TMPGEnc 4.0 XPress ユーザー掲示板

表示製品選択:

この掲示板はユーザー同士が情報交換を行うための掲示板です。
正式なサポートが必要なお客様はその販売元である株式会社ペガシスにお問い合わせください。


TMPGEnc 4.0 XPress ユーザー掲示板 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 40 / 50 ]   Next > >>
区分 タイトル 投稿者 返信 更新日時
要望 縦書き字幕の斜体 nigoshi 0 2007-01-09 18:20:27
不具合報告 3.0 の音量調整が変換されない peck 0 2007-01-07 12:34:51
不具合報告 PV3バージョン3.0.1への対応について めぐめぐ 0 2006-12-31 23:40:09
質問 XDVDの設定 TTOE 5 2007-01-06 11:19:58
質問 16:9を4:3に MANAPAPA 4 2007-10-25 22:31:03
要望 音声ノイズ除去のプレビュー yag 0 2006-12-20 00:00:20
不具合報告 5.1chLPCM変換でエラー アムンゼン 3 2006-12-13 00:59:14
質問 DivXのファイルサイズ 玄武 4 2006-12-22 15:18:00
質問 PSP向け動画作成の設定について はるまき 3 2008-01-19 15:46:39
質問 キーフレームでのファイル分割 えんぢょい 2 2006-12-10 23:57:33
質問 フィルターはCore2Duo対応? bukkoro 2 2006-12-06 00:24:11
質問 左右の音声を入れ替えるテクをおしえてください。 yupo 4 2006-11-27 00:45:19

TMPGEnc 4.0 XPress ユーザー掲示板 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 40 / 50 ]   Next > >>
要望 - 縦書き字幕の斜体 No.56655
nigoshi  2007-01-09 18:20:27 ( ID:1dmvss/ucbw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

字幕のフィルターで縦書きで斜体をかけると、右下がりの斜体になります。
縦書きの斜体ってやつは一般には、右上がりになるものだと思うのですが…。
右上がりにさせる方法ってあるのでしょうか?
ないようならぜひ改善してください。



不具合報告 - 3.0 の音量調整が変換されない No.56654
peck  2007-01-07 12:34:51 ( ID:mehdmgh2hdo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc 3.0 XPress で作成されたプロジェクトを 4.0 で開くと音量ボリューム調整が初期化されてしまいます
3.0 で音量変更量をパーセントで指定しておいたものを 4.0 で開くと音量正規化(ノーマライズ)に初期化されてしまいます
これは[音量調整の手法]を「音量変更」に、[音量ボリューム]を「3.0 で指定した値」に変換してほしいのです



不具合報告 - PV3バージョン3.0.1への対応について No.56653
めぐめぐ  2006-12-31 23:40:09 ( ID:acqprzbcmzw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

開発者様へ,いつも便利に使わせて頂いております。

さて,表題の件ですが,
本日(12/31),アースソフトのPV3のバージョンが上がり,
新しいバージョンのソフトでキャプチャしたファイルが,
TMPGEnc 4.0 XPressで,読み込むことができません。

エラーメッセージ:
ファイル名 ** に開くことができる映像がありませんでした。
音声のみのファイルは開けません。

当然といえば当然,のエラーですが…,
もし対応できるようでしたら,よろしくお願い致します。



質問 - XDVDの設定 No.56647
TTOE  2006-12-31 00:12:20 ( ID:uyikek76yer )   [ 削除 / 引用して返信 ]

XDVDにてアニメDVDからMPEGを作成していますが、動きのあるシーンでチラつきが目立ちます。
色々試してみてフィルターにて『24fps化』を選択し、出力設定で『プログレッシブ』に設定すると
チラつきは抑えられたのですが、そうすると今度は動きがスムーズにいかなくなりました。
(24fps化で動き優先にしても変わらず)
XDVDの設定に限った話ではないと思いますが、チラつきと動き、両方を解決できる設定を
ご存知でしたらお教え頂けませんでしょうか。


下記実際の設定です。

《フィルター》
【インターレース解除】
 [インターレース解除]:必要な場合のみインターレース解除を行う
 [インターレース解除の方法]:アニメ補間2

【映像ノイズ除去】
 <ノイズ除去>
 [静止画の強さ]:50
 [ノイズ検索範囲]:最大範囲(最低速)
 <ノイズ除去(時間軸)>
 [時間方向の強さ]:50
 [ノイズ検索範囲]:広い(低速)

【輪郭強調】
 [輪郭強調の強さ]:20
 [輪郭強調の範囲]:広い

《出力設定(映像設定)》
 [エンコードモード]:画質重視(低速)
 [サイズ]:720×480
 [アスペクト比率]:画面アスペクト比4:3
 [レート調整モード]:VBR(平均ビットレート)
 [DC成分精度]:10ビット
 [ビデオタイプ]:インターレース
 [動き検索精度]:最高精度(誤り訂正付き)
 詳細設定:※デフォルト

 またレートの詳細は以下の通りです。
 映像ビットレート:2100kbits/sec
 音声ビットレート:128kbits/sec
 最大ビットレート:8000kbits/sec
 最小ビットレート:500kbits/sec
 処理パス数;2パス
 最小映像ビットレートを割り込まないようにパディングするにチェック


出来上がるファイルは1ファイル420MB程度で、これを13話分作成した後トランスコードを行い1層DVDに収めています。
上記設定で改善した方が画質向上が見られる点等があれば、是非、併せてお願い致します。


fay  2007-01-03 00:57:04 ( ID:baqo0zwlbqo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

「動きのあるシーンでチラつきが目立つ」というのが圧縮ノイズなのか、インターレース
縞(または解除ミス等)であるかによって対処が変わります。まず、そのどちらなのかを
見極める必要があるでしょう。

ただ、インターレースで平均2100kbpsでは、XDVDでも結構厳しいと言えます。このあたり
からも、圧縮ノイズじゃないかと思います。MPEG圧縮では、インターレースのほうがプロ
グレッシブよりもビットレートを必要とします。私の経験では、インターレースでは平均
3000kbps程度は欲しいところです。それよりも下げたい場合は、352x480にしたり、プロ
グレッシブ化(インターレース解除)を検討します。

あとは、24fpsのアニメならきっちりと24fps化を行うといったところでしょうか。でも
24fpsでないソースを24fps化してしまうと、動きがぎこちなくなります。

ほかにも、私ならXDVDエンコードできっちりディスクのサイズに合わせます。トランス
コードは画質劣化(圧縮ノイズの増加)に繋がります。特にXDVDでエンコードしたものを
トランスコードするのはかなり厳しいといえます。一般的なトランスコードエンジンは、
XDVDのことを考えて作られているわけではありませんから。


TTOE  2007-01-03 21:23:56 ( ID:uyikek76yer )   [ 削除 / 引用して返信 ]

fayさん、ご返信ありがとうございます。

>インターレースで平均2100kbpsでは、XDVDでも結構厳しいと言えます。
>このあたりからも、圧縮ノイズじゃないかと思います。
ビットレート3500kbpsでやってみましたが、やはりチラつきは発生しました。
ただ単に出力設定をプログレッシブにしただけではチラつきは直らず、
24fps化(動き優先)・プログレッシブにすると最初にも書きました通り、チラつきは直るものの動きがカクつくという状況です。

>それよりも下げたい場合は、352x480にしたり、プログレッシブ化(インターレース解除)を検討します。
これはフィルターの部分は何もイジらず、出力設定のビデオタイプを単純にプログレッシブにする、ということでしょうか?
また352×480の3000kbpsでもやはり結果は同じでした。

>あとは、24fpsのアニメならきっちりと24fps化を行うといったところでしょうか。でも
>24fpsでないソースを24fps化してしまうと、動きがぎこちなくなります。
ソースは29.97fpsのものでしたので、おっしゃる通りにカクつきます(^^;
つまりこの時点で24fps化という選択肢は除外される……ということになるのでしょうか。
恐らくどこかの設定が間違ってるとは思うんですが、現状では当方に思い当たる部分がありません。
よろしければfayさんが29.97fpsのアニメDVDをXDVD用のMPEGに変換するときの設定を教えて頂けませんでしょうか?

>DVDエンコードできっちりディスクのサイズに合わせます。トランス
>コードは画質劣化(圧縮ノイズの増加)に繋がります。特にXDVDでエンコードしたものを
>トランスコードするのはかなり厳しいといえます。
そうなんですか…。
TMPGEncのトランスコードエンジンはあまりよくないため、
少し大きめに作成した後でShrink等を使って圧縮した方が画質が良いと以前どこかで聞いたもので。
上記問題が解決したらそちらも試してみようと思います。


蒼史朗  2007-01-04 22:19:21 ( ID:dy6agdthlrm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

『チラつき』という現象が具体的にどのように映ったものを言っているのかわからないのであれですがXDVDは結構クセがあります。同じXDVDソースでも再生に使うプレーヤー(パソコンは論外)によって画質が大幅に変化します。
私もXDVDを多用してますが『再生専用機』『DVDレコーダー』『外付けHDDプレーヤー』『PS2』等それぞれで画質が異なりどれもある程度の妥協が必要です。
つまりTTOEさんが現在お使いのプレーヤーでは(XDVDに対して)その辺りが限度ということも考えられます。

ただ、ひとつ気になるのは高画質を求める余り「プレーヤー」と「テレビ」の映像入出力が『DVI-D』『コンポーネント』等を使っているのではないか、ということです。
この場合、動きの激しい場面や画面が全体的にスクロールするよう時に映像がチラつきます(エンコードした映像は特に)。
ひょっとするとプレーヤーの再生出力設定が『プログレッシブ』や『480P』とかになっていませんか?


TTOE  2007-01-06 10:56:31 ( ID:uyikek76yer )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>パソコンは論外
論外だったんですか(汗
同じパソコン上で上記設定(24fps化・プログレッシブ)を行った場合にチラつきが抑えられたのも
XDVDの性質によるものということで妥協が必要なのでしょうか。
違うプレーヤーなら納得出来そうですけれど^^;

>映像入出力
DVDプレーヤーはS端子で行っています。
ただパソコン上ではチラつきが『目立った』ものの、プレーヤー…というかテレビ上では
そんなに気にするほどのレベルには見られなかったので、これはこれでいいのかな、とも思い始めました。
ちなみにDVI-D接続を行ったら、おっしゃるようにチラつきが目立ちました。
この現象は今後の参考にさせて頂きたいと思います。

それとトランスコードをShrinkではなくTMPGEnc上で行ってみたのですが
Shrinkを用いた場合よりかなり粗いデキになってしまったので、現行通りShrinkでやっていこうと思います。
TMPGEncのバグかどうかはわかりませんが、TMPGEnc上でトランスコードして出来上がったファイルが
DVDギリギリの容量になっていなかった(200MB程少ない)のも原因のひとつとは思いますが。


蒼史朗  2007-01-06 11:19:58 ( ID:jno.tqnoci2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

XDVDはパソコンでの再生に不向きなのはぺガシス自身が最初から注意事項として明言しています。
家電プレーヤー等とは違って動作速度重視で造られがちなソフトプレーヤーでは画質を保ち難いそうです。
実際、私もライディング前の動作チェックにソフトプレーヤー(POWER DVD6)で一時的に再生しますが家電プレーヤーとは雲泥の差が出ます。
ソフトプレーヤーではブロックノイズやモスキートノイズ、インターレースノイズが大発生状態で一瞬「げっ!」とか思いますが家電プレーヤーでは嘘のように綺麗に映ります。
もちろん、ある程度の妥協を含めた「綺麗」ですが(苦笑)。



質問 - 16:9を4:3に No.56642
MANAPAPA  2006-12-30 14:51:15 ( ID:pzb9sacmdom )   [ 削除 / 引用して返信 ]

16:9mpgソースを4:3に変換したいのですが・・・うまく出来ません。

単純に変換するだけでは、上下に黒帯が出来てしまうので、
16:9の左右をカットして4:3に変換したいのですが、設定の仕方がわかりません。
mpgソースはDV(DVI)をDVD向けに変換したものです。

TMPGE4.0とTMPGME2.0とTDA2.0は持っています。

どなたかお分かりになる方はいらっしゃいますでしょうか?
ご指導のほどよろしくお願いいたします。


fay  2007-01-02 23:52:06 ( ID:baqo0zwlbqo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> 16:9の左右をカットして4:3に変換したいのですが、設定の仕方がわかりません。

1)クリップの情報のアスペクト比が「ピクセル比 40:33」になっていることを確認
2)フィルターの映像リサイズの画像配置方法を「画面全体に表示(隙間無し)」にする
3)DVD規格のMPEGにするなら、DVD向けでアスペクト比を「画面比 4:3」にする

これでいけるかと。コツは2)です。


MANAPAPA  2007-01-03 00:59:50 ( ID:vrrs58drihf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>fayさん
有難うございます。

アスペクト比保持にチェックを入れたままで、
画面全体に表示(隙間無し)を選択するだけで、
左右カットの4:3が出来ました。

取り急ぎお礼まで。


isaru  2007-10-23 03:32:43 ( ID:.mwnyg9byw6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Sony HDR-UX7で撮影した16:9のmpegファイルを、
4:3に変換したいのですが、

>2)フィルターの映像リサイズの画像配置方法を「画面全体に表示(隙間無し)」にする
を使って画像は4:3になりました。
ただ、音声が全く出力されなくなってしまいました。

確認ポイントなどをご教授いただければと存じます。
以上、よろしくお願いいたします。

「MPEGの設定」ダイアログの
「オーディオ」タブは、以下のとおりです。

ストリーム形式:MPEG-1 Audio Layer Ⅱ
サンプリング周波数:48000Hz
チャンネルモード:ステレオ
ビットレート:384kbits/sec
エラープロテクション:OFF
オリジナルフラグ~プライベートフラグ:OFF
デエンファシスフラグ:なし
音声加工;Off


どうぞ、よろしくお願いします。


fay  2007-10-25 22:31:03 ( ID:baqo0zwlbqo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

HDR-UX7ってAVCHDですよね。TMPGEnc4XPはAVCHDには対応していませんから、おそらく
DirectShowファイルリーダーでファイルが読み込まれていると思いますので、AVCHDに
対応したDirectShowフィルターがインストールされていなければ、音声は扱えないと
思います。

カット編集画面で音声が再生されないなら、出力したファイルにも音声は入りません。



要望 - 音声ノイズ除去のプレビュー No.56641
yag  2006-12-20 00:00:20 ( ID:wgx.qokihgj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

編集中に音声ノイズ除去のプレビューを使っていて気づいたことがあるので報告します。

「検索レベル」を変更すると「検索実行」を押さないとプレビューに反映されないのは
良いのですが、「ノイズ除去の強さ」を変更したときも「検索」をしなければいけないようですが、
プレビューが可能になったままです。

できましたら、設定変更時に「プレビュー不可能」になるようにして欲しいです。



不具合報告 - 5.1chLPCM変換でエラー No.56637
アムンゼン  2006-12-11 20:14:04 ( ID:69qofznkhfm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

5.1chのAC3ソースをTE4XPのWAVE出力で非圧縮5.1chPCMにしようとしたところ、「致命的なエラーです。(エラーコード 0x8000FFFF)」と表示されて異常終了してしまいます。
設定を変えたり、ソースファイルを変えたりしても同様のエラーが出るので、TE4XP側の不具合だと思い報告させていただきます。

試したソースはサイズの違う2種のAC3(5.1ch)とWMA(5.1ch)の計3種で、
量子化ビット32bit(浮動小数点)、32bit、16bitの全てでエラーが発生しました。
また、どの場合もほぼ同じ位置でエラーが発生し、32bitの場合178800000サンプル付近、16bitだと357500000サンプル付近でエラーになるようです。

2chPCMへの変換時にはエラーが出なかったことから5.1chへの変換時のみの不具合だと思います。


ちょうき  2006-12-11 22:46:57 ( ID:k7rfhvfrysf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

WAVEは規格で4Gまでだったと思いますが
16bitで5.1chだと2時間くらいかな?
超えてませんか?

これを超える場合はAVI出力で音声を5.1chのWAVEにしてAVIコンテナ出力するしかないんじゃないかな。


アムンゼン  2006-12-12 00:17:46 ( ID:69qofznkhfm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

WAVEって4GBまでなんですか。知らなかった。
でも今回試したのは全部3~3.5GBくらいになるはずなんでギリギリOKだと思うんですけど。


ちょうき  2006-12-13 00:59:14 ( ID:k7rfhvfrysf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

16bit 357500000サンプルでしたら
357500000 *2 *6 /1024 /1024 /1024 = 3.995 GB

32bit 178800000サンプルは
178800000 *2 *2 *6 /1024 /1024 /1024 = 3.996 GB

ですんで4GのWAVEの規格の壁ですね。



質問 - DivXのファイルサイズ No.56632
玄武  2006-12-11 01:08:07 ( ID:vboon/.hmwa )   [ 削除 / 引用して返信 ]

テレビ録画した二時間位の番組で1パス固定品質のDivXのファイルを作成したのですが、1.91Gを超えた所でファイルが分割されてしまいます。品質を落としてやり直したら、無事に作成する事が出来ました。DivXのファイルサイズには上限があるのでしょうか?どなたかご存じの方がいらっしゃいましたらお教え下さい。


gon  2006-12-11 20:49:26 ( ID:g0r/xbnzrbf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

それは、あなたの使っているOSのディスク管理方式(FAT32)の制限だと思われます。


ちょうき  2006-12-11 22:41:11 ( ID:k7rfhvfrysf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

確か現最新版でDivXの規格制限かなにかで2G未満で分割されるようになったという話だったはず
制限を取り払ったのも今後検討してほしいですね。


玄武  2006-12-12 06:54:20 ( ID:vboon/.hmwa )   [ 削除 / 引用して返信 ]

gonさん、ちょうきさん、レスありがとうございます。
ディスク管理方式はNTSC(でしたっけ?)でフォーマットしてるので、今回の場合はちょうきさんの
おっしゃる事の方が私の現象には当てはまるように思えます。
DivXの仕様なら仕方がないですね。画質を落としてみて我慢出来なければきりのいいところで
クリップ分割して保存しようかと思います。
お教え頂き本当にありがとうございました。


イリコ  2006-12-22 15:18:00 ( ID:8levjf1fxh6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DivX6.4のエンコーダを使っていますが、幾つか2GB超えた物も無事何も支障なくエンコ出来ています。
FAT32は、確か4GBではなかったですか。



質問 - PSP向け動画作成の設定について No.56628
はるまき  2006-12-08 18:48:01 ( ID:hskkghdy.dh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

すでに過去ログでも同様な質問はありましたが、バージョンアップでAVCの2Passができるようになったりしているので、改めて、皆様の経験などお聞きできればと思い、投稿しました。

当方、4.2.3.192を使用。
PSP向けに、MPEG-4 AVCの動画を、できるだけ高い画質を維持しつつ、容量を小さくできるよう、試行錯誤しております。

ソースはまちまちですが、大体、PCで視聴用のAVIファイル(DivXにて圧縮のもの)です。

これを、
MPEG-4 AVC 2Pass 解像度368×208 30fps 可変ビットレート 平均384kbps MAX768kbps 音声はAAC96kbps ぐらいの設定でエンコードしたいと思っています。

ところが、動きが少ないシーンから、動きが大きなシーンに切り替わるような場面で、すごいブロックノイズが発生します(画面全体がモザイクがかかったような感じです)。携帯動画変換君などを使用して2Passしていたときは、こういう事はあんまり無かったのですが・・・。

これは、やはりビットレートが足りていないと考えるべきなのか、なにか細かな設定にミスがあるのか、いろいろやっているのですが、なかなかうまくいかず困っています。

PSPで動画を使用しておられる方、おすすめの設定などありましたら、教えて頂けると嬉しいです。よろしくお願いいたします。


sohta  2007-01-06 00:41:42 ( ID:ytfu1lvugvg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

もしかすると過去ログにも書かれているかもしれませんが・・
とりあえずMAXを4000kbps(最大)にしてみてはどうでしょう。

平均384kbpsで最大784kbpsならブロックノイズの発生も普通だと思います。


TA  2008-01-16 23:06:59 ( ID:dbn1ivuuc/a )   [ 削除 / 引用して返信 ]

GOP長を長くしすぎていませんか?
あまり長いGOP長を設定すると同様の状況が発生します。


  2008-01-19 15:46:39 ( ID:xr9mdwhbpan )   [ 削除 / 引用して返信 ]

シーンチェンジを検出するにチェックいれると破綻しますよ。



質問 - キーフレームでのファイル分割 No.56625
えんぢょい  2006-12-08 04:27:43 ( ID:kc1ie44cz4r )   [ 削除 / 引用して返信 ]

初めまして。
MP2から携帯電話用のMP4変換について質問です。

1時間程度のMP2ファイルにキーフレームを設定しました。
MP4に変換する際にキーフレームごとにファイル分割をする
ことは可能でしょうか?


fay  2006-12-09 13:04:24 ( ID:baqo0zwlbqo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

キーフレーム指定でファイルが分割できるわけではありません。出力時にファイルを
分割したい場合は、クリップを分割するしかありません。ファイル1つを10個のク
リップに分割しておけば、出力時に10ファイルで出力することが出来ます。

すでにキーフレームが設定されているクリップがあるなら、カット編集でキーフレー
ムをクリップ分割点に変更できます。分割したいキーフレームを右クリックして
"クリップ分割点に指定"で分割点にし、OKボタンで閉じるときに分割するか聞いてき
ますので、そこで分割すると複数のクリップになります。


えんぢょい  2006-12-10 23:57:33 ( ID:kc1ie44cz4r )   [ 削除 / 引用して返信 ]

fayさん、回答ありがとうございます。

これまで、キーフレーム指定はオーサリングの時のチャプターとしてのみ
使用していました。
>
>すでにキーフレームが設定されているクリップがあるなら、カット編集でキーフレー
>ムをクリップ分割点に変更できます。分割したいキーフレームを右クリックして
>"クリップ分割点に指定"で分割点にし、OKボタンで閉じるときに分割するか聞いてき
>ますので、そこで分割すると複数のクリップになります。

ご回答いただいた上記の方法で、目的のファイル分割ができました。
ありがとうございました。



質問 - フィルターはCore2Duo対応? No.56622
bukkoro  2006-12-04 19:54:17 ( ID:a2th3s7f6lm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

フィルターはデュアルコアに対応してるのでしょうか?

現状Pen4 3.4GHz(北森)を使ってるのですが、
ソース4時間半のMPEG2をフィルターを数種類かけてXDVDにすると、
約90時間ほどかかっています
XDVDは2passなので、フィルターも2度かけてるからだと思い、
一旦ロスレスにて中間ファイルを出力して、
中間ファイル出力が約45時間、MPEG出力が約10時間、計55時間かかってるのですが、
CPU使用率を見ると、中間出力時で60% エンコード時で100%って所なのですが、

Core2Duo等のデュアルコアにすると同じ設定でも早くなるでしょうか?
エンコード時は早くなる気がしますが、
フィルター使用時はどうでしょうか?

現状SSE3に対応してないのでその分早くなるのでしょうか?
それともCore2Duoだと実クロックが下がるので、
フィルター使用すると遅くなってしまうのでしょうか?


Core2Duoで組もうと思ってるのですが、
エンコード用のPCなので、遅くなるのはもちろん、
多少しか早くならないのなら、組むのをやめようと考えています

実際、フィルターのデュアルコア対応はどうなのでしょうか?
わかりましたら教えて頂きたく、宜しくお願いします


蒼史朗  2006-12-05 22:47:46 ( ID:9tuymy/hhor )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私もかつてはPen4<2.6G>を使っていて最近Core2Duo<2.4G>に乗り換えた口ですが率直に言ってフィルターをかけるとPenもCoreも体感速度は変わらないです。

1時間のDV-AVIファイル(MPEG2 720x480 CBR 32M 相当)に「ノイズ除去」「輪郭補正」をかけてMPEG2 704x480 平均7M 最大9.2Mでエンコードした時、Pen(TMPGEnc3xp)では10時間かかりました。
Core(TMPGEnc4xp)では9時間50分ほど。
悲しいくらい差が出ません。

フィルターを一切使わなければCoreは劇的に速いです。2passでもソースの実時間、設定によっては1/3の時間で完了します。
またXDVDでもノーマルのMPEG2でも処理にかかる時間は変わりませんでした。

フィルター処理がデュアルコアに対応してるかどうかは知りませんが少なくとも我が愛機ではその恩恵に(フィルターを使う限り)あやかる事は出来ません。


bukkoro  2006-12-06 00:24:11 ( ID:a2th3s7f6lm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

蒼史朗さん、レスありがとうございます

環境設定にフィルタをマルチスレッドでという項目があるので、
もしかして現状のHTよりデュアルコアにすれば早くなるのかな?と思ったのですが、
どうやら蒼史朗さんのレスを読む限りだと、劇的には変わらないようですね

以前デュアルCPUで組んでた時もフィルター使用時はシングルでしたので、
マルチスレッド対応だとしても、フィルター類をデュアルコアの性能をフルに使ってというのは、
何か問題でもあるのかもしれませんね

1コア(対クロック)の性能としてはPen4よりCore2Duoの方が良いのでしょうが、
現状のPen4 3.4GからCore2Duo 2.66Gにするには
使用目的から見ると控えた方が良さそうですね

大変参考になりました。ありがとうございます



質問 - 左右の音声を入れ替えるテクをおしえてください。 No.56617
yupo  2006-11-25 22:43:01 ( ID:axrx8lvhe8. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEncシリーズのどれか(4.0Xpress Editor2.0 Author2.0)をお持ちの方にご相談させて下さい。

ビデオカメラで撮影した思い出の動画をPCに取り込み、元テープは消去してしまったのですが
PCに取り込んだ動画の音声の左右が逆でした。
どうやらAVコードの赤・白を間違えてPCに接続してしまったようです。

左右音声を入れ替えてDVDを作りたいのですが、シリーズのどの製品にその機能が付いているのでしょうか?
テクニックもご伝授いただければ幸いです。宜しくお願いいたします。


ちょうき  2006-11-25 23:59:27 ( ID:k7rfhvfrysf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

うーん
TMPGEncではできないですねぇ
取り込んだ際の音声形式で若干工程は変わりますが

Aviutlという他のFREEの動画編集ソフトと
http://c-zone-web4654.hp.infoseek.co.jp/alcv/
ルジさんのステレオチャンネル変換プラグインで変換後にWAVEで書き出して
TMPGEncに再入力するか

TMPGEncでいったんWAVE(LPCM)で出力後
http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/music/soundedit/audacity.html
Audacityのような音編集ソフトで変換後WAVEで出力しTMPGEncに再読み込み

という手段になるんじゃないでしょうか


yupo  2006-11-26 01:51:51 ( ID:axrx8lvhe8. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ええっ!? 天下のTMPGEncシリーズのどれもが
たかが音声の左右入れ替え機能を搭載してないんですか!?

しかし、ちょうきさんのご返答とあらば、信憑性は100%と言えますもんねぇ…。
打ちのめされるくらいショックです。

ちょうきさん、ご返答と別技のご紹介ありがとうございました。
さっそくちょうきさんのアドバイスに従って作業開始してみます。

ただ、ぺガシスさんには要望を出したいです。
ノイズ低減とか音声波形グラフとか高度な機能はもちろん歓迎ですが、
今回のような原始的な機能も軽視せず、搭載していただけないでしょうか?

β版のリリースが始まったAUTHOR3.0にでもさっそく追加してもらえないでしょうか?

ちょうきさん、改めてアドバイスありがとうございました。


びいぃっ  2006-11-26 23:40:01 ( ID:/dx.je2/ac6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> たかが音声の左右入れ替え機能を搭載してないんですか!?

単純な機能だから入っているべきというものでもないですよ。
私にはこんな初歩的なミスを救う機能は要らないと思います。
それ以外に使いどころがあるなら話は別ですが。

どうせ機能として追加するのであれば、「左チャネル」と「右チャネル」の音声を
別々に設定出来る様な実装にして欲しいと思います。
そうすれば、複数の録音機材を用いて録音した音声を使えますし、
将来的にマルチチャネルに対応した時にその延長で設定出来ます。
もっとも、この用途の場合音声のみの編集機能もないと使えませんが・・・


momiji  2006-11-27 00:45:19 ( ID:hgc0z.donha )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEncはエンコーダーです。
たしかに簡単な編集やエフェクト処理などは重宝していますが、元ソースとなる動画ファイルは個々できちんと用意するのが本道だと思うのです。
yupo さんが求める機能は、あくまで動画(音声)編集ソフトに求める機能であると思います。



TMPGEnc 4.0 XPress ユーザー掲示板 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 40 / 50 ]   Next > >>

記事表示 | ホームページ | 管理者 TMPGEnc Net

Script written by Pegasys Inc.