TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板

表示製品選択:

この掲示板はユーザー同士が情報交換を行うための掲示板です。
正式なサポートが必要なお客様はその販売元である株式会社ペガシスにお問い合わせください。


TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 15 / 76 ]   Next > >>
区分 タイトル 投稿者 返信 更新日時
要望 DVR-MS→MPEG2変換部分だけの提供を 悠久の風 2 2005-04-27 23:29:23
質問 ソースが24fpsか見分ける方法 いず 3 2005-04-29 07:10:30
質問 16:9の素材 K’S 3 2005-05-01 00:07:29
質問 フィードオーダーと量子化配列 モスラ 4 2005-04-18 14:07:30
質問 できたらいいなあ 白まんじゅう 3 2005-04-23 20:05:27
質問 Divxファイルと・・・ MARCER 1 2005-04-15 00:48:48
不具合報告 ES-Audioのみでエラー Green-Ivory 0 2005-04-10 15:00:04
質問 音声ビットレートの設定 SOUTHAN 9 2005-05-20 19:12:28
質問 avi2.0 cubic 2 2006-02-23 21:09:17
質問 WMV圧縮でのコマ落ちについて ice 2 2005-04-09 23:17:03
フリートーク CPU入れ替えOS再セットアップで ひでじい 3 2005-04-06 21:52:04
質問 DivX 502 でエンコしたいのですが。。 かかう 1 2005-04-15 12:13:33

TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 15 / 76 ]   Next > >>
要望 - DVR-MS→MPEG2変換部分だけの提供を No.52430
悠久の風  2005-04-27 16:30:24 ( ID:kgrdoqdogqo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc3.0を利用しています。

前々回(前々々回?)のバージョンアップで、Media Center Editionでの録画形式である
DVR-MSの読み込みに対応したわけですが、
どうしてだか私のところではうまくDVR-MS→MPEG2変換→読み込み処理されません。
(WindowsXP Professional SP1利用)
ヘルプファイルを参照してMicrosoftからパッチを拾ってこようとしたのですが、
英語版と韓国版しかなく、日本語環境では利用できませんでした。

そこで、Media Center Editionが入ったPCに3.0の体験版を入れてみたところ、
こちらではちゃんと変換処理→読み込みされるようです。

ただ、無理してSP with DivX版を買ったりしたので、
正直、もう1本3.0を購入するのは経済的に痛いです。

そこでずうずうしいお願いで恐縮なのですが、
このDVR-MS→MPEG2変換部分だけを安価でご提供いただけませんでしょうか。


検証担当  2005-04-27 17:44:00 ( ID:uexq2jhhhql )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc 3.0 XPress ご使用ありがとうございます。
検証担当です。

Microsoft TV 録画ファイル(dvr-ms)の対応についてですが
現在、Microsoft 社様の方では日本語用 WindowsXP SP1 向けには対応パッチの配布を
単品では行われていないようです。
ご使用の WindowsXP SP1 を SP2 へアップデートしていただきますと、メディアセンター対応の
モジュールもインストールされるかと思います。
dvr-ms 形式のファイルですが、読み取り時にかならず Windows の対応が必要となってしまいます。
ですので、もし特に理由がございませんでしたら、SP2 へのアップデートをお試しください。

また、弊社アプリケーションのライセンスですが
現在 TMPGEnc 3.0 XPress をご使用になっているパソコンでエンコード作業などを行わなくても良い場合は
一旦アンインストールしていただきまして、メディアセンターパソコンの方へ再度インストール
していただくと言う方法を取っていただくことも可能です。

また、弊社製品のプログラムの一部をご提供できないか という件ですが
大変申し訳ありませんが、弊社では法人様向けには個別案件を受けたまっておりますが
制作工数・動作検証・保証等を考えますと製品版を買っていただくことが結果的に一番安価かと思います。

これからも TMPGEnc 3.0 XPress をよろしくお願いします。


悠久の風  2005-04-27 23:29:23 ( ID:yq7maipc4n. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>現在、Microsoft 社様の方では日本語用 WindowsXP SP1 向けには対応パッチの配布を
>単品では行われていないようです。
>ご使用の WindowsXP SP1 を SP2 へアップデートしていただきますと、メディアセンター対応の
>モジュールもインストールされるかと思います。

やはりそうですか。
別のSP2適用したPCのWMPでDVR-MSファイルの再生ができなかったので、
SP2適用を躊躇していたのですが、そちらはほかの要因だったのでしょう。
SP2導入も検討したいと思います。

>また、弊社製品のプログラムの一部をご提供できないか という件ですが
>大変申し訳ありませんが、弊社では法人様向けには個別案件を受けたまっておりますが
>制作工数・動作検証・保証等を考えますと製品版を買っていただくことが結果的に一番>安価かと思います。

こちらについては誤解を招く表現をして申し訳ありません。
私に特別に単体でその部分を提供してほしい、という意味ではなく、
DVR-MS→MPEG2に特化した製品を企画・製品化してもらえないでしょうか、
というつもりだったのです。

海外にはDVR-MS→MPEG2変換を謳ったフリーソフトなどがあるのですが、
実際にはMPEG2→DVR-MSだけで逆は実装されていなかったり、
日本語環境では正常に動作しなかったりで、
DVR-MS→MPEG2変換に特化したアプリケーションにこれといった決め手になるものが
ないような現状なので、既にTMPGEnc他エンコードソフトを持っているMCEユーザーとしては
嬉しいんじゃないかな、と。

SP2の適用か、TMPGEncをもう1本導入する(MCE以外にもキャプチャPCがあるので、
キャプチャとエンコを別のPCにしたいので)方向で検討したいと思います。
ご回答ありがとうございました。



質問 - ソースが24fpsか見分ける方法 No.52426
いず  2005-04-26 13:37:47 ( ID:64x2imrowaj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

以前、ソースが24fpsか見分ける方法を質問する書き込みがあり、検証担当さんから返信があったのですが、その書き込みを見ようと思い、過去ログを検索したのですが、見つかりませんでした。
記載場所が分かれば教えてください。


いず  2005-04-26 13:39:45 ( ID:64x2imrowaj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

タイトルに、「ソースが24fpsか見分ける方法」と記載したら、何故か、タグらしき物が表示されました。


天邪鬼  2005-04-27 11:23:41 ( ID:cpug4jn1nml )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ここに書いてあることかな?
http://bbs.pegasys-inc.com/bbscgi/search/docs/ja/te30/box03/te30_post_1411.html

"24fps"で検索したら、一番最初にでてきたけど。


いず  2005-04-29 07:10:30 ( ID:64x2imrowaj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ありがとうございます。
検索したのですが、上手く、見つけられなかったようです。



質問 - 16:9の素材 No.52422
K’S  2005-04-22 08:55:54 ( ID:t1yexoan83f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

初めて書き込みします。よろしくお願いします。

SONYの業務用カメラ(DSR-570WSL)で撮影した16:9の素材をプレミアプロ1.5で
編集して、TMPGEnc 3.0 XPressでエンコードしようと思っています。
TMPGEnc1.5で単純に16:9を選択したらワイドテレビでは良いのですが4:3のTVでは
当然の事ながら縦長の映像で再生されてしまいます。
どちらのTVでも違和感なく再生するにはどうしたら良いでしょう?
下の書き込みのようなレターボックスにしたいと思い色々やってみましたがうまくいきません。

TMPGEnc 3.0 XPressは購入したばかりで機能を充分理解していないのですが、どなたか
お教え願えないでしょうか?


ans  2005-04-23 00:20:16 ( ID:9whpygh2kfc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

レターボックスのDVDは4:3で作ります。
(フィルタ設定のサイズ変更設定でのアスペクト比保持はONにします)

>どちらのTVでも違和感なく再生するにはどうしたら良いでしょう?
レターボックスを正常なアスペクト比で見る場合、
4:3TVでは当然何もせずに16:9(上下に黒帯)で見られますが、
ワイドTVで見る場合はTV側で設定(ズーム・フル・ジャスト・ノーマル等)します。
この辺はTVメーカーやTVとの接続方法(S2、D端子なら自動判別)によってまちまちでしょう。


Green-Ivory  2005-04-23 14:32:12 ( ID:/qhuibtdbt. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DVDプレーヤーのテレビ設定が、
スタンダード(4:3)テレビをつないでいるのにワイドテレビに
なっているためでは?


K'S  2005-05-01 00:07:29 ( ID:t1yexoan83f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

お答え、ありがとうございます。
問題は解決しました。
「16:9」の素材をアスペクト比はそのままで出力は「4:3」という風にしました。
これならワイドTVではフルサイズ(言い方は違う?)で見られて
ノーマルTVでは上下に黒枠の入ったレターBOXで見られました。

今話題の「ウィルスバ○○−」に引っかかってしまい、返信遅れました事を
お詫びします(3台すべてやられました)



質問 - フィードオーダーと量子化配列 No.52417
モスラ  2005-04-17 11:04:58 ( ID:uvdiri/gnzw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

はじめまして
デジタルビデオカメラ(パナNV-GS400K )で撮影したホームビデオをDVDVIDEOにしたいのですが。
デジタルビデオテープ→AVI2.0(canopusDVcodec)→MPEG2の順序です。
以前TMPG2.5PLUSを使っていましたが、このたび30EXPRESSを使ってみようと購入しました。30EXではフィールドオーダーがMPEG設定のデフォルトで『トップが先』となるようですが、25PLUSでは『ボトムが先』でした。一般にDVDVIDEOは『トップが先』DVは『ボトムが先』みたいですが、私の場合元ソースが『DV』出力が『DVD』なら、どちらを選択すべきでしょうか。
また、量子化配列の設定では『デフォルト』『MPEG標準』などが選べますが実写のビデオならどちらが適しているのでしょうか。
時間、手間はかかっても、画質が最優先で考えています。
よろしくお願いします。


fay  2005-04-17 11:32:15 ( ID:baqo0zwlbqo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

フィールドオーダーはDVだとボトムが先です。それをMPEG出力時にどちらにするかは
作成者の自由です。TMPGEnc 3.0 XPressではフィールドオーダーを変更する機能が付
いていますので、出力時にトップが先と指定すればソースがボトムが先でもトップが
先に変更して出力してくれます。(TMPGEnc Plus 2.5にはこのような機能はありません)

フィールドオーダーはトップが先でもボトムが先でもDVDビデオに出来ますが、トップが
先のMPEGファイルから作られている場合が多いです。以前はトップが先のDVDビデオしか
正しく再生できない(ソフト)DVDプレイヤーもありました。

量子化行例にどれを選べば一番綺麗になるかは、ソースを見てみなければ分かりません。
場合によっては実写ソースなのに「CG/アニメ」を選択したときに一番綺麗になるという
可能性もあります。ソースからどういう量子化行列にすればよいか分からないなら、ぞれ
ぞれの量子化行列で出力してみて、一番綺麗に見えるものを残すというのがいいかもしれ
ません。


モスラ  2005-04-17 11:55:43 ( ID:uvdiri/gnzw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

fayさん 早速の回答感謝します。
元ソースがDVAVIなので、とりあえず素直にボトム先で量子化行列は複数出力で試してみることにします。このような設定に迷い始めると画面をまばたきせずにチェックする私を見て『いつDVDにできるのか』と嫁があきれますが。よいものを残したいので。
どうもありがとうございました。


PassMan  2005-04-18 12:50:09 ( ID:rq73n1voqvj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

MPEG2ファイルはトップファーストにするべきでしょう。
3Xpressのディフォルト設定でそうなります。
DVはボトムファーストですが、トップファーストのDVDにすることによる画質劣化は全くありません。
他社の名エンコーダも初期設定は、トップファーストで変換されるようにできているはず。
(MainconceptやUleadを除く)


モスラ  2005-04-18 14:07:30 ( ID:dww.lonr1al )   [ 削除 / 引用して返信 ]

PassManさん ありがとうございます。
昨日『ボトム先』といったん決めたのは『どちらが先でもかまわない』の意味が不可思議だったもので…無難かなと。
トップファーストとボトムファーストの入れ替えは、いったんインターレースを解除してから行っていると勝手に解釈していました。当然画質に影響するはずなのにと思っていましたが、少し調べてみたら単に先頭のボトムの0.5フレームをカットしているだけだとわかりました。それならトップファーストを選択するのが普通ですよね。アドバイスありがとうございました。



質問 - できたらいいなあ No.52413
白まんじゅう  2005-04-16 09:29:28 ( ID:dwxygjryyyn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

XviDをDivxに変換って可能ですか? する方法があればぜひ教えてください!


akira_cx  Home )  2005-04-16 23:03:50 ( ID:opvdwjjn6af )   [ 削除 / 引用して返信 ]

XviDを再生する環境とDivxにエンコードする環境があればできると思います。

ただし、非可逆圧縮を何度も行うのはお勧めできません。
元のソースからDivXにエンコードすることをお勧めします。


huihouren  2005-04-21 17:14:56 ( ID:z.sey8ezh2j )   [ 削除 / 引用して返信 ]

変換って、再圧縮するって意味かどうかわからないけど、

書き換えなら、
AviC (Four CC Changer)というツールで行います。
KoepiのXvidCodecをインストールすれば、自動的にAviC (Four CC Changer)もインストールされます。


白まんじゅう  2005-04-23 20:05:27 ( ID:9wuxqwvifvf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>書き換えなら、
>AviC (Four CC Changer)というツールで行います。
>KoepiのXvidCodecをインストールすれば、自動的にAviC (Four CC Changer)もインストールされます。

そのAviC (Four CC Changer)というツールの使い方を教えてください!



質問 - Divxファイルと・・・ No.52411
MARCER  2005-04-14 18:06:22 ( ID:9wuxqwvifvf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DivxファイルとDivxファイルを結合するソフトを探しています 誰か教えてください!


すいすい  2005-04-15 00:48:48 ( ID:g2gaqj4wtfr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

AviUtlで「追加読み込み」して単純に「再圧縮なし」で書き出しでは駄目でしょうか?



不具合報告 - ES-Audioのみでエラー No.52410
Green-Ivory  2005-04-10 15:00:04 ( ID:/qhuibtdbt. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

あらかじめ「キーフレーム設定を情報ファイルに出力する」に
チェックを入れた状態で、出力ストリームの種類を、ES(Audioのみ)
にして出力しようとすると、(音声の形式に関係なく、)

 モジュール'TMPGEnc3XP.exe'のアドレス 006D6C93 でアドレス
 00000000 に対する読み込み違反がおきました。

というエラーで、エンコードが異常終了します。

TMPGEnc3XPのバージョンは 3.1.2.66 です。
使用環境は、Win2KSP4/AthlonXP3200+/DDR3200-1GB
異なる環境での確認はしていません。

 現状実用上たいした問題ではないのですが…



質問 - 音声ビットレートの設定 No.52400
SOUTHAN  2005-04-09 19:09:42 ( ID:ioeco3yvqkk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

元ソースをDivXでAVI出力にし、圧縮設定のところでコーデック側の音声ビットレート
を仮に160kBit/sに設定し、XPress側の設定でMPEG Layer-3から同じように160kBit/sに設定しようとしたところ56kBit/s 24,000 Hz,Stereoまでしかありませんでした。
何か別当音声コーデックを入れないとダメなのでしょうか?
どうぞよろしくお願いします。


煮っ転がし  2005-04-09 21:20:22 ( ID:q3zwenehuxk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

まず、DivXのバージョンは何でしょうか。
私は5.0.2以降使用していますが、DivXのエンコーダの設定の中に
音声ファイルの圧縮設定を見たことがありません。
映像のビットレートの設定ならありますが。

ちなみに、Windows XPでWMP10を導入していない場合、
MP3での圧縮の最大ビットレートは56kbpsに制限されています。


SOUTHAN  2005-04-09 23:20:02 ( ID:0/ueknqxjqa )   [ 削除 / 引用して返信 ]

煮っ転がしさん、早速のご返答ありがとうございます。
DivXのバージョンは5.2.1PROを使用しています。
説明が足りなかったの補足します。
コーデック側の設定でビットレート計算機上の音声ビットレートを
仮に160kBit/sに設定し、XPress側の設定でMPEG Layer-3から同じように
160kBit/sに設定しようとしたところ56kBit/s 24,000 Hz,Stereoまでし
かありませんでした。

>ちなみに、Windows XPでWMP10を導入していない場合、
>MP3での圧縮の最大ビットレートは56kbpsに制限されています。

WMP10にバージョンアップはしてあります。
以前は設定できたのですが、OSを再セットしてからこのような状態
になってしまいました。
よろしくお願いします。


煮っ転がし  2005-04-10 09:03:13 ( ID:q3zwenehuxk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>コーデック側の設定でビットレート計算機上の音声ビットレートを仮に160kBit/sに設定し、
あれは出来上がりのサイズを計算するだけのもので、設定ではありません。
OSの再セットアップ後、WMP10を再度インストールしましたか?
OSを再セットアップすればWMP9に戻っていると思いますので。
それでもだめならC:WINDOWSsystem32l3codeca.acmを直接入れてみるしかないですが。


SOUTHAN  2005-04-10 12:37:34 ( ID:0/ueknqxjqa )   [ 削除 / 引用して返信 ]

色々調べてみましたが、WMP10をインストールしただけではMP3のCODECを利用する
アプリからl3codecp.acmを利用することができないみたいで、従来の56Kbpsが上限
みたいですね。
そこで、直接レジストリの設定を変更したら問題なく320Kbpsまで表示されてました。
煮っ転がしさん、貴重なアドバイスを頂きありがとうございました。


mwmwq  2005-04-14 00:45:22 ( ID:njqs80jluym )   [ 削除 / 引用して返信 ]

横からすいません。
私もMP3で悩んでるのですが、
レジストリのどこをいじれば320Kbpsまで認識するのでしょうか?
いろいろ検索してみたのですが良い情報がなくて...


煮っ転がし  2005-04-14 06:43:51 ( ID:q3zwenehuxk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

まず、Microsoftのサイトから、WMP10をインストールするための実行ファイル
(mp10setup.exeだったっけ)をダウンロードしてきます。
このファイルを実行せずに、Lhazなどの解凍ソフトを使って解凍します。
そうしてできたフォルダの中に「l3codep.acm」というファイルがあるので
(私は英語版でやったのでl3coddeq.acmでしたが)これを「l3codeca.acm」とリネームします。
こいつを、(WinXPの場合)C:WINDOWSsystem32l3codeca.acmに上書きしてやります。
以上でOKだったと思います。
WINDOWSフォルダ内をいじるので、念のため自己責任でお願いします。
音楽とかを圧縮したり音質にこだわるのならLameを使ったほうがいいですが。


mwmwq  2005-04-14 07:09:30 ( ID:njqs80jluym )   [ 削除 / 引用して返信 ]

煮っ転がしさんありがとうございますm(__)m
早速試したところ無事成功しました!
丁寧に解説して頂いたのですぐにわかりました。
ありがとうございました。


你个狗日  2005-04-22 20:05:33 ( ID:id/c.lyfvz6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>まず、Microsoftのサイトから、WMP10をインストールするための実行ファイル
>(mp10setup.exeだったっけ)をダウンロードしてきます。
>このファイルを実行せずに、Lhazなどの解凍ソフトを使って解凍します。
>そうしてできたフォルダの中に「l3codep.acm」というファイルがあるので
>(私は英語版でやったのでl3coddeq.acmでしたが)これを「l3codeca.acm」とリネームします。
>こいつを、(WinXPの場合)C:WINDOWSsystem32l3codeca.acmに上書きしてやります。
>以上でOKだったと思います。
>WINDOWSフォルダ内をいじるので、念のため自己責任でお願いします。
>音楽とかを圧縮したり音質にこだわるのならLameを使ったほうがいいですが。


ミッチー  2005-05-20 19:12:28 ( ID:aydlbp/vmdc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

はじめまして こんにちは
 最近、私のPCがウイルスに犯されて治すことができないので、再セットアップしたいのですが、手順がわかりません。
 何方か教えていただけませんか?
 タイプはwindows XPです。
 宜しくお願いいたします。



質問 - avi2.0 No.52397
cubic  2005-04-09 00:03:33 ( ID:a7w8szbsh3m )   [ 削除 / 引用して返信 ]

このソフトのスペシャルパッケージ版を使用しています。
大体divx出力しているのですが、なぜかavi2.0での出力になってしまいます。
設定では、「avi2.0出力にする(通常はavi1.0」というのがあり、チェックはしていません。
いままで、普通に1.0出力していたのですが、なぜかチェックもしていないのに、2.0出力になったりします。(しんくうはどうけん調べ)
しかしいつの間にか1.0出力に戻っています。
2.0で出力した方がいいに決まっていますが(たぶん)、家庭用DVDプレーヤーのI/Oからでているdivx対応製品で再生させたいのです。
しかし、この製品は2.0に対応していません。
aviutlで再圧縮無しで出力すれば1.0になることはわかりました。
でも、なぜこのような不思議な現象が起こるのかを知りたいです。
ソースに問題?
設定はテンプレートを使用していて全くいじっていません。
ファイルサイズはすべて145Mです。(アニメ100話ほど)
そのうち4分の1程度が2.0になってしまっています。
しかも、1.0と2.0の境目は日付によって変わっています。
たとえば今日は、何本エンコードしても1.0だが次の日同じ設定でエンコードすると2.0になっている。
という状況です。いったいなぜなんでしょうか?お願いします。


dora  2005-04-15 12:12:52 ( ID:/dfsmasgzuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

まずはそのアニメ100話とやらを何処で入手したかを教えろ


cubic  2006-02-23 21:09:17 ( ID:varimftn/9f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

遅ればせながら、
このようなコメントがついていたとは思いませんでした。。。
一応、返信です。
アニメ100話、現在は170話のソースは、スカイパーフェクTV、721chのアニメワンピースです。
で、ソース元を明かしたからといって、改善されるような情報は得られないとは思いますがね。

現在はこの問題は解決しました。
なぜ改善されたかはわかりませんが、再インストールで直ってました。
無駄スレ申し訳ありませんでした。



質問 - WMV圧縮でのコマ落ちについて No.52394
ice  2005-04-08 13:05:39 ( ID:jyrb1uyyf82 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

キャプチャーしたアニメを24fps化(動き優先)し、WMVで24fps(プログレッシブ)で出力したところ、一部だけ激しくコマ落ちしていました。(24fps・30fps混在ではありません)
何度かやってみたのですが同じ範囲で発生し、インターレース解除の方法や出力設定の映像設定で速度重視(40)にしても効果ありませんでした。
考えられる原因としてどのようなものがあるでしょうか?

CPU:Pen4-HT 2.6GHz
メモリ:512MB
空きHD:80GB


fay  2005-04-08 23:16:59 ( ID:pzb9sacmdom )   [ 削除 / 引用して返信 ]

WMV出力の映像エンコードモードを「2パスVBR(平均ビットレート/ピーク)」にしていま
せんか? もしそうなら、このエンコードモードではビットレートが最大を超えそうに
なったときに、状況によってはフレームを間引くことがあるようです。

もしそうでないなら、出力設定を詳しく書くと分かる人が居るかもしれません。


ice  2005-04-09 23:17:03 ( ID:w4xe/fzugy. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

fayさんコメントありがとうございます。
ご指摘の通り2パスVBR(平均ビットレート/ピーク)でエンコードしています。
ピークの値を上げたところ問題の現象は起こらなくなりました。
ありがとうございました。

>このエンコードモードではビットレートが最大を超えそうに
>なったときに、状況によってはフレームを間引くことがあるようです。
これは知りませんでした。
大変勉強になりました。
ありがとうございました。



フリートーク - CPU入れ替えOS再セットアップで No.52390
ひでじい  2005-04-05 05:23:01 ( ID:yq7maipc4n. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

メーカーPCですがCPU:celeron2.5GHzをPen4 3.0GHzに変えたら
エンコード時間が元の3分の2近くまで短縮できました。
しかしCPU使用率は60%位。別の目的でOSの再セットアップ
(リカバリー)を行ったところCPU使用率が100%近くになり
エンコード時間は元の2分の1近くまで短縮できました。
CPU交換してもOSの再セットアップは必要ないとよくいわれてますが
以外と効果が現れるかもしれません。


wise-man  Home )  2005-04-05 21:51:07 ( ID:fvimuptkk.f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

OSが正常動作していて、シングルCPUで使用 XP SP1以前のものならば、CPU交換後、
XP SP2にするか、パフォーマンスが上がらない様なら、プロセッサードライバーを
更新すれば、同じ効果得られるかもしれません。


P-type  2005-04-06 10:16:41 ( ID:varimftn/9f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Celeron から Pentium4 へ換装を行った場合 BIOS が Auto で Hyper-Threading
が有効になっているのに HAL がシングルプロセッサ用のままで倫理2CPUの片方
しか動作しないというパフォーマンス的に最低な状態になる可能性があります。

Pentium4 の Hyper-Threading は倫理的とはいえ 2CPU として動作するため
マルチプロセッサ対応 HAL(Hardware Abstraction Layer)を導入しなければ
正しく動作しません。

HAL の変更が可能なのは通常 Windows インストール時のみなので、HAL の変更が
必要になる CPU 換装を行った場合 HAL 変更のために Windows の再インストール
が必要になります。

http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/011systype/systype.html
http://www.mnet.ne.jp/~angie/exp/hyper-threading.html#03

BIOS で Hyper-Threading を無効にして 1CPU として運用するならHAL の変更は
不要なので Windows の再インストールも不要です。


wise-man  Home )  2005-04-06 21:52:04 ( ID:wu6dba8iv7f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

いま、マイクロソフトのサポートで調べたところ、XPのみデバイスマネージャーで、
シングルプロセッサHALをマルチプロセッサHALに、変更できますとありました。

文書ナンバー KB246236

しかしながら、確実にHAL及びプロセッサードライバーを更新するには、OSの再インス
トールが良いでしょう。



質問 - DivX 502 でエンコしたいのですが。。 No.52388
かかう  2005-04-03 20:47:47 ( ID:naytxh6v/il )   [ 削除 / 引用して返信 ]

これってDivX502で、エンコ出来ますか?
ソースは、mpeg 1と2 です。
あえて502で質問させて下さい。


dora  2005-04-15 12:13:33 ( ID:/dfsmasgzuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

はい、出来ます。



TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 15 / 76 ]   Next > >>

記事表示 | ホームページ | 管理者 TMPGEnc Net

Script written by Pegasys Inc.