TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板

表示製品選択:

この掲示板はユーザー同士が情報交換を行うための掲示板です。
正式なサポートが必要なお客様はその販売元である株式会社ペガシスにお問い合わせください。


TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 5 / 76 ]   Next > >>
区分 タイトル 投稿者 返信 更新日時
質問 TMPGEnc 3.0 XPressの電気代 ホチキス 6 2006-04-02 23:27:49
質問 XDVDの設定について オクラ 0 2006-02-26 14:20:56
質問 mpeg2規格に正しく準拠してるか否か ただのぶ 0 2006-02-26 10:36:07
質問 両横が黒枠の720x480を作成したいのですが... J 3 2006-02-24 16:08:51
要望 AVIVO cubic 1 2006-02-21 22:25:24
質問 AVIを取り込めない。 samp 2 2006-02-21 21:50:10
質問 入力音声フォーマットについて チョッパ〜 2 2006-02-21 23:16:22
質問 規格に則ったMPEG2ファイルが作成されるのでしょうか J 2 2006-02-19 10:39:33
質問 TMPGEnc 3.0 XPress購入に際し チョッパ〜 4 2006-02-18 00:56:42
質問 DVD2AVIとTMPGEnc ハイネ 0 2006-02-15 12:55:57
質問 DigiOnSoundでAC3が開けない 雨ン中 6 2006-02-25 15:09:23
不具合報告 avsを読み込んでエンコードすると余計なプロセスが残る taro 0 2006-02-11 17:42:06

TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 5 / 76 ]   Next > >>
質問 - TMPGEnc 3.0 XPressの電気代 No.52875
ホチキス  2006-03-01 17:36:17 ( ID:.cjp0dsjmjk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ホチキスといいます。
以前、2層式のDVD+R DLのレイヤーの調査方法を教えていただきました。
その際はありがとうございました。


今回は相談というか、豆知識を教えていただきたく書いております。
TMPGEnc 3.0 XPressの電気代?についてです。

私、主にアニメとF1のキャブチャとエンコードをしております。
去年までは、キャプチャだけでしたが、今年からはエンコードも始めました。
そうしたら電気代が月5000円近くあがってしまいました。


エンコードすれば、電気代を喰うことは当たり前ですが、
それなりの対策を行うことにしました。


[1]キャプチャにPentiumMマシンを用意。
  ・メインのPen4マシンでキャブチャしておりましたが、消費電力の低いPentiumMマシンを購入しそれでキャプチャ。
  ・夜中のアニメなどは、休止モードからの復旧を使い録画、終了後休止状態へ移行。

[2]高画質化方法の変更
  ・前はMPEG2でキャプチャして、ノイズ処理を強めてエンコードしておりましたが
   今は、ソフトウェアAVIでキャプチャしてノイズ処理を軽くしエンコード時間を減らしております。

[3]エンコードもPentiumMマシンで実行
 ・前はPen4 3.2GHzで1時間半程度でしたが、PenM1.86GHzでテストしたら2時間10分前後で終了することが判明
  時間は掛かるがPenM機のほうが、最小構成な点からも消費電力が低いのでそっちで実行

[4]リモートの導入
 ・出先から自宅PCにアクセスできる環境を構築
  いろいろな調整や、無駄使用時の電源OFFなどをどこからでもできるようにした。

以上の4点を実行して電気代が減ったことを確認しました。

電気代を気にするならエンコードするなと言われそうですが、
これ以外にも画質に影響を与えない範囲でTMPGEnc 3.0 XPressの電気代?を下げる知恵がありましたらご相談できたらなと思います。


直接は関係ない話題で申し訳ありませんが
役に立つ情報を共有出来れば、と思います。


JAB00475  2006-03-06 06:36:56 ( ID:tccmx.xmnsm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

エンコードマシンを「Core Duo」で組む。
http://akiba.ascii24.com/akiba/column/latestparts/2006/03/03/660896-000.html
http://pcweb.mycom.co.jp/articles/2006/02/22/coreduo/002.html


JAB00475  2006-03-07 07:41:43 ( ID:tccmx.xmnsm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

そういえばこんなのもありますね。導入コストを考えると元取るのが大変ですが・・・
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20060218/etc_sossawat.html


bwt  2006-03-10 16:13:08 ( ID:yn4apa.dher )   [ 削除 / 引用して返信 ]

電力会社との契約を見直したらどうでしょうか?
世帯構成にもよりますが、東京電力では「おトクなナイト8」とかがあります。
昼間高くて夜安い。昼間は家に居ない人向け。深夜は電気代が1/3以下です。
http://www.tepco.co.jp/e-rates/custom/gokatei/otokuna/index-j.html

うちは「電化上手」なので、時間の掛かる処理はなるべく深夜にやってます。
#バッチ仕掛けて寝る


PCの使用時間を倍にしたら、PCの消費電力は半分以下にしないと電気代としては
不変ですよね。結構、難しいと思いますよ。


エジンソ  2006-03-10 23:07:39 ( ID:ajkr.lz8y3l )   [ 削除 / 引用して返信 ]

これをお勧めします。
http://www.geocities.jp/piccolosp/jinrikihatu.html


JAB00475  2006-03-11 08:51:23 ( ID:tccmx.xmnsm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

あとはキャプチャマシンをC3,C7,GeodeNXで組む。
当然グラボはオンボードで、運用は休止→復旧→録画→休止。
Geode NX 1500@6Wで録画してますが、専用機としてなら十分いけます。

画質は多少犠牲になるかもしれませんが、最終保存がDVDならXCodeⅡとかでハードウエアエンコードしちゃった方が結局早くで電気代も安いですよ。TMPGEncを選択した時点である程度の電気代は覚悟しないとね。


ホチキス  2006-04-02 23:27:49 ( ID:.cjp0dsjmjk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

色々ありがとうございます。
みんなさんの記事と自分の考えで少しだけ改善に成功しました。
(といっても数百円の誤差レベルですが)

キャプターボードの交換と寝る前のバッチ処理開始で、
エンコード処理の軽減と深夜の実行を実行しております。

また
>エンコードマシンを「Core Duo」で組む
まだまだ対応マザーがないので出来ませんが、買う予定にしました。

JAB00475さん
bwtさん
エジンソさん
ありがとうございました。



質問 - XDVDの設定について No.52874
オクラ  2006-02-26 14:20:56 ( ID:ic46mm13esh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

友人からいただいた、ソースがDivX(640×480 23.976フレーム、プログレッシブ)の、特に画質に問題ない30分アニメを、XDVDにして二層DVDに1クール(13話)収めたいのですが、なるべく高画質にするための設定はどのようにするのが良いでしょうか?
とりあえず、私の現状の方法をあげてみると。

①まず、DivXだと音声は出ないようなので、映像部分だけをエンコード
(音声はペッチデココとSCMPXというツールを使ってmp2にして合成しています)
②解像度はデフォルトで720×480最小ビットレートを2000に。
(予想ファイルサイズを600Mにすると、平均ビットレートは3200程度になった。)
③あとは全てデフォルト。
しかし、再生時3:2プルダウンのままにすると、
できたm2Vファイルが定期的に一時停止をかけたように1秒ぐらい止まってしまう
(これはなぜでしょう)ので、プログレッシブかインターレースにしようと思っています。

あと、できればプログレッシブに対応していない初期PS2やXboxでも再生したいと考えているのですが、プログレッシブにすると、これらのゲーム機で不具合が出るということらしいです。
ダメな場合には、これは諦めます。PCやDVDプレイヤーだけで再生しますので。

どうかアドバイスをお願いします。



質問 - mpeg2規格に正しく準拠してるか否か No.52873
ただのぶ  2006-02-26 10:36:07 ( ID:vlib1irutic )   [ 削除 / 引用して返信 ]

すいません、2ch情報では有るのですが、TMPGEnc 3.0が
mpeg2規格に沿ってない部分が有るとのことです。

http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1060553471/93-95

こちらの方は、DVD-Video Verifierというソフトを使って確認
されているそうですが、実際のところどうなのでしょうか。
(結構高値のソフトのため、当方は所有しておりません。)

個人使用で、TMPGEnc3.0+Auther2.0等で使う分には、困った
ことは起きてないですが、ただ、こういったエラーが生じている
というのは、精神衛生上よろしくないです。
もし、エラーが発生しているのであれば、今後のバグフィックスを
お願いしたいところです。



質問 - 両横が黒枠の720x480を作成したいのですが... No.52869
J  2006-02-23 23:15:39 ( ID:yyjjti8kn4. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

640x480でキャプチャーしたAVIを、再エンコなしにDVDにオーサリング
できる形式のMPEG2ファイルで保存しようと思っています。
でも、
DVD NTSCを選んだ場合に選択できる解像度は事実上720x480か704x480に
限られますよね。
試しに720x480でエンコしてみましたが、実際に出来上がったファイルは
720x540の黒枠無しのファイルになっていました。
640x480でキャプチャーしたのですからそのDot毎の情報がそのまま残った
両横40ドットずつが黒枠になった720x480のファイルが出来て欲しいです。
こういうことはTMPGenc 3.0 Xpressでは不可能なのでしょうか?

ただ、夢物語なのかもしれませんが、
640x480のMPEG2ファイルを、完全にデコードすることなしに、両横に黒枠を
付加して720x480に変換するソフトがあったら、上記の本題は必要ないと
いうことになります。(640x480の生ペグで保存すればいいということになりま
す。)


fay  2006-02-24 00:17:04 ( ID:baqo0zwlbqo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

640x480のファイルを読み込ませて、クリップ情報のアスペクト比を「ピクセル比 1:1」
から「ビクセル比 10:11」に変更、フィルターのサイズ変更設定で画像配置方法を
「画面中心に表示」に変更した上で、DVDテンプレートで720x480の4:3の設定にして
出力すれば望んだようになるとは思います。

しかしそうやって設定したMPEGファイルをDVDにオーサリングするのは間違った設定です。
実際にDVDを作成してDVDプレイヤーで再生してみると分かりますが、映像が縦に伸びた
ようになります。DVDプレイヤーでの再生は実際の画像サイズで再生されるわけではなく、
画像サイズを指定されているアスペクト比になるように補正した上で再生されます。
720x480を720x540に伸ばして再生しているような感じです。

正しい設定は、640x480のファイルを読み込ませて、特に何も設定せずに720(または704)x
480の4:3で出力することです。出力プレビューで幅720の場合は両側に8ドットづつ黒枠
が付く状態、幅704の場合は黒枠が全くない状態になっていることを確認してください。


J  2006-02-24 00:51:47 ( ID:yyjjti8kn4. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

fayさん ありがとうございます。

ということは、
試しに作成した720x480のファイルが、DVDオーサリング用としては
正しい設定のようです。
ということは、
ソースの横640ドットが704ドットに引き伸ばされてしまうのは
避けられないということなんですね。DVD互換のMPEGを作りたいのなら..

それって、ソースの640x480の画質と比べると明らかに劣化してますよね。
DVDの規格を定めるときに「640x480+横の黒帯」って規格を加えていれば
良かったと思います。

DVDは横長ソース向けの規格なので640x480のソースなんて考慮してないよ
ってことなんでしょうか

(私は640x480の生PEG映像を見る際にはディスプレイを640x480にするんですが、
640x480の画面に704x480の映像だと縮小時にまた劣化しちゃいます)


cob  2006-02-24 16:08:51 ( ID:q.ufwldzd7g )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>DVDは横長ソース向けの規格なので

そもそもこの考えが間違いです。
日本のDVDの規格は720*480、704*480、352*480、352*240しかなく、どれも横長の映像じゃありません。
映画のDVDなどは720*480をスクイーズ収録されていて、再生時に横に引き延ばして再生されます。
ちなみにPC上での640*480とテレビでみる720*480はどちらも4:3です。(正確にはテレビには無効領域があるので704*480です)
ですから、DVD-Videoにする場合720*480にしてからオーサリングしないとアスペクト比が狂います。



要望 - AVIVO No.52867
cubic  2006-02-21 19:05:40 ( ID:ytfu1lvugvg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

GPUエンコードについて、ATIのRADEON X1x00シリーズに搭載されているAVIVOエンコード機能を今後採用していって欲しいと思います。
まだ先の話になるとは思いますが、CPUよりあきらかに高性能なGPUを使わない手はないと思います。
期待しています。
ttp://staraxis.kazelog.jp/okiraku/2005/11/atiavivo_49a9.html


fay  2006-02-21 22:25:24 ( ID:baqo0zwlbqo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

CEATEC 2005でATIがAVIVOの説明をしていたのでこの機能を自作のアプリで(ATI製以外の
アプリで)使えるようになるのか質問したのですが、そのときにはATI以外のアプリで使え
るようにする予定はないと言われてしまいました。

仕様が公開されれば、たとえTMPGEncで対応してくれなくてもAviUtlの出力プラグインなど
を作れば対応できるかもと期待していたのですが、現時点では厳しそうです。何とかなって
欲しいですね。

ちなみに、書いてあるURLからリンクされているアプリはGPUなどを使っていない単なる
エンコードアプリです。GPUの速度とは全く関係がないことが判明しています。



質問 - AVIを取り込めない。 No.52864
samp  2006-02-21 14:36:30 ( ID:dlq4r4crybo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

AVIを取り込もうとすると「この形式をサポートしてません」と出ます。
ちなみにウィンドウズメディアプレーヤーでは再生できます。
コーデックはDivxです。
なぜでしょうか?


cubic  2006-02-21 19:08:03 ( ID:ytfu1lvugvg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

自分で作成したDivXを読み込めないのはおかしいですね。
作成してから、OSのクリーンインストールしたとか?

それとも(ry


HN  2006-02-21 21:50:10 ( ID:4cwe4.naula )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>自分で作成したDivXを読み込めないのはおかしいですね。
どこに「自分で作った」って書いてあるんだ?

>それとも(ry
あなたも(ry?



質問 - 入力音声フォーマットについて No.52861
チョッパ〜  2006-02-21 00:31:38 ( ID:/imtfmyumrr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc 3.0 XPress体験版のファイル追加の際に
ファイルとしてMPEG-2,音声はDolby Digital 2ch
を追加したのでが、クリップの情報で入力音声フォーマット、音声データが存在しませんと有ります
これは、体験版でDolby Digital音声プラグインを導入していないからと考えてよろしいのでしょうか?


ちょうき  2006-02-21 23:08:19 ( ID:2/r4/zzidih )   [ 削除 / 引用して返信 ]

体験版でもAC-3プラグインは反応するはずですし
製品版でもAC-3プラグインが無いとAC-3音声は読み込んでも無しになりますから
その通りだと思います。


蒼史朗  2006-02-21 23:16:22 ( ID:9tuymy/hhor )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ちなみにプラグインが無くても実際には読み込ませる事は可能です。
やり方は以下の通り。

1.警告を無視してファイルを読み込ませる。
2.完了したら一旦そのファイルをリストから削除する。
3.『ファイルを追加』から検索し(すべてのファイルを表示させる)拡張子が『.data』になっているファイルを見つけ再度読み込ませる。なお、この時HDDへのコピーはしなくてよい。

これでDolbyDigtal音声でも認識します。もちろんカット編集等も可能です。但し、音声エンコードはmp2やLPCMのみです。DD音声への再エンコードは出来ません。



質問 - 規格に則ったMPEG2ファイルが作成されるのでしょうか No.52858
J  2006-02-19 01:46:43 ( ID:yyjjti8kn4. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ここですべき質問かどうか自信がないのですが、先ずはここで聞いてみようと
思って来ました。

TMPGEnc 3.0 XPress 3.0.4.24を使ってエンコした
映像:640x480 Progressive、VBR(Average 3750kbps,Max 7500kbs)、
音声:MPEG-1 Layer2 CBR 192kbps
136分、3900Mバイトの大きな1個のファイルがあります。

このファイルを再エンコなしにDVD-R SLにオーサリングしたいなと思って、
手持ちのエンコソフト、MovieWriter、PowerProducerでオーサリングを
試みたのですが、どちらのソフトでもどうやっても再エンコが始まってしまいます。

これはソースのファイルがProgressiveだから、オーサリング時に
再エンコが必須になってしまっているのでしょうか?それとも、3.0 Xpressで出力する
ファイルが標準と違うからなのでしょうか?それともオーサリングソフト側の問題
なんでしょうか?

ここに書き始めて気づいたのですが、やはり「Progressive化してあるから」の線が
強いですかね?


ちょうき  2006-02-19 02:42:06 ( ID:2/r4/zzidih )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DVD-Videoの映像の縦横サイズの規格は(NTSC)
MPEG-2 720*480、704*480、352*480、352*240
MPEG-1 352*240のみ
で、フレームレートは29.97fps
23.976fpsの場合は再生時3:2フラグで29.97fpsとする事が必要です。
29.97fpsのプログレッシブは問題ないです。

640*480は規格外ですので必ず再エンコードが必要となります。


J  2006-02-19 10:39:33 ( ID:yyjjti8kn4. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

早速のご返答ありがとうございました。



質問 - TMPGEnc 3.0 XPress購入に際し No.52853
チョッパ〜  2006-02-16 00:16:28 ( ID:9uolov9eyd6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

購入前に教えていただきたいんですが
TMPGEnc 3.0 XPress購入を考えていますが
機能として、MPEG-2ファイルを任意の容量、ファイルサイズにエンコードできますか?
たとえば、4.7G DVD-Rメディアに収まるようにそれ以上有るMPEG-2ファイルを
していた容量にエンコードするとか・・・


ちょうき  2006-02-16 08:37:15 ( ID:2/r4/zzidih )   [ 削除 / 引用して返信 ]

圧縮率に限界は有りますが、CBRまたは2パスVBRで可能ですよ。


蒼史朗  2006-02-16 22:49:52 ( ID:580jjf6xabj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

さらに『XDVD』という特殊なエンコードも出来ます。
イメージ的には再生互換性が高いDvixと言った感じです(ちょっと違うが)。メニューやチャプターを設定出来るし普通のDVDプレーヤー(PS2も可)で再生可能です。

体験版をダウンロードして実際に使ってみてはいかがでしょうか。
使用日数(2週間ぐらいだったかな?)はありますが機能制限はありません(たぶん)。
購入前の最終検討には最適でしょう。


ちょうき  2006-02-16 22:54:11 ( ID:2/r4/zzidih )   [ 削除 / 引用して返信 ]

プロジェクト保存とバッチエンコーダーが無いっすね>体験版


チョッパ〜  2006-02-18 00:56:42 ( ID:ykfsip02aul )   [ 削除 / 引用して返信 ]

有難うございました(^。^)
単純にスポーツ番組などをPCで録画して編集、オーサリング、最後
DVD-video化する際に、容量をあわせるのに使いたいと思いお尋ねしてみました
TMPGEncDVDAuthor2、TMPGEncMPEGEditor2も使っていますが
機能としてトランスコード設定もできますがフルエンコードより画質が落ちると聞き
なるべく画質を落とさないで、エンコードするにはTMPGEnc 3.0 XPressを使ったほうが良いのかとも思いました、いかかでしょうか?
勿論、時間もかかりますしエンコードしないで済めばそれに越したことはないのですが
HD,DVDレコーダーで録画したファイルは画質を落とせば2時間以上の素材も
パソコンにDVD-RAMなどで移せますが、画質をそれなに保ったままPCに移すには限界があります
かといってPCでの録画もカスタマイズした細かな画質設定しての録画ができなく
結局高画質で録画して、編集、エンコード、しかないようなので



質問 - DVD2AVIとTMPGEnc No.52852
ハイネ  2006-02-15 12:55:57 ( ID:ytfu1lvugvg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

よくVOBファイルをDVD2AVIで音声と映像を分離する際に
ファイルの選択として 分離(AC3 MPA DTS)とWAVEの
二種類があり前者であればDELAYの表記がされて、音声補
正が必要になり、WAVE出力でやれば、音ズレがなくなり
そのままできそうな気がします、しかし、この二つを使
い分ける理由がわかりませんが、どうしてでしょうか?



質問 - DigiOnSoundでAC3が開けない No.52845
雨ン中  2006-02-13 15:32:13 ( ID:8l3herjmo6c )   [ 削除 / 引用して返信 ]

こんにちは。よろしくお願いします。

TMPGEncで作成したMPEG2のファイルですが、
音声にAC3を使った場合、
出来上がったファイルをDigiOnSound5で上手に読み込めません。

MPEG Editor2.0のMPEGツールを使い、
音声を分離してみましたところ、
分離したac3は、Winampで再生できるのに、
DigiOnSound5では、上手く読み込めない。

windows上で再生できる音声ファイル(TMPGencで作成した)があり、
それを、DigiOnSound5で開こうとすると、
不具合がある。と言うのが、よく分かりませんが、
どのような事情なのか、どなたかお教えいただけませんでしょうか?

どうぞ、お願い申し上げます。


V.K.  2006-02-14 00:54:23 ( ID:d2tldnlosar )   [ 削除 / 引用して返信 ]

AC-3にはバイトオーダー問題があるので結構ややこしいことになりますね。
AC-3は2バイト単位でデータを扱うのですが、そのバイトの並びがリトルとビッグという二つのやり方があるんです。

AC-3 Sound Plug-inはDigiOnSoundの出すAC-3を解釈してくれますが、逆は無理みたいですね。
対策としてはオーダーをひっくり返すしかないんで、コンバータを書くくらいしかなさそうです。


雨ン中  2006-02-14 13:53:46 ( ID:8l3herjmo6c )   [ 削除 / 引用して返信 ]

V.K.さん、こんにちは。ありがとうございます。

・バイトオーダー問題
・コンバータを書くくらいしかない

という事なのですか。
とにかく、簡単には、解決しないと言うことですね。
分かりました。残念ですが、仕方ありません。

お教えをありがとうございました。失礼しました。m(_ _)m


ちょうき  2006-02-14 20:11:48 ( ID:2/r4/zzidih )   [ 削除 / 引用して返信 ]

逆にデジオンさんに対応をお願いすると言うのはどうでしょうか?


雨ン中  2006-02-16 16:36:32 ( ID:8l3herjmo6c )   [ 削除 / 引用して返信 ]

こんにちは。

>逆にデジオンさんに対応をお願いすると言うのはどうでしょうか?

そうですね。音専門のソフトで、TMPGEncというメジャーな
ソフトが作り出した音声を開けないというのは、駄目ですよねぇ〜。

提案してみます。
と言うか、デジオンさんは、この問題を把握しているのか?
それとも、知らないのか。とか、想像してみると、どうなのかとも思いますが。

ありがとうございました。


ちょうき  2006-02-16 22:57:51 ( ID:2/r4/zzidih )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ビック・リトルと言うのは確か大雑把にマック・汎用機系とWindows系の形態の違いでしたっけ?
デジオンは殆どプロ用みたいなもんだから専用機で扱える形式用なのかも知れませんね。
DVDレコーダーとかで録画したDVDのVOB内のAC-3をXPressのMPEGツールで分離して
デジオンに入れてみて駄目だったらDVD形式用AC3と相性が悪いと言うことなのかもしれません。


雨ン中  2006-02-25 15:09:23 ( ID:8l3herjmo6c )   [ 削除 / 引用して返信 ]

こんにちは。私の勘違いというか、
TMPGEncで作成したからと言うわけではないようです。
申し訳ありませんでした。m(_ _)m


>DVDレコーダーとかで録画したDVDのVOB内のAC-3をXPressのMPEGツールで分離して
>デジオンに入れてみて駄目だったらDVD形式用AC3と相性が悪いと言うことなのかもしれません。

仰るとおり、DVDビデオ(TMPGEncで作ったのではない)のvobファイルを
mpgに拡張子を変えて、Digion5で開こうとすると、
「クラスが登録されていません」というエラーが同様にでました。
つまり、

・デジオンと、DVD用のAC-3の関係
であり、TMPGEncが特別なわけではありませんでした。

検証不足、思い込みで投稿・質問し、
申し訳ありませんでした。お詫びします。

●本質的に理解できました。
ちょうきさん、ありがとうございました。



不具合報告 - avsを読み込んでエンコードすると余計なプロセスが残る No.52844
taro  2006-02-11 17:42:06 ( ID:huzjhh8koow )   [ 削除 / 引用して返信 ]

AviSynthスクリプトを読み込み、エンコードすると、
終了後に TMPGEnc 3.0 XPress を閉じても、"TMPGEnc3XP.exe" が
タスクマネージャに残ってしまいます。
バッチエンコードツールに登録してからエンコードすると、
今度は "TMPGEnc3XPBatch.exe" が(バッチエンコードツールを閉じた後も)
残ってしまいます。
mpeg2だけでなく、avi、wmv等複数の出力設定で試しましたが
いずれも同じ結果でした。

もっとも、エンコード自体は正常に(期待通りに)完了でき、
できあがったファイルも正常なので、タスクマネージャで
残ってしまっているプロセスを終了するだけのことなのですが…。

もしかすると、AviSynthスクリプトの読み込みに正式には対応してない
のかもしれませんが、上記の不具合を除いて完璧に機能するだけに惜しいです。

AviSynth 2.5
TMPGEnc 3.0 Xpress Version. 3.3.8.117
WindowsXP SP2

以上、報告いたします。



TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 5 / 76 ]   Next > >>

記事表示 | ホームページ | 管理者 TMPGEnc Net

Script written by Pegasys Inc.