hama
2004-10-14 12:42:40 ( ID:eyusjmhfcdj )
[ 削除 / 引用して返信 ]
SANYOのデジカメ「iD Shot」で撮影した映像を使用してDVDを
作ろうと思っております。ソースになる映像は
640×480 30fps MOVファイル(M-JPEG)
なのですが、入力設定時に映像の種類をプログレッシブにするのは
わかったのですが、出力設定のビデオタイプはインターレースと
プログレッシブのどちらがいいのでしょうか?
エンコードプレビューで見る限りあまり変わらないのですが・・・。
ぢん
2004-10-14 17:29:21 ( ID:enngnieiyb2 )
[ 削除 / 引用して返信 ]
>なのですが、入力設定時に映像の種類をプログレッシブにするのは
>わかったのですが、出力設定のビデオタイプはインターレースと
>プログレッシブのどちらがいいのでしょうか?
元動画がプログレッシブで、プログレッシブのままMPEGエンコするのなら、出力設定もプログレッシブにした方が安全では?
中身の映像はプログレッシブのままなのに、コレはインターレース映像だって嘘を設定すると、要らぬトラブルが発生するだけだと思う。
>エンコードプレビューで見る限りあまり変わらないのですが・・・。
この設定が影響するのは、エンコ後にMPEG映像を再生した時の動作の話になるから、エンコ後のMPEGファイルを再生している訳では無いプレビュー画面では、全く変わらないんじゃ……
hama
2004-10-14 18:11:12 ( ID:eyusjmhfcdj )
[ 削除 / 引用して返信 ]
Re:ぢんさん
初めまして。あちこちでお見かけしてます。
> 元動画がプログレッシブで、プログレッシブのままMPEGエンコするのなら、出力設定もプログレッシブにした方が安全では?
> 中身の映像はプログレッシブのままなのに、コレはインターレース映像だって嘘を設定すると、要らぬトラブルが発生するだけだと思う。
えーと、仰ることはよく分かります。
私が良く解らないのは、出力設定の「インターレース」と「プログレッシブ」は
エンコード時に「インターレース」と「プログレッシブ」への変換を設定する物
ではないのでしょうか?
もしかしてこの設定って再生時のフラグが立つだけで、元々プログレッシブの映像を
インターレースにすることではないと言う事でしょうか?
※そもそもプログレッシブからインターレースって変換出来なかったり・・・。
> この設定が影響するのは、エンコ後にMPEG映像を再生した時の動作の話になるから、エンコ後のMPEGファイルを再生している訳では無いプレビュー画面では、全く変わらないんじゃ……
あ、そうですね。(^^ゞ
実際に短いファイルを作って比べてみました。
やっぱりあまり変わらないような・・・。
ちょうき
2004-10-14 22:58:42 ( ID:ddvammykveg )
[ 削除 / 引用して返信 ]
インタレースの映像はいわゆるコーミングノイズと言われる縞が沢山出ます。
このインタレースの映像をプログレッシブとして処理をすると縞の上下のラインが干渉して
色が変化します。
これは1ライン置きに絵を見るという作業が行われない為で縞を模様と解釈し、MPEG圧縮時の
4:2:0色空間への変換で混じってしまうからです。
しかしエクスプレスだと初期値で「必要な時にインタレース解除を行う」になっていますので
プレグレッシブに変更したら自動的に処理が行われプログレッシブとしてエンコードしても大丈夫になります。
逆にプログレッシブの映像をインタレースでエンコードすると実質上映像が半分になってしまいます。
秒間30コマで構成されていた物が60フィールドに分解されて1コマを形成するのに2フィールド費やすという
無駄が発生するためです。
ぢん
2004-10-15 12:02:28 ( ID:enngnieiyb2 )
[ 削除 / 引用して返信 ]
>しかしエクスプレスだと初期値で「必要な時にインタレース解除を行う」になっていますので
>プレグレッシブに変更したら自動的に処理が行われプログレッシブとしてエンコードしても大丈夫になります。
>
>逆にプログレッシブの映像をインタレースでエンコードすると実質上映像が半分になってしまいます。
ソースがプログレッシブで出力をインターレースな場合も、自動でインターレース映像化処理とか入るんでしょうか?
入るのなら、処理によってはプレビュー映像もそれなりに変わると思うけど、単にプログレッシブの1フレームを2フィールドに分けた後インターレースの1フレームとして処理してるだけなら、プレビューはどのみち元のプログレッシブの1フレームと同じ絵を表示するだけに成る?
#PC動画ではプログレッシブ映像をインターレース映像化って考えたこと無かったけど、地上波とかで必要な場合はどうやってるんだろう
hama
2004-10-15 18:30:50 ( ID:laekwplml9o )
[ 削除 / 引用して返信 ]
>>逆にプログレッシブの映像をインタレースでエンコードすると実質上映像が半分になってしまいます。
少しずつ解ってきました。まずはソースがプログレッシブの場合、
出力もプログレッシブにした方がいいと言うことですね。
> #PC動画ではプログレッシブ映像をインターレース映像化って考えたこと無かったけど、地上波とかで必要な場合はどうやってるんだろう
DVDプレーヤーでプログレッシブなMPEGのDVDを通常のインターレースなTV
で再生した場合のインターレース化処理ってプレーヤーで行ってるんですよね?
出力先が通常のTVだった場合、元のMPEGもインターレースの方がいいのかな
って思っていたんですが勘違いでしょうか?
蒼史朗
2004-10-16 08:50:39 ( ID:bbhtnrzejbw )
[ 削除 / 引用して返信 ]
技術的な事はアレですが私の経験からすれば『プログレッシブ』の映像ソースを『インターレース』で出力しても画質の差は感じませんよ。
むしろテレビで観るなら『インターレース』にしないと画面全体がスクロールした時に映像がカクカクします。
私はT3.0xpの利用は『プログレッシブ』のソースを『インターレース』化するのが殆どなのですがそれによるトラブルは一度も起きていません。
hatch
2004-10-16 09:27:53 ( ID:ybmdyn3xqw6 )
[ 削除 / 引用して返信 ]
>DVDプレーヤーでプログレッシブなMPEGのDVDを通常のインターレースなTV
>で再生した場合のインターレース化処理ってプレーヤーで行ってるんですよね?
DVDプレーヤーは知りませんが、CanopusのVideoGate1000は全てインターレース化して出力していたはずです。
>出力先が通常のTVだった場合、元のMPEGもインターレースの方がいいのかな
>って思っていたんですが勘違いでしょうか?
そうですね、それが最も自然だと思います。
hama
2004-10-16 15:39:42 ( ID:g0staruhqzr )
[ 削除 / 引用して返信 ]
>そうですね、それが最も自然だと思います。
う〜む・・・また解らなくなってきてしまいました。
こう理解すれば宜しいのでしょうか?
まずソースは「プログレッシブ」です。これを
1:プログレッシブ→プログレッシブのままエンコード
2:プログレッシブ→インターレースにしてエンコード
とした場合、DVDデッキでインターレースなTVに出力の場合
1の映像はDVDデッキにてインターレース変換される
2の映像はインターレースのためそのまま出力される
と言う事ですよね?この場合、どこでインターレース変換しているかが違いますので、
最終的なTV出力時の画像はTMPGEncとDVDデッキでのインターレース変換時の違い
が映像の差になって現れてくる可能性がある・・・と言うことでしょうか?
TMPGEncよりもDVDデッキの方がインターレース変換はいいのかな?
> むしろテレビで観るなら『インターレース』にしないと画面全体がスクロールした時に映像がカクカクします。
これってプログレッシブなDVDをDVDデッキTVで出力した場合の話でしょうか?
それともPCのソフトウェアDVDプレーヤを使用してTV出力でしょうか?
上でぢんさんも書いてますが、元々プログレッシブな映像をインターレースに変換したとして、
1フレームを2フィールドに分ける事になりますよね?その際の処理が間違って無ければ
変にカクカクしたりしないと思うんですが・・・。
蒼史朗
2004-10-16 17:24:23 ( ID:bbhtnrzejbw )
[ 削除 / 引用して返信 ]
>これってプログレッシブなDVDをDVDデッキTVで出力した場合の話でしょうか?
>それともPCのソフトウェアDVDプレーヤを使用してTV出力でしょうか?
プログレッシブで処理してしまったDVDを家電プレーヤーで再生した時にカクカクしました。
ちなみにPCのDVDプレーヤーでは正常に再生出来たし元ソースにも異常が見られなかったので原因が解らず当初は家電プレーヤーの故障を疑ったほどです。
しかしどのデッキで再生しても同じ場面で再生異常が発生した為、DVD関係の各種資料(主に裏系)を読み漁り、原因に行き着きました。
そしてインターレースで処理させたところ正常に再生出来るようになった、というわけです。
hama
2004-10-21 13:13:40 ( ID:pp14a3ycaeg )
[ 削除 / 引用して返信 ]
皆さんに色々ご意見頂いたので、実際に双方試して見ました。
ソースは共通の640×480 30fps M-JPEGで、これを
1)出力設定プログレッシブにてMPEG2にエンコード
2)出力設定インターレースにてMPEG2にエンコード
※最高8MbpsのVBR
したMPEG2ファイルを使用し、TMPGEnc DVD Author 1.6にてDVD-Rにオーサリング。
これをDVDデッキにて通常のTVに出力して確認したところ、蒼史朗さんの仰っている「カクカク」
は大差ありませんでしたが、インターレースの方は曲線や斜め線のジャギーが荒くなっていました。
念のためPC再生でも確認したのですが、やはりジャギーに差があります。
これってちょうきさんの仰っていた「事実上映像が半分になる」という事でしょうか?
|