2005-03-01 10:57:08 ( ID:yn4apa.dher )   [ 削除 / 引用して返信 ]

・ビットレートを大きくする
・フィルターを駆使して、圧縮しやすくする

画質は個人の感覚が強いので、いろいろ試してください。



全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 270 / 677 ]   Next > >>

記事表示 | ホームページ | 管理者 TMPGEnc Net

Script written by Pegasys Inc.