TMPGEnc 4.0 XPress ユーザー掲示板

表示製品選択:

この掲示板はユーザー同士が情報交換を行うための掲示板です。
正式なサポートが必要なお客様はその販売元である株式会社ペガシスにお問い合わせください。


TMPGEnc 4.0 XPress ユーザー掲示板 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 21 / 50 ]   Next > >>
区分 タイトル 投稿者 返信 更新日時
質問 体験版では高画質でアップロードできないのですか? 名和 14 2008-11-06 19:54:35
質問 H.264出力音声の不具合? 小野寺 1 2008-10-14 10:39:41
要望 QT-H264出力 matsu 4 2008-11-05 19:36:09
要望 最小ビットレートの反映され方 xyz 1 2008-10-07 06:45:16
要望 WMV(WMA)出力での言語設定 ギムネマ 0 2008-10-04 08:59:15
質問 Quicktime DV からの変換 matsu 1 2009-02-19 14:10:37
質問 MPEG4 AVCファイル再生 空海 2 2008-10-20 15:16:50
要望 バッチのバッチ登録 どどんぱ 3 2008-10-11 11:59:41
質問 音声ファイルの読み込み・カット編集について 経理 1 2008-10-22 14:56:18
質問 2passでエンコード わいまん 1 2008-10-22 15:01:49
要望 出力時 奇数画面サイズのサポート nartom 0 2008-09-22 12:59:29
質問 iPod QVGA H.264の最高画質設定は? ck 4 2008-09-29 23:13:08

TMPGEnc 4.0 XPress ユーザー掲示板 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 21 / 50 ]   Next > >>
質問 - 体験版では高画質でアップロードできないのですか? No.57393
名和  2008-10-18 08:06:06 ( ID:plmxn9ytt0o )   [ 削除 / 引用して返信 ]

まだ購入はしていません、いずれ購入します。

私がPCに保存している動画は高画質です。
しかし、yourfilehostにアップロードすると画質が落ちます。

アップロードのしたては高画質ですが1時間もすれば画質が落ちています。
yourfilehostでは25MBまでしかアップロードできませんので
体験版のカット編集機能を用いて25MB以内に収めてアップするのですが

yourfilehostに高画質で反映されるには購入すればよろしいのでしょうか?


名和  2008-10-19 17:16:17 ( ID:plmxn9ytt0o )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Video Size:640 480

1パスのみ

ビットレート 500kbps

これでカット編集

続いてyourfilehostにアップロード

今日は時間がたっても高画質でyourfilehostに反映されているようですが

TMPGEnc 4.0 XPress側よりyourfilehost用に設定したのですか?


名和  2008-10-19 17:21:02 ( ID:plmxn9ytt0o )   [ 削除 / 引用して返信 ]

補足 

出力設定は

FLV4(VP6)ファイル出力です。


名和  2008-10-19 17:39:03 ( ID:plmxn9ytt0o )   [ 削除 / 引用して返信 ]

やっぱり時間がたてば画質が落ちている。

明日、株式会社ペガサスに電話して聞いて見よう。


名和  2008-10-19 18:17:56 ( ID:plmxn9ytt0o )   [ 削除 / 引用して返信 ]

アップロード補足 yourfilehost画面で

アップロードのしたては
Video Size:400 300 この標準サイズで高画質で見れます。

yourfilehostのひとつ小さなサイズ
Video Size:320 240 で見ると高画質なのですが

時間経過すると

Video Size:400 300 この標準サイズでは画質が落ちている。

フィルターは
映像ノイズ除去・輪郭強調にチェック


mq  2008-10-19 20:30:13 ( ID:nlvmdn4tlug )   [ 削除 / 引用して返信 ]

えっと…
それはTMPGEnc 4.0 XPressではなくyourfilehostというサイトの仕様だと思うので
どうすることもできないと思います


すいすい  2008-10-20 11:23:10 ( ID:rueb66ojh4m )   [ 削除 / 引用して返信 ]

http://ja.wikipedia.org/wiki/YourFileHost

↑の中に視聴制限があるっぽく書かれていますが、画質の方もそれに含まれているんではないですか?


名和  2008-11-02 15:56:21 ( ID:plmxn9ytt0o )   [ 削除 / 引用して返信 ]

FC2動画にアップロードすると高画質で反映されますね。

FC2動画は最高が100MBまでなので高画質でできるようです。しかも、さくさく見れる。
なんとか動画も100MBまでですね。しかし、このサイトの動画は重い。

FC2動画はたびたびメンテナンスがおこなわれていますので
今はだれも見れないと思います。


kaz  2008-11-03 01:18:32 ( ID:zpgdq9svoe. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

レス見ててもまだ何か疑問があるのかそうでないのかわかりません。
解決したのならその旨を書いてください。
続けるのなら最低限すいすいさんの質問には答えましょうよ。

>FC2動画にアップロードすると高画質で反映されますね。
この文からyourfilehostへ投稿した動画ファイルの画質が
「時間経過によって劣化する現象」があるとして、それにTMPGEnc
が関与してないという事は理解されたと思っていますが確認のため…

体験版だから画質が落ちるような制約は掛かっていません。
というか動画ファイルの仕様上掛けられません。
購入したら改善されるという事ではありません。

TMPGEncで作成した動画が投稿先の掲載条件(画面サイズ、ビットレート、
ファイルサイズ等)を満たしていなくて制限を受けるというのなら
投稿先の掲載条件を満たす設定で動画ファイルを作成してください。


kaz  2008-11-03 01:26:12 ( ID:zpgdq9svoe. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

1点訂正申し訳ない。

誤:体験版だから画質が落ちるような制約は掛かっていません。
正:体験版だからといって時間経過で画質が落ちるような制限は掛かっていません。


名和  2008-11-03 02:32:48 ( ID:plmxn9ytt0o )   [ 削除 / 引用して返信 ]

失礼しました。体験版ではなく購入版です。FLV4付の製品を購入しました。

yourfilehostでは1パス高画質でアップすればわりと良い画質で反映しますね。

FC2動画はこれでやると超高画質で反映されます。96.5までビットレートをあげて
編集したものをアップするのです。

FC2動画では1パスのみで編集しても高画質です。
フレームは輪郭強調・映像ノイズ除去・色調補正にチェック。

しかし、今はFC2動画、アップロードができませんね。
皆さん、FC2動画サイトで動画のアップロードできていますか?

もしかして私だけ規制がかかっているのでしょうか?


名和  2008-11-03 03:06:04 ( ID:plmxn9ytt0o )   [ 削除 / 引用して返信 ]

補足

FC2動画はこれでやると超高画質で反映されます。96.5までビットレートをあげて
編集したものをアップするのです。かつFLV4で編集。


名和  2008-11-03 03:17:47 ( ID:plmxn9ytt0o )   [ 削除 / 引用して返信 ]

FC2動画にアップロードできました。

アップロードのメーターが左から右に行かないので故障かなと勘違いします。


名和  2008-11-04 06:45:11 ( ID:plmxn9ytt0o )   [ 削除 / 引用して返信 ]

補足

yourfilehostでは1パス高画質でアップすればわりと良い画質で反映しますね。

2パス高画質でアップすればさらに良い画質で反映しますね。


名和  2008-11-06 19:54:35 ( ID:plmxn9ytt0o )   [ 削除 / 引用して返信 ]

前略 yourfilehostにアップロードについて。。

Video Size:640 480 2パス高画質 フィルターは映像ノイズ除去・輪郭強調・色調補正にチェック ビットレート 500kbps 全編を2つにカット編集 最後にyourfilehostにアップロード

これでなんとか時間がたっても良い画質でおさまっているようです。

ビットレートは上げればよいというものではないですね。



質問 - H.264出力音声の不具合? No.57391
小野寺  2008-10-13 17:10:10 ( ID:nkfi3ryuhd2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc 4.0 XPress 製品版インストールプログラム Ver.4.5.2.255
です。H.264出力で圧縮すると音声が途切れてしまいます。これは不具合なのでしょうか?それとも私の設定がおかしいからですか?


小野寺  2008-10-14 10:39:41 ( ID:w3dfeyoa5kg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

音声のビットレートを48にすると音声が途切れるみたいです。
FLV4では48でも問題ないです



要望 - QT-H264出力 No.57386
matsu  2008-10-09 16:52:06 ( ID:plaialjon52 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

非圧縮のハイビジョン映像を、QT-H264に変換してみましたが、

圧縮の仕方が細かく設定できないせいか、結構汚いですね。

Quicktime Proで変換したときは、上限ビットレートとかが指定できるので、
容量を抑えつつ、キレイに変換できます。

TMPEGの場合、上限ビットレートが指定できないから、品質で最高設定にするしかないんですよね。
最高品質だと容量食うし、品質のパーセンテージをいじって、QuicktimeProと同じようなビットレート(25Mbps)にしても、画質悪いし・・・

Quicktime proと同じような細かく設定ができるようにならないですかね?


ひでっち  2008-10-22 18:31:47 ( ID:ew0mzb2/6qm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

QuickTime コンテナのコーデックは QuickTime の付属のものを
利用しているように見えます。

私の環境では、QuickTime Pro は入れていないので、
これが正しいのかわかりませんが、
おっしゃるように品質指定のスライダが1つしかなく、
細かい指定ができませんでした。

TMPGEnc ではあまり力をいれていないんではないでしょうか?

TMPGEnc 4.0 Xpress で H.264/AVC を使用するなら、MP4コンテナの
ものを利用するほうが良いかと思います。

ご希望の細かい指定もこちらではできますよ。


matsu  2008-10-31 14:38:16 ( ID:plaialjon52 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ひでっちさん、ありがとうございます。

せっかくMP4でのやり方を教えていただきましたが、
Win<->Macの互換性上、movファイルでないとちょっと困るんです。

やはりペガシスに直接要望を出すべきですかね?


HN  2008-10-31 20:35:36 ( ID:amikk2i8s1f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

これってずいぶん前に同様の要望をPegasysさんに出したことがあったけれど,いろいろ“大人の事情”があるみたいで対応できませんと返事をもらったことがあります.

ついでにNo.57381の件についても原因は“Quick Timeプレイヤーの[可能な場合は高品質ビデオ設定を使用]設定をQuick Timeファイルリーダーが引き継ぐことができない”ためだそうだけれど,修正してくれる予定はないみたい.私はCanopusのEDIUSでmovからaviに変換してTMPGEncに渡してます.


matsu  2008-11-05 19:36:09 ( ID:plaialjon52 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

大人の事情ですか・・・・

最強のエンコードソフトになる気はなさそうですね。

xilisoftのエンコーダはビットレートが設定できるので、
そっちにカスタマイズとか要望出してみようかな・・・



要望 - 最小ビットレートの反映され方 No.57384
xyz  2008-10-07 06:40:30 ( ID:sodfpf9i.u6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 初めまして。
 xyzといいます。
 再生機器の幅が広いと言う理由でいまだに試行錯誤を繰り返し、MPEG2へのエンコード設定を模索しています。

 それで要望なのですが、
 最小ビットレートを割った部分は指定値のCBRとしてエンコードして欲しいのです。

 というのも他は十分なのに、暗い場面や動き(変化)のない場面の画質に不満を感じる事が多く、それをフォローする意味で最小ビットレートを高めに設定するのですが、エンコーダは自身が十分な画質と判断するとそれ以上のビットレートを使ってくれないようなのです。(この傾向はSIFの時に顕著です。)

 同一ソース(SIF:アニメ)のCBR 2kとCQ 90(2k-8k)をTDA3でオーサリングしたもので比較しました。
 方法はDV-696AV(BNR OFF)の転送レート表示と目視です。

 転送レート表示(おそらく映像(9800まで)+音声から端数を切り捨てたもの)の方はCBRでも一定ではないのであまり当てにならないのですが、それでも前者より後者の方が低い値である事はわかります。

 目視は問題の場面ならあきらかに前者が綺麗です。
 ですが、動きのある場面では当然のようにBNが、輪郭・文字周りにはMNが発生してしまい、それを解消するにはビットレートを引き上げる必要があり一長一短です。

 そこで、上記要望を受け入れてもらえれば後者でバランスよく解決できると思い投稿したしだいです。
 CUDA対応やTAW4などでお忙しいでしょうが、できれば前向きに検討してくれるとうれしいです。

 現在Windows XP Home Edition SP3でTE4XP 4.5.2.225を使用しています。


xyz  2008-10-07 06:45:16 ( ID:sodfpf9i.u6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

書き忘れました。
少数意見で難しいとは思いますが、PhenomのSSE4aにも対応してくれるとより一掃嬉しいです。



要望 - WMV(WMA)出力での言語設定 No.57383
ギムネマ  2008-10-04 08:59:15 ( ID:awibs5jt1u. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

要望です。

1.WMV(WMA)をエンコード出力するときに言語設定できるようにする
現在のWMV出力画面には言語設定がないため、出力ファイルが映像、音声ともに英語扱いになってしまいます。
これが指定できないと、出来上がったWMV(WMA)に別音声を多重化したいときに、ものすごく不便な制限が強いられます。
無料のWMEでは可能なので、せめてこの程度は実装して欲しいところです。



質問 - Quicktime DV からの変換 No.57381
matsu  2008-10-03 20:05:08 ( ID:plaialjon52 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TEX4でDVコーデックのmovファイルをソースにして
別の形式(例えばFLV)などに変換すると、

dv.mov -> TEX4 -> dv.flv

画質がとても荒くなるのですが、

なにか、回避方法はありますか?

QuicktimePlayerでDVコーデックのmovを見ると
とてもキレイなのに・・・


いしざか  2009-02-19 14:10:37 ( ID:q1x0qjatmoa )   [ 削除 / 引用して返信 ]

当方でもMACで編集した素材を扱うことが多いので弱っています。
面倒ですが、いったんPremire に読み込ませて、無劣化でDV形式AVIファイルに出力し直しています。



質問 - MPEG4 AVCファイル再生 No.57378
空海  2008-09-29 12:13:51 ( ID:gjzlbjqgnnj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

SONY HDR-HC1で撮影した映像をEDIUS NEOにてm2tファイルとして書き出し、TMPEGEnc4で1440×1080 16:9のアスペクト比のMPEG4 AVCで書き出し。
このファイルをWIN DVD 9Plusで再生すると縦長の映像(4:3?)同じようにTMPEGEnc4で1920×1080 16:9のアスペクト比のMPEG4 AVCで書き出し。
このファイルをWIN DVD 9Plusで再生すると横長の映像(16:9)で再生されます。
なぜ、1440×1080 16:9で書き出すとこの様な再生の仕方をするのでしょうか?
原因等がわかる方おりましたらアドバイスお願いします。
ちなみにPOWER DVD8 Ultraで再生する分には両ファイルとも16:9で再生されます。
よろしくお願いします。


matsu  2008-10-08 18:37:23 ( ID:plaialjon52 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

WINDVD8ではOKで9でだめというのは、明らかにWINDVD9側の原因じゃないですか?

そもそも 1440x1080は16:9ではなく4:3です。

WINDVD9側が、プロファイルレベルのMP@HL14を認識できてないだけではないでしょうか?

WINDVD9のパッチがリリースされているのなら解決するんじゃないですか?


ひでっち  2008-10-20 15:16:50 ( ID:40.xolq0bb6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

遅レスになってしまいましたが、
コンテナはMP4形式だとおもわれるので、
おそらく WIN DVD 9Plus が DAR や PAR を認識しないものと思われます。

MP4 ヘッダーにある DAR や PAR を認識しないプレーヤーもかなりあります。
QuickTime がそうだったような…。
私は MediaPlayerClassic をよく使うのですが、OK です。

1440x1080 での 16:9 については、
上の matsu さんがおっしゃられているのはちょっと違って
たとえば、地デジでは 1440x1080 で PAR が設定され 16:9 でも
表示されるようになっています。

HDR-HC1 は 1080i FullHD 録画と謳っていますが、
1440x1080 で MPEG2 TS での記録になっているようなので、
リサイズせずにエンコードしたほうがよいかと思われます。



要望 - バッチのバッチ登録 No.57374
どどんぱ  2008-09-28 12:17:12 ( ID:uatgnaabyml )   [ 削除 / 引用して返信 ]

XPress メイン画面からバッチ変コードツールに登録するのに、
スタート→入力設定(ソース・フィルタ指定)→出力設定→エンコード(バッチ登録)
という方法をとっていますが、同フィルタ/同出力フォルダに複数ファイルを連続し
て登録できるようにできませんでしょうか?

例えば、A.MPG、B.MPG、C.MPG、を登録するのに、

スタート→入力設定(A.MPG・フィルタX指定)→出力Y設定→エンコードZ(バッチ登録)
スタート→入力設定(B.MPG・フィルタX指定)→出力Y設定→エンコードZ(バッチ登録)
スタート→入力設定(C.MPG・フィルタX指定)→出力Y設定→エンコードZ(バッチ登録)
と、同じ操作を繰り返さないといけないのを、

スタート→入力設定(A.MPG / B.MPG / C.MPG、同一フィルタ指定)
→同一出力設定→エンコード(一括バッチ登録)

みたいにできませんか?


おち  2008-10-05 12:03:15 ( ID:t0ib9puhqml )   [ 削除 / 引用して返信 ]

1つのプロジェクトにまとめて登録すれば現状でも解決できるのでは
ないでしょうか。

たとえば、

1.A.mpg、B.mpg、C.mpgを同一プロジェクトに登録
  ↓
2.フィルタの一括適用でフィルタX指定
  ↓
3.出力Y指定(出力方法は「クリップ毎に別々」を選択)
  ↓
4.エンコード

とすれば、少なくともフィルタ指定と出力設定は1回で済みます。

ただ、エンコード開始するとA~Cが1つのタスクとして扱われるため
バッチの時のように「ちょっと時間が空いたので1本だけエンコード」
するといった柔軟性が失われますが。。。


どどんぱ  2008-10-10 12:56:55 ( ID:uatgnaabyml )   [ 削除 / 引用して返信 ]

おちさん、アドバイスありがとうございます。

>3.出力Y指定(出力方法は「クリップ毎に別々」を選択)
同一プロジェクトに追加したソースは、てっきり1本にしかならないと思い込んでいましたが、
こんなオプションがあったんですね・・・(^_^;

マニュアルは導入時に結構目を通したんですが、機能的に出来ないという先入観があったので・・・。

これから試してみます。


どどんぱ  2008-10-11 11:59:41 ( ID:uatgnaabyml )   [ 削除 / 引用して返信 ]

試してみました。

>ただ、エンコード開始するとA~Cが1つのタスクとして扱われるため
たとえば、「同時出力バッチ数=3」の時、タスクを1つ1個で6セット普通に登録
と、その途中に1つのタスクで3個一括登録した場合、「1つのタスクで3個」処理
を始めるまでと、終わるまで他のシングルが実行できないかと思っていましたが、
「1つのタスクで3個」処理は、1つのスレッド処理内で直列?で3回実行されるか
ら、残りのシングル(2個)分は普通に動くんですね。

例 Q6600で3タスク同時実行
【登録】
・1タスクA 1MPEG登録
・1タスクB 1MPEG登録
・1タスクC 1MPEG登録
・1タスクD 3MPEG登録
・1タスクE 1MPEG登録
・1タスクF 1MPEG登録
・1タスクG 1MPEG登録
・1タスクH 1MPEG登録

【実行】
スレッド1 スレッド2 スレッド3
-------  -------  ------- ↓
タスクA  -------  ------- ↓
タスクA  タスクB  ------- ↓
タスクA  タスクB  タスクC ↓
タスクD1 タスクB  タスクC ↓
タスクD1 タスクB  タスクE ↓
タスクD1 タスクF  タスクE ↓
タスクD2 タスクF  タスクE ↓
タスクD3 タスクF  タスクE ↓
タスクD3 タスクG  タスクE ↓
タスクH  タスクG  ------- ↓
タスクH  -------  ------- ↓
-------  -------  -------

あと、デフォルトフォルダに「プロジェクト_1」ができて、その中に
「Movie_0x_(普段できるファイル名)」[xはまとめ登録の通版]というファイル名
で作られました。



質問 - 音声ファイルの読み込み・カット編集について No.57372
経理  2008-09-27 12:41:42 ( ID:v8og6vhbidm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

動画と音声の両方をクリップとして読み込み、
動画と同時にBGMを流しているのですが、
動画の途中で再生が終わり、音声が途切れてしまいます。

動画の終わりまでBGMがループ再生されるか、
もしくは別のBGMがつながって再生される様にしたいのです。

BGMが切れる地点でクリップをAとBに2分割し、
途切れた時点からBGMが始まる様に編集しようとしてみましたが、
上手くいきません。


何か良い方法はありませんでしょうか?


また、カットを行うと動画と音声の両方がカットされてしまいますが、
個別にカットを行うことはできないのでしょうか?


ひでっち  2008-10-22 14:56:18 ( ID:ew0mzb2/6qm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

その作業はこのソフトでやるには適していないと思います。

Adobe Premier か、Ulead VideoStudio などの
ビデオ編集ソフトでやるのが良いかと思います。



質問 - 2passでエンコード No.57370
わいまん  2008-09-26 16:50:28 ( ID:i.x1go7df1n )   [ 削除 / 引用して返信 ]

H.264(MPGE AVC)の2passでエンコードしたのですが
バッチ処理するときに2つのファイルを用意する必要があるのでしょうか?
そうならば、両方とも2pass可変ビットレートでいいんのでしょうか?


ひでっち  2008-10-22 15:01:49 ( ID:ew0mzb2/6qm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

2つのファイルという意味がよくわからないのですが、、

おそらく1pass目で解析した結果を2passで参照するためのファイルのこと
を言っているのでしょうか?…。

ほかのエンコーダーで2つのファイルを用意させているのかかどうか知りませんが、
このソフトでは必要ありません。



要望 - 出力時 奇数画面サイズのサポート No.57369
nartom  2008-09-22 12:59:29 ( ID:rasey2fx.wr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

近年のアップデートでQuickTimeやFLVの出力もサポートし、
ますます便利に使用させていただいています。

業務での使用なのですが、最近ではFLVのエンコードのニーズが増えてきおり、その際
Webサイト上のレイアウトの関係などで奇数ピクセルの画面サイズが指定されることが
よくあります。
MPEG系であればまったくイレギュラーですが、FLVの場合は標準のエンコーダーでは
出力可能なこともあり、TMPGEncでも対応していただけると大変助かります。
非圧縮QuickTimeやFLVなどで奇数画面サイズの出力が可能になれば、さらに
利用用途が増えるため、開発の都合上可能であれば是非ご検討いただけませんでしょうか。

よろしくお願いいたします。



質問 - iPod QVGA H.264の最高画質設定は? No.57364
ck  2008-09-18 10:09:57 ( ID:glp8v0rzayl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc 4.0 XPressでiPod Classic用動画を変換する際の
皆さんおすすめの最高画質の出力設定を教えてください。

ちなみに今のところ下記設定で行っていますが、Mac版HandBrakeの画質に及びません・・

出力コンテナ → iPodビデオ
映像選択(1)
プロファイル → Baseline
レベル → Level3
サイズ → 320x240 
アスペクト比率 → 1:1
フレームレート → 29.97fps
レート調整モード → 2パス 可変ビットレート
平均ビットレート → 1000
最大ビットレート → 1500
動き検索範囲 → 256
ビットレートバッファ → 1149984
ビデオフォーマット → NTSC
シーンチェンジ検出を行う →チェック有り

映像選択(2)TAB
GOP長 → 100
参照フレーム数 → 2
量子化係数
 Iピクチャ → 24 
 Pピクチャ → 25
エントロピー符号~ → CAVLC
サブピクセル動き検索 → 1/4ピクセル単位

音声設定TAB
エンコーダ → AAC
サンプリング周波数 → 48000
チャネルモード → ステレオ
ビットレート → 160
MPEGバージョン → MPEG-4
オブジェクトタイプ → Low
出力フォーマット → Raw

この設定より極力オリジナルソースに近い状態で変換できる設定を教えていただければ幸いです。


紫電  2008-09-18 21:28:12 ( ID:qpydpl.0dhh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

【iPod Classic】を持っていないので詳しいことは分かりませんが、
同様な動画再生機能を持った【PlayStationPortable】での再生用の出力設定でよろしければ……

使用Ver4.5.2.255

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
出力コンテナの種類:ポータブルゲーム機器

>映像設定(1)
プロファイル:Main
レベル:Level 3
サイズ:480 × 270 ピクセル
アスペクト比率:ピクセルアスペクト比1:1(PSPは設定を変えてもピクセルアスペクト比1:1に固定されてます)
フレームレート:動画により変わるので Z とする
レート調整モード:2パス 可変ビットレート
平均ビットレート:516kbits/sec
最大ビットレート:1548kbits/sec
動き検索範囲:256
ビットレートバッファ:0(自動)kbits
ビデオフォーマット:NTSC
シーンチェンジ検出を行う:On

>映像設定(2)
GOP長:フレームレート Z の5~10倍を指定 (例:23.976fpsならば120~240フレーム)
Bフレーム数:1フレーム
参照フレーム数:3
量子化係数:これは 【1パス 固定量子化】で使う項目なので無視
エントロピー符号化モード:CABAC
サブピクセル動き検索モード:1/4 ピクセル単位

>音声設定
エンコーダ種別:ACCエンコーダ
サンプリング周波数:動画により変わるので任意
チャンネルモード:ステレオ
ビットレート:80kbits/sec
MPEGバージョン:MPEG-4(ISO/IEC 14496-3)
オブジェクトタイプ:Low Complexity
出力フォーマット:Raw
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

以上のような設定で当方はPSP用に動画を変換しています。
移動中の暇つぶし程度で見る動画なので、圧縮率と画質を両立した設定になってます。
もし保存用も兼ねるのであれば以下のように変更されるといいかもです。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
>映像設定(1)
平均ビットレート:1033kbits/sec
最大ビットレート:3099kbits/sec

>映像設定(2)
GOP長:フレームレート Z の4~8倍を指定

>音声設定
ビットレート:160kbits/sec
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

以上のような感じだと保存用として実用Lvの画質・音質になるかと思います。
注意していただきたいのは、この設定は【PSP】用であって【iPod Classic】で再生できるかどうかは分かりません。
ですので必要に応じて設定を変えてください。


DEB  2008-09-22 11:26:32 ( ID:lw6iwt3ogto )   [ 削除 / 引用して返信 ]

iPodはbaselineプロファイルしかダメだから、
このPSP用動画は再生出来ないと思うよ。(iTunesではじかれる)


Stranger  2008-09-28 18:11:08 ( ID:9ybr1rq6z16 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

第5世代のiPodを使っていますが、MPEG-4 AVC 形式 (H.264)は最大ビットレートに768kbpsの制限があり、超えるとiPodへの転送ができません。
Classicでは変更されたのでしょうか?(ISO MPEG-4は1500kbpsも可能でしたが)

私の使っている設定は下記です
ストリーム種別 → MPEG-4 AVC 形式
出力コンテナ → iPodビデオ
映像選択(1)
プロファイル → Baseline
レベル → 自動
サイズ → 320x240 
アスペクト比率 → 1:1
フレームレート → 29.97fps
レート調整モード → 1パス 固定量子化
動き検索範囲 → 64
ビットレートバッファ → 1149.984
ビデオフォーマット → 自動
シーンチェンジ検出を行う →チェックなし

映像選択(2)TAB
GOP長 → 300
参照フレーム数 → 2
量子化係数
 Iピクチャ → 24 
 Pピクチャ → 25
エントロピー符号~ → CAVLC
サブピクセル動き検索 → 1/4ピクセル単位

音声設定TAB
エンコーダ → AAC
サンプリング周波数 → 48000
チャネルモード → ステレオ
ビットレート → 128
MPEGバージョン → MPEG-4
オブジェクトタイプ → Low Complexity
出力フォーマット → Raw

固定量子化モードは良好な画質が得られますが、次の2つの欠点があります。
一つは iTunes登録→iPod転送→iPod再生 は支障ありませんが、iTunes(Quick Time)
では画像が見られません(音は出るが画面はブルーバックとなる)
PCでどうしても見たいのであれば、GOMなどの別のプレイヤーが必要です。
もう一つはエンコード前にサイズが分からない点です。

もしMPEG-4 AVC で1500kbpsが可能なら、多分その方が良いのではないかと思います。


ck  2008-09-29 23:13:08 ( ID:glp8v0rzayl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

classicになって最大1.5Mkbpsになりましたね。
早速教えていただいた設定でテスト書き出ししてみましたが。。。
今のところの私の設定が一番綺麗でした。

字幕や画がつぶれていない。
MPEG特有のブロックノイズがほとんど目立たない。

ただQVGAで平均1000kbpsも使えたら
もっともっと無劣化と言っていいほどの画質が得られても良いのにな。。。と思ったのです。



TMPGEnc 4.0 XPress ユーザー掲示板 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 21 / 50 ]   Next > >>

記事表示 | ホームページ | 管理者 TMPGEnc Net

Script written by Pegasys Inc.